平成29年(2017年)10/26(木)名古屋昼間(晴れ)
税抜き21,630円(0/迎車9/流し2/乗り場1/0)+点検手当2,000円
お客様「ありがとう」→全12組様!
営業→9時間15分(休憩45分を含む)
※中断(点検13:40~14:26と給油回送14:26~14:52)あり
走行→実52/129総キロ(ラスト148,547km)
ベスト3→無線6,140/流し5,360/無線1,610円
3桁→3回で2,310円分(45,97//89//--//--)
無線評価→9件で込15,790円/219分(良11/悪12)
〜〜オオザッバ感想〜〜
序盤、ラッキー無線で出庫90分後には名駅エリア(東側)に進行完了!
中盤前半、千種区など無線4件
※前回は特別乗り場への思い入れが強く、それがストレスだったので流れに任せてみた
(前回は疲労が酷くて久々に会社内で仮眠&同僚さんにネグラまで送って頂いた)
※終盤開始あたりには工場(?)車両を持ち込む予定なのでエリアを調整していた。
思わぬ展開でロング流しをゲットしてしまったが為に工場入庫が遅れてしまった
更に1発逆転無線を狙った→空振り巻くリング!!!
某ハンバーガー屋さんでチリドッグをゲット!!!
つまり終盤の売上げ全くナッシング!!!




無線に気合いも気負いも無駄むだムダなので、いい加減コロリで1時間遅く出庫
流すエリアを変えてみた→出庫40分でヤットコサ入電。
これが植田入口から黄金出口の黄金中学そばまでの最高単価(38分、良7/悪2)!!
こうして出庫90分後には名駅エリア(東側)に空車進行完了