>129>130

就職時の身元保証人と借金の連帯保証人を混同している。
身元保証人になったばっかりに人生終わった、という話を聞いたことが
ある人、いる?

身元保証が過度の責任を負わなくてもいいように「身元保証法」というものがあり、
いろんな角度から保証人を保護している。
端的に言うと、被保証人が問題を起こして保証人に連絡が行った場合、
「まさかそんなことをする奴とは思わなかった。保証人を降ります」
「そういうことを起こした背景には会社側にも落ち度があるのではないか。
保証人を降ります」などの主張がほぼ通る。
しかも保証期間は3年で切れる。自動更新などは認められない。

お上も就職時の身元保証が「形式的なもの」とわかっているから
そのような法律を用意しているし、本当に連帯責任負わされるような
シビアな保証人なら誰もなり手がおらず、身元保証という制度自体が崩壊する。