というか、接続口はもう洗濯機と同じでいいと思うんだ

工事業者に配慮しているとしか思えない
TOTOやLIXILが定価を実勢価格の3倍も4倍もの金額付けてるってのも業者のためだろ
ぼったくるために

よく言われるタカラスタンダードとTOTOやLIXILとの定価の違い。
例えて言えば、
A社が定価100万円のものを25万円で業者が仕入れ「半額です!50万円でいいですよ!」と商売してるところを、
B社は客を見たまっとうな商売を目指して定価を売値に近づけているため、
同じ仕入れ値25万円でも定価が30万円だったりする。
これじゃ50万円で売ることができない、客の手前定価より高く売るわけにもいかないからね。
だから業界の人はB社はおすすめしないとよく言う。
なんのことはない、自分たちのボッタクリ商法が成り立たなくなるからB社を台頭させたくないだけだわな。