X



トップページ運輸、交通
465コメント186KB
【経営者】ドライバーじゃない人専用【管理者】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001国道774号線
垢版 |
2012/04/18(水) 00:48:25.52ID:DdXquXFz
ないんでたててみました。
よろしく。
0214国道774号線
垢版 |
2012/09/11(火) 19:53:57.52ID:RDs2LcbS
トラックのメーカーはどこがいいの?
2t 4t 10t以上で得意分野ちがうみたいだけど
0215国道774号線
垢版 |
2012/09/12(水) 09:13:09.93ID:mBydraO+
これからは現代自動車でしょうな。
0217国道774号線
垢版 |
2012/09/12(水) 21:12:15.68ID:mBydraO+
知らないの。現代自動車が正式に日本で普通トラックの販売をするって発表したの。
現代は現在でも普通トラックを年8万台生産してる。これは日本の国内需要より多い。
販売価格は国産車の7掛け程度。
0219国道774号線
垢版 |
2012/09/13(木) 15:09:02.41ID:hglnXuFo
大型     日野
2t〜4tまで いすゞ

ってかんじじゃないですか?
0220国道774号線
垢版 |
2012/09/13(木) 21:58:10.89ID:KWdWiTrD
>>218
バスは富士急が導入してますけど。
0221国道774号線
垢版 |
2012/09/16(日) 22:24:05.45ID:e5A7PCHv
UDはボルボエンジン搭載でシャーシ重量大幅増加、ふそうはメルセデスの
傘下に入り車種を大幅削減、いすゞはGMが触手を伸ばしている。日野はトヨタ
の子会社。買う車ないじゃん。
0223国道774号線
垢版 |
2012/09/17(月) 19:14:37.98ID:wrrv1W/G
日野は無理して値引きしなくなった。
0224国道774号線
垢版 |
2012/09/18(火) 16:31:25.74ID:ieMNi0WA
大型で月に総額30万、4トンで25万でボーナスなし、
払っていますが給料が安すぎるとか生活できないとか言われます。
今は銀行への返済が年間数千万ありとてもじゃないけど払えません。
銀行から借り直してでもボーナスを払うべきなのでしょうか?
0225国道774号線
垢版 |
2012/09/18(火) 19:01:32.11ID:ojaqo/V4
ウチは大型無いけど2t〜4tで総額29〜32程度。
茄子は5を2回程度です。
これ以上は無理っぽいです。
燃料費と軽油取引税だけで売り上げの10%以上になってるし…

どこもしょうがない気がしますけどね。
0226国道774号線
垢版 |
2012/09/18(火) 23:01:41.25ID:8MmRuDew
最近の新聞折込に待遇欄に労災完備って堂々と歌って募集かけてる運送屋があるから
社保なんてまったく無いんだろう。多分そんなところは茄子どころか退職金も無いはず
走行距離にもよるけど大型総額30は決して安いとは言えない。銀行からの借り入れは
増やすのではなくむしろ繰り上げ返済して減らすべき。特にデフレ下では。
0227国道774号線
垢版 |
2012/09/19(水) 13:04:43.14ID:7bybPaug
給料きいても、地域で違うし、あんま参考にならないんじゃない?
福岡市とそれ以外の市でも相場ちがうし。
佐賀までいけばさらに給料やすいみたい。

給料25万以上って、してる仕事の売上はどんくらい?
うちは小口配送だから20万くらい。
まあ、周りをみても、そのくらいみたい。
0228国道774号線
垢版 |
2012/09/19(水) 22:03:59.53ID:c6qmWw+s
曜日で違うけど
・拘束時間8〜12時間くらい
・実働時間8〜10時間くらい(ちょこちょこ10分休憩くらいは可能)
基本休週1(場合によっては祝日休み・GW盆正月休あり)

軽トラで”のんびり”地元の小口配送(走行距離40キロもないかな)。
着時間などのノルマもなし。

この程度の仕事なら社保ありの20万で安くないよね?
福岡県田舎市で。

30万とか払ってるドライバーってどんな仕事してるんですか?
0229国道774号線
垢版 |
2012/09/20(木) 07:57:05.54ID:zxGy7wdD
軽トラは基本個人事業主だから、バブルの時はすごかったけど今は地方では
仕事ないんじゃない。
0230国道774号線
垢版 |
2012/09/20(木) 13:28:14.69ID:DEC9Pbsw
>>229
個人事業主にも頼んでるけど、
>228 は社員でのはなしです。
0231国道774号線
垢版 |
2012/09/21(金) 07:52:27.57ID:euNr1XzV
>230
地方で軽トラ小口じゃ正直定年退職者向けの仕事だから受給している年金が
減額されない程度の給料で十分と判断できるが。
0233国道774号線
垢版 |
2012/10/08(月) 15:19:02.77ID:ULSxlbOB
これからタクシーみたいに年金受給者をローテーションで回さないと、
若いやつでトラックドライバーなろうなんてのは居なくなるぞ。
0234国道774号線
垢版 |
2012/10/09(火) 17:46:58.54ID:pj6Qcm6y
この業界は基本的に、
商社あがりの営業力や経営力あるひとがはじめるより
長く業界にいて、コネとか業界のルールを知って
独立したようなひとが強いみたいに感じるけど
どうでしょうか?
0235国道774号線
垢版 |
2012/10/10(水) 17:49:23.61ID:G0mdFuAe
運送業で赤字になるのがよく判んないな。
流石にリーマン・ショック直後は赤字になったがすぐ回復したよね?

割合的に
運転手人件費50%
燃料費   10%
減価償却  10%
役員報酬  5%
保険    5%
その他   10%
利益    10%
ってトコ

車両は銀行借入
従業員は定年になった人来てもらってる。
基本営業はしない。
仕事を他社に回さないで受けられないのは断ってる

年商3億-今期15%増
従業員45人-今期5人増

コネは初期に軌道に乗りやすいが
結局は営業できる方が生き残れると思う。



0236国道774号線
垢版 |
2012/10/10(水) 21:34:47.74ID:xtrc924E
従業員45名で年商3億、従業員1人あたり月55万の売り上げか。
0237国道774号線
垢版 |
2012/10/10(水) 23:10:38.42ID:E5oKztLt
>>235
そういうぎりぎりでやってるとこに
退職者の代わりの新入社員がこなかったり
事故や車両の故障
大手の下請けの場合、傭車率がどうのとかで減車
そんなのが重なって、
一回回らなくなると回復まではけっこう大変。

45人って、全部ドライバーじゃないんですよね?
0238国道774号線
垢版 |
2012/10/11(木) 12:25:32.94ID:qA7zKF+m
今期5人増やしたので期中平均41人程度です。
60歳以上の方は時短で4時間程度で、日給7千円ほどでやってもらってる方が5人ほど
60歳以上の方雇う理由は経験がある、年金までの繋ぎで給料安くても良い
数年で辞めてくれるので特定求職者助成金の90万貰いまくりなどなど。

ちなみに経営ギリギリでもないです。
役員報酬1500万はほぼ貯金です。
従業員45人のうち二人事務員で一人は嫁です。
嫁の給料で一家の生活費賄ってます。
法人税払いたくないので生活費の一部と毎月60万ほど飲み代払ってます。
事故は保険ですべてカバーできますよね?
故障も予備車として数台余ってますし。

大手の下請けとして4社、20台
直荷で20台ってトコです。
1社集中しないように気をつけてます。
減車されても毎日断るくらい仕事あるので気にした事無いです。

運送だけでは不安定なのは判ってるので
4年後に倉庫建てようとお金貯めてるところです。

0239国道774号線
垢版 |
2012/10/11(木) 20:15:34.39ID:pr2uHx9l
車両40台で年商3億、車1台あたり月62万の売り上げか
0240国道774号線
垢版 |
2012/10/11(木) 22:40:20.56ID:uN96nvvZ
車両は50台越えてる。
軽から大型まであるので一人あたり62万って考えたことないです。

売上は従業員が気にするような物ではないと思う。
売上減ったのは経営が下手だったからで従業員の給料下げたりしない。

なので基本給+残業+無事故・皆勤・通勤・資格手当

60万売上あったらうちでは総支給30万位ですかね。


0241国道774号線
垢版 |
2012/10/11(木) 23:47:17.50ID:pr2uHx9l
車両50台で年商3億、車1台あたり月60万の売り上げか
0242国道774号線
垢版 |
2012/10/12(金) 12:10:08.26ID:FN/9I8iK
>>241

よく使えない奴と言われませんか?
割算位間違えるなよ。
小学生レベルの算数なんだから
0243国道774号線
垢版 |
2012/10/12(金) 12:29:04.14ID:x+buHQh1
>>240
最初の仕事は下請け?
差し支えなければ、車両が増えていった経緯を聞きたいです。
0244国道774号線
垢版 |
2012/10/12(金) 22:46:59.49ID:mowlXP9X
お疲れです。

うちは赤帽でした。
その後2tで大手の集配するようになって
台数増やしてるうちに別の大手からも声がかかって同じく集配。

安かった中古車でユニックやら平車やらゲート車買ってううちに
取引先も増えていきました。

普段2tでいいけど繁忙期だけ4t回してとか
とりあえず数台確保しておいて前日半分キャンセルとか
対応してうちに真っ先に声が掛かるようになってます。

ドライバーより台数が多いのはお客の都合に合わせてるからです。

今期で27期
2代目です。
高卒で文才はない

優秀なのいたら任せて別仕事したいですね。

親会社を貨物取り扱い業にして子会社が実運送ってのはデメリットあるんですかね?
事故、監査あっても親会社に影響なさそうだが?
大事故一発で会社潰れるような業界なので
0245国道774号線
垢版 |
2012/10/12(金) 22:50:02.78ID:7mEwpDYr
>>242
すまん50万の売り上げ。確かに使えない奴かもしれないけど、面と向かって
お前使えないなとは言わんでしょ。言ったほうも使えないって判断されちゃうしょ
0246国道774号線
垢版 |
2012/10/12(金) 23:05:40.59ID:+4rJ2ItK
超零細なんちゃって低能バカ社長の集いはココですかい?
0247国道774号線
垢版 |
2012/10/12(金) 23:19:01.79ID:mowlXP9X
中堅まではなりたいね。
バカ社長はココに私しかいないので集いは別会場でないですか?

0248国道774号線
垢版 |
2012/10/12(金) 23:37:25.78ID:mowlXP9X
で、みんさんはどうな感じなの?

同業の集まりに行って売上の50%給料払ってるって言ったら
やって行けないみたいなこと必ず言われるけど
そんなに固定費って掛かる?

50%払ってもぼろ儲けだと思ってます。
0250国道774号線
垢版 |
2012/10/13(土) 11:24:48.41ID:Z74BxYfb
>>249
社員45名

保険は完備というか普通。
退職金用に生命保険会社負担。

0251国道774号線
垢版 |
2012/10/16(火) 04:37:35.53ID:y0+wReAS
車庫や事務所の賃貸料は?
0252国道774号線
垢版 |
2012/10/18(木) 18:52:46.61ID:1KeDlN52
>>248
創業から何事も無くうまくまわってるんなら
そんくらいはらっても大丈夫なんだと思う。
きついとこは、過去の仕事減少とか車両買い替えとかの
しわ寄せで過去の精算をしている会社。
0253国道774号線
垢版 |
2012/10/19(金) 19:24:14.09ID:IsOWcBLo
無能な敗者どもw ワシに ぎょーさん給料払え ボンクラwww
0254国道774号線
垢版 |
2012/10/20(土) 11:03:54.79ID:kNcVTDl9
>>251
遅くなりました。

車庫、営業所も買いました。
借入も数年前に終わってます。

車両も銀行借入でリース会社はつき合い程度で

今後実運送は多少明るくなると予想してます。

ドライバー不足・規制強化・燃料費車両代高騰などなど

ちなみにうちは4t、2t、軽四メインです。
大型もあるが稼働率50%程度。
大型の値崩れが激しいね。
うちの軽四仕事と一緒の値段になってる。
小型車で近県ウロウロするのが一番です。
0256国道774号線
垢版 |
2012/10/28(日) 22:06:44.16ID:Yq3M3f3N
急に現れて大きくなる運送会社って、
どっかから独立してコネいっぱいもってるとこですかね?
0257国道774号線
垢版 |
2012/10/31(水) 04:39:44.52ID:jQXRVDs4
能無しシヤチッョさん
0258国道774号線
垢版 |
2012/11/06(火) 00:45:12.70ID:LL+MLoYm
今後は、西濃や福山のような
商業小口と宅配の混載の
路線下請けはきつそうですね。

下請けでの宅配はもうだめですね。
区域請け負ったら数台必要で
一台あたりにすると15万程度しかないんだし。
個人客はうるさいし、下請けだから立場も低いし。

みなさんどんな仕事されてますか?
0259国道774号線
垢版 |
2012/11/07(水) 20:27:20.02ID:gTmlNTlv
普通の仕事
0260国道774号線
垢版 |
2012/11/14(水) 22:35:04.68ID:lKcYLHwb
どのくらいの頻度で
営業にいってますか?
分類でいうと、

1.発展の見込みあり
2.現状以上発展見込みなし
3.新規のお客

とした場合。
0261国道774号線
垢版 |
2012/11/19(月) 22:05:16.43ID:33O2RhLo
荷主からみて水屋ってどうなんでしょうか。
便利な存在?
実輸送しないんで信頼性は低いんでしょうか?
0262国道774号線
垢版 |
2012/11/20(火) 00:57:30.71ID:ButakS4W
歩合給ってどのように設定してますか?
昔ながらの走った分の何%とかだと、労基や運行管理上問題がでてくると
思うんので、私は固定給にしてます。
採用時などに、結構”固定給なんで、安心して働けます”とは言われるんですが、
ドライバーの能力向上を考えたら
歩合給のほうがいいのかな、とか考えてます。
0263国道774号線
垢版 |
2012/11/20(火) 07:54:06.87ID:6psoovwv
>>261
利用運送は今後実運送をやっていないと認可がでません。すでに利用運送のみ
持ってるところも規制が厳しくなると思います。
>>262
歩合給は残業代を見込んだ設定にしてないと労基に指摘されます。
0264国道774号線
垢版 |
2012/11/20(火) 14:22:21.44ID:ButakS4W
>>263
じゃあ、みんながよくしてる、10%抜いて下請けとかに
依頼するのって本当はだめなの?
0265264
垢版 |
2012/11/20(火) 14:23:26.47ID:ButakS4W
>>263
あ、普通の運送会社がなにも認可取らずに
下請けに流すのがってことです。
0266国道774号線
垢版 |
2012/11/20(火) 20:09:21.20ID:6psoovwv
運送会社が利用運送持たずに下請けに流すと違法です。利用運送を持っていても
下請け会社と運送契約結んでないと違法。
0267国道774号線
垢版 |
2012/11/20(火) 21:51:24.23ID:ButakS4W
>>266
じゃあ、みんな違法行為してるってことになりますね。
水屋的なことしてる運送会社って
ほとんど利用運送とかもってないだろうし。
0268国道774号線
垢版 |
2012/11/20(火) 21:52:40.20ID:ButakS4W
>>267
自社じゃいけないとこや車両足りない時に水屋的に流してる運送会社ね。
0269国道774号線
垢版 |
2012/11/20(火) 21:58:56.77ID:ButakS4W
>>266
ちょっと調べたら、
一般貨物運送事業者をもってれば利用運送してみたいです。
だから一般的な運送会社は下請けに使うと会社と
契約書かわしてればいいみたいですね。

相手が荷主じゃなくて
運送会社の場合は契約書嫌うとこもあって困りますけどね。
0270国道774号線
垢版 |
2012/11/20(火) 21:59:14.04ID:StMK1k83
求人出しても問い合わせすら無いんですが、みなさんの所はどうですか?

人手不足で現在在籍してるドライバーの不満が限界です。
このまま3月まで人が来なかったら、定年で更に二人辞めるので危機的な状況です。
0271国道774号線
垢版 |
2012/11/21(水) 08:21:44.12ID:76kZsy+9
>>269
一般貨物持ってても利用運送は認可受けないとダメですよ。ただし一般貨物を
持っていれば簡単に利用運送は簡単に認可になります。
ただし利用運送のみ認可を受けることはこれから出来なくなりますから新規に
水屋や実運送を持たない物流子会社はできません。
>>270
求人してもいい人は来ませんね。
0272国道774号線
垢版 |
2012/11/21(水) 19:01:35.68ID:5vhFTJqR
270さん、地域によります。逆に求人がなくて困っている者もいます。
0273国道774号線
垢版 |
2012/11/22(木) 17:34:05.84ID:95TRnWxQ
>>271
>一般貨物自動車運送事業の許可に含まれる利用運送では、
>実運送(トラックを持って運送事業を行っている会社)を外注先に使うことはできますが、
>第一種貨物利用運送事業だけを持っている会社を外注先に使うことはできません。

傭車にふるのは実運送してる運送会社なら
別途申請や許可はいらないみたいです。
0274国道774号線
垢版 |
2012/11/22(木) 20:49:46.87ID:Ou35jaII
頭下げまくって、元請け様元請け様
っていって、ご機嫌伺いして、
理不尽な要求も聞いて、安い下請け孫請け仕事もらってるひとをよくみるけど、
この業界ってそれが普通なんですか?

そのひとが営業力ないだけ?
0275国道774号線
垢版 |
2012/11/22(木) 22:31:51.89ID:Aff5Byoh
>>273
必要なはずですよ。利用運送は、規制緩和に逆行して、実運送が規制緩和された
時に届出制から認可制に規制強化されました。さらに今回実運送を持たない会社
に新規の利用運送は認可は下りませんので、実運送持ってても利用運送は無認可
では出来ないはずです。トラック協会の名簿にも利用運送を持ってるか明記される
協会もあります。
0276国道774号線
垢版 |
2012/11/23(金) 02:21:09.52ID:9sVlgBzT
>>275
じゃあ、許可とらないと傭車だせないんですかね。
申請しないといけないなあ。

でも、みんな、してません?
0277国道774号線
垢版 |
2012/11/23(金) 16:54:25.76ID:UTAKEYZD
利用運送は実運送を持っていれば庸車先と運送契約結んでいれば簡単に認可おりますよ。
0278国道774号線
垢版 |
2012/11/24(土) 02:37:32.44ID:CSgcswOn
>>270
募集要項どんな感じですか?
うちは給料安いけど、5〜10人は来ます。
実際は3人程度からえらぶような感じですが。
0279国道774号線
垢版 |
2012/11/24(土) 03:31:10.10ID:CSgcswOn
ちなみに、複数の会社が出荷する、
一日数十個程度の宅配便の依頼があるんですが、
その各会社と契約結び、
請求は各社にするなら、ふつうに請け負っていいんですよね?

各社ではなく、直接、個人のひとからお金をもらうなら、
特積がいるんですか?

特積は大手、ってイメージですが。

なにやら、許可だ認可だと、複雑でよくわかりませんねえ。
0280国道774号線
垢版 |
2012/11/24(土) 09:10:44.15ID:QkfAmEcd
特積は昔の路線、貨物は昔の区域ですね。佐川は特積持ってないはず。
では、猫とふんどしがどう違うかというと、猫がBtoB、BtoC、CtoC、CtoBで
ふんどしがBtoB、BtoCが基本かと。
0281国道774号線
垢版 |
2012/11/24(土) 16:46:44.33ID:6u8lX3id
>>280
佐川は契約した特定多数のBから不特定多数のCに配送してるだけだから
特積いらないって解釈なんですかね。
でも佐川もCtoCやCtoBしてますよねえ?

まったく話変わりますが、
緑ナンバーに載せるドライバーは社員じゃないといけないんですよね?
会社によっては事業内容に人材派遣事業部があったり、
実際にトラックは自社でドライバーだけ別会社からかりてるようなところありますけど。
あれって”看板貸し”とは違うんでしょうか?
0282国道774号線
垢版 |
2012/11/24(土) 19:22:34.74ID:QkfAmEcd
>でも佐川もCtoCやCtoBしてますよねえ?
やってますね。レアケースですけど。基本ふんどしは法人荷主荷主で個人でも
ネット販売の個人事業主とかになりますね。積極的に個人の荷物は取りませんね。

ドライバーは派遣社員でも可です。ドアイバーの雇用要件は一定期間以上という条件
のみですから派遣社員でもアルバイトでも一定期間以上なら可となります。
ただし日雇い派遣や短期のアルバイトは不可です。
0283国道774号線
垢版 |
2012/11/24(土) 20:18:29.90ID:CSgcswOn
>>282
ってことは
ドライバーを全部人材派遣会社からだしてもらって
その派遣ドライバーの給料は派遣会社が払う、
運送会社は派遣会社に派遣料金を払う、
ってすれば、残業代とかは気にしなくていいんですかね?
労務管理はすべて派遣会社の責任になるんですよね?
運行管理上の時間などは守るとして。
0284国道774号線
垢版 |
2012/11/25(日) 01:10:02.74ID:2nWgjK2j
給与設定はどのようにしてますか?
当社は固定給です。

固定給にしないと、配車によって有利不利が
出すぎてしまいますよね。
0285国道774号線
垢版 |
2012/11/25(日) 12:43:07.21ID:IqrdLiAM
>>283
残業は派遣会社から実働分の請求がありますから払うことになります。が社保は
派遣元が加入義務なので受け入れる運送会社は社保の負担はありません。結果正社員
として雇うより派遣社員を受け入れた方が人件費は抑えられるようです。

>>284
うちは逆に配車で差をつけないと仕事をやる人から不満が出ますね。
0286国道774号線
垢版 |
2012/11/25(日) 14:03:15.55ID:2nWgjK2j
では、どのような行為が
看板かし という違反になるのでしょうか
0287国道774号線
垢版 |
2012/11/25(日) 14:24:48.94ID:IqrdLiAM
車両持込、ナンバー貸し、自己償却制は違法行為になります。
0288国道774号線
垢版 |
2012/11/25(日) 15:26:38.94ID:2nWgjK2j
自社のトラックではないのに
自社名義でトラックを購入させて、ローンなどを
社員なり業者に払わせるのが違法ってことですか?

トラックの名義も購入も自社で、
ドライバーだけ派遣会社からだしてもらって、
っていうのは問題ないんですね。

自社の直接雇用者以外に運行させるのが
行けないんだと思っていました。
0289国道774号線
垢版 |
2012/11/25(日) 15:46:00.73ID:IqrdLiAM
運転者は定常的に勤務している者が条件です。直接雇用である必要はありません。
運菅、整菅は直接雇用でないといけません。しかも定年退職者を再雇用して社保
加入要件から外れるように週30時間勤務にすると県によって常勤者としてOKな
所と常勤者として認めないところがあります。役所の担当者の裁量の範囲になるようです。
0290国道774号線
垢版 |
2012/11/30(金) 00:37:11.87ID:mBk2UanC
みなさん。他社と差別化してるとことか
差別化のために気をつけてるとことかありますか?
うちは技術的な差別化は特にありませんが
ヤンキー系はいれないようにしてます。
大抵は未経験をいれて一から教育する感じ。
固定給ですし。

運送業界の契約外のサービスはあたりまえ
みたいな無駄の多い慣習が嫌いなので、
染まってない人間にいれてます。
0291国道774号線
垢版 |
2012/11/30(金) 11:48:52.84ID:DFyiXbOq
運転日報、売上管理なんかに利用してますか?
私は一切してません。
高速代とかはETCだし
時間と距離とか書いてある程度だし。
0292国道774号線
垢版 |
2012/12/01(土) 10:56:41.37ID:fJPF1mmz
点呼ってどうしてますか?
運行管理もってるのは私ひとりで
コスト的にも、とても運行管理に従事できないので、
とりあえず書類上だけはきちんとしてることになってますが。
ちなみに、4tまで9台です。
0293国道774号線
垢版 |
2012/12/07(金) 01:55:30.56ID:JRatEMdb
運送って飛び込み営業はあまりないですね。
商品売るわけではないから、”とりあえず買ってやるか”
ってのがないからね。

基本的には紹介とか、知り合いの会社や、
ひょんなことからって感じですよね?
0296国道774号線
垢版 |
2012/12/07(金) 17:43:55.37ID:GQthFtph
>>210
超遅レスだけど、なぜかまだ運送業で必死で頑張ってる羽目になっちまってる。
まー売上も粗利も毎年上がってるから、これからもしばらくは続けそうだけど。
0297国道774号線
垢版 |
2012/12/08(土) 09:44:54.96ID:1iZgUbCA
おぉ〜アフォか?
久しぶりだなw

近況報告KWSK!
0298国道774号線
垢版 |
2012/12/20(木) 18:45:21.20ID:04M/Pbxw
料金表などをつくるとき
車両などを特定しない目安の運賃計算において、
オイルとかは交換距離とリッター数で計算できるんですが、
タイヤの計算がわかりません。

車両ごとにバラバラだし、パンクしたら数キロでも交換だし。
何キロで交換ってわけでもないし。
どのように設定してますか?
0299国道774号線
垢版 |
2012/12/20(木) 20:05:31.13ID:pPazHDbo
>>298
過去10年くらいのデーターを取れ
運賃表なんて簡単に作るとヤケドするぞ

見積なら良いが
0300国道774号線
垢版 |
2012/12/21(金) 00:35:23.59ID:FexbwTq4
>>299
運賃表というか、突発のチャーターのときとかに
いくらっていうのがむつかしいんで、
キロあたりいくら必要なのか把握しとこうと思って。
0301国道774号線
垢版 |
2012/12/24(月) 18:21:03.24ID:Un9RQQ2V
給料に関してですが、
出来高の場合、
例えば、1回1万円の配送をしたら、
1000円とか決めているんですか?

通常1万のところ運良く2万もらえたら
2000円とかですか?

固定給なので、変動給がどんな感じか
知りたいです。
0302国道774号線
垢版 |
2013/01/06(日) 12:23:20.77ID:NJAxwc20
運賃は絶対運転手に教える事はないのですか?
0303国道774号線
垢版 |
2013/01/08(火) 00:37:10.59ID:gGzgBYfK
うちは固定給で
能力に応じて職能給ってかたちで
昇給させてます。

じゃないと収入安定しないし、
配車の具合で楽な社員ときつい社員、
効率悪くてしない仕事、などがでてくるからです。
0304国道774号線
垢版 |
2013/01/09(水) 07:00:18.97ID:q7bqbFpQ
男性を侮辱した女のわがまま【女性専用車両】を批判しよう

読売テレビが女のわがまま女性専用車を斬る
http://www.youtube.com/watch?v=98pWaXYihXk&;list=PLCDC875F7D14589A7
0305忍法帖【Lv=12,xxxPT】(1+0:3)
垢版 |
2013/01/09(水) 07:07:14.50ID:f7aU5P08
g
0307国道774号線
垢版 |
2013/01/18(金) 21:03:45.76ID:d8hM6nBd
糞ドライバーなんて見下してるからさ
俺らのためにせこせこ稼いでくりゃいいんだよカス!
0308国道774号線
垢版 |
2013/01/18(金) 23:03:22.58ID:v43Ij0PO
>>307
てめ〜は駄目だ
お前の会社で働いてる人最悪だな
みんな気づいてそうだけど
管理者が偉い?ふざけんなよてめ〜
一生見下して喜んどけや
カス
0309国道774号線
垢版 |
2013/01/19(土) 00:59:25.95ID:9hH5b590
ここの板に共存してる事がアホかと
労基に持ってけるネタがチラホラあるやんw
0312国道774号線
垢版 |
2013/01/25(金) 03:55:17.67ID:LHrCPrNx
便利だよね今は、運転手がバカやっても直ぐにわかるけど
ネットにアップされたら潰れちゃうなw
0313国道774号線
垢版 |
2013/01/26(土) 01:30:00.42ID:cteKrno+
>>311
どこの会社?

普通の運送会社なら、面接で程度まともな人間かってとこ
みるんで、まともな会社じゃないんでしょうね。
本当はウインカーだしてる車両には進路譲らないといけないんだけど、
暴言とかはだめだね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況