X



トップページ運輸、交通
1002コメント327KB
【譲渡譲受】個人タクシーを取ろう【新規】23台目 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0708国道774号線
垢版 |
2017/08/22(火) 09:38:07.32ID:8Y95w5na
>>701
etc明細提出の意図がわかんないね。いつどれくらいの頻度で千葉に帰ろうが自由じゃん?多過ぎなら偽装を疑われるけどそれ疑われてんなら明細提出なんか意味ないよな。休みだけ違うカード使えばいいだけ
0709国道774号線
垢版 |
2017/08/22(火) 10:05:54.13ID:SgzfZdiJ
面倒だから越境はそのまま区域外営業所で認可
それか10年以上区域内住み以外却下
グレー(黒)か真っ白かのどちらかにして欲しい
0710国道774号線
垢版 |
2017/08/22(火) 10:09:29.23ID:PJXxMbiE
越境はダメなんだよ。
けど、単身赴任ならOK

ちゃんと単身赴任してるかどうかをチェックされるわけ。
0711国道774号線
垢版 |
2017/08/22(火) 10:15:42.84ID:SgzfZdiJ
>>710
面倒だから(越境の単語)ですましてる
てか地元でタクシー乗れよ田舎者と思ってるだけ
0713国道774号線
垢版 |
2017/08/22(火) 10:22:44.85ID:kjwHkWq1
単身赴任?
またの名を別居とも言う。
冷めきった夫婦が越境するんだよな。
週末しか帰らないんじゃ奥様はさぞかし喜んでるだろうよw
0714国道774号線
垢版 |
2017/08/22(火) 10:23:52.51ID:SgzfZdiJ
>>712
しらねぇーよ
旅客2課に聞けよ
こちとら生まれた時から都内オンリーなんだから
0715国道774号線
垢版 |
2017/08/22(火) 10:26:20.18ID:kjwHkWq1
>>712
そう。
ボロアパートと駐車場借りれば大丈夫。
実際タクシーで越境先まで帰ってるから、駐車場要らないっちゃ要らないんだけどな。
駐車場解約してるヤツも居るらしいぞ。
0716国道774号線
垢版 |
2017/08/22(火) 10:50:52.35ID:FvdYXVsS
>>715
そうなんだ。詳しくありがとうございます
>>714
そして、おまえは知らないなら安価つけんな。死ね
0718国道774号線
垢版 |
2017/08/22(火) 11:12:05.61ID:kjwHkWq1
>>716
周りに惑わされず、マイペースで。
意外と個タク楽勝だから。
0719国道774号線
垢版 |
2017/08/22(火) 11:14:49.00ID:FvdYXVsS
>>718
ありがとうございましたございます。頑張ります。
>>717
そして、お前ははよ引退しろボケナスが!
0720国道774号線
垢版 |
2017/08/22(火) 11:15:37.76ID:FvdYXVsS
動揺してもうたがな。取り敢えず答えてくれて人ありがとう
0721国道774号線
垢版 |
2017/08/22(火) 13:31:27.48ID:K4dxpjmC
まだ勉強してない人はピンとこないかもだけど、車庫は事業計画の一つの内容だからね。

開業時の車庫は写真くっ付けたり、契約内容をチェックされたり、全面道路の広さの要件もあるし、大変だよ。
開業後1年内はよほどのことがないと車庫の変更は認可されないしね。

営業区域内の車庫を解約しちゃったやつは、組合費を払えないやつくらいで、早晩、廃業するよ。
0722国道774号線
垢版 |
2017/08/22(火) 18:55:03.50ID:6tRrIozF
>>700
>・ワンルームは投資物件と扱われローン金利が高い。
そもそもの値段が安いので、借りる金額が少なくて済むので、金利がなんパーか高くても総支払は、そんな何百万もかわらない。
ワンルームではあるが、自分が住む事を確実に説明すると、証書貸し付け等の手段で金利2%とかで借りれる。

>・ワンルームは優遇税制の恩恵も受け荒れない。
税制優遇を得る程、高額な物件ではない。不動産取得税等も、50平米以下なので、丸まる請求来るのは分かってるが、
今回の場合、事務所使用での許可認可が云々が主目的なので、三桁万円で購入しちゃえば?の意味。

上記の通り、ワンルームは買う時の税制面でのメリットは少ないが、
現在、完全に底値なので住居型の3LDKに数千万とか突っ込むよりリスクは少なく分散できると思う

以後、賃貸出すなり売却するなりメリットがある。

30平米1DK購入のアナタも、結構賢い選択だと思います。
95000が相場の物件を、現在101000で回してる所もウマイですね。
今後、貸すにしても、売るにしてもメリットの方が多いと思います
たしか、30平米以上だと、ワンルームの縛りがなくなるんでしたよね?

とにかく、家賃を払ってると言う状態が100%無駄だと考えます。
どんなに理屈こねても、購入してしまえば価値ゼロはあり得ないので、払ったローンの何割かは無駄にならない考え。

不動産屋の営業トークみたいですが「賃貸vs購入(マンション、戸建て)」みなさんはどうお考えでしょうか?
0723国道774号線
垢版 |
2017/08/22(火) 19:33:58.19ID:WQG5M81t
売ったときにローン残債を下回るようだと家賃より安くても意味がない。
マンションなぞ中古に限る。中古を相場で買えば売るときも似た値段で売れる。
0724国道774号線
垢版 |
2017/08/22(火) 20:13:35.55ID:SgzfZdiJ
風に流されるままに一戸建て買った
損得感情など一切ない
人生一度だから欲しい物は手に入れる
0726国道774号線
垢版 |
2017/08/22(火) 20:26:18.23ID:K4dxpjmC
>>700だが

うまく伝わらなかったようなので、もう一度。

まず、マンション購入時に頭金・諸費用で400万円払ってる。
住宅ローン毎月67000円だが、
その他費用月割34000円かかるので、住居費月額10万1000円

これに対し、同じ間取りの隣の部屋は95000円で賃貸されている。
つまり、マンションを購入しないで隣の部屋を賃借していれば、毎月6000円浮くし、頭金等400万円も支払う必要がなかったってこと。
もちろん、敷金や更新料はかかるけどね。

結論として、ローン月額○万○千円という額を家賃に置き換えて購入しても、その他費用がかかるので足が出るし、購入の際に頭金は最低1割、手数料も1割くらいかかることを忘れちゃダメだってこと。

オリンピック後、マンションあまりの時代に入るといわれているので、古いマンションは空室リスクも高くなるし。

もし、購入するのなら県境あたりの安い物件をキャッシュかな。前の人が書いてるように三桁万円で買える物件ね。
0727国道774号線
垢版 |
2017/08/22(火) 20:51:32.75ID:K4dxpjmC
賃貸と購入との支払額を等式で表すと次のとおり。

賃貸の家賃(更新料込みで)=ローン+団信保険料+管理費+修繕積立金+固定資産税等+火災保険+(頭金等の月割額)

自己所有物件だと修理は全額自腹だし、生活保護も受けられないから、年金基金をかけられるだけかけてるし、小規模企業共済のかけてるし、廃業するまでに住宅ローンの支払い終わらせておかないと払えなくなるから繰上返済しなくちゃいけないし、大変だぜー

唯一いいとこは、老人で賃貸を拒否されるリスクがないことかな。最後は、自分が逝くか古マンションが崩れるかの駆け引きだ!
0729国道774号線
垢版 |
2017/08/22(火) 22:17:45.13ID:nMdnFJNS
大企業に36年勤めた
8,700万の一戸建てローンを払い終えた
退職金5,000万と貯蓄で1億3,000万の財産しか無い
老後は年金と企業年金で月に約40万の収入
タクシーのバイトで月に10万程稼げるかなぁw
0731国道774号線
垢版 |
2017/08/23(水) 11:01:15.07ID:xCgoXloU
>>729
そこまで金あるなら車の運転は辞めたら?
車って破滅のリスク高いし
0732国道774号線
垢版 |
2017/08/23(水) 14:33:48.93ID:MVXkdfUi
>>729
楽勝。法人でも優雅にやってるやついるんだな
納金の時、蔑んだ目で見てんじゃねーぞ奴隷乞食
0733国道774号線
垢版 |
2017/08/23(水) 17:55:28.08ID:Z1ATl0bK
>>721
俺認可降りて速攻車庫変更したけどなんともなかったぞwww
0734国道774号線
垢版 |
2017/08/23(水) 18:02:30.98ID:WrV+wJrV
>>733
都市伝説だろうな
昔は水道設備も必要だったらしいし
そもそも昔の決まり事
今更車庫くらいでガタガタ言わないよ
0735国道774号線
垢版 |
2017/08/24(木) 10:22:13.72ID:nXYZDbj4
昔の車庫は 屋根水道があって自己所有でなければだめだったよ
デカい看板も常設でね
0738国道774号線
垢版 |
2017/08/25(金) 20:29:41.39ID:/UdulBaZ
屋根はいらんだろ
なんなら車も屋根なくていいくらい
0741国道774号線
垢版 |
2017/08/26(土) 07:56:08.21ID:qiVwsKD8
都内は水道無くても認可おりるし、
法令試験にも水道施設の問題はでません。
0743国道774号線
垢版 |
2017/08/26(土) 20:03:27.49ID:sst15cPF
>>740
寧ろ都内(武三)だけ改正でお願いしたい
先ずは見本で個人から大幅な減車
0744国道774号線
垢版 |
2017/08/26(土) 22:38:27.13ID:LAZ+ndVJ
>>743
法人は身売り譲渡で全く減らない
個人は黙ってたって減ってんだろ?
新人かオマエ?
まさか半額大王じゃないよな?
0745国道774号線
垢版 |
2017/08/26(土) 22:49:24.33ID:jL/HsHg9
>>743
言いたいことはわかる。
法人も個人も減らしてもらいたいよな。
0746国道774号線
垢版 |
2017/08/26(土) 22:51:45.19ID:FVeu1gr8
>>744
こんなスレで吠えるな
放っておけ
純粋に成りたい人か困るっしょ
0748国道774号線
垢版 |
2017/08/26(土) 23:27:38.76ID:QWY7u7iR
あと2,3年したら特別武三は法人増車自由になるかもらしいけど。準特定外れるとかで。
0749国道774号線
垢版 |
2017/08/27(日) 02:00:27.63ID:jhYT6qL1
おまえら底辺のタクドラは映画タクシ―でも見て夢見とけよ(笑)
0750国道774号線
垢版 |
2017/08/27(日) 08:47:39.81ID:MjwRM6ub
今でも余ってるのにこれ以上増やしてどうするんだよとね
0752国道774号線
垢版 |
2017/08/29(火) 11:15:41.68ID:qK/Zw4nV
増車自由になる法人と、70歳以上は認知力(認知症)試験毎年受験必須の個人
0753国道774号線
垢版 |
2017/08/29(火) 17:39:07.93ID:yQqM1853
たられば らしい話は要らないょ
2020オリで電車が24hとかに
なったら嫌だな
0754国道774号線
垢版 |
2017/09/01(金) 12:55:28.72ID:d44PAPi8
たとえば今、地方ですが 廃業して東京で法人2年やると受験できるんでしょうかねぇ
0755国道774号線
垢版 |
2017/09/01(金) 12:58:37.00ID:d44PAPi8
続き
あぁ・・ 個タクは経験年数に入るのか と思いまして
まさか やった人は過去にいたのかしらん?
こっちでは廃業して 法人でバイトしている人はいますね。
0756国道774号線
垢版 |
2017/09/01(金) 18:52:26.22ID:8liTltep
>>755
こんな所で聞くより関東運輸局の旅客2課で聞いた方が良いよ
0758国道774号線
垢版 |
2017/09/01(金) 22:00:50.01ID:1FcmmiiK
>>754
申請する営業区域でタクシー10年相当
おとなしく田舎でやってろ
0760国道774号線
垢版 |
2017/09/02(土) 14:10:34.34ID:84xZ85cI
>>754
東京個人タクシー 協会
http://www.kojintaxi-tokyo.or.jp/

ここに問い合わせしてみな、東京は個人タクシー協会経由で関東運輸局に試験の 申請をする。

関東運輸局に聞いてるても個別案件は回答してくれない。

地理ありになるから直ぐ支部勉強会に参加しないと間に合わない、都内で営業してるひ人も1年半前には勉強会参加を推奨している。
0763国道774号線
垢版 |
2017/09/12(火) 01:52:56.65ID:CQjFugmT
支部に所属すると支部旅行には必ず行かなければならないのでしょうか?
行かないでもお金は戻ってこないらしいですが・・・
0764国道774号線
垢版 |
2017/09/12(火) 09:20:42.30ID:jYphdMcG
>>763
支部旅行は最悪
タコ部屋に泊まるんだよ
イビキがうるさくて眠れやしない
0765国道774号線
垢版 |
2017/09/12(火) 14:04:32.64ID:RUhVvrVv
>>763
うちの支部は新人は強制参加とか言われるけど、そんなのは断って大丈夫
なんで個人なのに団体旅行しなきゃダメなんだって感じだよ
0766国道774号線
垢版 |
2017/09/12(火) 15:23:28.56ID:F0mgN7AE
うるさいこと言ってるのは、どうせデン虫だろ。
0767国道774号線
垢版 |
2017/09/12(火) 15:46:36.92ID:k5ZD2eZc
>>763
行かなくてもちゃんと全額返還
何年か前だけど法人君が起こした裁判で判例あり。
自分も行った事ないよ
ちな、東個協
0769国道774号線
垢版 |
2017/09/12(火) 19:44:25.25ID:PsulI8sF
自動車の使用者は、自動車の走行距離、運行時の状態等から(@)した適切な時期
に、国土交通省令で定める技術上の(A)により、灯火装置の(B)、制動装置の作
動その他の(C)に点検すべき事項について、(D)等により自動車を点検しなけれ
ばならない。


ア、定期 イ、判断 ウ、条件 エ、点灯 オ、点検整備記録簿
カ、基準 キ、判明 ク、目視 ケ、光度 コ、日常的


関東運輸局14年11月17日
道路運送車両法第47条の2(日常点検整備)
0770国道774号線
垢版 |
2017/09/12(火) 19:54:55.36ID:wWKt6R2X
平成14年は車両法からの出題か・・・
平成17年以降なら、このサイトで見れるけどな。
http://daiichij.s17.xrea.com/kotakutestgogun.html

その他の平成14年、平成15年、平成16年の語群選択問題も分かったら教えて。
0771国道774号線
垢版 |
2017/09/12(火) 20:56:14.99ID:pxjL9r9b
法令は過去問だけやってれば馬鹿でも受かる
0772国道774号線
垢版 |
2017/09/13(水) 08:24:11.02ID:Jz2Baead
法令は穴埋めがなかなか難しかった
0773国道774号線
垢版 |
2017/09/15(金) 14:24:44.19ID:Yp59MsjY
仮に満点を取るためなら語群のために条文をいくつ丸暗記すればいいのかねぇ。
○×は過去問を何度かさらえば傾向がわかってくるよね。
でも○×問題は考えたらダメだと思う 先に答えというかどこが間違っているかを
見てから問題を精査する。×問題を先に精読するとそのまま覚えて 刷り込んじまう。
俺の時は語群はぶっつけ本番で国語力だけでしのいだ。○×も全国過去問を3回やって
終わりにした。費やした日にちは5日くらい 後の98%は地理にあてた。
地理を長くやっていると 法令なんぞ落としても構わないという妙な心境になった。
0774国道774号線
垢版 |
2017/09/15(金) 23:50:50.17ID:ujO67Ftn
お金ないけど何年目ぐらいで支部の勉強行けばいいのだ?
0777国道774号線
垢版 |
2017/09/16(土) 06:11:43.10ID:dDUtRxNA
理想的には
地理ありなら1年半前から
法令のみなら1年前から

開業資金200万
駐車場賃借契約料10数万
認可出るまでの生活費3か月分

貯まる目処がついたら組合へ
0779国道774号線
垢版 |
2017/09/19(火) 15:03:56.52ID:mhGqIT76
教えてください 賃貸住まいの場合は 家賃は経費で何割か計上できるのでしょうか?
駐車場は100%計上出来ますよね?
0782国道774号線
垢版 |
2017/09/19(火) 19:10:59.04ID:xFmiO/s5
>>779
駐車上代は全額、家賃は3割位
詳しくは支部の税理士さんに聞いたら?
0783国道774号線
垢版 |
2017/09/19(火) 20:33:23.21ID:vJdVQk5q
事務所として占有している部分の割合と教わった 机1個分か? 一部屋?
手洗いとか風呂場はタクシーやってなくても使うから占有ではない。
駐車場はタクシー以外に使ってないから100% スーツもそうなら そう。
0784国道774号線
垢版 |
2017/09/21(木) 15:02:30.86ID:8DvHY9ek
試験日公示されました。

29年11月11日
13時20分から

豊島区西巣鴨3-20-1
大正大学 10号館
0787国道774号線
垢版 |
2017/09/21(木) 17:32:31.81ID:498WvYFl
>>782
家賃の三割もあけでいいんだ うちの会計事務所さんさシビアなんだなー
0790国道774号線
垢版 |
2017/09/22(金) 13:38:18.79ID:L5ynExVN
>>788
家賃を言ったあとに、それではこれくらいと計上していい金額を言われた 8分の1くらいかな
0792国道774号線
垢版 |
2017/10/03(火) 12:25:15.94ID:VfiIQhaT
部屋面積のうち、0.5畳分だよ、うちの会計事務所の指示は。
0793国道774号線
垢版 |
2017/10/03(火) 16:50:30.21ID:33buUPPq
自分のところは家賃は一律1割です。
3割認められたらうれしいです。
0794国道774号線
垢版 |
2017/10/03(火) 17:18:00.51ID:zXphAdwL
>>783
会社やってたけど
スーツは経費で落ちなかったけど?
パーティーなんかで使う
キグルミなんかは落ちると言われた
ちなみにタバコも他社の人に
自由に振る舞うなら落ちると言われ
テープルにセットして経費で
落としてた
0795国道774号線
垢版 |
2017/10/05(木) 08:13:03.28ID:4hes35ft
今、中野本部の講習会に通ってるんだけど最終日に模擬試験して10月30日にも模擬試験するんだってな
面倒くさくてしゃーないわ
0797国道774号線
垢版 |
2017/10/07(土) 04:30:43.02ID:9nGQp0M6
>>795
今になって始まった事じゃない、自分も受けてきた。その前の方達も受けてる、かなり前は知らんけど…
0798国道774号線
垢版 |
2017/10/09(月) 23:46:19.08ID:7XtX48vF
ごめんだけど、
個人タクシーのスレが終わってるんだけど、
2ちゃんねる詳しい何方か、
個人タクシーのスレ作ってくれないかなぁ。
0800国道774号線
垢版 |
2017/10/10(火) 09:17:31.87ID:ZSeqWJ1o
又聞きで聞いた話だけど、新免復活の噂が出てるらしいね。
0801国道774号線
垢版 |
2017/10/10(火) 09:31:17.47ID:cBK3bEyU
>>800
新免復活?
ふざけた話だ。
又聞きの話だと個人タクシー議連と組合理事が国交省に圧力かけてるんだが、国交省は否定的だそうだ。
国交省は圧力に負けるな!!!
0802国道774号線
垢版 |
2017/10/10(火) 10:08:08.60ID:7Gh8c77/
7年前の新免停止から個人は17%減車、法人は10%減で個人の減車割合が多い。
オリンピックや初乗410円で需要が増えてるので、若返りを条件に新免復活検討中。
0803国道774号線
垢版 |
2017/10/10(火) 11:49:16.85ID:6yNSBwWD
>>802
それも先輩方が無車検やら飲酒やらで
新免なくなりそうで良かった
もう個人も法人も減車のみで良いよ
譲渡も無しで良い(武三のみ)
0804国道774号線
垢版 |
2017/10/10(火) 12:01:32.76ID:cBK3bEyU
武蔵野市と三鷹市の武三を多摩地区に追い出そうかw
0805国道774号線
垢版 |
2017/10/10(火) 12:11:26.61ID:IlucnDOh
だな!
一つのナンバーが二つの営業区域で使われるのは分かりずらい。
0806国道774号線
垢版 |
2017/10/10(火) 15:41:51.45ID:6yNSBwWD
>>804
なるほど!
それがいいね!
武三特別区じゃなくて
わかりやすく23区で
0807国道774号線
垢版 |
2017/10/11(水) 11:25:25.11ID:uaT80Ev7
新免復活させるなら早くやらないとオリンピックまでに間に合わないぞ
0808国道774号線
垢版 |
2017/10/12(木) 22:05:09.96ID:Q9SLpGy2
譲渡譲受の認可が下りずにもう4ヶ月…
支部の話だと今まで問題なかった書類にダメ出しされ、再提出の連続で嫌がらせレベルだとか
こういう担当のハズレ役人に対して、何かしら圧力をかける方法はないでしょうか?
今後もこの役人による被害が心配ですし、長くとも3ヶ月で認可が下りると聞いていたので腹立たしいです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況