X



トップページ冠婚葬祭
182コメント60KB

互助会あれこれ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001愛と死の名無しさん
垢版 |
2011/11/25(金) 14:16:05.25
互助会ってよくわかりませんよね。
家にも私と同年代のオバサンが勧誘に来て、何やら良さげなことを言ってましたよ。
中の人、本当のことを教えてください。
0002愛と死の名無しさん
垢版 |
2011/11/25(金) 14:39:48.59
う ん ち た べ た い
0004愛と死の名無しさん
垢版 |
2011/11/25(金) 16:48:21.90
互助会の会社の者ですが質問あれば答えるよ
0005愛と死の名無しさん
垢版 |
2011/11/25(金) 18:06:30.61
同じく互助会持ってる葬儀社の者です
担当部署は違うけど答えられる範囲で答えるよ
0006愛と死の名無しさん
垢版 |
2011/11/25(金) 19:06:18.57
>>1ですが、皆さんがそれぞれに疑問をお持ちでしょうから、話題を広げたく質問を特定しませんでした。
私が聞いた話では、互助会に入ると祭壇セットが安く使えるとのことですが、一般的な葬儀社と比べて割引が大きいのでしょうか?
0007愛と死の名無しさん
垢版 |
2011/11/25(金) 19:39:40.30
うちの互助会は満期になってれば祭壇35%引き(ただし花祭壇は20%引き)。
0008愛と死の名無しさん
垢版 |
2011/11/25(金) 19:53:56.48
あと、契約担当者の裁量でさらに5%引ける。

「一般的な葬儀社と比べて割引が大きいのか?」というのは、
言ってる意味が微妙によくわからないけど、
互助会制度のない葬儀社に飛び込みで仕事を頼むよりは、
互助会制度のある葬儀社の互助会に入っておいた方が、
普通は安く上がると思うけどね。
0009愛と死の名無しさん
垢版 |
2011/11/25(金) 19:57:17.93
>>7
祭壇35%引きは大きいですね。
別の葬儀社のチラシには1万円の入会金で、祭壇10%引きとホール使用料無料(8万円相当)とありました。
父が80近いので積み立てをしたほうが、後々困らないと思ったのですが、
互助会を解約した友達が意味がないからやめたほうがいいと言ってたのが気掛かりで・・・。
満期前に使ったらどうなりますか?
満期後はどうしたらいいのでしょうか?
0010愛と死の名無しさん
垢版 |
2011/11/25(金) 20:00:09.22
>>8
すみません。
一般的な葬儀社とは月々の積立がなく、あっても入会金のみの葬儀社のことです。
0011愛と死の名無しさん
垢版 |
2011/11/25(金) 20:26:07.47
>>9
入会金取るだけで積み立てさせないシステムのとこもあるね。
(それが冠婚葬祭互助会に含まれるのかは知りません)。

ちなみに、うちの会社は、満期前に会員権を使うと割引率は25%。
満期直前だろうと、入会直後だろうと同じ。
満期後は、事が起きるまでほっときゃいいだけの話。
あるいは追加で二本目、三本目に加入するとか。
祭壇の割引の他に、会館使用料も半額になるし、
寝台車での搬送とか司会進行とかの役務提供もセットなので、
トータルで見ればかなり安上がりにはなるよ。

結局、そこの葬儀社で葬儀をすることが確実なら、
互助会に入っておいて特に損なことはないです。
一番無意味なのは、加入しておいて、使用前に解約すること。
積立金全額は戻ってこないしね。
「意味ないからやめろ」といった友達が、
どういうつもりで言ったのかはわからないけど、
もし「葬式を挙げること自体そもそも無意味だ」という意味なら、
まあ、賛同しないでもないw
0013愛と死の名無しさん
垢版 |
2011/11/25(金) 20:47:11.23
>入会金取るだけで積み立てさせないシステムのとこもあるね。
>(それが冠婚葬祭互助会に含まれるのかは知りません)。

これが互助会職員の言葉とは思えませんね。
冠婚葬祭互助会は許認可事業で割賦販売法が適用されます。
会員制度があっても積立がない葬儀社は、経済産業大臣の認可を取っていないので互助会ではありません。

また、互助会の契約内容は予め届け出られたもので、たとえ同じ系列でも社によって異なります。
よその互助会を参考にするのはよいのですが、加入に際しては当該互助会の内容をよく確認することをお奨めします。
0014愛と死の名無しさん
垢版 |
2011/11/25(金) 20:50:20.96
>>13
そうなんだw

私は総務の人間なのでよく知りませんよ。

当たり前だけど、上で言ったのはあくまで「うちの会社では」って話なので、
契約に際してはもちろん、きちんとパンフレットなり読んでね。
会社によってもそうだけど、地方によっても色々違うしね。
0015愛と死の名無しさん
垢版 |
2011/11/27(日) 09:33:32.76
皆さんありがとうございました。
おかげで互助会はお得なシステムだと理解できました。
ただ一つ疑問が残ります。
もし何らかの事情で互助会を利用できなくなった場合はどうすればいいのでしょうか?
0016愛と死の名無しさん
垢版 |
2011/11/27(日) 11:24:46.24
ナニコレ?
互助会の自作自演スレ?
互助会の積立金なんて祭壇以外に使えないんだから二本、三本入る意味ないでしょ
祭壇を豪華にしたいっていうなら別だが
0017愛と死の名無しさん
垢版 |
2011/11/27(日) 11:28:11.25
しかも割引きなんて言ってるが元値が高く設定されてるんだから割り引かれてやっと他所と張り合えるレベル
つってもまだ高いと思うが
基本的に小さい葬儀社の方がトータル的に安くなるんじゃない?
0018愛と死の名無しさん
垢版 |
2011/11/27(日) 13:12:33.81
>>15
互助会を利用できなくなった場合とは、
引越とかでその葬儀社を利用する可能性がなくなった場合とか?
もしくは、直葬で片をつける場合とか?

だったら、解約するしかないですw
昨日も言ったとおり解約することにメリットは何もないので、
そんなんだったら最初から加入すべきじゃないってことになるね。


>>16
強いて言えば、

@二回、三回と葬儀をするかもしれない。
A一回の葬儀で複数の会員権を使用すれば、
 場合によっちゃタダみたいな値段で葬儀ができる。
 (もちろん、トータルでの支出は変わらないがw)
B営業マンが喜ぶので、裁量で割引率上げてくれるかも。

ま、大した意味ないじゃんと言われれば確かに。
うちの会員では10本とか入ってる人わりといるんだけど、
それは営業マンとの付き合いみたいなもんなんだろうし。
ちなみに、Aはできない会社の方が多いかもしれん。


>>17
互助会持ってる会社の割引前の祭壇価格が、
持ってない会社の祭壇価格より一般的に高いのかどうかは、
どうなんだかね。地方にもよるんでない?
うちの地方ではどこもだいたい横並び。
0019愛と死の名無しさん
垢版 |
2011/11/27(日) 18:41:53.30
>>1ですが、お騒がせしました。
昼過ぎに互助会の営業さんがいらしたので加入しました。
今はいざというときは使うつもりでいます。
いよいよ使い途がなくなったときは解約します。
何もしないで葬式を迎えるのは不安ですから納得しています。
スレッドまで立ててすみませんが、互助会はわかりにくいのでいろんな声を聞きたかったのです。
私はこれで失礼します。
ありがとうございました。
0020愛と死の名無しさん
垢版 |
2011/11/28(月) 13:00:36.39
>>18
引っ越しの場合は微妙だな。
必ずしも解約しなくてもいい。
転居先の互助会に移籍が可能なんだが、
受け入れ先互助会が承諾せねばならず、契約内容は受け入れ先互助会に従わなければならない。
もし引っ越しの予定があるなら、事前に加入互助会に受け入れ先を紹介してもらうとよい。
掛け金は無駄にはならないが、移籍先互助会のサービス内容がいいとはかぎらない。
0021愛と死の名無しさん
垢版 |
2011/12/01(木) 20:51:24.40
非互助会の葬儀屋だけど、一口だけ加入して小ぶりな祭壇を使うなら、はっきり言って互助会には値段ではかなわない。
互助会の問題は、使い道がないのに何口も持ってる人がいたり、
互助会を使っても追加祭壇が高すぎて、非互助会業者より高くなるのが当たり前の会社があること。
一般的には60代以上の人が加入して、確実に事前見積り通りやると決めれば、互助会が最もコスパは高いと思うよ。
そもそも前掛金を払ってよそより高かったら、何のための互助会かわからないよ。
0022愛と死の名無しさん
垢版 |
2011/12/03(土) 20:42:47.26
今はともかく将来は葬式なんてやる家が減るから、若い世帯は互助会に入る必要がないな
0023愛と死の名無しさん
垢版 |
2011/12/08(木) 12:13:13.25
互助会も葬儀社もぶっちゃけ祭壇屋だよ。
祭壇を売ってナンボ。
0024愛と死の名無しさん
垢版 |
2012/02/15(水) 09:27:22.52
あげ
0025愛と死の名無しさん
垢版 |
2012/02/24(金) 00:51:52.37
互助会は使わないと損をする。
必ず使う人以外は入らない方がいいよ。
入ったら使い道と連絡方法を家族に伝えておくこと。
これを守れるのなら入っておくのも悪くないと思うよ。
ヤバくなったり亡くなってから葬儀社探しをしても遅いからね。
0026愛と死の名無しさん
垢版 |
2012/02/26(日) 12:35:07.07
祭壇がいらない葬儀は火葬のみ
棺がいらない葬儀はない
ドライアイスが不要なんて事は無い
そんな必ず葬式の時必要な部分を、互助会に入会してくれたら安くしますよ、そんかし残りの金額今からちょっとずつ前払いして下さいね。
ってのが互助会
0027愛と死の名無しさん
垢版 |
2012/02/29(水) 02:29:48.10
大阪府高槻市のセレマの北摂ホールの花屋サンデリーの東松社長は、女子のパート
さんのケツさわって、「ケツさわるくらい何が悪いねん」何の悪びれた様子もなく、
開き直ったらしい

こんなとこで葬式絶対イヤダワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘Д‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!
0029愛と死の名無しさん
垢版 |
2012/03/14(水) 23:03:49.55
齋藤って?
0030愛と死の名無しさん
垢版 |
2012/03/19(月) 22:58:47.15
愛知互助会はめちゃくちゃ高い
100万以上の祭壇しか勧めない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況