1国道774号線2016/07/18(月) 00:44:50.38ID:BjuKuL0N
3国道774号線2016/07/20(水) 20:31:24.63ID:nWQibM0f
保守
4国道774号線2016/07/21(木) 21:27:13.76ID:LwURvqU6
5国道774号線2016/07/21(木) 21:50:33.80ID:YXWbsx58
すいまてーん
こっから(竹の塚)から新宿の歌舞伎町のディスコゼノンまでお願いします
西日暮里と高田一丁目先のセブン-イレブンでいいでしょ
足立区内の道順はテキトーに
7国道774号線2016/07/22(金) 05:57:48.24ID:tbOfV/ab
足立の道は適当って時点でたかがしれとるしな
8国道774号線2016/07/22(金) 06:05:50.94ID:tbOfV/ab
9国道774号線2016/07/22(金) 16:21:36.32ID:hni1ZB/4
白金台から東陽町は桜田、三田、15、新大橋、鍛冶橋通り、永代でマルですか?
任せますならそれでいいんじゃね
俺なら十番の前通って内堀から鍛冶橋かなぁ
13国道774号線2016/08/01(月) 11:04:10.36ID:62hOLOs8
東京タワー脇から日比谷通り出て二重橋前からいっちゃうけどな
14国道774号線2016/08/01(月) 11:33:23.96ID:wMiuP1Ee
>>12
thx!
そちらのほうが流れそうですね!
参考にさせていただきます。 同意休日ならどうでもいいけど
平日は三田通りより麻布通りだろうね
16タクシー二年目2016/08/03(水) 22:49:25.77ID:caj+cBZu
どこに聞いて良いのかわからないので いつも勉強しているスレに書きます。
西武線の石神井公園駅では構内長(親分?)のタクシーは客が降りて駅に戻ると
すぐトップ(鼻番)に着けるというのは本当ですか?
>>16
先輩に「この業界で生き残りたいなら、石神井公園駅には近づくな」と言われた。
内田茂がいるらしい。 >>16
先輩に「この業界で生き残りたいなら、石神井公園駅には近づくな」と言われた。
内田茂がいるらしい。 新人時代に成増北側・練馬イオン・石神井公園・上板橋北側はもめるから危険と指導担当の人が言ってた
20国道774号線2016/08/07(日) 20:49:12.08ID:NcmeKS2n
築地朝日新聞ホールから
川崎市宮前区有馬5-21-15ライフ有馬五丁目店
最速ルートで!!
21国道774号線2016/08/07(日) 21:48:38.94ID:lcTf35GJ
築地朝日新聞ホールから
って人、いつも同じ人なの?
バカなんじゃないの?
22トラッカー2016/08/07(日) 21:53:17.80ID:Ds3gVBf9
記者か報道車両だろ普通気がつく
23国道774号線2016/08/07(日) 22:52:11.60ID:lcTf35GJ
それにしても毎回ここで聞くか?
25国道774号線2016/08/08(月) 11:12:08.45ID:KXIIloj7
26国道774号線2016/08/08(月) 18:10:41.11ID:2dclwTr2
透明乗ってけ
27国道774号線2016/08/11(木) 22:54:00.71ID:6C4A45OL
>>18 みかじめ料とかショバ代の変わりでは?? 頼りになる人かもしれない。 29国道774号線2016/08/17(水) 18:13:41.26ID:OpykiM4q
地理試験一発合格してきた。
勉強らしい勉強したのは研修初日から3日弱。
やっぱコースの問題は土地勘ないときつかったですね。
主要幹線道路と施設を覚えることに徹底的に的絞って詰め込みましたよ。
鉄道交際快感とか変な施設はまだ問題になっているのだろうか
33国道774号線2016/08/18(木) 04:21:27.38ID:a26N00Hc
虎ノ門ヒルズって言われてホテルじゃない場合、どこで降ろすのがベスト?
ホテルの車寄せで降ろしてもええんかな?
34国道774号線2016/08/18(木) 05:06:12.82ID:CFVo8305
>>33
地下にオフィスの降車場有り
それか客に聞く 35国道774号線2016/08/18(木) 05:53:18.21ID:a26N00Hc
>>34
地下って左に分岐してる方?
客に聞いたら「どこでも運転手さんの停めやすいところで良いです」って言われてホテルの車寄せで降ろしちゃったんだわw 38国道774号線2016/08/20(土) 02:57:03.23ID:EbKrhRve
昨日、赤坂見附から代々木駅のオーダーで、お客さんは任せるとの事なので、青山通り→青山二丁目右折→千駄ヶ谷駅前で行ったら、遠回りとかぬかしやがって、しょうがないからまけたけど、任せると言っときながらこれだもん!
こういう輩とかの為に、コース確認してるのに、任せると言っときながらこれはないよ。
しかし、遠回りか?
最短だと思うがどうかね?
39国道774号線2016/08/20(土) 03:35:32.65ID:A67Sn3JK
>>38
任せると言われたら
何々通りからどこそこ通って
まいりますがよろしいですか?
とダメ押しで聞かないとダメだと思う。 40国道774号線2016/08/20(土) 03:38:52.55ID:A67Sn3JK
ちなみに外苑西右折
その先ホープ軒の先一通左折で北参道
に出て、夜なら明治通り右折すぐ
左折で一通通って代々木駅かな
41国道774号線2016/08/20(土) 03:44:41.99ID:HirMKYPy
霞ケ丘町「」
42国道774号線2016/08/20(土) 03:50:35.15ID:HirMKYPy
葛西駅から天然温泉古代の湯まで
よろしくお願いします
43国道774号線2016/08/20(土) 04:01:23.57ID:EbKrhRve
>>40
かなじゃねえよ偉そうによ!
そんな道誰だって知っとるわボケ!
最短だって抜かしとるだろ!ボケ!
Googleマップで距離計ってみろボケが
このルートで行きますよとも言ったわボケ! 44国道774号線2016/08/20(土) 04:04:37.87ID:HirMKYPy
赤坂見附から職安通りドンキまで
お願いします
45国道774号線2016/08/20(土) 04:17:48.24ID:HirMKYPy
アパホテル東新宿 歌舞伎町から東京山手メディカルセンターまで
お願いします
46国道774号線2016/08/20(土) 04:35:15.52ID:A67Sn3JK
>>43
あはは
そこまで客の了解とっておきながら
まけるんだwww
ヘタレだなー
ヘタレププッ
ダサいわ〜
客に舐められてんな
てめえのチンポでもなめてろや 47国道774号線2016/08/20(土) 04:37:18.11ID:A67Sn3JK
>>43
あはは〜
そこまで客に了解とっておきながら
まけるんだwww
ヘタレヘタレヘタレ
客に舐められてんな〜www
てめえのちん ぽでも
なめてろやバーカバーカバーカ
チン カス野郎 48国道774号線2016/08/20(土) 04:55:07.69ID:HirMKYPy
猛り狂っているなw
>>43
お前は二度と来るな!
不愉快じゃ!ボケ! 51国道774号線2016/08/20(土) 11:12:26.85ID:EbKrhRve
>>47
お前みたいな雲助想像つくよ。
客の前ではヘエこらして、普段はいきがってるくそガキ知ったか雲助!
2ちゃんにはりついてないで、もっと地理の勉強しろよボケ! 52国道774号線2016/08/20(土) 11:39:11.52ID:hFrA88Nl
すいませんすいません
おわびに頭丸めて坊主にしました
53国道774号線2016/08/20(土) 12:14:16.81ID:LeBfeKqh
鳩森神社通ったら千駄ヶ谷駅前は通らないだろう…
ツリか?
54国道774号線2016/08/20(土) 12:21:48.89ID:08agL1gB
パシリらしい。
55国道774号線2016/08/20(土) 12:28:54.99ID:A67Sn3JK
56国道774号線2016/08/20(土) 12:33:50.18ID:A67Sn3JK
>>51
バーカバーカバーカに
ボケと言われてもな〜www
てめえの書いた文章よく読めや
後出し野郎
頭悪いなバーカバーカバーカ
だから客に突っ込まれるんだよ
俺のウン コでも食え 57国道774号線2016/08/20(土) 12:45:41.68ID:EHhmyKxg
穢れるだろが
>>51
お前が悪いわ
「お客さん任せるって言いましたよね?」
って強気に出ないからそうなる。
お前みたいなのがいるから客が図にのる、
向いてないからとっとと辞めた方がいい。 60国道774号線2016/08/20(土) 20:30:12.14ID:m/gEIthD
>>38
新国立競技場のせいで観音橋へ抜けられなくなったからかな? >>42
環七内回り、総武陸橋越えて降りて直ぐの歩道橋の直後にある路地を(外回り側に釣具の上州屋があるのでそれを目印に)左折
突き当たりの生協の配達センターを右折した直後の十字路を左折、一個目の信号を左折するとボーリング場(サニーボール)の隣に古代の湯があるよ。 赤坂山王下辺りからビッグサイト東館
溜池から左?マッカーサーから築地?
指示がない時の判断でよろしくね
64国道774号線2016/08/22(月) 15:43:40.08ID:/E8WvegB
すいませんスレ違いかもしれませんが、地方在住で将来東京でタクシーかハイヤーに転職を考えてますが、
今から地理の勉強をしていくにはどういった覚え方がいいですか?皆さんはどのように覚えていきましたか?是非教えてください。
>>65
まずはハイヤーにでも努めてみな
勤務体型はおかしいけどね 68国道774号線2016/08/22(月) 18:44:40.04ID:1Ve38y0s
>>65
やめとけ
道知らないタクシーなんて、苦情うけるよ
ハイヤーなんて絶対無理 >>63
皇居へ向かうコースはイヤかな
流れの悪い外堀通りを我慢して昭和通り三原橋右か
トンネルして築地4丁目右折で詰まるのを我慢するか 71国道774号線2016/08/22(月) 19:59:24.50ID:MuyVfe+K
ハイヤー待ち多いから楽そう、、でもないの?
73国道774号線2016/08/22(月) 22:17:22.73ID:AoL3pcbW
巣鴨駅のプールの並び方教えて?
地理の勉強の件で答えてくれた皆さんありがとうございます。まあ実際走らないと覚えないですね。参考にさせて頂きます。ありがとうございました。
首都高でANAのVIP搭乗口に着けるにはどう行きますか?
普通に第二ターミナル出発方面で出るとVIP搭乗口の先に出てしまい、一周することになってしまいました。
どうやって行くのが正解でしょうか?
>>75
「第二到着(1階)に出たら」の間違いでした。 77国道774号線2016/08/24(水) 16:45:31.27ID:h1zjyeua
山王下→山王口
第一京浜一回出ないと無理ですか?
>>77
赤坂山王下から大森山王口?
アークヒルズから一の橋とか二の橋の通りで五反田抜けて第二京浜、環七左折、馬込銀座交差点左折で突き当たり山王口
もしくは五反田から山手通り左折、大崎の陸橋の側道から品川区役所へ抜けて突き当たり左折の大井三又右折で池上通り
もしくは魚籃坂下から泉岳寺、第一京浜で青物横丁右折で池上通り
Googleマップで調べたらカーブなんかはきっちり測ってないから誤差あるけれども、
上から11.22km 10.73km 10.33km
誰が山王会ここまででかくしたと思ってんだ! 79国道774号線2016/08/24(水) 17:41:07.64ID:pDUAy5QZ
>>75
貴賓室じゃなくて通常のVIP?横浜方面から来た?
それなら周るしかない。P3のところで回れば距離は短く出来る。 80国道774号線2016/08/24(水) 18:23:22.19ID:8inM5sls
船堀からディズニーランドへは?
81国道774号線2016/08/24(水) 18:35:25.05ID:qp7vgSpF
新小岩の南口から関東一高
82国道774号線2016/08/25(木) 00:06:54.13ID:QHLF4aco
83国道774号線2016/08/25(木) 00:17:18.50ID:QHLF4aco
>>80
亀戸から急ぎでって言われて船堀橋から葛西まで高速乗ったことな 84国道774号線2016/08/25(木) 00:23:03.74ID:PCta9rVM
85国道774号線2016/08/25(木) 01:23:57.29ID:Ihd4BPkm
>>79
ありがとうございます。
やはりそれしかないようですね。 87国道774号線2016/08/29(月) 23:03:40.79ID:+U45QQ5O
88国道774号線2016/09/07(水) 16:51:16.94ID:3LWH1lVz
神楽坂の一方通行って昼間はホコ天だからわかるんだけど、夜中の0時またぐ時はどっやって切り替えるの?
ドンピシャのその時間に通った事ないからわからない…
89国道774号線2016/09/07(水) 17:58:48.95ID:L/n4leDI
>>88
切替時間には極力近づかない
ってかあの辺再開発して双方向通行できないものか
無論角川もすこしどいてほしいわw >>88
むかーしだけど
配送のトラックなんかは切り替わったんで逆駐車みたいな状態になってた
その瞬間は譲り合って変わるんじゃないのかな? 経堂駅前から永福一丁目交差点までのルート、平日22時くらいだとどのルートがよいでしょうか?
>>91
西福寺通り→赤堤5を越えて1本め右→1本目左→甲州街道出てUターンでいいんじゃね? 93国道774号線2016/09/08(木) 22:02:53.57ID:K5iVpLA0
モノレール浜松町駅、足の悪い爺さん連れた家族だったんだけど、どこで降ろしたらモノレール乗り場までらくにいける?
よくわからんからバス停前で降ろしちまったわ
足悪いならそのまま羽田まで乗ってくれって喉まで出かかったけどなw
94国道774号線2016/09/08(木) 22:16:08.73ID:Z7obU5Od
それで正解だよ
下手に回り込むと遠回りだと思われる
95国道774号線2016/09/08(木) 23:18:29.09ID:DA5LsEvw
北側からならロータリー入ってしまわないか?
96国道774号線2016/09/08(木) 23:59:16.45ID:K5iVpLA0
>>94
それが遠回りでもいいからモノレールに行きやすところってリクエストだったんだわw
>>95
ロータリーなんてあんの?
ビル真下の乗り場のこと? 97国道774号線2016/09/09(金) 00:28:57.98ID:8xRSQvID
>>96
貿易センタービルのところ
大体モノレールならそこで下ろすよ 「モノレール」って言われればあそこに入るな。
でも、ロータリーって言うか?
単なる「降車場」だな
言い方の違いだな気を悪くしたらスマソ
99国道774号線2016/09/09(金) 00:47:52.08ID:KXwpgnSO
空港アクセスついでにに聞くけど、日暮里駅ってオーダーの時、
特に無ければ何処で降ろしてる?
陸橋上とか脇の坂の横断歩道前とかあまりないよね?
>>93
どこで降ろしても結構歩くでしょ。
裏に回ったら遠回りだし
貿易の車寄せは朝開いてないし荷物があると苦戦する
荷物がある客や足が悪いはjr浜松町北口で降ろす。
モノレールの入口まではやっぱり歩くがかろうじてそこだけエレベーターがある 104国道774号線2016/09/14(水) 04:20:24.05ID:ZTq3eCbP
築地朝日新聞ホールから
千葉県印旛郡酒々井町上本佐倉1-4-13竹内邸まで
最速ルートで!!
106国道774号線2016/09/14(水) 06:38:55.10ID:TPKjV/XW
>>104
何でいつもアカヒからなんだよ
たまには越中島東スポかスポニチからにしろよw 107国道774号線2016/09/14(水) 13:52:02.43ID:fQsjDI0D
108国道774号線2016/09/14(水) 14:00:03.22ID:ERmUluxa
池袋西口から豊洲駅前
下道で最短ルート
110国道774号線2016/09/14(水) 15:11:44.11ID:Tuaj8Zub
>>108
普通に大手町目指せば?
鍛橋通り、中央区役所前からいけば? >>104
バラバラ殺人という事件だから実際にいった奴いるんだろうね。
酒々井とか成田最近行ってないなぁ。 113国道774号線2016/09/14(水) 19:34:21.80ID:zkdl20CQ
>>108
最短だと中央大橋になるのかね?
橋の流れで佃大橋の方がいいんじゃないの? 114国道774号線2016/09/14(水) 20:32:05.57ID:LDgDKWS+
赤坂から一の橋行くのに六本木通りのコスモ石油から崩れ坂抜けてくルートって
昼間?
通行止めにして抜けられないようになってたりするけど
不定期の通行止め?
117国道774号線2016/09/18(日) 20:09:41.06ID:eOz8I24O
池袋警察から池袋駅西口に曲がる交差点、ななめ右に(サンシティホテル方向)曲がりたいときは駅に右折するときの車線から曲がるのですか?
実車中にわけわかんなくなって駅方向に右折して客に怒られましたw
>>116
寄せ坂とか使わないから存在忘れてたわw
つーか崩坂のとこの道はビル完成後も残るのかな? 120国道774号線2016/09/19(月) 15:18:53.70ID:7CUJvdiq
寄せ坂みたいな狭くて速度落ちるルートって運転手には嫌なもんじゃね?
121国道774号線2016/09/19(月) 15:32:58.99ID:JK4OhVYB
六本木プリンス跡地から新木場アゲハまで最短
123国道774号線2016/09/19(月) 17:20:37.43ID:stU+XDLX
>>121
外堀or環2→潮先橋→新大橋通り→築地4丁目→東雲ジャンク(角乗り橋北)→湾岸357→夢の島→or(鉄鋼団地、東雲駅、千石橋)→挙げ派 125国道774号線2016/09/24(土) 22:18:41.92ID:ZDbKXNWA
かなりレアなケースだと思いますが、二子玉川から環八第三京浜入り口までの裏道知ってる方いませんか?
お客さんは「トンネル抜けて行く道があるはず」と言っていました。
適当にナビ見ながら行けよ
さいご上野毛のとこから出てくれば大丈夫だろ
>>125
瀬田アートトンネルでググりゃ出てくる。
ただ二子からアートトンネルは使わないな。岡本や成城方面など北から第三京浜乗るときには通るが。
二子からだと丸子川沿いじゃない? 安く行きたいならそのまま橋渡って土手沿い走って京浜川崎から乗るといい
130国道774号線2016/09/25(日) 07:55:22.86ID:joIKuCAL
>>127
その上野毛に出るところが混んでんだよ。
知らねえなら黙ってろ。 131国道774号線2016/09/26(月) 09:37:22.83ID:KW8BvAwM
>>128
ググってみました。
このトンネル通ったことありました。
ただ246渋谷方面から来て瀬田アンダーくぐってすぐ左降りてみたいな感じでした。 132国道774号線2016/09/26(月) 09:40:08.42ID:KW8BvAwM
すみません。高島平降りで志木って言われたんですが笹目橋の手前の道の水道道路って、笹目橋の手前曲がってからよく解らないのでご教授お願いいたします。
134国道774号線2016/09/26(月) 16:01:42.79ID:X5B+oReU
道なり外環越えて右カーブ「台」の信号左折すぐの信号右折しばらく行って
五差路みたいなとこ一通の真っ直ぐ突き当たり左。
あとは適当に・・・
135国道774号線2016/09/26(月) 20:18:38.82ID:BQ3qo4bn
台の信号左のすぐ右行きました。
そこまでは合ってたんですね。
その後訳わかんなくなりました(つд`)
帰ったら地図で確認してみます!
137国道774号線2016/09/29(木) 20:29:22.22ID:uGLAQTGR
三井記念病院の北側から東大方面まで。
この辺りは詳しくないけど場所は知っていると言ったら、
「複雑だよ、大丈夫?」と言われたので、
自信が無いと伝えたら降りられました。
後で地図で確認しましたが、
出てすぐ右→左で蔵前橋通りに出て、
妻恋坂を右→湯島中坂下を左で
クランク状に春日通に抜けて竜岡門か、
そのまま真っ直ぐ蔵前橋通りから本郷通りに出て
赤門、正門方面というのでOKですか?
>137
自信が無いなら目的地はハッキリ確認した方がいいよ
本郷三丁目の右折禁止の時間は確認しましょう
139国道774号線2016/09/29(木) 23:51:48.98ID:QqgLHxzX
>>137
東大のどこかにもよる
工学部だと全く違うルートになるし 140国道774号線2016/09/30(金) 09:48:51.77ID:G8h1Gqhw
六本木から渋谷公会堂まで
六本木通りまっすぐ明治右折して宮下公園左折と、
六本木通りまっすぐ渋谷二丁目右折から青山通り左折して宮益坂上右折、どっちがいいですか?
141国道774号線2016/09/30(金) 10:59:16.50ID:WgO5KyyN
142国道774号線2016/10/01(土) 07:33:04.84ID:/IC581wu
>>137
三井がら東大方面って言い方で複雑ってなら不忍から無縁坂の途中とかかな?
正門や赤門、言問通り沿いなら複雑じゃないよね。 143国道774号線2016/10/01(土) 18:18:23.42ID:/6vx+oTz
分乗した客が八重洲から錦糸町だったんだが1台目イワイダの運転手永代通り右折して笑った
どこから行ったんだ?新大橋か?低料金でも高価格になる謎が解けたわw
>>143
そういうお前はどう行ったの?
まさか両国橋渡ったんじゃないよなw >>144
で?八重洲としか書いてない自分は八重洲のどこ?向きとかわからないけど
回答は? 147国道774号線2016/10/01(土) 20:30:30.96ID:JDrpTURS
新大橋が正解だよ
両国橋だと完全に遠回り
1481372016/10/01(土) 20:31:25.50ID:TRupiyMQ
>>138
>>139
>>142
ありがとうございます、東大は広いので、
今後同じように言われたら発進前にコース確認徹底します。
本郷3右折禁止注意し、無縁坂や工学部方面は
不忍通りから行くということですね。 150国道774号線2016/10/02(日) 01:33:09.47ID:jbLNhFF7
八重洲から錦糸町で新大橋経由とかマジで言ってんの?混んだ永代通りと信号詰まる蛎殻町水天宮通るバカいないだろ
道知ってる客ならクレームだよ
両国橋でしょ
>>150
おれはこういう時戻りルート考えるけど
単純に八重洲からなら両国橋ルートじゃないの?
このスレは勉強会だから色々意見よろしくね 八重洲での向きがわからんが
八重洲通り→鍛冶橋通り→永代橋渡った直後左折→
清洲橋or新大橋通り右折→四ツ目通り左折
でじゃない?
錦糸町と一口に言っても北口側(北斎通り)と南口側(ダービー通りや大興通り)で変わるけどな。
京葉道路も時間帯によっては混むし信号のつながりが悪い。
まあジモティーの俺が言うんだから間違いねえよ。
通常は隅田川渡るのは新大橋一択だな。
>>154
客がそう行ってくれっつーならそれでもいいんじゃね 156国道774号線2016/10/02(日) 04:42:13.36ID:1LYCHySY
>>154
日銀脇から東日本橋通って両国橋のたもと一択
鍛冶橋だの新大橋だの論外 157国道774号線2016/10/02(日) 08:36:20.62ID:/jU+GK8z
>>153
どこのジモティだよw
そんなジモティじゃうすらバカ過ぎていじめられてただろ プライベートだと江戸通りから京葉道路かな
深夜だと用賀〜渋谷15分 渋谷から錦糸町が15分
仕事だと両方あるなそして両方遠くない?って言われた経験あり
もちろん経路確認はしてます
練馬の運転手だけど江東区や墨田区で客を降ろしてそのまま
流していると(練馬)を見て不安げに乗ってくる客がいるんだよな。
オレは隅田川の東側もかれこれ10年くらい住んでいたからテキトーに道を選んでいるけど。
錦糸町や両国へ行くのに最短を知らない運転手はゲソじゃなくても失格だろ。
160国道774号線2016/10/02(日) 12:45:54.01ID:jbLNhFF7
>>156
これが正解そうでないとしても154の人形町経由まで
新大橋とか書いてるの多いけどそれ完全な迂回だから >>157
お前どこのチョン?
新大橋西の信号(渡る手前な)から錦糸町丸井の裏まで
信号三つだけで行けるんだよ 但し夜間(20時以降)の場合な
永代通りより南側(つまり八重洲)からなら人形町久松警察前はねえな
苦しくなるとチョンw
どんだけ日本語知らないんだよw
次はアスペかな?
164国道774号線2016/10/02(日) 14:49:57.20ID:A7H97JJv
>>153
ねーよw
ほぼ両国橋だよ稀に蔵前橋(石原とか) 今までこのコースで客に感謝されたことはあっても
文句言われたことなんか一度もねえかんな
これからも俺はこのルートで行くよ
>>163
坊や、もうチョッとだなw 166国道774号線2016/10/02(日) 14:52:09.21ID:A7H97JJv
>>159
逆も然り
尤も向こう側は気にしないで乗るのも多いが
(古事記流しの会社が多いせいか) >>164
この話の行先はあくまでも「錦糸町」乗車地が「八重洲」
OK? 168国道774号線2016/10/02(日) 14:55:39.32ID:A7H97JJv
>>167
お前が言う錦糸町が俺の知ってる錦糸町とは限らんぞ
つまりそういうことだ 170国道774号線2016/10/02(日) 20:20:14.02ID:mWN5rSgn
>>165
おまえバカでいいなぁw
まぁ涙拭いて頑張れよ
そのうちクレームになるからしっかりなwww 172国道774号線2016/10/05(水) 20:44:13.40ID:H+a39UT1
渋谷駅西口〜五反田駅西口お願いします
174国道774号線2016/10/06(木) 07:57:55.02ID:t5GTB7B/
>>156
距離的にそれいいけど、みんな実際使ってるのかな?江戸通りのような大きな道で行ったほうが単純で速くない? 175国道774号線2016/10/06(木) 10:36:28.30ID:KliAbWwl
浅草橋交差点は構造的に糞なのでよく詰まる
176国道774号線2016/10/06(木) 21:44:41.00ID:VeJhuB1z
電通本社→伝通院
銀座はどうやって抜けていけばいい?
177国道774号線2016/10/06(木) 21:52:15.98ID:i30fKGy+
179ルーキー2016/10/10(月) 04:46:39.33ID:nU/oOL4K
西武線の中村橋駅近くの目白通りから外環道で浦和方面に行くはずでした。
陸橋を登ったと思ったらすぐに高速入口になって関越道に入ってしまいました。
自分が表示や案内板を見落としたのでしょうか?? 地図を見直したら
「みのわ陸橋」に一通の印がありますが・・。目白通りや富士街道から外環道
に入るにはどの道が正しいでしょうか?
180国道774号線2016/10/10(月) 05:11:45.51ID:rY/4YeCt
>>179
地図見りゃわかるだろw
それよりその後の展開書いてくれw 181国道774号線2016/10/10(月) 07:04:05.83ID:fwpwp12G
>>176
ギリまでアンダーぐぐって聖橋のが早い気が距離はともかく 182国道774号線2016/10/10(月) 13:18:43.08ID:8VnngnKc
>>179
練馬の方から目白通りできたなら谷原をすぎて2つ陸橋越えたら側道に入り何百メートル行けば外環のいりぐちあるよ。目白通りから側道に入らないと、そのまま関越に行っちゃうよ。 184国道774号線2016/10/10(月) 16:40:29.43ID:ufVUJFl0
>>180
俺も後の展開が気になる
案外北浦和辺りなら所沢で降りて浦所バイパスで行った方が安かったとか無いよなぁ 案内標識をよく見ていれば絶対に間違えないようになっていますから、
客ではなく豚を乗せていると思って、まずは落ち着いてください。
186国道774号線2016/10/10(月) 18:13:18.08ID:iXoW3xVl
間違えに気が付いたら直ぐUターン、 逆走より怖い客のクレーム ( ; ゚Д゚)
187国道774号線2016/10/10(月) 18:18:26.97ID:YHCfa+tn
逆走のほうが怖いわwww
アホかwww
188ルーキー2016/10/10(月) 19:51:08.01ID:nU/oOL4K
>>182 >>183 >>185 有難うございます。自転車で行ってきました。右車線側は関越道になって
ましたね。気をつけます。 その時は入社して一番あせりました。所沢で降りて引き返して
外環道で川口の安行まで行きました。平身低頭で謝り料金はもらいませんでした。会社に報告して
所沢までを納金しました。今のところ苦情は来てないようですが連休明けにどうなるか!? その程度の苦情はねじ伏せるのがまともなタクシー会社。そういう会社であれば不安は無いです。
試されているのはあなたではなく内勤です。
>>188
新人でそれくらいの客対応であればOKのレベルたと思うよ 191国道774号線2016/10/18(火) 12:25:34.56ID:LMsoLdzu
たまにしか行かない昭和通りのアンダーパス、いつも間違って一本前で出ちゃうのは、早漏だから?
>>191
遅漏で海岸通りまでもっていかれるよりはマシだ(笑) 晴海通りに出ようとしたら勢いで新橋まで行ったことあるけど?
195国道774号線2016/10/18(火) 22:55:43.27ID:TS3Y6MvX
おまいらいつもどこで仕事してんのさ?
196国道774号線2016/10/18(火) 22:59:29.21ID:+cwHyVmf
都内
197国道774号線2016/10/18(火) 23:49:20.66ID:LMsoLdzu
199国道774号線2016/10/19(水) 00:35:31.93ID:Tr+PoOIc
東武練馬は俺に訊け!
200国道774号線2016/10/19(水) 01:37:52.39ID:FWYhNNXq
都庁職員の遠距離担当 八王子・大宮方面歓迎、地べた青梅ご遠慮願います
201国道774号線2016/10/19(水) 02:21:12.06ID:kadHu7qM
アキバ担当
京葉常磐特に歓迎、他南〜西部は高速利用歓迎
西武沿線並びに神奈川県境付近の下道利用は御免被りたく
203国道774号線2016/10/19(水) 05:31:20.62ID:x4YzbUSs
>>201
アキバなんて人は多いけど客なんて皆無だろ 204国道774号線2016/10/19(水) 06:03:53.83ID:6CVITV3V
>>203
TX始発って重要なファクター分かってないな 205国道774号線2016/10/19(水) 09:06:04.50ID:x4YzbUSs
>>204
ん?終電過ぎに千葉茨城行くのがいるのか?とにかくアキバは客がいない印象しかない 206国道774号線2016/10/19(水) 14:25:01.54ID:6CVITV3V
>>205
いるんだな
無論必ず載せられる保障は何処にもないが 秋葉原ナメんなよ。
終電時にたまたま実車で近くに行ったから、その一度だけやってみたんだが、
前車が拒否した外人客がなんとファネイボーリ(船堀)だったよガッカリした。
208国道774号線2016/10/19(水) 19:21:29.97ID:6CVITV3V
>>207
どうしたらそう発音出来るのだろうw
ところで環七の六町と青井を結ぶ交差点っていつ繋がるんだ? ファ、ファナ、ホワット?
ファネイボーリ、シンジュクライン。
という会話で船堀と断定。
それ以来、メモ帳と、クッジュースペルイット(オンディス)?という言葉を用意している。
210国道774号線2016/10/19(水) 20:06:55.46ID:6aq7I6yX
>>199
イオンのタクシー乗り場に付けると千枚通しでやられるって本当ですか? 211国道774号線2016/10/19(水) 20:10:35.95ID:qL93UoNw
来年から都内でタクドラ始めます。二種自前です。タクセン問題集とこちらで勉強させていただいてますが、素人でも参加させていただいてもいいですか?
>>210
あれはタクシー乗り場ではなくただの屋根らしい。その筋がその筋らしい仕事をしていた時代の遺物とも。 >>209
結果的に意志の疎通をはかれれば
言葉なんか多少怪しくてもいいんだよね
おれも単語しか出てこないし…
タクセンとか英語教室やってるけど
意味あるのかあれw つーか
聞きたかったんだった
高速で鐘ヶ淵の駅行く場合
堤通りで降りると直進できないけど
どうすればよい?
215国道774号線2016/10/20(木) 00:32:44.04ID:4uQ2c6cQ
216国道774号線2016/10/20(木) 00:33:56.62ID:4uQ2c6cQ
218国道774号線2016/10/20(木) 11:10:43.87ID:FB0hiYtf
219国道774号線2016/10/20(木) 11:14:14.49ID:FB0hiYtf
>>211
先ずは幹線道路通り名、都内駅名、首都高IC名を叩き込むべし 江戸川のグリーンパレスから
グリーンコート経由で
東京グリーンパレスまでは?
>>216
左折してからのU
ターン路は反対車線用で進入禁止の標識が出てたよ
見たところUターンできるとこないなぁ 222国道774号線2016/10/20(木) 22:18:18.10ID:vS/l/x7Y
223国道774号線2016/10/21(金) 04:52:52.88ID:SpmmXpny
>>217
向島で落っこちて墨堤で陸橋の上右折じゃない? 首都高からどこでも無事に落下できれば六本木交差点とかハロウィーンでも簡単に行けるのに・・・
225国道774号線2016/10/22(土) 21:55:42.99ID:NwWJlR7H
>>224
ローリー落としでメシウマまでは読んだw 赤坂サカスから綱島までは、飯倉〜首都高〜荏原〜中原街道〜綱島街道で良いですか?
赤坂サカスから綱島までは、飯倉〜首都高〜荏原〜中原街道〜綱島街道で良いですか?
231国道774号線2016/10/25(火) 16:01:46.85ID:a+G0DrX6
泉ガーデンタワー完成してたんだね
車寄せは六本木通りから地下?なのあれ
236国道774号線2016/10/27(木) 17:52:33.75ID:wGnEbsqW
LGBT 役所認定ニダ
237国道774号線2016/10/28(金) 01:36:32.69ID:n8Ej4kKH
>>236
LG電子製バイボーラトランジスターが何だって? 238国道774号線2016/10/28(金) 20:26:10.87ID:DnwODLNy
新宿伊勢丹→亀有警察
言問橋東詰までどういくよ?
>>238
飯田橋順天堂ルートか靖国通りから浅草橋かの2択だろ 240国道774号線2016/10/29(土) 02:27:19.00ID:1yoMo6WR
飯田橋職安〜こんにゃくえんま〜 言問い通り
>>240
おれもそんな感じだな
それしか思いつかない 俺は>>239派だな
>>240
は何となくだが北に回ってる気がするし、走りにくい。
あくまで個人的主観だけど 243国道774号線2016/10/29(土) 04:30:16.06ID:AaRnq67x
蔵前から江戸通りかな
244国道774号線2016/10/29(土) 13:28:08.54ID:UIIYpclG
並木橋あたりから拾って渋谷警察まで大渋滞の時東急本店まであまり遠回りしないでいく方法教えて下さい。 代官山、六本木通り通る道も混んでる状況だとどれがいいですか?
深夜や休日なら順天にするけど
平日の昼間なら新宿駅→金町駅をJRで行くように勧める。
乗換がわからないとか言うなら湯島まで。
オレ自身、平日夕方に松戸指示の客を説得して上野で降ろしたことがある。
246国道774号線2016/10/29(土) 14:17:20.08ID:surEN/ft
247国道774号線2016/10/29(土) 15:07:05.28ID:CAwk1c2Q
並木橋の側道入って新南口から246左、ガードくぐって信号斜め左、次の曲がれる角左左左でさっきの信号からハチ公、でどうでしょう
右折可能な時間帯なら、ガードくぐったら信号右で
>>249
>>248
> ガードくぐってUターンじゃね
ガードくぐって左折、横断歩道手前Uターンじゃね
の間違い >>250
ええ〜?
あそこでUターンしたらチョー迷惑。
通報レベル! 254国道774号線2016/10/31(月) 00:07:25.26ID:SmHzLBBB
豚箱行き最短コース
255国道774号線2016/10/31(月) 00:13:24.31ID:znpDTESx
256国道774号線2016/10/31(月) 18:07:05.85ID:6kxJziMa
>219
ありがとうございます。幹線道路はほぼOK、首都高C1、C2は大丈夫かと。鉄道が弱いので、引き続きがんばります。
さっき、お客様の希望でバス停で降りていただいたんですが、東◯バスの奴が思いっきりクラクション鳴らしやがって、アッタマきた!
お客様の乗り降りに一瞬バス停を使うのはどうなんでしょうか?
スレチかもしれませんが…
>>253
更に奥の横断歩道超えてのUターンは捕まるが
100円バスおりてくる所はおk 259国道774号線2016/11/01(火) 10:18:50.67ID:kfflue0n
>>257
それは客が悪いんだよ
でもなぜか、客を降ろしてる時に限ってバスが来るんだよな 池尻大橋とか亀有五丁目とか複数路線が来るバス停は一瞬でも降ろさない方がいいに決まっている。
桜丘でUターンするくらいなら奥まで行って右側の区画を回って出る方がラクダ。
261国道774号線2016/11/01(火) 11:04:06.05ID:KJ99JD4I
>>259
俺もあった
余りに基地害多いと思う
つかまだトロッピーの方がまだマシな気がする 東武?東急?
東急はキチガイ多いね都バスと差がありすぎる
まあ、バスもバカだよ。
バス停に止まったとしても、その客がバスに乗る可能性もあるのに。
行きはタクシー、帰りはバスと考えていても、そんなバスには帰りには乗りたくないってなることもあるのにな?
265国道774号線2016/11/02(水) 02:35:46.30ID:9NkJiV94
バスは客が乗ろうが乗るまいが歩合じゃないから給料に関係ない、むしろ客は少ない方がいい、タクドラと違う
バスもダイヤを遵守しないと御座敷まで行かなくてもお説教ある会社もある。
遅延気味のバスはバス停で客の乗降してるタクに殺意を抱くのはやむを得んかもな。
267国道774号線2016/11/02(水) 07:43:54.15ID:nwAqiXIk
268国道774号線2016/11/02(水) 09:52:26.33ID:GR5krzAi
自分が臭っているのか、客が臭いのか、わからない。
独身の場合、自分が加齢臭の発生源かどうかどうしたらわかる?
ちなみに51歳。
270国道774号線2016/11/02(水) 10:44:14.58ID:IDeWrQ02
>>267
それなら駐停車禁止のところでのタクシーの乗降はやめましょうと警察の方からもcmやポスター作って注意喚起して欲しいよな?
会社やタクセンからもな。
あとはシートベルトもな?
これらをこっちから案内すると
前はできた!
苦情入れるぞ!
と言われてるんだよな。 271国道774号線2016/11/02(水) 10:50:29.06ID:nwAqiXIk
>>270
そこで乗り降りした客がペナルティを受けるようにしなければ、
客による無理な駐停車の要求はなくなりそうにない。 272国道774号線2016/11/02(水) 11:00:11.30ID:nwAqiXIk
『研修教本』東京タクシーセンター
第3章 接遇
16.交差点などの停車禁止の場合
「交差点や横断歩道など、道路交通法で駐停車禁止になっている場所においては、
たとえ乗客から求められた乗車・降車であっても車を駐・停車させることは法令の規定に反することになります。
交差点、バス停留所、その他駐・停車禁止場所で乗車・降車を求められた場合は、
乗客に対してここでは乗車または降車できない事情を説明し、
駐停車禁止以外の安全な場所で乗車または降車を行うべきです。
また、十分な事情を説明せずに乗車・降車を断るという対応は、
接客業として適切さを欠くことになります。」
バスタ前の甲州街道の赤いギラギラのところ停車する場所なんて一切ないし、
「十分な事情を説明」するのは運転手に無理だから警察やタクシーセンターの責任だろう。
273国道774号線2016/11/02(水) 11:43:28.44ID:nwAqiXIk
>>269
臭いを測定して医学的な解決を提示できる設備を持った病院にいく。
一般に摂取物ではタバコと飲酒をやめ、食事をベジタブルにすれば臭いにくくなる。 275国道774号線2016/11/02(水) 15:33:55.96ID:F5spJEXO
変な場所で降ろした瞬間、後ろからフル積載のトレーラーかなんかにぐっちゃんぐっちゃんに潰されちゃったりしてなw
食事休憩から戻ると車内がうんこ臭い
俺って、うんこ臭い体臭なの?
つらい・・・
ウンコくらいだれでも体内貯蔵してる。気にするな。人類みなウンコマン
279国道774号線2016/11/02(水) 17:24:57.28ID:uZK0fqH6
雑談スレじゃねーぞここはw
じゃあ最近の疑問点。
駿河台下交差点から御茶の水の順天堂病院への客を拾ったとする。
北上して突き当たり左折信号右折、病院へ右折で入ろうとすると、右折禁止の看板が一応ある。
でもここで右折で入れないと遠回りはまぬがれない気もする。
皆さんはどうしてますか?
281国道774号線2016/11/03(木) 00:04:10.79ID:27ZkO/VG
>>272
>事情を説明し・・・
↑ ↑ ↑
客が納得できるように丁寧に説明するのには停車して説明する時間が必要
事務所での客との面談と違うわけで、説明するにはどこかに停車しないといけないけど、動いている車両内で説明しているうちに指示された場所に到着してしまう 282国道774号線2016/11/03(木) 04:58:00.13ID:j7LBS9VM
>>280
どうしても車寄せにつけなきゃならないならUターンでよくない? どうしてますかと言われても
信号でUターンしていますとしか答えようがない。
横スマン 自分が謎なのは
東京の道無駄に一方通行にしすぎる
ココ逆走できれば最高なのになーっ
とたまに思う
いや、そのおかげで迂回できると考えるべきだろう。人形町通りとか良いじゃん。
神田警察通りと金物通りみたいなワンセットだと大したことは無い。
両方とも同方向の一方通行にして欲しい。
286国道774号線2016/11/03(木) 14:20:05.42ID:lS6f+T1L
>>280
シカトして右折入れてる
ってか東南方向だとそうせざるを得ない 287国道774号線2016/11/03(木) 14:21:17.42ID:lS6f+T1L
>>285
そのワンセットの差ですらイラツクアフォが居るから困る 288国道774号線2016/11/06(日) 15:21:21.94ID:3WOZBcID
平河町の迷路のような一通規制は何なんだ!
このあいだ、出られなくなって焦ったよ。
290国道774号線2016/11/09(水) 11:46:21.65ID:oQvEOHad
>>289
あそこで嵌まる程度なら馬喰町〜蠣殻町界隈流せんぞw 人形町もハマるね
やべー直進禁止 右折禁止かよーみたいな
水天宮からの一通出口からで水天宮までと言われた事も
293国道774号線2016/11/09(水) 17:53:38.64ID:hxf+Hrba
>>292
足が悪いとかでない限りは歩くのを奨めるな
上京したてのカッペだとたち悪い 20時台、初台から水道橋の最速ルート教えてください
295国道774号線2016/11/10(木) 04:37:25.27ID:lJzlQ2GC
20時台なら上りは空いてるので西神田で降りれば駅まで10分くらい
で行けんじゃね。
>>294
普通に甲州→新宿通り→四谷見附→外堀通りじゃない?
南口が超絶に混んでたら靖国に振るか、遠回りだが、西参道から代々木→千駄ヶ谷→権田原→四谷見附か
そんなんありえないだろうから、高速使うか新宿通りか靖国通りだろう 下道最速とか言いながら約束の時間を気にし始める客は困るんだよな。
「とにかく急いで。」「高速道路ですか?」「高速でもいい。」到着後「料金が高いな。」も困るし
302国道774号線2016/11/11(金) 23:00:09.57ID:1+OjsVqL
道考えるのめんどくせー
客がタブレットで支持する時代にはやくなってくれ
>>281
駐停車禁止じゃない所まで行ってタクシー止めるか、近場のコインパーキングにタクシー止めてから、その客の所まで徒歩で行き説明する >>296
甲州街道トンネル潜って、外堀まで行くと左折で混むんで、つのかみ坂曲がって靖国出て外堀が最速の場合が多いよ 308国道774号線2016/11/14(月) 16:15:03.90ID:3nRsxbOJ
山王下からインターコンチ
手前の斜めから曲がる?溜池右折する?
自分はいつも溜池
310国道774号線2016/11/14(月) 16:44:09.91ID:XwMhSXeH
おれは溜めゴロー
>>308
めんどくさいじゃん。自動運転にもなるし、先駆けで進まないかな。 312国道774号線2016/11/15(火) 01:18:43.42ID:Y7tyDHAL
>>309
双日曲がってひでえ目にあったことある。
それ以来、溜池派。
溜池も時間かかるけどね。 溜池は一回でわまれる台数が多いし
その後斜めから合流してる信号も青だからだから一気に進める
316国道774号線2016/11/15(火) 15:04:04.04ID:KQOQ5dlE
客に確認は必要だな。
黙って溜池いくと、なんで斜め行かねーんだ!とかゴチャゴチャ言ってくる輩いるから。
318国道774号線2016/11/15(火) 19:24:16.17ID:y2JjZeDS
御苑トンネルいつもやってるじゃんw
橋、トンネル、長い無信号区間、下り坂など要注意、
一時停止は、他人の目ではなく自分の目でちゃんと確かめる。
一時停止&確認後に通過したオレの後をカルガモ無停止で通過して
御用になったバカなやつが空車実車とも何台か記憶に残っている。
世間から見ればオレもああいうバカの同類なのかと悟って凹まざるをえない。
320国道774号線2016/11/15(火) 21:04:45.99ID:y2JjZeDS
自慢乙
新宿近郊じゃないけどマッカーサーの汐留向きもネズミやってるね
下手に空いてるとうっかり踏んじゃうから注意しないとな
322国道774号線2016/11/15(火) 21:38:45.75ID:qPUpFi/N
>>322
そっち向きは見た事ないや
両方向やばいね 324国道774号線2016/11/16(水) 03:04:59.13ID:lu/b+H02
>>318
実車でも捕まえるんだお 、トンネル内で停車させお客様を車内に監禁状態でキップ切るんだ、 酷い連中だ シネ 326国道774号線2016/11/16(水) 03:56:41.44ID:lu/b+H02
>>325
警官がお客さんに「お急ぎですか?」と聞くんだ
そのお客さんが「いいえ」・・・・ (´;ω;`)ウッ… 327国道774号線2016/11/16(水) 06:30:06.03ID:3ELd6rOX
マッカーサーのトンネルなんて計測箇所あれば直ぐに気がつきそうだか…
328国道774号線2016/11/16(水) 09:38:09.05ID:DOZnz66D
AM1時渋谷のスクランブルから北千住駅
下道 で最短はどこですかね?
高速使って行くのと料金かなり違いますか?
ナビは千住大橋で降りるルート指してだけど…
結局下道行ったんですが…
青山 外堀 飯田橋 こんにゃく コととい 鶯谷 経由で行きましたが どうなんですかね?
高速なら 堤通で降りるですかね?
経験一年半ですが 宜しくお願いします
329国道774号線2016/11/16(水) 10:36:16.33ID:zMZ+P1Sz
内堀から秋葉上野あたり通るのが近いんじゃね。混んでそうだけど
高速だと堤通りだけどちょっと高くなる。
深夜1時ならそんなに混んで無いよ。246駒沢あたりまでの方がはるかに混んでいる。
都心の抜け方は基本事項だから>>328は銀座や赤坂もやれよ。 331国道774号線2016/11/16(水) 14:46:25.94ID:DOZnz66D
>>333
土橋から乗るの怖い。
KK線から都環内回りに合流するのも怖い! 溜池山王付近から乗った犬Hk
急ぐんで溜池から代々木まで乗ってくれってw
急いでるのはお前だけだよw
でも、まぁ、楽は楽
336国道774号線2016/11/17(木) 11:24:14.25ID:hseG9eqF
337国道774号線2016/11/17(木) 19:22:34.86ID:sF5gCAoK
溜池にICあったっけ?
340国道774号線2016/11/18(金) 01:56:37.67ID:fa4qD+J0
飯倉かと思った
341国道774号線2016/11/21(月) 06:45:33.38ID:a5hYY+Ju
「渋谷の放送センターへ行って」って言われたら普通どこに付けるの?
西門ってやつ?
343国道774号線2016/11/21(月) 12:39:10.51ID:So5gz4ph
348国道774号線2016/11/21(月) 22:19:32.67ID:So5gz4ph
神田橋ICって上下方向共に20時から直接右折で入れるの?
増上寺の先から赤羽橋に抜ける所
芝プリンセスタワー宴会場口の所
他も…
右折できない所増えてきたね
353国道774号線2016/11/22(火) 01:41:45.49ID:M31rZ552
芝プリタワーに宴会場口なんてあったのか
354国道774号線2016/11/22(火) 01:46:20.16ID:CzJdz72z
「鈴ヶ森までイクラ?」だってwイクラのダチ公だろw
>>353
日比谷通りから入った所が宴会場口
飯倉の方から真っ直ぐきて右折してそれから入った場合
入って直ぐを右折すると正面玄関方向
右折しないと日比谷通りに出るその手前が宴会場口 357国道774号線2016/11/22(火) 05:22:29.26ID:khVJnqV7
>>355
なるほど
でも一度も指定されたこと無かったな >>357
地理は奥が深いね
自分は都心特化型だから何が何でも都心に行くけど
まぁ、こういうのはこの業界にいる限り毎日勉強しだな
昔のIBM辺りに立ったビルも車寄せ知らないや 360国道774号線2016/11/22(火) 12:59:53.24ID:0WMVjZ7/
目黒から御成門だと、慶応大学のとこ通って三田交番右折か、二の橋を右折して東京タワーあたりからかと思うんですが、みなさんどちら通ってます?
三田交番右折って時間かかるかんじがするんですが
362国道774号線2016/11/22(火) 15:21:36.47ID:6FixpRe8
23区特別区の地理試験は問題例集とおり出題されるんですかね?
363国道774号線2016/11/22(火) 15:58:55.95ID:6FixpRe8
地理試験問題例集ってのを熟しながら質問させてください
ここの掲示板を閲覧させていただくまっせ
来年には23区いくぜ!
問題例集ってのが売ってんの?
オレが受けた時はそんなの聞いたこともなかったな
365国道774号線2016/11/22(火) 19:27:30.97ID:ZokTzBO8
交差点名
環七と池上通りは
靖国通りと中央通りは
みたいな答え選択式とか
日本歯科大学の最寄り駅と区名を選べとか
結構舐めたら落ちるかんじだったな
>>360
平日昼間の三田通りは混雑が禿しいから
他の選択肢を取り得るなら客には麻布通りを勧めるのが必須科目
下道なら一の橋・新一の橋・飯倉片町のどれかを気分次第で
逆に御成門からなら正則学園〜狸穴坂で行きたい。 >>361
新一が多いのですか そう言われてみれば右折2車線だったような
>>366
片町もありなんですね 御成門スタートの正則〜狸は信号へって速そうですね プロっぽいルートだ 368国道774号線2016/11/23(水) 16:40:09.71ID:dTbbhR90
>>365
そうですね。
むずかしいですね。出る問題は決まってるようですが400〜500問の暗記が必要らしいです。
例題4は捨てて良いみたいですが攻略法もあるんですね。
じっくり実家でやりますわ。23区いってから勉強する自信がないので・・・ >>368 オレん時は乗り換え駅から自分の営業所そばまでのルートの交差点名を問う簡単さででワロタw
そう言う幸運もあるが 試験日が月曜だと厳しい印象
理不尽な試験だけど試験は丸暗記に徹してあとは乗務してから覚えた方がと思う
理解するまでに至るのには何年もかかる仕事だから 370国道774号線2016/11/23(水) 17:14:52.97ID:dP7q1CYi
371国道774号線2016/11/23(水) 17:18:58.47ID:dTbbhR90
>>369
400〜500は丸暗記って聞いてます。
23区特別区の地理試験問題例集と地図はあるので、じっくりやるしかないかと・・
田舎でやってたことあるので、乗務後の勉強量は想像つきますw。限界ない感じですかね・・・
とりあえず試験勉強やってみます
どうもです〜 >>371
困ってんならさっさと上京しろ。
困ってないならタクドラなんてやめてけ。
試験なんて講師いるから簡単に受かる >>355
駐車場抜けようとすると警備員にたまに止められる
正面行くなら赤羽橋からが無難 >>373
何度か通ってるけど一度もそんな事はないなあ
それに知ってる客はそこから入ってってとか言うし 栗原の満願寺から大和町の満願寺まで
あまりを環七走らずに空いた道行くにはどうしたら良いのだろうか
>>368
地理試験対策学校での方針は
・地理試験は地図問題(左側)を完璧にして25点満点とる
・右側真ん中の経路問題は捨てる(150パターン以上あるので)
・経路問題は、7個の選択肢の内5個が正解なのでそれらしい答えを1個選び確実に1点とる
(1が正解だと思ったら11111とマーク)
・首都高問題は出るところが限られているので出たらラッキー
・残りの問題10問で6点取ればおk 379国道774号線2016/11/24(木) 15:59:04.20ID:50lU69I4
>>378
どもです
ある程度、実家で勉強したら地理試験学校いってみたいですわ。
地図問題ってのは幹線道路と交差点のことでしょうか?
経路問題は捨てるってのは聞いたことあります。1点狙いってわけですね
地理試験問題例集だけでカバーできますかね?
色々なパターンが用意されてるのでしょうか?
なぜ不安かというと約8年前30歳くらいの時にいって失敗してますww
情けない話ですが・・・
会社からプリント用紙400枚くらい渡されて、これ全部覚えてみたいな・・
他にも仕事あったので、逃げて帰りました>_<
40歳超えまして、今は本気で考えております。
個人的に逃げ場が用意されてるような社会的立場でもないので・・・
実家で勉強してきます。
また質問よろしくお願いします。
・ 30才頃に受けたが講習さえちゃんと受けてればかんたんだったよ
今はそんなに難しいのか?
381国道774号線2016/11/24(木) 17:01:04.02ID:50lU69I4
>>380
個人差はあると思いますよw
良いわけじゃないけど、400枚のプリント渡されて、これ覚えてって言われただけで
精神的に参りましたねw
記憶力が悪いってわけではないです
個々人のやる気が資質 環境 背負ってもの違うので一概にいえませんが、しっかりやりたいが・・・
地方から出てくだけでも無意識に委縮してしまうもんですよ。
まあ、とりあえずやってみます この掲示板チェックさせてもらいながら少しづつやってきますわ。 俺も上京組だったからほぼ見慣れない聞きなれない初見の地名が手こずるけど、ぶっちゃけ試験は内容より合格って言う結果が大事な訳で割り切り大事。
まずは合格してスタートラインに立たなきゃ。
俺は取り敢えず落ちながら順繰り地図覚えていこうと地図1番だけ完璧に暗記して試験受けたら、幸運な事にばっちり1番が出てギリギリ35点で一発合格でした。
どんなに試験勉強頑張って満点とろうが最初は客にナビさせるんだから、カーナビやグーグルマップの使い方だったり、客に気分良く喋らせる接客考えた方が役に立つなってのが俺の感想
>>381
400毎日のプリント…
今はたいへんなんだね >>382
オレも1発だったな
落ちまくってるアホどもは、1発で受かると覚える時間が短いから営業してから困る。とか言って落ちまくってた
いざ、連敗組が乗り始めたら売上カスでどうしようもなかった。その後、辞めて行ったよ。
1発で受からないければ見込みないよな 385国道774号線2016/11/25(金) 08:59:33.61ID:eS4v+TcL
>>382>>384
上京してから勉強したんですか?(養成)
学習方法とか教えてもらえましたかね?
今、手元に地理試験問題例集と23区地図あるので問題4の経路は捨てて、それ以外は
確実に覚えてから行こうと思ってます。
その後、会社入ってから要所を抑えるような学習法を教えてもらうのがベストかと思ってます
今年は実家で勉強しますわw
営業は地元の温泉街で観光客相手にやってたのでイメージは付きます。
23区の営業なんて無限大だろうなってのも想像できますよw
俺はアイパッドでゼンリンの いつもナビ使ってます。23区でもアイパッドで勝負しようかと・・
今年は実家にいるので勉強しますわw 来年勝負したいなっと >>385
養成です。試験あるのも知らないで入った
問題まとめて見ると、答え被ってる施設、交差点がいくつかある。それおぼえるだけ。
高速も数カ所の出入口だけだし。
6番の区と地名のは無視しても、6番で1発受かったよ。
京葉道路、新大橋の交差点名は数え歌みたいにゴロと物語付けて妄想画像で覚えた。
はやく上京した方いいよ。
昔とは問題パターン変わってるだろうから、無駄な時間過ごすかもしれんし、今では試験専用の会社斡旋の対策講座の所もあるらしいしね。 389国道774号線2016/11/25(金) 22:55:24.61ID:eS4v+TcL
>>386
どもです。
年の瀬なので来年1月を目途にしてます。
しばらく地図とにらめっこするしかないかと・・
大概の人はノート2,3冊ぎっしり活字で埋まるくらい勉強してるみたいだし
舐めたら終わりだと思ってるので、記憶力や集中力の問題もあるし、来年1月勝負ですわ 390国道774号線2016/11/25(金) 23:13:06.45ID:xPf9r+4N
地理試験受験のための塾で一週間から十日間やれば、
ほぼ全員合格して行った。誰でも受かる試験といっても効率が違う。
独習だと多少時間かかりそう。
391国道774号線2016/11/25(金) 23:23:03.96ID:eS4v+TcL
>>390
なるほど
なんだかんだ塾入る前に、ある程度勉強してるんじゃないですかw?
まあ、努力は必要ですよね? 392国道774号線2016/11/25(金) 23:25:36.82ID:eS4v+TcL
がんばります。どもー
393国道774号線2016/11/25(金) 23:37:27.30ID:xPf9r+4N
>>391
私の感覚では、塾プラス自分で一生懸命勉強する、で数日で合格。
塾で勉強するだけで十日間ぐらいで合格、ぐらいだと思う。
でも人によるかも知らん。
私の会社は塾の費用全額会社もちだった。 394国道774号線2016/11/26(土) 14:41:17.33ID:LYQdlNwp
>>393
塾の指導法はかなり良いって事ですかね?テキストとか貰えるんですか?
自腹で行くとしたら、何日間から行けますか? 395国道774号線2016/11/26(土) 21:25:26.93ID:UapeJFjF
>>394
塾の指導法は、効率的なのと、最新の情報と最新のテキストが手に入る。
独学でもやればできるのだけれども、最新のテキストの入手方法がないし、
効率とスピードの点で独学ではどうしてもかなわない。
試験は6パターンあって、そのうちのどれかから出る。
塾では翌日に6パターンのうちのどれがでるか大体の予想が立てられる。
だから山を掛けやすい。
タクシーセンターに6パターンのどれが出るか聞いても当然教えてくれない。
また、過去問題についても塾は受験者から最新の問題をもらってコピーしていくので
新しいものから古いものまで数年分の過去問題を解いて答え合わせができる。
過去問を解いて答え合わせをするという繰り返しの数をこなして、
何度やっても合格点に達するようになったら、落ちることはまずない。
だから、俺は受かるんだというレベルが客観的に確認できる。
自腹で行くとしたら受かったら卒業だから、極端な話三日で受かれば三日でよくて、
十日かかれば十日ということになると思うが、いくらかかるかはわからない。
それを負担してくれる会社に採用されれば、全額会社もちにできる。 396国道774号線2016/11/27(日) 02:15:01.91ID:mv6GyAFB
>>395
丁寧な情報ありがとうございます。理解できました。
個人的な問題、自分は独身ですが家族なんかもいるので、良いタイミングで考えたいと思います。
今は暇なので地理試験問題例集をチェックするように心がけていますが、それがなかなか集中できない。
基本が怠け者なので・・自分との闘いかなとw・・・
家族と話し合って、良いタイミングで結論だしたいなと思ってます。
またよろです 397国道774号線2016/11/27(日) 04:36:44.50ID:iALgTvcT
>>384
うちではトップドライバー含めて一発組は居ないんだが?
車で外回りしてた脱サラ組とか一発合格が多いらしい 399国道774号線2016/11/28(月) 21:20:10.33ID:VbiVVkh8
広尾駅から参宮橋駅。
北参道経由or代々木公園交番経由?
402国道774号線2016/11/29(火) 13:57:24.80ID:hDGiM6O/
>>401
水道橋駅前交番裏に屁の丸プロドライビングスクールってのがあるぜよ 403国道774号線2016/11/29(火) 15:50:28.27ID:M4uu6rwP
池袋東口から霜降橋まで。
苦手地域なのでご教授お願いします。
明治通りからから飛鳥山右折で行きましたが、手前で右に曲がるとこあると知らないと伝えると、じゃあ飛鳥山右折でいいよと言われました。
>>403
西巣鴨越えたら最初の信号右折、突き当たり左折で滝野川一丁目都電踏切
地図見ながらレス読めばわかる 405国道774号線2016/11/29(火) 16:14:59.16ID:yIHmUHI8
406国道774号線2016/11/29(火) 22:14:04.80ID:QtTRWUTv
>>404
ありがとうございます。
こんど空車で走ってみます! その辺りは細かい客がいる場所でもある。最寄駅とか買い物とか通院とかの
408国道774号線2016/12/06(火) 09:33:49.16ID:493zp7tX
横羽線から横横に入るのはどちらが一般的ですか?、石川町JCT方面から? 保土ヶ谷JCT方面から?
いや、自分で地図を見てから好きにするべきでしょう。
一般的という言葉だけなら横浜新道に行く必要は無いけど、
メーターの回転重視なら横浜新道に行く必要はやはり無いわけだし。
413国道774号線2016/12/06(火) 13:16:42.26ID:MV+pz3Os
串カツ先輩に聞いてくるのが良いのでは?
>>408
近いのは保土ヶ谷回りだけど、横浜新道の高速代含めたら然程ではない
客に聞くと殆どが狩場線を指示してくるよ 415国道774号線2016/12/06(火) 14:30:21.40ID:9VmO5LMi
成田空港行きで類似行為やるよ。湾岸線に入ってから京葉道路の方が安いと説明して、客が不満なら2000円くらい減額。
湾岸線の方が楽だし京葉道路は万一の事故とか怖い。客が飛行機に遅れでもしたら客も困るわけだし。
419国道774号線2016/12/09(金) 10:25:28.37ID:u/LZaZBX
>>414
客によってなんですね ありがとう 横浜新道経由は複雑なイメージがあるので狩場線のほうがいいですね 420国道774号線2016/12/09(金) 11:32:53.58ID:gkbPcrsF
>>408
横羽線から最短は、生麦JCTから大黒線、ベイブリッジを渡って石川町JCT。 421国道774号線2016/12/09(金) 11:41:43.58ID:u/LZaZBX
>>420
おお、それは盲点だった 事故とか渋滞のときにも使えるね >>421
カーナビに最短ルートで出てくるが、最近は頻繁に工事で通行止に要注意 423国道774号線2016/12/12(月) 17:08:12.25ID:xkcAaBVr
蒲田から二子新地
ガス橋から多摩沿線道路、下丸子から多摩堤通り
どっち?
大ガードから方南通り
損保ジャパンのビル前でどっち?
右折して警察署のとこを左折?
右折しないで損保ジャパンビルの左側から?距離は同じだろうが
どっちからかなと
426国道774号線2016/12/13(火) 05:07:37.13ID:dyJpbERK
方南通りのバス停イメージして指示する客もあるからバスと同じように行った方が客も安心する。
地理試験の方南通りもそうなっていた。
430国道774号線2016/12/15(木) 10:19:09.96ID:ow4KtqUr
朝の8時00分前後京王線の千歳烏山(東側)〜東高円寺に行くのに早い道で任せるとお客さん
芦花公園の東側から環八の側道(日の丸さんの営業所の脇)に頑張って抜けてたら幹線道路に出て下さいとか言われた...
挙げ句甲州街道から水道道路→五日市街道で抜けるのが早いし近いと確認の為告げたら不遜な態度で環七曲がれと指定して来た...
環七左折詰まったら舌打ちだし、降りる時も不満感満載だったなぁ...
朝帰り風の若い子でラッシュ時にタクシー使った経験少ないんだろうけど...朝の京王線の踏切の開かなさと、西からの上りの幹線道路がこの時間にどれだけ詰まると思ってるのかと言いたかった。
確認だけど、メーター的にも時間的にも芦花公園脇→環八→甲州街道→水道道路→五日市街道で合ってるよね?
荒玉水道道路をず〜っと行くと、
妙法寺前から環七に出る必要があったような気がしないでもないが
432国道774号線2016/12/15(木) 16:04:27.38ID:ow4KtqUr
>>431
ごめんなさい...端折りました。お伝えしたかったのは
荒玉水道道路→方南通り二股から松の木→五日市街道です
でも、荒玉水道道路→環七でも良いかもと指摘受けて思いました >>432
水道道路なら妙法寺経由かな
松ノ木とか抜けて五日市使いたいなら、環八から五日市か鎌倉街道かな
鎌倉街道は五日市街道以南はスクールゾーンかからなかった気がするので 434国道774号線2016/12/15(木) 19:14:00.96ID:ow4KtqUr
>>433
なるほどありがとうございます。
環八は混むので五日市なら鎌倉街道が正解っぽいですね。桜上水の信号も混みますし...
桜上水を我慢するなら水道道路→妙法寺から環七が良さそうな気がします
鎌倉街道のスクールゾーンは甲州街道との間は問題無いはずです
五日市街道と青梅街道の間に結構あるのでそこを抜けるのに善福寺川緑地の公園脇のミニストップを回らないと行けなかったと記憶しております 435国道774号線2016/12/17(土) 12:07:51.55ID:LnuviwLz
赤坂通り山王口に向けて進行中、赤坂サカス前あたりから乗せて用賀まで
山王口から右行って六本木通りで? それとも山王口を左で見附も左で青山通りから?
>>435
霞ヶ関から首都高で用賀だな混んでない限りw >>435
客に聞くのがいちばん
任せると言われたらみすじ通りから青山通り出るかな? 気合でUターンもあるねw
気合いが試される場所だね
443国道774号線2016/12/18(日) 06:07:03.26ID:HLzpqdjV
今の渋谷246の詰まり具合だと霞から最低でも渋谷まで乗った方が大体安くて早いんじゃない?
交通量多い時の距離別適用後の高速のチョイ乗りは距離変わらないならオススメしてるわ
4444352016/12/18(日) 09:02:57.23ID:VaFYxIG5
赤坂サカスについてレスありがとう
みすじ通りですかw それは気づかなかった いつもまっすぐ山王口まで行ってたわ 実車中は禁止時間帯でも中を通っていいのか
気合いでUターンしたら空いててはやそうですねw うけるw
微妙な首都高のりはなかなか言い出せない性格なので、交渉できる人がうらやましいです
445国道774号線2016/12/18(日) 12:03:40.37ID:h2mnasPi
客の事考えたら普通に高速だろ
遅い高いが身についてるの?
霞ヶ関-渋谷320円
霞ヶ関-高樹町300円
とりあえずこれだけは暗記している。大橋JCTを避けるために
霞ヶ関in高樹町out池尻in三軒茶屋outといううぴな客も稀にある。
448国道774号線2016/12/21(水) 15:21:24.88ID:67nQ1irm
ETC距離別運賃になってから増えたような
449国道774号線2016/12/21(水) 17:25:35.29ID:djy3rm/h
美味しい時間帯の空車や回送も増えた
昔は吉原までの客とかが夕方の昭和通りの渋滞避けるのに本町から乗って入谷で降りてくれとかあったなぁ
200円だったっけかなぁ
>>451
300円だったか。
あの区間は伝票とか経費で落ちる客でも自腹で首都高代出す客いたんだよね、小銭出して立替で領収書出さないでとかさ。 神谷町方面から来て飯倉って常時左折可?
左折可の標識ないけど
455国道774号線2016/12/22(木) 11:56:11.82ID:xP7ofiAG
>>454
横断歩道の標識があるから信号がある場所じゃない 457国道774号線2016/12/22(木) 14:33:59.50ID:8SkDUeqQ
このスレッドレベル高いですね。
ゼンリンのナビオンリーじゃ駄目ですか?
新宿駅南口方面から甲州街道下って来て、山手通り初台交差点左折の渋滞を避ける方法ありませんか?
平日夕方で。
山手通り青葉台1丁目から河田町まで
お任せだったので
富ヶ谷、参宮、十二、抜弁天でいったら結構混んでて4000円くらいだっんですがまずいですか?
>>459
俺なら富ヶ谷→原宿→千駄ヶ谷小から外苑東か西で行く。 463国道774号線2016/12/24(土) 15:56:08.36ID:C5G2x051
465国道774号線2016/12/25(日) 21:21:16.40ID:DXa6fdA7
>>459
そのコースでもいいのでは 要は、富ヶ谷までが混んでいたのでは? >>459
問題ないルートだと思うよ。河田町の場所によっては外苑東から行ったほうがいいだろうけどそれだったら客が言うからお任せならそれでいいっしょ。 平日夜8時 大手町永代通り沿いから西東京市境橋交差点まで
首都高が混んでたら青梅街道 空いていれば高井戸降り環八井ノ頭
調布降りの方が速いですか?
>>468
調布の方が早いけど客に聞くのがゼッタイでしょ。 後環八はないな。高井戸だったらまっすぐ東八出てすぐの連雀行く抜け道知ってればそこから武蔵境。知らなければ東八→人見街道から武蔵境通り
>469
ありがとうございます!
ほぼ毎日タクシーで帰宅する人で経路はお客さんの指示です
武蔵境の辺りに行った帰りは調布から高速使うので質問しました
今後は東八を提案します
>>471
客の指示あるならその通り行きゃいいじゃん。近い早い関係なく客の指示するルートが一番の正解だぞ。新人さんか? >>473
やっぱりか。調布から行くのが一番早いし高いど降りなら東八まで行けば混んでる事はないんだけど客が環八井の頭を指定するなら必ずそれで行くべきだよ。
全ての客に言える事だけど実際に早いとか近いとか関係なく必ず客のいう通りに往くのが正解でトラブルにならないから。
もしも調布まで行って武蔵境通りが工事で渋滞してたらしたら客としては気分悪いからね。「一番早いルートで任せるよ」って言われたら今回で言えば調布まで行けばいいよ。 >474
クレームにならないように経路確認をしっかりします
運転手さんに任せるって言われるのが一番ドキドキします(・・;)
>>468
青梅街道使うより方南通り→人見→連雀
で行く。
青梅街道は混んでる印象しかない。
ただ20時とか早い時間は流れてるのかな? 478国道774号線2016/12/28(水) 06:03:16.37ID:FxUq2GB2
覗きに来て思い出した。3日前の最後の客が職安通りから都立火星だったんだけど、
道順指定で青梅街道→環七→新青梅街道だった。知らない道は嫌なのだと。
480国道774号線2017/01/06(金) 14:33:39.00ID:bq6zQKE6
六本木五の交差点から鳥居坂に入った所で着飾った馬鹿女が乗ってきて「そこの大きい交差点左行って、新一の橋でしたっけ?そこ右で白金台」と言い、分かりましたと発進した。
481国道774号線2017/01/06(金) 14:34:15.50ID:bq6zQKE6
>>480
その後「やっぱり信号真っ直ぐ行って麻布十番の反対側の商店街通ってって」って??な事言い出したので「信号は直進で良いですか?」と確認し鳥居坂下の信号を直進した。 482国道774号線2017/01/06(金) 14:34:47.34ID:bq6zQKE6
>>481
1つめの商店街を過ぎた所で「反対側の商店街って言ってるでしょ!道知らないの?何で私が説明しなきゃなんないの!」と言い出し金も払わず降りていった。 483国道774号線2017/01/06(金) 14:35:20.28ID:bq6zQKE6
>>482
反対側の商店街って何だ?因みに俺は大黒坂の所を左に曲がるつもりでいたのだが…。誰かこの馬鹿女のルート指示の部分を分かりやすく通訳してくれ。 その女、おれも乗せたことあるよ。
短距離乗り逃げの常習犯じゃないかな。自転車代わりに。
485国道774号線2017/01/06(金) 15:56:19.12ID:stMQGwZr
487国道774号線2017/01/06(金) 19:31:59.95ID:bq6zQKE6
>>486
ルート的にはそれもありだが、馬鹿女が通りたかった道はそれではないな。そのまま直進させとけば良かった訳だから。逆一通の商店街から一の橋交差点に出たかったんだと思う…。 赤坂プリンスの車寄せなんですが
弁慶橋から入っていって分かりやすいですか?
又、プリンス通りからも入れますか?
よろしくお願いします
489国道774号線2017/01/06(金) 19:53:09.16ID:f66EM5tM
赤プリって復活してるのか
>>487
反対側の商店街って六本木から乗ったなら麻布十番大通挟んで元麻布側ってことじゃないの?
一通左折でドンツキセブンイレブン辺りに行きたかったとか? 東京ガーデンテラス紀尾井町、プリンス通りからも入れるよ。
ガーデンテラスにプリンス通りから入って
オフィス車寄せに初めて行ったけど、遊園地の乗り物のコースみたいで面白いね。
ガーデンテラス紀尾井町もだし
テレ東が引っ越した新しいビルもまだ入ったことない
日中、参宮橋の乗馬クラブ前から松濤へ行くのに、代々木公園交番前交差点の右折を避ける方法ってありますか?
>>497
補足 : 小田急線の踏み切りも避けたいです。 渋谷は得意エリアだが
答えてあげたいが、乗馬クラブの場所が分からんww
永田町のキャピタル1F
(リムジンバスが停まる所)から
国会通り抜けて東電本社付近
ホテル出てどっち?
左出て旧国会裏?
右出て溜池から虎ノ門?
なんか、どっちも変わらなくない?
>>499
わかりにくくて、すみません。
いわゆる「参宮橋」の交差点です。 >>501
踏み切りやらUターン禁止やら分離帯、右折禁止の絡みで回避は無いんでは。
右折信号時間は意外と長いから素直に並ぶしか。
交番信号一旦左折してすぐUターン する奴 見かけるが微妙かな〜。 >>500
どっちも変わらない。
気分的に左かなー。
気持ち短い感じがする >>504
普通に金町目指すんじゃないの?
なんかひっかけ? >>503
一瞬ナビ見て左に出たよ
でも、どっちもどっちだね
レスthx >>502
ですよね。
左折してUターン。
最悪の場合それですかね?
ありがとうございます😊 >>504
水戸街道で中川を渡ったら木曽路を左の道なり右カーブで、踏切渡った先に左右印があるけど、
これも真っ直ぐに見える方に行って、線路を潜ってそのまま真っ直ぐ
要するに中川渡って木曽路カドを入ったら、ほぼず〜っと真っ直ぐに行けば、
接客態度が悪くてもそんなに怒られないのではないだろうか 霞が関の消防庁
総務省の中に消防庁あったのね
知らなかったよ
勉強になりました
512国道774号線2017/01/17(火) 19:56:15.46ID:cUrlpON2
>>511
mjk
全部日経隣の丸の内消防署に全機能入れてるかと思った 513国道774号線2017/01/18(水) 04:02:53.28ID:GIMlM6ga
東京消防庁なら大手町でOK
514国道774号線2017/01/18(水) 15:35:49.60ID:Kv3aYeSa
>>510
それ指示されたことあるよ 原宿駅から公会堂は空いてるから一分でいける
明治通りが工事で混んでたら西麻布うねうねの抜け道もあり 516国道774号線2017/01/18(水) 16:10:38.78ID:Kv3aYeSa
>>515
でも目的地が原宿駅ならそこ通るしかないだろ 518国道774号線2017/01/19(木) 08:46:16.73ID:LrTWQ0qy
何の話かわかりにくい六本木から渋谷公会堂か・・・
夕方なら明治通りまで我慢した方が、忍耐力があると言えるのではないだろうか。
渋谷署前手前Uターンから宮益坂上直進で美竹通りという方法も無くは無い
520国道774号線2017/01/19(木) 13:20:08.75ID:LrTWQ0qy
>>519
三竹通りって渋谷区役所の仮庁舎のある坂?
昔児童会館があった。 >>522
普通に青梅か新青梅とか環七くらいしかないべ 524国道774号線2017/01/21(土) 09:47:47.74ID:GhjWsHI3
2chタクシー関連はクソスレばかりだと思ってたけどこんな良いスレあったんだ
一通り見たけどすごく勉強になるわ
525国道774号線2017/01/21(土) 09:58:40.16ID:GhjWsHI3
>>497
代々木公園交番前交差点を左折して坂を登って切れ間をUターン
お客さんにこうしますねと確認してからじゃないとトラブルになるから気を付けてね >>525
対向切れずなかなかUターンできず
Uターンしたらガチガチに混んでたりしたら気まずいがな 下層糞客は頭悪いから暴力に走る事しか思い付かない
シ−トけっ飛ばすんだよな
ガチガチに混んで暴力に会うね。気まずいで済むなら良客
8年くらいやってるけど、一度も蹴られたことないからわからん
>>525
NHK前からの左折渋滞にも使えるよん
交番前右折してUターンして富ヶ谷ね 530国道774号線2017/01/21(土) 13:28:23.32ID:hhiazFTp
>>524
このスレって、わりとマトモに答えてくれるよね。 532国道774号線2017/01/21(土) 14:03:49.77ID:dlWT2CWv
くれぐれもあまり脱線させないようにな
泉岳寺の線路下抜け道通らなくても
関電工方面へ逝けるようになるから、行灯高いわいの車は
便利になるよ。養成さんには分からないネ?
534国道774号線2017/01/22(日) 13:21:15.21ID:kiNvLI4i
536国道774号線2017/01/22(日) 16:15:35.77ID:kiNvLI4i
一応新駅に合わせて陸橋整備するらしいが
>>522
深夜なら
北参道→代々木駅→小滝橋通り→下落合駅→新目白→新青梅
小滝橋通り使わなきゃ
青梅街道→山手通り→大久保通り→中野五差路から線路沿い→環七 538国道774号線2017/01/23(月) 08:08:56.63ID:8njPNmVA
>>537
代々木駅ルートは日中は絶対に使っては行けないルート、南新宿駅に開かずの踏切がある
日中なら千駄ヶ谷小を明治通りから職安通り左折で小滝橋を右折すればあとは前者のルートで良いと思うよ
新宿3丁目交差点が混むけど、代々木駅→小滝橋も新宿西口通るから同じようなもんでしょ 539国道774号線2017/01/23(月) 08:19:57.30ID:8njPNmVA
>>538
新宿3丁目交差点と西新宿1丁目の交差点の混み具合が同じようなもんってことね
距離最短で行くなら代々木駅通るのがベスト
明治通りは新宿駅付近で屈折してて距離出ちゃうけどお客さん指示だと大体は明治通りから
…っていう人が多いよ 543国道774号線2017/01/23(月) 11:39:51.87ID:1Sxbo/RG
544国道774号線2017/01/23(月) 14:07:45.45ID:So7x2ckv
新宿3丁目交差点通る外道はお前らだったんだなw
乗った客もふっかけられたもんだ
545国道774号線2017/01/23(月) 16:40:47.13ID:fDZ8J2Qs
>>544
混雑するからってカッカすんなよ
アクセル吹かしてカリカリしてるキチガイよく見かけるけどお前か?
進化してない猿みたいだ
鏡でよく見れ
というかどの道、青梅街道→山手通りでも中野坂上交差点は混雑するし、山手使うにしても屈折してて真っ直ぐなっていないから新宿7丁目まで明治使うほうが早い 547国道774号線2017/01/23(月) 21:50:39.48ID:27czhLoI
俺なら北参道左折して道なりで十二社右折して成子坂下
左折後、中野坂上を右折で山手に入る
流れはいいけど十二社が曲がってるから距離は出る
ぶっちゃけ正解はない
あるとすればお客さんの指示
>>514
根津美術館の所めちゃくちゃ混むんだよな 四ツ谷三丁目から西日暮里ならどっち行く?
@外堀→言問通り
A外苑東→不忍池通り
551国道774号線2017/01/25(水) 09:36:58.53ID:ZzXfoej8
五反田から昭和大学病院なんだけど朝の時間帯で中原街道がめちゃくちゃ混みます。話に聞くと裏道があるみたいなんですが知っていたら教えてほしいです。
>>551
あかんと思う。
外堀→こんにゃく閻魔→白山下→団子坂なのかな 554国道774号線2017/01/25(水) 10:25:39.07ID:wLUYM4Ok
都道319号(環状3号線)の青山一丁目方面から
六本木ヒルズのセンターループへの一般的な入構ルートを
教えろください。
>>554
けやき坂を上がるようにオススメすると良いかな。 557国道774号線2017/01/25(水) 16:56:12.95ID:WMvdxqnA
>>554
六本木トンネルの側道入って六本木通り直進でけやき坂を下るかもしくは六本木トンネル潜って最初の信号右折でけやき坂を登るかしかない >>553
そうだねぇ、えんまから言問〜根津越えてへび道もアリかなぁ。 559国道774号線2017/01/26(木) 21:54:05.61ID:4GevnjgS
皆さんに質問。
時々、池袋から都下小平方面に向かいます。
山手、目白を少し走り、あとは新青梅で北原に出るんですが、もうとにかくアレでうんざりです。そう、アレでアレ。
このあいだは二時間かかりました。
そこでもし、そんな行き先を告げるお客さんに出っくわしたら?
皆さんならどんなルートを考えますか?
あまりかからないのであれば、高速も利用しましょう。
ご意見をお聞かせください。
560国道774号線2017/01/26(木) 22:13:36.55ID:o3awHCEC
西武沿線は基本高速使えないからなぁ
出来れば廻されたくない@ゲソチョッカー
池袋なんかで営業しない。
高速使いずらいとこでよく営業するよね
562国道774号線2017/01/27(金) 10:40:34.43ID:EowvgvYc
>>561
っつーと?
どこらへんで営業していらっしゃるの? 563国道774号線2017/01/27(金) 19:08:06.61ID:FmpeBgwZ
俺も池袋なんかで営業しない
DQNしかいない
短距離ばっかり
流れ悪い
何らかで流れ着いて手挙げてれば乗せるけど、結局時間と労力の無駄
564国道774号線2017/01/27(金) 19:18:32.73ID:FmpeBgwZ
>>562
それは都心回って自分で探すものでは?
よくここがいい、あそこがいいとか聞くけど、そんなの会社の人間も同僚にも誰も教えないよ
そこにみんな殺到したら旨味なくなるじゃん
話が矛盾するかもだけど誰も池袋行かないなら池袋をポイントにして稼いでるドライバーもいるだろうし、自分のスタイルを形作って行くのがベスト 565国道774号線2017/01/27(金) 19:26:23.31ID:Jl74eQ4S
営業所が板橋区なので、帰庫時刻が迫ると池袋を流すことがあるが、
成増や志木、赤羽や戸田あたりが出て、帰庫にちょうどいい。
>>562
銀座 大手町 日本橋 六本木 赤坂 新橋
かなー 567国道774号線2017/01/27(金) 21:02:27.14ID:FmpeBgwZ
>>566
そうそうこれこれ
よく銀座良いって聞くけど拾えないとトコトン拾えないから
あんな交通ルールも糞もないとこいく気にならん
この前なんてあまりの渋滞でみゆき通り逆走していったバカタクいたぞ
氏ねばいいのに
銀座はタクシー業界では有名なポイントだけど客10に対してタクシー20とかわりに合うと思うか?
大抽選会に参加してカスしか出ないかもしれないのに何がいいのかさっぱりわからん 568国道774号線2017/01/27(金) 21:22:59.57ID:FmpeBgwZ
と俺は思うけどその乗せるポイント、コツは人それぞれ
銀座で10万以上稼ぐ奴もいれば池袋のみで3万で終わる奴もいる
逆に銀座で3万しか稼げない奴もいれば池袋の客パターン知り尽くしてて10万稼ぐ奴がいるかもしれん
自分のスタイルを見つけるべきだべ
>>570
やってるのではなくそれしか出来ないだけだろ? >>571
そうだけど
お前より長いよ?
だからそれがどうしたってのよ 長くはタクドラできんという判断基準をね
大丈夫か?
>>574
だから判断基準を聞いてるんだよ
大丈夫? やらされてるだけってw
車に乗ればどこでやろうが自由じゃん
>>576
一部の地域でしか出来ないんだろ?お前カスじゃんww >>577
こっちが聞いてるんだよ?
理解できてるか? >>579
カスはカスらしい答え見つけとけよ(笑) >>580
結局、逃げかな?
語彙も少ないしな
判断基準を聞かれてるんだよ? 銀座は慣れてないと乗せれず時間だけが過ぎていくときもあるから、銀座は外すのも手だよ
589国道774号線2017/01/28(土) 05:00:25.70ID:cuGYxNh8
>>569
一部の地域でしかできないのではなく良いポイントは誰にも教えないと言うことだろ
都市部を全部まわってみるといい
いつ、どこで、が見えてくるから
一部の地域に偏ってると言うより場所、車の方角、時間で動くのがベストな
幾度となくトライした競争の激しい銀座にポイントはないというのが俺の答え
たまたま見つけられなかったのかもしれんが、そこより断然売上が上がる場所あればそっちいくっしょ?
そういうこと 592国道774号線2017/01/28(土) 06:18:45.85ID:OER39AkM
築地朝日ホールから、
埼玉県三郷市三郷3-17-4、びっくりドンキー三郷店まで、
最速ルートで!
593国道774号線2017/01/28(土) 06:55:07.09ID:Pj22Ktw/
>>592
久しぶりだな「築地朝日ホール」君!
元気でやってたか? 594国道774号線2017/01/28(土) 07:02:31.69ID:8msEU+eQ
595国道774号線2017/01/28(土) 11:22:31.91ID:xllCrPdZ
>>567
丸の内中通り逆走したピンフ黒を見たこと有るぞw 597国道774号線2017/01/28(土) 22:26:50.85ID:ndQKfrJD
559なんですけどね。
答えはでない、ということで。
ま、計画停電でもやってくんないかねぇ。
599国道774号線2017/01/29(日) 00:58:37.94ID:HIyBxzrN
>>597
それで良いんでない?
講談社から、目白通りに出て新青梅真っ直ぐで青梅まで、って指定してくるおっさん3回乗せたことある 601国道774号線2017/01/29(日) 08:27:42.94ID:mxXw26Bu
>>599
それ最短なんじゃない?
最速、最安ではないだろうけど。 このまえ、ひばりヶ丘の北側までの歌舞伎町に青梅街道指定されたんだけど
武蔵関から斜めに上る道で途中の踏切が渡れなかったよ。踏切無くてさ。
客も、ここ新しい道になったんですよえーっと・・・で
結局お互いにわからなくて、だいぶ引き返して穴を掘った。
後から地図を見たら途中で西東京市役所ホヤ庁舎の方へ行くことになるようだ。
むろん流れは早稲田旧早稲田、タムラ製作所シマムラ斜めなのはわかっているけど客指示だから。
604国道774号線2017/02/02(木) 15:49:01.14ID:d5kv4Lfx
ひばりヶ丘、東久留米、清瀬の北側行くのは東伏見右折、下保谷2左折でいいよ。
帰りは来た道そのまま戻る。
そのほうが簡単だし速いよ。
605国道774号線2017/02/02(木) 15:58:32.57ID:d5kv4Lfx
ちなみに昨日ひばりヶ丘北側から帰り空車で武蔵関駅めがけてみたけど
行けないことはないw
まだ新人なので質問スマソ
桜上水の水道道路って甲州街道の新宿方向からだと、どこを左折して入れば良いの?
首都高高井戸出口から保谷駅南口 南大泉3丁目いなげやまでのルート教えてください
>>609
環八、青梅、関町南3右折で行けるだろ
新青梅でもいいけど 613国道774号線2017/02/05(日) 18:08:50.00ID:gfdIwv/p
環八の高井戸〜川南の渋滞を避ける方法教えてください。
夕方の外回りと朝の内回り。
614国道774号線2017/02/05(日) 20:16:30.80ID:AoVVvs7N
その時間帯は近寄らなければいいんじゃない。
616国道774号線2017/02/06(月) 08:05:07.96ID:HpDDLiPe
>>613
環八環七の渋滞回避は正直言って無い
もし回避方法あればあそこまで混まない
それしかないから混む
つか山手トンネル作る位だから環七環八の真下に地下高速作ってほしいわ
それするだけでどれだけあの渋滞が緩和されることか 620国道774号線2017/02/06(月) 13:13:24.13ID:S6K0YUzD
622国道774号線2017/02/06(月) 14:30:29.82ID:SosMKVx6
>>616
「それしかないから混む」
なるほど!名言ですな。
ありがとうございます😊 624国道774号線2017/02/06(月) 19:28:02.19ID:asZkfwK5
>>617
川南−高井戸東4丁目−柳窪−地域安全センター前−(ミスタータイヤマン高井戸店の前の交差点)
ちなみに環七通りにも旧道があり、泉南−方南小学校前の西に並行して走る細道がそれ。
山手通りの旧道はおまえらなら全員が知っている渋目陸橋−鎗ヶ崎間。 625国道774号線2017/02/06(月) 19:28:44.69ID:asZkfwK5
「−」ってなんだよ。「‐」すら打てないのか?
626国道774号線2017/02/06(月) 19:30:31.70ID:asZkfwK5
テスト
−(マイナス)
-(ハイフン)
ー(長音)
―(ダッシュ)
—(環境依存文字)
それ裏道考えるくらいなら表道の方が良くね? 松見坂交差点に降りて陸橋を渡ってさ
629国道774号線2017/02/07(火) 22:44:48.40ID:QCLWG8xA
フジテレビ→小台橋
一般道指定でお願いします
フジテレビで小台橋って言われたら、ごめんなさいだな。
「レパートリーにありません」
2国くだり戸越3丁目右折って1回3台くらいしか進まないなにこれ
白バイ監視してるのに無心2台(笑)
>>629
晴海通り 日比谷通り 本郷通り
駒込病院で行っとけよ 633国道774号線2017/02/09(木) 20:41:44.79ID:7pn9gOOk
駒沢通り中目黒立体交差→六本木・溜池方面
・そのまま駒沢通り、恵比寿駅ガード下を経て南青山7丁目で六本木通り
・鎗ヶ先から八幡通り、並木橋を経て渋谷2丁目で六本木通り
のどちらが一般的? どちらのほうが客が好む?
一応、客にルート確認するが「おまかせ」「早い方」「安い方」と言われることが多い。
>>633
なんで並木橋行くんだよ。六本木つってんだろ!日赤病院向かって西麻布のスタンドからテレ朝通り出てけやき坂通って芋洗坂だろ。おまえ名前何ていうの?会社は? 客が「並木橋経由のほうが90円安い」と言ってた。
今は80円か。
並木橋逝くと渋谷二丁目右折で引っかかる可能性あるし駒沢通りの方が早いような気もするな。
つーか俺なら駒沢通りから六本木通り出ますねーって言って指示されたら他の道行くわ
神泉から東大裏はあるとしたら松濤二丁目右折して一通左折して山手くらいじゃん?逆方向にしか出られないし普通に真っ直ぐ行ったほうがいいとは思うけど。
駒場通り東北沢方面行くならなら淡島から駒場東大前の駅抜けて行けるけど。
>>638
たまにあるのが神泉から代々木上原駅
駒場駅から行くのがベストだな 641国道774号線2017/02/10(金) 13:28:39.98ID:O5PXzVm5
ナビが並木橋ルートを示し、槍ヶ先の交差点で「左折矢」が先に出るのに、
恵比寿駅経由の直進車線で並んでいたら、客から
「なぜ左折しないんだ?」
と文句を言われたことがある。
644国道774号線2017/02/15(水) 08:32:27.19ID:7cWPtsZP
648国道774号線2017/02/20(月) 15:27:04.74ID:3Sxv/Vej
品川駅港南口から原宿駅お願いします
652国道774号線2017/02/20(月) 23:08:31.73ID:3Sxv/Vej
旧海岸〜札の辻〜三田一丁目〜愛育病院〜西麻布〜根津美術館〜原宿駅で行きましたがどうだろう?
お化けトンネル逆走で行きやしょ〜!お客様
おいらの心意気みせたる
655国道774号線2017/02/21(火) 03:24:45.78ID:Znb3StSH
かなり難問かもだけど初心者なんでお願いします。
竹芝のインターチンコネンタル放尿ゲイから、下マンコと金玉川田園調布経由で皮先市カリ高津区の金多摩川沿いの下野毛まで。
短小早漏で!
>>655
知りたいならちゃんと質問しろ
やり直せ 657国道774号線2017/02/21(火) 06:02:18.48ID:j60pZFlj
違うスレで呼んだが
ドレメ通りに能楽堂があるのは知らなかったよ
勉強になった
目黒で乗せて ドレメ かむろ坂
ハズレパターンだな
664国道774号線2017/03/01(水) 06:21:18.25ID:YXlQh+X+
寄生虫とか池田山ばっかだよ
┐(´д`)┌ヤレヤレ
668国道774号線2017/03/01(水) 10:34:28.92ID:ChGJpF74
両国→東大病院
9時頃で岩本町で詰まると思い淡路町→聖橋→天神上経由で行ったら2000円近く行ってしまったけどやっぱ普通に外堀通り行くべきだったのかなぁ?
目黒なんかで乗せても環七を越えることすらあまり無いからな・・・
他に空車がいるのなら、なるべく右に寄って、ローカル運転手たちに任せるべき。
ところで目黒でよく乗っている人みたいなんだけど
辰巳行きの人を2回乗せたことがある。最初、道順が?で、お客様が説明してくれた。
目黒通り→(港区の)三田通り→札の辻→八千代橋を左
→レインボーブリッジ下道→357
670国道774号線2017/03/01(水) 11:51:47.82ID:ChGJpF74
>>669
泉岳寺のトンネル〜レインボーじゃね?
台場行きの奴らは、そう指定してくるが
つか、辰巳でレインボー廻りなのか・・ >>671
それは品川駅か古川橋から向かった場合だ >>672
古川橋でもそれ?
八千代橋わたるから札の辻から行ってた いや、俺のかいしゃじゃなくてドレメ通りの事か?それなら目黒駅脇
先輩の方々、お疲れ様です。
先月からタクドラやってます。
早速ですが、ホテルオークラ近辺から二子玉、首都高利用は何処の入り口から入るのがベターですか?
ナビ通りに東京タワー脇を抜けて芝公園から入ったのですが、大分迂回した感じが。
同期に聞いたら霞が関からって意見もあったんだけど、距離は変わんないみたいだし。
用賀で降りたのですが、瀬田交差点が右折渋滞でお客様のため息が(>_<)
三茶で降りた方がよかったのかな?
先輩方のご意見をお聞かせください。
お願い致しますm(__)m
オークラからなら霞まで北上する方が芝公園から谷町回るより距離短いっしょ?
お客さんの指示通りが1番いい
お任せなら霞かなあ
用賀で降りた方が速いと思う
目的地が駅なら瀬田右折しかない
>681です。
先輩の方々、有り難うございます。
次回似たような事があった時の為に地図で確認しておきます。
時々ご質問することもあると思いますが、ご鞭撻の程宜しくお願い致しまするm(__)m
オークラから二子玉
普段オークラ付けないから 一瞬考えたw
何気にナカナカ難易度が高いな
俺なら普通に 「下道のが 」て素直に言いそう
オークラ周辺でやってるけど高井戸、用賀、どっちも霞ヶ関から乗ることがほとんど。
でも、深夜にアークにつけてると芝公園から用賀って言う客何回も乗せてる。
>>681
気にすんな。君に対してのため息じゃないから。まあ最初の頃は俺も凄く気になったし皆通る道だw 688国道774号線2017/03/03(金) 09:45:48.56ID:xhs7F52N
10年勃つと、こっちがため息つくようになるから心配すんなW
>681です。
ご意見、アドバイス、励まし
有り難うございます。
「新人で道を知らないんですが、よろしいでしょうか」
の一言で1日一回は断られる日々ですが
一人前のタクドラになれるように精進します。
691国道774号線2017/03/05(日) 21:01:48.53ID:vSN/Pbka
新人 は言っちゃダメ
想像とは全く違う真逆の態度されメンタルやられるよなw
あんたが新人だとかカンケーネーヨ!
以前は何やってた?なんでタクシー?
この2つがウザイ。
694国道774号線2017/03/08(水) 21:13:42.76ID:yAhywNo+
品川プリンスホテル車寄せって第一京浜から入るしかないですか?
賢い人教えてくださーい
品プリンは姉xタワーとかテニスとかは、
ザクロ坂の東武ホテルの路地から有料駐車場へ
普通は第一京浜から
裏から入って降ろす時ってアネックスの所でいいのかな?公式ホームページにも品川プリンスホテルの行き方で裏から入るルート書いてある
発地が六本木で溜池向き
目的地が
@神保町交差点
A如水会館
B江戸川橋
の場合
皇居はどちらまわりで回るのがいいのでしょうか?
>>701
@とAはかなり微妙なんで客に指示してもらうしかない
Bは皇居外回りで一口坂経由でいきたいけど念の為に客に指示してもらうw そもそも六本木から江戸川橋じゃ内堀通ったら迂回じゃない?
外苑東通で突き当たりまでいって江戸川橋着いたら
「はえ〜!」とか驚いてた
710国道774号線2017/03/17(金) 10:25:51.10ID:zmqwGXKk
大手町タワーってアマンしか車寄せないよね?
みずほとかの場合は通り沿いで止めるしかない?
712国道774号線2017/03/23(木) 12:45:08.01ID:OH3E3ODR
建物の所在地や最寄り駅はなんとか覚えられそうなんですが、道路名がキツいです。なにかコツとかありましたら教えてくださいm(__)m
>>712
どうしてその名前が付いたのかを理解したらいいよ。
川越街道は川越につながってるからだし、第一京浜はしらん 海から見て近い順の京浜道路で第一第二第三じゃなかったっ?
第二京浜って一般人言わないってか死語だよな
第一京浜も
第三京浜は言うけど
品川区大田区辺りでしか仕事しないけど第一京浜第二京浜よく聞くよ
717国道774号線2017/03/24(金) 09:48:40.37ID:/3+3aBXe
普通に使うね。死語な訳がない
ニコク イチコク沿いの客はたいていニコク イチコク言う
たまに国道1号とか言うのは 最近引っ越して来たんだと思われ 15号はさすがに聞かないな
>>716
都心で仕事してるけど、戸越で降りて第二京浜行って下さい。
とか普通に言われるがな。 725国道774号線2017/03/24(金) 13:42:30.66ID:HesgXAxk
イチコクニコク言うのなんてジジイと知ったかのオッサンくらいだよな。
地元民 第二京浜とか絶対言わねーw
イチコクだろが
727国道774号線2017/03/24(金) 14:07:18.05ID:HesgXAxk
第二京浜はニコクだろうが
国道1号でイチコクはまだ許せるけど
ニコクはおかしいだろw
国道2号ってどこだよ
>>725
おまえが地方出身の知ったかだろ
国道1号はイチコクだよ
ようするに地理試験で道覚えた田舎出身のタクシー運転手
または引っ越ししてきて道路の看板見て道おぼえた田舎モンが第一京浜とか第二京浜とか言う
確かにそう書いてあるけど地元民は使わねーよ とりあえず地元やらだけしか
使わないってとこまでは
範囲狭まったなwwwww
>>715こいつが元な >>735
だから国道1号がニコクなんだけど・・・
イチコクは国道15号を言うの 第一京浜国道
だから 東京都中央区〜神奈川県横浜の人はイチコク呼ぶの
国道1号がニコク
横浜より先は一緒になるから言わないと思う
稀に コクイチ行ってとか言う客がいるんだけど「はぁ〜?」てなる
多分地方出身なんだなとw
あんた地元民じゃないでしょw
ここ城南エリアで仕事する人は基本の中の基本
第二京浜国もしくわニコクと言われたら 桜田通り〜国道1号な 739国道774号線2017/03/24(金) 22:04:10.89ID:KNGh8fp1
>>735
え?マジで言ってんの?わざと絡んでる?お前客とトラブルぞ?つかタクドラじゃないのか?
国道1号ってのは関係なくて
昔は第一京浜が第一京浜国道、第二京浜が第二京浜国道って名前でそこからイチコク、ニコクって呼ばれてるんだけど…バリバリ東京産まれだし。城南エリアの奴に田舎者呼ばわりされるとは笑っちまうわ。
他の人も言ってるだろ?わかったらちゃんと謝れよ勘違い君。自分の間違いを認められないようなカスだったらそのまま逃亡かあくまでも自分が合ってると主張しそうだけど 741国道774号線2017/03/25(土) 00:31:38.78ID:X+HUWSWb
コレだけの話題で伸びるとか見てる住人偏ってるな
まったく タクドラ関係のスレに書き込む奴の素人ニート率高すぎだなw
都心のタクドラではイチコク ニコク知らないのはさすがにあり得ない
幹線ではないが電通通り とか コロンビア通りとか その辺も必ず客言われる 知りませんでは怒られるよ
>>742
勉強会という名のスレなんだよ?
素人…始めたばかりの人もいるんだよ
良い意味で広くここを使いたいと思う 744国道774号線2017/03/25(土) 01:29:13.81ID:X+HUWSWb
その割に城東方面の話あまり無いよな
745国道774号線2017/03/25(土) 05:41:41.19ID:xNrGsvXC
>>735
そう思ってるならお前の回り全員間違ってるぞ。ウィキペディアにもしっかり書いてあるから見て来い。 746国道774号線2017/03/25(土) 06:57:30.02ID:/1jdmegH
747国道774号線2017/03/25(土) 07:04:12.88ID:AxvxmSWW
なんだか読んでて訳わかんないよ。
15年タクシーやってるけどイチコク、ニコクなんて言われた事ないよ。
「第一京浜、第二京浜」これだけで何も問題ない、ごちゃごちゃ言うな。
いやいや 俺はもっと長いけど 会社がそっちの方だから毎日言われているが 地元もそのエリアなので子供の頃から言う
750国道774号線2017/03/25(土) 08:55:17.32ID:/1jdmegH
>>749
お前上一色って言われて迷わず行けるか? >>750
タクドラ的答えな
千葉方面の帰り道に新小岩あたりで客拾ってしまったら ナビか地図で確認もしくは、逆に素直に聞く
銀座 新橋 赤坂からなら 最短で行けるけど 一年で一人乗せるかの場所だぞ
言っている意味わかる? 千代田区役所からご乗車のご年配、行き先は中落合、十三間から環六に出てって言われたら?
同じ道でも色々な呼び方があるよね。
霞町とか池田山とか使う年輩の輩には
土地柄 紳士淑女だからいんだけどさー
こないだ新宿で
「三光町の交差点だよ
知らねーのか?バカ
タクシーやめちまえ」
って言われた
東邦生命ビルとかパンテオンとかいう客もいつのまにか居なくなったな。
758国道774号線2017/03/25(土) 18:12:07.78ID:1furwv85
>>757
「ライフプラザ丸の内」って言われて最初わからんで、「ああ、旧国鉄本社があったところでつネ」と言ったら、
「コ、コクテツって…」と呆れられました。 交差点名に旧地名を残すくらいは良いと思うんだ三光町は字面も響きも良いし
◯◯坂
昔からその場所を坂名で言う所はいいけど、最近とってつけたように坂名の柱を建てているから、「◯◯坂の近く」と言われて「?」なる
地方出身バレバレの客にw
ごくたまーにいる地下鉄の「A4番出口」とか言う人
そこまで知らねーよw
764国道774号線2017/03/26(日) 00:20:40.70ID:bK88Iy61
地下鉄の出口とか団地の号数とかマイナーな何丁目だとか言うやつはアホだな。知るわけねえだろって
765国道774号線2017/03/26(日) 00:31:59.51ID:MZg0p4QM
サンクス右で
768国道774号線2017/03/26(日) 09:49:49.92ID:6L5rTiWq
>>767
普通に電車で乗り換えなしの14〜15分だけど、何か問題でも? サンクス右とかゴルフパートナー左はわかるがスキージローは知らん3ヶ月のヒヨッコです
夜中に閉店して灯りの消えた店とか目印にされるのも困る
774国道774号線2017/03/26(日) 18:49:24.90ID:G1l+5p3A
俺もスキージロー知らない
ファミリーマートのあたりで。
いわれ
この先ファミリーマート三軒あるんですけど・・・・
778国道774号線2017/03/26(日) 20:34:26.11ID:bK88Iy61
>>777
流石に一番手前じゃないと客がおかしい。けど反対側にあったりするとどうだかなあ 781国道774号線2017/03/26(日) 22:24:04.35ID:gwjQWOuI
富士火災やアートコーヒーも聞かなくなったなぁ
>>782
電通通りはぎりぎりかな?
まあ、言わないね 785国道774号線2017/03/27(月) 03:14:14.11ID:X1UYbSUP
上野のサンクスと言った客、ファミリーマートになってる。
蛇崩に抜ける道 たいがいBOOKOFF曲がって言う
とっくにカラオケ屋に変わってんのに
789国道774号線2017/03/27(月) 14:48:15.95ID:FLWXR2dj
もしかして:ABAB
791国道774号線2017/03/27(月) 14:53:03.83ID:FLWXR2dj
新宿といえばこないだ
アシスト黒プリウス
早稲田通り→小滝橋向き新宿大ガード前にて豪快にUターン!
目が点になった
ようやるわ
わしゃ点数怖くて出来ん
>>792
あ、早稲田通りじゃなくて小滝橋通りの間違い! 795国道774号線2017/03/27(月) 14:56:52.26ID:FLWXR2dj
アートコーヒー
レンガ通り
電通通り
いまだ言うよ
電通通り=外堀=西銀座通り
旧電通通り=ソニー通り
なの?
未だにわかんねーよw
799国道774号線2017/03/27(月) 19:48:50.92ID:gKi2cRXt
800国道774号線2017/03/27(月) 19:56:17.59ID:hRcmlOoH
>>799 どうだっけ?って思ってグーグルマップ見たらUターン禁止の標識見当たらなかったね。 801国道774号線2017/03/27(月) 20:15:03.14ID:gKi2cRXt
新宿西口から小滝橋交差点に向かい北上し、大ガード西交差点はUターンあり
ユーターン禁止と言えば護国寺ランプから不忍通りのドンツキまでは何で24時間禁止なんだろう?
車線広いし夜なんて閑散としているから客降ろした後、反対車線に客居たからユーターンしたら隠れていた?パトカーにパクられたよ
方南通り転回してるのもよくパクられてるね。
三宿通りは転回可能になったんだっけか?
804国道774号線2017/03/28(火) 04:18:46.15ID:MeSzgtgN
パトカーにパクられるならまだいいよ!
俺なんか客の女にしょっちゅうパク付かれるよ
品川シーサイドと芝浦アイランド
オークラとニューオータニ
これを間違えたことがある
806国道774号線2017/03/29(水) 15:10:50.28ID:tvESHLAj
>>805
ニューオークラじゃないのはまだまだ甘いなw
そういえば立て替え始まったのかな? >>805
間違えねえよ
清澄通り、清洲橋通り
小竹橋通り、尾久橋通り
は、間違える。
>>806
とっくに復活してるだろ >>511
総務省の中に警察庁ってのも入ってるよ警視庁のすぐ裏だから間違えても問題ないけどこないだ乗っけた客がそこに行った警視庁ですか?って聞いたらいや警察庁って言われて説明してくれた >>808
馬鹿か? 合同庁舎だ。以前に警察庁の建屋があった場所だ。
その前に警察庁と警視庁の違いを理解してくれ。 >>668
両国のどこで乗っけたか知らんけど川沿い通って春日通り出りゃいいんじゃないか 811国道774号線2017/03/29(水) 17:01:28.12ID:40uryJVG
清洲橋こえてと言われたんで
清洲橋目がけて行ったらキレられたな
清洲橋通りをこえろって事だった
新大橋こえてと言われたんで
新大橋目がけて行ったらキレられたな
新大橋通りをこえろって事だった
>>811
アートコーヒーは富ヶ谷方向からだろ?
>>786が言うてるのは五反田方向からの場合だろ。五反田方向からアートコーヒーまでは行かないわ。 天城越えと言われたんで
続き歌ったらキレられたな
サビの部分じゃないとこだった
817国道774号線2017/03/29(水) 22:27:56.52ID:cO8ToQKs
818国道774号線2017/03/29(水) 22:37:05.13ID:G0efRwwM
>>809
警察庁は全国の警察を統括する部署
警視庁は平たく言えば東京都警察 819国道774号線2017/03/29(水) 22:38:44.66ID:G0efRwwM
高島平とタカシまだ?並にくだらない
820国道774号線2017/03/29(水) 22:40:51.06ID:o+gpYErW
神奈川県警というのに東京都警と呼ばないからわかりにくいのかもしれない。
相棒見ていたら警察庁と警視庁の確執や管轄の違う警察の縄張り意識というのが出てくる。
821国道774号線2017/03/29(水) 22:48:55.07ID:MFZQ9yBo
目黒、権之助坂下りから大岡山駅。
誰か最短ルートおしえてくれーー
822国道774号線2017/03/29(水) 22:56:31.26ID:N3eRs71m
>>821
そんなもん気にすることなく目黒環七ズドンかサレジオ教会でもいいんだけどまあ近いのは清水車庫から洗足駅じゃねえの? >>820
トンキン庁でよくね?
てーか
警察庁、警視庁がどういうものか分かってないって、どんだけーw 826国道774号線2017/03/30(木) 00:26:41.28ID:o259rgFN
827国道774号線2017/03/30(木) 00:34:59.32ID:6Jvqca4a
>>825
地理試験で出題される幹線以外の通りで初耳だと陥りがち…
知らなきゃ明薬通りなんか迷惑通りって聞こえるしw 828国道774号線2017/03/30(木) 01:21:27.29ID:IkKkD9Rd
前スレで話題になった大門通りとかも複数あるしね
因みに駒沢通りの中に昭和通りがあったりするw
829国道774号線2017/03/30(木) 01:31:59.42ID:FqIBl4nu
>>828
小岩駅南口から五番街に抜ける一方通行も昭和通りw 831国道774号線2017/03/30(木) 03:26:38.84ID:NviKbavm
>>821
清水車庫左
26号線直進 円融寺通り進行(地元民は原町の通り)
漢方薬の信号左
洗足駅先のタバコ屋右
千束5差路を線路ぎわの方に
大岡山駅 >>820
警察組織発祥の時代が警視庁だから、そのまま受け継がられている 834国道774号線2017/03/30(木) 09:07:09.11ID:MEl3E+2c
>>832
このルートだと午前中は環七越えられないから注意な。 南や大岡山小の信号を横切って一通を入って行く人もいる
838国道774号線2017/03/30(木) 16:19:21.43ID:psFikSfI
ノックは夜中に
メンアットワーク
>>828
市ヶ谷で花園通りと言われて、
向きが逆なので・・・と言いながら確認したら浅草の方だったことがあった。 841国道774号線2017/03/31(金) 05:54:23.65ID:EsWNJB2O
小岩なのに千葉街道
目白通りを上って来て飯田橋の交差点を右折する時、手前で側道に入るのを知らずに進入してしまい、お叱りを受けました。
都内で特に注意すべき交差点を教えてください。
中野駅北口
早稲田通り側から来てサンプラザ前を右に曲がると客いるよ
>>842
普通、客が知ってたら事前に言うし、気を付ける
おまえその客に値引きしたろ?
それを知っててほくそ笑んでるんだよ >>846
普通って言葉で誤魔化すなよ
教えを乞いてるだろ?
何で教えを乞う人にそんなレスつける >>848
そんな分かりきった事を書かなくてもいいと思うんだけど
バカなの?
小さいなあ >>849
君が分からないと思って
君、バカっぽいから >>850
小さすぎてお前が見えないよ
教えてやればいーじゃん 852国道774号線2017/04/03(月) 19:40:54.43ID:iS+wxuLP
853国道774号線2017/04/03(月) 21:53:22.55ID:Wyg3fI3T
>>844
正しい答え
右折したら野方警察のパトカーに切符もらえる 857国道774号線2017/04/04(火) 22:14:07.92ID:nTZrOveK
859国道774号線2017/04/04(火) 23:24:32.22ID:jps9Msde
新宿のホテルにて「桜が綺麗に咲いている場所」とのオーダー。
あなたならどこ連れて行きますか?
私は小滝橋交差点連れて行きました。
860国道774号線2017/04/04(火) 23:32:34.30ID:AaHV9O6D
>>859
気分次第かなあ。新井薬師の方の中野通りか文句言わないなら播磨坂か太田区の桜坂行く 862国道774号線2017/04/05(水) 00:29:34.18ID:0EQO3FzH
863国道774号線2017/04/05(水) 00:38:32.38ID:zzOxOjah
864国道774号線2017/04/05(水) 00:38:33.32ID:zzOxOjah
865国道774号線2017/04/05(水) 00:39:12.61ID:HYVFfi5j
866国道774号線2017/04/05(水) 00:46:21.92ID:0EQO3FzH
870国道774号線2017/04/05(水) 03:07:31.54ID:zzOxOjah
>>866
高速乗れない松戸よりも権現堂の方がお薦めw 872国道774号線2017/04/05(水) 06:05:04.32ID:NoAD6AR6
ファミレス板にまで貼るな。タクシー運転手はアホだと言われてるぞ
>>859
車の向きによる
新宿中央公園は無いかな。
外国人なら靖国神社、千鳥ヶ淵が無難。 築地市場厚生会館は右折で一時的に場内に入っても平気?
883国道774号線2017/04/06(木) 10:30:20.10ID:of3RIxTW
夜ならミッドタウン
885国道774号線2017/04/06(木) 15:03:11.00ID:wPw3KJ+E
新宿のホテルからだよな?
なんで御苑スルーして遠いとこばかりなんだ?
887国道774号線2017/04/06(木) 15:40:10.45ID:NMBgOJwM
だったら尚の事常盤平で荒稼ぎしようぜw
外人さんから美味いラーメン屋へというオーダー
今考えたらラー博とか行けば良かった…
いつも食ってる所にワンメで終わらせてしまった…
889国道774号線2017/04/06(木) 21:16:22.33ID:nAMti6QZ
891国道774号線2017/04/07(金) 00:35:00.42ID:tALcd5Lx
>>888
そこは豚野郎ラーメンに案内して、ごちそうさまの変わりに「ウマカッタゾ コノブタヤロー!」って外人さんを調教するべきだったなw 892国道774号線2017/04/07(金) 02:16:24.00ID:OtwcHrxu
都心だったら
麻布ラーメン
二郎
ホープ軒かな?
南麻布のホープ軒は乗り上げて停めてるのいるなw
894国道774号線2017/04/07(金) 08:45:29.60ID:ujKEIW+N
>>893
古川橋のホープ軒はチャーシュー2枚付いてきた。 896国道774号線2017/04/07(金) 16:00:45.42ID:oOyaQc9c
ゆで太郎はまずいね
897国道774号線2017/04/07(金) 17:05:19.51ID:xcvKGij1
898国道774号線2017/04/07(金) 17:25:54.51ID:QPRLT2pE
ゆで太郎は店によって全然違うね。美味いところと不味いところの差が凄い。大きく分けて2つの系列だしな。
900国道774号線2017/04/07(金) 17:50:56.30ID:QPRLT2pE
903国道774号線2017/04/07(金) 18:29:41.99ID:ZSwZqKnY
スレタイと全く違う議論継続に草
ゆで太郎は信越系とゆで太郎システム系に分かれる
システム系は少し安かったりするが味も落ちる
906国道774号線2017/04/07(金) 20:21:56.87ID:nzACQOFF
システムの方が美味いだろ。揚げ物は揚げたて出しネギの切り方も薄切りだし。
朝定食とは別に朝そばとか薬味蕎麦ある方がシステムでない方が信越
ゆでたろう旨いよな
イマイチなみせもある
小諸はどこで食っても同じ味だ
工場から発送だね
ゆで太郎は店舗で作ってるみてぇだし
久松警察の斜向かいにゆで太郎あるだろう?
あそこはシステム系だし美味しくなかった
ちな、メニューはカレーセット。
HP見ればどっちの系統か分かるよ。
何にしてもゆで太郎は他の立ち食いと比べて評価分かれるね。
御用達は神田の天亀と日暮里の一由、六文。
天亀のおばちゃん優しい
915国道774号線2017/04/08(土) 14:02:53.55ID:+jeZQijB
渋谷とか神保町にある10割蕎麦の嵯峨谷も美味いな
917国道774号線2017/04/08(土) 16:07:03.43ID:OAGMBkmI
918国道774号線2017/04/08(土) 17:16:33.61ID:/yGc+5/E
>>917
ミドリムシが来たらどんぶり持って駆けつけるっていうことね。 かけつける
店にもどる
片付けられてる
(ㆀ˘・з・˘)
923国道774号線2017/04/09(日) 07:52:51.01ID:29xKQHdG
>>921
「そんなスレあるんだ」と思って見てみたけど、とんでもなく過疎ってんじゃん! 車に注意しながらゆで太郎食ってトイレいった時やられたみたいだ
多分、店の中を覗いてたんだなミドリムシの奴ら
925国道774号線2017/04/09(日) 13:22:04.40ID:G1550r1M
同じ奴が各スレ巡回してしているからほぼ同時に一部のスレが上がる
それニートな
タクドラのなりすまし
◆タクドラの成りすましに御注意◆
●タクセン三下職員 アスペ三下内勤
●発達障害ニート
●地理試験不合格のポンコツ
●養成ケツ割のへタレ
●バイク便
●宅配仕分け
●デリヘルドラ
●日給月給ドラ
●派遣ライン工
●日雇い
●コミュ障
●引きこもり
●キモオタ
●団塊
●老害
●在日
●ナマポ
などなどが長文、知ったか、コピペ、自作自演などの成りすまし巡回投稿を繰り返します
928国道774号線2017/04/11(火) 05:47:08.53ID:Jfk/FyXO
>>924
さすがにトイレの時間で作業終了させるのは無理だろ?
ミドリのおじさんたちは相当高齢だし。 930国道774号線2017/04/12(水) 07:42:35.27ID:anRdiDj7
>>928
おじさんたちは、わざと時間かけて処理しているように見える。
違反者にアドバンテージ与えてるのかね。 甲州街道の南口あたりから豊洲って言われたんですけど、半蔵門→晴海通り→新大橋通り→佃大橋行くのと、
四谷見附→赤坂見附→溜池→マッカーサー→新大橋通り→佃大橋
行くのはどっちが近いですか?
それとも他にいいルートありますか?
注:佃大橋経由の指定ありです
935国道774号線2017/04/15(土) 09:41:13.13ID:m0IJvK8p
マッカーサーはねえよ。
それなら皇居から鍛冶橋通りで行った方がいい。
938国道774号線2017/04/15(土) 13:12:40.97ID:g1oq+evm
時間帯によっては鍛冶橋通りは自殺行為
夜しかやらないけど、俺も場合によっては鍛冶橋使うかもなぁ
六本木ヒルズから電通ビルまでは、溜池→マッカサーは混むから無し?
代わりの道教えて下さい
溜池方面の出口から出てすぐの止まれを右
突き当たりを右、芋洗坂に出るから左折してすぐ右折
外苑東通りから飯倉の過ぎてすぐを左折で御成門をそのまままっすぐかな
942国道774号線2017/04/16(日) 00:36:23.58ID:ACeAf3+M
>>940
自分はよく山王下付近にいるけどみんなマッカーサーでokと言うよ?
迷った時こそ近くても経路確認ね 乗せる場所にもよるが乗り場からなら麻布警察裏からロアビル
飯倉左、虎2右
それ以外のルートはアウトオブ眼中
948国道774号線2017/04/20(木) 11:10:25.02ID:P0hRPQz+
渋谷駅南口の246号(富士そば前)から自由が丘までのお客様。
旧山手左折して駒沢通りを下ったんですが、「ショートカットのルート知らないのか?」とご立腹のご様子。
ご教授ください(泣)
>>948
渋谷警察署前左折→
ガードくぐったら信号左斜め前セルリアンタワーの裏へ→
→つきあたり左折
鉢山町交番右斜め前へ右折→旧山手通りの下を通って山手通り 951国道774号線2017/04/20(木) 12:01:00.16ID:bcN2vXhf
飯田橋→浦和IC
中環と外環どっちの方が早く行ける?
952国道774号線2017/04/20(木) 12:09:59.03ID:km/sypi5
>>948
セルリアン裏、蛇崩、五本木、日向公園、中根
それ以外のルートはアウトオブ眼中 >>951
5号、中環
それ以外のルートはアウトオブ眼中 おれも青学前から環七沢田とか言われた
そのまま246環七行ったけど
>>959
さすがにそれは。。。
恵比寿目黒通って、第二京浜→環七だろうな >>962
俺は駒沢通り明治、外苑西、山手から大崎通って大井町池上通りって浮かんだ 「アウトオブ眼中」なんてナウなヤングは言わねえよな
>>963
品川区役所廻りは夜中でもメーター出ちゃうと思うけど
2国で環七が 早くて安い 968国道774号線2017/04/21(金) 14:26:52.80ID:QKgfka3L
そんな訳ねーだろ!
969国道774号線2017/04/21(金) 14:28:28.61ID:QKgfka3L
>>953
田向公園を日向公園とか言ってるようなのはアウトオブ眼中 >>963
オーソドックスに行くなら並木橋→槍が崎→駒沢通りで山手左→大崎郵便局右→2国→環七。
大崎郵便局までは何通りかある。
沢田だから泉岳寺でも間違いではない、その場合立会川の先辺りで適当に右で桜新道→沢田通り。
品川区役所前の道は一番やってはいけないルート、それなら戸越3の先左で戸越公園の脇通って豊町抜けて、交番左で下神明抜けるルート 973国道774号線2017/04/21(金) 16:55:15.59ID:AFzpmWyk
>>970
前半のルートでいいと思うけど、中盤以降は意味不明
泉岳寺は普通通らないと思うし、桜新道と言うならむしろ品川区役所から池上通り鹿嶋神社左折では? >>971
単純に遠回り
>>973
西麻布から大森海岸(ヨーカドーでも可)までは泉岳寺ルートの方が安い ニコク〜環七
大森の山王口でさえ、品川区役所廻りは使わないな
使うのは大井町と大井三又あたり行きときだな
青学から沢田で泉岳寺ルート?
それは無い
区役所、池上通は信号やたら捕まってハラハラした
2度とごめん
980国道774号線2017/04/22(土) 09:31:22.43ID:+sMe5ao+
>>973だが
>>976
山王口も品川区役所経由だめか?
区役所から新しい道を直進して池上通り三ツ又まで容易になったし、さらに狭いとこ直進すれば三ツ又もショートカット出来るし、ありだと思うガナー
最後の泉岳寺はやはり同意です >>980
一応、客には聞くけど大森周辺はニコク〜環七が指定が多い
多少メーター安く 時間は青タン時なら半分
中央より先なら ニコク〜バス通りもあるかなと思うけど
太田文化位までなら環七だと思う
確かに品川区役所廻りを喜ぶ客もいるけど 難しいから、246→環七→沢田
って、事で今回は手打ちにしないか?
983国道774号線2017/04/22(土) 14:54:38.93ID:sK5y3SZ4
>>976
俺もめんどいからそのルートでいくけど
2国環七は早いが若干遠回り
戸越3過ぎて左、豊町通って下神明抜けて大井三又池上桜新道が最短。
んでもって大崎郵便局までも並木左→恵比寿抜けて三田通り→ドレメが最短。
間違えて天現寺や古川橋までいっちゃって慌てて2国方面にいくより泉岳寺まで行った方が近くて安いし
はじめから最短で行かずにオーソドックスで行くなら泉岳寺コースでも値段は誤差レベル。
勿論普通は使わないルートだから客もビビる。
>>980
その三又までが品川区役所前のルートいくくらいなら2国環七の方がいいって話 >>802
長く続く緩やかな勾配はUターン禁止が多い。
チャリンコが突進してきて危ないから。 ゴンの助坂でUターンした4tユニックが、足場積んだまま転がったのはウケた
992国道774号線2017/04/26(水) 22:16:22.79ID:U/2I3Zmf
>>990
椿山荘で降ろして右に出て、Uターンして椿山荘の待ち列に並ぶのはOKだよね? 994国道774号線2017/04/26(水) 22:52:05.56ID:U/2I3Zmf
>>993
そうなんだ
分野外だから眺めてたけど、結婚式日和だとやたらと居るんで警官居たら入れ食い状態だね
あれは目白駅と椿山荘のピストン輸送みたいだ
ありがとう 997国道774号線2017/04/27(木) 09:23:17.07ID:1dfr/OJW
998国道774号線2017/04/27(木) 21:47:03.26ID:xwBMt3Es
運転手さん、梅田まで!
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 283日 21時間 48分 36秒
10021002Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php