X



神奈川大学がみなとみらいへ移転 Part.2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0225学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2018/12/23(日) 22:15:09.47ID:yQUpl7bs
>>224
>みずほから30億借入れMM21に金かかりすぎて
元々、今回使う予定だった手持ちの30億円を温存して、代わりに30億円借りただけなので、
お金が足りなくなって30億円を借りているわけではないだろう。
そもそも、工事全体で追加発注が必要かどうかどうかは、この時点では誰にも分からない。
あるとしたら、旧護岸壁などの地中障害があって、追加発注の対象になった可能性はあるが、
工期延長がないのであれば規模は少ないかと思う。
このタイミングになったのは、おそらく竹中工務店の期末に出来高が決まったのと、
それに併せて神奈川大学も資金の組み換えをしただけかと。
組み替える目的は様々だが、おそらく格付けや経営評価対策かと思う。

>MM21に金かかりすぎて駅伝のスカウトの予算があまりとれないらしいけど
そもそも会計上、建物に使うお金と駅伝に使うお金は、全く別のお金として扱う決まりがあるので、
建物に使うお金が駅伝に使われることも、駅伝のお金が建物に使われることもない。
誰かがそのように吹聴しているとしたら、ただのデマだから気をつけて。

>駒沢の130周年記念棟が90億の予算が最終130億まで膨らんでしまいそうだけど
>これは資材人件費高なのか最初から設備費を含んでなかったのかは不明
流石に設備費(電気・通信・空調・衛生)を含んでいない設計ということはないだろう。
調べてない上、経緯がわからないのでなんとも言えないが、物価調整で40億円も上がらないだろうから、
設計変更など別の要因があるのかも知れない。
興味が出たら調べるけど、あまり興味がない。

>6号館潰して学食にすればと思うんだが
6号館を解体後、跡地をスロープ状の緑地通路として、敷地の角を公道への接続点にしたらどうだろうか。
学内の通りは2号館前辺りから斜めに、8号館と7号館の角を無くして、6号館跡地広場、角から公道へ。
駅からの動線がバス通りに変わると仮定すれば便利になると思うし、動線管理も簡単になるような。
7・8・9・10号館は設備的な繋がりがわからないが、業者常駐で設備を盛替え切替え進めるしかない。
食堂の移転先は新5号館、あるいは9号館跡地なら搬入動線と分離が出来て良いかも知れない。

とは言うものの、
神奈川大学のこだわった建物で現存しているのは5号館と6号館で、7号館以降は明らかに単純になっている。
もし、5・6号館の保存という流れが生まれたら、解体はなかなかできなくなるだろう。
0226学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2018/12/23(日) 23:02:19.75ID:???
子供の頃、アテストの模試を受けに行ったときは立て看板が沢山有ってダメな感じだった

けど、少し前に資格試験に行ったときは綺麗になっていた

いつ、なにがあった?
0227学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2018/12/24(月) 00:39:34.46ID:???
ちょっと無理があるけど東京都の名前をつけてほしい 西東京大学なんていいと思うんだけど

西東京大学
東京郊外大学
東京湾大学
新東京大学
0228学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2018/12/24(月) 01:36:54.65ID:s0BIUQzt
>>227
神奈川大学は横浜、神奈川をメインにしているからこそ世間からも評価されてる。と思う。
アイデンティティというのかな。
東京の名前なんか入れたら、一気に没落すると思うよ。
そもそもずっと横浜で歩んで来たんだからさ。
0229学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2018/12/24(月) 02:08:35.67ID:33GWby8v
名前を変える系は荒らしだから放置
0230学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2018/12/24(月) 02:52:33.55ID:OnnLU0V8
>>216
物質情報エネルギーに分けたら建築はどこ行く?
0233学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2018/12/24(月) 10:55:37.31ID:+CjfQSbK
5号館 6号館はただ古い構築物としか思えないんだが。
神奈川県庁のように有形登録文化財に指定されるような事はないだろうし
0234学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2018/12/24(月) 11:09:17.02ID:???
でも確かに都落ちのイメージは拭いきれない。
やぼったい神奈川大学なんかより東京に近いから西東京大学なんてネーミング有だと思うね。東京より西にあるから嘘でもない。
0235学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2018/12/24(月) 12:07:15.56ID:???
>>234
阿呆みたいなネーミングを棚上げするとして

方角で言ったら、どう見ても「南」では?
西東京市がどこにあるのかも考慮すべき要素だし
予備知識なしで「西東京大学」の名乗りを見たら、
所在は山梨辺りを連想するしな
0239学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2018/12/24(月) 18:56:31.91ID:khftjLXP
まじめに反応してしまったけど、暇人の暇つぶしのようだな。
放置プレイが適切かと。
0241学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2018/12/24(月) 20:06:51.01ID:VJ5UcZkT
そら山梨県に住んでればそうだろうな
0244学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2018/12/24(月) 23:24:20.82ID:N4u8k+GF
>>228-229
新制横浜大学の申請が3校から提出されたときの力関係は、2強(官・市立)、1弱(私立)だったように思う。
協議が長期化して、調停役が介入し「市立が神奈川、官立が横浜、私立はそれ以外で」と提案される(しかも断れない)ストーリーを回避するため、
官・市立の2校が横浜大学に拘る中、私立が協議の冒頭に神奈川大学(学生大会からの案)にすると宣言した。
それは承認され、併せて3校とも横浜大学の名称を使用しない申し合わせも行った。
官立は、すでに横浜大学の名称を公文書でも使っていて、とても面倒な変更だったと思う。
こうした話からは、米田先生の交渉能力や人物像が伺える。
歴史にifはないが、この交渉で話題の順番を間違えていたら、全く違う結果になっていたと思う。
協議では、私立が積極的な名称決定だったのに対し、官・市立2校は消極的な名称決定という印象になった。

この経緯が、今ではこう伝えられている。
「横浜大学の名称を使わない取り決めを行い、官立は国立に、市立は市立に、
私立は横浜よりもっと大きな神奈川を文部省から提案されて、満場一致で協議は丸く収まった」と。
3校ともに横浜の大学として仲良くやっていくためには、武勇伝風にしなかったのは正解だろう。

しかし、「神奈川大学の名称を変更しろ」と「横浜市大は横浜国大と合併して横浜大学にしろ」の2つを
意図して定期的に話題に挙げる人たちがいるそうで、そのほとんどがある共通項を持つ部外者だそうだ。
こういう経緯があるので、神奈川大学の立ち位置から考えても名称変更をすることはないだろう。

>>230
物質・エネルギー・情報はあくまで要素なので、きれいに分類できるわけではない。
例えば、三相乳化の要素は物質とエネルギー、通信工学は全要素あるのではないかと。
建築も全要素持っていて、建材は物質、構造はエネルギー、デザインは情報といえるかと思う。
総合工学プログラムをみると、3年生で既存の学科に分属されることになっているんだけど、
「建築学科への分属はごく少人数です」と書いてある。
これは単なる定員的な問題か、建築学科は別のモノと扱っているのか、そこら辺は分からない。

>>233
旧1号館〜6号館までは、キャンパス全体のプランがあって、著名な建築家も関わっていた。
その建築家の設計事務所のWebサイトには、今でも神奈川大学旧本館と旧3号館の写真が掲載されている。
しかし7号館からは、「学生をたくさん収容できる建物。建てる場所は空いているところ。細かいことは気にするな」という方針に変わった。
こうして7号館辺りからキャンパス全体にまとまりが無くなっていくのだが、この方針に変えたのは米田先生という。
5・6号館は神奈川大学にとって、初期のデザインされた最後の建物ということになる。

特に旧3号館は他に類を見ない造りになっていて、大講義室に2階席まで設けられている珍しいものだった。
この旧3号館は件の建築家が自ら設計した建物で代表作と言えるそうだが、設計が挑戦的すぎたのか取り壊されている。
5・6号館は同じ事務所の違うスタッフによって設計されたもので、もしやと思ったが、
旧3号館すら取り壊されている以上、時期が来たら5・6号館も取り壊すことになると思う。
建物には寿命があるので、スクラップアンドビルドを行って、5・6号館以上の価値ある空間を作れれば良いだろう。
0245学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2018/12/25(火) 11:37:26.55ID:O8UYNlU/
フェリス学院大学。
0246学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2018/12/25(火) 13:50:05.98ID:N+XD2dZJ
最近の神奈川大学は、

空とぶクジラとか、わたせせいぞうのイラストとか、
さわやかファンタジー?!を大学が全押ししてるな

あれって、誰の趣味なんだ?左翼の趣味か?
右翼生長の家の、趣味なのか?

空とぶクジラは、大瀧詠一の曲が元ネタなのか?大瀧詠一は早稲田卒業なら神奈川大学OBではなさそうだが

前の、わたせせいぞうイラストと、最近の空とぶクジラは、、共通点は、大瀧詠一なのか?
単に、広報担当が大瀧詠一ファンなだけか?
0247学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2018/12/25(火) 21:53:38.10ID:9WBUmUPu
>>246
何も情報がないので私見で書くと、
わたせせいぞう氏に依頼したのは、広報的には爽やかなイメージの絵。
特任教授としては、安定したサラリーマンから40歳でキャリアチェンジを成功させた氏から学ぶところは多い。
それも1985年という時代背景なので、今よりもっと厳しいものがあったのではないかと思う。
特任教授に就任しているので、依頼主体は事務ではなく教学のような気もするが、詳細はわからない。

クジラの絵を書いたのは、2人組の壁画家のようだ。
かつて、高島町から桜木町までの東横線の高架壁にグラフィティが描かれていたことがあったが、
MMキャンパスということで、ウォールアートに着想を得たのかも知れない。
ウォールアートでも、髑髏や昔のニューヨークの地下鉄のようでは大学にそぐわないので、
クリーンな表現のライターに依頼したのでは。
彼らのポートフォリオを見ると、海洋生物が空を飛んでいるようなモチーフが多くあるようだ。
夢のない話をすると、大学事務がコンサルタントに投げて、返ってきた候補の中からチョイスしたという流れでは。
0248学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2018/12/25(火) 23:19:23.81ID:1V8q9hBe
海神際。
0250学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2018/12/26(水) 12:33:31.69ID:P9W5M/5L
経営陣は東京進出は考えていないようだ。
実際東京に土地買う資金はないだろう。
0253学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2018/12/27(木) 15:17:43.38ID:QsvPrf23
ありかも。
0255学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2018/12/28(金) 07:53:59.37ID:R9DoCW96
>>251
やはりずっと本拠地の白楽じゃないかな?
面積だって圧倒的に広いわけだし。
それにみなとみらいは地震が起きた時のリスクも白楽より高いと思う。
0256学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2018/12/28(金) 10:03:39.25ID:IIc9U46O
とりあえずMM21キャンパスや関東学院の関内キャンパスの
志願状況を見極めないと。
0257学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2018/12/28(金) 21:51:18.40ID:ZQqCum0+
平成30年司法試験予備試験 合格者数 合計170人
1位 慶應 40人
2位 東大 39人
3位 中央 24人     計103人
--------↑61%--------------
4位 早稲田 13人
5位 一橋 11人
5位 京大 11人
6位 阪大 10人     計148人
--------↑87%-------------

その他
同志社6人 明治3人 立教2人 青学、学習院1人 上智、立命館、関西学院、法政0人
0258学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2018/12/28(金) 22:55:58.91ID:0AA3sBTy
>>255
本部機能という意味であれば、同じく六角橋かと思う。

大地震が起きた場合は、MMエリアは鉄道の運行停止やライフラインの途絶は予測されるものの、
地震対策を行っているため、建物や人的被害は限定的、とされていている。
MMキャンパスには災害時の拠点機能をもたせるということだが、
通学者に対する帰宅抑制+帰宅困難者受け入れなどが行われると仮定すると、かなりの備蓄をするだろう。
一方、六角橋は帰宅抑制+広域避難場所なので、そういう意味では同様かもしれない。
住宅密集地ということもあって、近隣火災の危険性はMMより高いかも知れない。
0259学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2018/12/29(土) 15:33:06.23ID:nPkN5oIT
液状化を心配する人もいるけど建築基準法で高層化すればするほど
基準が厳しくなるからそれより津波の方がヤバイだろ。キャンパス
はおくてだからモロにはこないだろうけど津波の侵入経路しだいでは
やはり4〜5階くらいまではやられちゃうだろう。
0261学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2018/12/29(土) 22:39:55.60ID:RzH82wfo
>>259
>やはり4〜5階くらいまではやられちゃうだろう。
なにか根拠があるの?

世の中に完璧な工法と予測はないと断った上で。
MMはには工法の統一性があり、全体に液状化現象を抑制するサイドドレーン工法で地盤改良を行っている。
サイドドレーン工法は、洋上空港建設にも用いられる地盤沈下に非常に効果が高い工法で、
東日本大震災において、横浜市全体で3箇所の液状化現象を確認できたが、MMには液状化現状はなかった。
MMでもサイドドレーン工法ではない公園水際の地盤沈下はそれなりにあるようなので、
サイドドレーンの地盤改良は有効的であると言えるだろう。
MMは粗相がないように番人が目を光らせていて、色々な意味で特殊案件扱いかと。

津波についての予測は、
震源が相模トラフ、M8.1(震度7)のとき、MMにおける最大津波高さは2.6メートルとなる。
この場合、MMの一部に浸水被害があるものの、MMキャンパス付近の被害はほとんどない。
震源が遠州灘、M8.5のときは、MMにおける最大津波高さは4.0mとなる。
この場合も、MMの一部に浸水被害があるものの、2階以上で安全(構造的なものは担保されてるとして)となる。
MMキャンパスに20m程度の津波が直撃するのは、海上埠頭もあり、地形上無理がある。
むしろ、津波に関しては川沿いに被害があるものと想定されているんだけどね。
0262学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2018/12/30(日) 19:42:52.70ID:???
「神大」は神戸大学のものだから、お前ら勝手に使うなよ
「関学」も関西学院のものだから、関東学院やら関東学園は勝手に使うなよ
0265学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2019/01/02(水) 09:19:04.63ID:4K+tc3co
お前ら笑、明けましておめでとう。

お前らの神大愛はこの調子で100周年まで継続してくれ笑

神大愛は、「うんちく」からはじまる。
神大関係者ならもちろん全問正解出来るよな?


神奈川大学六角橋校地正門から坂を下って徒歩数分、駅伝選手も顔馴染みという、喫茶店兼定食屋の店名は?「○○○コーヒー」


神奈川大学箱根保養所は、 大人※料金は?「○○○○円」
※ご宿泊1泊2食付き、宮陵会・後援会・緑会・同伴者、大人(中学生以上)



神奈川大学通学路にある大提灯のお店
京都ラーメン六角橋「親方」→葉隠れ→背油 ラーメン魂一(にのまえ)→あじかね食堂→六ちゃん→現在の店名は?「○○○○」



箱根駅伝、小田原の応援ポイント神奈川大学卒業の弁護士が経営するという弁護士事務所の名称は?「○○法律事務所」



1999年箱根駅伝神奈川大学6区中澤選手は、6区を走り終えたあと、絶叫した事は有名ですが、何と絶叫したでしょうか?「神大○○○○○」
0266学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2019/01/02(水) 17:24:21.62ID:4K+tc3co
今、神奈川大学注目のスポーツはレスリングだ。駅伝?、神奈川大学駅伝は、育成期間だ。


神奈川大学レスリング部
天皇杯全日本選手権大会
2018年12月20日〜2018年12月23日
@駒沢オリンピック公園総合運動場 体育館

・勝野 亮希 (4年) グレコローマンスタイル67s級 ベスト5
・大賀 遥  (3年) グレコローマンスタイル72s級 ベスト5
・北條 良真 (2年) グレコローマンスタイル72s級 ベスト5
・小林 康介 (4年) グレコローマンスタイル82s級 ベスト5
・奈須川 良太(1年) グレコローマンスタイル87s級 ベスト5
https://wrestling.ku-sports.jp/match/result/2018zennihon/
0267学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2019/01/02(水) 19:22:25.65ID:a2fnJLbW
>>261
最寄り駅はどっちになるんだろ?
新高島かみなとみらいか。
0269学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2019/01/03(木) 08:55:14.28ID:KAbLw9rl
箱根駅伝?
山の神は山の神でも、今、神奈川大学の山登り、山の神は、岩山登りの世界王者の事だな

原田海(神奈川大学)、新たな世界王者に!/世界選手権2018【男子ボルダリング】
2018年9月15日、オーストリア・インスブルックで開催中の世界選手権2018で男子ボルダリング決勝が行われ、日本の原田海(神奈川大学)が世界選手権初出場にして初優勝の快挙を成し遂げた。
https://climbers-web.jp/news/20180916-1/

ニューヒーローが誕生した。インスブルックで開催されているクライミング世界選手権の男子ボルダリングで、原田海(はらだ・かい、19、神奈川大学)がみごと優勝。
https://www.climbing-net.com/?s=%E5%8E%9F%E7%94%B0%E6%B5%B7&;x=0&y=0
0271学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2019/01/06(日) 17:53:02.28ID:lO/LVDQx
Q:神奈川大学って何でこんなに退学率多いわけ?
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12131039557

A:AOだけでさ、30%行くんだよ。指定校乱発しすぎだよ。そんな状態なのに「俺たちは関東学院よりは上だよな」とか安心しちゃってさ・・・
0272学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2019/01/07(月) 22:27:08.60ID:jjafC+M2
>>267
例えば、目的地(経由地)が
JR横浜駅であれば、地下移動がない分「横浜駅」に徒歩で向かうほうが良いだろうし、
東急渋谷駅であれば、特急・急行停車駅の「みなとみらい駅」が良いだろうし、
白楽であれば、各停停車駅の「新高島駅」が良いだろう。
その必要はないが、絞るとしたら優先順位は「みなとみらい駅>横浜駅>新高島駅」になるのでは。
最終的には、グランモールまで歩道でつながる予定だからみなとみらい駅に歩道で行けるようになる。
六角橋とMMで行き来をすることがある場合、学生はどういう経路に(通学定期的に)なるんだろうか。

あと、MMキャンパス前にあるアンパンマンミュージアム入口のバス停の名称は、どう変更するのかな?

>>271
神奈川大学のAO入学者割合は、30%もいない。
経営:約7%、理:約3%、工:約4%、他:0%、1学年あたり2%。

退学率は全国平均より高い。(単位は%でカッコ内は全国平均、昨年度卒業分)
在籍期間中の退学率は、法+経済+経営+人科7.5(7.3)、外語7.8(7.3)、理11.3(7.0)、工12.3(8.0)。
在籍期間を4年と仮定すると、1年間平均で2.25%くらいか。
2017年度の1年間で3.2%と掲載されているので、年度によって増えたり減ったりするのだろう。
経済的な理由による除籍と退学が最も多く、その次が学修関連のようだ。
最新の公開情報は、2年次と4年次で明らかに退学者数が増えているので、進級・卒業要件も関係があるのかも知れない。
0273学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2019/01/08(火) 07:36:33.55ID:cMYK6odz
>>272
>>271はマルチやで
0274学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2019/01/10(木) 09:29:22.39ID:tQQgdp0R
これを機に大学名変更
0275学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2019/01/10(木) 13:11:49.66ID:5WuhnR8T
>>274
バカ丸出し
0279学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2019/01/13(日) 23:59:00.23ID:MbmIRUG5
上の方で入学偏差値について普通に答えてたのに、急に塩対応になったのは何で?
0280学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2019/01/14(月) 10:46:07.68ID:???
夢の東京都〜憧れの東京都民〜華の都の東京都〜♪
住みたいな〜行きたいな〜東京都に行きたいな〜憧れの東京都
僕の私の東京都 一度は住みたい通いたい 東京都〜東京都〜今も昔も東京都〜
0283学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2019/01/15(火) 21:57:58.03ID:yWiyl0O4
>>279
自分のことなら。

学力偏差値は受験生の学力を評価する指標だが、別の集団、別の条件を比較できるような機能を持ってない。
つまり、XさんとYさんの学力比較は可能だけど、A大学とB大学の比較には使えない。
受験産業は、偏差値を正しく読めない人が多いことを承知の上で、ビジネスの仕掛けに使っている。
そこを分かっている相手と話すなら良いけど、そうではない匂いがしたので。

大学同士を比較することを目的としたものが、THEをはじめとした大学ランキングになる。
今、大学の比較をしたいなら、まだこちらの方が使えるかと思う。
0284学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2019/01/17(木) 14:55:17.85ID:nC2Xuv6o
入試科目が違ったら別集団になる?
大学ランキングもどうなんだろね?
0285学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2019/01/17(木) 22:05:34.64ID:MQxkjYYj
>>284
同じ集団というのは、同じ試験を受けた同じメンバーということ。
違う科目、違うメンバーになったら別の集団になる。
1年間に4回模試を受けて学力推移を比較するとして、4回とも同じ科目、同じメンバーなら推移比較は可能だが、
違う科目、違うメンバーが混ざったら、そのデータは除外するか、そのデータだけで評価する必要がある。

同じ学科でも、入試科目が違うなら別集団になるから本来比較はできないけれど、
入試のFAQに”平均点差を考慮し、必要な場合に得点調整をすることがあります”とあって、
試験による難易差を解消するような方向で補正するような書き方をしている。
入試は偏差値ではなく合格最低点より上か下かの得点勝負だから、素点を補正して得点変換しているのだろう。

大学ランキングもよくわからないところがあって、
同じTHEでも世界版と日本版で、ランキングどころか序列まで変わることがある。
得点ウェイトの根拠もわからないし、多様な大学を1軸で評価すること自体が無意味なのかも知れない。
とはいえ、大学を偏差値で比較するのは身長計で体重を測るようなものなので、それよりはマシだろう。
0287学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2019/01/18(金) 20:22:30.32ID:5wp100dv
神奈川大学日本常民文化研究所 絵馬研究会公開研究会開催のお知らせ

このたび、日本常民文化研究所では下記の通り公開研究会を開催いたします。
東京・湯島にあった「祈願堂」は、絵馬研究で著名な岩井宏實氏の指導も受けて、昭和30年代頃より小絵馬を収集されていました。「祈願堂」の閉館にともない研究所に約3000点の小絵馬が寄贈され、
絵馬研究会立ち上げ民間信仰の研究を進めています。ご興味のある方はぜひご参加ください。

日本常民文化研究所絵馬研究会公開研究会
日時
2019年1月28日(月)13:30〜16:00

場所
横浜キャンパス9号館11室

テーマ・発表者

ムカデの呪力−宮城県角田市福応寺毘沙門堂奉納絵馬をめぐって−
岩崎真幸 氏(みちのく民俗文化研究所 代表)

「現代小絵馬」にみる祈願の諸相−現代社会の絵馬を考える−
鈴木通大 氏(神奈川大学日本常民文化研究所 客員研究員)

参加費
無料、事前申し込み不要です。

お問い合わせ
神奈川大学日本常民文化研究所
TEL:045-481-5661(内線4358)
FAX:045-413-4151

日本常民文化研究所webサイト
https://www.kanagawa-u.ac.jp/event/details_17878.html
0288学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2019/01/18(金) 20:24:56.99ID:KHGeWgbM
THE 日本版
66 東洋大
82 日本大
111-120 神奈川大
121-130 専修大
141-150 駒沢大
0289学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2019/01/20(日) 21:57:30.74ID:9A/TWSVG
その他、日経BPの教育研究大学ランキングでは、神奈川大学は78位。
>>288に列挙されている大学の中で、神奈川大学は最も順位が高い。
それが入試難易度とリンクしないのは、入学定員が多いことも関係している。

別に、ランキングを使った大学比較を推奨しているわけではないので、念の為。
0290学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2019/01/21(月) 13:35:09.43ID:swjs8Mjn
志願者が多い順に近畿、法政、明治だっけ?
志願者が多い=競争が激しい=偏差値アップにならないか?
0292学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2019/01/21(月) 21:56:13.38ID:luNAAsy0
>>290
半分当たっていて、半分間違っている。

受験者数=何枚の答案を回収したかということで、実受験者数=何人の人間が受験したかとは違う。
Xさん1人で3学科受験すると受験者数は3人とカウントされるが、3学科合格しても3学科共には入学できない。
少なくとも自分とは競争できないので、その分は差し引く必要がある。
生データはないので併願率で見るしかないが、実受験者数でみると、また違ったデータが見えるかと思う。
実受験者数の割合が多い順に、学習院大学、慶應大学、成蹊大学、神奈川大学、上智大学…となるが、
「何故こうなったのか(共通点は何か)?」という見方でデータを探すと面白いことが分かるかも知れない。

偏差値は人口比と人気によるものだが、人口は如何ともし難いので、大学には人気を高める施策が必要だろう。
0294学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2019/01/23(水) 11:20:03.84ID:ItFKKgCB
人気は分かるが偏差値に人口比が関係するかな?
0295学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2019/01/24(木) 00:12:05.69ID:???
関東学院 桐蔭横浜 神奈川 鶴見
関東学院 桐蔭横浜 神奈川 鶴見
関東学院 桐蔭横浜 神奈川 鶴見
関東学院 桐蔭横浜 神奈川 鶴見
関東学院 桐蔭横浜 神奈川 鶴見
関東学院 桐蔭横浜 神奈川 鶴見 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0297学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2019/01/24(木) 22:31:06.79ID:hq7u/TJc
>>294
スレチになりそうなんで簡単に説明すると、
たとえば、受験生の学力順に1→2→3…と番号を振り、正規分布で中央は必ず偏差値50と仮定する。
大学は人気の高い順にA大学、B大学、C大学、D大学で、定員は各20名、
受験生は人気の高い大学に行きたいとし、選択権は学力順とする。
ここで、受験生100人(50番は偏差値50)の場合、
A大学:1〜20番、B大学:21〜40番、C大学:41〜60番、D大学:60〜80番、浪人:81〜100番となり、
この場合、偏差値50の50番はC大学に入学した。

次に、少子化になって受験生が70人に減り(35番は偏差値50)、同じ分布、入学定員が減っていない場合、
A大学:1〜20番、B大学:21〜40番、C大学:41〜60番、D大学:61〜70番+空席10となった。
受験者数が、100人から70人に減ったことによって何が起きたかと言うと、D大学は定員割れになり、
受験生の学力と大学が何も変わっていないにも関わらず、偏差値50の受験生が入学する大学が変化した。
この場合、全大学で入学偏差値が下がる現象があるのは、偏差値は受験生数に依存しているからになる。
現実世界の受験者数:進学者数でみると、1992年=92万人:54万人、2018年=68万人:62万人となり、
受験者数は減っているのに、進学者数は増えている。

この偏差値視点で大学を評価する視点では、教育や研究については全く語れない。
大学は卒業生評価や社会的貢献で語られるべきもので、予備校偏差値で語れるものではない。
偏差値至上主義者には、KITやAPUの説明は出来ないだろう。

スレが脱線しているうちに、大学界隈になにやら色々と気になる情報が揃ってきたような。
0298学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2019/01/25(金) 09:44:16.34ID:meoR8FJP
何がですか?
0299学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2019/01/25(金) 20:59:18.51ID:kVo1DfEr
給費生試験の結果とか?
0300学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2019/01/26(土) 00:57:09.09ID:PkG4doB4
左翼教授や大学経営陣が、神奈川大学の偏差値下がってしまった後になって、
偏差値はどうでもいいと、言い訳してるだけ、
自分達には責任無いと、言いたいから。

確かに、「偏差値至上主義は駄目だ」と言う理論は一理ある。としても。
では、偏差値以外の魅力を神奈川大学が、発信して、高校生に伝わってるかというと全く伝わって無いんだろ。

「偏差値至上主義は駄目だ」と言うなら、偏差値ではない他の基準になる数字を大学が、発表、発信して、なるほど「偏差値では無いな」と、世間の人が思わなければ駄目だ
0301学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2019/01/26(土) 01:04:58.54ID:PkG4doB4
「なるほど偏差値では無いな」、と思わせる何かを、神奈川大学が示す事が出来たら、
世間の人は、偏差値を捨てるようになるだろう。
0302学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2019/01/26(土) 02:43:55.77ID:iJshE5UD
うろぼろ&糞OBもNGワードだな
0303学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2019/01/26(土) 23:05:57.40ID:4wHsBAPk
>>298
まず、国際日本学部の募集人数が発表されていた。
国際文化交流学科:170名/日本文化学科:60名/歴史民俗学科:70名
ところで、それぞれの学部に教職課程があるようだけど、66条科目は全てMMキャンパスで受講できるのかな?
問題は体育で、MMに体育施設ができる or 実技だけ六角橋で行う or 講義だけなのか。
体育は講義だけ、集中講義ありなら教職課程のハードルはかなり下がるような気がするが。

>>299
給費生試験の最低ラインが上がったようだが、試験が簡単になったのか、受験生が対応してきたのか。
神奈川大学の試験は「基本問題を間違えずに答える」という能力が試されるような印象がある。
言い換えると、受験テクニックの有無が結果に影響しにくいような問題に思える。

>>300-301
予備校の偏差値を利用した受験ビジネスに乗っかってる?
0304学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2019/01/27(日) 06:53:20.80ID:5IK73W8V
基本問題が多いのは塾に通えなかった学生も給費生になれるようにしてるかららしい。
0305学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2019/01/29(火) 10:38:33.93ID:lHMl9yS3
センターも一般も伸びなかったな。
0306学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2019/01/29(火) 17:24:59.73ID:NGaGeSxV
志願者ここで頭打ちだと厳しいな。MM21キャンパス 理学部移転で
センター12000人 一般 16000人は確保持続させねば。
給費生試験増えたから他に志願者逃げたか?
0307学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2019/01/30(水) 13:51:27.04ID:yO2WXqAo
神奈川大学はネット情報の手を打たないから悪い。

他の大学は職員雇ってでもネットの情報もコントロールしてるだろ
0308学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2019/01/30(水) 18:50:35.88ID:S8jcndJY
センター 専修も駒沢も増えたからなまあ両校ともWカウントだから
実数はわからんが。それでも昨年より増えているはけだから志願者は増えたんだろうけど
明治は特に汚いが 専修 駒澤もネットコントロールしてるみたいだね。
0309学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2019/01/30(水) 19:26:05.32ID:oTccyEK+
川村学園女子大
上野学園大

ついでにこの二つもどんな感じか教えて
0310学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2019/01/30(水) 21:41:40.85ID:sHLx8LUG
>>305-306
神奈川大学には隔年現象が見られ、
人気が上がった翌年は人気が下がり、人気が下がった翌年は人気が上がるという傾向がある。
昨年は人気が上がったので、本来なら今年は人気が落ち込む見込む。
さらに今年の給費生試験は、特殊要因が重ったことで受験者が増え、合格最低点も軒並み上昇してしまった。
「神奈川大学は受験者数が増え難化した」という噂から、受験回避が増えるだろうと予測していたが、
全体では昨年の前期と同等の人数(全+本+セ)の志願者数を集めることが出来た。
文系は給費生試験と前期試験で人気が入れ替わり、他学部の減を工学部が取り返している印象。

長期的には全受験者数の減少するのは必然なので、選抜方法の見直しや各種再編を進めていくことになる。
神奈川大学の今後の動き方で、立ち位置と目指す方向が見えてくるだろう。

>>308
>実数はわからんが
発表を鵜呑みにしないで、こういう見方ができたのは良いことかと。
大体の実数を把握したければ、「例年どれくらいの同一大学内併願があるか」を加味してはどうだろう。
0311学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2019/01/31(木) 11:13:49.51ID:1OArhq5l
給費生試験も国の償還不要な奨学金が拡充されるみたいだから
減少傾向になっていくだろうし。
志願者数減少が易化につながるから少子化に向け出来る限りの手を
打たないとMM21 理学部移転終了までには方向性を見出さないといけないな。


 
0312学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2019/01/31(木) 15:42:53.64ID:mkG/IniY
すまん償還ではなく返還
0313学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2019/01/31(木) 21:50:04.71ID:VfWPwg+0
>>311
>償還不要な奨学金
低所得者世帯向けの話かな?
これは、高校卒業と同時に働くことを当然としていた世帯の子どもに、大学進学の道を開くためかと。
その層は、高校生でバイトをすることが当たり前で、高校3年の時点で学業に影響が出ていることがある。
前段階として、進学を目指す高校生は勉強に専念できる環境が必要かと思う。
神奈川大学の給費生試験の目的は、経済支援ではなく優秀な学生の育成なので、同じ奨学金でも性格が異なる。
経済支援はその他の奨学金(予約型など)になる。

>志願者数減少が易化につながるから少子化に向け出来る限りの手を
>打たないと
20〜30年後には、知識量を問う試験はエリート養成を目的とした一部の大学を除き無意味になっているかと。
少子化の前で偏差値ビジネスは終焉が見えている。
予備校業界もそこは理解していて、10年くらい前から違う方向でのビジネスを展開しつつあるが、
その「違う方向」の市場規模に対して強いプレイヤーが多いようで、展開は上手く行っていない様子。
受験産業がビジネスモデルをシフトできない限り、旧来の偏差値ビジネスで親世代を煽ると見られる。
ただそれも、20世紀の受験戦争に巻き込まれた人たちが親世代から外れるまでがリミット、だろうか。

>MM21 理学部移転終了までには方向性を見出さないといけないな。
理学部移転までには、理工学再編と文理融合プログラムの新設あたりは見せてほしいところだけどね。
神奈川県とSDGsに関する協定を結んだようなので、今後はリカレント教育にも力を入れ始めるかもね。
0314学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2019/01/31(木) 22:57:08.70ID:83NkmHmW
受験生の数は関係ない。

とにかく難化させて置けばいいだけだ。

難化→地頭いい学生だけ入学→評価高くなる→自然に受験生集まる

とにかく難化させておけばいいだけの簡単な経営だ
0315学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2019/01/31(木) 23:58:42.18ID:SAT7BuRk
>>313
リカレント教育って何するんだろ?
夜学的な?
0316学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2019/02/01(金) 06:56:09.71ID:KLK6r6pt
まさか地頭が偏差値とは別の部分で頭の良さをみることだって知らないなんて地頭の悪いことは言わないですよね。
テスト科目は将棋とパズルは選択、数学とプログラムは必修でいいですね。
0317学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2019/02/01(金) 10:35:48.63ID:hnJYDVJf
給費生試験は経済支援ではなく優秀な学生の確保。以前はその理念だったかもしれないが
実際 給費合格しても早慶合格すれば早慶入学したよ。やはり経済支援という側面の方
が強いだろ。実際この不況下で給費入学する生徒は以前より倍に増えているらしいし。
国の奨学金 夫婦 兄弟一人年収280万以下非課税家庭がモデルらしいけど
これはどうなんだろう高校での成績評価が4以上とか基準があるのかある程度の
学力がない子は難しいのかな。
0318学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2019/02/01(金) 22:15:53.72ID:O96v8xLt
受験生の数の確保を考えて、ハードル下げを狙うのは愚の骨頂

ハードル下げ全入学→意識低い学生集まる→評判落ちる→負のスパイラルになる

ハードル上げる→意識高い学生集まる→評判上がる。

猿でも出来る簡単な経営だ。
0320学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2019/02/02(土) 21:18:37.22ID:vhA6wXEH
>>315
夜学のような講義形式もあるし、MOOCのような通信教育も考えられる。
エクステンションセンターとの関係も不明。
まずは、県内小学校教員向けの外国語教育中核教員養成研修を始めるらしい。

>>316
選択科目にスマブラを加えてみては。

>>317
>やはり経済支援という側面の方
>が強いだろ
給費生でも優秀でないと判定されれば、世帯の所得と無関係に給費は打ち切りになる。
経済状況と無関係且つ成績と関係するなら、やはり奨学金の性格としては異なる。

>国の奨学金 夫婦 兄弟一人年収280万以下非課税家庭がモデルらしい
年収380万円まで段階的な支給になるような認識だったんだけど、どうなんだろう?

>高校での成績評価が4以上とか基準があるのかある程度の
>学力がない子は難しいのかな。
まだ方針の話だが、高校生の段階では意欲重視、大学では成績が芳しくないと支援を打ち切るようだ。
高校の成績は支援とあまり関係ないような制度設計になっているようだ。
とはいえ、例えば理工学は数III、経済は最低でも数IIが理解できていることが前提で大学の授業が進む。
全学部的には、英語を始めとする外国語も高校レベルは理解していて当然だろう。
高校での積み重ねが大学での土台になるので、高校の成績は無視できないだろうとは思う。
0321学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2019/02/03(日) 11:03:56.33ID:gugU8czZ
<国際経営の志願者が予想外に伸びなかったな>
合格者を大幅にカットすれば入学者のレベルは跳ね上がるただそこで
起こるのは定員充足率の確保の問題。
そうなれば大学は指定校推薦の乱発。ゆえにアンポンタン学生の増加。
関西外語がその例以前は8割が推薦入試文科省の指導により今は6割5分くらいに
下げたようだけど神大上位1000人くらいに頑張ってもらえば赤本やサンデー毎日の
就職実積などは一応カッコウはつくでも神大はそれはしないだろう。
0322学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2019/02/03(日) 11:04:29.60ID:RQARVyGt
【鈍重・酷評・防衛省(笑)】【F16開発者が語る】F35B 維持費も高額【F35は馬鹿な発想から生まれた】【40年前のF16に負ける】 - マヤ暦数字上の見えない太陽神 ◆maya/ednWs
https://maya-taiyoushin.hatenablog.com/entry/2019/02/02/171622


【安倍政権・防衛省のおつむのレベル(笑)】F22ラプター(猛禽類)、目視戦闘は弱いが、それでも最強と言われるわけ【まずはF35 神武天皇42機・机で寝て暮らす】 - マヤ暦数字上の見えない太陽神 ◆maya/ednWs
https://maya-taiyoushin.hatenablog.com/entry/2019/02/02/182350
0323学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2019/02/03(日) 14:41:14.32ID:QRCRFykK
>>321
関西外国語大学は2017年の一般入学者比率は26.5パーセント。つまり改善する気は無いようだ。あそは単科大学でありながら、定員が一万人を超えるマンモス校。今春御殿山キャンパスグローバルタウンというテーマパーク顔負けのニューキャンパスをオープン。
0324学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2019/02/03(日) 14:48:43.66ID:QRCRFykK
>>323
関西では商業主義的な大学として有名だ。神奈川大学とは対照的。
神奈川大学は商売が下手。
既存の六角橋キャンパスをキャンパスアメニティーに配慮して整備し、横浜の大学らしく洒落たブランディングをしていればここまで凋落することはなかったと思う。以上が部外者から見た感想だ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況