X



ウォシュレット・温水洗浄便座 購入相談スレ 7台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2019/04/01(月) 13:55:49.75ID:cj/VB4t6
メーカー問わず、温水洗浄便座について語るスレです。

●前スレ
ウォシュレット・温水洗浄便座 購入相談スレ 6台目
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/toilet/1504938786/l50

その他リンクは>>2以降にて
0565名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2020/01/21(火) 09:21:34.54ID:OZk64Ndd
瞬間式でメーカーと発売時期が同じならグレードに関わらず温水の強さなんかは
同じと思っていい?
0569名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2020/01/23(木) 10:14:15.04ID:bQU+mcS5
>>566
INAXの特殊モデルだな
そもそも10年以上前はこのくらいの水量は当たり前だったが、
昨今の「似非」省エネ制度のせいで、どのメーカーも水量(勢い)が半分くらいになってしまった。
そりゃそうだよな。タンクの容量半分にすれば単純に消費電力も半分になるからな。
でもそれって意味ないよね。
みせかけの省エネを追い求めすぎて実用性を犠牲にしたものが増えている。

例えば洗面台の曇り防止ヒーター。
昨今では省エネのために曇り止め加工が流行ってるけど、うちもその加工のやつだけどやっぱり曇る。
風呂上りにすぐ曇る。ヒーター付きならこんなことにはならない。
実用性を犠牲にしてみさかえ、カタログスペック上の省エネだけを求めた結果だ。
0571名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2020/01/24(金) 21:46:28.19ID:PB35zcgy
toto東芝inaxはラインナップが少ないで停滞してるのか?
今だとパナ一択かな?ここも本社移転で騒がしいけど

逆に中華向けの瞬間式5500円のを買うのもありかなと思えてきた
220vだけどどうも日本メーカーだから110−220vのように思える
タップだけ変えたら普通に使えそう、でも最悪肛○に電撃直撃するかも

自己責任でよければ販売アド貼る
0572名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2020/01/24(金) 23:27:15.40ID:61EmCJ4G
>>571
どうだろう。

TOTOはジャンルの開拓者として一歩リードしてる感。
ただ、型番の分類が消費者には分かりにくく、スペック比較で機種選びしにくい印象がある。

INAXはTOTOと並び、トイレ専門メーカーとしての安心感はある。

PANASONICと東芝は、家電メーカーで、トイレのプロではないんだな、という感じ。値段は魅力だが。

その中華向け瞬間式おしえて。
変圧器を噛ませて使う手もあるかな。
とは言え、水回りで24時間通電するモノだから、変わった使い方をするのは少々心配ではあるが…。
0573名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2020/01/25(土) 08:31:20.31ID:sd+50TWv
>>572
アサヒ衛陶【中国国内向け】
温水洗浄便座 温水便座 サンウォッシュDA 脱臭機能なし 袖付きタイプ
DLDA201CN

アドの方がよかったかな
アマゾンの温水便座検索でも5500円で出てる
すでに買った人がいれば情報もほしい
0575名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2020/01/25(土) 11:46:21.92ID:FSl47cqI
>>573
サンクス。あちこちで5千円台で出ているのね。

まあ、一度つけたら10年は使うものだから、安さでコレを選ぶのは如何なものかとは思う。

あと、給水の取付が出来るのかな?って心配もある。
日本と中国、水道のコネクタ関係の規格がもし違っていたら、余分な継手や工事が必要になりそうな。
0576名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2020/01/25(土) 13:58:00.42ID:f1IFRuf7
>中国(大陸?)仕様の便座
同じメーカーなら、基本は日本の製品と似たようなものだろうが、
=日本の近似商品の説明書がダウンロード出来ればいいけど、
説明書も中国語だろうから、その辺りでも苦戦するかも。

便器の取り付け穴は140mmで同じかな。
0577名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2020/01/25(土) 14:21:42.32ID:FSl47cqI
海外といえば、韓国旅行に行った時、電源不使用の洗浄便座を使った。ダイヤル回すと水圧で出すやつ。
使い心地は、それなりに水勢もあり悪くない感じ。
まあ、冷水ではあるが、洗えないよりは遥かに良い。

日本のアマゾンとかでも、3500円くらいから売ってるのね。
温水の配管とつなげれば、温水出せるモデルもあるようで。
これはこれで流行って欲しいとは思う。
0578名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2020/01/25(土) 14:36:52.01ID:nRfr/4Ga
わりと昔から日本でもあるね。電源必要ないやつ。
古いビジネスホテルとかによく付いてるINAX製。
0579名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2020/01/25(土) 23:18:19.94ID:f1IFRuf7
>>577
>温水の配管とつなげれば、
温水が使えるのは、ホテルなどのセントラル給湯(配管内で常時お湯がぐるぐる回っている)だからこそ。
家庭の瞬間給湯器だと水の流量が少ないのでお湯にならないし時間が掛かる。
0580名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2020/01/26(日) 04:31:28.73ID:hu65l7vv
パナの3年目でボタン押しても緑のエコランプが点滅してノズルでなくなる
水流異常の可能性あるとサービスに言われたが、清掃、流量調整後も度々エラー起きる
電源入れ直すと回復するが故障かなぁ
0582名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2020/01/26(日) 09:07:56.28ID:d9kYIOxw
水流センサーの誤検知な気がするね
おま環チェックなら凍結、結露、漏電、他人の変な利用かな
利用には便座使用時以外に掃除方法とかもね
0583名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2020/01/26(日) 10:23:33.56ID:shhx9l8F
>>578
>>579
日本のビジホの狭いユニットバスでよく見る古い温水洗浄便座、電源が見えずどこから取っているのか不思議だったが、
この手の無電源式だったのかもしれんね。
0585名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2020/01/26(日) 23:59:27.20ID:+V9CnzKR
>>583
INAXの本当に電池がいらないタイプもあるけど、
TOTOの場合は電池を使う。
お水を温める必要もない(ノズルの出し入れとLEDだけ)から、
電池程度で十分ってことなんだろうね。
0586名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2020/01/28(火) 08:51:32.51ID:dh3rziE3
いま泊まってるホテルのユニットバス、ウォシュレットはTCF5000だった。
ホテル専用モデルなのかな。

リモコンはLEDや液晶などの表示なし。
使うたびに洗浄力は3に戻るそうな。
本体側にも、洗浄・ビデ・停止のボタンは小さく付いていた。
0588名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2020/01/29(水) 11:36:55.67ID:Dh/swFdc
ウォシュレット交換したら便器の水位がたまに少なくなった
2回流すと元に戻るんだが詰まってるのかな
タンクの中の水位は正常なんだが
0589名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2020/01/29(水) 23:59:02.85ID:vPV4Hzk9
>>588
止水栓の緩め具合は大丈夫?
(止水栓を止めて断水状態にして、同じく流した場合も水位が低くなれば、
多分タンクの中の水と共に流動する水も洗浄に使っていると予想)
0590名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2020/01/30(木) 06:09:59.70ID:+sqlpgUb
>>588
取り替えてもらった業者に聞けばいいだろ
自分で交換したなら自己責任 メーカーに問い合わせた方がいい
0591名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2020/01/30(木) 18:48:20.55ID:yiEVqWRS
TOTO アプリコット検討中
色は グレー ホワイト アイボリー どれが良いかな
0592名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2020/01/30(木) 20:05:17.28ID:L2QuMmds
INAXが水漏れしたのでTOTOを検討中です。使ってる方にお聞きしたいんですが、便座小さくないですか?
ショールームで体験したものはチン先がフチに当たるんですが、座り方が悪いんでしょうか?
0593名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2020/01/31(金) 11:42:08.85ID:pshsvVRU
中古マンション購入でリフォーム予定です。

最近のトイレはどれもタンクレスかそうでなくても一体型で便座が壊れたときに簡単には交換できないのが不安要素です。
便座の方は電化製品なのでトイレ本体よりも寿命が短いと聞いてます。

便座が交換できる機種は、いわゆる昔ながらの見た目でタンクが後ろに付いているタイプ以外に無いのでしょうか?
0594名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2020/01/31(金) 13:40:02.24ID:/MSmRP9k
>>592
便座・便器には標準サイズと大型(エロンゲートサイズ)ってのがあって、
標準サイズは小さいけど大型(といってもきょうび普通になったサイズだが)なら別に。

というのはおいといて、TOTOの袖に操作パネルがついているやつは、
操作パネルが便座の座面より高い位置にあるから人によっては狭い・小さいと感じるかもしれない。
0595名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2020/01/31(金) 16:33:17.65ID:a9GVFJ7r
>>593
厳密に言えば、
オフィスビルで使われるフラッシュバルブ式も便座交換は出来るけどね…。
一方、住宅用の便器でも、TOTOでいうレストパルとか、
タンク部分が化粧板で隠されているタイプもある。これも便座のみ交換OK。
(機種に制限はあるかもしれないけど)
0596名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2020/01/31(金) 16:42:05.82ID:LADuZHFm
>>591
参考にならないと思うけど・・
タンク本体がアイボリーなので
ウォシュレットもアイボリ―が良かったんだけど
価格コムで値段調べたらホワイトだけが約5000円安かった
安くて良いかとホワイトにしたけど
実際取り付けてみると全然違和感なし

>>592
パナソニックからアプリコットにしたら
確かに小さい
気を付けないと外に漏れる感じ
0597名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2020/01/31(金) 21:25:54.67ID:KnXegb42
>>595
ありがとうございます、593です。

確かに公衆トイレやオフィスなんかは蓋がなくて交換できるタンクレスですね。
残念ながら一般住宅です…はい。

自分なりに調べました!
TOTOレストパルとLIXILの方ではリフォレがその類いのようですね。
交換できるかは現物見るなりして確認しようと思います。

一体型やタンクレスはスマートで格好良いとは思うのですが、便座のみ交換の需要は低いのですかねぇ。
0598名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2020/02/01(土) 11:14:37.02ID:zYk6PcKK
一体型は温水洗浄便座部分が故障したら、部品供給がなければ便器ごと丸々交換。
メーカー儲かる、設備屋・水道屋も儲かるWinWinの関係。
ただしスマートな見た目と引き替えに客は損するだけ。
0599名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2020/02/01(土) 14:35:12.46ID:nj3CWNgb
>>596
592です。便座小さいのは女性向けにしてるんですかねぇ。女性の骨格に合わせてるとか?かなり太めの嫁さんも、TOTOが座りやすいと言っています。今のINAXと比べて、シャワーも細すぎて刺さる感じがしました。あの細さが洗浄力の秘訣なんでしょうか?
0601名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2020/02/01(土) 22:06:33.82ID:MYV+H8pi
INAXの便座が電源点かなくなったから交換しようと思うんだけど、一般的タイプの便器ならどのメーカーの便座だろうと互換あるよね?
0603名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2020/02/02(日) 01:54:21.95ID:lbNkteCn
>>601
(タンクを背負っているという意味では見た目一般タイプと変わらない)
一部カスカディーナ以外なら多分ほぼ大丈夫。

>>599
細いのは節水の影響かも。
0604名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2020/02/02(日) 23:33:02.93ID:CoJgRwQt
カカクコムをチェックして狙ってた機種、先月末の値段から500円くらい上がってしまった。
やっぱり月末の方が、安くなりやすいのかねえ。
0606名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2020/02/03(月) 06:53:12.59ID:JnqsfSk9
半年前にホームセンターでTOTOのにリフォームしたが(便座はTCF8DM67)LIXILにした方がいいわ
手を洗った時の水が開いてた蓋と座面にたれてその流れた水滴が変色してたんで何が原因かと思ったら、座面のプラスチックの継ぎ目がめちゃ汚れててそこをつたった水が変色してた
TOTOの継ぎ目なしはアプリコットの高いやつだけで、LIXILはホームセンターとかリフォームのセットになってる安いやつも継ぎ目がない
こんなところがこんなに汚れるって盲点だった
0608名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2020/02/15(土) 15:14:40.36ID:NWi2pFeZ
そもそもコロナウィルスの影響で工場が止まれば、
ウォシュレットが出荷出来なくなるんじゃないか??
0609名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2020/02/15(土) 15:43:37.16ID:K5aw76CD
それでか!
最近、温水洗浄便座の値段がジワジワ上がっている感。
3月は年度末で安くなるかと期待しているんだが、転居に伴い設置する家庭が多いであろうことを考えると、むしろ高止まりする時期かな?
0610名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2020/02/15(土) 21:07:13.31ID:/h8XvdKT
単に新型(と言っても中身同じで型番だけ新しくなるんだけど)に切り替わって値段が高く見えるだけだと思う
たぶん毎年のこと
0612名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2020/02/17(月) 00:00:53.53ID:hORh9KNH
>>611
まぁ、といって、コロナウィルスが収束するまでそのままと言うことはなく、
中国以外で部品を作ってくれるところが見つかったら(といって1〜2日では見つかるわけでないけど)、
で考えた方がいいと思う。

ちなみに、東日本大震災直後も似たことがあった。
0613名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2020/02/17(月) 16:28:39.56ID:vlPqzP9X
>>611
マジか。
TOTOのウオシュレット壊れたんで、買い替えを検討していた俺タヒんだ。
これから暫くは、値下がりする要素なさそうだな。
ハンディ型で凌ぐ日々が続くのか…。
0618名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2020/02/20(木) 08:37:03.80ID:FpjA3yoM
>>617
ダジャレがお気に召さないんですね、分かります。

>>616
まぁ、メーカーは「ないです」と開き直っちゃえばいいんだろうけど、
今後、引越シーズンに掛けて、ちょっと怖いな。
素人かどうかは別として、今や名前だけで売っている会社だからねぇ。
0619名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2020/02/25(火) 17:52:50.83ID:ubWYtptA
ムーブ機能使った事がある人
ご意見を聞かせてくださいm(_ _)m
0620名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2020/02/25(火) 23:46:40.50ID:p1/fMebx
>>619
ウォシュレットアプリコットの場合、
洗浄位置を広げるというよりは、
排便を促す(=マッサージ)のに良いような気がする。
0621名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2020/02/25(火) 23:57:44.11ID:ubWYtptA
>>620
ありがとうございました。。
0622名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2020/03/02(月) 09:59:17.05ID:zrx99AIF
LIXIL壊れたーー、洗えないとこんなに紙使うんだ…
アサヒ衛陶の中国向け製品って昇圧すれば使えるのか?4年しか持たないならわざわざ高いの買う必要無いし
0623名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2020/03/02(月) 10:15:35.99ID:rpQ4OpjE
アマゾン限定 TOTOの TCF8AM66#NW1
3年でムーブ時ギュギュと異音耐久性はこんな物なのか???
ノズルが出るときもギュギュ
0624名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2020/03/02(月) 16:45:56.27ID:1ZFOAZ64
1年以上でのトラブルは使い方で大きく変わるから何とも言えないね
数年で脱臭されなくなったと騒いで実は1度もフィルター掃除してないとかいうバカもいるし
0627名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2020/03/03(火) 11:03:15.01ID:Tk8VRQSL
                          5年保証       10年保証
-------------------------------------------------------------------
TOTO ウォシュレットシートタイプ      2,850円       15,850円
TOTO ウォシュレット一体型便器      3,200円       20,700円
Lixil シャワートイレ           0円 or 2,000円  18,000円 or 14,000円
パナソニック 温水洗浄便座         3,333円        無し
パナソニック 温水洗浄一体型便器    3,333円       19,000円


https://jp.toto.com/support/hosyou/
https://www.lixil.co.jp/support/longterm_warranty/
https://panasonic.co.jp/ls/plsts/anshin/product.html
0628名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2020/03/03(火) 12:17:00.41ID:1z+oDlvE
TOTOの便座も電動で上がるやつの
軸受けが破損した。4年目。
5年保証に入っていたから連絡したら
「経年劣化による破損なので保証対象外」だって。
意味ねーじゃん。
0629名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2020/03/03(火) 13:35:58.30ID:K8QJDTXc
>>628
じゃー貴方の場合その軸破損は何年までだったら
保証対象だったんだろうかね?
もし3年保証に入っていたら無理交換してもらえたんだろうか?
0630名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2020/03/03(火) 13:36:49.43ID:K8QJDTXc
無料交換 ○
保証対象になったんだろうか?
0632名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2020/03/03(火) 14:56:35.17ID:Pspcy8HJ
この1ヶ月で、結構値上がりした感あるな。
これから年度末の決算で安いの出るだろうか。
0634名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2020/03/03(火) 17:36:59.01ID:K8QJDTXc
>>633
あっ、言葉足らずでしたね
もしたった3年弱でその箇所が壊れた場合に
3年保証をしていた場合に保証が効いたののかな?どうなんだろうと思った次第です。
その箇所は1年でも保証は効かないのか?
果たして最初からその箇所は1年保証なのかどうか?
0635名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2020/03/03(火) 23:41:40.60ID:gERphRVT
>>632
そもそもコロナウィルスの影響で、
温水洗浄便座が作れない。
定価で買えれば十分というレベル。
0637名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2020/03/04(水) 11:55:20.77ID:yWhT+N8Y
うちは超旧式の便器に パナの泡コートの便座を取り付けて使っているけど
この泡コート 臭いが劇的になくなる 便座が汚れなくなるで
感動するレベルで良いw
泡コートがあまり評価されないのは 今どきの便座の水面の高いトイレだと
効果が薄いからだと思う
0641名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2020/03/06(金) 09:03:23.36ID:ssTWlxnU
ムーブ使っている人にお伺いします。
こう門から数センチ前後して洗えるのでしょうか?
0642名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2020/03/06(金) 13:47:39.89ID:aQir0+7r
>>641
言葉で書いても分かりづらい。
ショールームに行けば実際に使えるから、
各社行って試してみればいい。
0643名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2020/03/06(金) 13:52:24.63ID:ssTWlxnU
田舎ですし、ショールームまでは多分遠い(まだ調べていませんが)在宅介護していてなかなか時間も取れないんですよね。
0644名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2020/03/06(金) 14:01:35.55ID:ssTWlxnU
ウォシュレットにしようかと検討中で
ムーブ機能という存在を知ってどんな感じかなと思いまして、、
ちょっと興味を持ったのです。
0645名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2020/03/06(金) 20:50:52.95ID:Z0/bXWX/
>>641
動くいうても2〜3cmってところだし、なけりゃないで別にいいなという機能
そもそも座った状態で少しもぞもぞすれば同じだしね

大きな家電量販店やホームセンターだとトイレに実機がついてたりするから探してみては
ついてれば楽っちゃ楽だけど、5000円とか値段上がるなら要らないくらいの重要度 個人的には
0647名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2020/03/07(土) 00:30:51.03ID:yIGksCF7
>>645
ありがとうございました。
本日見積もりがあがりまして、聞いてみたところ
TOTOのアプリコートという機種には付いていました。
見積もりだともう一つ下のランクのを予定していた計算のようでしたが結局新コロナのせいで在庫が取れなくて、
一つ上のアプリコートをなんとか確保出来たのでそれにしました。
昨日のお客さんで在庫が終わったとか、
今朝一番目のお客さんで○○のタイプは終わったとか、
なんかそんな感じでした。
2ヶ月後に入るかもしれないけど、入らないかもしれない
結局の所ハッキリした事はわからないってと言うことだそうです。
0648名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2020/03/07(土) 00:36:05.37ID:yIGksCF7
>>645
ありがとうございました。
本日見積もりがあがりまして、聞いてみたところ
TOTOのアプリコートという機種には付いていました。
見積もりだともう一つ下のランクのを予定していた計算のようでしたが結局新コロナのせいで商品が入って来ないとのこと。
在庫が取れなくて、
一つ上のアプリコートをなんとか確保出来たのでそれにしました。
昨日のお客さんで在庫が終わったとか、
今朝一番目のお客さんで○○のタイプは終わったとか、
なんかそんな感じでした。
2ヶ月後に入るかもしれないけど、入らないかもしれない
結局の所ハッキリした事はわからないっと言うことだそうです。
0649名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2020/03/07(土) 00:40:40.86ID:yIGksCF7
あらっ、すみません
二度送ってしまいました
0650名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2020/03/07(土) 03:14:57.80ID:d+Mqf0bo
>>648
業者のセールストーク半分としても、新型コロナで中国の部品工場がダウンしたことによる在庫不足って深刻なんですな…。
0652名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2020/03/07(土) 13:22:44.02ID:yIGksCF7
目の前で、商品押さえる電話を2回かけてました。
相手からも暫くして折返し2〜3回かかってきてました。
2月14日だったかな?から注文してる人のは未だに入って来ていないそうです。
水を流す時のタッチパネルからの受信?される部品は手に入らず入荷待ちになりました。
その間は後ろを振り向いて手動で流して下さいとのことでした(私はそれでも良いと返事をしたので)
別に半年後でも構いません。
0653名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2020/03/07(土) 14:38:33.32ID:v1vehkfG
やわらか洗浄が欲しくてウォシュレット交換したいんだけの、TOTOのリテールカタログというのを見るとリモコンにやわらかボタンがない

もしかして機能廃止された?
0654名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2020/03/07(土) 16:08:45.19ID:ddZDmwaH
>>653
リテール向けは販売ルートでリモコンの機能に違いがあり、やわらか洗浄はヤマダ向けなどについてる

洗浄位置調節 アマゾン ヨドバシ ビックなど
マッサージ洗浄 エディオン ジョーシン ケーズなど
0656名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2020/03/07(土) 20:16:17.31ID:gmlkZPXQ
ネットで価格比較してみると、TOTOって型番のシリーズ系統が分かりにくくて、比べにくい気がする。
それがメーカーの目論見でもあるのかもしれんけど。
0657名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2020/03/07(土) 23:47:43.13ID:tlQ+OygR
>>655
それをやる事の意味は何なのかな
10年くらい前の最上位はリテールでも機能変わらずフル装備だったのに
0658名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2020/03/08(日) 12:14:22.12ID:dZ8jpthj
>>654
リモコンの違いだけ?
ってことは、やわらか洗浄がない機種でもそのボタンがついたリモコンを入手すれば使えるの?
0659名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2020/03/08(日) 13:28:12.78ID:PiSTDoOq
使えるはずだよ
KFシリーズのTCF8CF66を買ったけどやわらか洗浄ついてなかったので、
勤務先のウォシュレットのやわらか洗浄の赤外線信号をソニーの学習リモコン
RM-PL500Dに記憶させて家のTCF8CF66で試したらできたから

洗浄種類・強さ・位置など複数の信号がまとめて発射されているためか、
中華製の安い学習リモコンでは記憶できなかった
0660名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2020/03/08(日) 14:32:13.44ID:jTGL+lhf
めっちゃ興味深いな
うちはやわらか洗浄あるけど洗浄位置前後がない
オクでフル機能のリモコン買って試してみようかな
0661名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2020/03/08(日) 15:18:37.10ID:PiSTDoOq
おしり1・2・3・4・5など強さごとに記憶させとくと便利
ムーブの信号は元のリモコンのボタンを2回目に押したときだけのっているみたい
2回目の信号を記憶させれば学習リモコン2回押しでムーブ可能

洗浄位置は前から1・2・3・4・5として割り振り。2の位置から前に移動させる信号を1に記憶させる、
4の位置から後ろに移動させる信号を5に記憶させるなどちょっとコツがいる

水勢は水勢のみの5段階のボタンも用意しておくとよい
例えばおしり1の後におしり2を押すとムーブになってしまうので

元のリモコンにノズルきれいボタンなかったけど、これもできた
0662名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2020/03/08(日) 15:26:27.47ID:+9bdP+K4
>>647
多分、2ヶ月後に出ると言うより、
いいところで2ヶ月後に納期が分かるというのならあるかもしれない。
で、納期が分かってその時点で2ヶ月後とか。
(=今日時点で4〜5ヶ月先というイメージ)
0663名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2020/03/08(日) 22:59:47.80ID:rme7SiP/
トイレットペーパー騒動を期に、携帯ウォシュレット買おうと思うんだけど
水圧が一番強いものってどれですか?
0664名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2020/03/08(日) 23:33:20.24ID:w5XCMydN
>>663
とりあえず、100円ショップのキャンドゥで、ペットボトルに取り付けるタイプの買ってみたら。
ペットボトルは、500mlクラスで、ずんぐりした柔らかめのが、押しやすくて良い。
炭酸飲料のより、コーヒーとかの方が、良い感じのがある。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況