法定休と言うか会社の定める公休が毎月8日か9日で設定されてるんだわ
それを消化してからでないと有給が使えないので、有給をいっぺんに取ろうとすると月の約半分休みってことになる
とは言え業態によっては公休を必ず使い切ってるわけも無く、通常7日休みで毎月働いてる人にとっては公休で+1日か2日増える事になる
この増えた分は給料が付かない通常の休みで、さらに5日分有給とは言え大体一日の8割分の給料*5が付くので、有給をまとめて消化した月の手取りは通常よりもおそらく7,8万くらい減る
これで有給をバラして他の月に繰り越して使おうとする場合、公休を再び消化しきらないと有給が使えないのでまとめて取らないと損になりかねない
尚、必ず公休を消化できる業態に関しては分散させても問題は無し
で、会社としては今まで有給を使う人なんて全体の0.01%程度だったのに、今後全従業員が5日間有給を使わなければならないため、その分余計に人件費が増えるわけだ
上で言ってる給与体系の変更云々と言うのも、この辺りを考えてみればマイナス方向に変更される可能性が無いとも言えないわけで