X



トップページ掃除全般(仮)
1002コメント314KB
断捨離★44
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/09/16(土) 19:26:13.94ID:gdDAhZC7
【断捨離】 (=造語)

断: 不要な物を断つ
捨: 不要な物を捨てる
離: 物への執着から離れる

断行 (だんぎょう)
捨行 (しゃぎょう)
離行 (りぎょう)

というヨーガの行法に由来する

「もったいない」という固定観念、執着から開放され、
不要な物を減らし、身軽な人生にしようとする思想で
単なる物理的な片付け論とは大きく異なる。

断捨離★43
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1642843183/
0003(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/11/02(木) 09:06:10.58ID:bTWv2O+v
「断捨離★45」として再利用してください

>>1,980
次スレは「断捨離★46」
※テンプレに次スレ安価指定を追加するため以下に変更してください(文字数等弾かれたら適宜調整よろしく)

【断捨離】 (=造語)

断: 不要な物を断つ
捨: 不要な物を捨てる
離: 物への執着から離れる

断行 (だんぎょう)
捨行 (しゃぎょう)
離行 (りぎょう)
というヨーガの行法に由来する

「もったいない」という固定観念、執着から開放され、不要な物を減らし
身軽な人生にしようとする思想で単なる物理的な片付け論とは大きく異なる。

■次スレは>>980が立ててください

■前スレ
断捨離★45
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1694859973/
0007(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/11/04(土) 06:11:09.62ID:mFd4Ibbe
もの減らしたいけど、なかなか減らない
必要なものが多すぎる
0008(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/11/04(土) 10:45:25.21ID:3Xp9/gUs
昔テレビで見た『あなたが死んだら全てゴミです』を思い出すようにしてる
もし来月とか事故で死ぬことがあったら、コレ、今捨てて構わなくね?って捨てれる
0009(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/11/04(土) 10:54:47.00ID:v0BRWu4y
減らしすぎると生活しにくいんだよね
便利なことろに住んでてお金も体力もあれば不便に対してすぐに対応できるんだろうけどね
わたしは一覧できるように収納、収納場所に収まる量をキープしてる
0010(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/11/04(土) 11:14:50.37ID:mFd4Ibbe
同じ機能を持つものを一本化できればいいんだけども
0011(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/11/04(土) 12:08:48.04ID:ZaKIxDzW
>>7
必要なものは捨てなくていいんじゃない?

私かなりのダンシャリアンだけど、インテリアが生き甲斐
リビングは大きいソファセット、コーヒーテーブルやコンソールには小物や生花をよく飾る
手入れした観葉植物に、壁はアートや大きい鏡を掛け、和食器好きなので作家さんのを多数持ってる
備前焼もコレクションしてて、玄関には大きい壺を並べてる
厳選して気に入ったものばかりで日々幸せ、掃除も愛情込めて頑張れる
でも、ミニマリストや要らない人からしたら全部ゴミだと思う
0014(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/11/04(土) 12:22:46.90ID:mFd4Ibbe
>>13
違う考えを認められるようになるといいね。
必要だけど置いておくデメリットも確実にあるんだよ。
0015(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/11/04(土) 14:38:54.60ID:4xsvF8I+
人によって要る要らないは違うしね
ミニマリストはテレビは不要!ってよく言うけど、テレビは私の娯楽なので絶対要る
0016(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/11/04(土) 15:29:48.50ID:OGXNAOy9
断捨離関係の話の時に必要な物だけしか持たないって言うミニマルな人と必要な物すら捨てる単純にミニマムな人が居るよね
0017(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/11/04(土) 16:06:45.03ID:LKRmv/51
今、下駄箱や玄関片付けてて思い出したんだが、
うちに来る 保険の営業さん(女性)が
本人の靴の向き揃えるついでに
俺のスリッパとかもいちいち向き揃えるんだが、これって来客マナーとして普通のことなの?
あまり触って欲しくないんだけど。
まぁ断捨離中だから玄関に靴が出てることなくなるだろうけど…

かなりスレチかも、ごめん
0018(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/11/04(土) 18:12:05.08ID:lvnO8KVG
>>17
マナーと言うより好意的なサービスでやってるんじゃない?
嫌なら最初からスリッパ片付けとけばいい
0020(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/11/04(土) 20:24:50.74ID:058TSco0
>>19
そこの所はよく分からん
俺が言いたいのは、断捨離関係でよく耳にするミニマルとミニマムの違い
0021(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/11/05(日) 08:00:59.96ID:tRSuQ7a3
ごっちゃにしてる人が多いってだけでミニマリズムと断捨離は似て非なるもの
必要なものを捨てることは断捨離とは言わない
0027(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/11/06(月) 17:53:02.16ID:Ef6Bw9yL
思いっきり断捨離してかなり経つけど、断捨離してから運気とまでは行かなくても、確かに調子が良くなったわ
何かでも言ってたけど、断捨離して行く上でのポジティブな感情が心に良い作用してる気がする
一種の中毒から投げ出せたとも言える
物との向き合い方も変わった
0030(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/11/06(月) 22:16:50.05ID:Ef6Bw9yL
自分の場合は、断捨離してから明らかに物への執着心が無くなった
ポイントカードとか、スマホアプリとか、音楽ファイルとか
0033(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/11/07(火) 12:11:24.38ID:CUT1dzyh
>>31
収集癖の有るオタクがミニマリストになるのは難しいと思うわw
ミニマリズムって所謂物への執着心の断ち切りだし
物以外で自分の心を癒せる方法を探すと良いんじゃね
それが1番だと思う
まあ、集めた物が本人にとって必要な物ならそれでもミニマリストやでw
0034(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/11/07(火) 12:19:16.25ID:CUT1dzyh
とにかく大事なのは「足るを知る」事が出来るかどうか
それが出来たらミニマリストへの道を近い
一回全部出して、一軍、二軍、三軍って仕分ければ?
で、三軍の奴を売って、二軍の奴をキープして、一軍の奴をクローゼットに直す
0035(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/11/07(火) 12:22:26.50ID:CUT1dzyh
まあでも、気持ちは分かるわ〜
俺もいまだに服だけがあまり断捨離出来てないw
安くない物だから、中々手放せないw
まあ、殆どUNIQLOのだけどw
0036(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/11/07(火) 12:35:05.20ID:A95cntTF
>>35
個人的にはアディタスのトラックジャケットやトラックパンツが使いやすくて気に入ってる。ビックリするほどは高くもないし履き心地は最高だし見た目も悪くない。地味すぎにもならない。スウェットよりは全然いい。
0037(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/11/07(火) 12:35:35.04ID:CUT1dzyh
>>33
ちょっと訂正
断捨離してミニマリズムになる過程って所謂物への執着心の断ち切りだし
0038(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/11/07(火) 12:39:43.83ID:A95cntTF
でもネットにいるミニマリストって大概買物中毒だよね。毎週のようにYoutubeで買い物報告する自称ミニマリストって冗談にもならない。
0039(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/11/07(火) 12:46:11.90ID:JVFHSp2H
オサレさんほど最先端の服を少数精鋭で持ってるイメージ
服いっぱい詰め込んで、大事そうにも手入れもたいしてしてないオサレな人なんて見たことない
0040(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/11/07(火) 18:51:20.86ID:D789pQIZ
さっきブックオフに寄ったら、やましたひでこさんの「人生を変える断捨離」が有ったから立ち読みして来た
多分初めて読んだけど、良いねこの本
中古でも1000円はするけど、納得だわ
内容がタメになる
まあ、知識としては何となく頭に入ってるから要らないんだけど、一冊家に置いておきたい本だと思った
0041(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/11/09(木) 13:26:50.88ID:eTza++Fp
四年前買ったノートパソコン、あまりに稼働音がうるさくてほぼ使って無かったんだけど(結局前の古いのを使用、最近は用事も無くスマホだけで事足りてる)
データ消去して、やっと昨日ブックオフに売って来た
買取り額5000円、安いか高いのか相場を知らんが、立てかけて置けないし、精密機器でそれなりに丁寧に扱わないといけないし邪魔だった
黒なのでホコリ目立つ→クイックルかける、の無限ループ
負担が減ってスッキリした
0044(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/11/09(木) 23:02:43.87ID:eTza++Fp
頑張れーーーーーー
絶対必要、着るって服以外、全部燃えるゴミ袋に入れるだけだ
2秒で終了、おめでとう
0045(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/11/10(金) 00:45:33.55ID:3iNKNWn2
>>44
燃えるゴミに出すのは忍びないので、Right-onに持って行く事にした
他社製のも、汚れ、シミが有っても引き取るんだって
ユニクロはユニクロ製オンリーで、汚れ、シミが有るのは駄目っぽいし
しかも、Right-onは持って来たら500円引きクーポンをくれる
0046(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/11/10(金) 01:12:36.53ID:8azZaTMs
そうなんだー
知らなかったありがとう、メモっとくわ
ユニクロは知ってたけど、汚れてたらダメなんすね
私も断捨離頑張る
0048(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/11/10(金) 10:04:26.45ID:29bgj1OM
服は捨てる服を選ぶんじゃなくて
全部捨てる、でもこれだけは着るから取っておく
という着るものだけピックアップでスッキリした
0049(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/11/10(金) 18:29:03.52ID:+j4NpXGM
洋服の仕分けが終わったから、ついでに段ボールとかクローゼットに収納してる奴も仕分けした
0051(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/11/10(金) 21:08:31.39ID:BkeJkmHE
ファッションは好きなんだけど、金が幾らあっても足りないという問題が笑。>>36にも書いたけど、もうアディタスでいいや笑。
0052(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/11/10(金) 21:11:19.45ID:BkeJkmHE
最近もメンズファッジという雑誌を読んでたら、あれも欲しいこれも欲しいと山のように物欲が。特に欲しいのが3万5千円のニット。7万円のカーディガン。8万円のコート。買えるか!笑
0055(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/11/11(土) 01:27:03.12ID:kXHoqMaX
思いついたことポンポン空気読まずに言うのを抑えられないのは典型的なADHDの特徴だからね
もう少し落ち着いて中身のある内容になってからレスしようぜ
というか実況すんのやめて
0057(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/11/11(土) 10:49:01.44ID:CBJuoltB
ちわす
バケツの代用ってありますか?
せめてスペースの小さいバケツがあればいいんですが

折りたたみバケツは機能性がどうなのかと思います
0059(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/11/11(土) 21:16:39.83ID:qJMpAFLT
>>56
実況スレなら書くけど、それ以外のスレは当たり前だけど5ちゃんマナーと言うかネットマナーとして実況はしない
どうしてもどうでもいいこと書きたくなったらチラシの裏スレにでも書く
0061(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/11/12(日) 22:15:32.48ID:ps7uWFEG
実況って別に板あるからね

実家から帰ってくると捨てが捗る
同じ場所に6本もはさみ置いてるような家見るとな
0062(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/11/13(月) 12:32:53.13ID:btVRx4QO
>>57
どう使うかによるけど、うちはプラでメッシュの脱衣カゴに45Lゴミ袋かけてバケツ代わりにしてます
靴のつけ置き洗いとか足湯もできるw
0063(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/11/13(月) 15:07:49.72ID:+beSqdTB
ジーンズの糊落としする時に、服とか入れてた
ホームセンターのコンテナにお湯いれて使ったなあ
使い終わったら水気をしっかり拭いてまた服入れた

タオルの酵素漂白は映画館で買うようなでっかいポップコーンの
容器(透明、取っ手付き、フタ付き)をもらったので
それをバケツとして代用してる
0064(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/11/14(火) 09:10:18.32ID:8HDeg1mz
家族が亡くなって私物を整理するじゃん
服とか全部捨ててしまっても問題ないわけで
その人の使ってた物が家からほとんど無くなっちゃうって
生きてた証?が無くなっちゃうって悲しくなったし怖くなった
死んだらほんとに終わりなんだと
今着てる服も大事にしてるアクセサリーも身の回りにある物も自分が死んだら意味がなくなるただの物でゴミになるのかって考えると虚しくなる
書き留めた日記に意味あるのかなとも
身軽になりたいけどそれはそれで寂しい
0065(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/11/14(火) 09:19:45.79ID:mGfu9PQl
>>64
目に見えるものはどうにかできても、デジタル的なデータとかアカウントとか生前中に他人に分かるようにしておかないと
遺族大変だなと
0066(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/11/14(火) 10:04:13.38ID:8HDeg1mz
>>65
確かにそうですね
スマホの契約止めるのもけっこう面倒だし止めたからってアカウントとかアプリとかペイ関係は継続したままになるだろうし
遺族が居ない場合は相続とかもないしそのままで問題ないかな
遺族にアカウントとかパスワード教えておくのもなんか嫌だな
スマホや日記は自分が亡くなったと同時に消滅して欲しい
クレジットカードや口座も把握しておけるくらいシンプルにしておかないとと少なくしてるけどそれでも複数あるからな
0067(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/11/15(水) 17:18:00.55ID:AbUKo3g5
このスレに常駐してる奴なら知ってそうだけど、簡単に洋服の寄付出来る方法ってって知らない?
0069(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/11/15(水) 21:24:52.86ID:x6ZOK3j3
最近は服の寄付にもいろんな意見あるからむずいよね
寄付されても困るとかも聞くし

なので個人的にはどこかに服が送られるタイプのものよりも
①繊維にしてリサイクルされるタイプ
②査定額が寄付されるタイプ
が気に入ってる

https://brand-pledge.jp/
こういうやつね
0072(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/11/15(水) 22:41:52.95ID:QG+EcvkW
最近テレビ番組を見る時間が減ったわ〜
意図的に見なくなった訳では無いけど、テレビを付けたまま5chとかまとめサイトをばかり見てる
テレビより5chやまとめサイト方が面白い
結果として、ある意味テレビ視聴の断捨離になったw
それと同時に家電の中の重要度は確実に落ちた
0073(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/11/15(水) 22:56:25.95ID:QG+EcvkW
レコーダーも持ってるけど、毎週「必ず」見る番組しか録画しなくなった
以前は「好き」な番組は引っ切りなしに録画をしてたが、どうせ見ない事に気づいて、予約録画をごっそり削った
0074(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/11/16(木) 02:13:47.10ID:WLpfqw8O
正しく、予約録画の断捨離
毎週、某冒険アニメは録画して後からCMを飛ばしながら見てる
後は某歌番組
まあ、見るのは好きなアーティストの部分だけだけど
0075(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/11/16(木) 05:09:13.15ID:9DfRz0I1
全部キャンプ用品で済ませられたらいいな
0076(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/11/16(木) 05:11:44.85ID:9DfRz0I1
スーツケース2つくらいが目標ではあるが厳しい
0079(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/11/16(木) 07:11:33.81ID:6tRzbta6
マグカップやグラスいっばい持ってるけど断捨離したい
グラスは耐熱性がなくて夏しか使えないし
でも捨てるの勿体ないよなあ
0080(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/11/16(木) 07:14:06.48ID:9DfRz0I1
タンブラーとかいいんじゃね?
0085(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/11/16(木) 12:21:09.72ID:Dpq9RKbc
また実況してる
一度にまとめろ
どうでもいいことをレスするな
お前のスレじゃねーよ
0086(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/11/16(木) 13:33:28.73ID:mn8PUKuf
>>85
友達が居ないから話し相手も居なくて、つい書き込みたくなるw
いつもはミニマリストを目指すスレに常駐してるが、書き込めなくなったからここに移動して来たw
0087(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/11/16(木) 15:33:29.66ID:iyHvWy5i
> 彼らはよく、社会に貢献したいと口にする。
> なんでも社会悪のネトウヨを自殺に追い込むことが、社会に貢献することなんだそうで。
> イジメや嫌がらせで社会に貢献できる教師や警官になるために、あえて帰化したんであって、祖国同胞を裏切ったわけではなく、心は●●人なんだそうだ。
> 
> 昔は帰化すると裏切り者と呼ばれたりしたが、祖国に国籍を残したまま帰化する方法が確立された現在では、社会に貢献するためにむしろ帰化することが推奨されている。
> 拳銃所持で前科のある生粋の反日家ですら、今では普通に帰化している。
> 
> ●●学会などはネトウヨ認定した日本人を盗撮して、痴漢の写真だと言ってばらまいている。
> それらの写真は、集団ストーカーに使用される。
> 彼らは集団ストーカーを、[地域で子供を守る安心安全パトロール]と称している。
0091(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/11/17(金) 14:16:01.25ID:GyZInEKT
>>90
聴く事に集中しないと内容が理解出来ないのがちょっとw
内容も常連向けなのも多いし
テレビなら気になった瞬間にパッと画面を見れば何となく分かるのが良い
0092(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/11/19(日) 18:41:24.24ID:X3zoVeFq
来月引っ越し予定で今からちょこちょこ不要物を処分しているんだけど、お土産品を処分できずに苦しんでる
フリマサイトに売れる物はいいんだけど、そうじゃないものは壊して燃えるゴミに捨てなきゃ行けなくて、心理的にハードルが高いんだよ。。。
辛い
0093(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/11/19(日) 21:16:25.54ID:8OMlntD/
貰って飾ったり使ったりで気持ちは受け取ったんだから、
くれた方に感謝してゴミ出しして良いと思うよ
0094(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/11/19(日) 21:48:43.26ID:p+TmRZPH
>>92
これいらないんだけどなーと思いつつ持っている方が
よっぽどくれた人に失礼だと思う
自分があげた物だったらとっとと処分してほしい
もうずいぶん前から残るような贈り物はしないことにしてるもの
0095(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/11/19(日) 23:22:02.84ID:3FjRaQ1E
俺は写真撮ってわざわざ印刷してる
物を増やしてることになるけど結構コレが良い
人から何か貰うたびに写真撮って印刷して日付とちょっとしたメモ書いて
小さなアルバムにまとめる
人から貰ったものアルバム
0096(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/11/19(日) 23:45:08.01ID:/zsAvyyK
>>92
私も94さんと同じような意見で、もし自分が人にあげたものが、もう汚れてたり使えなくなってるのにいつまでも持っててもらっても、いやもうそれ早く捨てていいよ、てなる
自分がもらったものを捨てにくいときは95さんみたいに写真撮って「ありがとう」と言って手放してる
0097(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/11/22(水) 11:17:02.80ID:QdH71/Tt
>>78
重いけどうちはデュラレックスにして、マグカップとか割れて不揃いになってた普通のガラスコップとか大量に処分した

茶碗蒸しとかプリン作ったりお酒飲む用の小さめ容量と
麦茶、カフェオレとか用の500mlをよく使うから最初に買った360mlは要らなくなった
0098(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/11/23(木) 09:20:10.65ID:luZhnIGf
裁縫道具ってさ何に入れてる?
ダイソーのボックスに入れてきたけど容量的に半分でもいいくらいまで減らせた
0101(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/11/23(木) 19:32:45.35ID:h80gDsHe
>>97
ありがとう
デュラレックス、恥ずかしながら知らなかったんだけどお店のグラスみたいなやつなんだね
レンジでも使えてすごい!
検討するわサンキュ
0102(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/11/23(木) 21:26:12.12ID:rWTZpJ4Q
デュラレックスのような強化ガラスは爆発することがあるから気をつけてね
強化ガラスはその構造上、傷やちょっとした衝撃で粉々に飛散ります
詳しくは「デュラレックス 爆発」や「強化ガラス 爆発」でググってみて
0103(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/11/24(金) 16:55:50.02ID:ZZ9ugF9T
デュラレックスとかイワキとか10年以上使ってるけど爆発は一度も経験無いな
落として普通に割れたことは2回ぐらいある
稀にそういう事もある、程度の認識でいいと思うよ
0105(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/11/24(金) 21:51:20.75ID:fIWXH6vo
爆発することがある、と書いてるだけで爆破するよ、とは書いてない
何でも極端に決めつけるのやめたほうがいいよ
0106(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/11/24(金) 21:55:52.59ID:0aRVd8PZ
だからすることがあるっていう話も、実体験じゃないんでしょ?
ネットかなんかで見かけた話を信じ込んで、わざわざここで話題してる人にいきなり注意喚起してるところが異常
そんなこと言ってたら、病院の薬も飲めないね。
全てに副作用の可能性少なからずあるから、「~~になることがある」もんねwww
この人ワクチンも打ってなかったりしてw
0107(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/11/24(金) 22:05:24.68ID:ukmA9mOJ
ガラスの鍋蓋は加熱中に突然バーンと割れたことある
毎回食洗機に入れてたせいかなって思ってそれ以来食洗機にいれないようにしてる
破片が鍋に入りまくりで食べられず夕飯がデリバリーに変わった
0108(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/11/24(金) 22:27:29.72ID:fIWXH6vo
>>106
デュラレックスはやめろ、とも、やめた方がいい、とも書いてないのにスレチな反枠界隈の話まで持ち出して、なぜそこまで飛躍するの?
あなたの方が異常に見えるけど
0109(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/11/25(土) 04:14:36.96ID:mpIoKBtJ
デュラレのは結構有名な話だと思ってた
20年くらい前に大型スーパーの売り場で注意喚起の写真貼られてたから知ってる
0113(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/11/25(土) 19:49:01.23ID:Rvb3ynjh
場所取るだけの食器棚なんて捨ててしまえー
そういう大型のモノの処分は気力体力あるうちに
0114(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/11/25(土) 20:14:45.81ID:MnEqQ81g
ほんそれ。
家族構成が変わるとかはスリムダウンの良い機会だよ。
食器棚自体がそこまで傷んでないなら、業者買取とかフリマアプリ、ジモティあたりで引き取ってくれる人みつかるし。
年明けくらいから新生活開始シーズンで需要生まれる時期だからちょうどいいんじゃない?
0117(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/11/25(土) 23:14:10.53ID:R0F7grkb
デュラレックスの注意喚起は割と有名な話だし、強化ガラスについても知らないなら知らないで調べもせずに己の無知蒙昧棚に上げて暴言吐き散らしてた人がいただけのことだから気にすんな
0123(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/11/26(日) 10:12:57.51ID:WI1Aon4T
食器棚なんかいらないよ
捨てるの大変だしさっさと捨てよう
0124(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/11/26(日) 11:07:02.09ID:HRGGp0/7
>>122
その場合、実家出て暮らしてた子が自分の食器持って帰ってくるから問題ない。
結婚相手だの孫だのは出来てから新しいもん買い足せば良い。
0125(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/11/26(日) 11:41:48.76ID:PlpDyLUz
いまは紙皿でもデザインがキレイなものがあるので、足りない場合はそれで良いな
いつか使うかも…で取っておいたら片付けられない
0126(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/11/26(日) 12:54:22.89ID:Ol2YfMPg
食器も食器棚も持ってるだけで維持管理が必要だけど、年齢いくとそれが本当にしんどいみたい
なんでも動ける内に始末つけておいた方がいいよーと年長の方々に言われるわ
0127(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/11/26(日) 14:12:24.17ID:PlpDyLUz
4050のうちに片付けしておいた方がいい
仕事辞めたら、60過ぎたら…と延ばしてるウチに親の介護や更年期、孫の世話に時間を取られて
あっという間に歳取って心身ともにくたびれ果てる

↑こんな感じの親戚の家の片付けを手伝ったので、
自分は50までに片付け終わらせるつもり
0130(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/11/26(日) 20:43:29.24ID:c/T/FynV
ホテルに泊まってもらえばいいじゃん
客用布団のスペースもったいない
じぶんは汚宅な義実家に泊まるのが毎回苦痛だから帰省はホテル泊にしたいよ
0132(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/11/26(日) 22:23:37.42ID:tlIbIpQE
食器山ほど持ってても仕方ない
山パンの皿が毎年増えてるからそろそろ断捨離しようかな
0133(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/11/28(火) 10:12:53.01ID:Irbv6LcB
断捨離熱が加速して二度と手に入らない大切なものを捨てた後悔ってどうすればいいですか?
その時一生大切にしよう!と思ってなかった時点で自分が負けだとは思うんですが
0134(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/11/28(火) 11:29:04.32ID:DszAUrHn
>>133
「人間こういう事もありまさーねー。ハァ⁉」

と脳内ハリウッドザコシショウに言わせると大抵の事はどうでもよくなる
0135(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/11/28(火) 11:33:35.10ID:LxdTvdUt
一番残したかった手紙と現金10万ほど捨ててしまったけど吹っ切るしかない
おかげで他の手紙も全部処分出来た
心に残ってるから現物には執着しない
0136133
垢版 |
2023/11/28(火) 12:34:31.56ID:Irbv6LcB
レスありがとうございます
ザコシショウいいですね
心に残ってるって大事ですね
そっちに重きを置いた方がいいですね
自分が捨てたのは芸能人にもらったサインなんですがまさか10年以上の時を超えて猛烈に後悔するとは
0138(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/11/30(木) 19:09:14.38ID:LxxagRj4
ほんとよね、私は貯金通帳と印鑑と生命保険の証書しか残さない、とは思ってるんだけどね、なかなか難しい
0140(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/11/30(木) 20:51:57.39ID:oiCTnwsV
>>127
思考が変わらないと意味はない
片付けてもまたものをため込むだけ
0141(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/12/01(金) 14:06:00.51ID:E+SmyWwb
>>140
分かるわ〜w
マザーテレサの名言みたいな感じだよねw
「心が変われば行動が変わる。
行動が変われば習慣が変わる。
習慣が変われば人格が変わる。
人格が変われば運命が変わる。」
0142(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/12/01(金) 14:30:54.15ID:cUmkyigD
マザーテレサって良さげな人で通してるけど、実は…私は軽蔑してる
この板には相応しくないから「マザーテレサ 男 ファウチ」でググッてみて
0143(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/12/01(金) 14:53:58.45ID:AAB04kKV
やました先生は断捨離することによって心が変わると言ってる
行が大切なんだよと
ただ捨てるだけじゃだめだけど
自分の生活環境を整えることが大事だよね
0144(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/12/01(金) 18:37:14.63ID:M330b3Du
>>140
もうテレビもベッドもタンスも何も無いから大丈夫よ
さらに減らしてトランク1つだけに減らすつもり
0146(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/12/01(金) 22:05:09.80ID:1v4lMV6E
断捨離を上手にするにはイメージが大事だよ
それこそ、「豊かなお金持ちならどういう風な部屋にするか」ってのをイメージを持ちながら断捨離するだけでも違う
0147(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/12/01(金) 22:18:24.57ID:1v4lMV6E
最近役に立ったと思ったテレビ番組は「それって実際どうなのか?」って番組
たまに有るコーナーで家賃が100万円する家に住む住人が出てくるんだけど、どの住人も物が全然多く無くて参考になる
それを見てると、何でも買えるくらいお金を持ってそうな人の家に物が多くない事に気付かされるわw
お金が有っても要らない物は買わない(物に執着しない)が如何に大事か思い知らされる
0148(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/12/01(金) 22:21:32.73ID:1v4lMV6E
>>144
テレビもベッドもタンスも無いのはちょっと心配
物の拒食症みたいになってない?
物を手放す事に執着してる感じの
0149(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/12/02(土) 03:18:03.68ID:7ypW5of7
>>144
それで快適に生活できてる?
トランク一つはさすがに行き過ぎだと思うけど
洋服や下着だって替えがなきゃ不衛生じゃない?
0150(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/12/02(土) 09:19:21.96ID:xsh6uZmw
>>147
親戚が家賃100万の家に住んでたけど普通に物はあったよ
ただ部屋がめちゃくちゃたくさんあるからゴチャゴチャ感なんて全くないし
色んな物が洗練されててただただ居心地の良い素敵な空間だった
今は海外に移ったけどね、日本を断捨離したともいえる
0151(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/12/03(日) 12:51:55.06ID:vv4Rkv0c
3ヶ月使ってない調味料は捨てるべきかな
ラー油とか練乳とか
小さいからといって置いとくと、どんどん仲間を呼ぶ気がする
0155(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/12/03(日) 23:40:24.80ID:vv4Rkv0c
引っ越しが趣味で、直近では110平米の戸建てから9平米の独房アパートに引っ越して1年10ヶ月経つんだけど、
未だに断捨離とか掃除が終わらなくて辛い
結局どんな家だろうと、汚れるのは水回りと自分が座ってる場所らへんなので、掃除の楽さは変わらないと学んだ

何ならモノの待避場所がないから断捨離も進まない
やっぱ一人なら1DKくらいが理想だな
0156(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/12/04(月) 11:56:12.86ID:l0+s42mZ
それは色んな所に住んでみたいという引越好きなのか、ただ単に引越好きなのかどっちだ
0158(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/12/04(月) 17:05:47.71ID:fiQxah/m
断舎離して狭い部屋に住んでもゴミや不要物が出ないわけじゃないからな
埃も積もれば料理すれば生ゴミが出るし通販頼めばダンボールが溜まる
余剰スペースがないと逆に掃除し辛い
0163(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/12/05(火) 14:15:13.78ID:NEVf8EEo
YouTubeで紹介されるような都心の狭小3畳ワンルーム?
上に積み上げられるのかは別として、ざっくり面積としては10分の1以下の所に引っ越したわけだから、荷物量も10分の1は減らさないと
0164(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/12/06(水) 11:06:21.34ID:DIN3xHlW
ああいうとこは近郊に実家があって、その時不要なものを実家に置いとける人が借りるもんだと思ってた
0165(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/12/06(水) 12:11:59.02ID:pPFCtAJb
よくいるけど実家を物置にすること込みで家借りるゴミは自分を断捨離したほうがいい
0166(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/12/06(水) 13:57:18.63ID:9Aq9HIOp
断捨離はほぼ終わったので、なるべく体積と重量を軽くする段階に入った
コンパクトで質の良いものに変更、ビンはプラボトルに、燃えないごみ系を無くしていく
色が色々あるのも目にうるさく、狭くなるので白に

そうするとアンミカが白って200色あんねんという言葉が重く感じてくる
色んな白があって鬱陶しい
0167(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/12/06(水) 15:57:59.14ID:EFTaFG8i
今まだ不用品出たら「実家に送るわー」って普通に言える人が多数派なんだよね
「ここにはないけど実家にあるから送ってもらうわ」とか
少なくとも珍しくは全くない
自分も一昨日あたりわりとこれが日本の共通認識だよなあって不思議に思ってたところ
0168(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/12/06(水) 19:14:40.81ID:DIN3xHlW
まあそれも親が元気なうちだよね
そのうち親の荷物や実家も整理しなくちゃいけない日が来る
0170(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/12/07(木) 10:49:31.44ID:BQH4DfMK
>>168
だから「まだ」って書いたんだけど、
167で自分が思ったきっかけの動画13年前に作られたもので発言者も当時37歳くらいだったわ
そりゃ実家実家言うかもしれないな
まあその当時だとしても37歳ならちょっと実家に対する感覚が若すぎる感じはするけど

今はもう5chでもあらゆる板で親の死、死後関連の話ばっかでちょっと辟易するくらい
0171(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/12/07(木) 11:46:02.67ID:pzFHyL7Z
>>166
色よりも彩度で統一するとかなり統一感出るからおすすめ
白は白でもくすみレベルさえ揃えれば暖色でも寒色でもきれいに見える
0172(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/12/07(木) 20:47:50.57ID:ApAJKKvZ
>>168
>今まだ不用品出たら「実家に送るわー」って普通に言える人が多数派なんだよね

それは君のまわりだけでしょ
しっかりいらないものは自分で捨ててる人はけっこういる
全体でみて多数派がどうかなんてわからんよ
0173(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/12/08(金) 00:48:00.50ID:JKR4XJch
学生や20代未婚ならまだしも既婚で実家スペース頼りとかかなりヤバい奴だよ
いつまでも子供気分で自立出来てないから結婚生活も上手くいかずに出戻ったり嫁に逃げられるタイプ
0175(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/12/08(金) 14:06:27.60ID:4QtFVWOg
>>173
古い人間が言いそう
0176(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/12/08(金) 16:11:32.35ID:JKR4XJch
いやむしろ昔の人間こそそういう実家依存タイプが多いわ
周りにもピーナッツの甘えたバカが多いからこそ嫌気が差す
0177(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/12/09(土) 22:54:47.22ID:lZHcRN9q
実家が広くて自分の部屋がある人で親が甘やかしてくれる人は預けてそうだな
都心の部屋は高いし狭いし
0178(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/12/09(土) 23:11:59.97ID:+0roBa8P
実家に預けようが預けまいがその家次第だからどうでもいい
ただ、実家に置いてたものを捨てられてても文句言うなよ
0179(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/12/10(日) 00:42:24.40ID:06Ue+RWV
断捨離終わってやる事無いよ
家にある物は月一以上で使うものしかないはず
セロテープみたいなごくたまに使う小物はあるけど捨てた方が良いのかな
0181(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/12/10(日) 07:18:16.07ID:5vEVRO23
テープ類は使いたいときに無いと不便だからわざわざ捨てなくて良いと思う
ベタベタに溶けてたら捨てどき
0182(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/12/10(日) 10:45:08.69ID:l2NVEUcE
>>176
人の家族形態に口出しするバカ、気持ち悪い
今時結婚後は実家の近くに家借りて子供預けながら仕事するなんて当たり前に見られる
0184(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/12/10(日) 10:58:36.30ID:l2NVEUcE
物のやり取りが密に行われるなんて想像に難くない
そんなこともわからないバカw
0186(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/12/10(日) 11:20:37.80ID:l2NVEUcE
ガサ入れ開始、キモw
0188(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/12/10(日) 12:01:52.96ID:ztVNWRt/
コソコソと安全な所からイキって悦に浸るマウンティングごっこチンパンほど見苦しいものはないな
0189(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/12/10(日) 12:43:25.90ID:9LGb+hem
>>176だけど知らんやつらが勝手に場外乱闘してて草
自分のものを自分の家で管理するって当たり前のことが出来ない人の幼稚さは異常だね
実家を無料ストレージ扱いしてることに疑問を持てないのはやばいよ
0190(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/12/10(日) 14:49:33.14ID:l2NVEUcE
幼稚とか言ってる奴らの頭が悪いんだよな
少し前まで旦那の実家に同居が慣例だった国で依存?
今でも低くない割合がそうだけど?
子供預けるならオムツいるよね、ベッドも毛布もオモチャもいるよね
自分の部屋がそのままなら泊まれるし便利に使っても大差ないよね
そういう知識も発想もないんだろ
ヤバいのは不躾に自分の常識を人に押し付けるお前だよ
まぁ悦に浸りながら断舎離しとけ無知
くだらん
0191(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/12/10(日) 16:54:17.74ID:uO9nBtiB
なんでそんなに熱くなってんのか知らないけど
断捨離スレなんだからモノを自宅から実家に移動するだけじゃスレチってだけでは
0192(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/12/10(日) 17:49:25.34ID:Tib/M9Ut
>>164>>167
この辺からの「不要な物を実家に送る」ことがこの話題
つまりこいつは子供や子供の為のものは不用品だから実家に送るっていうキチガイ
0193(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/12/10(日) 18:09:48.98ID:9LGb+hem
最初から的外れに突っかかってきてるのに気付こうか
子供を預ける際に必要なものの話なんて誰もしてないのに分からんのかな
0195(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/12/10(日) 19:17:47.73ID:DslKwVxe
都合の悪いレスは読まない、無視する、歪曲する→>>173
話通じないバカの典型
0197(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/12/11(月) 00:39:04.08ID:yW/vlRZ+
>>195
本気で知能に問題ある?大丈夫?
つうか君にレスしてるの一人じゃないんだから反論レス全部こっちのせいにすんなや
いちいちID変えて自演とかしないし、別人なの文章の癖で分かるだろ
0198(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/12/11(月) 02:40:32.50ID:HYcgGawi
お前らは邪念の断捨離が全く出来てないな
俺は部屋も心も綺麗に片付いてるからネットでムキになるなんてアホな事絶対せんわ
0199(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/12/11(月) 02:47:37.15ID:s1roMT/V
親に甘えてるっていうけど親が年取れば介護しなくちゃいけないし助け合いなんじゃないの
親もそれを当てにしてるのかもしれないしね
0200(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/12/11(月) 02:51:52.07ID:49UAN1K+
子供がサイコパスとか自己愛じゃない限り大抵は主導権は親が握ってるんだよ
親も子供がいなくなって寂しいから子供の部屋はそのままにしてる家だって珍しくないでしょ
実家の部屋数が余ってるなら問題ないし
0201(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/12/11(月) 06:26:06.45ID:d9JsYl/5
俺は、広くて整理されていても物が多いところは苦手
メンタリストダイゴがYouTubeでやっている本棚や、図書館など
よく大学教授や弁護士がインタビューに有識者に見せるために本をバックにして撮る手法
あれが昭和すぎてダサいと思う
ワンルームのような狭さでも何もない空間がいい
高級ブランドが一等地の広い空間に商品ほとんど置いていないのにも言える
0208(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/12/11(月) 18:07:33.78ID:cw8kwl/A
203は実家住まいの引きこもりなんか?
この世から断捨離した方が良いのでは?ワロタ
兄弟が実家に物を放置したから物から追い出されるほど狭いところに住んでるのであろう
0210(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/12/12(火) 02:37:02.43ID:jkOtyIzz
自分に関係のない人のアラに執着するのはなぜなのかを考えると断捨離が進むよきっと
0211(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/12/12(火) 03:05:26.76ID:jkOtyIzz
人はどこかで支え合って生きていくもの
仕事でもそう
全部自分ひとりで生きてます!っていう人は勘違いしてる
頼り切ったらいけないけど
親子関係は介護の問題もあるからギブ・アンド・テイクでしょ
0212(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/12/12(火) 03:27:43.65ID:jkOtyIzz
かくいう私が他人の喧嘩に口を出してしまうのは子供の頃親がよく喧嘩してたから
トラウマなんだろうな
ほっときゃいいのにね
0214(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/12/12(火) 11:27:34.50ID:s1aCvIlV
PCはタブレットか、それと同サイズのノートPCで十分だわ
在宅ワークで使うならちゃんとしたの必要だけど
0215(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/12/12(火) 13:13:45.33ID:ryF+ed+u
うちも各自iPad買ってからあまりパソコン使わなくなったな
電気代が無茶苦茶下がったわ
0217(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/12/12(火) 15:15:15.38ID:Cj0mZB4v
PCじゃないとダメな分野って
ヘビー級タイトルや同人・インディーズ系のゲーム
クリエイティブ用途・事務用途
とにかくデカい作業スペースが欲しい人
このくらいかね

大半の閲覧やコンテンツ消費はほぼスマホやタブレットに移ったな
5chもMateでしか見てないし

慣れてる人はスマホやタブレットでレポート書いたりノート取ったり家計簿つけたりするんだって?
ぉぢさんつぃてぃけなぃぉ
0218(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/12/12(火) 15:23:05.86ID:yJtsak8Z
逆だな、タブレットが古すぎて使えなくなってPCばっかりになった
スマホでしか出来ないことはスマホでやるけどあまり使いたくない
0219(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/12/12(火) 16:18:25.35ID:+Nevhr5Q
>>217
最近は、消費のツールとしてはスマホで十分とはよく言うよなw
実際、俺もそうw
>>218
携帯出来る快適性より、広々と使える快適性を選んでる感じ?
0220(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/12/12(火) 18:00:27.08ID:yJtsak8Z
>>219
携帯性っていっても今使ってるスマホすごく重いんだよね、手で持ってられない
やっぱりマウスとキーボードあると楽だよ、画面広いし
オフィスソフトとか動画編集はそもそもPCじゃないときついけど
スマホも得意分野があるから結局どっちも必要なんだけどね
動画はタブレットで見るのが好きだった、仕事で使うならまたタブレットも買うと思う
0222(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/12/13(水) 03:28:54.23ID:ZwoiUG/i
自分は手間かかりそうな調べ物する時と映画見る時はPCだ
外付けの大きめのディスプレイで見る
スマホは寝っ転がりながらぼーっとしたいとき
0226(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/12/15(金) 12:13:28.24ID:cMQsDVSx
>>225
家族3人、1人は夕方帰宅後から0時近くまで趣味のお絵描きで付けっぱなし
1人はネットやゲーム、買い物、仕事
1人は動画見るのが趣味だったからそれぞれに向いてるiPadProやAirに買い替えたら毎月の電気代が5000円は下がったかな
パソコンもモニターも古くても3年以内のものだったよ
取り敢えずうちはやりたいことを移動しながら出来て快適になったからよかったです
パソコン使うのはたまーにですね
0228(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/12/15(金) 14:13:07.21ID:sNA9gb8c
捨てれば捨てるほどハードルが下がって、捨てるものが増えていく不思議
捨てようかなあ、でもなあーってあれだけ悩んでたものまであっさり捨てられた
0232(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/12/16(土) 07:31:02.87ID:ClJVWMLD
10年前に頂いたブランドバッグ
出番ないから売りたい でもなあの繰り返し
頂いた人が亡くなってるから余計売り辛いんだよな でもなあ
0233(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/12/16(土) 08:31:58.59ID:uNjVSPfs
tiktok liteでPayPayやAmazon券などに交換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存tiktokユーザーの方はtiktokからログアウトしてアンインストールすれば可能性あり
      
1.SIMの入ったスマホかタブレットを準備。
2.以下のtiktok liteのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://lite.tiktok.com/t/ZSNfsGp3Y/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリへ。
4.アプリ内でtiktokで使用してない電話番号かメールアドレスから登録
5.10日間連続のチェックイン(←重要!)で合計で4000円分のポイントゲット

ポイントはPayPayやAmazon券に交換できます!
家族・友人に紹介したり、通常タスクをこなせば更にポイントを追加でゲットできます。
0236(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/12/16(土) 13:30:56.29ID:oQ6bC09Q
>>226
2、3人目には尼のFireタブで十分
お絵かきも素人でコアな使い方しないならipadはどう考えても費用対効果低いよ
0241(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/12/17(日) 17:58:06.41ID:bqtUqmWH
>>232
あげた人も使ってくれたほうが嬉しいよ
誰か使ってくれる人のもとに渡したほうが良い
売るなり譲るなり
0242(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/12/18(月) 17:49:41.19ID:ETorGBVY
メルカリでとりあえず出品してるけど、買った値段考えるとあまり安く出来ないから売れない
0245(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/12/18(月) 23:09:33.00ID:AeS2q+kL
>>244
ねえそんなことで1レス消費するのなんなの?爺さんの物知らないのとか何の話題にもならないんだよね
俺が知らない!さあ俺が知らないぞ!俺が!みたいなのほんとうざいんだわ
家事とか家庭運営したことない世間知らずの老男ほんと邪魔なんだよ
こうやってどうでもいいことで上から絡むから
掃除板から出てってほしいわ
0246(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/12/18(月) 23:18:30.62ID:kkZFFrAf
嵩張るものは送料問題があって値付けしにくい
どうやってる?
0249(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/12/19(火) 06:54:28.59ID:eFiwNhHS
最近は母親が亡くなって自分が色々やるしかなくなった高齢こどおじが雑談兼説教しにきてるケースが目立つね
世の中のこと何も知らない状態で他人にダメ出しするとかいう謎生態
掲示板くらいでしか人の上に立てないんだろうけど掲示板ですら嫌われるって悲しくないのかね

おすすめのスレがあるよ
他人に迷惑かけず個スレ立てて黙々と実家の掃除をした60代
まあこの人は独立してたからこどおじの幼稚さが浮き彫りになるだけかもしらんけど
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/cafe60/1636445496/l50
0251(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/12/19(火) 10:46:28.96ID:NzSdnM2i
全てをいるかどうかも分からんこどおじに押し付けてくスタイル草
ここと汚部屋スレはいつもやばいの住み着いてるね
0252(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/12/19(火) 11:45:15.54ID:sHNwrxoH
親の加熱式タバコ処分しようと思ったら、神奈川から銀座の店に行ってリサイクル頼まないと無理そうだった
電池内蔵製品の廃棄面倒だなと
0254(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/12/19(火) 12:19:46.94ID:3JM00Olz
リチウムイオン電池の処分がクッソ面倒な地域があるらしいな
んで燃えるゴミに捨てられてファイヤーッ!
0260(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/12/19(火) 17:49:19.64ID:56QpqDCo
デジタル断捨離を考えてる
昔の写真データ、電子メール(30000通ほど)をスッパリいきたい
てかメールなんて取っておくもの?
0261(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/12/19(火) 18:26:44.36ID:k9bocCNW
デジタルデータって物理的スペースとらない事もあって多少は「アーカイブ」ってフォルダに突っ込んどけばいいやって感じ
もちろん煩わしいなら消すべきだけどね
0262(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/12/19(火) 22:48:56.48ID:L2QFDYcl
デジタル断捨離はもう不可能な領域になるから諦めた方が良い
これからもどんどんデータ増えるし
というよりAIに全部データを食わせて、そこから引っ張る時代になるので捨てない方が良いまである
0263(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/12/20(水) 05:55:29.56ID:bcMEL+0S
心配性でバックアップのバックアップとかでUSB等のストレージデバイスが増える
もちろんクラウドにも保存してる
現物(CD/DVD/書籍)は処分したし場所取らないからいいけどさ
0264(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/12/20(水) 14:33:44.95ID:XVtStrJm
まさに昨日GoogleのAIが進化して、メールやドキュメントから情報取り出せるようになったから
もう捨てない方が良いな
物質をどんどんデータ化していきたい
部屋の写真とかも沢山保存しておいた方が将来良いかも
0265(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/12/20(水) 15:46:10.22ID:b5kKmJo/
Googleアカウントで18カ月アクティブじゃなくなったら
アカウント削除するように設定した
デジタルはいつも整理してるからいいとして
冬物アウターを3着から1着減らしたい
0266(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/12/20(水) 16:18:46.14ID:lYHsqc7o
その設定いいね。真似させてもらう
死んだ時の事考えたら10日くらいになって欲しいけど最短3ヶ月か
0268(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/12/21(木) 07:57:46.69ID:01u+p9Ez
マンションの管理組合と自治会の年度の総会用の冊子って、
何年分保存しといたほうがいいんだろう
0269(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/12/21(木) 11:18:54.84ID:9EZ+kYzP
スキャンするか、カメラで撮影してデータ化したら捨ててええんちゃう

なんかトラブルあった時に見れる体制にしておけば
0270(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/12/21(木) 13:30:59.36ID:sL0kyUA6
eメールは4~5万通位あるけど古いのは2000年のとかだから一気に削除かな
1年前程度のだけ残す
0271(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/12/21(木) 15:23:34.12ID:k8kCypVK
写真をデータ化した人って何をどうやってしたの?きれいな状態で取り込みたいなら業者?
0273(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/12/21(木) 21:17:51.58ID:OxiE7JPw
スキャナー付きのプリンタでもできけど仕上がりは解像度にもよるね
業者ならどこがいいのかな
0274(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/12/24(日) 01:07:43.77ID:0w/F9JwZ
Googleアカウントと他サービスの紐づけで
おサイフケータイ以外は切り離した
面倒だけどGoogleアカウントBANされたら死んでしまうので
0276(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/12/25(月) 13:52:20.79ID:1irl1Z5t
つべは自分もログインして見なくなった
Google垢は複数あったほうがいいみたい
一個で運用してBAN食らうと全部巻き添え
0277(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/12/26(火) 07:10:05.65ID:b1f8n0C1
家の古い書類を新聞入れ4つに選別せず入れていたので
整理しようと思ったがシュレッダーのケース満杯になったところでもう面倒になってくる
0278(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/12/26(火) 11:14:14.19ID:XuRrcbF7
隣のアパートが取り壊し中だけど、狭い路地奥にも関わらず、たった4日で更地になってビビる
バングラデシュ人4人ぐらいなのにとてつもない片付け力だ
見習いたい
0282(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/12/27(水) 14:32:01.35ID:H2XGMLGC
テレビが中々断捨離出来ないわ〜
なんだかんだで見るんだよね
ネットサービスが充実して来てもテレビの必要性は変わらない
0286(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/12/27(水) 19:33:07.48ID:61AHk5iT
バスマット捨てた

風呂の床きれいに保って、風呂出るとき足の裏拭けばマットいらなかった
0287(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/12/27(水) 20:28:29.36ID:IKXfReXl
>>282
ちまちまレスしないでまとめなよ
仕事出来なそう
0288(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/12/27(水) 21:28:29.89ID:W1b+4Pp2
お前は性格悪い奴だな
0291(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/12/28(木) 10:25:57.88ID:b/+Q1III
>>285
テレビとスマホのコンビは最強だよねw
スマホなら漢字で検索も出来る上に、テレビに動画を飛ばせる
0292(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/12/29(金) 19:20:03.71ID:UNYHKKcp
最後に長期間放置していたスピーカー処分できれば断捨離完了だったのに
また聴いてみたくなって中古アンプ買って聴ける形にしてしまった…
0293(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/12/31(日) 21:26:52.88ID:ptj4d2sE
今年は例年より身の回りを整えられた年だったよ
君らに断捨離の究極形を教えよう
簡素清貧を体現出来たら断舎離を忘れること
断捨離に固執しているようではまだまだ
0295(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/01/05(金) 17:04:03.94ID:5FV2bwIe
色々断捨離して大分経つけど、今の所スッキリした状態をキープ出来てるわ〜
お前らは今までどういうのを断捨離した?
俺は音楽ファイル、スマホアプリ、バッグの中、机の上、ポイントカード
ただ、どうしても洋服だけが断捨離出来ない
理由は買うのが高かったから
どうすれば良いんやw
0299(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/01/05(金) 22:15:52.54ID:UPbf71dx
売ろうとしてる時点で見返り求めてるので
断捨離とはいえんぞ

断捨離は物を捨てることではなく
執着そのものから離れることだから
0302(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/01/06(土) 08:24:39.00ID:j3EURPpg
物を持つこと自体にコストが発生するから
整理や清掃の手間とか空間占有とか他の大事な物が埋もれてしまうとか

QOLが上がらないアイテムは居るだけ無駄、足手まとい、負の資産だからとっとと手放した方がよいぞ
0306(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/01/06(土) 15:17:11.97ID:NN+9IEbz
>>295
予想だけど
洋服という物に未練があるわけじゃない
高いお金を払っても使ってたら未練がない
つまり高いお金を払ったうえに使っていないっていう状況に未練がある

使えるなら使う
使わないなら売る
売れないならあげて使ってもらう
あげられないなら捨てる

未来に同じことを繰り返さないように気を付けるか
その金額が気にならないくらい稼ぐ
でなければまた同じことを繰り返す
繰り返しても処分できるなら繰り返しても良い

お金は関係なく服のことが好きで未練があるならまた別の話
0307(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/01/06(土) 15:28:21.78ID:L4EloEEE
>>306
的確な助言ありがとうw
確かにそうだわw
仮に服が100円とかで買ってたなら躊躇なく断捨離出来てると思うw
0310(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/01/06(土) 21:16:39.10ID:EQ7ola6S
本当に必要なものだけ買うしばりをすると食料品と洗剤・ティッシュ等の消耗品しかない
必要なものは全て持っている
0311(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/01/06(土) 22:06:37.07ID:49a3AvIS
>>310
分かるわ〜w
実際俺も、最近は食料品、洗剤、紙製品しか買ってないわw
おまけで、数年に一度スマホを買うくらい
0312(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/01/06(土) 22:33:08.76ID:FQ+Js2mb
>>310
その消耗品のデザインが気に入らんって思ったことない?

日本の消耗品ってなんかゴチャゴチャしただっさいの多いから表に出したくないんだよねぇ

ティッシュ箱もカラフルでゴチャゴチャしたのばっかで
シンプルなのが少ない

とにかく自分の家に
企業ロゴとかを置きたくないわ
0314(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/01/06(土) 23:24:08.22ID:0lTcEX21
洗剤とかティッシュとか全部詰め替えたりケースに入れるのがデフォでは?
それらもゴチャゴチャしたものが目に入ると脳へのストレスが凄いから
色も柄も抑えめのものしか使わない
0316(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/01/07(日) 01:31:46.21ID:rki8Td+L
上に書いてある事に関連して言うと、タオルとトイペと歯磨きセットは実質必需品やな
流石にこれらは断捨離出来ない
0318(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/01/07(日) 04:50:39.02ID:WZsCzdkB
>>314
専用ケースとか買うのも
管理リソースが発生するのが嫌なのよねぇ

なんで押し入れとかの収納スペースにぶちこんでる
0319(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/01/07(日) 09:43:58.52ID:z0qL6jqe
地域限定かもだけどカインズホームのボックスティッシュのデザインはシンプル
0320(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/01/07(日) 10:18:50.01ID:G0t/fPIS
部屋の中が無機質になると頭おかしくなってくるから
わざわざ無地とかにはしてない
0321(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/01/07(日) 11:52:39.46ID:D5xXUDe6
断捨離するにあたってトランクルーム借りてる人っている?
急遽部屋を空けなくちゃいけなくて一旦の仮置き場としてはありなのかな
0322(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/01/07(日) 12:03:26.93ID:1RXTSr4Q
>>312
まだそのレベル?には達していないなぁ
ロゴとかデザインとかあまり気にしていないね 美的センスは昔からあまり無かったとおもう
0325(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/01/07(日) 21:41:06.52ID:WZsCzdkB
断捨離の対象は煩悩に纏わるもの全てだから
そういう目線を持ち合わせるのは悪いことではないと思う
0328(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/01/08(月) 15:03:11.38ID:aMlXSr80
体を清潔にするタオル、肛門を清潔にするトイペ、口の中を清潔にする歯磨きセット
うーん、全部必要w
0330(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/01/08(月) 20:49:53.87ID:4vSD3ZIh
やってるよー
年末から捨てまくってるし
いいねが溜まりっぱなしで動かないメルカリ出品物を梱包して大幅値下げしようと思ってる
0331(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/01/09(火) 19:31:56.08ID:hGjGWmCU
自分にとって必需品が何なのかを見極めるのが断捨離だね
アル中や喫煙者はアルコールやタバコが必需品だと答えるだろうね
買い物依存症もしかり
なにかの依存が問題なのか
0336(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/01/10(水) 10:47:05.54ID:t7I8kE0i
災害時にインフラが止まっても自宅で過ごすのに危険がないなら自宅で過ごすみたい
その際の食料は自宅にストックしておく必要がある
避難所は自宅で過ごせない人か使う場所
0337(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/01/10(水) 10:55:37.74ID:Xf3FVR3F
食料3日分は昔から言われてる
食料以外にも必要なものあるから防災のいろはから勉強しては
0339(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/01/10(水) 11:42:24.75ID:GhSVe+7x
>>333
自立心とは、他者からの指示を待たずに自分自身が考え、自分から主体性を持って行動する心です。
某サイトより
>>334
難しいか?
マザーテレサも言ってるじゃん
思考が変われば云々
>>335
全く依存しない人も居るんじゃね?
0340(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/01/10(水) 12:00:45.87ID:Xf3FVR3F
>>339
依存という言葉の定義からしなきゃいけなくなるけど
ルーチンとか当たり前と思ってることも依存のうちだと思ってるよ
人間は一人では生きられないから他人に頼ることも依存である
0341(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/01/10(水) 12:08:36.17ID:U+2Yhzc9
>>339
それ言ったらアルコール、タバコ、買い物だって「他者からの指示を待たずに自分自身が考え、自分から主体性を持って行動」した結果じゃんかYO?
0342(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/01/10(水) 12:13:10.39ID:EtTcpHhX
ずれてるなぁ
断捨離においては「依存」より「執着」について議論したほうが有意義だと思うが
0349(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/01/14(日) 21:30:47.64ID:EhpS5bdv
最近オムツや柔軟剤、シャンプー、ボディソープ
買い置くようになってしまった
ちょっと場所とってて嫌なのだが、
無くなってから買うのでは遅い気がして。
しかも柔軟剤は限定のサクラの香りが売られてて
ストックあるのに買ってしまった。
一度部屋のもの断捨離したけど
またじわじわモノが増えてきてるかも。
0350(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/01/14(日) 21:33:38.95ID:EhpS5bdv
シャンプーも未開封が2セットあって、
なのに来週発売のボタニストの限定が欲しい
断捨離とは真逆の心理
でも買ってしまいそう
頭は一つしかないのに、、
0352(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/01/15(月) 08:21:34.78ID:RNcrG+rM
洗うのに使うやつって長く使えるから予備は1個でいいと思う、消費が激しいのは複数あってもいいけど
ただ最近の自分の中で流行してるものっていうのは複数あってもいいと思う
ただの消耗品じゃなくて趣味として楽しんでるわけだから
洗剤とか香水とか捨て方が悩むけどね
0354(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/01/15(月) 12:55:13.56ID:EuRt2Vna
捨てなくてよかった捨てなきゃよかったスレがあってもいいと思う
コロナの時ぜんぜん使ってなかったマスク捨てなくてよかったと思った
高かったけど効果なかった美顔器は捨ててすっきりしたけど日用品は備蓄も必要だよね
0356(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/01/15(月) 15:06:49.19ID:4hWGg5qn
東日本大震災経験してから極端な断捨離とかストックゼロは怖くてできないよ
なくても困らないものはポイポイ捨ててるけど
0357(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/01/15(月) 15:16:10.18ID:Rpp14Ppv
断捨離でストックゼロの推奨してるわけじゃないよ?(災害関係なく)
自分で必要以上に切り詰めて苦しまなくていいのに
「溜め込み症」から脱却しても「断捨離」に取り憑かれてたら本末転倒だわ
0358(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/01/15(月) 15:27:10.64ID:1e/PYa7U
洗面台下収納のストックが2個だろうが4個だろうが見た目は変わらん
年間消費数や支出額は概ね把握してるから何回買うかの問題
石鹸は肌に合うもの探してたら一時期4kgくらいになったな
0359(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/01/16(火) 00:12:06.43ID:yIRFiAzD
ストックがごちゃつかなければ許容範囲
去年から収納を使わない平置きやってるけど取り出しやすさ、使い勝手良くて気に入ってる
0360(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/01/16(火) 07:08:17.41ID:paRNjhtu
洗剤、シャンプー類はドラッグストアで買うから、普段行かない分、楽しくなってあれもこれもと買ってしまう
例えば香りの良いヘアオイルとか、保湿剤や半額シールの貼られた高い調味料とか
スーパーで買うより安いしポイントが沢山付くからお得ーと思ってドラッグストアに行くけど、結局予定外の支出が膨らむだけだから行かないに限るw
(私の心の弱さが原因なのは分かってるけど)
そのために行った時はストック多めに買っておくわ
0361(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/01/16(火) 10:14:50.96ID:GIxlT47n
「ストック多めに買う」は「あれもこれも買ってしまう」を言い換えただけで同じ行為では?
こまめに行って必要な分だけ購入する、が解決策だろ
0362(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/01/16(火) 10:49:45.48ID:du7k7quR
得したいと思ってる人ほど損するんだよね
安いから買うとか、あっちの店のが安いから行くとか無駄だからしない
ポイントカードも邪魔だし無駄な動機付けになるから持たない
週1いつもの店で必要なものを値段気にせず買い出し、シンプル
0364(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/01/16(火) 13:16:44.80ID:nj++Sk7W
>>361
全然違います
無くなったら困る将来必ず使う予定の物を家に置いておくのがストック
計画性はないけど良いと思ったモノをカゴに入れるのが「あれもこれも」
後者も消費したり経験になるから別に損はしない
0365(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/01/16(火) 13:53:36.16ID:du7k7quR
>>364
どっちにしても使うつもりでたくさん買ったけど事情が変わってゴミになるっていうのは珍しくない
経験になるから損はしないっていう言い方は失敗にも使える
0366(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/01/16(火) 13:58:47.10ID:N3cMm6mD
必要なもの以外にあれもこれもと買いまくって支出が膨らんでるのだから損なのでは?
0367(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/01/16(火) 14:14:09.35ID:nj++Sk7W
>>365
しらんがな
それこそ断捨離すればいいだけで言葉の意味歪曲するなよ
あと買ってみたものの自分には合わなかったり失敗するのも経験
でないと進歩がない
0368(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/01/16(火) 14:37:51.05ID:/mTYNn10
ストックの話の流れにちょっと乗れてないけど…
いつも使っている洗濯洗剤が今のところまだ値上がりしていないけどいつ値上げされてもおかしくない
いつもよりもう一つ二つ多めにストックを増やすか…いやまだだ、発表があってからでも間に合う、しかしその発表を見逃したら?と1人チキンレースしてる
たかが数十円、高くても多分100円以内の値上げで物を増やそうとするなんて、というお叱りは認める
0369(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/01/16(火) 15:44:51.73ID:Ax6pDVFB
絶対使うものは多少はストックしてもいいんじゃないかな
空間に余裕があれば
ネットで買うと送料無料になるように買いだめしてしまうね
0370(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/01/16(火) 17:18:34.72ID:QDryikXv
物を増やすことが悪って認識がやばい
消費期限長くて置く場所があるなら安いうちに買っておけばいいじゃん
それが正しい買い置き精神だし断捨離でストックの否定してないよ
期限内に使い切れない量を整理もしないでアホみたいに溜め込むのが駄目ってだけ
ただ上の人みたいにストックを使いきらないで他の商品に目移りするタイプならやめておいた方がいい
0372(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/01/16(火) 21:16:35.03ID:wVRJc/ET
お前ら断捨離アンはこれだけは断捨離出来ないって物って有る?
生活必需品は除いて
俺はパソコンとスマホとCDとワイヤレスイヤホン
音楽鑑賞が趣味で、パソコンでCDの音楽をスマホに入れてる
0373(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/01/16(火) 21:41:21.38ID:/mkD7lTq
スマホとテレビと
ps5とSwitchと3DSとvitaとpsp
ゲーマーで絶対捨てられない。
お正月につかわないソフト六本売ったが250円
0374(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/01/16(火) 22:11:12.36ID:wVRJc/ET
テレビとレコーダーも断捨離出来ないわw
ワンピース、逃走中、音楽番組を見る為に毎回録画してる
0375(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/01/17(水) 11:25:16.69ID:xB22fPsV
どっちもサブスクを契約すれば、スマホとワイヤレスイヤホンだけで済むんだけどなw
パソコンとCDは音楽のサブスク
テレビとレコーダーは映像のサブスクで
ただ、音楽番組は動画配信サイトで配信してないから(多分)、完璧な補完にはならない
いや、TVerって音楽番組も配信してるか?
0377(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/01/19(金) 10:59:23.82ID:WPKsoV2x
>>370
物を増やすのが悪というか
必要物と余剰物の違いかな
最低基準として生きていくのに必要不可欠なもの=衣食住
みたいなね
それでいうと現代人は必要の範疇に収まってなくて余剰物が多過ぎるのがよろしくない

食べ過ぎると体に負担がかかるように
物も増やし過ぎるとあらゆる面で負担がかかるので
食事と似たようなもんだと思ったのがよいのかもね

あと性質的に「所有」は悪=罪だと思った方がよいと思うね
何故なら所有(物を持つ)というのは間違った言葉で
所有なんてのは構造的に不可能なの
つまり自分は物を持ってるという考え方は錯覚なのであって
実は所有してないしできないし
0378(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/01/19(金) 11:08:04.75ID:WPKsoV2x
所有を悪とした方がいいのは
要は境界線を設けてバランスとるって事なので

逆に悪と思わないと境界線を取っ払うことになるかはバランス崩れて
色々と見誤ってしまう=苦しみや罪を増やしてしまう
と思うよ
0380(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/01/20(土) 20:10:39.49ID:2pVPvRb0
年末に断捨離した物
本→電子書籍にした
服→1年以上着ない服
周辺機→予備のマウスキーボード
保留してたがすっきりした
0381(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/01/21(日) 13:51:01.60ID:4nNSq7f0
全然手放せないんだけどどういう精神状態なんだろ
どういう気持ちになれば手放せられるのかな
0384(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/01/22(月) 11:20:30.40ID:yLy4CZbo
捨てるものがなくて辛い
家にあるものはほぼ週1以上では使うものしかないはず
調味料は月1ぐらいしか使わないものもあるけど

断捨離したら人生変わるとか嘘でしょ
0386(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/01/22(月) 16:23:10.68ID:eLazh3QD
「断捨離」の特に「離」の部分が出来てない気がする
物への執着から離れてない
上にも書いたけど、まずはその現状を認めなん
そして反省して次に活かす
そんな感じ
0387(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/01/22(月) 20:19:13.64ID:8TzHfokw
前より減ったけど必要無い物がまだ断捨離しきれてない
思い出とか売れるかもとか考えてしまう
0389(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/01/23(火) 18:22:20.56ID:ww7wC41/
数年ぶりに漫画喫茶に行ってみたんだけど、どでかいマッサージチェアとかあるのね
こんなの自分ではとても買えないが、これが無料で使えるとか凄い
もうモノを所有したら負けだな
0390(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/01/27(土) 09:22:20.02ID:Bdwq7Yrg
断捨離で生きる理由って見つかるかな?
関係ないかな?
0391(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/01/27(土) 10:07:54.57ID:jYA3vvYt
>>390
試しにやってみたら?
不用品を捨てるだけでスッキリするよ
いつも視界に入るものが良い感じになるだけで気分上がるから
0392(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/01/27(土) 19:18:03.61ID:KCf7bB+q
>>390
自分はベタだけど断捨離しまくったら良縁が舞い込んだ
そういう意味では生きる意味ができた
でも、それがなくても最低限の物だけで持たない暮らしを楽しんでた頃は
学生時代より家庭を持った今より人生で1番活き活きしてたと思う
断捨離もだけど、済んだ後の好きな物だけに囲まれた生活もかなり楽しいからとりあえずいっぺんやってみなって勧めたい
0393安倍晋三🏺 ◆AbeShinzoG2A
垢版 |
2024/01/27(土) 19:20:40.88ID:8+IruWHW
>>390
俺は全く何も起こらなかった
まあ俺は酒もタバコもギャンブルも不摂生も、世の中で辞めたら変わる
と言われてるものを全部最初からやってないのにそうなので、俺だけかもしれないが
0394(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/01/27(土) 19:37:22.50ID:bBV9z2mg
肉体や自意識への執着も捨てるのが離であり仏の道
0395(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/01/27(土) 19:45:42.56ID:0XjJxqhP
>>390
それは人によると思う
物への執着を捨てて、まるで悟りを開いた様になる人も居るし、捨てる事に執着して捨て依存になる人も居る
まあ、断捨離はその人の本質を映し出すものだと思ってる
よく言うじゃん
車のハンドルを握った(酒を飲んだ)姿がその人の本性って
それに近いと思う
0396安倍晋三🏺 ◆AbeShinzoG2A
垢版 |
2024/01/27(土) 22:09:35.28ID:8+IruWHW
つまり断舎離して、物も気分も何も無くなった俺はそれが俺の本質と
まあそうかもな
なんもやる気がでねえ
0398(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/01/28(日) 04:57:18.79ID:bVxGwjYk
まあ断捨離しても変わらんのかもね
人生辛い 何もない人生
0400(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/01/28(日) 06:20:53.33ID:bVxGwjYk
誰とも関われないのが辛さではあるからね

>>395
酒飲むとダウナーになるね
暴れたりはしない
0401(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/01/28(日) 07:41:31.67ID:IdwzEw3l
断捨離して自分を知るようになった
自分を知ることは自分以外の人を知ることにもつながるね
0402(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/01/28(日) 11:26:12.81ID:P/d09hJY
掃除が楽になって部屋のきれいが保つようになっただけ
物を買うときに家にあるものがなにか在庫はどんなもんかがわかるようになっただけ
断捨離したら彼ピができました結婚しましたは無い
0404(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/01/30(火) 02:28:47.59ID:/4uFw6du
ゴミ箱も部屋から捨ててからやってるのは包装紙やら段ボールやらあらゆるゴミを小さくする事。
ペットボトルは出来るだけ潰して小さくして蓋を締める。そうするとすげえ小さくなるよ。
包装紙は輪ゴムで小さくする。段ボールは小さく折りたたんで紐で結わく。
なんかタレントがこれやってるとか動画で見た。
0405(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/01/30(火) 02:56:20.48ID:aE8AeyGj
「ペットボトルはつぶさずにお出しください」って見たこと無い?
あと蓋(PP)と本体(PET)は別にするところがほとんどじゃない?
素人考えで余計なことされるとかえって迷惑だから自治体で確認してやってくれ
0406(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/01/30(火) 03:29:21.12ID:/4uFw6du
うるさいどうでもいい
0407(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/01/30(火) 07:51:50.41ID:hLg/Kvzq
工夫に努めているのはえらいじゃあないか
今後も続けてくれよもったいない

しかしペットボトルは405の言う通り潰すな言うところがあるので余裕ができたら自治体のサイトでゴミ出しルールを一読するといいYO
0408(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/01/30(火) 08:22:45.71ID:MSClhjEL
ペットボトルはやらないけど小さくするのなんてドヤ顔で言わなくても誰でもやってるよ
0409(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/01/30(火) 08:36:13.72ID:AMNvdmgz
ペットボトルうちの自治体はつぶすの推奨だわ
つぶさないよう推奨してるところがあるなんて知らなかった
0410(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/01/30(火) 12:14:34.77ID:bI3j5ymu
誰でもやってることがなかなか出来ない人たちもいるんだから生暖かい目で見てもろて
0412(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/01/30(火) 14:47:06.55ID:dIupLr5g
エコキャップ運動、久しぶりに思い出したな
この手の活動は環境保護や「世界の子供たちにワクチンを」という名目で団体を作り、
寄付金集めてジャブジャブしたり役人が天下って税金からキックバック受けたりするためのもの
キャップなんか大量に集めても小銭にしかならない上に輸送料だけで足が出る
お人好しな庶民は膨大な手間隙かけて環境に悪いことをし中々片付かないことに悩みながらジャブジャブに貢献w
0413(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/01/30(火) 14:53:38.05ID:dIupLr5g
あと有名なところではベルマークも同じ
学校に備品が必要なら直接寄付するか予算組めばいいだけの話で胡散臭い財団なんか不要
今どきはもうやってないかな
0414(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/01/30(火) 19:39:11.39ID:aE8AeyGj
確認してやろうなって言ってるだけなのに急に発狂するし意味不明なこと言い出すしほんとこの人やばいな
0416(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/01/31(水) 05:21:48.13ID:hIkNDD5H
>>412
エコキャップはお金の問題じゃなく環境への配慮優先
ジャブジャブやるのは考えものだが人間がゴミ捨て過ぎて自然環境がヤバい
0417(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/01/31(水) 07:05:17.42ID:qBVF8+zH
なんかエコキャップはコスト面たけじゃなくて環境負荷的にもそんな意味ないとかじゃなかったか?
0418(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/01/31(水) 08:00:56.81ID:EBF8h04j
まー、やってみなきゃコストとか環境負荷とか誰も計算しようともしなかっただろうし
こうやって意識高い環境保護主義者に「意味無いよ」って平然と言えるのもその恩恵だろ
なお発展途上国は確かに環境がヤバいが、それはキャップどうこうのレベルじゃないし日本人のせいでもない
ていうか掃除板にいるぐらいだから地球環境を憂う前に手前んちの環境問題を片付けろ、何事もまずは足元からって言うだろ
0419(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/01/31(水) 12:21:40.67ID:hI5g9t0l
エコキャップというか結局業者が蓋は分別してからリサイクルしてると聞いてからは分けてるな
0420(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/01/31(水) 16:29:59.75ID:9hGbD4Ou
>>417
意味がないとかではなく明らかに有害
分別・回収する人的労力・輸送に必要なエネルギーだけで足が出て、それを粉砕・再ペレットにするエネルギーがまた浪費
あんな軽くて嵩張るもの集めて環境に貢献出来ると思う方が間違い
そのまま燃やしてしまった方が燃焼エネルギーの足しになる
人に環境に悪いことさせて税金から利権団体ジャブジャブ、リサイクル業者ジャブジャブ
0421(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/01/31(水) 16:39:00.46ID:9hGbD4Ou
そりゃ制度がなければエネルギーコストの計算なんて誰もしなかっただろう、あまりにバカバカしくて
それで4kg(1600個)集めて20円?増え続ける途上国の子供のために?なんだそれw
そんなに貧しい子供が可哀想なら日本の孤児院に100円寄付した方が良くないか?
もちろん庶民の生活に無関係でない、複雑なゴミ出しルールで片付けられない人が大勢いる
税金使い込まれて環境に悪いことさせられてゴミ屋敷、それがリサイクル利権
0422(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/01/31(水) 16:52:48.71ID:EBF8h04j
利権団体を憎悪する気持ちは表面的には理解出来なくもないがスレ違い通り越して板違いだし
分別細かくても綺麗な家を保ってるご家庭はごまんとあるのでゴミ屋敷化するのは結局本人の問題やぞ
0423(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/01/31(水) 17:04:56.20ID:9hGbD4Ou
>>422
掃除とリサイクル関係ないとかいう認識すげーなw
利権基準で作られた複雑なゴミ出しルールに右往左往しているくせにな
環境に良いと思いこんでキャップだ牛乳パックだ集めて家の中にずっと置かれていたりするのにな
まるで個人への責任転嫁だ
0424(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/01/31(水) 18:29:14.78ID:UdI5jG+T
家具やインテリアのセンスがないというか、機能性・掃除・捨てるとき・引っ越しのこと考えるとださいのが多くなる
あと食事は寝室の机で食べるからダイニングテーブルと椅子いらないし
テレビ見ないからテレビとテレビ台もいらないし、ソファも座らないからいらない
よくある部屋のインテリアが全然参考にならなくて、でもスペースはあるし家具はださいしでなんかおかしい
どう考えたらいいんだろう
0427(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/01/31(水) 20:35:30.33ID:U1J7RFPd
テレビは要らないって人はこのスレにも多いと思うけど、俺はいまだに必要だわ
それでも一日一時間見るかも怪しいが、必ずと言って良いほど見る
特に夕飯の時間
0428(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/02/01(木) 04:48:38.55ID:FYjR/SBJ
>>420
プラを燃えるゴミで燃焼すれば環境へ汚染物質が流れ込む
エネルギーや金だけの問題じゃないんだよ
0429(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/02/01(木) 08:11:41.66ID:h6QIH1+a
>>425
狭い家は息苦しくて頭おかしくなってくる、歩くスペースもほとんどないし
体悪くしてて外を歩くのができないっていうのもある
0430(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/02/01(木) 08:19:20.84ID:uNM7cLPh
>>428
昭和か
0432(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/02/01(木) 22:56:41.01ID:hOVt/8gM
可燃ごみにプラが混じってないと火力?温度?が上がらなくてかえって環境に悪いとかなんとか
0433(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/02/02(金) 09:32:12.85ID:qj1FqtAX
>>431
頭の悪い環境活動家にどこまで理解出来るのか不明だが、
時代と共に焼却炉の性能も進化していて炉の温度は1000℃付近に登りダイオキシンを分解
アンモニアを使った窒素酸化物除去技術も進んで煙は自然分解で十分賄える範囲で環境を汚染しない
昔のようにゴミを直接埋め立ててもいなければ公害もないし水も空気も綺麗になっているのが証拠
技術のない途上国は人口爆発と経済発展に伴いお前の言う汚染された環境の中で過ごしているが
日本においてそのステージは過ぎた
偉そうにプラスチックの害とやらを俺に指摘するなら最低限の知識を頭に入れて石油製品に頼らない生活をしてからにしろ
0434(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/02/02(金) 21:17:29.92ID:kFYzT3BD
>>433お前の能書きなんぞ何の役にも立たない。
0435(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/02/03(土) 02:33:48.54ID:CeXmujMD
>>433
じゃあなんで分別するのか考えてみろよ
焼却炉が進化していると言っても全部除去できるわけじゃないし、燃やせば燃やすほど環境に蓄積するだろ
汚染物質はダイオキシンや窒素化合物に限らない
最近PFASの問題も浮上した
まだ検知していない汚染物質が土壌に流れ込んでいる可能性は大いにある
最近の研究でプラスチック製品を使っているだけでマイクロプラスチックが体内に入り込むこともわかった
プラスチックはプラスチック用の焼却炉で燃やすほうが効率がいい
高性能な焼却炉は金がかかる
それもすべて税金でジャブジャブするためとか言うのか
馬鹿なやつほど捻くれやすいんだよ
0436(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/02/03(土) 08:04:25.09ID:BLS6iZiL
スマホ、パソコン弄りながら「汚染がー!」「空気がー!」「土壌がー!」
何がしたいねん
0438(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/02/03(土) 08:30:20.57ID:roaRc477
エコや環境活動家は偉いというより頭おかしくて怖い人たちというイメージが根付いてしまった
たぶんそれも何者かの印象工作なのかもしれないが
0439(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/02/03(土) 09:40:21.47ID:JkVx81mZ
分別して燃やすこと推せばエコキャップ運動で集金なかったことに出来ると思ってるのかな?
0444(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/02/04(日) 02:20:02.02ID:+Qd7ZAmj
自分勝手な人達は環境汚染を考えないし影響を受ける動物や植物のことを考えようともしないし
環境汚染を少なくしようという人達を邪魔扱いする
人間は馬鹿な存在だけど少しでも良くしようと考えることは必要だよ
人間の未来のためにも動植物のためにもね
でも自分さえ良ければいいと考える人達には未来なんて関係ないからどうでもいいし自分の快楽を邪魔する環境保護活動は邪魔なだけなんだよね
0445(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/02/04(日) 02:22:30.16ID:+Qd7ZAmj
>>440
環境汚染で水道水が飲めなくなった
ペットボトルをリサイクルするとこで少しでも環境汚染を少なくしようとすることは当然だと思うけど
自分勝手な人間はそれすらウザいんだよね
0446(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/02/04(日) 15:03:35.38ID:Kq/fr5xe
いい加減脱線し過ぎ
環境スレでも立ててそっちでやって
0447(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/02/04(日) 16:03:35.03ID:LcjUkJbO
断捨離とは違うのかもしれないけど、スマホ持ち出してから明らかに物欲が減ったわ
減ったとは言わず無くなったと言っても過言じゃ無い
何なんだろうな?この感覚
現代人あるある?
一つ思い当たるのはAmazonとかメルカリ
今ってスマホでいつでも何でも買える様になったじゃん?
そうなって物欲が無くなった気がする
買えるから逆に欲が無くなる
不思議な感じ
0448(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/02/04(日) 16:19:52.19ID:U6yNC87D
とっくに合格した資格のテキストと過去問集
真っ黒になるまで書き込んで解いて、努力の跡って感じで誇らしかったけど
当然もう開かないから誇りではなくホコリが積もってたし、合格証書があれば十分って思えるようになったから資源ごみに出す袋に入れた
早く転職したいから次の資格取得がんばる
0449(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/02/05(月) 12:29:55.50ID:+2T0IQ3f
四大公害時代の汚染物質がどこに行ったのかも知らずに「環境に蓄積」とか言ってるアホおもろw
いるんだよなー、基礎的教養もないのに人類の未来を憂いてるグレタの亜種みたいな奴
どうせ大気汚染防止法も知らない
0450(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/02/07(水) 17:06:59.98ID:gd0b3xTS
>>449
地中深くに染み込んだり海に流れたりしてるでしょ
物質が人間の勝手な都合に合わせて消えてくれるとでも思ってるのか
自己中もここまでくると現実と折り合いつかずに生きにくそうだね
0452(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/02/09(金) 18:25:55.50ID:B0JJqXIY
>>450
まさかここまでとは(笑)
環境とは自分やその地域住民、動植物を取り巻く「境遇」に循環の「環」を加えた言葉
通常太陽活動や気候、大気の状態、水質、地質、山林河川海、居住環境などのことだが
人間で地中深くに堆積した物質まで環境に含まれると言い張る奴は稀w
そこまでテリトリーを広げると地球には人間の非生存圏があり人体に有用な物質もあれば
害となる物質もあると、こんなのは小学校低学年で教えるような話
生命誕生からそういう世界なんだが温室育ちが過ぎるとこういうバカが生まれてくるのか
環境の定義もわかってない環境活動家乙
0453(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/02/11(日) 10:29:21.49ID:YfjnhXcb
断捨離はむしろ孤独を癒やすと思う?
0455(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/02/11(日) 11:17:39.92ID:YfjnhXcb
なぜ?
0457(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/02/11(日) 13:53:07.37ID:tOZJpLZf
断捨離とは違うのかもしれないけど、5ch見続けるのを辞められない
暇さえ有れば5ch見てる
ある種のSNS依存って奴かな?
一体どうしたら良いんだw
0458(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/02/11(日) 15:05:11.01ID:YfjnhXcb
リアルが寂しい人生だから生きる意味が分からん

>>456
執着捨てることに孤独を癒やす意味はあるのかなと
孤独を紛らわすためにものを買うとも言えるし
0460(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/02/11(日) 17:13:24.66ID:tOZJpLZf
>>458
あー確かにw
物を買って紛らわせてた寂しさをSNSで満たしてる感じか?
>>459
インターネットが当たり前になってその感覚は如実に感じるw
0463(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/02/11(日) 22:07:30.11ID:qOu6g9ss
15年以上前のことなんでだいぶウロだけど、自分はそもそも孤独は悪いものか?って根源的な部分を見直したから平気になったって感じかな

好きな人が出来ては振られたり彼女いるの知って撃沈したりで
あー自分孤独…やっぱり自分がダサいから、何も取り柄がないから…って感じで外付けの魅力をつけようとして、服とか趣味グッズが増えて汚部屋化してた
掃除で開運的な本読んで(断捨離ブーム前)、最初は私欲で掃除し始めたけど、なんかそのうち
孤独を「癒すべき(≒自分にとって異常な)状態」と感じるのがそもそもなんか変だな?と思って
(それが何きっかけかは覚えてない、そもそもきっかけなんて無かったかもしれない)
それからは開運とか恋愛がどうとか割とどうでも良くなって、孤独でいることが辛くもなくなって、寧ろ一人の時間最高!!派になった

何故孤独を癒したいのか?
それは本当に人生から排除すべきものなのか?って所を深掘りするのが断捨離なんじゃないかな
0464(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/02/11(日) 23:51:50.66ID:W30jgRUF
そもそも一人でいるのがしんどくない
一人でいる孤独より誰かといる孤独の方が辛いとかいうし
結婚して幸せに暮らしてるけど仮にこれから一人になったとてそれは変わらないと思う、断捨離どうこう関係なく
0465(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/02/12(月) 08:20:03.19ID:npQw9+OW
>>463
孤独への執着を捨てられたんでしょうね
自分は孤独に対して正常な執着しかないから癒しなんて発想がない
当たり前のこととしか思ってない
0466(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/02/12(月) 08:31:57.46ID:OeyIDike
孤独でガンになったらと思うとこわい
何のために生まれたのだろうと
0467(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/02/12(月) 10:26:55.08ID:lWShvSCK
>>466
産まれた目的なんて別に要らなくね?
誰だっていずれかは死ぬのに
ただ、単に自分が好きな事をするだけで良いと思うけど
0468(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/02/12(月) 10:36:25.60ID:npQw9+OW
>>466
生まれた理由は親が産んだから
使命なんてものはない
動物の本能としては種の反映
幸せになるために生まれるのではないよ
0469(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/02/12(月) 13:17:50.84ID:VSCdS2Bh
今は何でもかんでも目的だの理由だの
効率だの成果だの意味だの求めすぎ

             /)
           ///)
          /,.=゙''"/   
   /     i f ,.r='"-‐'つ      こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
0470(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/02/12(月) 13:18:29.06ID:OeyIDike
>>467
先が分かっていると楽しめないんだよね 今を
未来があるから、今が楽しい
0471(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/02/12(月) 13:26:05.77ID:0V6WNbXd
やたら孤独孤独言ってる人は面倒くさく思われて誰も寄ってこないから孤独業が捗る悪循環
0472(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/02/12(月) 13:26:59.68ID:lWShvSCK
>>470
それは楽しみを制限してないか?
過去の後悔とか未来の不安に縛られてたら、楽しい人生も楽しくなくなるぞw
そして、そうネガティブな思考が余計に人生を病で苦しめる
肉体的にも精神的にも
正しく、「病は気から」
0473(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/02/12(月) 13:34:16.19ID:lWShvSCK
>>459
昔は繋がりを感じるのに色々と面倒な手間が必要だったが、今はインターネットと言う技術(とスマホと言う媒体)のお陰で繋がりを感じるのが手軽になったわ
0474(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/02/12(月) 13:37:32.43ID:VSCdS2Bh
>>473
コミュ力の格差が浮き彫りになるデメリットもあるけどな
コミュ力勝ち組の選択肢が増えただけで底辺がてぇへんなのは変わってない
0476(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/02/12(月) 13:40:02.99ID:lWShvSCK
そのせいで友達も別に要らなくなったw
話し相手になるお前らが居れば十分w
まあ、やってて一人だと物足りない事も有るには有るから、家族とか嫁とか彼女くらいは欲しいけど
飯とか食いに行くのに
0477(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/02/12(月) 13:44:23.38ID:lWShvSCK
>>474
底辺も底辺なりに選択肢は増えてる様な気もするが
探し方が足りないんじゃね?
ネットには無限大のコミュニティが溢れてるぞw
もちろん勝ち組の方が探しやすいってのは否定出来ないけど
0478(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/02/12(月) 13:46:53.69ID:OeyIDike
コミュ障害だからね
0479(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/02/12(月) 13:56:34.80ID:lWShvSCK
>>478
俺もオフラインではかなりコミュ障やでw
オンラインだと身振り手振りを気にしなくていいから、喋り易くはなる
まあ、それがそれで迷惑を掛けてる事も有るみたいだけどw
よく指摘されるw
0481(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/02/12(月) 14:15:44.53ID:OeyIDike
オンラインだけでは孤独が和らがない
入院とか想像するだけで怖いナリ(*´ω`*)
0483(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/02/12(月) 15:19:13.59ID:OeyIDike
死ぬまでは一人じゃないし
0486(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/02/12(月) 16:57:06.71ID:OeyIDike
独り身だからこそ身軽でいたいと思う
どうせ何も残せないんだから
0487(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/02/12(月) 18:52:59.72ID:lWShvSCK
>>486
そこまで功績を残したいのかw
人なんて地球に住む住人の一人でしか無いでw
まあ、もっと楽に考えましょうやw
0488(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/02/12(月) 20:08:39.85ID:OeyIDike
みんな家族を残してるざないか
0490(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/02/14(水) 05:46:41.07ID:gSqVfGmh
>>397
ちゃうぞ
勝手にこのスレの定義を決めるな

断捨離 についての
両方向 全論の意見感想がOKだ
0491(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/02/14(水) 05:53:12.71ID:gSqVfGmh
物事はすべて
異なる見方で分析することで真実が見えてくる

だから実はそう思わなくても、
あえて、わざと自分の脳内ですら
一人二役で反対意見も創出することで
初めて両方を比較できる

ところが低脳どもは
己に 賛同の意見しか 脳にインプットしないなので
さらに情弱になり
結果さらに己の結論のみが正解や低脳ぶりが加速し
そんまま人生終えるwww
0492(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/02/14(水) 05:56:47.91ID:UL0RGNLv
孤独で何のために生まれたんだろう
0493(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/02/14(水) 05:59:06.43ID:gSqVfGmh
だいたい
 「断捨離効果を信じ断捨離をしたい人だけのスレです
断捨離否定派の人は他へ行くか自分で否定スレをつくってください」


とか記してないのに
断捨離否定派はスレチてwww

5chで未だたまにいる 「スレチだ!」 てやつら
低脳すぐてクソ笑えるwww
人間に生まれるとき、
神様に脳みその量を断捨離されたせいかよwww
0494(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/02/14(水) 06:17:12.21ID:gSqVfGmh
刑事裁判がそうや

非道な悪人被告人を弁護する弁護士に
 「なんれ、こなやつに味方し弁護するんや!!!」と
非難する勘違い低脳どもがいるが

あえて、わざと、
悪人側からの思考・弁解に立ち
有罪論派と比較、闘わすことで、その差異を差し引きしで
その出た結論こそが、その裁判ではベストな結論となる

刑事裁判てのは、そゆ屁理屈を言い合う 儀式 なんやで
悪人側の弁護士は単にその 役割 を担ってるだけ
0495(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/02/14(水) 06:23:00.85ID:gSqVfGmh
※もっとも地球人の 裁判ごっこ てのは
やったかやってないかという 真実 を導き出すのではなく
犯人であるかどうかは関係なく (w)
犯人であろうがなかろうが
有罪か無罪かを決める儀式に過ぎない


よって、負けた検察がその後よく言い張る
 「無実と無罪はちがう、犯人はあいつ以外にあり得ない」
という定番の言い訳 (でも裁判の本質を表すド正論w)
0496(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/02/14(水) 06:36:55.30ID:gSqVfGmh
そもそも、やましたsanは断捨離を、
 「モノを、何を捨てる捨てない」 なんていう、
物質的な次元の話なんてしてない

やましたsanが大学生時代に出会ったヨガ教室で知った
断捨離は、やましたsanが生み出したおNEWな概念ではない
ヨガ道=断捨離 つあくまで精神道のことだ



よって、わざわざ捨てなくても
脳内からその気になてるモノを消せば0.1秒で即解決
だからこそやましたsanは
「断捨離は哲学」と

 何を捨てる捨てない物質的な次元の話ではないと
言っているのである
 
0497(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/02/14(水) 06:46:28.59ID:gSqVfGmh
なのに
ゴミの分別表のように

「これを捨てたら断捨離なるかなー?」とか
永遠に物質的な話から0.001ミリも進化できない
低脳人どもwww


置く場所がないてなら
より広いとこ引っ越すか
複数の住まい(基地)を持てばいいだけのこと

でも、断捨離を
何を捨てるか捨てないかつ物質的な話と
信じてる低脳どもには
そのための銭がないやつらばかしかwww
0498(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/02/14(水) 06:57:28.72ID:gSqVfGmh
物質的な話と信じるおまんらは
その断捨離してたら進化して銭増えて
住まいを広いとこ新しいとこ越せるんやないの???

そうならないのに10年も20年も断捨離スレに居着いて
断捨離続けて部屋空間の占有率でミクロ以下のモノを捨てて
ココで自慢してんの?www

そこそこの大物捨てだろうが
それて、単に 
ビフォアフ景色差異と、小さな達成感による小さな高揚感やろwww


わずかな一時だけ
 「景色が変わった、これであたしの人生もかわるはず!!」
て、虚しい妄想毎回おつかれwww

やましたsanが言うまでもなく、ヨガの世界では元から
断捨離は 「思考の世界の哲学」 やてなてるのに未だ勘違いしてるおまんらwwww
0499(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/02/14(水) 07:12:13.06ID:gSqVfGmh
でも、しゃーないわな
精神道の話を理解できない人種たちに
哲学道の本出しても売れないから出版社は
  「捨てるだけで人生変わりますよ〜〜、断捨離ていいます〜〜」て
おNEWな世界のように思わせて新ジャンルとして

結果、
  「えっ?マジ?捨てるだけ人生変わる?それなら自分でもできるで!!」と
本がどんどん売れて、やましたsanも版元も笑いが止まらへんとw




※国税庁の統計を見てください
世の中は圧倒的に低脳が最多なんです

本でもTVでも曲でも圧倒多数を相手にしないと
人気とはならず儲からへんのです
売れたつことは最多人種の低脳をターゲットにできたつことなんです

超少数人種をターゲットしても
それでは部数は伸びまへんw
0500(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/02/14(水) 07:22:19.86ID:gSqVfGmh
同じような中身なのに
タイトルと表紙を変えて無限に各版元から出版できるわけです

もっとも、信者は
中身すら理解できてない層が最多やし
そなことすら考えてまへんW




どれも全部同じ曲に聞こえ
 「区別つかん、違いなんてあんのかよ?」
アーアー唸ってるだけのYOASOBIとかいう女
信者は 「よく聞けばそれぞれちゃんとちがうけどね」て
よく聞かなきゃ違いが分からへんようなふざけたのが
連続HITてwww
0501(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/02/14(水) 07:30:34.66ID:gSqVfGmh
>>457
ヤフコメ書いたり見たりしてないなら正常


対象絶対数が多いから
あの超見ずらいのでも反応数が出るが
あれにハマってるやつらはもれなく手遅れの奇形脳w
0502(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/02/14(水) 07:47:25.34ID:gSqVfGmh
>>432
昔の焼却炉はね
だから燃えずらい燃えるゴミは
灯油をかけて可燃するのでその灯油代コストが増える

ペットプラごみが資源で中国とかに売れた時代なら
ボトルは分別して出せよでよかたが
そうでない今は
灯油の代わりの強可燃剤なるので
燃えるゴミと一緒でいいよと自治体はしたいが

未だ資源だと信じてる奇形脳が騒ぐので
自治体はシステム変えない


ゴミの分別で
「ゴミ減量」 の意味をまたくわかてないアホ無数
ゴミ量の増減は収集車の重量ベース

「燃えるゴミは水を切って出せ」 つのは
焼却炉ないで燃えづらくなり灯油代増えるから
燃えるゴミは灰になり超圧縮されるが
以外はすべて土中に埋め立てで隙間だらけで
膨大な土地が必要なる

分別厨の奇形脳は地球から抹殺すべき
0503(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/02/14(水) 07:58:58.75ID:gSqVfGmh
>>416 ← 奇形脳

地球はそれほど柔じゃない

地球環境なんてほざいてるお笑い奇形脳
地球本体からしたら
  「僕の心配なんて余計なお世話、僕は誕生以来、46億年間コロコロ激変してるよ、
どの状態が正常か異常かなんてないんやで」


地震だて、
地球の構造上の定期的に起きて超当然必然の現象
なのにいちいち大騒ぎする意味不明のやつら

たまたま地震の空白期に住み着いて
なのに地震の津波が来て・・て、意味不明・・
0504(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/02/14(水) 08:04:20.84ID:gSqVfGmh
>>399
わいは断捨離した覚えなんかないのに
30代ですでにどんどん・・
でも横はちゃんとあるで

前に孫娘の高そうなシャンプーを試しに少しだけつこたら
気づかれてすご責められ新品を弁償させられた・・
あんなもんなんでも同じやろに
0505(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/02/14(水) 08:12:46.82ID:gSqVfGmh
>>396
てめーー、どの面で人間界に!!
検察が地獄界に逮捕状持って身柄確保に行かなかったのか?!!


<岩田明子の嘘>
> 21年11月に派閥会長となった安倍氏は翌年2月にその状況を知り、
> 「このような方法は問題だ。ただちに直せ」と会計責任者を叱責
> 2カ月後、安倍氏は凶弾に倒れ、改善されないまま現在に至ったようだ―と伝えた。

https://www.zakzak.co.jp/article/20231223-42GNIRF6IRI2ZN2KDSQEA2KCYI/
0506(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/02/14(水) 08:27:01.57ID:gSqVfGmh
真実は
ゴミ三 (凶年67) は派閥の長になて初めて知ったわけではないので
 「違法だからやめろ」 ではなく

例の黒川弘務 (ひろむ)を検事総長にするのに失敗し
法律無視のなんでもありをもうできなくなり
自分が逮捕される恐れがあるので
急にキックバック裏金はやめろと言い出しただけのことでーーーす


日本国の裁判ではなく
神に裁かれたゴミ三

山上徹也くん 1980年9月10日 生まれ
は無罪でーーす
神に遠隔操作され動いただけなのですから
0507(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/02/14(水) 08:38:46.35ID:gSqVfGmh
2022年〈令和4年〉7月8日(金)
毎年7/8は祝日にすべき


幾重の奇妙な偶然の連続で
処刑場所に自ら行き着いたゴミ三

神にしかできない巧妙な完璧なミッションでしたw
0508(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/02/14(水) 08:51:01.04ID:gSqVfGmh
2023年(令和5年)4月15日(土)
岸田(現66歳)暗殺未遂

これは神の仕業ではなく
地獄界で嫉妬したゴミ三の仕業です
神ならヘマはしないのですからw



しかし、ゴミ三並に並みにクソだた岸田
しかし、長期10年政権のゴミ三がクソ過ぎたせいで
岸田をなぜか許せてまうというwww

ゴミ三でなければもう誰でもいい いう
まさしく比較www
0509(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/02/14(水) 09:03:31.81ID:gSqVfGmh
2022年7月 地獄界

閻魔大王: 「今度の新参罪人は人間界で嘘しかついてないらしいからしっかり舌を抜けよ」
秘書: 「かしこまりました、閻魔大王さま」

秘書: 「大変です、閻魔大王さま、例のゴミ三が、「おまえらが人間界に生まれ戻ったら
アベ友にしてレイプでもなんでも無罪にしてやるぞ」と仲間を集め頭になって君臨しています」

閻魔大王: 「何ーーー?ちゃんと舌は抜いたのか?」
秘書: 「そ、それがこいつは抜いても抜いても生えてくるようで・・」
0510(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/02/14(水) 10:50:11.55ID:ElwSocAH
面倒くさそうな人達NGにしたらスッキリ
0511(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/02/14(水) 11:10:51.13ID:3mdpVi2v
中年・高齢男性に「ここでは相手してもらえる」と思われて掃除板も大変なことになってきたねえ
0514(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/02/14(水) 23:34:10.96ID:/8W2O52e
>>452
地中に沈み込んだ汚染物質が地下水に入り込み海に流れ込んだ汚染物質が海洋生物の体内に蓄積されてそれを食べる人間の体内にも入り込む
物質は巡回している
そんな基本的なことも知らずに相手を馬鹿だと言うことで優位に立とうとするのは救いようのない馬鹿だからだ
無知の知を知ることからまず始めろ
0515(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/02/14(水) 23:41:31.17ID:/8W2O52e
>>503
地球は人間がいなくても存続するだろうが人間や他の動植物はそうはいかない
すべて自分の思い通りの世界になったら楽だな 
自分が人に何やっても何を云ってもいいと正当化するために人を口汚く罵る奇形脳
近年、恐ろしい数の動植物種が絶滅していることすら知らないで人を口汚く罵ることでしか心の安定を図ることのできない奇形脳
0516(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/02/15(木) 10:30:45.32ID:3PWIV2iW
話は変わるが、お前らって今まで何を断捨離した?
そして、何を残した?
そこの所教えて
0517(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/02/15(木) 12:46:52.40ID:fgYi8A2a
>>516
漫画とプラモとCDとライブDVDと服とその他不用品
特に音楽関連はもう見ないし聞かないと思ってほとんど処分した
漫画は多分200冊ぐらいは処分して電子で5冊買い戻した
0518(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/02/16(金) 19:38:16.95ID:7DgDs/th
本CD服周辺機器
本やCDは電子やダウンロード
服は必要な分だけ周辺機器は予備無しにした
0519(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/02/16(金) 22:59:42.62ID:TBgbTD42
本、CD、レコード、DVDは捨てられないんだよな…
服や食器なんかはバンバンいけるんだけど
自分でもアホなの分かる…
0520(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/02/17(土) 04:09:33.38ID:SAFjEwNK
何年か前に本やCDを大量に処分したら
なんかいろいろなやる気まで一緒に捨ててしまったようで
無気力になった
0521(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/02/17(土) 06:16:07.59ID:zGcFqdLL
まあ人によって思い入れはそれぞれだろうしね
私は漫画本はだいぶ捨てたけど、資格試験のテキストや過去問は捨てられない
(思い入れは別にないがご近所に受験生ってバレるのが嫌)でひたすら屋根裏に溜めてるし
はよ合格して捨てますサーセン
0523(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/02/17(土) 17:46:45.75ID:99R5PhRZ
卒アルとかも捨ててしまった
10年以上見返さなかったしいざとなれば友達に見せて貰えばいいかと思って
0524(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/02/17(土) 21:39:30.98ID:kR/NdyC4
>>522
悟りを開いたからと言うのも有るかもしれないけど、俺は殆どの物に思い入れが無いわw
正直、卒アルと亡くなったペットとライブへの遠征の時に撮った写真以外は捨てようと思えば捨てれる気もする
物への執着も殆ど無くなった
ここ十年で欲しくて買ったのはiPhoneくらい
あとは生活必需品
と言うか、正直iPhoneも連絡手段に使う生活必需品として買った様な感覚
0525(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/02/17(土) 22:55:39.71ID:kR/NdyC4
やましたひでこさんの「人生を変える断捨離」って本って正直どうなの?
読む価値有る?
中途半端に断捨離は出来てる状態なんだけど
0527(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/02/23(金) 07:30:39.20ID:qBFlyCVH
本屋でパラ読みしてそんなに波長が合わなかったから買わなかった
本は相性次第だから誰かに勧められたからって中身見ずに買うのはお勧めしない
自分は川畑のぶこさんのマンガ版を愛蔵してる
0528(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/02/23(金) 12:03:07.33ID:VWrN881p
>>527
ダンシャリアンのバイブルって言って良い程ベストセラーとして売れてる本だから、どうなのか聞いてみましたが、確かにそうですねw
図書館に有るから借りてみて、面白かったら買いますw
0529(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/02/26(月) 21:56:00.04ID:TY4TyyXO
>>514
もう死んだ方が良くね?
活火山に文句言ってそう
0530(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/03/01(金) 17:09:54.32ID:qQaWjbSD
高齢の母がラジオ深夜便好きなので自分のお古のラジオをあげた
しっかりしたラジオだからまだまだ使えるとおもう
リサイクル店に売らなくてよかった これも断捨離になるのかな 強引だった気もする
0532(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/03/03(日) 04:42:12.01ID:4xZLo5JM
>>525
こうすればこうなる、はず
これを捨てれば変わるはず  
という 「執着心」 =根拠のない妄想 を精神(=脳内)から排除できるかどうか

0.1秒でできる精神のことを
できない低脳向けに
「まずは「見える化」 で気になる物質を排除(=捨てる)したら?
つのが低脳向けの断捨離
0533(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/03/03(日) 04:42:52.72ID:4xZLo5JM
良くも悪くも
 「気にするのをやめればいいらけ」 つ当たり前のことを
永久にできない低脳は
 「もう聴かないCD捨てたのになんもいいことが起きひん・・なんれ?・・」
となるwww
0534(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/03/03(日) 04:49:02.26ID:4xZLo5JM
断捨離  てのは
超単純シンプルにいうと
「執着心を捨てろ」  いう精神心理のことやからな

こんことに永久に気づけない低脳人種は
 「こんあに捨ててたのに何も良いことが起きない・・ まだ捨てが足りないのか?・・」と
物質的な話www

こな、超ーーー簡単なことに永久に気づけひんまま人生終える
笑える低脳どもwww
生まれるときに脳みそ断捨離されたんかwww
0535(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/03/03(日) 05:12:18.71ID:4xZLo5JM
>>1 ← 知恵遅れ
0536(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/03/03(日) 05:14:07.06ID:4xZLo5JM
断捨離★43 1:2023/09/16(土) 19:26 
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1642843183/

断捨離★44 1:2022/09/16(金) 02:22
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1663262557/

1000:2023/11/02(木) 14:54:34 ID:weZBgQV/ [7/7]
それでは次スレをどうぞ

断捨離★44 1:2023/09/16(土) 19:26
1:2023/09/16(土) 19:26:13
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1694859973/
0537(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/03/03(日) 05:21:23.95ID:4xZLo5JM
現スレ(このスレ)は
知恵遅れが立てたスレでう
★44のあとにまた★44 いうwww

執着心を捨てろ いう断捨離のスレなのに
番号間違いまではいい
新たにすぐ立て直せばいいだけなのだから

なのに
「せーーかく立てたのに・・いう執着で
重複に気づかんふりして、えーーいこんまま皆につかわせよーー」いう
知恵遅れ特有の思考www
0538(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/03/03(日) 05:22:48.93ID:4xZLo5JM
「たかが5chやろ、オモフクでもどうでもええやん」
は、ちゃうで

たかが匿名の5chだからこそ
己で気づいたら即謝罪し
★45を立て直せばいいらけ

(でも知恵遅れにはそゆ思考がないwww
そもそも重複にしばらく気づかんかたかもの痴脳www)
0539(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/03/03(日) 05:23:00.94ID:4xZLo5JM
知恵遅れがスレ立てて
知恵遅れどもがつかうつwww
0540(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/03/03(日) 05:28:51.76ID:4xZLo5JM
雑誌の表紙で
3月号の次に、また3月号の表紙を印雑してしまい
 「中身は新しい4月号なんやから、印刷直し代がもたないからこんままでいいやろ」
て、なるか?wwwwww

5chのスレ立て直しはコストゼロやろにwww

たかが5chもまともにできひんやつらが、おかひいことに気づけんやつらがが
些細なことで大きく結果が変わるリアル人生を変革できるんか?www
知恵遅れて楽し杉www
0541(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/03/03(日) 05:33:26.78ID:4xZLo5JM
★43 1:2022/01/22(土) 18:19
★44 1:2022/09/16(金) 02:22
★44 1:2023/09/16(土) 19:26

で、知恵遅れの脳内では
次のスレ番は南蛮なんやろ?wwwww
0542(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/03/03(日) 05:37:28.13ID:4xZLo5JM
知恵遅れの脳内では
スレ立て が誰でもできる  とおもてるらしいwww

↓↓

>>3 :2023/11/02(木) 09:06:10 ID:bTWv2O+v
「断捨離★45」として再利用してください

■次スレは>>980が立ててください
0543(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/03/03(日) 05:45:10.92ID:4xZLo5JM
5chていろんな人種

・軽く流し見するだけで書き込みなんて
滅多にしたことないし ましてスレ立てなんて・・ て人種

・スレ立ては、昔はしたこともあるかもだけど
スマホでしか見ない今は面倒で一切しないわ て人種

・PCもあるし立てようと思えばすぐできるけど
下手に立てて、数秒差で重複だの、スレ番を間違えただの
1のスレ解説が今までとちゃうやろだのと文句言われたら嫌だからしないわ て人種
0544(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/03/03(日) 06:08:13.49ID:rKSKE8ub
中古を小銭に変えて得した気になてる、
どんな汚人、悪運人かわからないメリカリとかから中古を
購入して得した気になてる信じられんやつら・・

トータル俯瞰算数ができひんつ・・
0545(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/03/03(日) 09:45:49.25ID:Ueg81/au
>>523
卒アルは卒業後すぐ捨てたわ黒歴史だしw
旅行とかのスマホ写真もなんだかんだ見返さないからそろそろ厳選しようかな
0547(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/03/03(日) 13:48:28.13ID:WlhgeSL9
>>544
日本語出来てから語ろうな
0548(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/03/05(火) 13:17:45.96ID:FN2kLaWD
記念品って使わないし誰も貰ってくれないから困るね
いつもセカストに流すけど時間だけ浪費してるわ
0550(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/03/07(木) 19:20:46.51ID:/rRTf4Gp
本は役立つからなかなか捨てられへん(*´ω`*)
0551(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/03/10(日) 11:50:18.64ID:kq4ui7HS
ファイルボックス買い換えたついでに中身全部出して確認したら
10数年前の部屋更新の書類とか古い保存資料がたくさんあって全部捨てた
小物入れも確認してUSB充電器とか時計入ってた箱とか色々捨てた
定期的に見直してるのに時間が経つにつれて要らんと判断するものが多くなる
0552(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/03/16(土) 03:43:01.86ID:2noT048d
裁縫用具ってハードケースのほうがいいよね?
ボックスは残しとくかぁ

できるだけ共通化したいのよね
0553(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/03/16(土) 13:43:26.36ID:UVYNXCX+
舞台とか映画のパンフレットって売るならメルカリかなぁ
探してもあまり売れてない気もするし…
0554(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/03/20(水) 21:54:41.30ID:nHp0Jr3U
燃えないゴミと資源ゴミの分別が細かすぎ
自治体によっても違う
外国人には無理かもしれない
0555(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/03/21(木) 17:00:13.62ID:3PjSMdda
必要なものであっても捨てたい
ものが少ないほうが身軽なのは間違いないからね
0557(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/03/22(金) 06:09:30.50ID:Bsq70GgU
ダンベルほどコスパの良い道具はないと思うが
0558(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/03/22(金) 13:52:31.06ID:HOSwP3nk
ベランダの手摺り掃除してる時に大爆笑で茶化してきたウォーキングデブ〜通りすがり悪態ついてきた高校生位のクソガキ
何故か2月中旬から今月上旬まで、変質者から吹っかけられる事が続いたけど
アレは此方の厄祓いの儀式を止めさせようと邪気が憑依した汚屋敷住人だったか
もしくは
自分は要らない物まで整頓してたタイプなんだけど
それを気付かせる為に神から寄越された役者という事にして
ぜってぇ負けねえと頑張れました
0559(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/03/22(金) 18:18:48.78ID:eABxR9f9
いいですね
ここの住人や掃除好きなら自分もやろうとなるでしょうし
0561(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/03/23(土) 17:29:23.10ID:yHN3f86U
近所も断捨離したいな
配慮しないやつが多いし
0562(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/03/23(土) 20:57:57.45ID:Ar2qhwHG
>>561
それもう病気
0563(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/03/24(日) 15:07:53.11ID:/21t3j6X
>>557
空間に余裕があるなら隙間時間に出来る宅トレは良いね
朝起きて1,2種目やるだけでもコンディションが違う
0564(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/03/24(日) 17:12:19.08ID:bPlaWVQJ
一生使えるからね ダンベルは
健康を守るために必要
0569(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/03/27(水) 20:40:53.91ID:BNkJUlTh
思う所があって趣味の物を断捨離したら暫く沸かなかったアイデアが沸いてきたり一部取っとけばよかったとなるジレンマ
0571(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/03/28(木) 09:36:36.77ID:nApxXZPB
父方の祖母から成人祝いとしてプレゼントされた真珠のネックレス・指輪・イヤリングのセット

プレゼントしてくれた祖母とは何の問題もなし
ただ、取次ぎ役の母親が宅配到着早々ケチをつけ、欲しいと思う此方の気持ちを削ぎ20年も横取りされた

安っぽい・他の孫と差をつけてるんじゃないの?だの、到着時はさんざん悪口を吹き込んでおきながら
20年経ってから雑談の流れでポロッと、二度も使ったと抜かしてきた事で目が醒め
大喧嘩のち取り返した、という流れで現在手元にある

何度もあった披露宴のお呼ばれ・自分が結婚する際の親族同士顔合わせ
本来ならあった使う機会を潰された怨みが消えない

昔の恋人から貰った物とは事情が違いすぎるため、判断基準に困ってる
真珠自体は価値がないけど、使ってる地金はプラチナなので決心できたら買取り相談は検討してるけどね
0574(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/03/28(木) 22:35:13.57ID:nApxXZPB
>>572
そちらは大喧嘩の際に実行済みですw

特別ばあちゃん子だった訳でないけど
送り主の今は亡き祖母に対して嫌な感情は全くない
ひょっとしたら嫁から名誉毀損された反撃も兼ねて、母の悪意を私に気付かせたかったのかな
・・というスピった見解もありますw

真珠自体は今でも褪せておらず見ててワクワクしますし
母への気持ちがブレぬ為に敢えて持っておく
処分は気が済むまで保留でも良いかなと思えてきました
0575(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/03/29(金) 06:48:42.11ID:w2i+CLCm
そうだね、その件がなかったら毒親に気付きつつもズルズル離れられずにもっと困ったことになってたかも
スペース取るもんじゃないし、おばあちゃんに十分感謝できてもういいかなって思えるまで持っててもいいと思うよ
0576(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/03/30(土) 11:06:56.32ID:W8BCIsfJ
買った当時は気に入ってよく履いていた何年も前の靴。
今にないデザインで眼福で履かなくなってからも置いていたけど「今にないデザイン」を今も気に入っている時点で自分の感性が古いんだと思って処分してみたらスッキリした。
0577(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/03/30(土) 20:39:37.43ID:Tgn1iX4t
去年の大きな断捨離はボケた毒親の母を施設にぶち込んで
賃貸実家を引き払って家財すべて処分したことかな
手配は兄が全部やってくれたが細々したことは自分が担当してた
あとは何年生きるのかな
俺が先に病気で死んだりするかもな
0579(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/03/31(日) 14:56:30.01ID:OeGeBZsM
今年は年始から嫌なこと続きなので
クローゼット整理したら大分スッキリした

使わなくなった百均トレーや籠が何個もあったわ
プラカゴやら安易に買うもんじゃないな
0580(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/03/31(日) 23:19:39.08ID:JpXx9p69
>>577
お疲れさまでした 大変だったでしょう
大丈夫、お兄さんとあなたはお母さんより長生きするよ
私が祈っておく
0581(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/02(火) 21:29:33.98ID:KLgOVK5O
>>580
ボケる直前はガンの手術とかもう色々ありすぎて
この2、3年はもう振り返りたくない
あとはゆっくり自宅の部屋の断捨離に励みたい
0582(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/02(火) 23:28:48.45ID:3K+bzCxN
断捨離的な考え方が強くなると
建前使う日本的なコミュニティーや回りくどい人間が鬱陶しく感じてこない?
短気な性格も悪化してきてる気がするわ
0583(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/03(水) 07:26:16.73ID:cp+Jse5R
無駄な事や物を重んじる社会だからね
それを楽しむならまだしも囚われて余裕なくしてる人多い
0584(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/03(水) 09:42:13.30ID:P//cE7An
年賀状やお歳暮お中元なんかは減ってるでしょ、冠婚葬祭も本が増えたし
ネットやチェーン店が便利になってサービスはお金でほとんど解決できるし
商売する側も営業の仕方がかわったし
身近な人を大切にする必要が減ったからね
0585(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/03(水) 13:15:09.97ID:pScV+XtT
>>579
整理整頓のためにと収納籠買ってもそれが邪魔になってたことあるある…
0586(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/03(水) 13:19:42.60ID:pScV+XtT
断捨離スイッチが入ったはいいけど捨て魔みたいにならないようにしなきゃ…
しばらく持ち物の見直しさぼってたから思考停止で捨てちゃいそう
0587(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/03(水) 16:52:58.05ID:rn0d7BYk
代わりの物を新しく買ってから捨てようと置いてた物を全部手放した!!
そもそも使ってないからね!?
0588(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/03(水) 16:59:25.91ID:b0JRhauO
週末粗大ごみ出してこようと思ってたけど雨だなー
来週までもう少しゴミ探して頑張ろう
0589(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/03(水) 19:29:29.92ID:6HKh801Q
CDの断捨離したいけど分別が面倒
盤は燃えないゴミでケースは燃やせないゴミで歌詞カードは燃えるゴミ…
0593(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/03(水) 20:24:44.83ID:UoCZNENF
>>589
うちのところはケースとCDはプラゴミ、歌詞カードは可燃ゴミだ
今日、分別したよ

ところで「燃やせないゴミ」と「燃えないゴミ」の違いって何なんだ?
0596(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/04(木) 00:36:18.42ID:ARdBKA61
その草生やす癖を断捨離すれば?
0597(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/04(木) 01:31:52.98ID:iHVqhcUo
草生やさないと死んじゃうのかって人いるよな
0605(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/04(木) 19:59:51.55ID:oDONM38y
インスタントコーヒーの空き瓶どうしよう、
最近は何でも減量してるから、でっかいやつは手に入らなくなりそうで。
砂糖入れたり使うっちゃ使うんだよね。
0606(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/04(木) 22:07:20.10ID:MOYEDdlT
「捨てられずに取ってある物」として物入れに存在させ続けてることに疑問を抱いてからはスピーディーだった
0607(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/04(木) 22:31:12.49ID:iflMA5RU
うちではさっさと捨ててる
最近じゃああいう保存容器ってガラスじゃなくてPET製品が主流になってきてるよ
軽くて落としても割れないし蓋がワンプッシュで開けられるのが百均で大人気
0608(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/04(木) 22:55:07.10ID:pTOcLH1T
捨てたものってよっぽどピンポイントでまた必要にならない限り忘れちゃうからさっさと捨てるのが吉。
0609(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/05(金) 02:44:47.39ID:90qsm0M8
本いっぱい捨てた。
ゴミ捨て場まで6往復したわ。
大きめのリュック持ってて助かった。
0620(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/06(土) 01:10:02.76ID:5OmL/ivu
>>619
目障りだから他所に行って、どうぞ
0622(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/06(土) 02:36:36.08ID:X/39bPXd
断捨離しようと思ってまずハウツー本を買って物を増やそうとしている自分がいる
0623(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/06(土) 08:13:35.09ID:RcjKwzAX
>>621
いるよね
使い分けの範囲内で支持されてる手段なのにレガシーと決めつけて嘲笑するやつ
ガジェヲタ()に多い
0628(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/07(日) 00:05:09.70ID:IMvhPPX7
頂き物の可愛いクッキー缶困る…
0629(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/07(日) 10:49:52.24ID:XzhzymYW
義実家からのものがとにかく趣味が合わない
旦那が勝手に買ってくるものも趣味が合わない
一人になったら全部捨てる
0631(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/09(火) 12:12:43.32ID:553vgdIw
古いケーブルを片付けてるんだけど赤白黄色の端子がついたコードって使うことあるかな
昔のテレビとビデオ接続に使っていたような気もするけど今は見ないから捨てていいんだろか...
0637(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/12(金) 20:49:20.61ID:TNppAA7l
収納ケース自体もモノだからね
モノを減らせば自然と収納ケースも空になって減らせるよ
0638(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/12(金) 23:39:40.80ID:86a+zQ3t
アルアルだけど洋服を捨てすぎて買い足す羽目になりました
今あるものを大事に使わないとなぁ
0639(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/13(土) 00:06:17.62ID:SD6Pctfu
無印の収納は殆ど捨てたな
物が減ってくるとそのまま置いたほうが使いやすいし取り出しやすい
0640(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/13(土) 13:27:11.98ID:Dd7Ajd3g
防虫剤入れて収納ケースに入れるような服を全部捨てて、
その収納ケースに本を詰め込んで、
本が入ってた本棚やカラーボックスを捨てて、
カラーボックスが無くなったスペースにバッグを置いて、
バッグが散乱してた床が、ようやく通行可能になった。
0641(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/13(土) 20:27:40.82ID:vSvH8kKW
捨てるほどでもないけど仕舞う場所が決まっていないような物をとりあえず袋にまとめて入れて後で整理するつもりがそのまま1ヶ月。
必要になったことがなかったので袋ごと捨てます。
0644(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/14(日) 15:12:12.49ID:w8sAVlH9
>>643
俺は仕分けまではしたが、処分までは出来てないw
セカストに売りに行っても良いんだけど、メルカリならなぁって思うから処分出来ない
じゃあメルカリに出品すれば良いじゃんって話だが、今度は梱包が面倒だなぁってなるw
0647(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/14(日) 16:25:44.24ID:OsJwSYm5
梱包材を買ってきて
服に合わせて切り貼りして
一つ一つ違う宛先書いて
宅配便なり郵便なりの手配して発送
作業自体は簡単っちゃ簡単だけど、全部合わせてもせいぜい数万円のためにそこまでしたいかって話

資格試験とかと同じ、みんな安易に「ゴールした自分の姿」だけを想像して張り切って始めるけど
やり出してすぐ、ゴールするまでにイバラの道が待ってることに気付いて
うゎめんどやーめたってなるんだよ
そんで>>644は上記の手順全部やる気ある? やったとしてコストに見合う利益を得られそう?
無職でどうしてもお金が欲しいとしても、とっととまとめ売りして空いた時間単発バイトでもした方が良くない?
0649(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/14(日) 17:41:32.79ID:JxuguXFL
>>647
うざー
リアルで話し相手がいなさそう
0651(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/14(日) 17:49:06.50ID:w8sAVlH9
あと、発送の箱を用意する(サイズを小さくする)のも面倒w
頼メル便が全ての大きさに対応したら嬉しいんだけどねw
0653(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/14(日) 17:56:03.67ID:5as5ZrtP
最近通販で買った服の交換をするために服を送ったけど新しい発送方法が増えてて安く送れてびっくりした
0654(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/14(日) 18:01:50.85ID:V7mN2xgy
>>650
無職で時間が膨大にあるから急ぐ必要がないんでしょ
本人としても売ろうが捨てようが正直どちらでもよくて、ただ誰かとコミュニケーション取りたいからレスしてるだけだよね
0657(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/14(日) 19:46:50.06ID:uPGySP4m
>>655
本気で処分したいのにまだ手放さないでいる理由は何?
誰かの手を借りなきゃいけないとか他人に手間をかける必要もないことなのに先延ばしにする理由があるはずだ
シーズンを見て高く売りたいとか、また着るかもしれないとか先延ばしにする理由は何?
0658(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/14(日) 19:54:31.11ID:bz8pBu/W
いつか売ろうと思ってとっておいた雑貨や服や本何年たってもそのままで劣化していくだけだと気づいて全部捨てた
0659(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/14(日) 20:14:37.72ID:Pze+ddGm
同じくいつか売ろうと思って仕分けしておいた服が段々古くなってる現状を見て捨てる決意した
もうメルカリもセカストもメンドーですわ
0660(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/14(日) 21:50:36.65ID:e+9TPcDh
食器をかなり減らしたけど、よく見たら自分で買ったのなんて茶碗と豆皿ぐらいで引き出物とかで頂いたものばかり
全部処分してダイソーとかの陶器に見える軽くて扱いやすいシリコンかプラ?のお皿で揃えたい
0661(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/14(日) 22:15:01.26ID:UF6XtmH9
うちも貰い物が多かったけど気に入らないものは全部捨てた
お気に入りの食器を買うの楽しい
0663(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/15(月) 08:12:36.26ID:IMtM1vTO
陶磁器って意外とサステナブルじゃないよな
基本割れたらそこで終わりだし土にも還らないし
でも毎日目にするものだから、気に入るものを買おうと思うと結局陶磁器になっちゃうんだよなあ…
0665(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/16(火) 09:46:22.28ID:QaeHKhaR
以前はストックを殆どしなかったのに最近はどんどんストックが増えている
お気に入りの商品が改悪されたり終売になってしまうことへの不安やまとめ売りのお得感に負けたり
今のところ収納内に収まってるけど余裕がないので開けるたびゲンナリしてしまう
0666(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/16(火) 10:30:13.71ID:aXwX/rm1
でっかいヨシズをゴミ袋に詰めるの大変だったぁ・・・
ハサミで切るのも硬いし、パキパキ折ろうと思っても硬いし、
トゲが袋から飛び出るから中をダンボールで囲いみたいにして
0669(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/16(火) 22:17:41.65ID:RuVgjJEC
>>665
ちょっとわかる
日本製品が全般的に質悪くなってきてるからな
0670(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/16(火) 22:45:23.83ID:Ci2MOp0r
>>664
お金を出して買って貰ったのに活用できないままそのまま腐らせてストレス抱えながら放置している方がよほど忍びないだろ
成仏させてあげなよ
0671(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/16(火) 22:48:18.40ID:B6S8ChLE
貰い物が捨てられないのキツイよな
絶対に使わないだろう、着ないだろうものだけど変にブランド物だったりすると捨てにくい
かといって古すぎて売り値もつかなさそうだし…
0673(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/17(水) 00:34:04.17ID:Pwp0Vuaz
好きで欲しくて買った物だろうから、捨てたくないの分かる
他の明らかに不要って物から捨ててスペース作って、捨て時が来るまで保管しとくかな 自分なら
0674(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/17(水) 11:40:38.14ID:zlPIbIkX
昨日もゴミ袋3つ出した。
あと30袋くらい出せばスッキリするはず、
気温が30度超えたら掃除なんてしてられないから、
その前に何とかしなくては・・
0675(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/17(水) 12:07:19.17ID:hhZi/MHB
服を断捨離しようとクローゼットから思い切ってゴミ袋にジャンジャン詰め込んで何袋も捨ててるのに大してスペースが空かないw

どんだけギュウギュウに詰め込んでたんだって話なんだろうけど
0676(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/18(木) 08:17:14.51ID:HCm6RbXJ
太って着られなくなった服を痩せるまでとっておいてダイエットに成功した頃には
古さを感じて外には着ていけない時代になってしまった…
ウェスト的にはかなり余裕があるので勿体無いけど断捨離的には捨てるしかないのか…
0677(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/18(木) 11:48:57.42ID:OY929lvq
今後一生着ないのなら捨て、流行りなんて関係ねえ!で着るつもりがあるなら残す
単純だよ
0678(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/18(木) 11:51:56.95ID:cbtgnbZw
リサイクルショップに持ってったら?
それが面倒ならウェスにして掃除してスッキリするとか

痩せたら着ようと取っておいたらしっくりしないのほんとあるあるだね
自分も気に入ってたスキニーデニムを取っておいたものの、この数年で骨格診断という概念を知ってスキニーが似合わないという致命的な事実を知った
まさかスキニー着るよりもダボダボしたメンズシルエットを着た方が痩せて見えるなんて…
リサイクル持って行ったらスキニーが似合う人のところにいきますように
0679(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/18(木) 12:16:34.35ID:DOkp+nOi
クローゼットにギューギュー詰め込んでるとカビるよね、
白カビで粉吹いてたり、赤い点々のもカビなんでしょ?
そんなのすら捨てられず取っておく自分が怖い・・
0682(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/18(木) 19:07:31.01ID:HCm6RbXJ
>>679
今から出かけるからとっておきのを着ようとしてギュウギュウから取り出したらかび臭くて着るのを断念しょっちゅうです

出かける直前でガッカリパターンその2は、白系のシャツやパンツが黄ばんでて着るのを断念
0683(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/18(木) 19:14:15.17ID:HCm6RbXJ
靴もだよ。全然履いてなくて綺麗な靴も捨ててしまった。あと、あまり履いてないけど加水分解して靴箱がタールまみれになってるのも捨てて下駄箱全面掃除した

こういう事があるから自分はローテク天然ゴム靴か、革靴じゃないと気持ちよく使えない
0685(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/19(金) 02:14:49.85ID:kcb6WNNo
物が少なくなると細かい汚れが目につくようになって前よりマメに掃除するようになった
0689(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/19(金) 18:51:11.44ID:AcYewDT8
断捨離中に12万円も出して新しい掃除機器を買うのには抵抗があるな
今の掃除機だけで隅々まで掃除できるだけに
0690(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/19(金) 20:16:06.11ID:clj+3A7F
狭かったり立体的な部分は無理だけど
広い範囲をルンバに任せて細かいとこだけ掃除機でやれば大幅時短になって、資格勉強中の私にとっては多少モノが増えても時間が何よりありがたいので重宝してるよ
まあうるさいから同じ部屋では勉強できないが
0691(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/19(金) 20:24:11.03ID:5r7A5sg1
衣類の下取りキャンペーンにたっぷり持って行ってスッキリ。
しかし商業施設に古着をパンパンに詰めた袋を持ち込むのはなかなか恥ずかしかった。
0693(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/20(土) 14:16:21.04ID:Fa+haz3y
床に物を置かない、テーブルや机や棚の上にも物を置かない、
これを徹底しないと全然掃除が出来ない。
そうすると窓を開けた時にホコリが飛ぶから、窓も開けられない、
ってのをとにかくなんとかしたい。
0695(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/20(土) 14:46:41.92ID:3VLQI4WL
毎日こんなに掃除してるのに毎日どんどん汚れてノイローゼになるなあ
掃除の習慣がない生活のほうが幸せだったかもしれない
0698(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/20(土) 17:00:21.66ID:kQGsm+cE
100均行くと本当に余計な物を増やしてしまうよな
必要な物の他に使いもしないものをこれは使えると思ってついでに買ってしまう
0699(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/20(土) 17:09:54.43ID:2Iro0yUo
そうそう
ちょっとした便利グッズとかつい手を出してしまうけどいざ部屋に置いたら「これじゃない感」「思ってたのと違う」「なんか安っぽい」で結局ゴミになる

後で使うかもと思って未開封のままホコリを被ってるものが掃除の時に出てきたりもする
0700(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/20(土) 17:11:48.62ID:V1jvX5vo
「本当に必要か?」「何年使えるか?」「代用品はないか?」「他店で安く売ってないか?」と
あれこれ悩むから1時間近く居ても買わずに帰る時もある
0702(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/20(土) 20:37:10.59ID:Lf2XHZp4
ごんおばちゃま形式
また始めた
土日しかできないから
予定のない土日に時間で区切らず
エリアで区切って何周もやってく感じ
時間的には一日1時間程度
在宅ワークだけど
8時間勤務後はとてもやる気にならない
0704(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/21(日) 11:03:09.18ID:Ks7mUE0n
引っ越ししたての部屋みたいな、
ダンボールが積み上がってる状態の方がまだマシだと思った、掃除も出来るし。
汚部屋で1つ1つ物が散乱してるのは本当に良くない。
0705(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/22(月) 09:32:53.92ID:M1/G6Ofc
一部倉庫に引っ越し時のダンボールが残っているけど中身を確認しないことにはこれらの断捨離は一向に進まない
0706(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/22(月) 10:04:11.43ID:cduz0r+A
2段ベッドも学習デスクもでっかいぬいぐるみもただで持っていってくれるジモティ優秀だわ
0707(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/23(火) 15:33:56.90ID:epSynl1+
家もごく小さいのでいい
一人用のね

墓地もいらん アホらしい 土に還るだけ

人口も減ってくれるといい 自然が減るのはイヤだ
割と自然破壊に対する嫌悪感が断捨離なのかも
0710(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/23(火) 16:22:42.14ID:epSynl1+
墓を持つってすげー欲深い
死んでも残ろうとするな

残された人のため?
負担にしかなんやろ


>>708
自然を破壊しない方向性の平屋500万住宅とか そんなのがいい
0712(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/23(火) 17:04:31.36ID:epSynl1+
仏教徒乙
0714(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/23(火) 17:35:26.38ID:epSynl1+
縁もゆかりも無い先祖より、友達のほうが大事だからね
0716(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/24(水) 12:31:30.39ID:fAWBLcoP
定期的に頭おかしい人がやってくる
0718(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/24(水) 19:16:57.33ID:qfr0Hefh
断捨離とは自然に優しい生き方なんじゃないか
0720(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/25(木) 06:06:31.22ID:NiHGmwF4
ミニマリストはどんな布団にしてる?
幅は60cmでいいかなと思ってる

持ち運びも楽なのがええけど、キャンプ用とか常用向きじゃないし
0722(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/25(木) 07:23:49.71ID:OjVzixcb
>>720
先日子供の入院に付き添ってそのくらいの布団で寝たが、はっきし言ってアレで毎日寝たら身体壊すよ
担架か?って思ったもん
断捨離とかミニマリズムって結局健康な肉体ありきだから、寝具は高級品じゃなくても身体に合ったやつにこだわった方がいい
病気になったらイッキに持ちたくもない物を持たざるを得なくなるから
0723(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/25(木) 09:02:56.51ID:S6ao2SxO
断捨離してだいぶスッキリしたのは良いけど、
帰宅した時とかとくに、なんか寂しいと感じるようになった・・
とはいえいつまでも汚部屋で思い出の品に囲まれてるわけにもいかないしなぁ
0724(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/25(木) 10:20:04.77ID:sOupyP8s
かわいい物が大好きで
こまごましたお菓子・食品のパッケージもかなりの量を保存してます
中身よりパケ目当てで買うことも多いです
しかし整理が全く追いつかず山盛になってます
他にも衣類・本・雑貨など整理処分すべきものは山ほどあるのに
遅々として進みませんお金もなくなってきました
いつ大きな災害がくるかいつ自分がどうなるかもわからないのに
家の中がカオスです
「かわいくて・好きで集めた物」を思い切って処分するには
どうしたらいいでしょうか(ある程度は厳選して残すつもりですが)
自分の無能さやこれまでやってきたことの過ちを痛感してます
0725(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/25(木) 10:25:20.95ID:NiHGmwF4
>>722
厚みの問題?
0726(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/25(木) 10:38:03.56ID:FwYV+8Kw
>>725
横だけど幅の話だろう
狭すぎて担架かって事じゃないの
今ある布団に幅60cmのバスタオルか何か敷いて1週間はみ出さないように寝てみたら
0727(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/25(木) 10:42:39.17ID:lcocfSPO
ミニマリストは我が強くて自分を捨てられない人達だからそもそも断捨離を理解してない
0728(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/25(木) 10:47:05.45ID:gvNQz4lk
>>724
単純なところからでいうと、優先順位付けて箱に入れて1ヶ月後くらいに使ってないものは捨てるとか
デカくてかさばるものから捨てる

思い入れがあるのは処分に気持ちが入って厄介だから
断捨離進めたいなら使うか使わないかで判断が必要
0729(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/25(木) 10:54:51.61ID:JdqcS9EB
>>723
そう思ってスーパーで買った花を飾ったら今までにない癒し空間になったよ
100の雑貨より一輪の花のが自分には合ってた
0730(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/25(木) 10:57:31.37ID:sOupyP8s
>>728
ありがとうございます
家の中を移動する時にも物が邪魔してるので
かさばる物から捨てたいと思います

これから保留箱作って区分けして1か月よせておいてみます
今は使う物使わない物が混在してるので意識して分けます
実際にやる作業の指針が見えてきました
ありがとうございます
0731(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/25(木) 14:42:54.60ID:pNyE4bbH
鑑賞用なのに鑑賞してないものは思い切って捨ててしまった方がいい
厳選してちゃんと飾ったほうが鑑賞する機会が増える
0732(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/25(木) 17:22:47.32ID:NiHGmwF4
貧乏で人生辛いナリ
0734(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/25(木) 18:37:06.05ID:TTHDlPaG
全てを処分しなくていいんだよね
雑貨も一~二箇所飾るスペース決めてお気に入り飾るくらいなら散らからないし
ここはミニマリスト目指すスレじゃないし
0735(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/25(木) 19:32:18.10ID:h30D4gkO
あせらずあわてず片付けていけばいいよ
必要なものまで処分しちゃだめだよ(経験あり)
0736(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/25(木) 19:40:35.05ID:kYVRKU6E
まずは自分の持ち物の内容と量を把握するの大事
明らかな不用品はサッサと捨てればいいけど、勢いでバカバカ捨てるとトラウマになることもあるから気をつけて
0737(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/25(木) 19:58:30.29ID:fre44MkZ
物が多すぎて物に殺されそうで
勢いでワーーーっと捨てたくなるのを抑えてる
なんか焦りもあって辛くなる
0738(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/25(木) 20:25:11.04ID:WGSkKdzv
地震のニュースや自分と同世代の人の訃報を聞いてずっと焦ってる
けど、慌てず確実に進めていく
0740(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/25(木) 20:52:11.63ID:WGSkKdzv
その頃は断捨離を意識してなかったから
備蓄に意識が向いてて、もしかしたら災害の時に使えるかもって捨てずにいたものもあったし
0741(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/25(木) 23:05:23.22ID:aL9LXoPx
ずっと続けるようなもんだよね
とにかく断捨離を生活の一部にすればいい
いつも捨ててればよい
無理しない程度に

いつまでいきるかも分からないし
年とともに片付ける体力もなくなってくると
早くすっきりしたくなってくる
0742(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/26(金) 09:44:59.29ID:4drpa+jG
まずは明らかにゴミだよねって所からスタートするのが良いよ
例えばコンビニで貰った使う予定が明らかに無さそうな割り箸とかおしぼりとかね
0743(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/26(金) 09:58:30.84ID:Kh2HrmEI
まとめてコンビニやスーパーの箸を廃棄した時
紙袋の箸はそのまま燃えるゴミ出せるけど
プラ袋のは外袋のプラと中の箸とつまようじを取り出して分別して出すのが面倒だった
0745(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/26(金) 11:43:22.93ID:giT8DcKv
なにげに食料品とかもこまごま置いてあって汚らしい。
あとコード類が見えてるのも
0746(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/26(金) 14:13:25.34ID:4vvD6qyk
一気にやると大変なので毎日少しずつやり始めたら片付いた
ここまで1年ちょいかかった
0747(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/26(金) 17:05:28.89ID:0SeJgt9k
年末の寒い時期よりもGWのほうが気候もいいので大掃除しやすいよね
さあさあみんな断捨離しようぜー
0748(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/26(金) 17:20:42.68ID:dA+N2Aow
部屋にアリが入るようになった
植木のせいっぽいので、植木を断捨離
0750(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/27(土) 12:52:33.03ID:cQDTgrdX
>>747
冬は寒いからゴミ出しに行きたくないし、暖房が無い部屋の片付けもしたくない。
夏は暑いから片付けしたくないし、虫がいるからゴミ出しに行きたくない。
梅雨は雨降ってるからゴミ出しに行きたくない。

断捨離できるのは春先と初秋だけ、
しかもその春と秋が気候変動で極端に短くなっているので、今この時期にやらねば!
0751(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/27(土) 17:38:29.32ID:nIYzEI9H
大掛かりな片付けができるのって年間で実質4週間くらいしかないよね
GW明けたらそのまま11月まで夏だし
その後はいきなり冬だし
てことで今しかない
0753(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/28(日) 20:01:08.94ID:s72bK7gY
毎日少しずつちょいちょいやった方がいいと思う
0754(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/29(月) 02:46:58.46ID:aYEfAiAN
大がかりな断捨離を7年の内4回やったけど
結論は捨てたい物がなくなる迄
ちょっとづつ、毎日とか週末だけ
とか決めてやらないとだめ
いっぺんにやると捨てが足りない
1年計画とかでやるべき
0755(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/29(月) 02:55:17.41ID:Nt2aVxm/
趣味じゃない食器とか使わないマグタンブラー?をかなり捨てた
コロナ禍で減ったけど、それまで年に5〜6回は引き出物を頂く機会があって望まない物が増え続けてた
カタログで選べる時は食品一択
0756(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/29(月) 05:10:12.39ID:lueJs1r7
ぼちぼちやってく
0757(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/29(月) 10:59:58.82ID:b2Gx03Tg
四次元ポケットがあればこんな苦労はしないのに。
異空間収納魔法とかアイテムボックスとかナントカ袋でも良いよ。
0758(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/29(月) 11:02:22.76ID:b2Gx03Tg
引き出しからドラえもんが現れたら、
便利道具を出してもらうより先に、部屋の物を入れてもらうんだ。
0759(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/29(月) 11:15:05.65ID:+FpIosOs
ドラえもん四次元ポケットたまに整理しないと必要な道具が取り出せないってボヤいてたような
0761(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/29(月) 13:27:55.77ID:oXnN0tLk
あげますね
0762(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/29(月) 15:36:36.76ID:oVcyvtWZ
以前いろんなテレビ番組を録画したDVDが死ぬほどある
その録画機が壊れてそのDVDは恐らくみる日はやってこない
DVD-Rなんぞは保存しててもしょうがないので捨てるしかないかな
すごく邪魔になってる
つくづく尋常じゃない無駄遣いをしてお金を溶かしてしまった

その後買ったブルーレイにも沢山録画した
(録画ため込み症候群みたいな感じ)
今はテレビが壊れてしまったので録画もできず
現況役立たずの円盤が大量山積してる
そしてテレビも録画も実はなければなくても大きな支障はないとわかった
これまでムダにしたお金を思うと泣き叫びたくなる
無用の円盤は小屋に一度移動して2週間位してからゴミに出そうかと思ってる
0764(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/29(月) 23:32:32.18ID:g0RJsIjZ
思い出すなあ
最初の断捨離の時
捨てるものが多すぎて
玄関にゴミ袋の山で外出れなかった
今はその三分の一にはなったけど
まだまだ多い

想像してみよう
心や身体が辛い時
部屋がスッキリしてたらどんなに良いか
部屋の整理に支配されない日々
スッキリしてるからサッと掃除するだけ
0765(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/29(月) 23:45:01.02ID:g0RJsIjZ
自分はビデオテープ、カセットテープも保管してたからすごかった
全部テープ切って捨てた
CD.DVDもだいぶ捨てた
今度はまだ少しあるMD捨てる

断捨離ってゲームみたいなもんだよゲーム
0766(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/30(火) 08:31:34.91ID:8hkLdpLz
MDは一部は捨てたけど、全部捨てるのは勇気いるなぁ。
学生時代に頑張ってラジオから録音したりマイベスト編集したり。
どうすれば思いきれるかな。
0770(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/30(火) 09:54:14.81ID:k4vxz2iN
いつの事だか思い出してごらん、あんな事こんな事あったでしょう
というね、ちびた鉛筆1本にまで思い出が詰まっててやんなっちゃう。
0771(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/05/01(水) 00:05:01.96ID:hXu+8V87
女性の断捨離ってどこから発生したん
だろう?
私もモノが溢れちゃう汚部屋
昔から捨てられない人間だけど
ここ最近は鬱病で動けないから
ゴミこそ捨ててるけどモノが多すぎて
家全体が散らかって見える

義姉は鬱病などの病気は何もないし
女の子2人育児で楽勝、実家が近いのに
なぜかモノが溢れる汚部屋

忙しくもなく病気でもない義姉が
汚部屋になる理由が不明
だれかのマネを理由も分からないまま
大袈裟にしているのかな?

その割にはなぜか健康で…
義姉は私よりも出産が後なのに
どうして産後鬱にならないのかしら?
0772(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/05/01(水) 00:24:27.66ID:48EJjBfr
>>771
今は断捨離とか考えずにしっかり身体と心を頭を休ませなされ
0773(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/05/01(水) 06:35:41.23ID:jyq1Vmec
とはいえ物が多いとそれだけで少しストレスになるね
0774(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/05/01(水) 09:54:59.58ID:ne/yjBB5
何ヶ月使ってなかったら捨てる、みたいな基準はある?
0776(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/05/01(水) 10:07:16.78ID:Jm9V65E6
老人は捨てろと言っても捨てず
やろうとしたときにはもうその体力は残っておらず
あと全部こっちが始末つけないといけないんだよな
数十年なにやってたんだよっていう
0777(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/05/01(水) 10:36:33.23ID:ne/yjBB5
いつか使うかも という心理だよね
捨てる決意をするためには使い倒すこと
ボロボロになれば自然に捨てられる
0780(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/05/01(水) 17:43:45.33ID:Fc01LUdH
きれいな柄のTシャツ集めが好きで大量にある
柄(プリント)の部分だけ切り取って箱や袋に入れて保管し
残りはウエスにするか捨てることも検討中です
切りっぱなしだと端がほつれたりして
箱に入れててもやがて大変なことになりますか
でも手芸屋でカットクロスなるものが売られてるから
そんなに惨状にはならないでしょうか
Tシャツ生地だと端から丸まってきちゃうんだろうか
0781(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/05/01(水) 18:21:04.62ID:HEYasSPd
好きなら綺麗に並べてたまに着れば良いと思うけど
着ないなら大きさの揃った台紙に合わせて切って(キャンバスみたいにピンと張って)保管
気分で壁に飾るとかどう
0782(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/05/01(水) 18:44:46.65ID:ne/yjBB5
車一台に家財一式おさまればいいんだけどな
0783(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/05/01(水) 18:59:59.71ID:ne/yjBB5
でもモニターライト欲しくなってきた
0784(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/05/01(水) 20:04:01.44ID:EY++LdbN
ミーハーでコレクター気質だから何年か集めては別の物にハマりまた集めてを繰り返して今部屋が大変な事になってる
それでも年に何回か駿河屋とかに放出したりしてるけど間に合わないわ…
0786(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/05/02(木) 13:52:23.84ID:WPsCJcMC
自分の部屋は過去最強?に片付けた
どれも必要なものだけにした
今日は仕事だけど明日からの休みにまた見直してみる
0787(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/05/02(木) 14:16:23.79ID:UWXEAO0C
>>780
Tシャツを切って保管することは全く理解できないけど、柄の部分を写真に撮ってそれを並べて額に入れたらアートっぽくなりそうって思った
0788(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/05/03(金) 14:39:26.93ID:719Xl8an
者減らして家も小さい平屋でいいな
なんなら近所も煩いから断捨離したい
0789(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/05/03(金) 16:20:47.09ID:D6qQD3SC
>>788
なんなら、玄関とキッチンとトイレと浴室と洗面室とリビングが有る1Kの3Dプリンタ住宅で十分よw
家なんてw
0792(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/05/03(金) 16:49:48.21ID:HD6okCnY
ゴミはゴミ箱にという基本をおろそかにするとそこから一気に崩壊現象がはじまる

コンビニの袋が厄介だ。あれにとりあえず入れて隅に置く癖をつけてはいけない。面倒でもゴミ箱がいっぱいになったら捨てに行く。できるだけ大きい足踏み式ゴミ箱を使う
0794(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/05/03(金) 16:57:21.55ID:GhgFsIQT
身の回りの事を出来るだけDIYする人は断捨離とどう折り合いをつけてるのか気になる

自分は出来るだけ小さくて構造なシンプルなバイクを自分で整備しながら移動の足として使っているからここまでは断捨離の範囲といえる

けど、整備にハマると専用工具がどんどん増えていき年に1回使うか使わないかの工具もあってこれがまたかさばる。DIYと断捨離の折り合いが難しい
0795(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/05/03(金) 17:07:31.60ID:WChVqAuZ
それはDIYに限らず趣味全般に言えるんじゃない
個人的には場所があって管理ができてるなら夢中になってる間は良いと思う
そういうのを気持ち良く楽しめるのも他を始末した結果だと思うし
0796(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/05/03(金) 18:21:01.08ID:pJEAnZdh
物が多すぎて物・部屋・家の管理が全然追いつかない
片づけようという意思はあるのに
いまだ物が増え続けてる気がするしゴミ屋敷に近づいてる気がする
物を捨てたり処分するのは心の痛みを伴うこともあるけど
半面きっとラクになれる部分もありますよね?
0797(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/05/03(金) 18:44:55.89ID:719Xl8an
diy用品は案外場所とるねぇ
0799(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/05/03(金) 19:50:44.55ID:+LtetX0V
>>798
途中送信した

入って来た物と処分した物を写真に撮ってたことがある
捨てるのが嫌なら家に物を入れないこと
そうすれば物は増えない
0800(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/05/03(金) 20:29:07.67ID:WChVqAuZ
>>796
全然追いつかないってことは管理できる量をこえてるから捨てるしかないよ、他に方法はないと思った方が良い
0801(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/05/03(金) 20:32:41.05ID:W76zVsod
物が多い場合は
やりたいとこから
とにかく抜く
迷ったのは とりあえず捨てる袋に入れて
まとめて判断して捨てる

毎日30分でも一ヶ月にすると
凄い時間
何回も同じとこやる
そうするとなぜか不思議
また捨てれるものがある
0803(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/05/03(金) 21:27:19.29ID:kzlAhOkV
捨てた後に必要になる時のもどかしさ
捨てた覚えが無いのにジャッキが見当たらない…
また買うかもっと奥まで徹底的に探すか悩む
0804(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/05/04(土) 05:10:37.59ID:4j8Qdcf2
>>803
自分もそうだけどこれってまだまだ断捨離が必要ってことだよね
徹底的に探さなきゃ本当に捨てたかわからないほど物が溢れてる+物の定位置が決まってない
0805(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/05/04(土) 05:20:09.46ID:TH608w1d
>>804
レンタル倉庫借りてて殆ど使うことがないものはそっちにしまってる。遺品も含めて身内の預かり物もそっちにしまってあるんよ。これらは断捨離候補から敢えて外してある
0806(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/05/04(土) 05:39:51.33ID:4j8Qdcf2
遺品や預かり物と自分のあまり使わないものを一緒にするから管理できなくなるんじゃないかな
そもそも断捨離対象じゃないならスレ違い
0807(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/05/04(土) 06:00:53.68ID:a9SwIxHQ
ジャッキは断捨離した可能性が高い品目なのだから別にいいだろ!固いこと言うなよ!!
スレチスレチうっせーわ!
車という大きなものをまるごと断捨離したから、その時にまとめて断捨離してしまった可能性もある

後にバイクを購入し、メンテで使う事になる事までは気が回らなかった
0809(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/05/04(土) 06:09:21.03ID:GranBzrI
>>808
それはない。
少なくともお前より断捨離しまくってる
預かり物等だけレンタルスペース借りて追いやったから終括に専念する為に部屋自体に物はほぼ何もない
0811(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/05/04(土) 07:08:39.81ID:07nLXTV/
あーレンタルスペースに一時的に置くのはありだな
後で捨てるんじゃなかったとか少しはあるだろうし
0812(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/05/04(土) 07:14:05.88ID:QD3VPuPA
レンタルスペースに入れてしまった可能性は?
どうしても見つけたい物ならはさみさんのおまじないするといいかも
それでも見つからないときは買ってもいいのでは?
あと物を処分することが断捨離じゃないよ
0814(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/05/04(土) 07:46:03.83ID:MEGkD1zp
おまじないってあほか
ジャッキなんて家で使うものなんだから倉庫にはないと思って買った方が良い
0815(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/05/04(土) 07:48:44.94ID:gfQ8y5lN
近所を断捨離するにはどんな立地がいいんだろう
北海道はすみたくない
0816(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/05/04(土) 08:32:35.49ID:X6EG8pJK
ぽつんと一軒家でしょうね、そういう場所はインフラが不便なことが多いけど
町内会すらないようなぽつんとがあるかは知らない
お金があるなら周囲を全部買うか借りるかする
キチガイを演じて交流を減らすという手もある
0817(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/05/04(土) 08:58:55.84ID:vQiQ0J9H
集合住宅がいいよ
分譲マンションに住んでるけど住人や管理人と挨拶程度
新築の一斉に入居する時期に入ったけどまわりに挨拶してないし誰も挨拶に来なかった
0819(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/05/04(土) 09:29:45.12ID:gfQ8y5lN
建物しっかりしてるのはマンションだよね
騒音を避けたいなぁ
0820(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/05/04(土) 09:30:33.20ID:t6i9vDhA
横だけど今は組合もネット上の掲示板のとこ多いよ
そういう専用のサービスがある
役員もなし
0825(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/05/04(土) 14:19:11.45ID:9mtxm2HC
断捨離は己の物欲を無くす事が先決かと思ってる。元から絶たないと結局増えて捨てての悪循環

所有欲があると、必要な物としてそれらを溜め込むわけだから。あと、DVDを捨てるのは一歩前進ではあるけれど代わりになんしかのデータとして所持しているなら精神的面での断捨離は出来ていない事になる
0826(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/05/04(土) 16:34:14.59ID:S2OpH4EO
現代社会だと断捨離の「捨」ばかり取り沙汰されるよな
本来は3つがセットでどれが欠けても成り立たない業なのにな
0828(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/05/04(土) 20:22:45.65ID:3tT7Oszx
実際やる気はやり始めてからドバドバ出てくるってなんか科学的に証明?されてんじゃなかったかな
だから「とりあえず取りかかる」が一番大事とか
0830(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/05/05(日) 07:13:36.96ID:SEVv1ZcK
色々経験談見てると
だいたい1年~2年かけて
捨てるものがあまりない
って状態になる人が多いね
仕事しながらだとやっぱり時間かかる
いわゆる捨て活
何回もパトロールするからね
0831(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/05/05(日) 13:54:48.92ID:w7G2OWqr
GWにがっつり衣服の断捨離した
愛着はあるけど使ってないもの多すぎで、今回断ち切れた
断捨離ハイになって読み返さない漫画も売った
0832(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/05/05(日) 14:58:10.92ID:Il9//Ivo
20歳の頃から20年以上買い続けて本棚の場所を取ってる人気漫画ONEPIECEももういいかなという気がしてる
もう昔ほど好きじゃないし読み返す事もないのに殆ど意地だけで買ってるのは執着心でしかない
断捨離の断
0833(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/05/05(日) 15:30:02.26ID:hBLKlSgd
歳とると身体が動かなくなってくるから
無理なく動けるうちにどんどん捨てたほうがよいよ
歳とると気力もなくなっていくし
年老いたらまったり生活したい
0834(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/05/05(日) 17:27:56.60ID:xd28Tfhk
Tシャツ、着られるし気に入ってるし着てるしで捨てられない
でも数が多いような気がして悩んでる溢れてるわけではないから無理に減らさなくてもいいんだろうか
0835(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/05/05(日) 17:42:38.45ID:HRhB4Kbo
捨てることはむしろいいことだろう
ところで瓶入りのものとか買う?
プラのほうが捨てやすいよね
0836(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/05/05(日) 18:03:59.22ID:+Oztx8jT
Tシャツ好きなら今捨てなくてよいのでは?
興味関心ないジャンルのものから減らしていったらまた見る目も変わるかも
0837(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/05/05(日) 18:15:54.24ID:SHJ/ADaI
ごみ捨て3往復してきた
汗かいた
真夏の辛い時期の前に捨てたいですね

トコジラミが発生したら
急に猫飼う事になったら
など想像すると捨てが進む
0838(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/05/05(日) 18:21:52.03ID:IDPnfuTL
未完漫画をリアルタイムで追うのやめた
作者が途中で投げたり引き伸ばした末に打ち切りとかで痛い目見てきたから
すでに完結してるやつは手放しても買い戻しがちだから捨てるのやめた
0840(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/05/05(日) 20:57:24.42ID:TVgJu4mZ
裁縫道具は木の箱かな
0841(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/05/05(日) 21:24:28.43ID:TVgJu4mZ
0=∞て言うだろ
本は買わずに毎日本屋で立ち読みしてる
お陰でかなり新しい知識が
膨大にてにはいってな
0842(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/05/05(日) 23:35:18.46ID:g84DL4ck
>>834
溢れてないなら無理に捨てなくても良いんじゃない?
気に入ってるなら後悔するよ。

明日、物置から出て来た虫取り網や長い突っ張り棒、デッキブラシを切断するぞ。
古いキャンプ道具も捨てる。

知人のお子さんが結婚して子供夫婦が泊まりに来た時の部屋に困ってると聞いた。
うちはまだまだ先の話しだけど、子供部屋で夫婦は狭いから今から片付けておこうと思う。
0843(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/05/05(日) 23:51:49.12ID:XQvHa0W9
>>838
捨てようとしてた漫画が今頃になって再連載しはじめやがった。でも気持ちはだいぶ醒めてるからモヤモヤする
0844(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/05/06(月) 08:08:32.71ID:wy8J9Q4Y
>>842
年に数回泊まりで来るから寝具揃えるのが大変
レンタルも費用考えると…
実家に寝具が溢れる理由が分かった
0847(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/05/06(月) 13:06:38.05ID:xuz/XMLm
新聞切り抜きして保管してる人いますか
以前やってたけど結局読み返すことがまずない
現在は新聞とってないけど
「まだ切り抜きやってない」という理由で数年前の新聞も保管したままです
今の時代最低限の必要な知識はググれば出てくるし
切抜きする時間も勿体ない気がする
掃除に使う分とかだけ残して
もう中身に目を通すことなくゴミに出した方がいいかな
古い新聞てほぼ価値ないですよね
2019年のを開いて「この頃はまだコロナが広がってない世界線だったな」とは思ったけど
0848(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/05/06(月) 13:30:57.16ID:+dKIek7A
>>847
切り抜いてもあとで読み返さないのならやる意味はないね
だけど切り抜く作業が楽しいってのはあるのかも
好きなようにすればいいよ、やるだけやってあとは捨ててもいいのじゃないかね
0849(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/05/07(火) 05:59:38.33ID:Ak6bFS9t
連休終わりに徹夜で物の整理した
スプレーとか特殊なゴミの捨て方を調べながらやると時間かかるな
0851(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/05/07(火) 16:55:01.30ID:1wz/Im61
人間も断捨離
0852(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/05/07(火) 23:10:03.05ID:xtxN1qmt
捨ててるのに節約って不思議だよな
捨ててるうちにマインドが変わるからなんだろうけど
0853(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/05/07(火) 23:11:44.38ID:5nCPFsjt
狭い日本の土地故に捨てない事によるデッドスペースも負債として考えることは出来る
0854(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/05/07(火) 23:14:47.82ID:5nCPFsjt
予備のホイール&タイヤ1台分を断捨離するとそこに小さな物置小屋が置けるスペースが生まれる
0857(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/05/08(水) 01:14:01.66ID:Wc6Psywu
子供の物が増えて溢れてきたからなんとかしないとと思って結婚した時に実家から持たされた出す場所もなく押し入れにしまわれてた巨大八段雛人形と過去出場した大会のVHSテープやトロフィーパンフレット等を一気に粗大ゴミに出したら押し入れ半分空いた
0859(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/05/08(水) 10:15:39.56ID:l0Nir3SQ
じっくり取り組んでみて、断捨離は突き詰めて行くと新しい発見と思った以上に頭を使う行為なんだとしみじみ感じた
0861(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/05/08(水) 15:49:06.98ID:OWaAwxS4
フィギュア大型箱ものを5点出品した
1週間で売れなきゃリサショ行き
もう昔の趣味のモノはいいや
0863(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/05/08(水) 22:09:35.63ID:HDSUYjRn
やっぱ断捨離はデフレ円高時代の娯楽だわ
今あるものを無理矢理は捨てない方がいいよ
円の価値が半分になったから同じ物はもう買えないよ
百均とか今よりいい物売ってたもんね
1ドル70円代だったんだよ十数年前は
0865(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/05/09(木) 09:16:10.06ID:elQIWpA9
・必要なものがないと買い直す
・場所が空いてると買って満たしたくなる
・綺麗な部屋に気分が高揚して買い足したくなる
が起こるから電通10か条?みたいなのに合致するんだよね
そこに開運とかスピとかポップさを色々付けてうまく捨てさせてると思う

でも自分は物の把握ができなかったらすぐ取り出せないし
持ってないのと同じだったから捨ててきてよかったよ
0866(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/05/09(木) 10:11:43.30ID:QX7iKgZ2
なんかインテリア関係や家具メーカーが弱いんじゃん
電通とつながりが無いとか

収集癖のある人もきちんと収納できる家具があれば幸せに暮らせるのに捨てさせようとするし

好きな物がたくさんあるお店にいってテンションあがるということは、家の中もきれいに購入品を陳列すれば同じはず
0867(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/05/09(木) 12:45:46.49ID:cfhuXEo0
収集癖自体を無くさないと失う時が訪れると地獄
執着心をまずは捨てないと
そうすれば電通がどうのこうのという事自体が無効化される
0868(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/05/09(木) 15:25:19.81ID:I9io0q0f
あの世には何も持っていけないからね
十分楽しんだし次の人へバトンを渡すつもりでコレクションを売っている
売れなきゃ捨てている
0869(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/05/09(木) 16:15:05.98ID:myhe1kF4
どういう立地だと穏やかに暮らせる?
開発されるのがイヤだ
経済的発展なんてしなくていい

質素に暮らしたい
0870(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/05/09(木) 17:20:41.77ID:SRDP0dio
7年程前に亡くなった母が着てた喪服なんかも
もうスパっと捨てていいですよね
それ以外の物も手を付けないでいたけど
自分だっていつどうなるかわからない年齢だし
跡継ぎいないから自分でなんとかするしかない
0872(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/05/09(木) 18:12:12.32ID:nhfuXcpN
義母が「終活なんて無意味!子供に迷惑かけたくないとか理解不能!」な人でな~んにもしない
エンディングノートなんて以ての外らしいから多分死んだらこっちにしわ寄せ来るんだろうな
0873(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/05/09(木) 23:36:05.81ID:I9io0q0f
>>872
「姑の尻拭いなんて無意味!介護とか老後死後の面倒とか理解不能!」って言ってやれ
お義母さんが死んだらSNSに部屋をアップしますね~♪とか
0874(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/05/10(金) 02:11:27.75ID:1/WGZ4k1
心を整えるため断捨離します
物が多いと落ち着かないです
この決意さえできれば
あとはどんどん捨てるだけ
この決意に至るまでが長かった
今思えば中途半端な断捨離しかしてなかったなあ

また土日でせっせと捨ててこ
だけど気が遠くなる量
0876(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/05/10(金) 10:02:39.68ID:jhvkqwBY
>>870
義母が施設に入るときはもう着ないことは分かっているオーダーメイドの
スーツや喪服、上質なコートなども持ち込んだけれど、いよいよ
要介護5になったとき、寝間着と下着、カーディガンを残して
訪問する度に少しずつ持ち帰って処分したよ。
最後に部屋を引き払うときには、乗用車1台に積み込める程度の荷物で
済んだ。
0878sage
垢版 |
2024/05/10(金) 12:22:49.01ID:dP83j6cD
断捨離している間に散財して
カード請求100万越え
途方に暮れている
頭が整理できたらまた書き込みます
0880(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/05/11(土) 06:28:55.68ID:TAXOjgnM
やろうと思う事と実際やってる事の方向が違ってる事よくある
勉強しないといけないのにゲームやってるみたいな
意外と難しいんだよね自分の行動コントロールするって
0881(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/05/11(土) 06:34:27.54ID:zEIv7CiW
畑のど真ん中で静かに暮らしたい
0882(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/05/11(土) 06:49:50.86ID:uflnrykc
>>881
湿気が凄いぞ
360度オールレンジでカエルの大合唱でやかましいから眠れないぞ
服がカビやすいぞ
めっちゃ蚊に噛まれるし逃げようがないぞ
0885(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/05/11(土) 07:43:33.92ID:zEIv7CiW
カエルなんてなんでもねぇよ(*´ω`*)
0886(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/05/11(土) 07:47:36.56ID:uflnrykc
蚊は無理だろ
洗濯物を干せば複数箇所噛まれ
自転車の空気や洗車中にも噛まれ
郵便物の確認だけでもくるぶしを噛まれ
引きこもりがちになり、それでも窓を開ければ進撃の蚊に襲われる
庭でハンモックでゴロ寝なんてもってのほか
0887(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/05/11(土) 07:53:11.12ID:Y02w+ibI
畑の脇にある中古物件チェックしてたけど買うのやめとくわ
0888(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/05/11(土) 07:53:38.29ID:zEIv7CiW
コンクリだらけの立地とか無理
近所も煩いし
宅地は無理だ
0889(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/05/11(土) 07:55:47.02ID:l3XnYi2X
そういえば昔畑のど真ん中に住んでる親戚の家で風呂入ってたら浴室の窓からカエルが飛び込んできたことあったなー
0893(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/05/11(土) 09:06:00.61ID:fGqXdXwI
>ムカデはゴキブリをエサとしています。
つまり、ゴキブリがいるとムカデが寄ってきてしまうおそれがあるのです。
そうならないためにも、ゴキブリ対策もおこなうことが大切です。

>ムカデの侵入を防ぐには、湿気を除去することが大切です。梅雨には室内の湿度が高くなってしまうので、除湿器などを使用して湿気を取り除くことをおすすめします。

某害虫駆除サイトより抜粋
0894(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/05/11(土) 10:54:20.41ID:zEIv7CiW
田舎に住みたい
隣家がほんとヤダ

霊園も結構うるさいよ
0895(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/05/11(土) 10:54:33.06ID:zEIv7CiW
墓も残す時代じゃないね
散骨でok
0898(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/05/11(土) 11:53:05.54ID:q5BM74ZS
田舎モンの俺ぐらいになると夜のカエルはホワイトノイズでよく眠れる
だがウシガエルテメーはタヌキに食われろ
0901(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/05/11(土) 13:15:35.76ID:zEIv7CiW
少子化対策なんていらねー
人増えてもうるさくなるだけ
人も断捨離
0902(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/05/11(土) 14:23:46.59ID:q5BM74ZS
日本人が減ったら外国人が入ってくるだけ
0903(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/05/11(土) 15:14:59.19ID:zEIv7CiW
それもそうか
落ち目になってこないで欲しい
0904(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/05/11(土) 17:09:02.33ID:7wPIFih1
せめてコンビニかスーパーが目と鼻の先に無いと嫌かも。田舎の物件は防音なんかに金がかかってないから寒いし暑いし外の環境音に弱い

逆に市街地の住宅の方が気密性が高く静かで快適で便利。あとふきっ晒しだから冬ヤバい
0905(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/05/11(土) 18:09:35.28ID:XdSibFjA
適当なスレがわからないのでこちらに投下
鉄道模型思い出した
やはり人のものには手も口も出すべきではないわね

ttps://x.com/nepinepimate3/status/1787214472278655135?s=46
0906(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/05/11(土) 18:45:09.77ID:/u78A794
ざっとそのアカウント見たけどどこまでほんとうなんだろうか
ざっと見ただけなのに女の悪口が多いし、
女の社会参加のせいで男が...的な話も多いし、
「お嫁さん」という呼称もね

のらりくらりで全部捨てずに共存するやり方だってあるのに
妻が気にしてしまうくらい愛でて優先してたんだろうし
本来は全部夫の論を飲ませてわかりましたと言わせてそのままであるべきなんだけれども
結婚生活のためには仕方がないから...と妻を全面的に悪者にしてるよな
そんな大事なものなら妻の気に障らない方法なり妻を立てる方法なりを十分に取りながら守っていけばいいんだよ
言いたいのは女が感情的でバカで悪い、ってことだけ
おそらくこういった読み物を連載しているだけの創作アカウントだろう
0908(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/05/11(土) 20:01:18.94ID:TAXOjgnM
田舎のくだりからもうスレチになってるがとりあえずウシガエルはうるさいって事は分かった
0909(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/05/11(土) 20:18:44.60ID:uwpIwZQ9
>>907
こういう自分が一番内容のないゴミレスでスレ消費してるのに何故か優位に立ってると思い込んでるゴミ層はどうやって断捨離するんだろう
0914(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/05/12(日) 08:02:20.50ID:Qpj5/cMo
最近通販とか会員登録しようとするとiPhoneが勝手に超複雑なパスワード作ってこれ使えやってしてくるけど
これFaceID使えるの前提だから私が急死したらネットからの解約不可能になるんだよな
ふっかつのじゅもんみたいにメモっとくか、家族が運営元に書面で解約申し入れ…絶対やらねーだろうなってなって1度も使ったことない
データ管理もなるべく単純化したいね
0917(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/05/12(日) 09:42:09.60ID:c92VcvqU
いい立地とかないかな
静かに暮らしたい 北海道は無理
0920(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/05/12(日) 12:50:16.73ID:myk1QHFt
昨日今日とレコードをバンバン出品しながら去年着なかった服をゴミ袋に詰めてます
1度でも座ったら多分止まってしまうから立ったまま飯食って午後も頑張る
0921(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/05/12(日) 14:04:51.30ID:Ky0YWDab
座椅子を親戚にあげたわ
使うと言ってたからまあ道具は使ってナンボやしな
欲しい人がいると物は手放しやすい

物に感情移入してるから、メルカリとかで安く売るのは良いけどゴミに出せんのよね
0923(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/05/13(月) 09:10:54.57ID:ZOwPFcnh
サイズの大きなものはジモティが良いわよ
学習机も二段ベッドもサクッと持っていってくれた
0924(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/05/13(月) 10:56:40.63ID:KVxSof16
シエンタ1台にまとめたいな
0925(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/05/13(月) 12:08:40.03ID:8hnsqyZx
うへぇ
0927(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/05/13(月) 17:56:22.11ID:ZOwPFcnh
>>926
二段ベットは数千円で出したよ
サイズが大きいから無料で出してクレクレの変な人が来て部屋の壁とか傷つけられたら嫌だなと思ったので
他のは大体無料で出した
いらないものだから持ってってくれるのありがたいし
0929(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/05/14(火) 05:41:25.88ID:PG1UkRSO
人生は孤独だね
子供残せるスペックじゃないし
孤独は断捨離で和らぐのかな
0932(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/05/14(火) 10:54:12.05ID:dCxOTV1t
>>928
二段ベッドは「解体もしてくれる人」って条件つけたから当然上がってもらいました
自分じゃ絶対できなかったしジモティ最高
小さなものは近くのわかりやすいところ(駅とか)まで持っていくこともありました

出品→欲しい人が問い合わせてくる→取引する人を決める(先着順じゃない。出品者が選べる)→チャットで受け渡し方法を決める
の流れです

私は今のところ良い人ばかりと取引しましたが、中には「ん?」って人もいるみたいです
相手の評価も見れるので参考にしてね
0934(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/05/14(火) 11:03:07.80ID:PG1UkRSO
トイレが尿臭い
どこ掃除したらいいんだろう
床、壁、裏側の掃除はしてる
0938(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/05/14(火) 12:25:44.11ID:dCxOTV1t
>>934
便座を外して掃除した?
ボタンひとつで簡単に外れるから掃除してみて
あと、便器の外も拭くとさっぱりするよ
0939(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/05/14(火) 12:56:49.31ID:PG1UkRSO
ありがとう
便座はそう言えば外れるんだよね
億劫でそんなに掃除しないけど
0942(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/05/16(木) 09:36:53.74ID:llCBnBvF
極小ハウスほしいー(*´ω`*)
家小さく、土地は牧場並が理想
>>941
軽自動車は安全性が不安だからちょうどいいのよな
0943(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/05/16(木) 09:48:51.67ID:llCBnBvF
物を減らすといっても玄海があるからコンパクト化でもいいな
0945(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/05/16(木) 12:27:56.82ID:CA3T55Ij
田舎民ならわかると思うが
使ってない部分の土地とか面倒ぞ

家の裏の庭でさえ夏場には雑草だらけになるし
家から離れた土地とか畑を持ってるとその手入れも必要になるからね
0948(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/05/16(木) 15:11:20.71ID:llCBnBvF
うーん やっぱり住宅街がいいのかな
煩いと思うけど、自治会とかあれば静かかな
とにかく人が怖い
0949(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/05/16(木) 15:31:45.43ID:Zg30zThy
>>944
買った当初はやる気あって手入れ頑張るけど
そのうち飽きる面倒になる加齢で体力気力は失われるわで放置、草ボーボーが目に見えるよね

あと自分の土地はせっせと草引き頑張っても、
放置されて草ボーボーの周辺の土地から草種が飛んできて永遠に終わらない
0950(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/05/16(木) 16:11:53.68ID:E20s2x2x
>>948
ホテルは?嫌なら場所変えられる
まあ賃貸でも引っ越しはできる、お金の問題
自治会なんて基本どこにでもあるけど…
0952(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/05/16(木) 18:42:45.17ID:QvHsM9iU
何事も身の丈以上の物を求めると持て余して無駄になる
だから車もバイクも自転車も自分で全て整備して掌握出来るように小柄で構造がシンプルなものしか所有しない
0953(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/05/16(木) 23:31:35.39ID:otrtirwo
断捨離ほんと疲れる
年とともにほんとキツイ
だから断捨離する
ギリギリ動けるうちに
スッキリして楽な生活を目指す
コツコツやってます
0954(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/05/17(金) 04:19:01.47ID:gyJ+KQOY
ゴールは普段使ってる物と大事な物以外は全部捨てる事なんだろうが
実際捨てるとなると何故かすごい時間がかかる
0955(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/05/17(金) 04:27:15.92ID:tdWbURoV
外的要因によって後から必要になるケースが多々あった教訓として

捨てる前に後から必要になった時に「スグにいつでも手に入るものか?」を確認してから処分してる

それでも捨てた後にそれを必要とされるイベントが突然発生しがちなんだけど
0956(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/05/17(金) 09:08:14.50ID:Kci5100Z
CDを随分処分したけどまだたくさんある
音楽をほとんど聴かなくなったけど青春だったのは間違いなくて
歌詞カードのデザインとかに心酔してたのとかあるしデータ化してもそのものは手放せない
随分断捨離して散らかってないけど、山下さんの言う「収納の中は7割」には程遠いな
0957(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/05/17(金) 17:46:07.85ID:uVl6XfMX
全部十得ナイフみたいなものでまとめたいが、それはそれで不便だよな
0959(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/05/17(金) 20:34:27.11ID:uVl6XfMX
植木も断捨離したいなぁ
ハーブだけど室内にアリがくるようになったよ

>>958
1つのもので多目的に使えるものがいいよね
0960(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/05/17(金) 20:43:41.41ID:c1YWNRBI
さらに女は呼べば各専門特化したプロの奴隷君がかけつけてタダで解決してくれるからスマホの連絡帳機能だけでも事足りる
0963(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/05/18(土) 01:32:19.10ID:0MRqHAyQ
断捨離するようになって作家物の器が要らなくなった
器そのものだけでなく、作り手の個性や思いすら鬱陶しく感じるようになって
イッタラやアラビアみたいな一般流通系の洋食器に落ち着いた
デザインもシンプルだし、作家の「顔」が見えないのがいい
作家の個性が見えるほど嫌になってしまったのは断捨離してて変わったことだな
0964(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/05/18(土) 02:14:39.37ID:PXfd70lZ
>>963
それは断捨離と言えるのかは疑問だがその気持ちはよくわかる

自分の場合は邦楽の歌詞が苦痛になって洋楽しか聞かなくなったが、それでもやっぱりアーティストの感情が介入してくるのが嫌で

ボカロばかり聴くようになった。今はそれすら歌詞のノイズが鬱陶しくなり海外のボカロしか聴かなくなった
0965(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/05/18(土) 06:03:38.50ID:Dpcp6wo9
何だそりゃ、とちょっと思ったが
冷蔵庫の中の野菜全部「私が作りました」って違うおじさんのシール貼ってあったら確かになんかイヤだわ
どっちかっつーと霊的支配スレ向きっぽい?
他人の思い入れが強すぎるものが家に複数あると落ち着かないのかもね

>>964
もう環境音とかでよくね?
0966(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/05/18(土) 08:09:57.43ID:uavoDyOv
よくわかるよ
音楽の力が強すぎるからCDやコンポは実家に置いたまま、PCスマホで聴けるけど音楽聴くこと自体少ない
欲しくもない情報が湧き出てきて不快だからテレビ持ってない
絵の力が強すぎるから絵は飾ってない
仲が悪いわけじゃないけど家族とのいざこざが疲れるから一人暮らしで適度な距離感
メンタル自律神経含めて体が弱いんだと思う無駄に繊細というか
逆にやりたいと思うことでも体ついてかなくて出来ないし
0969(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/05/18(土) 10:29:21.97ID:KSDhDlA7
刺激よりも、平穏に暮らしたい感じだな
0970(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/05/18(土) 10:37:12.14ID:KSDhDlA7
ずっと変わらないのが理想
0971(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/05/18(土) 10:43:58.25ID:Wro1OTL5
実家に来た業者が自分のブランド靴ばかり持って行った事を事後報告されて怒る人見かけたけど
勝手に売る方もあれだけどそんな大切なら持ってけよだった
0972(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/05/18(土) 11:13:05.62ID:n2BUKnGN
小学生ならわかるけど今の時代大人の部屋はプライベート空間だから置いておきたい物もあるでしょそりゃ
実家の玄関を占領してたなら邪魔だけどさ、ボケてもないのに勝手に処分するのは駄目だよ
0974(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/05/18(土) 11:45:39.10ID:AphWrTsE
>>966
後半の内容はまさにそれ
心というか魂が強い奴がこの世で謳歌出来る世界
でも、その魂の鍛え方や強くする方法がわからないからどうしようもない
0977(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/05/18(土) 12:37:24.64ID:KFnVl8ec
自分は卒業アルバム全部処分したよ
個人情報だから細かく切り刻んだ
楽しかったなあ
破ってる間なんかいい思い出だけ浮かんできてイヤな思い出ぜんぶ消えてく感じがしたよ
0978(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/05/18(土) 12:52:39.12ID:jIApRTNf
卒アルを棄てるなんて考えた事もなかったが、よく考えたら要らないし邪魔だな
0980(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/05/18(土) 14:54:16.10ID:lkTN4oUv
そうそう捨てるなんて概念がなかった物が
物が少し少なくなってきて見直してると
これって必要だったかな?
と気がつく
その為にも捨てては見直して捨てる
これを繰り返す
要らないものが湧き出てくる
そうなるにはある程度量を少なくしないと
0981(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/05/18(土) 17:39:51.11ID:vFTKOYcQ
>>980
次スレは46みたいです
よろしくお願いします
0984(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/05/18(土) 22:51:17.76ID:vFTKOYcQ
>>983
絶対間違えると思ってスレ番置いといたんだけど、せっかく立ててもらったのでありがたく使わせてもらいます
0985(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/05/19(日) 01:22:00.31ID:4THk7cVm
ゴミ処理施設で働くワイ
ハードディスクや卒業アルバムなどの処理がややこしいアイテムは仕事場に持って行って焼却炉に直接投入可能という断捨離界の選ばれし職権を持つ
0986(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/05/19(日) 02:07:00.63ID:jjrKUlGc
>>985
ノートPCやスマホなどの交換後のバッテリーが捨てられずに困ってるんだけど、どうしたらいいのかな?
このへんの整備がちゃんとされてないから下手に自分で交換するとドンドン溜まっていって発火が怖い
0987(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/05/19(日) 02:59:28.70ID:4THk7cVm
>>986
それは自治体によって違うと思うので
0988(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/05/19(日) 04:51:22.02ID:jUBKMtap
>>983

>>972
家を出るなら処分されては困る物は持って行って欲しい
持っていけないけど残しておいて欲しい物はキチンと整理して分かるようにしておく
靴なんてメンテせず履かなかったら加水分解してしまうだろう
0989(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/05/19(日) 08:00:01.56ID:JUIe3vjW
>>987
リチウムイオンは自治体によっては民間へ丸投げ(丸投げ先は全っったく決めていない)
エリア内の民間でも(販売した製品以外は)受け入れられるところがない
みたいな地獄エリアがあるらしいな

そりゃ燃えないゴミに捨てちゃおっ♪ともなりますわナ

幸い我が市では処分先を提示してくれてるので助かるが
0990(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/05/19(日) 08:04:19.39ID:JUIe3vjW
つーかリチウムイオン製品はいい加減
脅し火災マーク🔥👹💥の印字を義務付けた方がいいと思うんですワ
あんなんガソリンと危険性あんま変わらんやん、ってことを徹底的に周知せなアカン

国も自治体もいくつゴミ処理施設を燃やせばこの事実に気づくのやら……😅
0991(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/05/19(日) 09:03:49.22ID:hYOpL7JJ
加熱式たばこの本体を隣の町の回収先まで持っていったことがある
自分の町ではなかったので
0992(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/05/19(日) 09:09:47.79ID:qbESogEf
>>988
それはあなたの家の中での問題だから子供に言ってくれ
うちは家を建てるときからここが誰の部屋って造ってるし他人の物をいちいち細かく見たり捨てたりしないよ
0994(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/05/19(日) 10:35:48.07ID:w2dVhZ6p
鉛筆とか捨てる?
シャーペンメインだけど、故障することがあるからなぁ
0997(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/05/19(日) 14:01:24.89ID:nvyC4FG7
基本暫く使ってないものは捨てるって判断しないと物が少くならない
You Tubeとかブログですっきりした家の捨て活見てると
それも捨てるの?って位捨てる
だけど引き出し開けるとそれなりに物が入ってたりする
だからかなり積極的に捨てないと
すっきりした家にはならないってこと

>>983
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 245日 20時間 52分 56秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況