X



ウォシュレット・温水洗浄便座 購入相談スレ 7台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2019/04/01(月) 13:55:49.75ID:cj/VB4t6
メーカー問わず、温水洗浄便座について語るスレです。

●前スレ
ウォシュレット・温水洗浄便座 購入相談スレ 6台目
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/toilet/1504938786/l50

その他リンクは>>2以降にて
0100名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2019/06/24(月) 19:34:36.04ID:O2MTNGBj
>>99
アプリコットなら何にでも変えられる。
ただ、水道管が古かったら業者に任せた方が万一のとき安心かも。
0102名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2019/06/27(木) 00:32:22.87ID:EZvdDx88
近くの水道屋を探したら、
としか言いようがないような…。

「24時間早く行く」ような業者には気をつけてね。
ポストに入っているマグネットの業者も、
アクセスしやすいけどその分ね。
0104名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2019/06/29(土) 16:43:25.88ID:wTgWF6rE
途中で流れるやつやだよな、クソたまってるところに流れた水がケツにかかるし

イナックスとかそれ
0107名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2019/07/01(月) 12:28:40.13ID:9K4lKaF0
便座のみ直接購入ならネットでもどこでもいいだろ
工事も頼むなら地元水道工事屋にしとけというだけで
0108名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2019/07/01(月) 22:18:58.55ID:ASnKiJq7
(水道屋ではないけれど…)
出来れば材料も水道屋から買ってあげてくだせぇ...。

真面目な話、自分で買って「これを取り付けて」となったとき、
必要な部材が追加で必要になって時間が掛かることもあるという都合もある。

>>106
ショールームでは売ってくれない。
0109名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2019/07/02(火) 14:43:43.97ID:YBRVFVqm
>>105です。
皆様、アドバイスありがとうございました。
どうして良いのかわからず困っていましたのでとても助かりました。
水道業者さんにお願いすることにします。
0111名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2019/08/10(土) 09:06:02.46ID:PB3Ro5C4
主人がウオシュレットでウンコを撒き散らして困ってます
絶対に汚れない便器は有りませんか?
0112名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2019/08/10(土) 18:07:04.46ID:2c4T4RO4
ウォシュレットの便座 が戻らなくなったんです
リモコンで上に上がるんですが もう一度押しても 蓋が閉まらなくなりました
同じ症状の人、何か解決法があったら教えてください
0113名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2019/08/11(日) 23:48:16.57ID:H0/fAhj9
マンションで便器取り替えと床材張替えをしたいんだけど、リフォーム会社と大手ホームセンターのどちらがいいかな?
0114名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2019/08/12(月) 01:02:32.34ID:xf6OXgMI
>>112
ちょっと何言ってるか分からない。(戻るってどういう状態に戻したい?)
まずは品番。
多分メーカーに修理依頼になるかと。

>>113
その2択なら前者の方では。
(概ね、大手は細かく気は配らない)
0116名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2019/08/12(月) 09:06:48.65ID:WZ6ZoEtU
>>114
ありがとう
やっぱり大手ホームセンターは避けた方がよさそうなんだね
リフォーム会社か直接工務店に依頼しようかな
0117名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2019/08/12(月) 10:04:38.78ID:t4hHRc7g
ボロ賃貸ですが トイレにコンセントもあり
ウォッシュレットつけようと思います

トイレ本体がTOTOなので素直にアプリコット

蓋が自動で開くF3AWか
開かないF1Aか
正直、温風乾燥は使わないのでF1Aで良いと頭では分かってるのに
電動トイレ蓋に憧れています
0118名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2019/08/12(月) 11:07:33.01ID:fpWx7D+g
やっと大昔のパナ温水洗浄便座 CH7000から
TOTO廉価版TCF8GM23の交換が終わった
便器専門メーカーだけあってTOTOの方がパナより良い気がする
パナはノズルが洗浄機能付いていても糞まみれで
こびりついて取れない
その状態で10年以上使用してたが、
壊れたので今回買い換えw
清潔になった。
0119名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2019/08/12(月) 11:54:16.98ID:xMeCzqda
ノズルが樹脂なのが気がかりなんだよなぁ
商業施設とかのウォッシュレットとか、ステンレスは綺麗だけど樹脂はねぇ...
0121名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2019/08/12(月) 16:15:43.68ID:zKTur1kY
ノズルの位置や角度を一度でも見たことあれば、うんこまみれのノズルとかアホな妄想は湧かないわな
0123名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2019/08/12(月) 16:39:31.82ID:zpS7wXQ9
チャイナ製ウォシュレットもどきはノズルが肛門の真下まで来て噴水する


とかじゃねーの、知らんけど
0124名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2019/08/12(月) 16:53:37.96ID:fpWx7D+g
20年くらい前の機種だから、
うんこまみれは定番でしょw
うんこまみれで取れないから
そのまま使用していたのだけどねw
0126名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2019/08/12(月) 17:13:01.71ID:4fq56Vfr
>>122
ってことは下痢便ってこと?それだったら便座の裏側にも飛び散って付着しちゃうからウォシュレットでもどうにもならん。
0128名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2019/08/12(月) 23:10:52.94ID:TTqzie52
ネオレストとGGのどちらにするか迷ってる
工事代とか込み込みで10万円違ってくるからGGに傾きつつあるけど
0130名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2019/08/13(火) 17:31:07.12ID:OGOearIU
>>129
ありがとうございます
温風乾燥はいらないから余計に悩んでいますが
F3AW中心に考えます

とりあえずフレキシブル管買って自分でつけてみます
0131名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2019/08/13(火) 17:57:39.69ID:ynnUA7Lx
下痢便だとどの温水便座でも
用をたしたあと飛び散った便を拭き取らないと駄目だな
こびり付いたらいくらこすっても取れなくなるw
0135名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2019/08/13(火) 20:54:55.59ID:mUFyzmL9
>>133
それは詰まりの原因になるのでお勧めできない
だしちっゃてよごしたらこまめに清掃するのが一番
トイレクイックル常備している
0138名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2019/08/14(水) 03:22:01.32ID:/fYrzGhN
今どきの洗浄便座しか知らんから、何がどう間違ったらノズルにうんこがつくのか想像もできん
0139名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2019/08/14(水) 05:52:00.00ID:pTlW9vV5
ノズル出したままうんこぶりぶりやったら
いまの温水便座でもノズル汚れるよw
掃除してやらないと取れなくなる
0140130
垢版 |
2019/08/14(水) 13:05:21.67ID:NJB/ZdmS
ヨドバシ行って色々見たが
パナソニックの家庭用洗剤使う奴が気になりました
TOTOには無い、乾燥なし、蓋自動開閉モデルもあり
いきなりパナに傾いています

掃除がどの位違うのか、尻の感触がどう違うのか自分で試せないのが辛い
0143名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2019/08/14(水) 17:01:08.68ID:mww+BCg/
>>142
自分サティスG使ってるんだが泡クッションは基本小便時しか使わないからわからない。

ってか大便時の飛沫って下痢便のことだと思うがこれは水面に落ちる前に肛門から噴射する時点で飛び散るからどうにもならんよ。
0144名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2019/08/14(水) 17:27:27.98ID:hJYKSmt+
ちなみにパナソニックは便器が特殊だし
思ったよりデカいからな
洗剤もそのうち入れなくなってくる

上下水道施設見ている身としては無難に TOTOか LIXILをお勧めする
お金あったらサティスいいぞ 交渉するときはそんなもんネットで半額以下じゃんと粘れ
0145名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2019/08/14(水) 17:48:36.03ID:TjC6U4o7
正直、売り場で見る限りパナソニックとTOTOでそんなに違いを感じないんだが...

むしろノズルがステンレスの分パナソニックの方がよく見えるけど、それ以上にアカン部分があるのか...?
0146名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2019/08/14(水) 18:17:44.24ID:2Cqfl4J3
Panasonicのはちょっと頼りない作りが難点
ただステンレスノズルは汚れにくいしサッと掃除が出来るからそこは良い
0147名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2019/08/14(水) 18:39:07.43ID:4Kjettz3
>>145
>>35

自分の場合は脱臭カートリッジの交換が出来ないのでパナは候補から外した
厳密には出来るが、サービス呼んでバラさないとダメ
結局そこまで長期の使用は考慮してないって事なんだろうね
0148名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2019/08/14(水) 20:13:24.93ID:hJYKSmt+
>>147
そこなんだよね
便器がプラスチックだし
TOTO、LIXILはわりと部品保有期間が長いしね

売り場で各メーカーの違いが解らないんだったらパナソニックは止めとけ
わかった上で買うのがパナソニック 電気店としては軽くて設置が楽だからパナソニック薦めてくるけどな
0149130
垢版 |
2019/08/14(水) 20:47:09.25ID:1knA2Gzk
なるほど
パナソニックもこの分野ではまだまだ新参者だけど
それ故の攻めた製品を評価してパナソニックにするか
王道のTOTO LIXILにするか

何気なく、今度の賃貸にウォッシュレット付いてないから自分でつけてみようか? と調べたら奥の深い世界でした

次の楽天お買い物マラソンで買おうと思いますので
もう少し考えます
0151名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2019/08/14(水) 22:49:47.23ID:LK0MaYT+
TOTOのきれい除菌水って本当に効果あるのかな?
次亜塩素酸を生成するのも大した濃度ではなさそうだけど
LIXILに搭載されているプラズマクラスターと同程度って考えたらいいのかな?
0155名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2019/08/15(木) 08:31:14.10ID:m9i5TYbM
まだパナソニックが温水洗浄便座をメインに出していた頃は品質良かったんだけどね
便器も出し始める前後から両方とも品質悪くなった 

一体型便器ってカッコイイから人気出て、それに乗っかった感じ
便器が軽いから数こなしたいやっつけ業者には評判いいけどね
家電量販店やナショナルのお店の稼ぎネタを増やしたって感じかな
ちゃんとした自治体指定工事店ではどうしてもと言うお客さん以外は TOTO LIXILだな
これらのメーカーは便器が陶器製なので割れないようにとか位置出しとか技量が必要だけどね
陶器は俺が知っている限りでは50年持っている

パナソニックの場合は10年後、便座に便器? 何それになっている可能性高いから 要注意な
0156名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2019/08/15(木) 09:49:13.18ID:YaN6bm1W
うちのパナソニックのDL-WH20は約3年半で温水が出なくなった
その前の松下電工時代の貯湯式のは10年以上使えてたんで
故障したのは偶々外れ引いちゃった人だろうとおもってたら自分も外れ引いちゃった
でもDL-WHのヒーターやノズルユニットとかネットで販売されてるから故障の多い
機種だったんだろうか
次もパナソニックにしようか迷った末、TOTOのTCF8GM23にした
で5年の延長保証にも入った
0157名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2019/08/15(木) 13:03:31.12ID:ITjkglGv
うちのパナも4年で壊れた
0160名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2019/08/15(木) 18:33:14.85ID:Oqlvahfk
プラが陶器より良いからじゃなくって
陶器で精度高い便器を作るノウハウが無いって
ネガな理由で選択したような気がするんだよな
0161名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2019/08/15(木) 18:50:55.94ID:tVbcrIRn
陶器屋さんの陶器は丈夫だよなぁ
樹脂は小手先のコーティングとか耐久性に問題あり過ぎ
0162名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2019/08/16(金) 10:57:09.01ID:sYtStujE
「アラウーノ 故障」でググっても2台導入して2台とも近い時期に故障や数年の間に3度故障とか
パナソニックの水物家電は避けた方が無難なのか?
日本を代表する家電メーカーなのになぜなんだ
0163名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2019/08/16(金) 13:50:08.70ID:IvT5Hyf7
>>160-161
陶器が丈夫なのは確かなんだけど、
周辺の部品がヤワで、しかも以前と違って部品をすぐに廃番にするから、
結局陶器もろとも全取っ替えの可能性もあるのがここ最近の潮流。

そういう意味では、一体型便器はそのリスクが高い。
アラウーノなんて樹脂だし一体型だし、使い捨てに近いのかも。
0164名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2019/08/16(金) 13:53:35.27ID:IvT5Hyf7
>>162
どこが良く壊れるのかよく分からないけど、
ターントラップ辺りだったらちょっと怖い。
アレが壊れると下水からの匂いが直に来るんじゃないか??

アラウーノのメリットは軽いってこと。
建物への負荷もその分…ていうくらいじゃないかな。
0165名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2019/08/17(土) 10:47:43.72ID:mVTVmI9e
パナ便座買ったけどもう未来永劫パナを選ぶ事はない
グラグラガタガタでクソ過ぎる
0167名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2019/08/17(土) 11:32:50.28ID:lhNRXS7o
TOTOのせいと決め付けてる方が不自然すぎるわw
パナみたいに手広くやってるとこが専門メーカーに割り込むには低コスト勝負が一番手っ取り早いんだろ
0170名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2019/08/17(土) 13:21:31.48ID:ewp46Wji
自動で流す奴が良いね
自宅マンションは最初からついてた
でも便座のヒーター入れると
経年劣化で黄ばみが取れない
相談したら一式取り替えるしかないそうな
DIYで取り付けても8万くらいかかる

便座の黄ばみが嫌なら
絶対に便座ヒーターは入れないほうが良い
0172130
垢版 |
2019/08/17(土) 14:24:11.34ID:FrUCNnc8
一晩たったら、パナのごちゃごちゃ感が気になり
TOTOのアプリコットに戻りました

TOTOのアプリコットと量販店モデルって
機能の違いは見てわかったのですが 品質やサポートの違いってあるのでしょうか?
0173名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2019/08/17(土) 17:47:44.40ID:lhaYesw8
>>172
量販店モデルは、品番や仕様が分かりづらいって位で
基本はないと思った方がいいかな。

ウォシュレットが壊れたからと水道屋さんを呼んだとして、
電気的な部品の故障だったら、
TOTOメンテナンスに依頼しないといけないし。
0176名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2019/08/18(日) 14:06:34.25ID:uGyavIZa
自動流水の怖さはトイレが詰まったとき
早く電源を去らないと アレがドバーッと床に・・・・・・

サティスだと10年経過して水制御と便座部が壊れても
交換用の便座が用意されていたりする やっぱり便器は長く使いたいよね
ただパナソニックは便器と便座は消耗品という流れに持って行こうとしている

でも便器の交換って床排水の場合は相当古くなっていていないと
リモデル対応できなくて大変なことになる
0178名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2019/08/18(日) 15:23:15.21ID:uGyavIZa
昔は鉛管で職人芸で入れていた
実物見たけど よくきれいに広げたもんだなと思った
0179名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2019/08/18(日) 15:57:17.31ID:9/daIgOo
>>175
171じゃないけど、うちのはINAXので北海道ブラックアウトの時、
説明書では手動で流せるって書いてたけどレバー動かしても流れなくて
バケツの水で流した
シンプルなのが一番て思ったわ
0181名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2019/08/18(日) 19:24:30.60ID:/Uja4pgE
14年使ってた便座が動かなくなった。
また同メーカーのINAXに買い替えすれば良いのかな
0183名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2019/08/19(月) 14:54:26.14ID:2Zze9jOG
TOTOでアプリコットの修理頼んだら
下痢便が便器との隙間に入り込んでいて
嫌な顔された
0186130
垢版 |
2019/08/19(月) 20:56:45.81ID:O9wIFTcN
TOTOの問い合わせフォームでメールしたら即回答が来た。

人生で便器の大きさを図るのは初めてでしたがTOTOの懸念は杞憂で
便器はロータンクに比し新し目で、大きさはクリアしていた。
とりあえず、メジャーで測った画像を送付して確認中。

ところで、アプリコットは業者による取り付けが前提と記載されているが
リテールはユーザーがつけることが可能で、アプリコットは業者が取り付ける前提なのだろうか



3)ご回答内容:
弊社アプリコットをご検討いただきましてありがとうございます。

お使いのタンクS517BRJでアプリコットのリモコン便器洗浄機能を実装する場合は、通常のレバー便器
洗浄タイプのアプリコットと、専用の便器洗浄ユニットTCA323V1(消費税抜きの希望小売価格:\10,000)が必要となります。

つまり
 TCF4833R+TCA323V1
が必要な部材となります。

業者様での施工が前提のため、ご注文と施工は業者様に行っていただきますようお願い申し上げます。


【ご注意】
タンク品番から、お使いの便器がC417である可能性があります。
C417である場合はロータンクがウォシュレット干渉するため、ウォシュレット取付が物理的に不可能
となります。
恐れ入りますが、下記サイトの内容のご確認(特に「CHECK4:便器のサイズは?」)をお願い申し
上げます。
0187名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2019/08/20(火) 00:44:48.79ID:TQhzz8r+
>>182
確か、古い一体型便器はそういう類いはダメかもしれない。

>>186
自動洗浄機能を付ける場合、
タンクの内部金具(レバーハンドル)も弄る必要があるから、
水道屋さんに任せた方がいいって言うのがその理由。
洗浄機能を付けなければ、フレキ管を用意すれば多分素人でも大丈夫(説明書は多分分かりやすい)。

なので、オート洗浄機能付きのリテール品はないはず(あっても工事前提とか言われるかも)。
0188名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2019/08/20(火) 00:44:58.71ID:TQhzz8r+
>>182
確か、古い一体型便器はそういう類いはダメかもしれない。

>>186
自動洗浄機能を付ける場合、
タンクの内部金具(レバーハンドル)も弄る必要があるから、
水道屋さんに任せた方がいいって言うのがその理由。
洗浄機能を付けなければ、フレキ管を用意すれば多分素人でも大丈夫(説明書は多分分かりやすい)。

なので、オート洗浄機能付きのリテール品はないはず(あっても工事前提とか言われるかも)。
0189名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2019/08/20(火) 09:04:26.06ID:MTKeuZl8
アプリコットF2A脱臭機能なし とS2脱臭機能あり
値段はF2Aの方が高い
どっちがお勧め?
0191名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2019/08/20(火) 15:31:29.25ID:LnP5xJi7
パナのビューティートワレ使ってる人いる?あんなにグラグラガタガタするもんなの?
取り付け業者に再度来てもらって色々してもらったが全く改善せず。前のTOTO便座に戻したい・・・・・
0194名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2019/08/20(火) 16:20:16.84ID:MTKeuZl8
>>190
ご指摘ありがとうございます
F3Aについている においきれいを脱臭と勘違いしました
F2Aにも脱臭はついているのでF2Aにします
0195名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2019/08/20(火) 16:21:11.95ID:3koUGaKf
TOTOの販売ルート(品番5桁目)による機能の違い
C…洗浄位置調節
F…マッサージ洗浄
G…やわらか洗浄

同じ型なのに販売店で機能が違うとか意味わからん、、上記3つの内でおすすめ機能あったら教えてください
0196名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2019/08/20(火) 22:11:18.75ID:P1OxZOyy
INAXの便器にWM20付けてるがガタガタはしないなあ
なんか前のINAXの便座より狭いってのは感じる
ただ物理スイッチなのか知らんが未使用時は片方浮いてるね
0197名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2019/08/21(水) 13:23:37.79ID:LPjY9wyn
>>195
その中でなら位置調節だね
でもどうせ買うなら全部入りのアプリコットの方がいいと思うけど。値段が安いのかな?
昔はリテール向けも機能は同じだったのにな
0199名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2019/08/22(木) 03:26:56.01ID:n4giWFTb
>>195
うちのはFだけど自分的にはGが良かったかな
位置調整はほぼ使わないことに気づいた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況