X



【品川】東京海洋大学 part4【越中島】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2022/11/26(土) 19:25:49.82ID:???
東京海洋大の練習船「汐路丸」が、優れた船に与えられる「シップ・オブ・ザ・イヤー2021」の漁船・調査船部門賞を受賞した。
練習船は、一度に多くの学生の乗船実習ができる「動くキャンパス・研究室」として、同大にとって必須の施設≠セが、
新時代の海洋産業人材育成に必要な機能を盛り込むため、建造に多くの苦労があったという。
同大は平成15年に東京商船大と東京水産大が統合され設立。29年には海底下を含めた資源や海洋環境保全の研究などを行う海洋資源環境学部も開設された。
統合前の昭和62年にともに建造された、旧商船大の汐路丸(3代目)と旧水産大の青鷹丸(2代目)が老朽化したため、両船の機能を統合する形で4代目の汐路丸として建造された。
「異なる3学部の教育に使えるようにするのは難題だった」と語るのは建造委の委員長を務めた海洋工学部の竹本教授。
一般商船の乗務員養成のための実習では、エンジンにプロペラ1つ舵1つの一般的な船を用いるが、潮の流れの影響を受けながら1地点にとどまって海洋調査を行う場合は、
回転数を細かく調整できる電動モーターで2軸2舵、さらに横方向に動かせるスラスターという装置も必要になるという。
竹本教授は「一般の船と構造がかけ離れると操船などの実習に適さなくなる」とし、1軸1舵を維持しながらディーゼルエンジンと電動モーターを搭載、
スラスターも付けて、それらを組み合わせるハイブリッドの構造にすることでクリアした。
「受賞に際しては、あまり例のないハイブリッド方式で航行できる点が大きく評価された。苦労のかいがあった」と振り返る。
スペースの面でも、全長60メートルの中に、教室や40人以上の学生の居住空間を確保し、海中や海底の各種調査観測機器も搭載。
さらに国からは被災地に燃料や水を供給できる機能も求められたため、少しでも空いた船内のスペースに棚をたくさん作り資材の収納に使うなどの工夫をした。
0004学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2023/03/05(日) 16:50:18.63ID:???
国立文系志望やけど将来性感じられないからここの流通情報工学科にしようと思う。
共テは理科基礎2科目で行けるし2次試験は英数国だけだし
0005学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2023/03/08(水) 12:03:31.05ID:ePnsEql6
4月から品川の方に入学予定なんだけど生協のパソコンってどうなの
0007学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2023/04/04(火) 00:40:49.29ID:???
さすが小規模大、前スレ落ちたんだ
生協のPC買う奴は高校の時も電子辞書をぼったくられてるはずw
壊れた時以外のメリット無いと思うな。そうそう壊れるものでもないし。
0013学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2023/06/29(木) 20:23:14.11ID:???
>>4
流通は文系でも受験できるが、物理と微積、線形代数が1年ですべて必修科目なんだな。
ロジは手加減あると聞くが、数3と物理の履修が前提の内容。
ただし過去問で対応できるんが救い。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況