X



トップページ冠婚葬祭
1002コメント393KB
【アラフォー前半】(35歳〜39歳)男性婚活状況報告 71 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001愛と死の名無しさん 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 27c8-vSov)
垢版 |
2017/01/17(火) 10:25:33.53ID:iCZAvNYw0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てるときには(↑)を2行冒頭に書くこと!!
※1行分は消えて表示されませんのでコピペしてください。

アラフォー前半(35歳〜39歳)の男性が婚活状況を報告するスレです。
40歳を過ぎると、男性と言えども婚活市場における価値がガクンと落ちるので
ラストチャンスと肝に銘じて頑張りましょう。
年齢の他、身長、髪質、学歴、職業、年収、居住地、親の介護状況、兄弟姉妹のスペック等も記載すると
より参考になるアドバイスが貰えます。

次スレは>>970あたりで宣言してから立ててください。

■前スレ
【アラフォー前半】(35歳〜39歳)男性婚活状況報告 70 [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1481804659/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:68f2ed3dc652fce4c9169aaf2a727f10)
0953愛と死の名無しさん (スッップ Sd52-0DdI)
垢版 |
2017/02/09(木) 13:30:30.45ID:u2CxrJFld
>>951年齢より、自分の好みの顔か、性格か、考え方か。一応自分今年36だから、40までの人かな自分も。上をクリアしてるなら40から上でもあり。
0955愛と死の名無しさん (ワッチョイ 32a9-ENO3)
垢版 |
2017/02/09(木) 14:11:22.09ID:lPcZGIPO0
たとえば同じ年で、子供はいないと仮定して。
家事はすべて嫁がやってくれて、嫁の小遣いは嫁自身がパートなりで稼ぐ(嫁の被服費含む)が、生活費は全額夫負担。
休みの日は夫婦でのんびりしたり、どこかに遊びに出かけたり。

そんな夫婦生活は許容範囲か?
0959愛と死の名無しさん (ワッチョイ 32a9-ENO3)
垢版 |
2017/02/09(木) 14:40:51.89ID:lPcZGIPO0
細かい条件を書くと。

家賃・ローン・保険・通信・光熱費など、自動決算は夫の口座から引き落とし。
食費・雑費などは毎月決まった額を嫁に渡し、そこからやりくりしてもらう。
毎月の貯蓄などは夫婦で話し合い金額を決定。

夫の小遣いは、その月の残業の割合などにより、若干の増減あり。

という条件は、俺としてはアリだと思うけど、ここの住人はどう考えてる?
0962愛と死の名無しさん (ワッチョイ 32a9-ENO3)
垢版 |
2017/02/09(木) 15:08:03.41ID:lPcZGIPO0
>>958 >>960
だよね〜。
この年になってくると、嫁の収入を期待する考えはなくなってくる。
結婚後の生活で嫁が夫の収入を考えずに浪費とかなら、嫁も稼げって話だけど
普通に生活するぶんにはこれくらいが丁度いいよな〜。
0963愛と死の名無しさん (スップ Sd52-Zc6Z)
垢版 |
2017/02/09(木) 15:16:22.99ID:SeVmE2lzd
ただし、俺たちが相手を探してる場所は婚活市場だからな
婚活にくる35以上の女性は完成品の男を求めてくるだろう
つまり結婚して自分(女性)が楽したいって考えの人が多い気がする
0964愛と死の名無しさん (ワッチョイ 2718-cGUq)
垢版 |
2017/02/09(木) 15:28:52.31ID:K/33+Z1E0
>>957
妻は働かなきゃ小遣い0で、
逆に働いたら働いた分だけ(=家事しない?)全額小遣いになる

・・・ってか?
おかしいだろ。
妻と夫の稼ぎを合わせてそこからお互いの小遣いは算出すべき。
生活を支える分には一切責任も持ちませんとか、糞すぎる。
0967愛と死の名無しさん (ワッチョイ 32a9-ENO3)
垢版 |
2017/02/09(木) 15:34:51.88ID:lPcZGIPO0
>>964
えーとですね、生活全般の費用は夫が全て負担なわけです。
夫の小遣いが青天井ってことではなく、収入にあわせて増減。
もちろん毎月の生活費から読めがやりくりして、好きに使うのはOK
やりくりから足がでる嫁の嗜好品費用については、自己負担でってこと。

夫の収入が増えれば、それを全て小遣いってのは無い。
増えた分を貯蓄に回して、その上で余るようなら小遣いにってこと。
夫婦での遊びの費用は夫の小遣いからの捻出が前提。
0968愛と死の名無しさん (ワッチョイ 2718-cGUq)
垢版 |
2017/02/09(木) 15:39:12.53ID:K/33+Z1E0
>>967
あちこち意味不明

>好きに使うのはOK

って何?
好きに使うのは夫?まさか嫁だけ?
だとしたら自分にだけ「好きに」という言葉を設定するのは勝手すぎてありえんわ。


>夫の収入が増えれば、それを全て小遣いってのは無い

妻の収入が増えたら?
まさか全て小遣い?糞過ぎるw
0969愛と死の名無しさん (ワッチョイ 32a9-ENO3)
垢版 |
2017/02/09(木) 15:51:27.38ID:lPcZGIPO0
>>968

>って何?
 好きに使うのは夫?まさか嫁だけ?
 だとしたら自分にだけ「好きに」という言葉を設定するのは勝手すぎてありえんわ。

この金は嫁に管理を任せる金だから、嫁の自由。


>妻の収入が増えたら?

全て小遣いでもOKだけど、貯蓄にも回してねと話合い。
0970愛と死の名無しさん (ワッチョイ 9b2e-XBgK)
垢版 |
2017/02/09(木) 15:52:20.88ID:n14QmlOm0
>>967
2人の収入を足した世帯収入を基本に予算を組んだ方が良いんじゃね?
まずそこからお互いの小遣いを引いて、残りを何に振り分けるか2人で
決めたらいいじゃん。

小遣い分を何に使おうがお互いに干渉しなければストレスにならないし。

予算組んで世帯収入が足りなければ、小遣い減らすか、妻にパートで
働いてもらうか、話し合えばいいと思うよ。
0972愛と死の名無しさん (アウアウカー Sa1f-xgTA)
垢版 |
2017/02/09(木) 16:49:49.59ID:YxKZKTpea
そもそも夫婦のルールなんだから男がそれを前提に押し付けること自体間違ってる。
話し合って決めるべきだし、例えば、不慮の入院とかあったときや、両親の問題、親族の問題とかもあるだろうし、臨機応変に考えないといけないことだろ。
あと、それぞれの金額がどんなもんかでも変わるんだから、相手も決まっていない現状でこの条件ってどう?とか聞くこと自体おかしい。
0974愛と死の名無しさん (スッップ Sd52-Tr4A)
垢版 |
2017/02/09(木) 18:09:45.74ID:UDpdVoWBd
正社員同士でも収入差あるし家事負担多い方は生活費負担少なくていいはずだし
結局、大抵は夫のが給料いいから妻のが家計負担少なくて家事負担多くなるわな
0988愛と死の名無しさん (ワッチョイ 3253-eUd9)
垢版 |
2017/02/09(木) 23:28:15.10ID:0L8OGYDd0
生活費負担子育て負担家事負担で肩身狭い思いして一緒に生活ってもはや何の為に結婚?って話になるよね
ストレスで胃がおかしくなりそ
ちょっとぐらい貧乏でも一人暮らしの方が良くないかい
0989愛と死の名無しさん (ワッチョイ e7dd-cGUq)
垢版 |
2017/02/09(木) 23:36:21.48ID:gSf+3OHV0
>>987
独り身で楽しめることは、もう十分やったからなあ。
幸い、人並みの収入と貯蓄はあるし、
この先の生き甲斐も考えると結婚したほうが良いと気が付いた。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 24日 8時間 59分 5秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況