X



FEELCYCLE 強度10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0017名無し会員さん
垢版 |
2020/10/17(土) 13:57:06.32ID:jeI+up8f
>>16
P2DTと思うと足が回らなくなりやすいので
P2.5でフワッと回すと「足が勝手に回る感覚」になり最後までオンテンポで漕げるようになりますよ!サドルの先にちょこんと半分座るイメージと言えばわかりますかねぇ
0019名無し会員さん
垢版 |
2020/10/18(日) 14:57:43.99ID:MayQzoFj
>>18
ラスト3曲に詰め込みすぎだよねw
ダンベルまでは楽勝だし。
初めて受けた時、これ本当にBB3?って思ったw
0020名無し会員さん
垢版 |
2020/10/18(日) 20:26:13.09ID:XX3CYQQB
>>19
漕いでてマスターレベル俺はいけるのか…?ってワクワクしたんだけど
ラスト3曲が壁すぎるよ…トホホ
また再チャレンジしますm(_ _)m
0021名無し会員さん
垢版 |
2020/10/19(月) 08:54:28.49ID:t6e1DRbg
3HH2のラストって128カウントRUN→96RUN→64RUNとかなの?
0022名無し会員さん
垢版 |
2020/10/19(月) 09:11:46.80ID:G3RfNRmm
2DEEP2

めっちゃ良かった!

ここ最近のプログラムで一番好きですね

個人的にはWORLDの練習になると思いました

強度は2DEEP1やL DEEP1と同じくらいかと

わたしはA評価で良いと思います
0023名無し会員さん
垢版 |
2020/10/19(月) 09:43:44.79ID:KjHlAiRK
スタファの時P2で立ち上がる人を時々見るんですけど、昔はP2だったんですか?
そんな書き込みをどこかで見たもので。
個人的にはP3よりP2の方が楽なので、強度の高いPGRの時はそうしています。
0024名無し会員さん
垢版 |
2020/10/19(月) 11:54:13.85ID:MnIuTQqz
スタファがP2かP3かはPRGごとに決まってて、
昔に作られたPRGはP2、最近作られたPRGはP3という傾向がある
ってことじゃないかな?
0025名無し会員さん
垢版 |
2020/10/19(月) 12:26:47.24ID:od+eLF1f
>>23
いま提供されてるプログラムにもP2のスタファのあるレッスンがあるのでIRさんがP2と言ってるかP3と言ってるかよく聞いてスタファしてね
0026名無し会員さん
垢版 |
2020/10/19(月) 12:31:27.93ID:od+eLF1f
自店でよく受けるレッスンだと2-MLN1のスタンディングファストがP2だね
0028名無し会員さん
垢版 |
2020/10/19(月) 13:06:01.64ID:hZ0c9p7J
むかし、ポジション1スタファあったよな
0029名無し会員さん
垢版 |
2020/10/19(月) 13:38:26.87ID:od+eLF1f
P1はやったことないけどP!nkのP5スタファならやったことある
0030名無し会員さん
垢版 |
2020/10/19(月) 13:51:10.35ID:KjHlAiRK
>>25
えーっと、そうではなくてP3ってIRに指示出しされてるのにP2でスタファしてる人がいるんですよ。
0031名無し会員さん
垢版 |
2020/10/19(月) 13:56:32.13ID:UwWBM3CM
>>30
今も昔もプログラムごとに決まってるので、勝手に変えるのはコリオ無視になるよ
なのであなたが勝手に変えるのは単なるIRの指示を無視してることになるので手段レッスンとしてはよいことではない

ただ、できないから変わっちゃってるひとはいるでしょ
て話。
0032名無し会員さん
垢版 |
2020/10/19(月) 14:01:32.38ID:EAls9bHL
>>30
自分そうかも〜
p3遠くて、p2.5あたりでスタファしてるわ。
そんな気になる?
0033名無し会員さん
垢版 |
2020/10/19(月) 14:03:10.97ID:EAls9bHL
あとさ、昔は危ないから?p2の時スタファよくて、p3のコリオはスタファしないとか聞いたことあるかな。
0034名無し会員さん
垢版 |
2020/10/19(月) 14:17:12.48ID:Bzgk2jr/
>>32
同じく2.5
自分小柄なので
スタファのポジションよりもコリオそのものを無視して好き勝手漕いでる人の方がよっぽど迷惑
前列で漕いでると更に迷惑
0035名無し会員。
垢版 |
2020/10/19(月) 14:32:02.85ID:od+eLF1f
>>30
ん?それじゃ「昔はP2だったんですか?」って文脈とつながらない
0036名無し会員さん
垢版 |
2020/10/19(月) 15:35:12.72ID:GkwQxKgf
昔はP2だったから(その癖で、あるいは指示を聞き取ってなくて思い込みで)ってことじゃないの?

まあ、とにかく指示を聞いてそれを正しく実践するのが大事。バイクセッティングを見直しても小柄過ぎて無理ってなら仕方ないんじゃないの
0037名無し会員さん
垢版 |
2020/10/19(月) 17:43:58.19ID:mVHoGlZD
>>32
銀から黒に変わった時に「ハンドル遠いから曲がってる辺り(ちょうど2.5くらい?)持ってもいい」って
前説で何度も指導があったから全然問題ないよね
0038名無し会員さん
垢版 |
2020/10/19(月) 17:50:37.75ID:mVHoGlZD
>>22
おおお、いいね!
ホームのIRさんが取ってないから来週フリーのIRさんが来るまで待機です。
2-deep1寄りだった?それともL-deep寄り?
0039名無し会員さん
垢版 |
2020/10/19(月) 19:38:10.99ID:9hYafgu1
そういえばこの前、某IRが「黒バイクは170センチの男性を想定して作られてるので、(それより低い人は)P3は無理に先端を掴もうとしなくてもいいです」って前説で言ってたな。
0040名無し会員さん
垢版 |
2020/10/19(月) 20:09:41.66ID:Y75Jkd7u
あのね、P3は『P2より遠い所を掴むことによって、より体感に利かせる』ことが目的。

その目的が達成できるのであればつかむ場所が多少違っても問題なし。

P3のハンドルを掴むのは手段であって目的ではないんだよ。
0041名無し会員さん
垢版 |
2020/10/19(月) 20:24:20.31ID:rowmsi/L
2DEEP2は超玄人向けだと思う

音楽はリズムめっちゃ取りにくい
脚も結構速いとこあるし
プッシュアップも延々とある

人によって評価分かれそう

ちゃんとリズム全部ついていくならAランク妥当
0042名無し会員さん
垢版 |
2020/10/19(月) 20:43:03.85ID:ls+JqCzD
ま、体格的に届かないとか疲労で体がそこまで持ち上がらなくてって理由で手前の方を持つのと
しんどいからP2持ってりゃいいやってのは違うと思う。
0043名無し会員さん
垢版 |
2020/10/19(月) 20:49:26.86ID:rONrj81f
ドチビだから時々P3持つとダックスフンドみを感じる
自分の身体に対して適性サイズのバイク漕いでみたい
0044名無し会員さん
垢版 |
2020/10/19(月) 20:58:17.95ID:GZZbUTa2
>>36
23の書き方だとP2のスタファ自体を知らなくて今はP2はないと思い込んでる人に見える。
0045名無し会員さん
垢版 |
2020/10/19(月) 20:59:46.23ID:hKWgAY54
p3の先に行くほど前ももに効いてしまいそうなのは気のせい?
0046名無し会員さん
垢版 |
2020/10/19(月) 21:12:10.26ID:OLZLIqRr
スタファの話で盛り上がってるけどどうでも良くない?
本人がやりやすいポジションがあるんだから。
そんな事言い出したらタピバもやたら頭下げてる人いるし、エルボーだって腕にアプローチかけてる人いるし。
0047名無し会員さん
垢版 |
2020/10/19(月) 21:55:58.51ID:8pmOhSjW
23区外の郊外店所属で、ちょっと慣れてきました。いわゆる漕ぎ師というのを見たいのですが何処に行けば良いですか?
0048名無し会員さん
垢版 |
2020/10/19(月) 21:57:39.30ID:n1k2dv8m
>>43
ダックスフンドみw かわええw
0049名無し会員さん
垢版 |
2020/10/19(月) 22:31:43.71ID:t6e1DRbg
>>45
気のせいじゃないよ。先にいって体が伸びていくと骨盤がどんどん下向きになるから、
よっぽどテクがあって股関節柔らかい人じゃないと、もも上げれないよって感じ
0050名無し会員さん
垢版 |
2020/10/19(月) 23:15:00.88ID:EAls9bHL
>>49
ありがとう、やっぱりそうなんだね。
前もも鍛えたくないからちょっと手前気味にして漕ごうかな。
0053名無し会員さん
垢版 |
2020/10/20(火) 07:58:26.22ID:IEMBXhP6
>>51
やっぱり旗艦店じゃないと逢えないですよね。緊張するなあ。
0054名無し会員さん
垢版 |
2020/10/20(火) 07:59:32.84ID:4E660xqI
>>41
超玄人向けってどんなプログラムなんだw
今度他店舗チケット購入して漕いでこようかな
0055名無し会員さん
垢版 |
2020/10/20(火) 08:15:45.32ID:6h1/nY4r
>>52
たまたま170あるから自分は掴めるけど大抵は170ないよね
今は黒に慣れたけど銀バイクの方がまだハンドル近くて良かった
0056名無し会員さん
垢版 |
2020/10/20(火) 11:57:46.33ID:nnQROtyF
>>55
女性ですよね?
170あるんだ。羨ましいw
0057名無し会員さん
垢版 |
2020/10/20(火) 12:28:06.66ID:qgrTLhag
ほしいと思った服が大抵丈が短いっていう不満はあるけどね。
でも女性会員の方が圧倒的に多いのになんでバイクを男性基準で作るのか…
PCメインでサイトリニューアルするのと同じニオイがする
0058名無し会員さん
垢版 |
2020/10/20(火) 12:33:34.76ID:W7KkcBi/
本国女性用なんじゃないの
日本基準で作ってない
0060名無し会員さん
垢版 |
2020/10/20(火) 13:38:48.41ID:dkqI8wom
>>58
昔ここに社長でポジションあわせて設計てかかれてたなぁ
本当かどうかはわからないけど…
0061名無し会員さん
垢版 |
2020/10/20(火) 18:33:26.73ID:nUx1nOGJ
>>52
私163だけど余裕で掴める。
胴が長いのか?
0062名無し会員さん
垢版 |
2020/10/20(火) 18:33:26.91ID:nUx1nOGJ
>>52
私163だけど余裕で掴める。
胴が長いのか?
0065名無し会員さん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:04:33.48ID:DzgIlGM4
同じ黒バイクでもRPGの黒バイクの方がSBYやGNZの黒バイクよりハンドル遠く感じる
0066名無し会員さん
垢版 |
2020/10/21(水) 08:09:30.63ID:cLn9gcUI
この前リザレメニュー受けに他店に行ったら黒バイクだけどサドルがやたら前側が上がっていて凄く漕ぎにくかった。
黒バイクのバージョンでサドルの仕様ちがったりする?
0068名無し会員さん
垢版 |
2020/10/21(水) 08:24:53.56ID:JUClmIDB
>>66
サドル前後傾きは、どのバイクでも起きるね。IRに言えばレンチで調整してくれる。
0069名無し会員さん
垢版 |
2020/10/21(水) 08:26:13.52ID:ObL2sz8h
>>66
サドルの前が上がってるのはサドル不良だからあまりに上がってるときはいえばかえてくれるよ
プッシュエルボーがやりづらいよね
0070名無し会員さん
垢版 |
2020/10/21(水) 10:01:18.41ID:eqafFpuX
>>65
同じ黒バイクでもバージョンによって微妙に仕様が違うって前に誰かがコメントしてたよ
0071名無し会員さん
垢版 |
2020/10/21(水) 11:48:09.79ID:R+BxixlK
>>53
元銀座民だけどセンターでBB3漕いでる人は凄かったよ
0072名無し会員さん
垢版 |
2020/10/21(水) 12:05:40.17ID:tXv6Mi4i
漕げる客が見たいなら
土曜の1本目の五反田においで
最前で待ってるよ
完璧なカーニバルフィーリング見せたげる
0073名無し会員さん
垢版 |
2020/10/21(水) 12:26:48.71ID:S0uHMibb
>>68 >>69
調整してくれるものだったんだ? 他店だったのと朝イチ(入口オープンがレッスン開始15分前の店舗)だったから誰かに質問する余裕なくて
そのまま受けちゃったよ。次に同じ状況あったらIRさんにお願いするわ
漕ぎ辛くてP3を待ち望みながらレッスン受けてた!
0074名無し会員さん
垢版 |
2020/10/21(水) 13:44:00.58ID:nfR4YYOe
>>72五反田にBB3でお邪魔した時、前列は漕げてなかい人がほとんどでしたよ、漕げてる人は他店舗の方だと思います
0075名無し会員さん
垢版 |
2020/10/21(水) 14:05:08.50ID:NhXtdIR3
>>74
他店舗所属の漕ぎ師が土曜日五反田に降臨するってことじゃないの?
何せReggだからね。
0076名無し会員さん
垢版 |
2020/10/21(水) 14:25:21.05ID:C0vflaSE
はい。
師と言うのは自分ではおこがましいのでそんなことは言わないですが。

おそらく、最前で、

最も、ぱっと見、普通な感じなのが、私です
0077名無し会員さん
垢版 |
2020/10/21(水) 14:30:57.33ID:NhXtdIR3
>>76
是非お目にかかりたいんたけど、ずーっとグレーアウトだからねw
空く気配もないしw
0078名無し会員さん
垢版 |
2020/10/21(水) 15:49:02.53ID:NhXtdIR3
>>76
ちなみに漕ぎ師はフィール歴どれくらいですか?
何年くらいでマスタークラスを完漕ぎできるようになりました?
0079名無し会員さん
垢版 |
2020/10/21(水) 17:38:09.25ID:xStgxexh
通う頻度もあるから通算○走越えか聞いた方が良いかも?
0080名無し会員さん
垢版 |
2020/10/21(水) 20:29:19.41ID:R+BxixlK
常識的にさすがに本人が書いてるわけないでしょ…
0081名無し会員さん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:57:01.72ID:7AlRNrE9
>>80
いや、もしかしたらさ笑
0082名無し会員さん
垢版 |
2020/10/21(水) 22:04:01.87ID:JRNatYgq
>>78
3年くらいです
1000本くらいですそのうち3割強はBB3です
フィールサイクル好きですがこればかりやってられない身分なので
効率を求めるとBB3ばかりになりました
通って一年くらいでどんなプログラムも大丈夫にはなりました

数こなしてる人はもっといると思うので
師ではないです全く
ただの普通な客です
一本集中タイプです
0083名無し会員さん
垢版 |
2020/10/21(水) 22:35:50.32ID:pueSELvr
>>82
参考になります!
0084名無し会員さん
垢版 |
2020/10/21(水) 22:52:45.79ID:aOcdnZx8
>>82
3割もBB3ってちょっと難しくない?
六本木なら可能なのかな
0085名無し会員さん
垢版 |
2020/10/21(水) 23:28:54.36ID:JRNatYgq
>>84
都心のいろんな店舗のBB3に参加してきたので…

インストラクターにも店舗にもこだわりなくて、
とにかくBB3と自分の成長しか興味なくて。
0086名無し会員さん
垢版 |
2020/10/21(水) 23:34:45.63ID:SXENqJBV
>>71
そう! そんな人を拝みたいです。
0087名無し会員さん
垢版 |
2020/10/21(水) 23:34:55.68ID:xgCN7sUc
>>82
一本集中で3年1000本ってすごいですね。毎日いかないと無理そう。
0088名無し会員さん
垢版 |
2020/10/21(水) 23:34:55.97ID:xgCN7sUc
>>82
一本集中で3年1000本ってすごいですね。毎日いかないと無理そう。
0089名無し会員さん
垢版 |
2020/10/22(木) 07:46:41.54ID:+cHAk8gO
>>85
BB3はもうどのプログラムも完璧ですか?
0090名無し会員さん
垢版 |
2020/10/22(木) 12:26:54.74ID:R+1osRZx
自分も1本集中または2本までだけど、SSS制覇までは250本くらいでいけたよ。でもマスタークラスは大きな壁がある。300本超えても、マスターになるとrunをDT plusαくらいにセーブしないと最後までオンビートで漕ぎ切れずに力尽きる。そしてcarnivalは負荷逃したりどうあがいてもrecoverの後にオンビートに戻れず死亡する。
500本までには制覇したいなー
0091名無し会員さん
垢版 |
2020/10/22(木) 12:51:48.01ID:WNgOEBBM
>>85
3年で約1000回
1年で約330回
1ヶ月約30回
そのうち3割がBB3だから、月に約10回も漕いでるんだw
BB3のために色んな店舗回るほどのパワーは自分にはないなぁ。
尊敬するわ。
0092名無し会員さん
垢版 |
2020/10/22(木) 19:49:43.23ID:kldE3XjC
>>91
モチベーションよりも疲労回復との戦いですね。
0093名無し会員さん
垢版 |
2020/10/23(金) 23:16:51.30ID:9JPXZMEd
例年通りなら、そろそろ2-2020のリリースだね
今年はBB3×2とそれ以外の差が激しかった気がする
(B-Rock 1はわからないけど)
0095名無し会員さん
垢版 |
2020/10/24(土) 09:04:47.24ID:jIHwQRMH
2020には2017を超えて欲しいな

リザレクションでやってみて2017がやっぱり一番キツイと思いますわ
BB2で最強部類だと思う

2018もほぼ同等
0096名無し会員さん
垢版 |
2020/10/24(土) 09:13:20.42ID:yGylmkTM
>>95
2019はラスト以外強度高くないもんね
0097名無し会員さん
垢版 |
2020/10/24(土) 09:14:35.76ID:L1esNal8
>>94
感想おききしたいです!
0098名無し会員さん
垢版 |
2020/10/24(土) 09:18:33.77ID:yGylmkTM
Regg空きバイク出てるので興味ある方は是非!
0099名無し会員さん
垢版 |
2020/10/24(土) 09:21:58.76ID:+XCWNXXJ
>>95
でも2017提供してたIR当時かなりキツそうだったしな
緩急ついて楽しければそんな高強度じゃなくてもいいや
0101名無し会員さん
垢版 |
2020/10/24(土) 09:50:58.57ID:ZW1U1zw8
2017を漕ぎきれる会員なんてほぼいないじゃん
得意気に2017、2018連続受講してるのに限ってテンポ遅れのDTとDT以下のRUN
現実的なプログラム作ってほしいわ
0102名無し会員さん
垢版 |
2020/10/24(土) 10:47:58.03ID:L1esNal8
五反田に来る漕ぎ師の方、スポーツ用カチューシャしてますか?
0103名無し会員さん
垢版 |
2020/10/24(土) 11:17:38.29ID:hCF7h+Xb
漕ぎ師いました?
最前列チェックしてたんですけどそれらしい人いなかったですw
もしかして漕ぎ師は女じゃなくて男でした?
端の方にいた女性はカーニバルちゃんと漕げていたのでもしかしてその方でした?
0104名無し会員さん
垢版 |
2020/10/24(土) 11:17:53.35ID:+LmYGxFO
2019は最高に駄作
選曲も酷すぎる
特に一曲目


それな!
2016から2019まで連続しました!

とか言う奴な!

2016の最後から、すでにランどころかダブルタイム未満なクッソ遅漕ぎなってますから!残念!

RUNて分かるか?
BB1からやり直して来いや。
0105名無し会員さん
垢版 |
2020/10/24(土) 11:19:41.20ID:B9r9sA/7
>>103
前列はハンズアップしてるゴミ男どもしか目立たんかったなw
0106名無し会員さん
垢版 |
2020/10/24(土) 11:20:10.04ID:hCF7h+Xb
初めてRegg漕いだんですけとカーニバルまではついていけたので、意外とイケるかも!なんて思ってたらカーニバルで死亡しましたw
ラストはボロボロでした。
0108名無し会員さん
垢版 |
2020/10/24(土) 11:50:45.19ID:QZea4f5d
>>106
>>107
激しく同意
reggチャレンジしてみようって思う時点でかなり実力ついてるけど、それでも完膚なきまでに叩きのめされるのがcarnival
2017では余裕のハンズアップでガチランできるバブルガムも、carnivalの後ではスタファすらもままならずヨロヨロで終わる
0109名無し会員さん
垢版 |
2020/10/24(土) 11:55:26.01ID:hCF7h+Xb
>>108
そうなんですよー!
2017では割と余裕だったバブルガムが、今日はフラフラでした。
一瞬でもReggイケるかもなんて勘違いしてすみませんでしたw
修行しなおしてまたチャレンジします!
0110名無し会員さん
垢版 |
2020/10/24(土) 12:05:07.55ID:hO0O705+
P1の立ち漕ぎがどうしても苦手で脚がつらくなります。他のポジションでの立ち漕ぎは大丈夫なんですが、漕ぎ方のコツってあります?
ハンドルタップもP1が入るとどうも上手く出来ない。
0111名無し会員さん
垢版 |
2020/10/24(土) 12:28:11.50ID:D5E/R/el
>>105
そんなにバンズアップしてる人いた?みんな定番箇所でしかしてなかった気がするけど。
0112名無し会員さん
垢版 |
2020/10/24(土) 12:31:25.10ID:D5E/R/el
>>105
そういうあなたはどれだけ漕げるのって話だよね。
0113名無し会員さん
垢版 |
2020/10/24(土) 13:48:52.70ID:hCF7h+Xb
>>76
結局漕ぎ師がどなたなのか分からなかったけど、多分この人じゃないかなって女性は2人いました。
2人ともカーニバルを余裕で漕いでおられました。
インスタとかIRと写真とか全く興味なさそうなタイプでしたね。
0114名無し会員さん
垢版 |
2020/10/24(土) 13:56:19.28ID:mVryj8Lt
>>105
前列でハンズアップしていた長身の男性は結構漕げてたと思った
0116名無し会員さん
垢版 |
2020/10/24(土) 17:22:28.48ID:OO5vN/z3
そろそろ強度に近い話にして。誰かの噂は本スレでどうぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況