X



トップページ運輸、交通
1002コメント283KB

トレーラー海苔のスレ 8 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001国道774号線
垢版 |
2016/04/17(日) 20:26:21.43ID:VjMgTMFG
みなさん、毎日運転お疲れ様です。
安全運転で今日も頑張っていきましょう。

台車の種類は問いません
始業点検が終わった方からどうぞ。

尚、エアのトレーラー海苔の人は専門的な質問に対する回答は控えてください。


過去スレ
トレーラー海苔のスレ 7
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/traf/1444830048/

トレーラー海苔のスレ 6
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/traf/1401715594/

トレーラー海苔のスレ 『5』
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/traf/1399471041/
http://ai.2ch.net/traf/kako/1399/13994/1399471041.html

トレーラー海苔のスレ 4
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/traf/1366391278/
http://ai.2ch.net/traf/kako/1366/13663/1366391278.html

http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/traf/1401715594/1
0499国道774号線
垢版 |
2016/06/20(月) 04:26:01.59ID:rf2/vx5A
三和運送事業でもない、トーウンでもない
セミトレーラーは24パレット積みの時代になったぞ
バラ緩和取らないと積載取れないからな
ヤマトの24本積みとは違うぞ
0500国道774号線
垢版 |
2016/06/20(月) 04:29:55.21ID:rf2/vx5A
ヤマト、大虎はなんせ積載量が少ない
宅急便だから積載はクール以外必要ないが
ウイングってのがポイントだな
3台走り出すぜー
0501国道774号線
垢版 |
2016/06/20(月) 04:46:04.81ID:PhqiIUok
>>495
お前、自演、自演って毎回うるさい
ここはトレーラー運転手の書き込む便所のらくがきやぞ、スーツ着てるサラリーマンは見てるだけにしな
0505国道774号線
垢版 |
2016/06/20(月) 06:35:04.07ID:N+QAG2VS
>>502
そんな事あるか、旋回シャーシ売りに出してダイイチ企業ってのが引っ張ってるだろ
比較的新しいワイドシングルタイヤ履いた3軸ウイング
観音扉に旋回のシール剥がした跡あるから、あのシャーシは元旋回のだろ
0506国道774号線
垢版 |
2016/06/20(月) 06:37:02.49ID:N+QAG2VS
仕事が無くて売ったのに、10台なんか買えるかよ
俺が見た中では、旋回に24本,24パレット積みシャーシは無いな
0507国道774号線
垢版 |
2016/06/20(月) 06:55:19.20ID:5aevNEKw
>>505
>>506
俺もよく知らんがあそこは2台や3台という買い方はしないと
聞いてるし。
0508国道774号線
垢版 |
2016/06/20(月) 07:33:24.56ID:mGAYce4m
基地外の自演が始まったよww
0509国道774号線
垢版 |
2016/06/20(月) 07:39:44.78ID:9hpIj6MC
大型トラックは5台セットで買うと1台無料で貰える
これマメな
いや、6台買うと1台無料だったかも
0510国道774号線
垢版 |
2016/06/20(月) 08:05:56.65ID:ep8WCz+B
旋回がそんなの買っても
乗れる運転手がいないよ
0511国道774号線
垢版 |
2016/06/20(月) 09:07:40.89ID:62pZEpp9
5台買って1台オマケなら10台買ってオマケの2台を売り飛ばすわ
0512国道774号線
垢版 |
2016/06/20(月) 10:45:36.26ID:D9Qq5KTb
旋回は3年落ち50数万キロの
エリマキのエアロ付けたグラプロが
中古で売りに出てたのを見た事あるな
どんな運行の仕方してるんやろ
昼と夜でウテシ交代で
24時間稼働してるんやろか?
0513国道774号線
垢版 |
2016/06/20(月) 11:07:43.85ID:DJEMexfe
>>512
地場も適度にかましながら週2で長距離、週休2日で3年経った俺のが45万キロだから大阪〜仙台専属とかならそれくらいいくんじゃね?
0514国道774号線
垢版 |
2016/06/20(月) 15:11:58.64ID:ToSEX5cX
わしのトレーラー22ヶ月で50万キロ達成
まだ無事故、無違反
今が運転手のピークの予感
0515国道774号線
垢版 |
2016/06/20(月) 15:17:14.64ID:ToSEX5cX
ちな、クオン480馬力、中期型、ボルボエンジン
高速オンリー、下道走行50キロ未満
燃費2.7キロ
0516国道774号線
垢版 |
2016/06/20(月) 15:20:56.94ID:ToSEX5cX
>>511
トラックメーカーの指定リース会社使う条件あるよ
だから月々の支払いが四トン冷凍車なみ
0517国道774号線
垢版 |
2016/06/20(月) 16:01:12.22ID:wSIr9Ymb
しのはらちゃんか、トランスネトーちゃんか
0518国道774号線
垢版 |
2016/06/20(月) 19:01:38.14ID:P9LPD94T
フルトレ基地外が来てるのか?
そんなに自演がしたいのなら別スレ発てろ
0519国道774号線
垢版 |
2016/06/20(月) 19:50:34.48ID:ZM27G0xB
かわさきけんじ!自演やめろ
0520国道774号線
垢版 |
2016/06/21(火) 00:06:36.14ID:5jB6LOXC
フルトレの自演基地外は川崎けんじと言うのかね?
もっと詳しく基地外について説明しなさいw
0521国道774号線
垢版 |
2016/06/21(火) 07:32:45.67ID:eYBB56wP
フルトレに憧れる菱○運輸のけんちゃん!自演やめなさい!
0522国道774号線
垢版 |
2016/06/21(火) 07:54:42.96ID:UsZhAOLu
フルトレに憧れている川崎けんじ君が自演してたんだww
確かに書いてる事は経験談じゃなく聞きかじりの知識だったよねww

憧れてる?。。。ぷっw
0523国道774号線
垢版 |
2016/06/21(火) 09:26:27.69ID:QnuJYAYX
洗濯屋けんちゃん
0524国道774号線
垢版 |
2016/06/21(火) 10:22:53.53ID:q94lwmkV
アゴなしけんちゃん
0525国道774号線
垢版 |
2016/06/21(火) 11:45:57.58ID:eYBB56wP
ケンちゃん曰く、排気ブレーキはエンジンに負担かかるから使わないほうがいいらしいwwトレーラーで使ってる奴はいないらしいww氏ねww
0526国道774号線
垢版 |
2016/06/21(火) 12:40:59.24ID:125lhLdm
私怨は本人に直接やれ
小物感丸出しでみっともねえぞ
0527国道774号線
垢版 |
2016/06/21(火) 14:17:22.56ID:UsZhAOLu
排気ブレーキはエンジンに負担が掛かるから使うなって?
ほんと、知ったか乞食だなw
そのうちに川崎けんじ君が目を真っ赤にして怒って来るぞww
0529国道774号線
垢版 |
2016/06/21(火) 19:35:47.12ID:KPXY2b4O
産廃トレーラーで地場だと総額どのくらいが妥当?
0531国道774号線
垢版 |
2016/06/21(火) 21:07:56.01ID:5jB6LOXC
川崎けんじ! 逝ったぁぁぁぁwww
 
 
 
0532国道774号線
垢版 |
2016/06/21(火) 23:21:12.42ID:OfJeloDF
けんじだか何だか知らんけど叩いてる基地外が前スレ潰したヤツ
ソースは しつこいからwww
0533国道774号線
垢版 |
2016/06/22(水) 06:39:27.70ID:7npb82fC
と、第三者に成り澄ましたけんじ君は熱く語るw
0534国道774号線
垢版 |
2016/06/22(水) 07:08:00.45ID:N/R0m0dY
フェリーだっけ?
0535国道774号線
垢版 |
2016/06/22(水) 10:10:41.86ID:IvzuHRzK
カプラーのグリスはパー●ンとかので大丈夫なんですか??
新車にのってたの使ってますがすぐに、金属部分がでてきます。
0536国道774号線
垢版 |
2016/06/22(水) 12:11:56.61ID:ufozcfhK
戸田の日通商事に制作中のトレーラー見えるぞ
あれが社会実験用のフルトレーラーかも
第一冷蔵側見えるからな
ただしキャビンの位置が高くないと見えないよ、塀があるから
あの骨組みと長さはフルトレーラーの予感
0538国道774号線
垢版 |
2016/06/22(水) 13:13:11.01ID:7npb82fC
フルトレの話題を盛り上げる為に、別人に成り済ましてレスするんだろww
0539国道774号線
垢版 |
2016/06/22(水) 15:54:25.03ID:enrdAK6j
ケンジって……どんなバカなの?
0540国道774号線
垢版 |
2016/06/22(水) 21:05:46.85ID:fiAd7xNu
>>535
フェリーやコンテナやってるなら他のシャーシのグリスが付着すらから大丈夫
0541国道774号線
垢版 |
2016/06/23(木) 01:42:51.68ID:ThcBISV2
右バックやっとコツ掴んだかなと思って翌日やったらまた上手いこといかず...トレーラー乗り出してそろそろ3週間だけど、まだまだ時間かかりそうです。
0543国道774号線
垢版 |
2016/06/23(木) 14:14:59.46ID:dfBhrV/8
>>542
ありがとうございます!
0544国道774号線
垢版 |
2016/06/23(木) 15:22:00.92ID:3FigYd+j
カプラーグリスがついた作業ズボンを
マジックリンで2日つけ置きしたおいたら
キレイになった
0545国道774号線
垢版 |
2016/06/23(木) 17:31:40.84ID:dfBhrV/8
個人差あると思うんですけど、どれくらいでそこそこ右バック出来るようになるんですかね
皆さんはどのくらい時間費やしましたか?
まともに右バック出来るまで2〜3ヶ月はかかるってのはチョイチョイ聞きます
0546国道774号線
垢版 |
2016/06/23(木) 18:12:23.42ID:KlqkFbHH
>>545
構内の切り回しでバックばっかりやってるとこだと1〜2週間程度で乗り回してたよ

まぁその代わり外で走らないから前進の右左折はまごついてたけどね

バックする頻度にもよるんじゃない?
0547国道774号線
垢版 |
2016/06/23(木) 19:02:32.38ID:Fo9nz4ob
V8やけど
リッター2.7KMは
良い方ですか?
0548国道774号線
垢版 |
2016/06/23(木) 19:19:38.60ID:vLN+T328
>>547
迷惑だから構内から出てこないでください
0551国道774号線
垢版 |
2016/06/24(金) 08:02:41.56ID:rQtyGqGV
トラックは何故にV型エンジンに向かわずに直6に向かうのか
乗用車は直6止めてV型エンジンに変わってるのに
今の技術ならV型エンジンでも燃費いいだろ
排ガスも綺麗に出来るだろ
よみがえれV型エンジン
0552国道774号線
垢版 |
2016/06/24(金) 09:11:23.35ID:gvVE65wt
>>551
今のトラックでV8があるのはスカニアだけだと思うけど
スカニアのV8だって16リットル位
16リットル位だったら直6でいいんじゃね?
って事だと思う

結局、排気量が小さいからトルク不足になるんだけど
排気量が大きいと厳しい排ガス規制をクリアできないから
今の所はしょうがないと思う
0553国道774号線
垢版 |
2016/06/24(金) 09:43:21.91ID:VfNHbj7n
直6よりV型エンジンの方が排ガス綺麗に出来る触れ込みじゃなかった?乗用車はね
0554国道774号線
垢版 |
2016/06/24(金) 09:49:25.15ID:SP07kkK3
スカニアのステップって樹脂製なんだな。
安っぽい。
0555国道774号線
垢版 |
2016/06/24(金) 09:50:00.12ID:VfNHbj7n
よみがえれV型エンジン10気筒 12気筒
今のインジェクション、コモンレール、タービンなら
800馬力は行くッっしょ
0556国道774号線
垢版 |
2016/06/24(金) 09:58:54.01ID:VfNHbj7n
もしくはW型エンジンな
フォルクスワーゲンがW16エンジンW12エンジンだしてるよな
それをフォルクスワーゲングループのスカニア、かマンに搭載
0557国道774号線
垢版 |
2016/06/24(金) 10:40:08.06ID:hzvn4zHJ
今の流行りはダウンサイジングさ
燃費悪いけどな
0558国道774号線
垢版 |
2016/06/24(金) 13:35:28.48ID:n6NSfduw
ヨーロッパとか北米でトレーラー乗りたいな
本当の長距離だよな
0560国道774号線
垢版 |
2016/06/25(土) 04:04:03.71ID:9SivM2TL
4トンワイドのヘッドに、シャーシが幅広3,1で積載5トンなんてのが走ってた(゜ロ゜ノ)ノ
0561国道774号線
垢版 |
2016/06/25(土) 05:03:40.65ID:CIdsmNN8
緑ナンバーのヘッドが、白ナンバーのキャリアトレーラーを引いてたけど何あれ
キャリアには車も積んでた
0562国道774号線
垢版 |
2016/06/25(土) 21:18:36.95ID:Qj+01j2/
それキャリアカーなんじゃね!!?
0563国道774号線
垢版 |
2016/06/28(火) 11:38:11.79ID:dgICDjWE
今のウイングトレーラーはバラ緩和で3軸の36トンだと、だいたい25トンは積めるんだね
もちろん1.1mパレットは24パレ積める
1パレ重量が1トンで24パレ積んでもOKなんてすごいね
0564国道774号線
垢版 |
2016/06/28(火) 11:43:28.99ID:dgICDjWE
もうね、時代はトレーラーになってるね
積載重量は大型の2倍近く、容積は1.5倍
運賃は大型の35パーセント増し...
おかしいだろ、運賃は大型の6割か、7割増しが適正だろ
どーよ
0565国道774号線
垢版 |
2016/06/28(火) 11:48:56.89ID:dgICDjWE
花王の栃木工場に行ったらトレーラーばっかりで驚いた記憶
がしかしP&G高崎工場行ったら、もっとトレーラーの割合が多かった、というか積み込みの列は全部トレーラーだった
もうね、大型が小さく見えたよ
0566国道774号線
垢版 |
2016/06/28(火) 12:56:55.99ID:CB4w3OG0
>>563
ヘッドの第五輪荷重の条件はいらないの?
あれって11.5トン取れてないとダメなの?
0568国道774号線
垢版 |
2016/06/28(火) 13:23:48.66ID:/PMCtK4u
馬鹿だから何年経っても5輪荷重の意味が理解できないんだが
数字が大きくなればデカイ(積載の多い)台を引っ張れるの?
重トレは18tとかだよね
0569国道774号線
垢版 |
2016/06/28(火) 15:13:56.92ID:CB4w3OG0
>>567
あれってなんで前は2つ(9500kg(11500kg))って表記されてたの?
9500kgでも11500kgの扱いになってたってこと?
0570国道774号線
垢版 |
2016/06/28(火) 15:54:43.19ID:wVqL5djj
>>569
俺のトラクタには、括弧なしで11300

シャーシも逆三角無し
0572国道774号線
垢版 |
2016/06/28(火) 17:11:11.92ID:LVLamm+r
>>564 そう思う 
結局、人が居ないから倍運ばせても運転手には儲けさせない仕組み
0573国道774号線
垢版 |
2016/06/28(火) 18:32:08.46ID:jMU0hQ9i
俺も五輪荷重について講釈を受けたい
あれって11.5tあったら逆三角ないとダメなの?
0574国道774号線
垢版 |
2016/06/28(火) 19:29:22.91ID:eiH206VA
ほとんどの運転手に五輪荷重のこと聞いたらワシもわからんねんって言われる
0575国道774号線
垢版 |
2016/06/28(火) 20:22:30.86ID:Aq3UOGWr
俺が聞いた第五輪荷重の簡単な説明

荷物積んだ連結状態でヘッドだけ台貫、重量計れる機械に乗る、すると重量がでる、そこからトラクターの重量を引いて出た数字が第五輪荷重
カプラーに掛る重量が第五輪荷重だと昭和の運転手から説明受けたよ
0577国道774号線
垢版 |
2016/06/28(火) 20:26:37.70ID:E7JbhxOa
第5輪ってトレクスとかのカタログに
このトレーラーは第5輪荷重が9.5t以上が適合しますよ
とか書いてあるから、それにあったヘッドを用意すればいいだけ
0578国道774号線
垢版 |
2016/06/28(火) 20:36:22.38ID:Aq3UOGWr
燃料タンクって進化しないねぇ
400リットルタンクの上下の幅を大きく取って500リットル位のタンクにして欲しいわ
待機場所でフルロード見てたらベンツはバッテリーをフレームの中に置くんだね
それで燃料タンクを最大に積める仕様にすると1300リットルだって
タンク屋さん、500リットルタンク造って見てよ、売れるよ
0579国道774号線
垢版 |
2016/06/28(火) 20:54:50.08ID:ymPsmo/0
>>575
それ無茶苦茶じゃね?
ライトの100t台とかどうなんだよ
0580国道774号線
垢版 |
2016/06/28(火) 20:55:37.92ID:fxuXUEoV
法律で駄目なんじゃないの?
0581国道774号線
垢版 |
2016/06/28(火) 21:35:42.49ID:YQzGyiVA
>>580
燃料タンクは1000リットルまでならOK
0582国道774号線
垢版 |
2016/06/28(火) 21:43:03.32ID:CB4w3OG0
カプラーの位置で第五輪荷重変わるよね?
0586国道774号線
垢版 |
2016/06/28(火) 22:32:45.93ID:jKVzrEZX
スライドカプラーを装着してる人の車検証の第5輪荷重を見るまでは信じないぞw
0587国道774号線
垢版 |
2016/06/28(火) 22:58:02.41ID:jMU0hQ9i
カッコ付きの五輪荷重はずらした時のじゃないのか?
0588国道774号線
垢版 |
2016/06/29(水) 04:25:09.23ID:6mb6Biyf
今はトラクタの軸重はシングルのエアサスなら軸重11500が基準内なので、逆三角形無しで第5輪も11200から11500ぐらいになる。
以前の軸重は10000までなので、第5輪荷重9500程度しかとれない、引っ張れる台車が総重量で325000ぐらいまで。
バラ緩で軸重緩和申請すると軸重11500まで許可が出るので連結総重量で440000、台車単体で360000まで引っ張れる、これによりバラ物運ぶときは、重トレと同じぐらいの重量運べるようになる。
0589国道774号線
垢版 |
2016/06/29(水) 05:01:18.73ID:B4Y8K+2X
フムフム
0590国道774号線
垢版 |
2016/06/29(水) 07:44:32.90ID:+dQ1SEm7
>>588
シングルばかり優遇されてるよな

オレ重トレだけど積載量はシングルのバラ緩と変わらんし
空車回送の時も特大料金だからなかなか高速乗らせてもらえない
0591国道774号線
垢版 |
2016/06/29(水) 07:58:29.02ID:HdPaSYaD
ここまでバカでもわかる5輪荷重の説明無し
0592国道774号線
垢版 |
2016/06/29(水) 08:06:46.55ID:Oe6r6XeH
>>590
シングルトラクタでリフトアクスル台車の俺は、勝ち組
給料は、負け組
0593国道774号線
垢版 |
2016/06/29(水) 08:48:29.47ID:fj+RPNcm
考え方は第5輪荷重=最大積載量
前軸の耐荷重が約7000後軸が10000(11500)トラクタが約7000なんで後は分かるかな?
0594国道774号線
垢版 |
2016/06/29(水) 09:00:27.66ID:O/pLG8M+
>>575の説明で分かるだろ、偏差値40のオレでも理解したぞ
0595国道774号線
垢版 |
2016/06/29(水) 09:04:26.09ID:O/pLG8M+
連結したままヘッドだけ台貫に乗るで理解したぞ
0596国道774号線
垢版 |
2016/06/29(水) 14:40:37.20ID:Ebrqq8WX
教えて君ですいませんが、きょうびシングルで積載はとれてツーデフでも同じ積載量なのに新車でツーデフ入れるのはなぜですか?
0597国道774号線
垢版 |
2016/06/29(水) 15:49:52.85ID:C74qsNou
>>596
う〜ん、良い質問だね
答えはなんとなく…カッコよさげだから




わからないなら無理して書き込むなと炎上
0598国道774号線
垢版 |
2016/06/29(水) 16:03:24.20ID:PCFQSzse
>>596
許可証の関係だよ
バラ緩和は車検証上積載取れても、許可証の重量が取づらいから2デフ入れる
0599国道774号線
垢版 |
2016/06/29(水) 17:19:08.80ID:LG8gAgCq
>>598
2デフで総重量44t超えると
高速の通行許可が出ないってホント?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況