X



実家・義実家が汚くて困ってるヤツ その28

0001(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/02/07(火) 13:50:27.09ID:89SpelGC
愚痴吐き、相談などにどうぞ。
※特定の板方言(トメ・ウトなど)は使用禁止。
※次スレは>>980が建てて下さい。

▼前スレ
実家・義実家が汚くて困ってるヤツ その26
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1623122876/

実家・義実家が汚くて困ってるヤツ その27
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1645432025/

▼関連スレ
掃除をしない・できない家族への不満を叫ぶスレ 29
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1641680854/
0526(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/03/29(金) 06:53:52.72ID:L6h8aAmY
久々に実家帰ったらあちこちに色んなものが詰まった謎の箱があった
とりあえず箱に詰める→箱ごと存在忘れる、の繰り返し
昔の片付け本によく載ってた「とりあえずボックス」の文化を形だけ取り入れるとこうなるっていう悪い見本だなと思いながら3つぐらい謎の山解体して帰ってきたが、次行く時にはまたどうなってんだか
0527(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/03/29(金) 18:37:16.73ID:+XNyUt4x
認知症だいじょうぶ?
特に変わった感じが無く(もともとどこかヘンだし)話も変わらない
そんな義母はいろんな箱(や実家に帰るためのカバン)作ってた
0528(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/03/29(金) 22:00:39.94ID:L6h8aAmY
ほんとな
あと一月足らずでリフォーム始めるつもりなのにまだ全然汚部屋
仕事も家事もあって父やニート長男は自主的に動く気配ゼロなのに、リフォームまでに全部片付くと謎に自信満々だからちょっと認知が不安になった
0529(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/03/30(土) 12:50:50.94ID:xaFWhYxv
今義実家だけどずっと変わらず…
以外ひたすら愚痴

正直水周り以外はそうでもないんよ
義母さんは終活も考えてるみたいでマジで少しずつだけど荷物は減って行ってる気がする
ただ水周りが凄まじいのよ…トイレやバスはまあもう諦めても(どうせ2泊とかだし)キッチンだけは無理。これでごはん作るの食べるの??キッチン自体の汚れも凄まじいけど食器も調理器具も使う前から汚れてる。扉付きの食器棚から出していきなり汚れてる。
昨夜ビビったのはコップをその食器棚から出したら多分前回から洗ってないお茶の汚れがあったのと、箸置きの汚れが落ちなくて持ってきたハサミで削り落とした事。

そんなところで今夜ごはん作る事になってる。。あまりにも嫌すぎてさっきシンクとシンク周りだけでも掃除した。掃除最中どこ触っても汚過ぎて(ゴム手はしてる)「一事が万事これかよ…」ってつい口から出た。たまたま誰も居なかったからだけどホントキツいマジキツい
0531(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/03/30(土) 13:30:19.26ID:WqhEQdK+
普通に近所で買ったりデリバリーでいいでしょ…
自分も義実家も手作りに拘るなら自宅で作って持ってくとか色々あるじゃない
洗い物も出ないように工夫すればいい
今どき良い嫁キャンペーンとか無駄だよ
あと年寄はどうしたって気力体力が無くて掃除が後回しになる
自分だって年取ったら分かるときが来ると思うよ
0532(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/03/30(土) 14:30:11.86ID:AN2ydGEi
>>529
実家に行くと料理はしないでお寿司買ってきたりしてるよ
母は料理得意だったけど認知症も入ってきてはかどらないし汚れてるし
私が洗い物するね〜と言いつつ調理器具やら食器やら洗ったり掃除したりで
あれ?今日はお寿司で楽チンだったはず・・と思いながら毎回メンタル削られてる
0533(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/03/31(日) 15:50:21.04ID:p3vq5onR
もう自分以外の家は諦めたほうがいいかもしれない
掃除屋に頼むか、不動産屋に現物渡しで売ってしまうか
金目のものを回収したら、それでいいのでは

ひたすら後ろ向きの作業をしてたら精神やられるよ
0534(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/01(月) 10:54:44.26ID:i3NcJEIk
529です。帰宅しました。みなさん色々ありがとうございます

出前やお惣菜もあるんだけど義実家は所謂「手料理」を食べたがっててさ…(私が料理上手とかじゃないです普通にルーとかだしの素とか使うし。。)でいつもは老夫婦2人だからほぼ作らないし義母さんはずーっとやってきてもう疲れたと。何より基本的に良い人達なんよね…私子供2人いるんだけどどっちの時も義母さんが産前産後手伝ってくれたのがめちゃくちゃ大きくて…そんなんだからなんか無下にもできず
ただほんと水周り以外は大丈夫で洗濯とかも毎日されてちゃんと畳んでしまって…ってされてる
ほんと水周りだけものすごいんよねなんでだろ…

ちなみに前旦那が掃除した時は義父さんか義母さんに嫌な顔されたみたいな事言ってたから今回は私が隙を見てササッとやったんだけど建前かもしれないけど喜んでくれたのは良かったかも
ただ積年の汚れなだけあって短時間で根本的には綺麗にできなかった。たくさん持って行ったメラミンスポンジも一部を除いて全く歯が立たなかった
0535(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/01(月) 11:50:24.97ID:lzroVeaw
水回りって掃除してもしても毎日汚れるし単純に体力がいるし
一度意欲が途切れるともう無理ってなりやすいと思う
元々綺麗好きだった人ほど掃除できてない自分に向き合うのが辛くてますますって悪循環にもなる
でも良い人達ならよかったね
無理のない範囲で孝行してあげてください
0536(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/02(火) 12:41:05.05ID:a5CbXhEr
汚れはそうでもないけど物の溜め込みがすごい
解体必須の大物もたくさん
後々のこと考えると無理すぎる
0537(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/04(木) 11:59:34.26ID:T5O0WP0m
冷蔵庫洗いたいレベルで汚かった
ドアポケット2段いっぱいに詰まったソースやらわさびの小袋
ふりかけだと言う謎の物体はミミズ入りの魚のエサみたいだし
3年以上前に消費期限が切れた調味料など
詰め込むタイプではないから処分はしやすかったけど
とにかくベタベタに汚れてて綺麗にしても匂いが取れない
0538(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/04(木) 18:41:43.73ID:I+s4LB+V
>>537
うちの母親も冷蔵庫を汚す人だ 本当に疑問に思うのだが、何故なにかをこぼしても拭かないんだろ すぐに拭けばこびりつかないのに放置するから大変なことになってる
0539(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/04(木) 19:19:36.06ID:iflMA5RU
冷蔵庫の棚に敷くシート?が引いてあるけどカビてるし替えてるところを見たことがない
0540(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/04(木) 22:54:56.86ID:DsxgJGLM
ラップかけた残りおかず皿を冷蔵庫内に平気で積み重ねたりするんだよね。傾いて汁がこぼれても放置でこびりつく。それを繰り返してもはや地層だよ。
0541(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/05(金) 00:05:15.45ID:ll3F3gdc
ジップロックのジッパーバッグをパチンと閉めずに、
しかもジッパー側をなぜか下に向けて冷蔵庫の中が汁まみれになったって騒いでるのを見た時は力が抜けたよ
しっかり閉めてたとしても普通逆さにはしないだろ
0542(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/06(土) 16:03:08.47ID:aLHQcQvZ
>>538-541
多分見えてないんじゃないかな
視力が大分落ちてるのにそれでも何とか生活できてしまうから
眼科にも行かずにどんどん視力悪化してきてる
うちの親の話
残ったおかずにラップして冷蔵庫はいいけどその上にまた
ラップしたおかず皿載せていくのやめてほしいよね
0543(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/06(土) 17:17:42.95ID:bUjIEHaY
白内障ならともかく、老眼だと眼科言っても眼鏡作る以外の方法がないよね

もともと視力がいい人の場合、老眼鏡掛けたらまともに歩くこともできないから
文字とか読むとき以外は近くがぼんやりしか見えない状態で生活することになる
どうすればいいんだろう…親だけでなく自分もそうなりつつある
0545(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/06(土) 18:30:34.94ID:A+bl03uE
>>543
ちゃんとお掃除したいときは軽い(?)度数の老眼鏡使ってる
裸眼だと注意しなければ見えない落ちてる髪の毛なんかもバッチリw
0546(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/06(土) 18:34:20.95ID:JF3fF5Fb
怒りのあまり途中で書き込んじゃった
家そのものももちろん掃除してないから汚いし、壊れたり破れたりしても直さないし、物捨てないしで汚いんだ
そんで当然だけど爺本人も帰宅したときやトイレから出たときも手を洗わないし、くしゃみや咳も手やなにかで覆わないしで汚いんだよ
でも実父だからと見捨てずに注意してきたけど今回ので本当に心折れた
0548(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/07(日) 06:18:55.08ID:Q60As4Vx
この流れ、うちの親もあるあるすぎる
元々雑な性格だから適当にラップした皿の上に別の皿載せたり、袋類ちゃんと閉じないくせに上下逆にしたり、物を積み重ねる時に下より大きい物や重い物を上にしたりする
そして昔から「見えて」なかった汚れがここ数年本当の意味でも見えなくなってるっぽくて色々酷い状態
目が悪くなってること頑なに認めないくせに、都合の悪い時だけ「老眼だからw」で済ませるから腹立つわー
眼科行かせる方法ないかな…
0549(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/07(日) 08:04:45.20ID:Bc8Vihwv
見えてないなら老いとして哀れんでまだ許せる。それを次世代夫婦(アラフィフ)もそのまた子供(20代)も平気でやるんだよ。
0552(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/07(日) 20:28:18.77ID:EmcWfQgh
義実家が物屋敷すぎて大変だった…
有機物系は義母がやたらと作ってた酒類ぐらいだけど
それでも多すぎ、蓋が開かないで困る
物は捨てない
親族にゼネラルに勤めてた人がいて
買ってあげたガスファンヒーターやらクーラーやら
壊れてもそのままたくさん置きっぱなし
ゼネラルだよゼネラル…
片付けが4年もかかったので自分は
物を買ったり置いとくのが怖くなってしまった
0553(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/07(日) 22:51:11.99ID:BvozlDep
ギリ昭和に建てた家で見た目は洋風だけど部屋が細かく仕切られてる間取り
そしてザ・昭和な馬鹿でかい家具と物で埋め尽くされてる
明治生まれの祖母が使ってた箪笥や布団…捨てろよカビくさい
いつも洗濯物を干すのに使ってる部屋が部屋の4分の3埋まってて
照明のスイッチが棚の影で届かないから照明自体の紐を引っ張るしかないんだけど
それすら物を乗り越えて足元の何かに躓きながら背伸びしてようやく届くレベル
毎日毎日イライラする
0554(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/08(月) 09:01:05.99ID:JYkdrphw
昭和の家って今の家に比べると住みにくいよね
動線が悪かったり備え付けのクローゼットとかなかったり掃除がしにくかったり効率を考えると最悪
うち平成初期の家だけどそれでも作りにイラつくもん
改善しようとすると「お父さん(故人)が作った家を変えるな」ってキレる母は溜め込み型汚部屋製造機だし
はやく大好きなお父さんの所に行ってもいいんだよ
0555(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/08(月) 14:46:36.03ID:sRIUB/l0
捨てられないADHDかなんかだった祖母が去年死んでから捨てまくってすっきりしたが、そっくりの叔母(独身)がアパートで生息してるから後は他の家族に任せる
ヨボヨボのくせにアニメグッズ、ラノベ、DVD捨てようとしないしイライラする
実家片付けてたら叔母が中学時代の痛いポエムとか出てくるしキショすぎ
0558(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/09(火) 16:07:23.73ID:eNHYPYLo
新撰組屯所の隣に住んでたおばあちゃんの遺品の手記を発見して
歴史的価値があるかも!と解読したら土方や沖田と自分の夢小説だった、みたいな話前Twitterで見たし
いつの時代にも夢見る乙女はいるのさ
自分で捨てろやってのは禿同だが
0560(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/10(水) 16:03:11.98ID:qqtR2RB3
実家で父の一周忌やったわ掃除片付け仏事母ちゃんの世話で疲れた…
明日また実家行くんだけどどのくらい元の木阿弥になっているのかな
台所のシンクが大小二つに分かれてて小さい方にステンレスの水切り蓋がしてある
その中が見えないので魔窟になりやすい
ステンレスたわしでガシガシやると黒カビも赤錆もきれいになるんだけど疲れる
0561(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/12(金) 17:24:18.71ID:gw3ShVA4
ジジババとヒキニートの叔父がゴミ屋敷に住んでて年一で片付けに行ってたけどジジババが死んで叔父1人になったのに遺品も整理せずゴミ屋敷っぷりがパワーアップした
面倒見きれないからもう10年以上行ってないけど今後のことを考えたら憂鬱
このDNAを受け継いだ母が実家にモノを溜め込んででさらに鬱
0562(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/12(金) 20:48:05.50ID:bTTzR7gJ
今年もチョウバエが飛び交い始めた…
親は気にしてないし暖かくなったら虫くらい出るだろくらいにしか思ってない
下水も匂うけど感じてないみたい
言ってもうちは古いんだから仕方ないだろで済まされる
0563(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/13(土) 00:04:42.49ID:KEETbnTV
実家から帰って色々考えてたらまたしんどくなったので吐き出させてほしい

家が古いこと自体はもう仕方ない
ただ、古いなりにメンテナンスとか少しでも生活しやすくしようとかそういう意識が全くないのがつらい
不便を認識しても愚痴言いながら放置して、改善する工夫や努力を一切しないしさせない

家中モノだらけで何かを使うには別の何かをどけないと取り出せない
書類を書く程度の作業でも場所を空けることから始めないとできない
どこにいても手足を動かすと何かに当たる
ちょっとかすめただけでも何かが崩れてくる
荷物をよけたりまたいだりしないと移動できず、堂々とまっすぐ歩ける場所なんてない
これは邪魔だからあの棚にしまおうよとか少し片付けようとか言っても「ちょっとどければ済むことやろ」「それくらいササッと空けたらええねん」と頑なに拒否
そのいちいち「ちょっと○○するだけ」が大変だから言ってるのに、感覚が違いすぎて意思疎通ができない
思考停止してる人に何言っても徒労だとわかってるのに、親を切れない自分にも腹が立つ
どうせ今切ったとしても、いずれは自分が片付けすることになるしな…
0565(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/13(土) 00:53:09.27ID:Evit6kqZ
ここにいる人は皆ずっと賽の河原で石積んでるから吐きたいときはいつでもどうぞ

うちは流石にそこまで散らかってないけど
そういう人たちと同居で現住所だから心が休まるところが無いよ
0567(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/13(土) 21:35:19.62ID:pqbczWTx
元義理実家は一見普通の家だが思い出に溢れた()大型家具と布団衣類食器に埋め尽くされていて
またその子供たちも「子供部屋には学習机と本棚と○○と□□が揃っていなければならない」的な謎の義務感を持っている
いや子供は全員巣立ったなら片付けろよ
買った時の値段=価値→財産って思える思考回路だから全員嫁から離婚申し立てられんだよ
0568(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/14(日) 08:03:02.53ID:xDuX+vAn
片付けできない人は絶対出来ないからね…

しかも年取ると余計酷くなるから負動産化すると割り切ってるよ

母親の部屋がカオスだけど見ないことにしてるわ
部屋の電灯からホコリが垂れ下がってるけど、あれをどうにかするには真下の万年床を片付けるのが先
ところが万年床の布団が押し入れに入らない
押し入れは布団や知らないタオルケット類が雪崩を起こしてる
といった具合で関わりたくない

気になるのは業者入れたらいくらかかるかなぁとか

自分の陣地に入ってきたら問答無用で廃棄してるからギスギス極まってるよ
普通の綺麗なお家に生まれたかったなぁ
0569(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/14(日) 11:03:04.10ID:uR6in917
小学校のとき、年度末で異動する先生達に刺繍した手芸品を渡すってイベントあったんだけど、自分が家で作った物の出来上がりが薄汚れて理由が分からなかったけど机が汚かったからなんだって随分後になってから気付いた。受け取った先生に一言「何か小汚ねえなあ」って言われてタヒぬほど恥ずかしかった。
0570(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/14(日) 11:18:38.08ID:UdBEZPsR
>>569
生徒からの贈り物に小汚いって言っちゃう先生もなんだかなぁ
0572(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/16(火) 09:40:05.30ID:dPmT80Ix
掃除や収納が苦手なのはある程度はしょうがないけど、こっちがするのを妨害するのはやめてほしい
勝手に捨てたりとかしないからって言ってもグダグダ文句言われる
物だらけなのは諦めるとして、不衛生なのほんとになんとかしたい

子供の頃から鼻炎がひどいのは、多分カビとホコリだらけの家で育ったからなんだろうと近年ようやく気付いた…
0573(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/17(水) 22:56:19.92ID:FzjU7423
自分もアレルギー持ち
家具家電の表面にはホコリが溜まってるもの、それがデフォルトだと思わされて育った
遊びに行った友達の家が綺麗だったとか親に話そうもんなら、なぜかそこの家の悪口が始まるし
ほんと普通の綺麗な家に生まれたかった
0574(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/18(木) 06:45:30.09ID:7d6bZyRR
掃除機かけてると「大晦日でもないのに何でそんなに掃除すんの?」って不思議な顔されるよ。
0575(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/18(木) 07:16:02.82ID:pZnRDY5T
うちは「誰もお客さんなんか来ないのに」だよ
自分達のために掃除するんだっつーの
0576(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/18(木) 07:30:24.01ID:W39OWKXK
「掃除を特別なイベントと位置付けてる」時点でおかしいって気付けてないのがヤバさを物語るな…
トイレで出したら流すのと同レベルで「日常動作」なのにね
0577(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/18(木) 12:13:10.23ID:pU53JpHF
洗顔して自室に戻るまでに細かいチリが顔に貼り付く
ティッシュで拭いて肉眼で見えるほどのチリが舞ってる家嫌過ぎる
掃除機をかけると毎回綿埃がたんまりとれる
0578(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/18(木) 17:29:01.95ID:7d6bZyRR
帰省時に掃除機かけたらゴミ取りパックが2つ満杯になったわ。
実家から荷物送られてくると段ボールな底にホコリやら髪の毛やら干からびたミカンの皮みたいの一緒にごっそり入ってるんだよね。
0579(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/19(金) 10:23:55.55ID:122MtciR
電化製品に綿埃たまってるのがこわい
エアコンもずっと掃除なんてしてないはずで、外から見える部分だけでも汚れてるし風がなんとなくカビ臭い
内側がどうなってるか考えると別の意味でこわい
0580(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/19(金) 12:08:18.57ID:x+27BgsD
エアコンあるある
ホコリよけのつもりか外側表面に不織布みたいな謎シートを重ね貼りして、そこに綿埃がボーダー状についてたり
普通に掃除するといういちばん簡単な解決策は絶対にとらない謎のこだわり
0581(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/19(金) 20:00:47.92ID:hk4/3cvB
義実家も今回の地震で結構揺れたらしいのに
落ちてきたり倒れてきたらヤバいの沢山あるのに全然処分する気ないらしい
0582(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/19(金) 21:14:16.15ID:Ji/JkBCX
うちんち「埃じゃ死なない」が誰かの口癖だったけど
いやぁ埃で死ぬよね
肉体も死ぬし子供心は死ぬよね

鼻炎アレ持ちでさ、ここ数年片方詰まったままだから
副鼻腔炎の手術受けようと紹介状書いてもらったけど
入院の時期どうしようと迷ってる間
掃除機を毎朝かけるようにしたんだよ
そしたら鼻の通りが良くなった

手術しないで済んだのは幸いだったけど
医者にその旨伝える時ちょっと恥ずかしかった
汚い家に生まれた時点で親ガチャハズレだと思う
0583(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/19(金) 23:17:10.51ID:KmuhpcE+
私も昔から慢性副鼻腔炎
育つ環境は本当に大きいよね

子供の頃からうちはなんか違う気がしてた
でも具体的に何にそこまで違和感があるのかはわかってなかった
自分の部屋も散らかってたしね
人には見せられないという意識はあったたけど、そこまでやばいとは思ってなかった
家を出て、認識してた以上におかしな環境だったことがじわじわわかってきて、結婚も無理だと思った
元々両親見てあまり結婚願望なかったからよかったけど、結婚に夢抱いてて子供も大好き!とかいう性格だったらどうしてただろうな
好きな人にあの家見せたくないし、あの親にあの家で子供預けられないよ

理由あって最近実家には頻繁に帰るけど、そのたびに虚しい気分になる
家が荒れてるってそれだけが問題なんじゃなく、結局住人の価値観や人間性に関わることなんだよね
親とは話は通じないし、何言っても否定かスルーされる
彼らの理解できないことを言うと父はヒスって怒鳴り散らすし母は不機嫌になる
うちにいるとやっぱり自分の方がおかしいのか、ダメな人間なんじゃないかという気持ちにさせられて、なんでこんなこと考えなきゃいけないんだと絶望的な気分になる
実際、両親は神経質でくだらないことでくどくど口答えする私がおかしいと思ってると思う
お互いもういい歳なんだけどね
0584(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/20(土) 12:24:54.85ID:XQfL/Fzw
掃除できない人全員基地外ではないだろうけど
ここ読んでるとうちは人としてダメレベルだわ

上のほうに「トイレで出したら流す日常動作」
とあったけどうち水洗なのに大をするまで流さなかったよ
子供の頃の話だけどきったねーなーと思ってた
節約してるとしたら何か間違えてる
これ水洗が普及してた東京の昭和後期の話
0585(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/20(土) 20:50:58.28ID:q4xZeNNa
>>583
年齢重ねて余計に悪化した感さえある
こちらもいい歳してきたのでいつか必ず処分する家具は破棄してるんだけど
老化現象のせいか情緒不安定のときはヒスる
安定してると腐ったぬか床なんかは処分してるから分かってはいるんだろうけど
いちいち父親の気分をなだめながら〜なんて教本通りの優しい対応できないわ
0586(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/21(日) 10:38:48.83ID:ZgWDuCjH
母親が溜め込んだ衣類にイライラ
1階の1部屋リフォームしてクローゼット仕様にした
2階の部屋埋めてたタンスは小さいの1つ残して処分したら「私が寿命きてから処分して」って長生き家系なのにその時片付けは無理だから今してるんだが?
まさか子供がダメなら孫が片付ければいいと思ってんのか?
押し入れ二間半にテトリスしてる茶箱の中身も衣類だ
「いつかの時のために」って肩パッド入りのクソ重くてチクチクするセーターはいかなる時が来ても着ることないだろ
「もったいない」なら「あなたが着たらいい」って自分が着ろや
「昔はものがなくてついつい取っておいちゃう」の言い訳は無効な世代やぞ
0587(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/22(月) 10:25:23.36ID:cduz0r+A
昔は物がなくて…
わかる
あなたみたいにポンポン捨てられないわよって
キッチンで腐った物捨ててるだけ
冷蔵庫に入りきらない傷んだ野菜とか山盛りでキッチンが汚すぎてインスタントコーヒーもさっと飲めない
もったいないとかどの口が言うんだよ
安物の服ポンポン買って箪笥に入りきらないからぐしゃぐしゃのまま押入れにぎゅうぎゅう押し込んでそれでも入らなくてあちこちに塚作ってトイレまでまっすぐ行けない

母の実家は綺麗に片付いてたし(おばあちゃん綺麗好き)生きてきた時代のせいじゃないわよ
0588(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/22(月) 12:50:42.15ID:1Eui0gD+
物がなくて大変な時代の感覚が行きてるなら野菜が傷む前に使い切れと思うし、そもそも無駄になる量をドカドカ買い込むなと
物が一つ一つ大切なら今冷蔵庫や食材庫に何が入ってるのか把握してるよね?え?してない?大事なのに!?
0589(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/22(月) 12:52:47.25ID:1Eui0gD+
新玉ねぎは傷みやすいのに大量買いして、買っただけで満足して放置
きゅうりは色が黄色くなりかけてて触ると柔らかかった
冷蔵庫は詰め込むだけ詰め込むから手前しか稼働せず、それを容量が足りないからだと思い込んでる
0590(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/22(月) 14:00:30.30ID:lI0S8+ee
>>589
うちの事かと思った
管理できないのに新玉ねぎに春キャベツは美味しいわねーとか買い込んで腐らせてる
冷蔵室に野菜が腐ったドロドロ跡がついてるけど
綺麗にしてもしても必ず何かを腐らせるから後始末やりたくない
でも汚いのは嫌以下無限ループ
0591(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/22(月) 17:55:23.44ID:OtKF2KKr
掃除下手な人って買い物も下手じゃない?
特に自分でエコバッグに詰めるようになってからはメチャクチャ時間かかってる
売り場を周る順番、カゴに入れる順番、エコバッグに詰める順番どれも拘りが強くて
周りが手を出すといちいち止まってやり直したり入れ替えが始まるし怒るから何もできん
あれこれ指示もしてくれない(できない)から、何人で行ってもそいつが一人でやり終わるまでボー立ちするしかない
あと汚同士で公衆の場ででかい声で話すし言い合いするので本当に恥ずかしい
音量調整バグってるし人の話を聞かないのも発達の特徴…マジでつらい
0592(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/22(月) 19:22:12.42ID:cduz0r+A
こだわりが強いのよね
うちの母は部屋中ぐちゃぐちゃなのに掛け布団の上と下(顔に近いのはどっち)に異常にこだわるわ
仕事できて頭も良くて(勉強ができるの意味)昔の人にしてはすらっとしてるしで物凄くプライドが高い
そのプライドで明らかなゴミ(腐った食品とか)を捨てられたら自分を否定された気になるのかな
素晴らしい頭脳でこの部屋の惨状を理解して欲しいのだけどそれは無理なんだよなあ
0593(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/23(火) 08:05:26.71ID:vrjOMegm
>>592
プライドが高いから捨てられないとか?
うちの父親はゴミ捨てる姿?が格好悪いからって捨てられないでいる
服装とかじゃなくてゴミ捨て場にいる自分が嫌みたい
意味不明すぎる
0594(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/23(火) 12:21:43.92ID:U/9krm5Q
発達障害の人は知能に問題ないのに段取り出来ない人
え?何それ?な事にこだわり強い人多いからね
今更親の療育は勘弁だわな

司会の出来ない黒柳徹子に
野球の出来ない長嶋茂雄
うーんこの
0595(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/23(火) 19:36:01.01ID:0souql94
>>593
そんな考えで捨てられない人が居るのか…
「今イケてる爺は不要な物をどんどん捨てることが出来るんだってー」って言ってもダメか?
…ダメだろうなあ

もっと地上波のテレビ番組で終活のことやってくれないかな?
0596(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/23(火) 21:26:09.87ID:1pHAxF+M
テレビでやってるみたいな頑固ジジイがゴミ拾ってきてゴミ袋を天井まで詰め込んで…みたいなのを見て「ひどいわねえ」とか言ってるわ
そりゃそこまでではないけど、けど!
五十歩百歩なのよ
0597(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/23(火) 21:27:31.65ID:1pHAxF+M
ここに書き込む時はつい勢いで怒りをぶつけてしまうから自分で読んでも意味がわからない時が多いです
ごめんね
0598(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/24(水) 02:16:13.47ID:DaMw/rGm
>>593
うちもそう
ゴミ捨て場に持ってく姿がなぜか格好悪いと思ってるし
昭和世代だから家事は女の仕事=やらされてる感が抜けないんだと思う
染み付いた価値観ってそうそう変われないからね
馬鹿みたいだが死んでも理解できないんだろうし、もう諦めてる
0599(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/24(水) 11:30:41.65ID:NLvelioD
住んでた社宅の外回り掃除のパートのおばちゃん
ダンナ方が出勤時にゴミ出ししてるのにものすごい違和感持ってたヨ
そういう人っているんだなぁと思った
0600(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/24(水) 11:49:50.08ID:jDbgX22u
捨てに行くの恥ずかしいって…ごみ部屋・ゴミ屋敷に住んでる方がカッコ悪いし臭いし周りの迷惑じゃね?
0601(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/24(水) 12:49:31.32ID:gZijMvjC
恥のポイントがおかしいよね
酒瓶捨てるのが恥ずかしい(から空瓶溜め込む)とか言う人もいるけど意味わからん
0602(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/24(水) 13:12:34.26ID:73NcI0aY
うちはゴミをたくさん出すのが恥ずかしいらしい
2袋までにして!ってなんだそのこだわり
0603(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/24(水) 21:30:11.48ID:o8nsfH74
うちは業者呼ぶの恥ずかしがるのいい加減にしてほしいわ
何言っても「あんたはもう住んでないから口出すな」って言われるけど
ただでさえ寒いタイルの風呂場の窓が5cm分閉まらなくなったらさすがに言うよ
換気扇もずっと壊れてて外れた状態だから常に外気が入ってるような風呂場だよ
冬ヤバイよ頭おかしい
いつヒートショックで死んでもおかしくないと思ってたけど、そもそも断熱皆無の家だからか室内の寒暖差があまり無いらしく両親今も元気なの草
0604(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/25(木) 21:47:56.75ID:R3wMoAUs
うちの実家もヒートショック待ったなしの庭に面したボロプレハブ風呂
マザコンクソ親父がママとの思い出の家を変えたくなくて家の修理改造もしないし遺品も放置
歳取ったら(取らなくても)あの風呂はきついと思うんだけど、自分は頑丈だしずっとあの家にいるから感覚が麻痺してるんだろうな

よそ様のお宅にも行ったこともあるんだから、自宅とどれだけ違うか少しは考えそうなものだけど、そういう時に限って「よそはよそ、うちはうち」なんだよな
0605(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/26(金) 00:43:54.65ID:rcOVY7xt
実家が汚すぎて子供連れて帰省したくないなぁ
GWはスルーできるけどお盆嫌だな
客間エアコン無くてスポットクーラーだから時間経つと湿度すごくて不快
オードブル食べるための皿はほのかに油っぽいしジュースは期限切れ
おまけに父はいつも一言多いからイライラが加速する
0606(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/26(金) 09:15:47.78ID:4/0PwkXD
>>605
本家ガー御先祖ガーって所詮はお気持ちの問題で、別に盆暮れ帰らんでも違法性はないし
帰りたくないなら帰らんでええがね
うちはコロナきっかけでやめて快適っすわ
0607(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/26(金) 11:24:04.25ID:jFb1sRHm
ホテル集合でいいじゃんってずっと提案してるけど
兄家族は実家近くの処分場が住民無料なのでゴミ持って帰省してくる
実家はかなりさっぱりさせて小さい家に立て替えしたいって母が言ってるのに
兄家族が帰省を希望するから難しいようだ
0608(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/26(金) 13:33:54.39ID:vWbOm6An
生まれ育った家だから独りなら汚いのも笑って辛抱できるけど、夫に見られるのは恥ずかしい。
0609(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/27(土) 14:55:17.38ID:+mNe6Slr
>>608
自分も実家が汚いのが恥ずかしくてちょくちょく片付けてたけど
そのうち旦那は慣れたみたい
今は綺麗好きだった父が亡くなって、帰るたび掃除・片付け・冷蔵庫チェック
母が出せないでいるゴミお持ち帰り…
0611(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/27(土) 17:59:07.58ID:idSbJ56N
母親の部屋に入ってみて驚愕した
床が見えないとかそういうレベルじゃない
ものが堆積していて踏まないと前に進めないが、すべるから壁や家具に掴まって一歩ごとに踏み出さないと奥に行けない
どうやって生活してるんだここで……
0612sage
垢版 |
2024/04/27(土) 19:51:54.65ID:6QxBjRtw
>>610
うちも台所のあちこちがヌルヌル・ベタベタ
洗い桶も常に曇ってる
調理台も…
換気扇洗ったとこ見たことない
近年は回してさえいないはず

母の料理自体は嫌いじゃないけど、あの家で作ったものは無にならないと食べられない
0613(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/27(土) 22:49:40.77ID:TOLHvyPs
風呂場のイスと同じぬるぬる黄色カビが台所のシンク、蛇口にはびこってる。ピンクでも黒でもなく黄色ってなんだよ。
0614(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/28(日) 12:17:15.47ID:wBuGXGiI
あの黄色いのカビなのか…
熟成した水アカとかそういうものかと思ってた(深く考えたくない)
0615(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/28(日) 12:53:14.26ID:EirRDEfM
水回りなら熱湯ぶっかけて死滅させやすいからまだマシかな
トイレや洗面所の壁がカビでボロボロ剥がれる我が家…
0616(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/28(日) 18:54:48.56ID:+awdo/iP
>>606
そんな簡単にいかないからここで愚痴ってるんだよ

実家の風呂場は緑のが生えててずっと苔かなと思ってたけどアレもきっとカビなんだろうな
曇りガラスのドア下半分が緑になってた時は風呂諦めた
0617(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/28(日) 20:26:26.32ID:ML8QNtFT
年取ると見えなくなるってのもあるだろうけど、水回り汚いのはキツイね
0618(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/28(日) 21:40:51.76ID:KeGks1am
>>615
壁がボロボロわかるー

シモ注意
うちはトイレの床材もトイレ周り剥がれてて謎だったんだけどこないだ真相が判明
父親がトイレで漏らしたのそのまま放置だから床材が剥がれるんだな
前立腺がんやってるし(いちお完治)歳も歳だから強く言えないんだけど
むかーしのトイレ床がタイル張りの意味がわかった気がする
0619(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/29(月) 13:59:06.21ID:Rizx835Y
洗面台のタイルのあちこちに黒カビ
なんで目地じゃなくて表面があんなに黒くなるんだろう
歯ブラシ立てと一緒に殺虫スプレーやハイターが普通に並んでる
未使用のまま埃かぶった住居用クリーナーも

静物画にしたらシュールかもしれない
批評家に意味を深読みしてもらいたい
0621(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/29(月) 20:26:41.33ID:tsm5EkK6
義実家ならヤバい状態だから行きたくないと配偶者に拒否して、ゴネるようなら最悪相手ごと捨てることもできる
もちろんそれも簡単じゃないけど

実家だと本当キツいよ
これが自分のルーツなんだ、この環境で育ったんだよなと思うのも
汚屋敷で平気なメンタリティの人達と家族の会話するのも大変だし、これを遺産として遺されるんだなとかも考えると精神的なダメージでかい
0622(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/05/02(木) 01:27:01.82ID:s2eRFiyS
あげますね
0623(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/05/02(木) 17:08:18.79ID:jkg9Nc7M
実家のトースターの奥からスティックのりサイズの炭が出てきた
かがまないと使えない高さに置かれてる上に私以外誰も掃除しないから見逃されてきたんだな
元はおそらく実家御用達の冷凍棒チキン
何度も焼き倒した見事な炭だった
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況