X



神奈川大学がみなとみらいへ移転 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0529学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2018/07/14(土) 19:36:44.26ID:Yx1zSMbs
MM21キャンパスは43街区でさえ横浜駅から徒歩圏桜木からも徒歩圏
交通手段というより土地高すぎて手がだせなかったのが現実。
0530学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2018/07/14(土) 19:47:11.52ID:Yx1zSMbs
経済700人以下となるなら新学部作らんと 理学部移転で理工学部の再編削減
法学部定員削減 経済200人分は国際文化に回すんだろうけど
500人削減となると財務がやばい。
0531学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2018/07/14(土) 23:16:49.85ID:O5I3ODbb
うろぼろ登場
法学部をみなとみらいに移転
金が足りない寄付金集まるか

この繰り返しばかりだな
0532学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2018/07/15(日) 10:00:11.65ID:e1s+oxg9
年間20億も学生生徒等納付金が減少これじゃ大学運営できんだろ。
0533学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2018/07/15(日) 18:37:04.36ID:???
>>526
確かに打撃は受けるでしょう。
でもAIを使える側なら、仕事は楽になると思う。

>>527
医療系学部新設は簡単ではないので、神奈川大学としては新たに作らないと思う。
建設業はプレキャスト始め省力化が進んでいるので、ガテン系は減っている。

>>528
20年前にこの状況は予測不可能だったとは思う。

>>529
以前の高島町駅周辺のキャンパスの噂と、
今回のMMキャンパスの位置がほぼ符合したのに驚いた。

>>530
神奈川大学はおそらく30年くらいかけて、小さな組織に変わっていくと思う。
大学は斜陽業界なので、定員削減は既定路線。
一気に減らすことはなく、10年くらいかかるかな?
現ビ学科は領域がほぼ同じ経営学部に付け替えかな。
経済分析コースはうまくいけば拡大の可能性あり。
国際日本学部の定員も増える要素があるけど、教員の布陣によるかな。

>>531
別スレの話ですね。
5chなんて、基本同じ話の繰り返しですよ。
こちらには拡大路線に疑問を示すレスがあったので、つられてこちらに移住してきました。
大学がおかれてる状況に認識の違いがあるのかと。

>>532
事業会社を作ったので、状況に変化はあるだろうね。
この事業会社の成否が、定員問題と大きく関わっているのでは。
生協との共存がうまくできるのか気になるけど。
0534学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2018/07/15(日) 19:25:23.99ID:7e/R9nf0
現ビの国際経営付け替えも 国際日本学部定員増もあり得ない
MM21キャンパスで収容出来ない。予約型奨学金制度募集枠200人
応募88人どんだけこの大学人気ないんだ。
0535学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2018/07/16(月) 10:36:16.89ID:lIwbGlLK
てかうろぼろてなにもの。
0536学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2018/07/16(月) 19:41:45.15ID:???
冷静に考えてみたら、SHCは売却はあり得ないわ。
何らかの形で大学として残る。
オリエンテーションや合宿を行う研修所かな?

>>534
現ビは商業と経営を扱っている。
経営学部が平塚にあった頃は共存できたかもしれない。
六角橋とMMでは近いうえ、領域が被っている。
もちろん、現ビの学生1400人全員が経営学部に行く訳ではなくて、
経営コースを各学年100人程度に絞って6年後くらい。
(1)現ビ経営コース400人程度→経営に合流
(2)(1)がなければ日本学科400人程度増員
(3)現ビ覚醒→別の何かへ
いずれにせよ、現ビは今の形のまま残らないと思う。
今後10年かけての定員削減は明言しているけど、当面は法と経済が対象ではないかと思う。
全員ゼミ卒を基本としていて、選択の一つとしてゼミなしがあると聞いたことがあるので、
バランスがおかしい法と経済の教員と学生の人数バランスは取ると思う。
学部生5000人規模(これも変わるだろうが)なら収まる。
MMキャンパスの設計図を見てみたいけどね。

奨学金は地方出身+親の年収700万円以下など、条件があるからね。
外れる人が多いのかと。

>>535
Wikipediaで「神奈川大学」の項目を編集しまくっていた人。
5chの別スレにうろぼろ本人と思しきレスがある。
0538学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2018/07/17(火) 06:05:55.39ID:nrwrf37y
Times Higher Education 世界大学ランキング2018 私立総合大学(日本)
同ランクはアルファベット順(掲載順)

601-800
Keio University(慶應義塾大学)
Waseda University(早稲田大学)

801-1000
Chuo University(中央大学)
Hosei University(法政大学)
Kindai University(近畿大学)
Meiji University(明治大学)
Ritsumeikan University(立命館大学)
Sophia University(上智大学)
Tokai University(東海大学)

1001+
Doshisha University(同志社大学)
Kanagawa University(神奈川大学)
Kansai University(関西大学)
Kwansei Gakuin University(関西学院大学)
Meijo University(名城大学)
Toyo University(東洋大学)

World University Rankings 2018 | Times Higher Education (THE)
http://www.timeshigh...order/asc/cols/stats
0539学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2018/07/17(火) 15:11:03.37ID:xcI8cWKr
理学部移転で理工学部再編定員削減はするだろうけど
本校再開発終了までは急激な削減はしないだろ。
0540学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2018/07/17(火) 18:52:22.82ID:CfXlg6dL
獨協も神田外語も2教科なんだね。2教科入試は入学者が
上位層.下位層に別れ中間層の入学者が減少するので神大は
入試のメインではないんだが獨協にボコボコにされた外国学部だが
MM21キャンパスで3教科入試でも獨協を遥かに抜いてやる。
0541学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2018/07/17(火) 21:15:44.83ID:???
>>539
今後10年以内に定員減をするということは発表してる。
定員削減計画が今後10年以内に終わるのではなくて、今後10年以内に始まるということ。
つまり、急速な定員削減ではなく、緩やかに削減するんだろうね。
それが教育にカネがかかる理工系からの可能性は高いよね。

六角橋の施設整備は織り込み済みだろうが、
SHCの使いみち次第で更に資金が必要になる事態があるかもしれない。


>>540
おそらく偏差値はMM移転で上昇するだろう。
外国語学部は半年留学しても4年で卒業できるようなプログラムを提供できれば人気は出ると思う。
なぜか経営学部にそのノウハウがあるので、そのうち外国語学部でも提供するようになるのでは。
0542学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2018/07/17(火) 22:38:26.47ID:???
大学名変えたほうがいいんじゃないのか?
東京都民は神奈川なんて都落ちした大学恥ずかしくていきたくない
埼玉や千葉も敬遠するだろう
横浜川崎の人も神奈川ではないと嫌がる
0544学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2018/07/18(水) 09:32:57.53ID:1UbYuMbo
>>536
SHCの売却は有り得ないのって何か根拠があるの?
最近(かどうか分からないけど)大学はみなとみらいキャンパスができたら全てのキャンパスを横浜に集約すると説明していたと思うんだけど。
だからSHCは売却かな?と漠然と推測してた。
0545学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2018/07/18(水) 13:34:13.47ID:5G2CRjrW
SHCは当面は研修施設として使用すると大学側が説明している。
売却できるなら売却して本校の再開発費用として使えるんだが。
0547学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2018/07/18(水) 21:50:53.49ID:???
>>542
>>546
名称を変えても、おそらく何も変わらないかと。
どちらかというと、地方民に来てほしいのでは。

>>543
神奈川大学の前身は勤労者向けの夜間学校だからね。
スタートからして違う。

>>544
定員は校地と校舎の面積で決まる。
校地だけ見ても、現状六角橋だけでは全然足りてなくて、
SHCと合わせてどうにか基準を満たしているっぽい。
SHCは定員のお守りとして生きていくのかな。

そう考えると、合併して理工学部になるのは悪手(計算上不利)で、
(1)理と工はそのまま共存(工は人数を減?)
(2)3学部以上に分かれる(まとめて人数を減?)
このどちらかかな。

>>545
たしかにSHCは研修施設になる可能性は高いと思うが、どこで発表されてたの?
5年くらいかけて決めるのかと思ってた。
0548学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2018/07/19(木) 14:08:32.63ID:lKt4tBJl
どこだったかな? 今年度事業計画か前年度の決算報告か?
神大スタイル??
0549学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2018/07/19(木) 21:18:48.62ID:???
>>548
うまく見つけられなかった。
一方、SHCの今後はこれから決める、という文が最近の資料に見つかった。
時間があるときにでも、もう一度探してみるか。
0550学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2018/07/20(金) 08:05:46.13ID:lo8hXQyE
>>547

SHCはあれだけの面積となると税金や維持にものすごいお金がかかると思うから5年かけて考えるほど悠長ではないんじゃないかな?
一般的な企業のセンスだとSHCの方向性がある程度具体的になっていないとみなとみらいの用地確保にゴーが出ないと思う。
0551学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2018/07/20(金) 13:26:07.74ID:yvM04OzE
校地と校舎の面積だけど理工系と文系学部では微妙に違ったような。
0552学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2018/07/20(金) 19:09:04.36ID:89JXgw+Z
神奈川大学から横浜学院大学へ武蔵工業も東京都市大になり
違和感あったがだいぶなれたからな。ただムサコの場合
東横女子短期大学の吸収という特殊要因あったからな。
0553学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2018/07/20(金) 20:26:16.26ID:lo8hXQyE
リクルート系の会社が毎年高校三年生がどの大学を志願したいかを調べたランキングを出しているんだけど、
先日発表した今年度版で、神大は関東エリアの文系で17位(←23位)にランクをあげたみたいね。
(理系は20位内に入っていなかった。)
やはりみなとみらいキャンパスの効果が大きいんだろうな。
0554学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2018/07/20(金) 22:31:26.39ID:???
>>550
MM移転も計画を立ててから、長い期間動いていたはずだから、
SHCに関しては未計画です、という方が不自然だよね。

>>551
文系学部を最大学部に設定すると定員面では有利になるっぽい。
経済学部の定員が2021年に4400人から徐々に減ってさらに4年後3600人になると、
工学部の定員3400人に近づき始める。
このままなら、経済が最大学部だから問題ない。
もし、更に定員を減らしたいのであれば、工学部を下回らないほうが良いので、
(1)工学部定員を削減したあと、経済学部定員を削減する。
(2)経済と法を合わせて法経学部として最大学部を維持しつつ定員削減。
(3)理と工を3学部くらいに分ける。
(4)(2)の上、理工学部とする。(この場合は課程制?)
法改正もあるし、今後20年位は変化が続きそうだね。

>>552
仮に、横浜国大と横浜市大が連携して連携法人横浜大学になるとすると、
横浜学院大学だと横浜大学のパチもの臭が半端ないのでは。
主観で申し訳ないけど、イメージは悪化していると思う。

米田先生が考えた新制大学としての名称は、横浜大学・神奈川大学の2つ。
米田先生は横浜大学での申請が困難であると分かっても、
横浜学院大学を挙げなかった訳だが、もしかしたら何かしら理由があったのかもしれない。
(文部省の指導、学院の修道院のイメージが構想からズレているなど)
100周年記念に神奈川大学から横浜大学になったら、面白いと思うけどね。
(渉外担当者は血を見るだろうが)
横浜市民は、横浜国大→国大、横浜市大→市大と略すので、
横浜大学になったら略称は浜大とかになるのかな?

>>553
MMC効果だろうね。
行きたい大学なのか、滑り止めの大学なのかでは、学修に大きな差が出るからね。
理工系は部や学科の学問的な分類を改めたほうが、イメージが湧いて良いと思うが。
0555学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2018/07/21(土) 01:06:32.31ID:???
東京都民は無視してるし浜っ子は凖東京都民だと思っていて神奈川を毛嫌いしている。
埼玉県や千葉県民からも馬鹿にされる始末。
神奈川っていうとやぼったい田舎っぺのイメージが強い。
0557学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2018/07/21(土) 07:44:47.43ID:zcJxRUxd
>>554
過去の経緯から考えて、横浜市大と横浜国大がくっついても、横浜大学になるとは思えないけどね。恐らく両校とも神大に配慮して別の名前にすると思う。それは神大も一緒でしょう。
「横浜大学」が誕生するのは国大、市大、神大の三校が統合された時だけじゃないかな。と思う。
0558学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2018/07/21(土) 12:22:27.01ID:Wy1s8UcF
昔は8割がた地方出身者だったから田舎もの大学
0560学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2018/07/21(土) 12:35:20.67ID:Wy1s8UcF
1に教授陣 2就職先 3キャンパス 今は立地が1番
0562学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2018/07/21(土) 13:15:18.72ID:FZbJGjLz
かながわだいがく
わたしのだいがく
かながわだいがく
みんなのだいがく
0564学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2018/07/21(土) 14:05:20.48ID:Wy1s8UcF
MM21キャンパスは成蹊 成城 明学 武蔵 国学院までは行く。
問題は本校だが理工学部 人間科学はなんとかなりそうだが法 経済はな
0566学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2018/07/21(土) 17:57:13.01ID:jZlxR3hu
そういえば江ノ島進出ってなくなったんだよな?
0568学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2018/07/21(土) 21:43:44.18ID:???
>>557
2000年頃、横浜国大と横浜市大の統合話が持ち上がったときには、
横浜市大は「横浜市国立大学」を主張していたそうだ。
しかし、横浜市大からするとこの統合はメリットが少なかったため、
ポシャるように仕向けていた節がある。
横浜市大の国際総合科学部は先進的な取り組みだったと思うが、
今になって国際商学部・理学部・国際教養学部に戻したのは、
どこかの大学と統合しやすくする目的を含んでいる、と思うけどね。
ただ、横浜市大と横浜国大の統合案が10年おきくらいに出てくるけど、
その都度、主導権争いのような動きが出てきて、おかしくなるんだよね。
共同の大学院設立ですら失敗してるし。

横浜国大・横浜市大・神奈川大学・関東学院大学が、
昨年辺りから「横浜4大学」というワードを使うようになった。
この呼び方に4大学それぞれの思惑が透けて見える。
根拠はまだ足りないけど。

>>562
縦読み?

>>566
江ノ島に国際系学部ができるという2014年のニュース?
江ノ島キャンパス案と国際系新学部案という2つが混ざって報道されたのかな。
結局、江ノ島キャンパスは大学が否定したけど、国際日本学部はMMで形になった。
0569学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2018/07/22(日) 11:21:33.65ID:uSf2P4+o
フェリス 東洋英和 相模女子大 鎌倉女子大も東京女学館のように
大学だけ閉めるか愛知淑徳のように共学化するしかないだろう。
建学の精神も吸収合併されるより残せるだろう。
それから江ノ島キャンパスは大学の5ヵ年計画のような正式な発表だったんだけど
今は大学側は否定しているまあ中央も法学部都心回帰ぶちあげたけど
容積率クリア出来ずにトーンダウン。23区規制あるからその周辺での
校地さがしてるみたいだね。
0570学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2018/07/22(日) 19:03:48.89ID:???
>>569
現在から未来にむけて、女子大学の意義ってどうなるんだろうね。

江ノ島キャンパスって防災面では良くないだろうね。
常民研のような歴史的価値のあるものを保存する場所には相応しくない。
学生が外国語で観光案内をしてくれる神奈川大学観光センターはどうだろう。
立地的には海洋気象研究所とかが良いのかもしれないが、神奈川大学には海洋系学部がないからね。
江ノ島では難しいだろうが、海事従事者養成でも初めてみたらどうなんだろう?

他大学のことなので程々にしておくけど、中央大学は運が悪いのかもしれない。
都心回帰を始めようとしたら文科省から都心回帰禁止令が出たり、
法曹養成の中央大学離れが始まったり。
卒業生が変な動きをして文京区から反感を買ってしまったこともあった。
これをすべて運、と言って良いのか分からないけどね。
0571学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2018/07/23(月) 18:10:23.18ID:3JPyiFgT
神奈川女性センターはオリンピックの施設になるらしいけど
神大もまったく興味なくはないようただ場所がら学生寮の新設
とかクリアしなきゃならない問題が多いよう。
海洋系学部?????
中央はおごりだろ中央法学部が進出してあげるんだから文京区は
もろ手をあげて迎えてくれると思ったんだろ。
0572学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2018/07/23(月) 18:26:28.28ID:3JPyiFgT
平キャンは太陽光発電にすればいい土地だけはあるから
大分買い取り価格下がってるけどまだ十分利益出せる。
0573学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2018/07/23(月) 18:26:28.55ID:3JPyiFgT
平キャンは太陽光発電にすればいい土地だけはあるから
大分買い取り価格下がってるけどまだ十分利益出せる。
0574学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2018/07/23(月) 18:28:15.28ID:hg9y29S3
新幹線学を検討している大学があるらしいぞ
新幹線が走る経済学や都市工学を研究するらしい
これからこういうのがメジャーになるか?
0575学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2018/07/23(月) 21:10:08.56ID:w2RAZuJ/
>>571
個人的には神奈川大学は規模を縮小していくべきという考えがある中で、海洋系学部新設案は矛盾している。
横浜と湘南のイメージは港や海。
海→海洋生物、海→気象、海→船舶、海→海技士という、かなり安直な考え方をしてみた。
設立には海運業者や地元の多くの協力が必要になるし、新設されないことは分かっているけどね。

文京区が慎重になる理由はわかる。
(1)建築基準法に特例を認める根拠を見つけにくい。
(2)特定の公立中学校に通うと私学の中央大学に入学できるのは公平な行政といえるのか。
自治体からすると、学生がその地域で経済活動(就業含む)をすることによって、
地域の活性化が図れるから大学の誘致があるんだろう。
三多摩地域なら三顧の礼で迎えてくれるかもしれないけど、
何をするにも特例が必要になりそうな中央大学の案件は、
文京区からするとむしろ厄介な案件だったのかもしれない。
もちろん、法律の中で勝手にやるなら問題ないと思うけど。

>>572-573
SHCメガソーラー案にはクリアすべき問題があって、
メガソーラーにすると校地に算入できなくなってしまうのと、
SHCが人を呼ぶ施設としての能力が減るので平塚市が良い顔をしないであろう懸念もある。
一方で、大学の事業会社が土地をもって独自に売電することは良いと思う。

>>574
何かのテーマとして新幹線を用いるのは悪くないのでは。
ただ、新幹線は私企業の鉄道なので、見解が異なって対立してしまったり、
それを恐れて御用化してしまうことはないのかな?
0576学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2018/07/23(月) 22:11:31.16ID:hg9y29S3
新幹線学
リニアモーターカー学
なんでもできそうだな
0578学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2018/07/23(月) 23:13:42.94ID:qSjuenp4
>>577
それは無いと思う。
神奈川大学のアイデンティティが崩れる。
大学としての魅力も薄れると思う。
0579学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2018/07/23(月) 23:26:41.95ID:w2RAZuJ/
>>576
新幹線学やリニアモーターカー学がどうなのか、まだわからないけど、
試す価値はあるんじゃないかな?

今後は学際的な分類が一般的になると思うよ。
特に学部卒が多い大学の学科・コースは、業界分けしたほうが学生にとっても分かりやすい。
その方が、何をやりたいのかということと、そのために大学で何を学べばよいか、
ということが明確に覚悟できて、そのための学習時間を増やせるのではないかと思う。
0580学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2018/07/23(月) 23:44:55.03ID:6L+jy9uk
社長の出身大学上位50校
順位(前年) 出身大学 社長数(人)(前年) 増減
1 (1) 日本大学22,582 (23,049) ▲467
2 (2) 慶應義塾大学11,703 (12,004) ▲301
3 (3) 早稲田大学10,993 (11,246) ▲253
4 (4) 明治大学9,580 (9,828) ▲248
5 (5) 中央大学8,534 (8,758) ▲224
6 (6) 法政大学6,971 (7,192) ▲221
7 (7) 近畿大学6,243 (6,206) +37
8 (9) 東海大学5,663 (5,534) +129
9 (8) 同志社大学5,561 (5,680) ▲119
10 (10) 関西大学4,475 (4,534) ▲59
11 (12) 青山学院大学4,025 (4,043) ▲18
12 (11) 立教大学4,023 (4,131) ▲108
13 (13) 専修大学3,985 (4,001) ▲16
14 (16) 外国の大学3,853 (3,563) +290
15 (14) 立命館大学3,754 (3,812) ▲58
0581学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2018/07/24(火) 19:35:09.32ID:bI72Admw
理学部移転して工学部との学部学科の再編みないと神大の
方向性はわからんだろ。
0582学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2018/07/25(水) 09:23:30.73ID:8EOuScrz
神奈川大学には、新幹線の初期計画にかかわった教授がいたそうだぞ

朝倉 希一(あさくら きいち 1883年3月12日 - 1978年4月20日)は、明治から昭和期の機械工学者、鉄道技術者。
1949年、神奈川大学教授に就任。1957年、十河信二日本国有鉄道(国鉄)総裁、島秀雄国鉄技師長と共に東海道幹線調査会委員に就任。

すでに、神奈川大学は新幹線学 やってた。
0583学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2018/07/25(水) 09:47:28.28ID:8EOuScrz
大石 不二夫
首都大学東京OBで ★神奈川大学名誉教授★・工学博士、元㈶鉄道総合技術研究所フェロー。
専門は高分子材料の研究および鉄道など産業分野への応用。
国鉄鉄道技術研究所に23年間(有機化学ユニットリーダー)、JRへの改革後、(財)鉄道総合技術研究所に3年間(理事長直属の主幹研究員)。
“C形寿命予測法”を発明、鉄道用高分子材料の劣化解析・耐久性評価・寿命予測を研究しつつ、

“東北・上越新幹線”等へ「弾性マクラギ」等を応用開発し、高分子を鉄道材料として確立させた。
同時に“リニアモーターカー”の開発に初期から参加し、“極低温断熱荷重支持材”、“超軽量構体”、“緊急・補助用ゴムタイヤ”等を開発。

★1990年神奈川大学理学部★(後に大学院兼)の教授に就任。高分子材料科学の研究と教育に20年間従事。
その間、およそ二百数十人の卒研生・大学院生を世に出し、学会発表300回以上、学術論文90報、著作20冊以上。約80社の高分子材料の耐久性に関する受託研究や高分子材料の応用開発を指導した。
2010年、神奈川大学名誉教授。帝京大学にエコビジネスコース設立を提案し、教授に就任、5人の講師と共に環境科学を教えてきている。
http://www.nakamozu.oputokyo.net/20161011

すでに、神奈川大学は新幹線学 も リニアモーター学も やってた。
0584学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2018/07/25(水) 09:49:44.84ID:8EOuScrz
新幹線学 も リニアモーター学も神奈川大学は やってない風の書き込みすると

教授に失礼
0585学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2018/07/25(水) 10:01:50.17ID:8EOuScrz
むしろ、神奈川大学は、鉄道は 卒業生に鉄道会社の社長もいるし、伝統的に
得意な分野といえるだろう
神奈川大学が新幹線学、リニアモーター学 これからとか書いているのは 神奈川大学の事を知らない人だろ
0586学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2018/07/25(水) 10:34:45.10ID:NKjwI2UF
どこまでもばかなんだな
0587学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2018/07/25(水) 16:42:11.28ID:rojJEwQE
新幹線学は新幹線そのものとは関係ないんだが
0588学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2018/07/25(水) 19:27:40.76ID:1n89ci65
校地と面積の件だけど中山キャンパスを含め法人全体というわけには
いかないのかな。
0589学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2018/07/25(水) 21:49:19.27ID:eRkTCoNr
>>587
新幹線学は、法学+経済学+環境学+地理学+都市工学の領域にかかる学際的な学問で、
新幹線がもたらす地方自治に関する社会科学。
「新幹線」というネーミングから勘違いする人はいるだろうね。

>>588
中山キャンパスは計算上は附属学校の校地なのでは。
運動場は校地に参入できるけど、高校・大学のどちらで申請しているかな?
個人的にはSHCを保有し続ける派だが…、大学の選択はどうだか。
どのみち、校地の変更申請はするはず。
0590学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2018/07/25(水) 22:07:15.82ID:qfKgOF3D
>>1
●● 千葉工大の志願者増のカラクリ「鬼併願」●●

クロスエントリー(鬼併願)システム(千葉工大)
無制限に「無料」で併願できてその重複分も志願者数としてHPに公開
http://www.it-chiba.ac.jp/admissions/nyushi/point/cross/
>併願受験料が無料となり、何学科併願しても受験料は定額です
しかも、その無料併願完全に無視して志願者数を集計、倍率も発表
10学科以上の併願が当り前らしい(完全無料)

都市大・電機大・・・そもそも無料の併願はやっていない
工学院大・・・2学科併願できる
千葉工大・・・●●無制限に無料併願でき志願者数は重複を含む

千葉工業の志望者数は同一人物で重複を多数含んだ値だから
実際は4工大の基準だと半分〜1/5くらいの志願者数と思われる
この「鬼併願」システムを使った志願者数合計で他大学と比較することは当然オカシイ
0592学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2018/07/25(水) 23:47:43.64ID:8EOuScrz
>>587 >新幹線学は新幹線そのものとは関係ない

そんな訳の分からない学問は神奈川大学はやらないくていいだろ笑
神奈川大学は、新幹線そのもの、リニアモーターカーそのもの、鉄道会社経営にすでに関与してる

今更、新幹線そのものとは関係ない新幹線学って(笑?
0593学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2018/07/25(水) 23:52:18.38ID:xfOqYPp0
>>591-592
うろぼろ警報
0594学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2018/07/26(木) 00:09:41.79ID:R3OPIe/V
新幹線学などという学問が新しくつくられた、としても、そんなものは、
従来の鉄道会社の 経営学、 工学、などの分野の応用で事足りる。
神奈川大学の従来からある 経済学部、 経営学部、工学部、法学部(自治行政学科)で 似たような事をやってないわけではない

今までの卒業生も 今までのカリキュラムを受けているだけでも、新幹線学なる学問分野も相当部分はすでにカヴァーしてる

神奈川大学の良いところは、あまり奇を衒った学部学科を作ってない所
時代が変わっても不変なものの学部学科だけ作っとけば後は応用でなんとかなる
0595学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2018/07/26(木) 00:35:15.68ID:R3OPIe/V
例えば、神奈川大学法学部(自治行政学科)では、地方の自治体に、鉄道の駅ができた場合とか、
高速道路インターできた場合とか、 自治体の活動は、、そんな研究は既にやってるだろ

今更、新幹線学という学問が、新分野なのかどうか微妙だよ
0596学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2018/07/26(木) 01:09:04.58ID:R3OPIe/V
新幹線という技術があと何十年か後に廃れてしまった時に、
ドローンのもっと一人乗りのようなものが開発されていた時に、飛行場に転勤になりました
その時も応用が利く学問は、結局、新幹線学ではなくて、

経営学とか、工学とか、交通論とか、ドローンにも飛行機にも道の駅にも応用が利く、 不変な基礎の学問だろ

飛行機にも、新幹線にも、リニアにも 応用の効く 基礎の学問は神奈川大学は既にやってる
0597学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2018/07/26(木) 11:47:46.16ID:zjJuK+Hd
いろいろやってるわりには就職先もういちだな。
東海の工学部は濃密なカリキュラム??教授と産業界とのパイプか
0598学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2018/07/26(木) 21:13:09.77ID:/bkUBkcI
どこにレスしていいかわからないけど>>594に。

神奈川大学は従来型研究もやっているけど、以前から学際色が強い大学で、
歴史がある貿易学科(経済+商)・経営工学(工+経営)科は設立当時から学際。
学部レベルなら人間科学部は学際、国際日本学部もおそらく学際。
理工系は従来型の研究が多いものの、最近では都市計画(建築+環境政策)は有名になってきたかな。
工学研究科は来年から学際を意識して再編される。
選択と集中の中で、神奈川大学も学際に強みがあると自認している。

あと、神奈川大学で評価が高い常民研も学際。
歴史民俗資料学を体系化した唯一無二の大学院で特異な存在。
(学位は民俗学ではなく、歴史民俗資料学or学術)
21世紀COEで採択された神奈川大学常民研のプログラムは情報学を主軸に、
情報システム+歴史+身体運動+地域間比較として、学際・新領域として採択された。
地域間身体運動歴史情報システム学となるところ、これは「非文字資料の体系化」と名付けられた。
もちろん、学際分野の評価が高いのは、従来型研究があるからこそというのも付け加えておく。

新幹線学も単に「越境政策学」とすれば、違和感は減るかな。
注目を集めたくて新幹線学というキャッチーな名前をつけたのかもしれない。
学問から離れている人々からするとよくわからないモノでも、もしかしたら成就するかもしれない。
やっているやっていないというより、まとめて「体系化」できるかが学問の要かと。
(別に新幹線学を推しているわけではないので、念の為。)
0599学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2018/07/27(金) 22:51:44.67ID:Mb3YyAh5
国学院の文学部 二松学舎の文学部も看板学部だが就職率は低い。
神大の国際日本学部も看板学部になりえる要素は十分もあるが
ここを解決せねば。
0600学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2018/07/28(土) 19:28:25.08ID:K77bn+8L
>>599
国際文化交流学科の期待できる就職先は、観光旅行系(サービス業・運輸業)だろう。
もっと観光学系に力を入れると良いとは思うが、ここはあまり心配していない。

日本文化学科は謎が多い。
国語科教職課程があることくらいしか分からないけど、文学部系は教職志望が多いとされる。
教職浪人も出てくるだろうから、数値上就職率は下がるだろう。
日本文化専門の大学院を設置しても良いのでは。

難しいのは歴史民俗学科で、ここは特殊枠になるだろうね。
大学院とあわせて4+2年間教育されることが期待される中、
歴史民俗資料学研究科(歴民)は神奈川大学に該当する学部がないのに、既にほぼ定員を集めている。
そこに、歴史民俗学科を卒業した学生が歴民に入れる枠があるのか、という問題が出てくる。
狭き門になってしまうので、進学難民が多く出てくるだろう。
歴史学系学芸員は、現実的には修士卒以上だろうしね。
ここも教職志望が多くなるのかな。
0601学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2018/07/31(火) 12:32:15.18ID:99D1b/CJ
神奈川大学は在学経歴、在学中に 資格取れるような学部増やしたほうがいいだろ
ただ日本文化 お勉強 ではなくて仕事につながらないと意味ないぞ
学芸員は就職が狭き門だろうから、
旅行観光業だろうな、国内旅行業務取扱管理者などか。
0602学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2018/07/31(火) 20:35:06.26ID:RI7E5Q1D
>>601
国際日本学部在籍中に旅行系資格(旅行業務取扱管理者など)を取ること自体は悪くないと思う。

でも、大卒新規採用時のその手の資格は「持っていても良い」程度に考えるのが正解。
(個人経営みたいな小規模の旅行社に就職するなら、持っていると有利か。)
就活では、大学に行った目的、何を研究したか、経験を問われる。
ここで「資格取得に精を出しました」としか答えられないのでは専門卒と何も変わらず、
採用の座を争う相手は専門卒になってしまうだろう。
大学卒の就活でアピールすべきは、論理的思考・主体的行動力・語学力など。

語学力で言えば、旅行観光系に就職したければ、TOEIC730点以上は欲しいところ。
半年(できれば1年)間の留学をしても、4年で卒業できるようなプログラムがあれば良いが。

でも、国際日本学部に関しては、もう少しデータが出てこないと何とも言えないわな。
明治大学、名古屋外国語大学、東京外国語大学が参考になるかな?
0603学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2018/08/01(水) 23:28:10.22ID:39xbwDNC
資格学校は法学部だけで足りてる
資格試験対策講座で4年が終わる
法曹目指す奴がいないから法科大学院もなくなった
0604学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2018/08/02(木) 11:26:08.87ID:c+sEeQPG
600番さんは異常に神大の内部事情に詳しいけれど大学関係者かな???
0605学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2018/08/02(木) 22:04:19.54ID:BHUq213Y
>>603
法学部は業務独占資格と親和性が高いから仕方ない。
資格ではないけど、法学部は一般的に公務員志向が強いしね。
それを資格学校といっているのかもしれないけど、学生が目標を持って資格をとることは悪いことではない。

法科大学院だけど、神奈川大学法学部の学生は、そもそも法曹も研究者も目指していないような。
法学部卒の大学院進学割合は他大学と比較して少ないが、公務員就職者は多め。
法曹ではなく、公務員採用を目指すのが神奈川大学法学部のスタイルなんだろう。
個人的には、少人数の法曹5年一貫コースを作って、法科大学院に再挑戦してもらいたいけどね。
その場合、どれくらい周囲を動かせるかがカギだろうけど。

>>604
安心してください、無関係者ですよ!!!
0606学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2018/08/03(金) 17:47:11.61ID:WXeG8BJK
大学関係者ではなくここまで詳しいって予備校関係?
0607学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2018/08/03(金) 21:42:36.57ID:uEdqFzqk
>>606
予備校関係者でもない。

神奈川大学が、なぜ攻めの姿勢に転じたのか、どこに向かおうとしているのか興味が湧いて、
趣味でデータを集めて分析してるだけ。
分析するにあたって、他のデータまで調査し始めたので、収集がつかなくなっているが…。

詳しいのは神奈川大学の内部事情ではなく、公表されている情報。
神奈川大学は情報公開を比較的きちんとしてるから、傾向が掴みやすく予想もしやすい。
多くの大学はニュースリリースのうち不祥事に関することをこっそり削除したりするけど、
神奈川大学はそういうことをしていないので、個人的には好印象を持ってる。

そうやって分かったり予想したりしたことのうち、当たり障りの無いことを書くようにしてる。
0608学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2018/08/03(金) 22:43:05.64ID:xEl+5rmH
不祥事ってケルン?
俺が観光で行ったときは既に落書きだらけだったがな・・・
日大も理事長コメントそのうち削除するかもな
0609学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2018/08/04(土) 18:51:48.63ID:saCHK/7j
攻めの姿勢ならもう7.8年前に国学院が動いたころ3号館なんてたてないで
MM21に進出してほしかった。もつと言えば2000年前後進出してほしかった
確かにオファーがあったようだが創立70周年記念事業で本校再開発したばかりで
多額の有利子負債があったからまず無理だったんだろうが。
攻めの姿勢はあまりにも凋落が著しくOBからの突き上げが激しくなったからだろう。
0610学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2018/08/04(土) 21:36:03.48ID:cUqpPOzH
>>608
どこの大学とは言わないが、調べると不祥事の記事だけ削除されている例がある。
古い記事から順に消しているならまだ分かるが、どうやらそうではない。
個人的には、「誰」の発案で削除したのかが気になっている。

神奈川大学のケルン事件ですごいのは、
2016年:ケルン大聖堂でケルン事件
2017年:神奈川大学でドイツ祭(駐日ドイツ大使&ケルン大聖堂建築マイスターが参加)
つまり、事件をきっかけに交流が始まった可能性がある。
学生は良くないとされているが、大学が挽回を図ったというわけだ。
2018〜2020年にドイツ祭が再び開催されたら、間違いなく交流があると思われるが、どうなるか。
表面的にはでない学術的な交流もあり得るが。

>>609
組織がきちんとしている大学の動きは遅くて(三方よしを目指すため)、
企画してから世に出てくるまで10年弱かかると思って良い。
一連の動きは、国際文化日本学部の新設計画が軸になっていて、
並列で動いていたMM進出計画がひとつにまとまったのではないかな。
2011年頃に国際日本学部の下書き、2015年頃に計画して、2017年頃に実行して、2021年にカタチに。
決して、土地が空いてた→キャンパスを作ろう→国際日本学部にしよう、というような順番ではない。
2000年代は失われた10年に見えるが、その時の危機感が今の改革につながっているのかも。

"凋落が著しくOBからの突き上げが激しくなった"について、
凋落→偏差値が下がったという意味?
突き上げ→大学に対してどういうルートでどんなアクションを行ったのか、ということを
もし知っているなら教えてほしい。
0611学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2018/08/05(日) 16:22:31.65ID:nOhhJvuJ
2011年の学長は歴史学の学長
その後経営学部経済学部と当たってる
2000年代は法学部
0612学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2018/08/06(月) 10:53:44.98ID:mSel/iAb
駅伝の復活には陸上部のOBの努力も多分にあった事は間違いないだろうが
宮陵会の新年会とかはちょうど箱根駅伝の放送とぶつかり規模の大きい
会場には大学上層部も出席するので相当プレッシャーかかっていたみたい。
0613学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2018/08/06(月) 12:04:53.73ID:PUePL5PX
神奈川大学は1990年代後半、2000年代は左翼教授が確実に足引っ張っていた
入学した学生達は、正直、左翼教授の研究、例えば、常石教授は、毒ガス・サリン事件のTV報道番組にコメンテーターで呼ばれていたが、
松本サリン事件で、近所の人を犯人扱いして実はオウムが犯人だったとか、間違いのコメントで叩かれて評判落ちた。

しかし実は、毒ガス研究は 直接、学生には関係なく
単に学生はビジネスを学びたいのに、なぜか、神奈川大学と言えば常石教授のオウムサリン毒ガスの間違いコメントなどのほうが目立って
肝心のビジネス系の学部に、左翼教授の731部隊や、サリン毒ガスの研究が何に役立つのか さっぱり不明だったから
人気落ちたんだろ

左翼教授の研究はやっていても構わないが、左翼教授は経済学経営学部在籍してる教授であることが多いが、経営学部在籍なら、経営学に何に役立つのか
分かりやすく説明する必要がある
学生が一番期待してる経営学、ビジネスの学問に
どう左翼教授の研究が結びつくのかの説明が不足してる。

常石教授の研究は情報秘匿の悪とか、秘密主義の悪とか、経営のモラルとか、経営学に最後に結びつける説明が不足してる
その当時、なんで、経営学部教授が毒ガス研究?と思った学生が多数いるだろうな
0614学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2018/08/06(月) 12:11:34.19ID:PUePL5PX
>>613 言葉が足りないので補足
入学した学生達は<左翼教授の毒ガス研究が意味不明だった>、
正直、左翼教授の研究、例えば、常石教授は、毒ガス・サリン事件のTV報道番組にコメンテーターで呼ばれていたが、
松本サリン事件で、近所の人を犯人扱いして実はオウムが犯人だったとか、間違いのコメントで叩かれて評判落ちた。

常石教授の研究は情報秘匿の悪とか、秘密主義の悪とか、経営のモラルとか、経営学に最後に結びつける説明が不足してる
その当時、なんで、経営学部教授が毒ガス研究?と思った学生が多数いるだろうな

経営のモラル、情報秘匿の悪、秘密主義経営の悪 を研究してると説明してたら、 もう少し神奈川大学は 人気出てたはず
常石教授の研究テーマを 経営学に結びつける 説明不足。
0615学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2018/08/06(月) 13:07:08.28ID:UI/YZMIf
経営学と、毒ガス研究は、普通に考えて直接は結び付かないから、経営学と、毒ガスの間にある、モラルの研究などと分かりやすい説明してやらないと、
高校生達に人気でるはずない。

経営と、毒ガスの関係を説明しないと
端から見たら、経営学部に在籍して、学生に経営学を教えるのではなくて、
自分の趣味である、国を批判する研究だけやってる教授に見えるから、

学生そっちのけで、学生どうでもよくて、学生本位ではない教授がいる大学だと誤解されるわ、

そりゃ人気落ちる。
0616学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2018/08/06(月) 21:44:59.37ID:rFRkTb0N
MMキャンパスの着工から乗り込み、
そこから6ヶ月くらい観察していれば建物としての成否が占えそう。
工期延長が許されない建物だけにね。

>>611
内部の力関係は大学によって違うだろうが、法人としての決裁権は理事会にあるだろう。
でも、神奈川大学は教学主体のガバナンスを持っているようだから、学長はキーマンであることに違いはない。
最近になって、神奈川大学は軍事目的の研究をしないことを宣言したようだが、
大学として内部で議論をした上で、明確なルールを設け、情報を公開しているところを見ても上手くやっている。

>>612
プレッシャーは相当なものだろう。
卒業生からのプレッシャーがいい意味で作用していれば良いんだが…。
もしかして何かを見たり知ってたりする?
こちらからは、ノーコメントで…。

>>613-615
常石先生が経営学部所属なのは、一般教養(科学史)だから。
常石ゼミナールは経営学ゼミナールではなく 、関連ゼミナールという性格が強かった。
関連ゼミナールは一般教養の流れが強く、学部の専門性という面では弱かった。
学部に関連の薄い研究者(特に一般教養)が配属されるということは、珍しい話ではない。
0617学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2018/08/07(火) 17:36:28.07ID:ldHag6Q5
大川 大野世代 健吾とかこの時のスカウトから待遇改善理事長が
力いれたんだよね。
0618学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2018/08/07(火) 21:31:24.29ID:FfPEuBvq
>>617
体育会系学生のために体育教員の免許をも取れるようにして、
スポーツ科学部をSHCに作ったらどうかな、と思ったことはあるが…。
大学スポーツがこういう形になって、それだけの余裕があるかどうか。
0619学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2018/08/08(水) 13:33:21.12ID:IJpW2zXI
今の時代、一般教養という、何に役立つか分からない学問は不人気だろ

今の学生達は大学に通う目的が、昔よりはっきりしてる、プログラマになりたいとか、アナウンサーになりたいとか、
だから専門職大学なんて出来た。

例えば常石教授の毒ガス研究ゼミナールが、自分の人生の何に役立つのか、これからの時代ちゃんと説明しないと、学生は集まらないだろ。
0620学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2018/08/08(水) 13:39:37.23ID:IJpW2zXI
今の時代、一般教養分野はそれこそ、インターネット、Wikipedia調べれば済んでしまう分野になったので、わざわざ大学で一般教養?と学生は思うだろう

常石教授はもう引退されてるのでもうこれからは関係ないが、常石教授のやってた様な毒ガス科学史研究のような学問、何に役立つか意味付けが難しい学問は、今後は不人気になる
0621学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2018/08/08(水) 21:28:57.51ID:jpisaYmE
>>619-620
教養教育については、カリキュラム・ポリシーに謳われているとおり。
また副専攻の関係もあり、どの教養科目を履修するかは本人の選択だし、意味付けも本人次第。
教養教育の本質は「知識」ではなく「技」で、これが真の実学に繋がっているのでは。
そもそも、教養教育を不要としている総合大学ってあるのか…?

どこに進学するかは本人の意志によるものなので、
教養科目を避けたいなら学校のポリシーをよく読んで、
教養科目が手薄な学校へ進めば本人にとって幸せだろう。
0622学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2018/08/09(木) 10:44:55.68ID:V5UqinPV
>>621
やっぱなんかしらで大学関係してるだろw
大学系雑誌とか
0623学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2018/08/10(金) 14:04:58.57ID:HHaHcHCL
神奈川大学攻撃開始前のファンファーレ演奏(2014年6月15日神宮球場)
https://www.youtube.com/watch?v=a9VdYJxp8qo

神奈川大 校歌 神奈川大学野球 春季 平成26年4月6日
https://www.youtube.com/watch?v=0Ayi6dYmdu0

平成30年年度 神奈川大学札幌宮陵会「総会・懇親会」
https://www.youtube.com/watch?v=_JcvBrbHons
平成29年度 神奈川大学札幌宮陵会「総会・懇親会」
https://www.youtube.com/watch?v=Dhoaxn-_7Rk

神奈川大学熊本支部 宮陵会熊本支部の歌
作詞・作曲・歌 うらた剛氏
https://www.youtube.com/watch?v=gxWeRFid3j0

神奈川大学福岡宮陵会 神大校歌よさこいソーラン
神奈川大学福岡宮陵会ふくこいアジア祭り2014
https://www.youtube.com/watch?v=rJOrWiAlgi0

神奈川大学は沖縄出身者も
神奈川大学湘南ひらつかキャンパス 第22回平塚祭、神大青年会七月エイサー
https://www.youtube.com/watch?v=2dLUMz9RJYA

神奈川大学男声合唱団フロイデコールレジェンド 2016神奈川県立音楽堂
https://www.youtube.com/watch?v=hjXZitWAby0

神奈川大学JAZZバンド カレッヂサウンズオーケストラOBコンサート@神奈川大学セレストホール
M01 I'm Shoutin again / 修善寺バンド2016
https://www.youtube.com/watch?v=tRPZG5rUSs4
0624学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2018/08/10(金) 14:07:23.45ID:HHaHcHCL
2011年 松岡紀雄・神奈川大学経営学部教授の最終講義
「松下幸之助から学びて、いま思う日本の行く末」(2011年2月5日、神奈川大学セレストホール)
https://www.youtube.com/watch?v=sjRSR0gr7DI

松岡紀雄教授(神奈川大学経営学部)は、60年代から70年代にかけて、PHP研究所研究部、普及部企画担当、アメリカPHP研究所初代代表、
国際PHP研究所代表取締役兼英文PHP編集長等として、11年余にわたって松下幸之助氏の薫陶を受けた。
当時の松下氏の言動を振り返りつつ、松下氏なら現在の日本や世界の状況をどのように捉え、どのように対応するかを語っている。
冒頭の主催者挨拶は、松岡ゼミOB会幹事の新海貴弘。
0625学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2018/08/10(金) 15:17:57.11ID:HHaHcHCL
2011年 松岡紀雄・神奈川大学経営学部教授の最終講義 呼びかけ人(50音順 敬称略)1

秋山 智 社団法人平塚青年会議所理事長
池田元久 衆議院議員・財務副大臣
伊澤繁雄 平塚商工会議所専務理事
石川裕子 ノバルティスファーマ(株)常務取締役
石積 勝 神奈川大学副学長
伊藤文保 学校法人神奈川大学理事長
岩崎良太郎 元平塚市立土屋小学校長
上田惇生 ドラッカー学会代表
臼井 孝 日本ボランティア学習協会副代表
宇津崎光代 (株)ミセスリビング社長
宇津崎友見 「住育コミュニティ」主宰
海老澤榮一 神奈川大学国際経営研究所長
太田達男 公益社団法人公益法人協会理事長
大竹美喜 アフラック創業者・最高顧問
財団法人国際科学振興財団会長
大坪 檀 静岡産業大学学長
大前孝治 社団法人全国信用金庫協会会長
大見京子 宅老所ひなたぼっこ代表
奥山千鶴子 NPO法人びーのびーの理事長
笠松和市 徳島県上勝町長
柏手 茂 湘南ケーブルネットワーク(株)社長
上條茉莉子 NPO法人かながわ女性会議代表
川口順子 参議院議員・元外務大臣
川崎あや NPO法人アクションポート横浜理事
北城恪太郎 日本アイ・ビー・エム(株)最高顧問
木谷和子 平塚フィルハーモニー管弦楽団代表
木谷正道 NPO法人暮らしと耐震協議会理事長
木全ミツ NPO法人女子教育奨励会理事長
木村義広 (株)木村植物園社長
窪田 護 苫小牧信用金庫会長
黒田かをり CSOネットワーク共同事業責任者
小島 明 元日本経済新聞論説主幹
後藤 伸 神奈川大学大学院経営学研究科委員長
小林孝吉 学校法人神奈川大学理事・事務局長
榊原敏文 かながわユースボランティアりんぐファクトリー
佐久間f二 (株)WOWOW相談役
元松下電器産業(株)副社長
佐藤バーバラ 成蹊大学文学部教授
佐野尚見 財団法人松下政経塾塾長
元松下電器産業(株)副社長
島田京子 公益財団法人横浜市芸術文化振興財団代表
理事・専務理事
0626学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2018/08/10(金) 15:19:24.88ID:HHaHcHCL
2011年 松岡紀雄・神奈川大学経営学部教授の最終講義 呼びかけ人(50音順 敬称略)2

清水謙二 湘南ジュニア室内合奏団団長
首藤由紀 (株)社会安全研究所代表取締役所長
新海貴弘 マウントシックス代表、松岡ゼミOB会幹事
杉田 敏 (株)プラップジャパン社長
NHKラジオ「ビジネス英会話」講師
杉本哲朗 共同通信社政経懇話会事務局長
高橋陽子 公益社団法人日本フィランソロピー協会理事長
高村文子 横浜YMCA国際・地域事業担当チーフ
竹原繁男 朝日新聞ASA妙蓮寺所長
立石義雄 オムロン(株)会長
丹 直秀 公益財団法人さわやか福祉財団理事
手塚明美 藤沢市市民活動推進センター長
照屋行雄 神奈川大学経営学部長
戸塚博喜 元三和銀行取締役・元大阪倉庫(株)社長
長倉 勉 神奈川新聞社企画事業部長
中川 明 明治学院大学法科大学院教授・弁護士
中島三千男 神奈川大学学長
中野佳代子 財団法人国際文化フォーラム理事・事務局長
中村桂子 JT生命誌研究館館長・遺伝学者
中村芳夫 財団法人経済広報センター理事長
社団法人日本経済団体連合会事務総長
西崎哲郎 コンプライアンス認定機構理事長
野口 稔 北鎌倉湧水ネットワーク代表
野本武男 愛媛新聞社会長
0627学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2018/08/10(金) 15:26:51.68ID:HHaHcHCL
2011年 松岡紀雄・神奈川大学経営学部教授の最終講義 呼びかけ人(50音順 敬称略)3

若き日に 10 年余にわたって経営の神様と呼ばれる松下幸之助氏の格別の薫陶を受けた松岡教授は、
アメリカPHP研究所初代代表や国際PHP研究所代表取締役兼英文PHP編集長を務めた後、経済
広報センターでは西独のシュミット首相からも絶賛された英文国際比較統計集「Japan 1980」シリ
ーズの編纂、大著『海外広報の時代』の出版等々で、メディアからは“海外広報の伝道師”と呼ばれ
る活躍をされました。第 4 回企業広報功労者賞を受賞したことは、ご承知のとおりです。
1987 年より神奈川大学経営学部の創設に関わった後も、熱のこもった講義やゼミ・院生指導の傍ら、
わが国で初めて「日本企業よ、企業市民たれ」との提言書を発表、堀田力氏らとともに「ボランティ
アを高く評価する社会」への提言も行いました。
http://kokorono-uta.net/kokorono-uta/110205matsuoka.pdf


服部篤子 社会起業家研究ネットワークCAC 代表
林 雄二郎 元トヨタ財団専務理事・未来学者
姫 由美子 TOEIC 生みの親故北岡靖男氏夫人元宝塚歌劇団
ヒロコ・ムトー 「心の宅急便」主宰・作家・作詞家
福澤正人 平塚商工会議所会頭
藤澤浩子 NPO法人よこすかパートナーシップサポーターズ代表理事
藤森隆明 元アメリカ松下電器副社長
藤原作弥 元日本銀行副総裁・作家
古屋守久 平塚信用金庫会長
堀田 力 公益財団法人さわやか福祉財団理事長
堀 貞一郎 東京ディズニーランド生みの親
0628学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2018/08/10(金) 15:43:50.23ID:sOcRG3cY
思い通りのレスがつかなかったためうろぼろが荒らしております
0629学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2018/08/10(金) 17:14:16.12ID:HNC1g/vJ
なぜ、思い通りのレスが返って無いと勘違いするのだろうか笑
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況