私も昔から慢性副鼻腔炎
育つ環境は本当に大きいよね

子供の頃からうちはなんか違う気がしてた
でも具体的に何にそこまで違和感があるのかはわかってなかった
自分の部屋も散らかってたしね
人には見せられないという意識はあったたけど、そこまでやばいとは思ってなかった
家を出て、認識してた以上におかしな環境だったことがじわじわわかってきて、結婚も無理だと思った
元々両親見てあまり結婚願望なかったからよかったけど、結婚に夢抱いてて子供も大好き!とかいう性格だったらどうしてただろうな
好きな人にあの家見せたくないし、あの親にあの家で子供預けられないよ

理由あって最近実家には頻繁に帰るけど、そのたびに虚しい気分になる
家が荒れてるってそれだけが問題なんじゃなく、結局住人の価値観や人間性に関わることなんだよね
親とは話は通じないし、何言っても否定かスルーされる
彼らの理解できないことを言うと父はヒスって怒鳴り散らすし母は不機嫌になる
うちにいるとやっぱり自分の方がおかしいのか、ダメな人間なんじゃないかという気持ちにさせられて、なんでこんなこと考えなきゃいけないんだと絶望的な気分になる
実際、両親は神経質でくだらないことでくどくど口答えする私がおかしいと思ってると思う
お互いもういい歳なんだけどね