>>114
8割は1組首脳陣が語ったデータで正確なものだ。
1組入るとろうきんの口座作りまつ。
ろうきんのカードには10マソ〜30マソの当座口座が付随しており、殆どが当座で借り入れている。
10マソ〜30マソ、当座、つまり借り入れできる金額は口座の作成時によって異なるので各個人違う。
この当座預金の原資は組合が闘争金などの原資はをろうきんに預けているお金を担保に貸し出しているものである。
ろうきんのカード以外にも本部承認によるろうきんの貸し出し、それと組合支部で貸し出したいる短期貸し出し金、これら全て含めるとなんと組合の8割の人数が借り入れしているのだぬ。
お主はそのように社内の実情さえ、まるで把握できてないんじゃ改革を語る以前に語る資格そのものが疑われるレベルなのだぬ。