X



トップページ運輸、交通
1002コメント283KB

トレーラー海苔のスレ 8 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001国道774号線
垢版 |
2016/04/17(日) 20:26:21.43ID:VjMgTMFG
みなさん、毎日運転お疲れ様です。
安全運転で今日も頑張っていきましょう。

台車の種類は問いません
始業点検が終わった方からどうぞ。

尚、エアのトレーラー海苔の人は専門的な質問に対する回答は控えてください。


過去スレ
トレーラー海苔のスレ 7
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/traf/1444830048/

トレーラー海苔のスレ 6
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/traf/1401715594/

トレーラー海苔のスレ 『5』
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/traf/1399471041/
http://ai.2ch.net/traf/kako/1399/13994/1399471041.html

トレーラー海苔のスレ 4
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/traf/1366391278/
http://ai.2ch.net/traf/kako/1366/13663/1366391278.html

http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/traf/1401715594/1
0004国道774号線
垢版 |
2016/04/18(月) 00:07:14.83ID:ebmuRTvv
102
0005国道774号線
垢版 |
2016/04/18(月) 00:15:46.87ID:pVY42OjB
台車をシャーシと呼ぶ奴はコンテナ乗りだな
0006国道774号線
垢版 |
2016/04/18(月) 00:27:14.11ID:IDLXO+a+
骨と言う奴もだな
0008国道774号線
垢版 |
2016/04/18(月) 06:54:48.49ID:ebmuRTvv
いちおつ
0009国道774号線
垢版 |
2016/04/18(月) 07:03:48.28ID:mND5EDcL
6×2のヘッド出ないのかな?需要あると思うが
6×4じゃ燃費悪いし
第五輪荷重が6×4と4×2の中間位のヘッド
荷重が低いとエアサスで上がる便利なヘッド
0010国道774号線
垢版 |
2016/04/18(月) 07:26:30.57ID:5U3FKoTn
韓国とか軸重うるさい国ではよく見るよな 大型フルサイズの単車でさえ軸上がりあるからな
日本でもヘッドの軸上がり稀に見るけどなんか車検的なものが面倒くさいとかあるのか?
0012国道774号線
垢版 |
2016/04/18(月) 09:23:43.37ID:9vio4jeE
>>9
ロードリームみたいに作るかスカニア買えばいいだけの事
0013国道774号線
垢版 |
2016/04/18(月) 10:40:43.58ID:5U3FKoTn
>>11 海外のは後輪上がる奴の方が主流みたいだけど、日本だとそれしか見ないな
0014国道774号線
垢版 |
2016/04/18(月) 18:06:38.65ID:Ru0i71Yt
あさ木曽路でトレーラーがボーボーしてたな
どうやらブレーキから出火したみたいだけど
ブレーキの不具合のあるトレクスのトレーラーかな?
0015国道774号線
垢版 |
2016/04/18(月) 21:21:10.97ID:q7UJPbth
3軸のトレクスのブレーキは引きずってよく燃えてるのに、メーカーは頑なにリコールを出さないのが不思議
0016国道774号線
垢版 |
2016/04/19(火) 02:26:17.64ID:i4+3Jb3I
>>10
単車とヘッドのリフトアクスルは型式認定がとれないからでは?
スカニアは並行輸入になるのかな?
0017国道774号線
垢版 |
2016/04/19(火) 03:23:14.01ID:nvusoCVp
>>16
スカニアの6×2のヘッドは
スカニアジャパンが正規輸入してるよ
0018国道774号線
垢版 |
2016/04/19(火) 13:26:27.68ID:hKNX8no2
うちの会社のトレクス台車の場合

首都高中央環状線でブレーキ引き摺って全部燃えたのが1台
一般道でブレーキ割れて引き摺って、煙出しながらコンビニの駐車場に入ったのが1台(俺)
ブレーキ割れて客先で立ち往生が一台

対策品のブレーキを出してるくせに、なぜかトレクスは意地でもリコールしないから、修理費は全額会社持ちだって。
もう新車はトレクス入れてない。買い替えは全部東急にしてる。
0020国道774号線
垢版 |
2016/04/20(水) 03:30:45.34ID:8fhlHEz9
海上コンテナ歴、5年
重トレ、ワンデフ歴3年
のトレー海苔です。
ワンデフで3.2mmの台車引かされて、
1.2とかやらされてます。
最近は重機仕事少なくて、機械のシート掛けがメインに
なりつつあります。
坂道、辛いっす。
ツーデフはナカナカ回ってきません(´口`)↓︎↓︎
0021国道774号線
垢版 |
2016/04/20(水) 08:09:02.03ID:FqINAgTa
>>20
凄い台牽いてるんだな
つまようじくらいしか載らないだろ
0022国道774号線
垢版 |
2016/04/20(水) 09:13:01.61ID:KfNdsqos
鉛筆積んだら制限外になっちまうな
0024国道774号線
垢版 |
2016/04/20(水) 10:37:49.98ID:rOOW3aqe
1.2にバケツ付けると35トンくらいになるんだっけ?
足元が悪い現場へは行けないな
0025国道774号線
垢版 |
2016/04/20(水) 10:39:45.28ID:AFSWQ4BV
スカニアっていつまで型遅れを売るんだ?
フルモデルチェンジして2年位たってないか
あのユーチューブでみる最新型のスカニアを早く導入してくれ、あれはカッコいいんだよな
それとも新型スカニア走ってる?
あれなら顔面デザイン全メーカーで1番カッコいいと思うが、どーよ
0026国道774号線
垢版 |
2016/04/20(水) 10:42:55.90ID:8fhlHEz9
>>21
基本地場専門です。
高速に乗る事が稀にあるのですが、会社の指示で先導に検問チェックしてから乗り降りしろと言われてます。
今時ありえないですよね。。
社長曰く昔はシングルで30tが普通だったと口癖のように
言われます。
そして、こないだ2デフの空きがなく、シングルで25t位の荷物を横浜まで3.2mmの台車引いて箱根超えてきました。。
0027国道774号線
垢版 |
2016/04/20(水) 10:43:34.24ID:AFSWQ4BV
スカニアって24時間救急サービスってどうなの?
日野が売ったスカニアは日野の24時間サービス使えるのかな
外車はそこが心配
0028国道774号線
垢版 |
2016/04/20(水) 10:52:11.13ID:cniE/oSU
>>26
今はバラ緩和の特例8車種で軸重11.5あればシングルで27トン位積めるぞ
シングルヘッドでシャーシワイドシングルタイヤでオールアルミホイール装着で29トン積みも見たよ
新しいシャーシ建造してもらえ
リフトアクスル、ステアリング、フルエアサスで
0029国道774号線
垢版 |
2016/04/20(水) 10:57:29.80ID:8fhlHEz9
>>28
やっぱり台車の問題なんですねー
1台しか無いワンデフの為に予算が出るのか会社しだいですね。
今後は、工作機械メインになってきそーですしね。
0030国道774号線
垢版 |
2016/04/20(水) 11:08:43.85ID:FqINAgTa
>>26
なぜ俺に安価つけて回答してきたのかわからんが
あえて突っ込ませてもらうぞ

キングピンより細いの台車幅で何を運ぶんだ?


で、シングルで30tなんて地場重機回送なら今でも当たり前に近いだろ
さすがに都内ではやってなさそうだが
0031国道774号線
垢版 |
2016/04/20(水) 11:35:42.50ID:A5TntpM+
地場回送の幅広にシングルなんて全然見ないけどなあ。@関西
0032国道774号線
垢版 |
2016/04/20(水) 11:46:16.39ID:a2864qva
>>31
君の言ってる幅広とは?
ツーデフの低床2990オンリーで言ってるの?
シングル高床16輪の2990とか2.8とか
8輪でもいるよね
俺も関西だけどシングルで地場やってるけど?
0033国道774号線
垢版 |
2016/04/20(水) 11:53:54.08ID:8fhlHEz9
シングルだと2.5mmの花見台のセルフ台車が
使い勝手良いですよね!
0035国道774号線
垢版 |
2016/04/20(水) 12:10:36.07ID:FqINAgTa
>>33
俺も声だしてワロタわwww
お前わざとやってるだろ
0037国道774号線
垢版 |
2016/04/20(水) 12:14:38.34ID:GmV51Qyv
ワイドシングルタイヤってなかなか減らないよな
0038国道774号線
垢版 |
2016/04/20(水) 12:16:03.16ID:KfNdsqos
>>33
早く気付けw
0039国道774号線
垢版 |
2016/04/20(水) 12:27:34.83ID:NPAZENGU
>>20
重機搬送なんてオリンピック終わったら
超暇になりそうだし、シート掛けなんか
年取ったら超ハードだし、・・
早く海コンに戻っておいで。
0040国道774号線
垢版 |
2016/04/20(水) 12:33:20.66ID:8fhlHEz9
>>39
海コン、今思うと良かったなぁ。
年取っても出来るしね!
ただ、なかなか条件良いとこは空きがないイメージ。
元々も下請けの下請けみたいな感じだったし・・・
リーマンショックの影響で会社の潰れた(><)
ただ、本家でやってる人は条件良さそうだね。
コネでもなきゃ入れんかw
0041国道774号線
垢版 |
2016/04/20(水) 12:36:01.21ID:cniE/oSU
ワイドシングルタイヤってみんなは幾ら位で買ってる?
各メーカー385とミシェラン455
11R2本と同じ位ってホントかね?
0042国道774号線
垢版 |
2016/04/20(水) 13:15:21.40ID:GmV51Qyv
>>41
タイヤの値段はわかんないけど
持ちは2倍以上持つ気がするな

275/60R22.5とかの偏平は
あっという間にタイヤがなくなる
0043国道774号線
垢版 |
2016/04/20(水) 20:19:07.09ID:gUGrE9hD
>>32高床16輪って4軸?
0045国道774号線
垢版 |
2016/04/21(木) 02:38:48.95ID:mooR20jb
>>44
ショート16輪ー
このタイプの自動足場無しなら狭い現場も更に行けますね。
シングルなら尚更&#128515;
0046国道774号線
垢版 |
2016/04/22(金) 09:44:51.10ID:WMK5OqOk
首都高って幅広の許可出してくれるの?

http://m.car.watch.impress.co.jp/docs/news/20141110_675299.html

うち3両は建設重機などを移動するためのトレーラーで、一般的な幅の制限値をオーバーしている車両だったが、いずれも事前申請を行って許可証を持っているためことなきを得て通過。

って書いてるんだけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況