X



ファストジム24 パート6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し会員さん
垢版 |
2020/06/17(水) 20:40:05.06ID:mRxeCfYE
都内に増え始めているティップネス系列の24時間営業のファストジム24について語りましょう。


スタッフさん含む個人を特定する、されるような書き込みは厳禁です。

楽しく交流して気持ち良いファストジムライフに繋げましょう!
※前スレ
ファストジム24 パート5
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sportsclub/1567419186/
ファストジム24 パート2
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sportsclub/1505571245/
ファストジム24 パート3
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sportsclub/1517717340/
ファストジム24 パート4
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sportsclub/1552699830/
0765名無し会員さん
垢版 |
2020/11/25(水) 10:16:42.57ID:J9uaTwRZ
>>763
ババアがいたら、見苦しいですか?
0766名無し会員さん
垢版 |
2020/11/25(水) 10:21:57.18ID:l09hZOae
>>765
見苦しいもなにも誰も興味ない
みんな黙々と自分の運動してるだけ
0767名無し会員さん
垢版 |
2020/11/25(水) 10:32:26.38ID:rfPtPvXE
>>762
そのレベルだと、ちゎんとトレーナーが教えてくれる総合ジムに行った方が良い
0768名無し会員さん
垢版 |
2020/11/25(水) 10:48:49.67ID:iIxcW3km
>>762
怪我して整形や整骨院通うことになりそうですね
ちゃんとしたトレーナーに指導を受けて
基礎を教わってからの方が良いです。

実は一番難しいのはちゃんとしたトレーナーと
出会えることなんですよね。
トレーナーの資格は医療福祉の資格と違って
経験なしでお金で買うものばかりなので
誰でもなれるんです。
0769名無し会員さん
垢版 |
2020/11/25(水) 12:38:41.99ID:2FhAlVTc
マシーンと有酸素なら初心者でも大丈夫だろう
ウエイトエリアくるならトレーナーに指導してもらった方がいい
0770名無し会員さん
垢版 |
2020/11/25(水) 12:59:31.89ID:rfPtPvXE
ファストジム名物、腕にしか効いてないラットプルダウン
あと、やたらビハインド率高い
0774名無し会員さん
垢版 |
2020/11/25(水) 19:51:41.69ID:x5Abflnj
器具に貼ってるフォーム説明の図がビハインドネックだからな
今時、基本は痛めにくいフロントネックなんだけどな
0775名無し会員さん
垢版 |
2020/11/25(水) 21:08:05.71ID:21D0stI7
女性welcome!
一声掛けてくれたら教えちゃう
おじさんだけどね!
0776名無し会員さん
垢版 |
2020/11/26(木) 04:29:53.40ID:eAafpMeU
ガリガリに限ってケーブルマシーンでベンチ台やら持ってきたり変わったトレやるの好きだよな。
0778名無し会員さん
垢版 |
2020/11/26(木) 23:17:59.34ID:YxB4v7k9
床引きデッドリフトってやつかな?やっていいの?
あなたのやり方はバウンドしすぎてうるさいだけだ
0779名無し会員さん
垢版 |
2020/11/27(金) 05:23:41.59ID:++BgQADD
外人のインスタの真似しているのかデッドで
思いっきり落として爆音を出すバカがたまにいるけど
近所や下の階のテナントから苦情が来て床引きデッドで禁止の店舗になってしまうからすぐスタッフに伝えて注意してもらった方がいいよ
0780名無し会員さん
垢版 |
2020/11/27(金) 07:54:24.38ID:+iG2xwf1
筋トレの世界じゃ床引きデッドリフトは必修科目なんだけどなあ
0782名無し会員さん
垢版 |
2020/11/27(金) 08:35:25.28ID:zEYrd56y
俺のとこはクッション置いてやる感じだわ
0783名無し会員さん
垢版 |
2020/11/27(金) 10:13:11.28ID:3XGyK+2P
俺はピークから叩き落としてるわ
やっぱデカイ音鳴った方がやってる感あるし
0784名無し会員さん
垢版 |
2020/11/27(金) 17:15:21.12ID:EF0zLiWX
ベンチで音立てるのって最近の主流なのか?w
0786名無し会員さん
垢版 |
2020/11/27(金) 23:57:48.02ID:7HllPVz1
体できてないやつに多いようにかんじる。
てか、コロナよくならないね。顎マスクまだやっているやついたけど。ジムまた休業になるのかな?
やだなー。
0790名無し会員さん
垢版 |
2020/11/28(土) 08:00:50.85ID:Wcibs2Kh
懸垂って体重の軽い人=ガリが有利じゃん。
0792名無し会員さん
垢版 |
2020/11/28(土) 08:41:06.43ID:23FFa9x0
パラレルグリップで懸垂やると前肩痛める。
パラレル推し鈴木雅は馬鹿。
0793名無し会員さん
垢版 |
2020/11/28(土) 08:48:01.32ID:GNmV6W/N
ゴリマッチョだと筋肉自体が重すぎるからな
かといってガリだと筋力がなさすぎる
懸垂は細マッチョ辺りが有利だな
0797名無し会員さん
垢版 |
2020/11/30(月) 00:34:32.36ID:Ptcp6TmY
ジム行けなかったときより悪いんでしょ?今の状況。
0798名無し会員さん
垢版 |
2020/11/30(月) 08:04:40.21ID:Shah8V9g
日本人が信じた自民党を信じろ
日本には四季があるから
0799名無し会員さん
垢版 |
2020/11/30(月) 13:49:43.12ID:aVngzgyH
悩んだ末にジョイフィットにしました
理由はフリーウエイトエリアが貧弱だったことです
長くやればやるほどマシンからフリーウエイトへ
比重が移っていきます
なのでフリーウエイトエリアが貧弱だと長続きしません
0800名無し会員さん
垢版 |
2020/11/30(月) 14:28:36.23ID:cGmwfymB
逆に貧弱な方が居心地良い人もいると思うよ
意地悪マッチョ勢がフリーウェイト初心者を邪魔扱いするからね
初心者ばかりだと出来てなくても気にならない
0801名無し会員さん
垢版 |
2020/11/30(月) 17:41:57.43ID:xEEAijFO
区のスポセン通ってた頃
フリーウェイトの機材が揃ってたところはマッチョ男ばかりだったなw

逆にダンベル20キロまで、バーベル一切なしな施設は
年寄り、初心者、女ばかりだったわ
その分施設内が鏡張りになってて
自重トレやストレッチやヨガしてる人多かった
0802名無し会員さん
垢版 |
2020/11/30(月) 20:36:27.33ID:dEm8X0fD
ゴールドジムの方が幸せになれると思うの…
0803名無し会員さん
垢版 |
2020/11/30(月) 22:26:07.86ID:Ks+AVWNK
パワーラックの台数とか多い店でも、ダンベル重量が30kgまでだったりするのがな
ファストジムはどの層狙ってんのかイマイチ分からん中途半端な店舗が多い
0804名無し会員さん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:41:40.21ID:yLmcN32W
パラレルグリップは上腕使って腕に効くから効果ない。MAGグリップのパラレルタイプは無駄
0805名無し会員さん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:44:45.80ID:yLmcN32W
常連がラットプルダウンをMAGパラレルに替えたままにして帰りやがった。ありがた迷惑
0806名無し会員さん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:50:10.43ID:yLmcN32W
>>801
そういう所はスタジオ民の縄張りになっている。アットホームな雰囲気でおしゃべりばかりしている
0807名無し会員さん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:52:39.73ID:yLmcN32W
区のスポーツセンター?
そういう所は職員が偉そう。客と平等の立場にいる
0808名無し会員さん
垢版 |
2020/12/01(火) 01:37:01.36ID:y1SMqxWv
>>803
意外と重いダンベルって高いから置かないのかもねw
1つ10万とかするじゃん
重いの使う層ゴールド行くだろうし
0809名無し会員さん
垢版 |
2020/12/01(火) 01:38:54.92ID:Lx4ADZau
ファストジムって店舗ごとになんで月会費バラバラなんだ?
0810名無し会員さん
垢版 |
2020/12/01(火) 02:05:20.74ID:Mta5TPyx
狙いは初心者なんじゃないの?
イヴァンコの1〜10キロダンベル
ラック付きで50万くらいらしい
30キロ以上なんて置いてもあまり需要ないんじゃないか
0812名無し会員さん
垢版 |
2020/12/01(火) 09:09:49.71ID:cNCMuCU0
>>810
ダンベルプレス30kg何て弱すぎ。みんな50kgを目標にがんばってる
0813名無し会員さん
垢版 |
2020/12/01(火) 20:47:02.89ID:Lx4ADZau
トレッドミルで走ってる時に「くっ!」「はぁっ!」とかひたすら声出すのやめてほしいキモい
隣でやられると鳥肌立つ
フリーウェイトとかマシン使ってる時は仕方ないと思うけどさ
0814名無し会員さん
垢版 |
2020/12/01(火) 20:48:36.71ID:mol+Oner
横の待避エリアに立って最高速にしてチョビっと走ってからまた待避エリアに立つガイジすこ
0815名無し会員さん
垢版 |
2020/12/01(火) 22:31:31.57ID:vi0+DGOZ
超美少女がそういうことしてても同じこと言えんの
0817名無し会員さん
垢版 |
2020/12/02(水) 04:14:33.03ID:144iilyB
>>810
種目によるが1、2年もジムに通えば30kgじゃ足りなくなるよ。
0818名無し会員さん
垢版 |
2020/12/02(水) 09:58:35.05ID:WDsB6t2M
フォーム、動作スピード、回数見直せばまだまだいける
0819名無し会員さん
垢版 |
2020/12/02(水) 18:58:27.86ID:xEuOwdGv
重い重量を持ち上げられればいいわけじゃないからな
中級者になったら
軽い重さで負荷をかけられるか考えるようになる
0820名無し会員さん
垢版 |
2020/12/02(水) 19:25:52.30ID:8L5PpFQx
30kg程度ならあれこれ小手先の事考える前にもっと高重量目指した方がいいんじゃね
30kgダンベルでもの足りなくなったらファストジムの卒業時期
40kgあるエニタイムに行くか、50kgある快活に行くか、90kgあるゴールドに行けばいい
0821名無し会員さん
垢版 |
2020/12/02(水) 19:36:28.63ID:OMDPU46N
通える範囲にゴールドジムない人もいるから
そういう人は工夫すれば良いって話だよね
知り合いの結構マッチョな格闘技経験者が10キロでダンベルベンチプレス利かせてたぞ
0822名無し会員さん
垢版 |
2020/12/02(水) 22:43:38.24ID:BAubOLt2
ファストジムが近所にある時点で、もう少しガチな店は基本的に通える範囲にあると思うけどな?

そもそもマッチョが低重量高回数を入れるのってたまに刺激を変えるためだぞ
そればかりやってたら頭打ちする
0823名無し会員さん
垢版 |
2020/12/02(水) 23:08:55.42ID:kPWoIxZU
てゆーか高重量のダンベルは補助いないと危ないし
高重量ダンベルのほとんどが胸トレだと思うけど
まあバーベルだけで問題ないわ
それよりケーブルマシンのが必要
0825名無し会員さん
垢版 |
2020/12/03(木) 18:40:21.87ID:Q6tb0ZrJ
ダンベルは30キロまでで十分
マッチョで長時間エリアを占拠するような人はファストジムにはむしろ邪魔
そういう人は自宅かゴールドでも行けばいい
それよりフリーウエイトのエリアを増やして多くの人が同時に
トレーニングできる環境を作った方がいいと思う
女性や老人も気軽にダンベル等でトレーニングできることが重要
0828名無し会員さん
垢版 |
2020/12/04(金) 01:34:16.89ID:zwydtyo4
>>822
それなら不満があるならガチな店に行けば良い
高重量のダンベルなんて滅多に使う人現れない上、導入コスト高いんだよ
こういう小さなジムは500人程度しか会員いないと言われてるし
その内の何人が高重量のダンベル使うんだよw
0829名無し会員さん
垢版 |
2020/12/04(金) 02:55:11.34ID:zBBmL/T/
ダンベルなんか高くねーわ。ちょっとしたマシーン1台の方がぜんぜん高い。問題は犬小屋ジムのスペースぐらいだろ。
スペース無いならパワーブロック置けばいいだけだしな。
0830名無し会員さん
垢版 |
2020/12/04(金) 07:36:26.61ID:39EfzZCa
パワーブロック置いてる店は少しだけあるな
0831名無し会員さん
垢版 |
2020/12/04(金) 11:45:10.81ID:N9ltYQgt
そんなに言うならパワーブロックとベンチ買って自宅でやったら良いだろ
10万くらいで揃うんだしコロナ対策にもなる
0834名無し会員さん
垢版 |
2020/12/04(金) 15:41:47.34ID:oynCrwuy
会員500人いても
半分は幽霊会員じゃないか
女性で30キロ以上のダンベル望む人はあまりいないから
重いダンベルを必要としてるのは1割程度かもな
0835名無し会員さん
垢版 |
2020/12/04(金) 19:23:07.16ID:RGxJUubJ
一割もいないよ
わざわざ30キロのダンベルを使わなくても多くはバーベルで足りるから
0837名無し会員さん
垢版 |
2020/12/04(金) 19:49:35.82ID:7bAEMp+z
バーベルベンチプレスで80キロくらい上げられないと、30キロ以上のダンベルは必要にならないからな

500人会員いて半分幽霊会員
男7女3の一割だとして17人
そのうちダンベルプレスしたい男は何人いるの?って感じかな
0838名無し会員さん
垢版 |
2020/12/04(金) 19:57:52.51ID:946sLq64
ランニングしすぎて顔がたるんだ人いますか?
0839名無し会員さん
垢版 |
2020/12/04(金) 20:52:09.14ID:bTwAGpUj
バーベルベンチ80kg、ダンベルベンチ30kgでやってる人いまだ見たことないわ
0840名無し会員さん
垢版 |
2020/12/04(金) 20:58:22.36ID:0zuwbDCw
バーベルはいても、ダンベルはやってる人あまりみない
0841名無し会員さん
垢版 |
2020/12/05(土) 00:17:41.44ID:NODPRD38
ベンチ80ってもパーシャルでやってる奴ばかりだから30なんてスタートポジにすら持ってけ無いわ
0842名無し会員さん
垢版 |
2020/12/05(土) 01:14:05.25ID:m1hLO+53
導入コストと見合わないから置かないんだろうなw
0843名無し会員さん
垢版 |
2020/12/05(土) 10:38:40.53ID:RoAY517g
置いてあるダンベル重量は変わってないけど、バーベル用のウェイトは増えたよね。
自分が通ってるところだけしか知らないけど。

最初は1つのラックで150kgまでしかなかったけど今は200kg以上ある。
ダンベルにこだわらなければ、パワーリフターでも無い限り今の環境で十分かな。
0845名無し会員さん
垢版 |
2020/12/06(日) 16:26:03.33ID:RpnnKES5
>>839
物足りなくなったら移行するし、最初から足りてないならそもそも入会しないからな
0846名無し会員さん
垢版 |
2020/12/06(日) 18:39:47.69ID:Veov1scx
ダンベルベンチ30キロできる人ってダンベルをベンチのスタートアップの位置に
ダンベルを持っていく際に肩関節の軟骨を粉々にしている人多いらしいよ
だからダンベルはあまり重いのは使用しない方がいい
0848名無し会員さん
垢版 |
2020/12/06(日) 18:55:13.22ID:v+AAg8F1
なんで出てくる種目がベンチばっかなのよ
1ダンベルで行うフレンチプレスとか、ダンベルワイドスクワットなんかは早い事30kg突破しやすいと思う
まぁ2ダンベルとかバーベルとかEZバーでいくらでも代替種目あるけどな
0850名無し会員さん
垢版 |
2020/12/06(日) 19:26:03.45ID:ug8RLbOl
ワンハンドローとか30kgじゃ軽すぎるんでスミスで代用してるわ
0851名無し会員さん
垢版 |
2020/12/06(日) 20:23:02.64ID:oTVsB5UL
>>849
それは甘いよw
俺なんて30半ばでストレッチで膝軟骨を粉砕してるから
いつ身体を痛めるかなんてわからんよ
重さなんてかけてたら痛める確率高くなるし
一度痛めてみないとわからんってやつだな
0854名無し会員さん
垢版 |
2020/12/07(月) 10:01:44.57ID:8aklWY+V
石井直方もダンベルトレーニングは効果的だけど、
高重量で肩関節の軟骨部分を粉砕してる人が多い
から要注意と本で書いてた。
初心者もベテランも新たに高重量にchallengeする
時に知らず知らずやっちゃう人多いらしい。
年月を経てレントゲン撮った時に判明することが多いんだって。
こういう人は年を取ってから症状がじわじわと出てくるんだろう。
0856名無し会員さん
垢版 |
2020/12/07(月) 16:46:45.46ID:8aklWY+V
人によるでしょ
20キロで10回出来た人が試しに30キロでやろうとして
ダンベルをスタートの位置まで持ち上げる時に肩に
過負担を与える危険性はある
人それぞれ
0857名無し会員さん
垢版 |
2020/12/07(月) 17:45:09.34ID:z1zSooXd
ダンベルのリスクなんかより、バーベルスクワットとかデッドリフトで腰ぶっ壊すリスクの方が遥かに上だと思うがな
ベンチプレスもセーフティーかけずに死んだ例は多い
0858名無し会員さん
垢版 |
2020/12/07(月) 19:24:27.69ID:yqMZGYbs
バーベルだろうがダンベルだろうが
筋トレしてたら怪我のリスクなんて当然負うだろう
走ってるだけでも故障する人は大勢いるんだから
0859名無し会員さん
垢版 |
2020/12/07(月) 19:26:22.58ID:yqMZGYbs
普通の暮らししてても年を取ったら膝痛いーって言う人いるのに
何10キロも重量書けてて軟骨痛めないわけがない
0862名無し会員さん
垢版 |
2020/12/08(火) 11:22:03.14ID:Ns9BBjoH
>>857
スモウデッドで股関節痛める。ナローは腕が短いからやらない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況