X



トップページ冠婚葬祭
619コメント223KB

中央値の独身の人の婚活。30代男性350万前後、20代男性310万、30代女性250万前後

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 13:04:07.40ID:CdGK24CE
年収は真ん中の400万前後あれば婚活ではいいほうだし、今の日本の標準
600万とか逆に200万はレアな部類。
統計とか色々調べてみれば分かる。
年収200万代に甘んじてないで300万以上に上げる努力を

https://www.dragoncity.ne.jp/taidan/taidan05.html
田中そそうですね。先ほどお伝えした通り、30代の平均年収は400万前後と考えていた方が良いです。

ユキ400万円ですか・・。
0003愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 13:05:59.27ID:CdGK24CE
https://howrich.info

とりあえず全年齢の統計貼っておく
ここから年収いくらは何番目か検索可能
女性は100万代、男性は300万台が最頻値。
中央値、つまり上から50%はそれより高めだった

スレタイの人たちは最頻値ではあるけど中央値には及ばない
0005愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 13:08:18.97ID:CdGK24CE
妄想じゃなくちゃんとした統計貼っていこうか。
どうでもいいけど既婚未婚、全年齢の男女の民間の給料の一覧表。
よく分からないけど400万円台以上?に限定したら
男性は1000万人以上が消え、女性は1500万人以上が対象から外れる
残るのは男性1800万人、女性400万人くらい
もちろんほとんど中高年。
普通ってなんだろ

https://nensyu-labo.com/heikin_kaisou.htm
階層 男性(万人) 男性割合(% 女性(万人) 女性割合(%)
100万円以下 91.5 3.3 326.2 16.7
100万円台 209.8 7.5 511.6 26.2
200万円台 371.4 13.2 431.5 22.1
300万円台 513.8 18.3 310.3 15.9
400万円台 487.8 17.4 175.5 9.0
500万円台 358.2 12.8 92.0 4.7
600万円台 235.6 8.4 44.8 2.3
700万円台 165.7 5.9 23.8 1.2
800万円台 112.3 4.0 12.6 0.6

統計元:国税庁 平成26年 民間給与実態統計調査結果
0006愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 13:09:31.97ID:CdGK24CE
ちなみに最新の平成28年分民間給与実態統計調査 P21
https://www.nta.go.jp/publication/statistics/kokuzeicho/minkan2016/pdf/000.pdf

1年を通じて勤務した給与所得者 4,869万人について、給与階級別分布をみると(中略)

男性では、年間給与額300万円超400万円以下の者が522万人(同18.2%)と最も多く、
次いで400万円超500万円以下の者の501万人(同17.5%)となっている。

女性では、100万円超200万円以下の者が503万人(同25.1%)と最も多く、
次いで200万円超300万円以下の者の431万人(同21.5%)となっている
0008愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 13:11:49.10ID:CdGK24CE
ところがさ、日本人のほとんどが300万円台に集中してんのよ。
200万円台が普通?初めて聞いたわ

【好景気って本当?】20年前に比べて世帯年収の中央値122万円も下がったらしい・・・
https://kogusoku.com/archives/6867

20年前は500万円代がグラフの大きな山になっている
0009愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 13:12:37.64ID:CdGK24CE
 婚活で年収500万以上の男性を条件にすると結婚できないリスクが増える理由
https://miror.jp/press/column/5496
0010愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 13:13:37.23ID:CdGK24CE
収入重視女と容姿重視男に未婚が多いワケ
https://toyokeizai.net/articles/amp/226161?display=b&;amp_event=read-body

これ、面白かった。

容姿が並以上求める男は婚活女はブスばっかりと中身を見ようとしないため結婚できない。容姿並が婚活するわけがない。
年収400万以上の高年収を求める女もしかり。年収400は20代や30代では高年収と呼ばれる部類、まともで高年収の人たちが婚活するわけがない。

男も女も人数が少なくて競争率の高いところを求めて、ずっと売れ残ってる
婚活をしている時点でもう負け
0011愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 13:14:29.07ID:CdGK24CE
相談所は年収200万以下はお断りだね
300万代からが求められる
https://youtu.be/qMZa_g7iqCc
0012愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 13:16:05.17ID:CdGK24CE
都内の年収高いけどよく見たら一般のリーマンじゃなくて平均上げてるのって士族とかなんだな。
サラリーマンは全体的に平均より低い感じ。
この職種別年収が面白いよ、どの職種に何人が従事してるか一目で分かる

https://www.nenshuu.net/m/prefecture/pre/prefecture_pages.php?todoufuken=東京都
厚生労働省発表の「賃金構造基本統計調査」をもとに、東京都の年収状況を算出。
2017年の東京都の平均年収は615万5600円でした。

東京都の職業別年収一覧 2017年

賃金構造基本統計調査より東京都の職業別年収データを一覧表示しています。

※調査人数の少ないデータほど信頼性は低くなります。参照の際に人数データを確認すると実態への近接度を確認する事ができます。
0013愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 13:18:10.72ID:CdGK24CE
ヤフーニュースより

年収300万円以下の30代女性は、男性の年収に注文つける資格なし

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180729-00010005-suitsw-life

いざ男性に会うとなると「将来が不安だから年収〇〇万円以上はないと」とか言い出す、
年収300万円前後の女性にたくさんお会いしました。
そんなこと言える御身分ですか?
相手にとってあなたを選ぶメリットは何ですか?
0015愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 13:20:11.49ID:CdGK24CE
 https://www.nenshuu.net/m/sonota/contents/kekkon.php

30代男性の既婚率見ると年収300万円以上が人気だねぇ。
300万円以上あればほとんど変わらない。
だが300万円以下は…こりゃ300万円以下が嫉妬するのも分かる
0016愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 13:21:19.28ID:CdGK24CE
 都民の年収、「500万円未満」が過半数
https://news.mynavi.jp/article/20170330-a282:amp/

世帯の年間収入を調べたところ、「200万円以上300万円未満」が13.4%で最多。以下、「300万円以上400万円未満」が12.9%、「100万円以上200万円未満」が11.3%などと続き、「500万円未満」の世帯が52.7%を占めた。一方、「1,000万円以上」の世帯は12.9%となった。
0017愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 13:22:29.13ID:CdGK24CE
https://heikinnenshu.jp/tokushu/kekkon.html

30代は400万前後、20代は300万前後がどのアンケート、統計でも多い
女性の年収は正社員だったりパートだったり差が大きいが、共働きの時代なので男性は年収300万もあれば十分とか
0018愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 13:23:12.29ID:CdGK24CE
男も男で理想ひどいけどなw
年収問わないと言っておきながらスッチーとか女子アナ大好きだし
今もスッチー合コンはフライト終わってから毎晩埋まってるとか。

https://www.statusparty.jp/lightup/characteristics-of-women-with-high-ideals/
女性がハイステイタスな男性に憧れるのと同様に、男性も花形職業の女性に憧れます。

中でもキャビンアテンダントやアナウンサー、モデルが不動の花形職業と言われていますよね。キャビンアテンダント、アナウンサー、モデルはまず「若さ」「容姿端麗」といった条件が揃っていないと就く事ができない職業です。
0019愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 13:24:56.67ID:CdGK24CE
http://konkatsucollege.com/ambitious

婚活している人によく見られる傾向なんだと。
婚活大学にあったが無意識に欠けている分を相手で補おうとするんだと
今、サラリーマンは年収300万円が普通と言われる時代になってきてるがやたらと400万なきゃ駄目という女がまだいる。
求めるのはいいが自分は何を対価としてハイスペ男性にあげられるか?という話なんだよな
0020愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 13:27:05.01ID:CdGK24CE
https://gateway.rakuten.co.jp/journal/nenshuu500/

男の500万も全然いねーからなww
こんな理想の生活送れねーから
冠婚葬祭と既婚女板ってずれてるよな
学歴板のマーチが最低レベルと一緒。上位1割以外は認めない
0021愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 13:28:36.36ID:CdGK24CE
統計とか色々見てるとスレタイのみなさんも結構エリートだね。400万以上は恵まれてる

https://marihonnete.com/knowhow/nensyuuroppyakumannenn-otoko.html

しかし、同調査の中では、一方で、25歳〜34歳の未婚男性のうち、実際に年収が600万円以上ある男性はわずか3.5%しかいないという結果だとも発表しています。

この結果を見ると、もしもあなたが25歳〜34歳の男性と結婚したいと望んでいる場合、100人中3〜4人の男性しか候補がいないことになります。

これは、たとえば、1回に6〜8人と出会える婚活パーティーに参加しながら出会いを見つけようとした場合、婚活パーティーに3〜4回参加してみた結果、25歳〜34歳で年収600万円を超える男性は1人しかいない計算になります。

また、婚活をしている女性のうちの、40%の女性がその3.5%の男性と結婚したいと考えているので、その1人とデートまでつなげるためには、その倍率を勝ち抜かなければいけません。

関連記事

では、男性は何歳になると、平均年収600万円を超えるのでしょうか。

メガバンク勤務の大卒銀行員・総合職の場合
高所所得のイメージがある銀行員ですが、初任給は総合職でも年収300万円程度。新人のころは昇給も基本給+1万円程度のところが多いようです。

役職がつく入社5年目の27歳ぐらいで500万円を超えます。

最速で29歳ぐらいで支店長代理、部長代理等に昇格すし年収は700万円を超えます。
しかし、出世が早い銀行員はたいてい大学時代の彼女あるいは社内の彼女と結婚しています。

大手商社勤務の有名大学卒商社マンの場合
海外勤務の可能性もあり、語学堪能な一流大卒が多い商社マンの場合、初任給からちょっと多め。
とはいえ月24万前後です。20代後半で700万、30代で年収1000万円を超えるパターンが多いようです。

ただし、年間の残業代が200万円超えで長時間労働は必須。家事育児の手伝いしてくれる優しい男性がいいとしたら商社マンはちょっと違う。
商社マンは飲み会、接待、出張、転勤が多い。普通以上の年収はもらっているけれど、離婚する人も多く社内にバツイチどころかバツ2もザラだ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況