X



トップページ冠婚葬祭
1002コメント471KB
スレを立てるまでもない質問@冠婚葬祭板 その110 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/09/11(日) 23:40:47.12ID:Ab57koI1
単発質問に誰かが答えてくれるスレです。常時age推奨。

いきなり「会場別スレ・会社別スレ・地域別スレ・単発質問スレ」はNGです。
重複スレを立ててしまうと、せっかくの情報が分散してしまいそれが無駄になってしまうことにもなります。
まずは検索&こちらで質問してみましょう。
冠婚葬祭の基本的なマナーはとりあえずこちら。
ttp://allabout.co.jp/ch_manner/
ttp://www.zoto.jp/faq/index.html

質問の前にテンプレを読みましょう。
テンプレは>>2-10辺り。

次スレは >>980 が立ててください。
スレを立てたら、運営カテゴリ・2ch運用情報板の
■ ローカルルール等リンク先更新総合スレッド
に、リンク先の変更を依頼してください。

【前スレ】
スレを立てるまでもない質問@冠婚葬祭板 その109
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1454091999/
0002愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/09/11(日) 23:42:51.10ID:Ab57koI1
Q.会費制の披露宴・二次会に招待されたんだけど、ご祝儀はどうすればいいの?
A.会費制の場合は会費のみで構いません。祝儀袋に入れずにそのまま受付に渡しましょう。
  きれいなお札であれば、特に新札である必要はありません。
  会費以外にお祝いをしたい場合は挙式前に贈りましょう。
  当日に渡すと新郎新婦の迷惑になることもあります。
 

Q.二次会に招待されたんだけど、何を着ていけばいいの?
A.披露宴ほどではないにしても、スーツやワンピースなどの
  「ある程度きちんとした服装」が良いでしょう。
  会場や形式にもよりますが、ジーンズにスニーカーなどのカジュアルすぎる格好は
  避けたほうが無難です。
  また、披露宴同様、白は避けたほうが良いという意見が多く出ています。

Q.披露宴の受付頼まれちゃったけど、何をどうしたらいいのか分かんない!
A.まず落ち着け。とりあえずここでも読んでください。
  ttp://allabout.co.jp/gm/gc/71854/

Q.通夜・葬儀の受付頼まれちゃったけど、何をどうしたらいいのか分かんない!
A.まず落ち着け。とりあえずここでも読んでください。
  ttp://www.osoushiki-plaza.com/library/tejun/nagare08.html

Q.結婚記念日っていつにすればいいの?
A.特に決まりやルールがあるわけではありませんので、婚姻届を提出した日、
  式を挙げた日、同居を始めた日、いつでも構いません。お好きな日に。
0003愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/09/11(日) 23:43:56.59ID:Ab57koI1
Q.袱紗はどこに売ってますか?
A.・デパート・スーパー(フォーマル用品・ご祝儀袋・和装小物売り場辺り)
  ・通信販売
  ・呉服屋
  ・文房具店
  ・簡易な物なら百円均一の店でも

Q.パーティー用の小さなバッグでは袱紗が入らない。どうすればいいの?
A.適当なサブバッグを持っていきましょう。
  ご祝儀を出したらフロントやクロークにサブバッグを預けるか、
  無地などの適当な紙の手提げなら捨ててしまっても問題なし。
  バッグのデザインによっては会場に持ち込みも可です。

Q.彼氏(彼女)の兄弟姉妹の披露宴に招待されちゃった。
  まだ自分達は特に婚約とかしてないんだけど。どうしたらいい?
A.出席しないほうがベターです。
  万が一別れた場合でも、先方の記念写真やビデオ等々に貴方の姿や名前が残りますので
  出席するかどうかは慎重に考えましょう。
  また、止むを得ず出席する際には彼(彼女)親族一同の目がある事を忘れずに。

Q.披露宴の招待状に「平服でお越しください」って書いてあったんだけど、どんな格好で行けばいいの?
A.「平服で」という事は、
  「ガチガチの礼服フル装備で来る必要はないが、それなりにきちんとした服で来い」
  ということです。
  男性ならスーツ、女性ならちょっとお洒落めなワンピース等でどうぞ。
0004愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/09/11(日) 23:44:41.95ID:Ab57koI1
Q.学生ですが、通夜・葬式に行く事になりましたが喪服がありません。
A・<制服がある児童・生徒・学生>
  → 制服で。男女問わず児童・生徒・学生の第一礼装です。
  周囲の目もありますので、きっちり着こなしてください(スカート丈等注意!!)。
  夏服で上着無しの場合そのままで。
  その際シャツ下に着るTシャツは、柄入りだと透けてみっともないので柄無しのものを。
  <制服がない児童・生徒・学生>
  → 家族の喪服を借りるか、グレーや紺などのリクルート系のスーツに黒ネクタイ黒靴下でもOK。
  スーツがない場合は地味な色の服(なるべく無地)、女性はワンピースも可(ミニ不可)。
  Tシャツ・ジーンズは不可。
  ※親族の葬式の場合は親と相談してダッシュで買いに行くか葬祭屋等でレンタル

Q.今年○○が亡くなったんだけど、これって喪中?
A.家によって考え方が色々あるのでとりあえずここを参考にしてください。
  ttp://allabout.co.jp/gm/gc/71810/

Q.妻の親が亡くなった場合、喪中葉書にはどう書けばいいの?
A.岳父、岳母、義父、義母のいずれかで。
  自分にとっては義父でなくても、夫婦連名で送る場合
  家の主人から見ての続柄を書き、
  葉書を貰った人が誰が亡くなったのか分かるようにしましょう。

Q.欠礼はがきの時期は?
A.相手が年賀状を用意し始める頃。つまり12月初旬までには到着するように送ります。

Q.恋人の親族が亡くなった。お手伝いしたいんだけどどうしよう。
A.結婚していないのだから、あなたはまだ他人。余計な手出しは無用です。
  例え婚約していたとしてもあまり出しゃばらない方がいいでしょう。
  どうしても気になるなら恋人を通して「何かお手伝いさせて頂くことは…」と打診だけしておきましょう。
  ただし断られる可能性大です。
  葬儀の場では一般の弔問客と同じように振る舞ってください。
0005愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/09/11(日) 23:45:37.94ID:Ab57koI1
Q.お年玉って幾らあげればいいの?
A.相場表ドゾー↓ 尚、親戚の場合は親族相場もあるので、それとなく確認してください。
  ttp://www.zoto.jp/faq/answer.html?id=290&c=&text=
  参考
  ttp://allabout.co.jp/gm/gc/71782/

Q.身内の葬式に出席します。会社は何日休めますか?忌引きは使える?
A.会社により、また亡くなった方との関係の濃さにより、様々です。
  繁忙期には、身内の葬儀でも休めない会社も珍しくありません。
  上司や、庶務・人事の担当課に確認してください。

Q.配偶者の兄弟姉妹の披露宴に、私の親が招待された。これって普通?
A.親戚ルールや地域ルールによって様々で、「普通」はありません。
  親に意向を聞きましょう。

Q.法事に出席します。服装は礼服にすべき?
  葬式じゃないから、地味目な平服でも可ですか?
A.法事の服装は、家や地域により、慣習が大きく異なります。
  まずは親や親族に確認しましょう。
0006愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/09/11(日) 23:49:42.34ID:Ab57koI1
◆祝儀・香典関連スレ
【御祝儀】いくらつつむ? 参拾弐円【御香典】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1406260240/

◆服装関係スレ
【女性向け】(現在スレ無し)

【男性向け】スーツでGO!21着目【結婚式・披露宴】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1344496386/

◆引き出物・引き菓子関係スレ
【婚礼】引出物・引菓子・プチギフト 2【ギフト】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1318999286/


親しくもないのに、披露宴に呼ばないで28
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1435502671/

迷惑■職場関係の披露宴■義理
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1235891865/

基本的にあなたの挙式や披露宴に呼ばれたいと思っている相手と
互いに呼ぶ約束をしている相手以外は迷惑です
披露宴をやらなかった場合、2人で挨拶に行かない相手なら紹介不要ということです

以上
0007愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/09/12(月) 00:51:17.02ID:9woMymX6
おめーら間に合わなかったな。

【第三次世界大戦】米爆撃機、12日にも朝鮮半島出動 北朝鮮が爆撃機に抵抗したら半島は火の海 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1473602932/
0008愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/09/12(月) 02:07:13.40ID:qWf0JnPD
前スレ

988 名前:愛と死の名無しさん[sage] 投稿日:2016/09/10(土) 22:16:18.60 ID:PqlynLZb
しょうもないことだけど、リアルで聞けないので質問させてください
みなさん、結婚式ってなんであんなに盛大にするのですか?

私(女性です)としては、
1.披露宴で大勢の前に立つのは見せ物になっている感じがする
2.私ごときのために休日を使い、ご祝儀を用意させるのは申し訳ない
3.私のことを祝いたいと思ってくれるような友人・知人がいない
4.会社の同僚や、学生時代の友人など内輪でしか盛り上がらないような余興は他の人がつまらなさそう
5.私は結構な不細工なので、晴れ姿になってもどうせ不細工だと思うので別にお披露目したくない

以上のようなことから、盛大にやらなくてもいいのかなと思っています
ただ、やはり親族だけや2人きりなどではみすぼらしい感じがしますでしょうか?
みなさんはなんで盛大にやろうと思うのでしょうか?
みんなに祝ってもらえる、みんなに見せられる姿である自信があるのでしょうか?

私も挙式を考えているのですが、盛大にするかこじんまりとするか悩んでいるのでお願いします。

長文で申し訳ありません。


>>6
を読んで、それでも紹介が必要な相手だけにすれば不快な思いをする人はそんなにいないだろう
もちろん結婚の際に紹介が必要な相手なんだから、離婚の際にも報告の必要がある相手だ
0009愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/09/12(月) 09:06:52.64ID:9aTDao/W
質問失礼します
30代前半既婚、昼からの結婚パーティーに新郎側で招待されています
時間帯的にゴールド艶消しのイヤリングと小さなダイヤのゴールドのネックレスはよくないですか?
キラキラ反射してしまう金は昼の式に好ましくないとネットで見ました
マットなものでも避けるべきでしょうか?
パールのイヤリングとネックレスもありますが、ネックレスとワンピースが全く合いません
シンプルなワンピースなのでネックレス無しは少々貧相な気もします
ですがイヤリングとネックレスの素材がバラバラになるのも気になります
洋装での参列は初めてなのでワンピースはこの一着のみしか所持していません
最悪ワンピースを買いかえなければならないかと考えていますが、できればこれ以上の出費は押さえたい状況です

よろしくお願いいたします
0010愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/09/12(月) 10:32:58.20ID:QT9jouez
>>9
挙式披露宴ならパール一択だけど、結婚パーティーならカジュアルなんだよね?
あくまで二次会的なものだとすると、服装やアクセサリーの選択肢は増えるかと
ただ、そうは言っても冠婚葬祭って相対的に見て浮くかどうかで印象決まってしまうから、私なら間違いのないパールで行く
もしも周りが昼の挙式スタイルで来てたら…と考えると不安になるから
冠婚葬祭において一番優先されるのは、やはり「無難であること」だと思うので、安心な方を選んでしまうわ

パールのアクセが似合わないワンピということは、割とカジュアルなワンピなのかな?
0011愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/09/12(月) 11:12:43.30ID:9aTDao/W
>>10
早速のレスありがとうございます
式は既に挙式披露宴を別の日に済ませた後に行う、カジュアルな知人友人向けのパーティーだそうです
1.5次会というものらしいです

ワンピースは若干カジュアル寄りだと思います
飾りもなくシンプルなのですが、首まわりがデコルテあたりから立ち上がっていて、ネックレスを合わせるのが難しいデザインです
ひと粒ダイヤのネックレスなら合うのかと言われると目立たないから気にならない、という感じでしょうか
無理してネックレスをする必要もないのかなと思えるのですが、やはり冠婚葬祭マナーと無難さを考えるとパールのネックレスが合うワンピースを買い直した方が良いかもしれないですね
0012愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/09/12(月) 11:31:02.88ID:QT9jouez
>>11
知人友人向けということは、親族の方は参列しないということかな?
「カジュアルなパーティー」だと新郎新婦からアナウンスがあったのならワンピもカジュアル寄りで良いと思うけど、それでも二次会よりは格式が上がるので、そこはデザインに依るなぁ。
崩してもセミフォーマル辺りかね。
微妙なとこだと思うから私ならやはり「パールアクセと1.5次会ドレス」という無難なとこを行くかなぁ。

こういうのは実際当日にならないと分からないもんね。
もしもあなたが20代半ばくらいまでなら多少失敗しても許されるから、「カジュアルパーティー」であることを信じてダイヤの地金アクセで行っても良いと思うよ。
冠婚葬祭の服装は無難かつ言われたランクより多少上をいった方が間違いはないということ。
怖々行くより精神衛生上良いしw

とりあえずはレンタルで借りたらどうかな?
ブランド物もあるしお手軽でお勧め!
0013愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/09/12(月) 11:48:26.68ID:9aTDao/W
>>12
親族の方は参列しないそうで、友人向けのカジュアルなパーティーと説明を受けました
会場はレストランウェディング用で、二次会よりは格が上です
若くないのでやはりダイヤのネックレスは避けようと思います
実はもう日にちが迫っていて借りられるか不安ですが、一度レンタルドレスを調べてみたいと思います
洋装は難しいですね…決まりも多く、こんなにお金もかかるのかと驚きました
アドバイスありがとうございました
0014愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/09/12(月) 12:21:25.48ID:KZ91bgVR
お願いします。
離れて暮らす義理祖父が亡くなったと知らせを受け駆けつけた時、
「この度はご愁傷様でした」と義理家族に言うのは関係性としてどうかと思い、言いませんでした。

存命の義理祖母が亡くなった時はどうすれば?
この言葉は他人行儀ですか?
それとも「ご愁傷様も言わない無礼者」ですか?
私は義理家族側の人間として「ご愁傷様」を言われる立場ですか?
0015愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/09/12(月) 12:47:47.03ID:OlP7NmBn
披露宴 【おもな迷惑&がっかり】
日どりが3連休の中日、GWなどの連休中、梅雨や盛夏、真冬、クリスマスイヴ
会場が遠くて出席に一日がかり(または要宿泊)
遠方から出席するのに交通費や宿泊費がなぜか自己負担(お車代なし)
料理・飲み物・引出物がショボ〜ン (格安プラン利用のため)
会費制でもないのに立食+ビジネスホテルみたいなブッフェ
新郎新婦(あるいは親)のこだわりに無理やり付き合わされる
 (冬のガーデンウエディング、台風の中のフラワーシャワー強要、
  ペット連れの披露宴、海や野球場などでの式、親の手作り菓子のふるまいなど)
ウエルカムボード、ウエルカムドール、招待状、動画、スライド、リングピロー等の制作や
 当日の楽器演奏などを要請される (しかも予算が低額または無料)
一眼レフやビデオカメラを持っているというだけで、当日の撮影担当を強制
苦手なのにスピーチや余興を依頼される(準備のために時間や費用がかかるだけでなく、
  当日は緊張のため料理や歓談が楽しめない)
スピーチや余興を引きうけ、練習して出席したのに時間の都合でカットされる
挙式からの出席を強要され、長時間の拘束を強いられる
挙式から披露宴までの時間が長い (または披露宴会場が遠くてバス移動など)
披露宴がやたら長時間(お色直し2回以上、親戚のカラオケや詩吟を延々と聴かされる)
0016愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/09/12(月) 18:55:16.73ID:1n7WJZol
冠婚葬祭ではないかもしれないのですが会社の創立記念パーティーを行う事になりました。

お取引先をお呼びし、地域では高級と言われるホテルの宴会場で立食で行います。

おそらくお越しになるお客様は、ご祝儀をお持ちくださると思うのですが、祝儀は受付でお断して、お返しすると言われました。

お持ち頂いたものを受け付けでお断りしても失礼にあたりませんでしょうか?

私もこういったパーティーの経験が無く、上司もマナーなどかなり無頓着な方なので、一般的にどうなのか教えて頂けませんでしょうか。
(上司には、進言できる立場です)
0017愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/09/12(月) 19:08:12.46ID:PQTw40hl
1000 名前:愛と死の名無しさん [sage] :2016/09/12(月) 02:15:49.32 ID:Tf2l9pWp
>>994
冠婚葬祭は万難排して列すべし、と言う考え方もあることは知っておくべき
親戚からあなたの結婚式も葬式も軽んじられる覚悟はしなさいね


迷惑この上ない考え方の例
0018愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/09/12(月) 19:11:37.12ID:FCgkw7Sx
等価交換の法則そのまんまにすぎない
>>17は子どもか引きこもり?もしくは社会不適合者?
0019愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/09/12(月) 19:15:23.77ID:PQTw40hl
自分の結婚式やら葬式やら軽んじられたほうが都合がいい訳だが?
そんなもんに覚悟とかは必要ない当たり前のこと
重要視されたらこちらも真剣に応対しなければならなくなる訳で、気疲れが増えるから迷惑
0020愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/09/12(月) 19:44:04.78ID:Tf2l9pWp
>>19
結婚式は相手
葬式は喪主が居るのよ
自分勝手も大概にしなさいね
尻拭ってもらってばかりの子にはわからないでしょうけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況