X



FEELCYCLE 強度6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0067名無し会員さん
垢版 |
2019/06/10(月) 08:14:48.39ID:PzYegoQM
>>57
考え方は賛成だけど、ピンクのラスト2曲の方がきついと思うんだよね。シガーラってどのコリオがきついんだっけ。 きつく感じる前にお休みコリオになるっていうイメージなんだよな。
体型によって得意不得意とかあるから、感じ方が変わってくるんだろうけど。
私はポジション3ダブルタイムのコンビネーション が延々続くとかは苦手。
0069名無し会員さん
垢版 |
2019/06/10(月) 08:33:38.83ID:wHiFck/N
>>67の店舗ではシガーラのラストはもしかしてダブルタイムじゃないのかしら…?
うちの店舗の2-Hous3とW7持ちの子が「ちょっときついですけどね!」ってオンテンポで漕ぐのマジですごいけど
0070名無し会員さん
垢版 |
2019/06/10(月) 08:46:31.88ID:PzYegoQM
>>69
RPGでも、ラスト2曲少しきついから休んでもいいって言ってるけど 気を使って言ってるんだと思うよ
そもそも漕げてない人あんまりいないし
私が気が付いてないだけかもしれないけど
0071名無し会員さん
垢版 |
2019/06/10(月) 09:04:21.13ID:QENfRXxn
ID:PzYegoQMはシガーラの最後漕ぎ切れるのにまあまあかんたんなP!nk10曲目が漕げないのか
不思議な人もいるもんだ
0073名無し会員さん
垢版 |
2019/06/10(月) 09:35:16.19ID:Nz1pbf3R
>>71
ほんこれ
P!NKのラストとかSigalaに比べたらゆるゆるやんな
0074名無し会員さん
垢版 |
2019/06/10(月) 10:01:36.08ID:PzYegoQM
>>71
よりきつく感じるだけで、どちらも漕ぎ切れますよ
シガーラの方がラストに休みが多いと思うだけです
0076名無し会員さん
垢版 |
2019/06/10(月) 10:14:25.54ID:su5wuEn6
sigalaのラストはリズムに乗ることが大切、リズムに乗れば漕げると説明されたよ

なので仕事中に曲を脳内再生しながらあのスピードとリズムで腿から上げるイメージの動きをずっとしてたら本番でも漕げるようになったよー!
0077名無し会員さん
垢版 |
2019/06/10(月) 10:15:10.08ID:ZnKP0OZ2
漕ぎきれるか漕ぎきれないかでいくとL6がSS化するよ?
0078名無し会員さん
垢版 |
2019/06/10(月) 10:31:01.35ID:WXAxZEvX
全力で廻すランのスピードより、速いダブルタイムについて行けないって事が漕ぎきれないってことですよね。
0079名無し会員さん
垢版 |
2019/06/10(月) 10:40:02.01ID:ZIiAskgR
bpm170オーバーのDT回しきれてる女なんて数えるくらいしかいないけどな
0080名無し会員さん
垢版 |
2019/06/10(月) 10:50:05.39ID:ZnKP0OZ2
BSL Rockも強度あげなきゃいけなくない?
コリオ通りの回転数で漕げてる女子少ないでしょ
0082名無し会員さん
垢版 |
2019/06/10(月) 11:09:09.68ID:WXAxZEvX
だからなんとなく 全部cなんだよねw
全部キツイけど全部漕げるからw
それでいいと思うよ。
0084名無し会員さん
垢版 |
2019/06/10(月) 11:35:30.26ID:ZnKP0OZ2
>>81
速さ=強度でもないしね

座ってDTだとどんなに速くても体力そんなに削られないし
これは普段のランの速度によると思うけど
0085名無し会員さん
垢版 |
2019/06/10(月) 11:55:18.40ID:WXAxZEvX
p2のランでガッツリ体力奪われるくらいに足廻せるのが本当に漕げる人。
0086名無し会員さん
垢版 |
2019/06/10(月) 12:07:17.65ID:ZJ2yORYw
METALの最後から2番目か3番目の曲のP3DTは
トルクアップのコールが3回だっけ、4回だっけ
0091名無し会員さん
垢版 |
2019/06/10(月) 13:19:48.83ID:WUsTxrJk
>>76
なるほどー。なんでA認定が多い?のかわからんかったけど、リズム感の問題もあるのかー。
0092名無し会員さん
垢版 |
2019/06/10(月) 13:50:48.57ID:WXAxZEvX
>>90
こういう、口だけ御立派な人が良くないと思います。 荒らしは辞めてください!

リズムに乗ることが大切って、いつもリズムに乗って漕いでるのに、sigalaのラストだけ乗り切れなかったということですか? で、脳内再生でワンツーワンツーってしたら漕げるようになったと?
スゴイですね。
0093名無し会員さん
垢版 |
2019/06/10(月) 15:15:17.23ID:/htDyWid
荒らしに反応する人も荒らしです
荒らしに反応している人に反応しているわたしも嵐です
0096名無し会員さん
垢版 |
2019/06/10(月) 20:31:51.07ID:DSqlXQM8
SigalaよりもP!NKの方がきつかったけどな
Sigalaは事前に最後がきついっていう情報を得てたから、そのつもりで臨めたっていうのもあるかも知れないけど
P!NKは脚以外の動きで意外と削られて総合的にAでもいいかなって思った
Sigalaは最後以外はずっとC でもいいかなっていうくらいの強度で、そこまで体力温存できたから、最後はきつくても総合的にBで十分だと思った
最後がきついのはBRMSも同じじゃない?
0097名無し会員さん
垢版 |
2019/06/10(月) 21:05:35.81ID:sDyxEoIQ
シガーラの件ですが…

私はどちらかというと高強度好きなので、初見のSランクは可能ですが、初見のテンポ早い曲を『catch the beat』するのはへたっぴです。
そんな私からすると、シガーラのラスト曲は、初めての時はよくタイミング分からないままに終わりました…
未だにWsoulのラスト曲もなんちゃって漕ぎになってますw

このスレの強度の定義が
初参加者が『100%完全漕ぎする』難易度なのか、『だいたい失速せずついていけて楽しめる』なのかあやふやなので、
人によってSigalaのランク付けは変動するかと…
(完漕ぎ要求されたら Wsoulの難度ももうちょい高くなるはずw)

初見全曲完漕ぎを要求されたら Sランク
(リズム音痴の私はSSランクw)
とりあえず全体的に楽しむなら、あんまり(;´Д`)ハァハァしないからBランクくらいでは?
0098名無し会員さん
垢版 |
2019/06/10(月) 22:48:39.93ID:gePgJSVo
>>97
B(ラストの曲SS)の表記なら、初見でも理解できるのでは。
BPMだけでいえば、シガーラのラストは174で、3-reggのcarnival feelingの155を越えているので、Bの表記だけでは、物淋しい。
0099名無し会員さん
垢版 |
2019/06/10(月) 23:24:53.77ID:Zgqi9pNQ
SSってほどでは無い気も P3の時間短いもん
せいぜいS
ラスト曲の強度が高いのは他のプログラムもだし特筆すべきほどでもない
0100名無し会員さん
垢版 |
2019/06/10(月) 23:27:05.08ID:5CSbAvKC
カニバルフィーリングがヤバイのは単体でも確かにキツイんだけどそこに至るまでの過程でズタボロにされてるところに来るのがまたキツイんよー
0101名無し会員さん
垢版 |
2019/06/10(月) 23:54:15.72ID:3VGSUlFu
>>100
同意
Reggは全体通して普通のPGのピーク曲がずっと続いた後
最後にボス、裏ボスがいる感じだから一曲番長と比べるのは如何かと
0102名無し会員さん
垢版 |
2019/06/11(火) 09:17:23.83ID:slhLhyPG
建設的なご意見、ありがとうございます。>>97の者です。


>>98
親切な表記と思います。
ですが、これだけ特別扱いにしてしまうのも難しいとこですね…汗
174bpmでしたか…ほぼランですねw
>>99
私リズム音痴で、漸くcatch the beatした時には曲が終わってました…orz
時間も短いですし、普通の方ならSランクで納得でしょうw

>>100
>>101
一曲番長っていいフレーズですねw
とても分かりやすいです

BB3Reggはダンベルの後にですね、
ラディッツとナッパとベジータの三連戦なんですよ…
チャオズレベルの私はcarnival feelingに参加するたびに自爆してるんです…
1,3,5,7タビバの時にP3にしがみついて「さよなら天さん」
0103名無し会員さん
垢版 |
2019/06/11(火) 12:46:55.09ID:t8lu1S/5
慣れてきたらsigalaラストは全然ついていけるようになってきたわ
ポイントは全力ランの気分でやることだね
そしてラストまで体力をちゃんと温存すること
最初Aとか書いてたけど、余裕Bだと思う
0104名無し会員さん
垢版 |
2019/06/11(火) 13:03:42.55ID:QRxF7jnw
Sigalaのラストは偶々、普段BB3漕ぎ慣れてる人でも漕ぎ切れなかったっていうので取り上げられてるけど、普段A〜Cランク漕いでる中堅層はBランク程度でも全部を完全に漕ぎ切れてないこと多いし、その認識もないと思う
むしろラストが漕ぎ切れなくても気にしない初中級者の方がSigalaはすんなり楽しめそうだよね
ということで、SigalaはBランクかな
0105名無し会員さん
垢版 |
2019/06/11(火) 15:22:37.44ID:yPf1Pm3j
BB3漕ぎ慣れてる人=コリオ通り漕げてる人
じゃないよ

前半曲でDTもついていけない人たくさんいるから
周りもコリオ通りじゃないから自分もついていけてると思ってる人多いと思う。

先週RPGで最前でRock受けたとき周りがほぼそれで驚いた
0109名無し会員さん
垢版 |
2019/06/11(火) 16:40:02.00ID:MCvsQ4XX
ウチの地下のカラオケ部屋にシュインのスピンバイク買って一人フィールサイクルやってるものだが、sigalaはcだ。
何故って初心者はこのぐらいのプログラムを何回も漕いで上達していくものだからさ。
コリオを完璧に覚えた、バナナアイスクリームを45分リピートする BB3banana が最近のお気に入りだ。
0110名無し会員さん
垢版 |
2019/06/11(火) 17:33:57.37ID:cm956Zru
前スレで意見あったけど、各ランクの最低基準PGMを決めて、それに対する高低評価でランク決めする客観的な議論したいですね。

基準PGMはイベントや封印のあるHITシリーズ以外が良い。あと漕ぎきれる基準としては、全曲オテンポ。RUNはDTより早い回転数でとかどうかな?
0111名無し会員さん
垢版 |
2019/06/11(火) 18:09:45.46ID:LCfCU7Zs
何度も漕いでるやつが慣れてきて簡単だって言うのは当たり前だろ。
0112名無し会員さん
垢版 |
2019/06/11(火) 18:19:04.46ID:e8AxgjJY
全曲オテンポだとオチ ンポがむず痒くなりますね。
夏ですねー。
0114名無し会員さん
垢版 |
2019/06/11(火) 19:30:18.25ID:EdxQCZJh
自分はBランクくらいがちょうど良くて、A〜Sランクはきつくても頑張って漕いでるって感じだけど、P!NKはきつかったのに対して、Sigalaはちょうどいいくらいだと思った
たぶん、ここできついと言われてるSigalaの最後の曲はちゃんと漕げてなかったんだと思うけど、初回だし、全体的に楽しかったから、そういう部分があったのもよく分かんなかった
0115名無し会員さん
垢版 |
2019/06/11(火) 19:45:43.11ID:lop61sdm
心拍数は年齢-40が上限の目安値なので、20代・アラサー・アラフォー・アラフィフで随分違うぞ
0118名無し会員さん
垢版 |
2019/06/11(火) 20:21:12.56ID:YrNSvD6y
sigalaを辛い辛い言ってるのは
runをDTに毛が生えた程度で漕いでる人でしょ

普段runをしっかり漕いでる人(超高速DT以上の全力)は
強度そんなに高くないと感じるんじゃない

強度評価はrunを一番速いDT以上で漕ぐ前提にしなきゃいけないと思う
0119名無し会員さん
垢版 |
2019/06/11(火) 20:39:42.88ID:uP5ro3nN
>>115
運動強度=心拍数÷最大心拍数、を採用。
プログラム毎の平均心拍数の中央値÷(220-年齢)を30人くらいから集め、その中央値をとれば、
その日の体調の違いや個人の体力差などが極力排除された強度表が作れる。
0120名無し会員さん
垢版 |
2019/06/11(火) 20:53:03.78ID:sJYQCFpi
>>118
runをDTに毛が生えた程度より上に漕げる奴が強度評価出来るとでも?
そんな強度ジャンキーはBB3相当かどうか、それ以外は雑魚、でしかないだろ。
0121名無し会員さん
垢版 |
2019/06/11(火) 21:13:07.90ID:sJYQCFpi
>>113
心拍数なー
俺のここ1ヶ月の初受講BB2での平均心拍数だとこんな感じ。

2-ZEDDが169C
2-P!NKが164A
2-DEEP1が155B
2-JUSTINが153D
2-Sigalaが147@

丸囲み数字は俺の中での強度順。
まーなんというか、アテにならんわw
0122名無し会員さん
垢版 |
2019/06/11(火) 21:31:41.16ID:YrNSvD6y
>>120
DTに基準があるならランにも相応の基準がいるだろ
DTより遅いランとかで評価してもブレブレになるだけだよ
0123名無し会員さん
垢版 |
2019/06/11(火) 21:32:24.34ID:t8lu1S/5
いやそもそもRUNて全力で漕ぐもんだぞ
それ前提でプログラム構成されてるし
初期はDTのさらに倍速程度なんて説明もあったような
0124名無し会員さん
垢版 |
2019/06/11(火) 21:34:19.59ID:uP5ro3nN
>>121
心拍数も運動強度を測る指標として一般的に使われているからね。
自覚強度と違うこともあるかもしれないけど、どっちを優先するか。
自分は過去全て心拍数計測しているけど、自覚強度とほぼ同じだし、現強度表ともほぼ同じ。
0125名無し会員さん
垢版 |
2019/06/11(火) 21:46:09.49ID:YrNSvD6y
>>123
それが普通だと思ってたけど
最近の書き込みみてるとそうじゃない気がしてならない
0126名無し会員さん
垢版 |
2019/06/11(火) 22:03:31.82ID:DjXUnSfP
ペダルにパワーメーターつけてくれんかな
0127名無し会員さん
垢版 |
2019/06/11(火) 22:14:53.83ID:yeX0MZaE
本当はワットを測れるといいけどね。それは難しそう。

心拍はその人の能力、その日の睡眠の質、前日に酒を取ったか、運動前の食事の取り方、にんにく臭い人が後ろに居た、メンタル等いろいろなことが絡むから、かなりデータとしては揺れるよ
プログラムのRUNやP3DTのカウント数や速さで、何となくの意見出し合ったほうがプログラムのステップアップを考えている人には参考になる気がするな。
いち意見として。
0128名無し会員さん
垢版 |
2019/06/11(火) 22:46:54.71ID:RfHOgL0S
>>123
全力って漠然としてるよね。
sigalaのラストのDTより全力ランのか遅い場合は?
0129名無し会員さん
垢版 |
2019/06/11(火) 22:52:56.76ID:zdlwJgJC
あれより遅いのってランとは言わないでしょ
それで強度がどうこう言うのは論外だと思う
と入会1ヶ月の自分ですら言いたいぞ
0130名無し会員さん
垢版 |
2019/06/11(火) 23:02:14.30ID:g1eV5vTr
強度判定って、これは漕ぎきれるがこれはダメ、って絶妙なところを攻めてる方が精度高いでしょ。
全部イケるって人の方が信用出来んわ。
0132名無し会員さん
垢版 |
2019/06/11(火) 23:49:06.71ID:fRdVq6Kh
>>128
全力は漠然としてるけど
現状ある最速のDTより速いことを最低基準とすればいいと思う
0133名無し会員さん
垢版 |
2019/06/11(火) 23:52:48.12ID:iRYp/wp6
>>123
激しく同意です…
ラン多いほど、可能な限り回転数あげるのだから、疲れるプログラムになるのは当然だと思います…
(例えば、私はZEDDの中盤、けっこう疲れますけどね…)

>>128
それは
・普段ランを余力残しているか
・シガーラ漕げてないか
のどちらかになるのでは?

>>131
あなたはWiだけやってなさいww
0135名無し会員さん
垢版 |
2019/06/12(水) 01:46:34.59ID:w3dABdsI
>>121
ZEDDって強度そこまで高くないのに心拍数上がるよね
同じだわ
なんでだろ、楽しいからかな
0136名無し会員さん
垢版 |
2019/06/12(水) 08:38:05.82ID:7ZYJt+Ia
>>123
自分も最初はrunは全力で漕ぐものだと思ってたけど、ちょっと前にMioさんやLoraさん辺りがrunはDTより速ければいい、速いのがいい訳じゃないって言ってたよ
DTもアップテンポの曲かスローテンポの曲かで大分スピード変わるけどね

Sigalaは最後以外は緩いし、最後のきつい部分も短いから、それだけのために初中級者が尻込みするようなランクを付けるのはもったいないね
あそこだけできなくても、初中級者は「漕げなかった」とは思わないだろうし
0137名無し会員さん
垢版 |
2019/06/12(水) 10:59:41.69ID:yhr8zGhL
>>136
全力じゃないにしろ、現状の最速DT以上を基準にせなかんでしょ
0138名無し会員さん
垢版 |
2019/06/12(水) 21:43:52.36ID:+SYg/W0v
L6も緩めのBB3もとりあえず設定されたカウントで回せて漕ぎ切れるけどSigalaラストは2回めのp3ダブルカウントで陥落…
誰だかBとき言ったやつ 最後はS並じゃねーかぁ
0139名無し会員さん
垢版 |
2019/06/12(水) 22:38:22.67ID:+RebGO5q
Sigalaは前半イケるんじゃねって騙されるんだよな。
で、後半になるにつれ、あれ強度高くね?ってなって、最後にだいたい死ぬ。
あのコリオ考えた人、狙ってるんだろうなー
0140名無し会員さん
垢版 |
2019/06/12(水) 23:32:10.52ID:RwGUVGrS
Sigala前半はCランク程度だから最後のほんのちょっとだけきつくても耐えられるし、短すぎてきつい部分は全然印象に残らない
P!NKの方がきつい
0141名無し会員さん
垢版 |
2019/06/12(水) 23:39:32.78ID:yhr8zGhL
>>138
上の方で出てたけど、普段出てる強度より
どのくらい速さでラン漕いでるかによると思う

ランは普段からSigalaのラストより速く回してる?
変わらないような速さで漕いでるようだと辛く感じるんじゃないかな

BB3とかL6ラストとか関係ないと思う
0142名無し会員さん
垢版 |
2019/06/13(木) 00:19:49.60ID:qi2jeeqA
最後だけキツいプログラムはそれが分かるように色付けするのもありかもね
プログラム名に+記号付けるとか

sigalaとかBRMSがそれにあたるかと
0144名無し会員さん
垢版 |
2019/06/13(木) 06:26:27.41ID:UB8K9WUG
>>142
そういうことやるとキリがないからそこまではしなくていいよあくまで目安だし
0146名無し会員さん
垢版 |
2019/06/13(木) 08:45:45.32ID:8DTLBs3N
SigalaはB-6を漕ぎ慣れてるとDTで合わせるの難しそうだけど、短いし、きつくはない
0148名無し会員さん
垢版 |
2019/06/13(木) 10:57:13.54ID:iT8Gu/0x
何度も出てるけど強度高いと思う人は
ランを緩く漕いでる人でしょ
0149名無し会員さん
垢版 |
2019/06/13(木) 11:09:04.60ID:r6eFz3Am
>>148
L6のP3DT or RUNは当然RUNですよね?
0150名無し会員さん
垢版 |
2019/06/13(木) 11:14:38.77ID:zWKnkL/Q
SigalaのラストはDTとしては速いけど、時間にしたら短いし、runだとしても全然きつくはない
きついというより全力でない中途半端なハイスピードで脚を合わせるのが難しいんだと思う
0152名無し会員さん
垢版 |
2019/06/13(木) 11:22:33.78ID:fy6fhvue
RUNは全力でやるもんだよ
そこで手抜きしてたら漕ぎ切れたとは言えないし
適切な強度評価にならないよ
0153名無し会員さん
垢版 |
2019/06/13(木) 11:40:02.73ID:LkEG1s9D
>>152
それは分かってるよ
ただ高速DTより遅く漕いでる人がたくさんいる
それでSigala辛いとか言われても評価おかしくなるでしょ

Runは例えCだとしても最低超高速DT以上を基準にしなきゃ
0154名無し会員さん
垢版 |
2019/06/13(木) 11:40:10.65ID:Drp60E4K
>>148
なんでゆるく漕いで強度が高いと思うの?
逆じゃないの?
全力で漕ぐから高く感じるんだと思うんだけど・・・
0155名無し会員さん
垢版 |
2019/06/13(木) 11:41:03.82ID:V0VKnuTT
楽しく漕げればなんでもいいじゃん。
1曲目からテンションブチ上げて、全開で漕いだら楽しいよ。
最後キツイから体力温存してたら、最後も全力で漕げないよ。
2018だったら最初のアリアナで死んでも良いと思って漕ぐ! 意外と最後まで行ける! みたいな?

漕げなくてもいいから、そこまでやって評価上げて欲しいよ。

ゆる漕ぎ前提の評価はいらない。
0156名無し会員さん
垢版 |
2019/06/13(木) 11:42:53.72ID:LkEG1s9D
>>154
普段緩く漕いでるからSigalaぐらいのDTで辛く感じるんだろうが

>>155
それならこのスレ自体必要なくなる
0158名無し会員さん
垢版 |
2019/06/13(木) 11:44:17.84ID:LkEG1s9D
>>155
あ、全部読んでなかった
ゆるこぎ前提の評価必要ないには同意
0159名無し会員さん
垢版 |
2019/06/13(木) 11:45:38.71ID:fcjBkTJ2
ラン早く漕ぎすぎると背中傷めるから、代わりにトルク上げてDTよりちょい早いくらいで漕いでる
0160名無し会員さん
垢版 |
2019/06/13(木) 11:45:56.69ID:Em2Zasvp
なんか自分の正義を通そうと暴走してるやついるなw
0161名無し会員さん
垢版 |
2019/06/13(木) 11:47:42.52ID:XivKR6qr
>>156
>普段緩く漕いでるからSigalaぐらいのDTで辛く感じるんだろうが
それじゃ基準が初心者無視じゃん
0162名無し会員さん
垢版 |
2019/06/13(木) 11:51:05.97ID:LkEG1s9D
>>161
それ出来なきゃ明らかに初心者だろ
無理してレベル上げずにBB1でも漕いで練習すればいい
0165名無し会員さん
垢版 |
2019/06/13(木) 11:54:56.74ID:V0VKnuTT
>>160
アリアナゆる漕ぎ
リアーナゆる漕ぎ
イッツビュテホわ~
あれ 終わっちゃった。
みんなキツそうだったから 評価 s!

ですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況