X



FEELCYCLE 強度10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0309名無し会員さん
垢版 |
2020/11/14(土) 01:25:43.24ID:K3eXew2U
>>307
イントラさんに釣られて入会したわけじゃないから別に気にならないけどなー
何が問題なの?って思ってしまう
0310名無し会員さん
垢版 |
2020/11/14(土) 01:31:22.39ID:KBkZyVfB
>>308
そう言う人のためのDEEPじゃないの?
疲れてる時とかジワーっと漕いで、山場はないけど丁度いい感じのゆる強度だとおもうけどな。
0311名無し会員さん
垢版 |
2020/11/14(土) 01:33:27.07ID:RPrzLFmp
>>308
曲がりなりにも1レッスン400カロリーって宣伝文句使ってるわけで
激しいの好みじゃないなら他に行くべきだと

それに漕ぎきれなくても良いってIRも言ってるだろ
0312名無し会員さん
垢版 |
2020/11/14(土) 06:23:58.17ID:AmiVHsrz
>>311
ワンレッスン「800キロ」カロリーな

BB3をガチ漕ぎしても届いたことない
個人差があるとはいえ、あれ過剰広告だよね
それとも相当なおデブの客を想定している
0313名無し会員さん
垢版 |
2020/11/14(土) 06:48:41.02ID:Zj0Uo4+q
よく音楽を楽しみながら漕ぎたいから強度高いのは嫌だって言う人いるけど、音楽を楽しみながら漕げる強度って人によって違うから

自分の場合は音楽を楽しみながら漕げるからL-6とか好きだけど、L-6はそんなに強度低くないよね?
0315名無し会員さん
垢版 |
2020/11/14(土) 11:16:37.53ID:auejPDP1
>>313
初めて1,2ヶ月とかなら別だけど、1年以上やっててL6が音楽楽しめないほどキツいって人は単純に漕ぎ方の問題だと思う。普段から漕ぎ方とか体の使い方とか考えないで、ただ漫然と漕いでるんだろうね。
0316名無し会員さん
垢版 |
2020/11/14(土) 11:21:49.05ID:LFJlzFbM
何百回記念ラン!とかインスタに上げてる人に聞きたいんだけど


何百回通っててその情けない漕ぎ方と体型なんすかw

と周りから突っ込んで欲しいんかな?

自虐ネタなのか?
0317名無し会員さん
垢版 |
2020/11/14(土) 11:44:23.90ID:tUVURC4Q
>>315
L6ていろんなものがバレるというか実力がわかるプログラムだよね

あれが余裕もって漕ぎ切れるかどうかみたいな
0318名無し会員さん
垢版 |
2020/11/14(土) 13:18:17.36ID:f3Umgjae
強度高いと音楽が楽しめないって言う人いるけど、自分は2-Rock2もL-6もL-4もむしろ曲に浸って楽しみながら漕げるプログラムだと思ってる
曲に浸ってハイになるものもあれば、聞き入るものもあるけど、強度低くなくても音楽楽しみながら漕げるよ
0319名無し会員さん
垢版 |
2020/11/14(土) 13:26:00.31ID:fENEVAow
強度スレでの質問すいません。
L6を漕ぎたいのですがプログラム数が少ない気がします。
もしかして封印されましたか?
1年以上休会していたので最近のFeel事情に疎いです。
0320名無し会員さん
垢版 |
2020/11/14(土) 13:59:43.77ID:MOOSaBuC
>>319
まだ封印されていませんが、ホルダーがかなり減ったような?
通常提供のLegのHitシリーズではいちばん古いので、もう新規取得できない可能性もありますね。
0321名無し会員さん
垢版 |
2020/11/14(土) 14:43:58.01ID:Zj0Uo4+q
L-6の新規取得は随分前から制限されてたようだけど、SBYのRikakoさんが最近L-6リリースしてたような
今はリザレクションで通常プログラム減ってるし、最近は低強度の新プログラムのリリースが増えてあまり提供されてないけど

L-6は強度もそこそこだけど、曲に浸りながら漕げて楽しいよね
0322名無し会員さん
垢版 |
2020/11/14(土) 15:25:27.09ID:fENEVAow
>>320
>>321
情報ありがとうございます!
まだ受けるチャンスありってことですね。リザレクション終わってからに期待します。
0323名無し会員さん
垢版 |
2020/11/14(土) 15:53:08.16ID:FJ14y+wI
取得制限ていうの無くなったらしい

過去のhitシリーズを最近の子が取れてるのはそういうこと

なりふり構ってらんないんだろう
0325名無し会員さん
垢版 |
2020/11/15(日) 10:50:34.40ID:4in+TWx5
>>323
そういえば自店の1年目?の人がEDMとってた。それでとれたのか。
0327名無し会員さん
垢版 |
2020/11/15(日) 14:24:19.49ID:1hgYBm5A
>>323そうなんだ?無法地帯になる感じがして嫌だな。
L4とか当時のスターIRが取ってたイメージなんだけど、表現もクソもないIRが提供していくの耐えられない
0328名無し会員さん
垢版 |
2020/11/15(日) 14:33:16.58ID:4in+TWx5
>>326
そうだっけ。リザレクションでしかやらないプログラムはもう新たに取れないと思ってたから。
0329名無し会員さん
垢版 |
2020/11/15(日) 14:49:11.38ID:vJHP9aRv
>>327
耐えられないてw 極端だな
L4とかL6は確かに事情的だけど提供がなくなるよりはまだ発展途上でも提供してくれた方がいいな
0332名無し会員さん
垢版 |
2020/11/15(日) 17:11:49.43ID:/AkIF70J
>>328
ちょっと前のリザレクションの時も過去hitリリースあったのが話題になってたじゃん
0333名無し会員さん
垢版 |
2020/11/15(日) 23:50:21.20ID:vzRj/Bae
>>318
自慢か
0334名無し会員さん
垢版 |
2020/11/16(月) 09:36:16.84ID:c+XlDfR2
友だちが体力も筋力もないんだけど、ものすごく細くて、LRockもL6も全然キツくないらしい。
それなりにトルクちゃんとあげても
でも2-20とかB7はかなりしんどいらしく、前にP3のDTとかRUNには体軽くするのが一番ではって言葉を実感した。
0335名無し会員さん
垢版 |
2020/11/16(月) 09:46:43.07ID:RQIeek0y
3-3~3-6を昨日一式受けてみて比較してみましたが甲乙つけがたいと思いました。

3-3はトルクの追い込み次第

3-4は純粋に全体通じて削りに来る感じ

3-5ホバーやGETLowの追い込み次第

3-6は3曲目やダンベルでテンポちゃんとついていけば言われるほど楽ではない

個人的には3のhitシリーズは

4>3>5>1>6>2の順ですかね?意見欲しいです。ぜんぶ3Hous2あたりに強度は近いかな。

BB3にしては緩急があって(最近のBB3みたいにずっとRUNみたいなP3DTとか異常なコリオ強度曲が無い)受けやすい
0336名無し会員さん
垢版 |
2020/11/16(月) 11:15:04.23ID:s8Q0t5M9
皆さん3housどうですか 私にとっては憂鬱なプログラムです
ラストはtorque1回転半しか残せません
終始高速DTで前半で結構削がれます
走破のポイントあればご教示ください
0338名無し会員さん
垢版 |
2020/11/16(月) 11:18:11.72ID:s8Q0t5M9
失礼3hous→3soulの誤りです
3housは大好物です
0339名無し会員さん
垢版 |
2020/11/16(月) 14:04:10.51ID:CGrURUI5
>>336
人によって長所が違うから何ともいえないけど、ラスト2曲のDTが遅いなと感じるまで強くなればいいんじゃないかな
あとタピバとタップ&プッシュは体の揺れでモロに負担が大きくなるから、痩せる、基本姿勢を崩さないでコンパクトに漕ぐって感じ
0340名無し会員さん
垢版 |
2020/11/16(月) 14:28:34.38ID:RQIeek0y
3ハウス3とWORLDは訓練に良いから好き
毎日受けたい
0341名無し会員さん
垢版 |
2020/11/16(月) 17:46:18.91ID:mb+IA7K7
>>340
WORLDはどうも苦手なんだよね。
まだHH2の方が自分は得意かな。
そもそもWORLDの曲があまり好きじゃないから苦しいだけで楽しくないんだよね。
0342名無し会員さん
垢版 |
2020/11/19(木) 12:22:53.89ID:WrXbezW3
bb2 2020をつまらん内容と強度にされたら本気で辞めるかもしれん

2017みたいに真剣に作ってくれよ…
0343名無し会員さん
垢版 |
2020/11/19(木) 12:39:43.67ID:hy3HUZeo
それもそうだが、そろそろbb3のcompilationも欲しい
提供少なくてもいいから
熱くなれるプログラムを渇望してる
0344名無し会員さん
垢版 |
2020/11/19(木) 12:51:00.45ID:HKUtU2cu
>>342
こないだ2020はないかもってイントラが言ってたけど、決定したのかな。
0345名無し会員さん
垢版 |
2020/11/19(木) 18:35:41.44ID:/OSRh5wI
密必至だしな
糞プログラムだと叩かれるしやめちまえよ
0347名無し会員さん
垢版 |
2020/11/19(木) 23:21:36.07ID:n5by/0xZ
今年リリースされたプログラム、赤枠を除いて強度低いのばかりだし、乱発してる割にリザレクション続きで浸透してないからね
仮に今年リリースされたプログラムで2-2020作ったとしても盛り上がらないと思う

リザレクションも最近のプログラムに慣れてると20XXシリーズやEDM、L-5やFLGくらいなら楽しいけど、3Yや2-10は物足りなく感じる
廃盤になる前から受けてたかなりの古参なら復活して懐かしくもなるだろうけど、ここ数年で入会した自分には何の思い入れもないし
0348名無し会員さん
垢版 |
2020/11/20(金) 00:01:11.64ID:ZGDzr5s+
A未満はもうだめだ。
好きなセトリでも食指が動かない
0350名無し会員さん
垢版 |
2020/11/20(金) 07:09:51.60ID:mM2ZDAzw
>>348
同じく…
イントラさんたちが幅広く一生懸命やってくれてるのはわかるんだけどね…
あんまり参加できないから1回1回高強度のものを選びたいものだ
0352名無し会員さん
垢版 |
2020/11/20(金) 12:01:18.26ID:IXw138nw
今年でたやつ自粛期間やリザレクションでほとんど受けてないし特に好きなのもなかったから
あんまり残念に感じない。それよりW-6の方が残念。
0353名無し会員さん
垢版 |
2020/11/20(金) 21:26:14.66ID:9N8X8pi6
>>350
変な例えだけど、普通の音楽ライブいったらスタンディングで盛り上がるのに、このライブでは立ち上がらず座って大人しく聴きましょうみたいな抑圧されてる感が半端ない。
コリオ無視するような迷惑野郎になりたくないから従うけどさ。
0354名無し会員さん
垢版 |
2020/11/21(土) 02:38:38.97ID:DfRu8NbC
>>352
同意
W-6好きでセトリもよく聴いてる
BSWの新しいHITシリーズリリースされてないのに
どして封印?
0357名無し会員さん
垢版 |
2020/11/21(土) 08:32:01.54ID:cHkUybxw
まぁ最後にbb3入るから最後だけキツイプログラムの評価問題が起きるでしょう。でも2019よりも強度低くなっちゃうんじゃ…?
0358名無し会員さん
垢版 |
2020/11/21(土) 14:44:40.02ID:zYiL/VTK
そういえば1-10sってのがいつのまにかリリースされてるね。
ここの人たちは興味ないと思うけど、強度表に加わると良いかと思うので、受けた方いたら、情報お願いします。
0359名無し会員さん
垢版 |
2020/11/21(土) 21:37:55.96ID:DhE4ldUi
一曲目の出だしから
ターンユアトルクアップ
ポジション3
ダブルタイム!

てなるプログラムしか面白いと思えない
0362名無し会員さん
垢版 |
2020/11/22(日) 11:49:26.73ID:XvK6yPZr
>>359
同意

逆に、照明落ちてさあ漕ぐぞ!って気合い入れたいところでP3リズムとか言われるとズコーってずっこける感じ

最近2hous3ですら序盤の2曲の出だしがダルいと感じるようになってきた。bpmも大して早くないんだし最初からDTにしてほしいわ

3hous1みたいにP2DT開始でも、すぐにP3DTになって継続するなら助走と捉えられるし問題ない
0363名無し会員さん
垢版 |
2020/11/22(日) 13:27:53.46ID:gAvRFzdn
最近の提供プログラムが赤枠かC-Eランクっていう両極端なんだよね
少し前までは赤枠に続いてS-Bランクが満遍なく提供されてたのに
赤枠の提供も赤枠の常連も限られてることを考えればS-BランクってFCに一番はまってる層のメインランクの提供減らしてるんだよね

簡単すぎるゲームがすぐ攻略されて飽きられるように、漕ぎ慣れた常連にはBB1に毛が生えたような強度のプログラムはものたりない
0364名無し会員さん
垢版 |
2020/11/22(日) 14:07:07.30ID:chM0SP9o
店舗によるのかもしれないけどs-bランクが人気のイメージは特に無い
グレーアウトするのは、普段受けられないレッスン、普段受けられないIR
0365名無し会員さん
垢版 |
2020/11/22(日) 14:28:50.87ID:sLSF/mqS
>>364
そうね。
人気IRだとBB1でもグレーアウトになる。
普段自店では提供してないレッスンもそう。
あと、19時台は埋まりやすいと思う。
0366名無し会員さん
垢版 |
2020/11/22(日) 14:37:51.63ID:2jZj9igQ
なるほどな、自店舗がすごく恵まれてるせいかその視点はなかった。
粒揃いのIRたちがほぼ全てのプログラムを提供してくれるから。
店舗格差があるんだろうなー、プログラムも、IRも、そして漕いでる客も。
0367名無し会員さん
垢版 |
2020/11/22(日) 14:43:05.36ID:G1EaNKkD
>>366
格差アリアリよ。
お陰で他店舗チケットを使う頻度が増えたわ。
店舗を変更すればいい話なんだけどさ、やっぱり通いやすい場所がいいんだよね。
0368名無し会員さん
垢版 |
2020/11/22(日) 15:02:11.04ID:XvK6yPZr
RPGとSPRは人気IRはもちろん、高強度から低強度まで何でもプログラム揃ってる。
SPRは他店舗の利用が出張や旅行以外で不可能として、関東ならRPGに所属するしかないわな
0369名無し会員さん
垢版 |
2020/11/22(日) 15:49:41.57ID:G1EaNKkD
会費3,000円ほどしか違わないのに格差が激しすぎるわ。
会費上げてくれてもいいからもうちょっとバランス良くプログラムを提供してほしい。
0370名無し会員さん
垢版 |
2020/11/24(火) 08:58:54.01ID:nTAX9Odn
本スレでWORLDがBB3の中で1番強度が弱いってコメントしてる人いるけど、そう思ってる人って結構いるの?
0371名無し会員さん
垢版 |
2020/11/24(火) 09:26:13.91ID:oGnBvPUR
>>370
それは絶対ないわ
0372名無し会員さん
垢版 |
2020/11/24(火) 09:33:50.53ID:QVMDU5JQ
>>370
マスターランクで一番下の間違いでしょ
0373名無し会員さん
垢版 |
2020/11/24(火) 09:48:07.58ID:nbRUH0wY
>>372
だよねー!
でもBB3最下位強度だってコメントしてるからさ。
P3DTが得意な人ならいけるって。
0374名無し会員さん
垢版 |
2020/11/24(火) 11:02:42.71ID:L1KrQd45
>>370
周りには結構いるね。RunがないからDTに慣れてれば強度は低い。独特な曲とかリズムに合わせる必要はあるけど。
0375名無し会員さん
垢版 |
2020/11/24(火) 16:28:10.21ID:09VpahcF
>>370
regg>world≧soul=hh2>hous3
hh1>hit3≧hous1>rock2≧rock1>hit4>hit1,5
hit6>bi>hous2=hit2
0377名無し会員さん
垢版 |
2020/11/24(火) 23:34:48.66ID:lz2ss4R3
自分も決して漕げる方ではないけど、WORLDはBB3の中ではそれほどきつく感じなかったな
そう言うとWORLDを上の方にランク付けする人にはどんなに漕げる人なのかみたいに言われるけど、単に個人の得手不得手の問題だと思う
ちなみに自分の場合、P3DTは比較的平気でも128カウントのような長いrunはかなりきついから、決して持久力系ではないと思う
0379名無し会員さん
垢版 |
2020/11/25(水) 12:23:57.86ID:qMo3SPOd
@突出した超強度の曲が存在するプログラム

A全体的に高負荷曲が平均的に続くプログラム



BB3の傾向はこの2つに分かれると思う



分かりやすいとこだと、HH2は@だし、HH1はA。



得意な動きや身体能力にもよると思うが、俺はAのほうがラク。

@はフィットネスではなく自分自身との戦いの場だと思って楽しんでる
0380名無し会員さん
垢版 |
2020/11/25(水) 20:00:25.72ID:IBNQiQ73
まさかのインテンシブメタル!

腹筋をぶっちぎってくれ!
0383名無し会員さん
垢版 |
2020/11/26(木) 15:29:50.70ID:WB+IgoQC
WiのHH1の7曲目のP3DTタピバはタップするのはカウント1だけ?
カウント1と4をタップしてる人がいたんだけどどっちが正解なのかな
0385名無し会員さん
垢版 |
2020/11/27(金) 00:25:02.41ID:lCc5Vj21
>>384
ありがとう!たまにコリオを難しい方に間違うことあるんだけどその人もそうだったんだろうね。
つられたらしい周囲の人も1、4カウントタップしてたから何が正解か迷って自分も1、4タップしちゃってた
0386名無し会員さん
垢版 |
2020/11/27(金) 07:17:09.18ID:AMI2hD84
>>377
ちょっと聞いてみたい。
例えばMETALのラストとかはどう感じるの?
4分ほぼRUN状態で4カウントSFとかかなり全身の力が要るから疲れると思うけど
0387名無し会員さん
垢版 |
2020/11/27(金) 09:17:33.47ID:2/MN9qR1
ハナクソほじってても余裕だよ、あんなの
0388名無し会員さん
垢版 |
2020/11/27(金) 11:16:42.60ID:oaQvGGaQ
>>387おっ!神降臨
0389名無し会員さん
垢版 |
2020/11/27(金) 20:46:04.66ID:t6kexw8G
>>386
正直、2-METALも周りが言うほどきついとは感じなかった
どちらかと言うと短距離型で、runの長いのは苦手だけど、DTの速いのは嫌いじゃない
0390名無し会員さん
垢版 |
2020/11/27(金) 21:06:19.32ID:AMI2hD84
>>389
bpm170超えのDTがあんまりきつくないってことは、普段のRUNがかなり高速ってことなのかな?
3rock1のAll I WantとかBiのbeast modeなんてだいぶ楽じゃない?
0391名無し会員さん
垢版 |
2020/11/27(金) 21:23:14.84ID:5+7592HB
ドラえもんって叫びながらハンズアップかましてますよw
0392名無し会員さん
垢版 |
2020/11/27(金) 21:43:16.11ID:9ZcwhJY2
継続時間や上半身負荷の問題もあるでしょ。
自分の場合は、シガーラのラストはbpm174だけど全然余裕で鼻歌歌いながら漕ぎ切れるけど、bpm170に満たないビーストモードは、限界一歩手前でなんとか漕ぎ切れる感じだし(あと32カウント長かったら多分失速しはじめる)、早さだけがキツさの全てじゃない。
0393名無し会員さん
垢版 |
2020/11/27(金) 21:53:20.43ID:JG5R4LqV
p3runといっても速さは変えてるよ。
32カウントならbpm200くらいで限界まで回しても大丈夫だけど、64カウントなら185くらい。
96カウントのときは最初175くらいではじめて残り32になったらスパートかけて200くらい。
128以上なら175くらいで流して残り16くらいになったらスパートかける。

一方bpm160くらいならずーとp3DT続けていられる。
0394名無し会員さん
垢版 |
2020/11/27(金) 22:08:07.21ID:OCj4M2e1
偉そうなこと書いてるのに遅すぎてワロタw
アンタ笑いの才能あるねw
0396名無し会員さん
垢版 |
2020/11/28(土) 08:23:17.81ID:JguJqt/P
>>392
シガーラのラストが鼻歌余裕だったらビーストは鼻息余裕ぐらいじゃないの?
どっちも前体重で踏み込める系だからやりやすさは変わんないけどな
carnivalみたいな後ろ体重系以外は、曲の速さ=キツさ(必要な脚力値)だと思うわ
0397名無し会員さん
垢版 |
2020/11/28(土) 08:34:09.81ID:JguJqt/P
>>393
ずっとは無理じゃない
90s2のラストがbpm160後半ぐらいだと思うけど、3分ぐらいが限界だぞ
0398名無し会員さん
垢版 |
2020/11/28(土) 10:15:21.31ID:XM2XW976
>>396
流れとしては腕が先に限界きてそれに引きずられちゃう。
最初は反動つけずにちゃんとPUしてて、遅れそうになってきたら少し反動つけてしまい、まだ脚は余裕あるんだけど腕を体幹と脚で庇いはじめると疲労がたまっていき限界に達する。

まあ、単にまだ自分がショボいだけなんだが。
さらにレベルあがればシガーラと大差ないって思えるようになるんだろうね。
0399名無し会員さん
垢版 |
2020/11/28(土) 11:37:53.78ID:eUIyAIfP
えっ?ここでマスター制覇気取ってる奴って>>393みたいにRUN手抜きしてるような奴なの??
0400名無し会員さん
垢版 |
2020/11/28(土) 11:52:06.14ID:Wvfmy13M
トルク次第じゃね?
ゼロなら手抜き野郎だが、ガッツリあげてるならそんなもんじゃないか

想像だが、マスター制覇レベルじゃなくてSS前後くらいを漕いでる奴にありがちなRUNなような気もする
0401名無し会員さん
垢版 |
2020/11/28(土) 13:07:12.17ID:4BURWz4Q
L-6でrun or DTっていうのがあったと思うんだけど、自分は問答無用でDTにしてるけど、runしてる人達も自分と足の速さ全く変わらないんだよね
runみたいなDTってこういうヤツを言うの?
0402名無し会員さん
垢版 |
2020/11/28(土) 13:07:57.84ID:4BURWz4Q
L-6でrun or DTっていうのがあったと思うんだけど、自分は問答無用でDTにしてるけど、runしてる人達も自分と足の速さ全く変わらないんだよね
runみたいなDTってこういうヤツを言うの?
0403名無し会員さん
垢版 |
2020/11/28(土) 13:37:01.55ID:W8r9FzE0
その人達もオマエと同じでDTなんだろ
なんでRUNしてるって分かるんだよ
0404名無し会員さん
垢版 |
2020/11/28(土) 15:10:53.01ID:4BURWz4Q
終わった後に自分達でrunだって言ってたから
0405名無し会員さん
垢版 |
2020/11/28(土) 16:16:36.25ID:GTnGVsiN
>>404
あれDTより遅く漕いでる人もいるからそれよかマシなんじゃね?
0406名無し会員さん
垢版 |
2020/11/28(土) 17:03:05.25ID:LpK3GgvY
>>391
わかるw
俺は心の中でだけどw

3rockのはなんとかなるけど、
Biのbeast modeはムリです…

なんかコツあるのかなぁ…
0407名無し会員さん
垢版 |
2020/11/28(土) 17:07:36.98ID:LpK3GgvY
>>399
でもさ、「全力疾走して!」って言われて
50メートルと同じペースで100メートルや400メートルは無理でしょ?
0409名無し会員さん
垢版 |
2020/11/28(土) 17:44:29.96ID:JguJqt/P
自分のRUNがどれだけ速いか確認するのは難しいよね
個人的な指標として、l-rockのstill waiting(bpm190?)をまあ別にって感じで漕げるなら普段のRUNはそれ以上だと思う
あとはbpm120DTベースの64カウントRUNで、4倍速でテンポ取ってRUNできるかどうかも自分の上限知れて楽しいよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況