X



実家・義実家が汚くて困ってるヤツ その28

0001(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/02/07(火) 13:50:27.09ID:89SpelGC
愚痴吐き、相談などにどうぞ。
※特定の板方言(トメ・ウトなど)は使用禁止。
※次スレは>>980が建てて下さい。

▼前スレ
実家・義実家が汚くて困ってるヤツ その26
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1623122876/

実家・義実家が汚くて困ってるヤツ その27
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1645432025/

▼関連スレ
掃除をしない・できない家族への不満を叫ぶスレ 29
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1641680854/
0457(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/02/24(土) 07:53:10.09ID:MUfBG6vv
皆さんのご実家は親御さんだけ住んでてごみ屋敷?うちは姉夫婦とその子供達が同居してますますパワーアップ、もう手の施しようの無い状態になってしまったよ。
0458(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/02/24(土) 10:14:21.17ID:87xPaVLZ
申し訳ないとは思うけど施設に入って欲しい
家にいたら親が気づかない所にコソコソとしか手をつけられないし物を増やすし

やっと週1で半日のデイサービスに通うことになったのでその間は片付けタイムにしたい
0459(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/02/24(土) 14:06:57.54ID:GZlNnrsX
>>457
姉夫婦が全て引き受けてくれるなんてラッキーですね
うちは母一人暮らしですが兄が県外なので私が時々行って面倒を見ているところ
父が庭仕事や家のメンテナンスやってくれていたんだなぁと実感している
0461(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/02/25(日) 11:37:00.58ID:gnfugy/7
実家はド田舎の農家造りの家なんだけど、座敷や仏間まで直置きの物(もちろんガラクタ)で溢れ返って足の踏み場もない。見るたびに茫然となる。今でもお盆には寺の坊さん呼んでお経あげて貰ってるらしいけど絶対びっくりしてるだろうな。出されたお茶飲むのも本当はイヤだろうな。
0462(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/02/25(日) 12:03:01.32ID:dUxbUS6J
昔は家電が壊れたら当たり前のように買い替えてたし、大掃除も家のメンテナンスだってしてた
ゴミ屋敷初期の頃もお風呂をプチリフォームするって突然言われて、私があちこち掃除した
十年以上経ち給湯器の調子が悪くなってきて、そろそろ買い替えない?と相談しても
「ふーん調子悪いんだ」まるで他人事
頭洗う時シャワー使うでしょ?
手洗う時だって水道水冷たいでしょ?お湯使わないの?
「お母さんシャワー使わないもん」とか言われて困惑した
私はてっきり高齢になった祖父母の為に
親がプチリフォームしたんだと思ってたけど、違かった
家をゴミ屋敷にするくらいだから、
こちらが幾ら訴えようが、日常生活の不便さなんてわからないんだろうな
0463(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/02/28(水) 23:40:10.09ID:EhcBFUUU
>>462
あー日常の不便さを解消しようとしないの分かる
散らかってること自体がいろんな不便さを引き起こしてるから、不便だって認識がないのかな
そんなことしなくてもいいのに、そんなことしたら余計な手間増えるじゃんみたいなことを平気でする
そのくせ口癖が「ちょっと考えたら分かるじゃん」だから脳ミソどうなってるのかと思う
0464(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/02/28(水) 23:40:15.04ID:EhcBFUUU
>>462
あー日常の不便さを解消しようとしないの分かる
散らかってること自体がいろんな不便さを引き起こしてるから、不便だって認識がないのかな
そんなことしなくてもいいのに、そんなことしたら余計な手間増えるじゃんみたいなことを平気でする
そのくせ口癖が「ちょっと考えたら分かるじゃん」だから脳ミソどうなってるのかと思う
0468(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/03/02(土) 11:06:42.35ID:PB6htRbV
汚部屋にする人の思考回路にイライラする…
屁理屈っていうか、
どーしてそう思う?ってことだらけ
片付けするためにモノを増やそうとする
もー
吠えたり噛みついたりしたくなる!
0469(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/03/02(土) 19:13:05.26ID:LK63Pdqk
うちの親もそうだけど今考えたようなとっさの嘘の言い訳みたいなのがスルスルと出てくるんだよな
0470(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/03/02(土) 19:36:24.89ID:/rvWClE7
うちも誰が聞いても分かるような嘘を平気でつくし
何度も嘘ついてるうちに本人の中ではそれが真実になっていくからやばい
昔は「1日にタバコ2箱吸ってた」が今は「1日に60〜100本」に謎のグレードアップしてて
それが何故か得意げなの心底苛つくわ
あと何十回も口を酸っぱくして言ってることを今初めて聞いたって顔されるのもムカつく
0471(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/03/07(木) 15:16:30.00ID:uKW94yik
大量の着物を手放さないと言い出だした。
自分がいなくなったら全部長女にやるんだと。
数年前和服を売り飛ばしたこと後悔してると愚痴られた。
売り飛ばしたって…母に頼まれて、着物を大切にしてくれそうなアンティーク店探して、
遠いから運転苦手なのに下見までしてつれてったのに。
その時は感謝されたんだけどな…
なんかもう泣きたい。介護あるけど
母と話したくない汚家ないせいか疲れるし。
0473(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/03/07(木) 16:54:58.74ID:3RHwDWHh
>>471
お疲れ様
介護してる人に辛く当たるの何なんだろうね
たまにしか会わない人にはいい顔するし
着物は長女にお任せするね〜で肩の荷が一つ降りたかも
0474(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/03/07(木) 17:27:20.06ID:XL+SmrWs
事情を知らない長女、言うことコロコロ変わる母親から「着物売り飛ばした」話を聞かされ真に受け、
>>471さんを悪者にする展開が見える・・・
いつも看てる人が悪者にされちゃうんだよな 辛いけどあるある
妹さん、なのかな?自衛のために先に長女に説明しといた方がいい気がするなぁ面倒だと思うけど
「母に頼まれてやったけど、本人気が変わったみたいで今更こんなこと言ってて大変なのよ」的な話を
先に聞くか後に聞くかで印象180度変わってしまうんだよね
0476(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/03/12(火) 11:17:55.67ID:X3Y4Ow+l
定年退職したら収入無くなるから、新聞止めなきゃ!アレもコレも全部止めないと暮らしていけないって大騒ぎしてたのは何だったんだろう
毎日毎日念仏のように聞かされたおかげで、こっちは病んだのに
今はアプリでチラシが読める時代だけど
ガラケーの親は、アプリなんてわからない
紙のチラシ無いとスーパー行けない!と新聞止める気ないみたいだ
お金ないない言ってたはずが定期購入増えたし
新聞のスクラップも始めちゃった
テーブルに散らばった新聞をまとめながら、
やめるんじゃなかったの?と悶々とする日々
0479(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/03/13(水) 15:09:25.50ID:tnuJkXtS
災害時に役立つかも
服の下に入れるとあったかいらしい
あと高齢になるほどそれまでの生活変えられない
0481(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/03/13(水) 16:39:03.36ID:9UQWRQlO
以前見た素人さんの家を片付けるコーナーで
新聞販売店やってたお年寄りの家が新聞紙で
一部屋床が埋まってたな
埋まってたというかチラシと新聞が敷き詰められてる感じ
悪いことにその家は小型犬?か猫を飼ってたみたいで
糞が・・・
0482(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/03/14(木) 01:36:53.41ID:8KuNKUkl
台所とか食べ物扱うところくらい片付けて。
0483(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/03/14(木) 06:17:18.78ID:wCteLcY/
>>482
分かるわ キッチンマットを使うのはいいんだけど一度も洗濯をしたことがないから汚いなんてもんじゃない

あと思うのは、自分の部屋なら構わないけど共用部分の床に物を置かないでほしい 掃除できないからその周囲がどんどん汚くなる
0484(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/03/14(木) 21:52:02.01ID:F1NS6nsf
>>483
>あと思うのは、自分の部屋なら構わないけど共用部分の床に物を置かないでほしい 掃除できないからその周囲がどんどん汚くなる

床は困るよね
共用部分にやたら私物を置くの掃除できない人あるある
何度か注意したけどダメだったから置けないようにしたり捨てたりした
0486(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/03/15(金) 00:25:35.46ID:GVaU8/3S
>>485
うちの場合は棚やクローゼットは不用品、いつクリーニングに出したのか分からないようなダサくて古い服、サイズがかわって着れない服あたりで占められてるよ
着る服はリビングのいたるところに置いてある 椅子やソファ、テーブルの上は全部物や服が置いてあって、椅子やテーブルが全く機能してない 本当にバカなんだと思う
0487(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/03/15(金) 07:27:28.78ID:qG9+qASy
物で埋め尽くされて床が見えない。常に物を避けながら歩いててストレス溜まる。
観音開きの棚の前に物置くと棚が開けられないと訴えたら、大量のミニ台車買ってきてその上にモノ積み上げて「これで楽に退けられて棚も開けられる、いいアイデアでしょ?(ドヤア」 された。
0488(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/03/15(金) 16:09:04.54ID:G3RXpIkp
掃除できない人は水周りの衛生観念壊れてるよな
いつまでも漬けてある食器類
コンロ周りが焦げ付きで真っ黒
鍋も焦げ付きで真っ黒
風呂の椅子もミズカビだらけ
気持ち悪くてしかた無かったが指摘すると神経質言われる謎
0489(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/03/15(金) 17:16:12.38ID:qG9+qASy
銅製の三角コーナーにカビ滑り発生させてたの笑った。
あとステンレス製の食器用スポンジ置きをシンク側面に設置して洗い物の汚れ湯かかかりまくり。海苔の養殖棚みたいに全体黒カビごっそりなってたわ。衛生観念ぶっ壊れてる。この有り様で医療従事者だったりするんだよ。どうなってんだろ。
0491(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/03/15(金) 20:15:24.64ID:Y5mX9l21
>>489
うちの母親はナースなんだが、衛生観念が本当に低くて驚く 台所のシンクはが汚いのはもちろんで浴室もやばい カビと髪の毛だらけ 実家の風呂に入るのが嫌すぎてジムにシャワーだけ浴びに行ってるよ
0492(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/03/15(金) 23:31:26.29ID:yTmzycvs
長年使い続けてる調理器具やタッパーが洗い残しが積もり積もってベッタベタ…
プラ製のフライ返しとかの持ち手の一部は熱で溶けたり変形してたりするし、本当はまるっと新しいのに替えたいんだけど、これが使いやすいとか使い慣れてるからとかあれこれ理由つけて嫌がるんだよね
仕方ないからできるだけ汚れを落とそうとしても、煮たり漬け込んだり特別(に見える)なことしてると妨害される
時間かけずにキレイにする方法ないかな?

以前、油汚れとホコリでドロドロだったコンロ脇のザルを煮洗いした時は、脱皮するようにピカピカになって清々しい気分になったなー(廃液のおぞましさから目を背けつつ)
あれがいつでもできればいいんだけど
0493(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/03/16(土) 01:01:23.71ID:dtEcox01
教師や看護介護は勤務でエネルギー使い果たして汚部屋ってのが多いみたいね
戸建てのごみ捨てと夜勤も無茶苦茶相性悪いし
家事代行定期的に頼むといいんだけど
0494(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/03/16(土) 06:04:02.38ID://LiL2Hz
もともとちゃんとしてた人の場合だと
片付けできないくらい疲れてる、
エネルギー不足、っていう感じなのかな
「歳をとって、こんなにヤル気が無くなるとは思わなかった」
って前に言ってた
だから一緒にやろうって言ってんのに
それは腹が立つらしい
0495(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/03/16(土) 10:10:32.64ID:LWbBeDKE
>>492
キッチン泡ハイター は?(使えないものがあるので注意)

あと、老眼や白内障で目が悪くなっていて
汚れに気が付きにくくなってる可能性も
0497(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/03/16(土) 15:38:37.39ID:JkwIf+B0
老齢の親が視力が落ちて汚れに気付かず埃たまってたり
汚れたまま放置というのはあるあるだよ
だからこそそうなる前に終活というか物を捨てまくってすっきり
させてほしいというのが願いなんだけどきつく言えないし
0499(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/03/16(土) 16:41:17.50ID:qESkQPPp
お金さえ残してくれれば汚家でもどうにか良い父だったで済ませられるんだけどな
当然負の遺産しか無いわけよ
生きて年金貰っててくれたほうがなんぼかマシくらいの気持ちでいるわ
0500(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/03/17(日) 00:11:56.44ID:ft2HZ0vY
>>495
なるほど!
メジャーすぎてスルーしてた
シンク周りとまな板が消毒できるくらいの漠然とした認識止まりだったんだけど、他のツール類にも結構使えるんだね
これで落ちるといいな

目が悪くなってるのは確実なんだよね
本人あんまり認めたがらないけど
ただうちの場合は昔から汚宅だったのが加齢で更に悪化しただけなので、視力を改善したら解決というわけじゃないのがなんともね…
まあそのことは別にしても色々危なっかしいことが多いから眼科受診してくれとは思ってるんだけど
0501(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/03/17(日) 02:51:46.35ID:1kMrgvj2
>>492
コンロ脇の油膜系はアルカリ電解水?水ピカ使ってる
水回りカビ系はキッチン泡ハイターは最終手段にしてる

がんばれ…
0502(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/03/17(日) 13:14:27.64ID:ZQ6rNzm8
リサイクルショップに私物売りに行ったらおばあちゃんグループが爆買いしてた
常連らしく店員と馴染んでた
子供さんの心中察するわ...
0504(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/03/17(日) 16:12:06.06ID:++HH7xmK
このスレじゃないかな
物を手放して売るためのリサイクルショップに
失礼だけど先の短いお年寄りが行って物を買いこんでたら
家族はため息つくだろうなって話で
0506(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/03/18(月) 08:40:54.58ID:GbbiZPbE
家が落ち着かないから出かける→せっかく出かけたんだからと大して欲しくないものを買う→家が散らかる→落ち着かなくて出かける、のループ
いい加減にしてくれ
0508(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/03/19(火) 20:25:45.09ID:rXiVv1Zn
>>492 もう見てないかな…?
ベッタベタに変化した油汚れはフキンソープが良い固形石鹸
それをスポンジにガッツリこすりつけてから洗うと良く取れる
とんでもなくベタベタしたプラ製の換気扇の羽でも2、3回こするだけですぐ取れる
フキンソープはケチらずガッツリスポンジにこすりつけて使うのがコツ
0509(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/03/20(水) 14:15:14.29ID:zmTqb+Bd
母が冷蔵庫パンパン族で前回整理から2ヶ月
生ゴミ臭がするので整理したら奥からカビたりドロドロになった元食品群
あと出るわ出るわ豆腐と油揚げとじゃことタラコ
生ゴミレジ袋大1つ分持ち帰って処分した…どれくらいもつかなぁ
0511(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/03/20(水) 22:34:08.10ID:+pLHJfg3
ここの人達は掃除できない家族のおかげで無駄に掃除スキルが上がってるw
きっと良いことあるさ!
0513(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/03/22(金) 13:30:47.46ID:Q4tQ1gvR
賽の河原の石積み...だよねー

終わりが見えないよね
片付けても片っ端から汚してくんだもん

なんで汚れるのか分かってないのに洗剤やスポンジにハンディクリーナーにクイックルワイパーとかは欲しがる
意味わかんない
0514(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/03/22(金) 13:51:02.63ID:qyfign7Y
雑巾や布巾がそもそも汚いから拭けば拭くほど逆に汚してるのを理解してくれない
なんで便座が毎日ホコリまみれになるんだ
どれで拭いてるのか怖くて確認してない
毎日その後を綺麗にしてからじゃないとトイレ出来ないのめんどくさいわ
0515(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/03/22(金) 14:54:53.93ID:Xuj6k3Yq
>>513
洗剤、ハンディークリーナー、クイックルワイパー、コロコロはうちも沢山あるわ
ろくに掃除しないのになんであんなに色々買ってくるんだろ
キッチンの洗剤なんてマジックリンだけでいいのに何のために買ってきたのか訳わからん洗剤が色々ある
0516(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/03/22(金) 18:42:21.89ID:Q4tQ1gvR
>>515
>ろくに掃除しないのになんであんなに色々買ってくるんだろ

理解に苦しむよね
うちの場合掃除できない自覚はあるんだろうなぁと思う
で、買ってきてそれで満足してんの

メラミンスポンジが台所のシンク下から何パックも出てきて在庫確認しないで買うのは止めてくれとお願いした
ら、「安いからいいでしょ!」
そういう問題じゃないんだが

>>514
スリルなトイレは嫌だよ
雑巾全捨てしてトイレクイックルだけ置いたら安全じゃない?
0517(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/03/22(金) 18:51:20.82ID:g55RKL8S
>>513 テスト前の教科書に蛍光ペンと同じなのかも…
線引いただけで勉強した気になれるアイテムw
ワイパー買ったら部屋がきれいになった気がするし
パイプスルー買ったら詰まりも取れたような気がする魔法のアイテムw
0518(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/03/23(土) 18:17:57.88ID:JZOlejGv
掃除道具好きよね。
洗剤類は山ほどあり、使い捨てペーパー類も沢山ある。
通販で売ってたクルクル回るモップ、スチームモップ、高圧洗浄機。フルセットで買ってるからでかい箱だったり箱が何個もあったりする。
他にもどうやって使うか分からないホウキだの何だの。
お高い洗剤もテレビで◯個ならこんなにお得に!ってやるもんだから何個もある。
しかも未開封まである。
0519(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/03/24(日) 16:43:52.48ID:Nu0IxK0l
今度また義実家行くんだけどこっちは逆に掃除道具持って行かなきゃだわ…
とりあえずゴム手とメラミンスポンジと普通のスポンジとうちで雑巾にする予定の布巾と賞味期限の切れてない調味料…多分ご飯作らされるから台所用品は絶っっ対要る
義実家は新しくは買わないけどいつのやねんこれみたいなのがあってしかも使わない
そしてガチで黒に近い灰色になった布巾?をずーっと使ってる…
テーブルをうちの布巾で拭くと黒い
なんでよ…
0520(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/03/25(月) 18:19:28.01ID:dPoP1R8F
「捨てる」「使う」の2択ではダメだった
使っていないものは「一時保管」にして、一時保管のものは、生活スペースから離れた場所に隔離する
忘れたころに処分、ただし頻度は低いが使うものや貴重品をうっかり処分しないように注意

あと言葉で使うかどうか確認するのは意味ない
行動を観察して、実際に使っているものを残す

一時保管の箱はそんなに大きくないものにして1箱ごとの作業を楽にした方がいい
カテゴリ分けしなくていいので、保管日を書いておく
0521(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/03/28(木) 13:02:22.41ID:WOjP4JNr
実家じゃないけど70代の親戚のおばさんちがすごく汚くて驚いた
物は無いから片付いてはいるんだけど多分年単位で掃除してない
いろんな所に謎の汚れが固まってこびり付いてる
食器も多分洗ってなくてドロドロ
ガラスの急須やコップがクリアガラスなのに曇りガラスになってたw
さすがに食器だけはとクレンザーでゴシゴシ擦ってピカピカにしてきたがいつまであの状態を保てるのか
娘さんが近くに住んでで買い物とかしてあげてるみたいだけど掃除とかは何も言わないのか言っても無駄なのか
一人暮らしで何時間でもノンストップで人の悪口言ってるから友達もいないみたいだし
遠いのもあるけど私もさすがに悪口何時間も聞かされるのしんどいので頻繁には行けないや
自分ちは物が多くて散らかってるけど掃除は毎日してるからあの汚さ特に食器類は驚愕だったわ
長文すいませんでした
0522(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/03/28(木) 13:39:32.23ID:CBn16NeU
目の手術して視力の弱い高齢の人のお宅にお邪魔した時そんな感じだったな
でもやっぱり見えないんだと思うよ
あと高齢だとテキパキ動くこともできないし
足の踏み場のないゴミ屋敷のうちよりよっぽどマシ
床にモノが堆積してるから掃除もろくにしてない
0523(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/03/28(木) 14:16:52.94ID:fljrJwwC
うちの母も真っ黒に煤けた鍋でおすそわけくれる
まああれは見えているはずだけど自分比で一番きれいな鍋なんだろう...
汚家は近所だけど入れてくれないからどんな惨状かもうわからない
0526(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/03/29(金) 06:53:52.72ID:L6h8aAmY
久々に実家帰ったらあちこちに色んなものが詰まった謎の箱があった
とりあえず箱に詰める→箱ごと存在忘れる、の繰り返し
昔の片付け本によく載ってた「とりあえずボックス」の文化を形だけ取り入れるとこうなるっていう悪い見本だなと思いながら3つぐらい謎の山解体して帰ってきたが、次行く時にはまたどうなってんだか
0527(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/03/29(金) 18:37:16.73ID:+XNyUt4x
認知症だいじょうぶ?
特に変わった感じが無く(もともとどこかヘンだし)話も変わらない
そんな義母はいろんな箱(や実家に帰るためのカバン)作ってた
0528(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/03/29(金) 22:00:39.94ID:L6h8aAmY
ほんとな
あと一月足らずでリフォーム始めるつもりなのにまだ全然汚部屋
仕事も家事もあって父やニート長男は自主的に動く気配ゼロなのに、リフォームまでに全部片付くと謎に自信満々だからちょっと認知が不安になった
0529(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/03/30(土) 12:50:50.94ID:xaFWhYxv
今義実家だけどずっと変わらず…
以外ひたすら愚痴

正直水周り以外はそうでもないんよ
義母さんは終活も考えてるみたいでマジで少しずつだけど荷物は減って行ってる気がする
ただ水周りが凄まじいのよ…トイレやバスはまあもう諦めても(どうせ2泊とかだし)キッチンだけは無理。これでごはん作るの食べるの??キッチン自体の汚れも凄まじいけど食器も調理器具も使う前から汚れてる。扉付きの食器棚から出していきなり汚れてる。
昨夜ビビったのはコップをその食器棚から出したら多分前回から洗ってないお茶の汚れがあったのと、箸置きの汚れが落ちなくて持ってきたハサミで削り落とした事。

そんなところで今夜ごはん作る事になってる。。あまりにも嫌すぎてさっきシンクとシンク周りだけでも掃除した。掃除最中どこ触っても汚過ぎて(ゴム手はしてる)「一事が万事これかよ…」ってつい口から出た。たまたま誰も居なかったからだけどホントキツいマジキツい
0531(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/03/30(土) 13:30:19.26ID:WqhEQdK+
普通に近所で買ったりデリバリーでいいでしょ…
自分も義実家も手作りに拘るなら自宅で作って持ってくとか色々あるじゃない
洗い物も出ないように工夫すればいい
今どき良い嫁キャンペーンとか無駄だよ
あと年寄はどうしたって気力体力が無くて掃除が後回しになる
自分だって年取ったら分かるときが来ると思うよ
0532(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/03/30(土) 14:30:11.86ID:AN2ydGEi
>>529
実家に行くと料理はしないでお寿司買ってきたりしてるよ
母は料理得意だったけど認知症も入ってきてはかどらないし汚れてるし
私が洗い物するね〜と言いつつ調理器具やら食器やら洗ったり掃除したりで
あれ?今日はお寿司で楽チンだったはず・・と思いながら毎回メンタル削られてる
0533(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/03/31(日) 15:50:21.04ID:p3vq5onR
もう自分以外の家は諦めたほうがいいかもしれない
掃除屋に頼むか、不動産屋に現物渡しで売ってしまうか
金目のものを回収したら、それでいいのでは

ひたすら後ろ向きの作業をしてたら精神やられるよ
0534(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/01(月) 10:54:44.26ID:i3NcJEIk
529です。帰宅しました。みなさん色々ありがとうございます

出前やお惣菜もあるんだけど義実家は所謂「手料理」を食べたがっててさ…(私が料理上手とかじゃないです普通にルーとかだしの素とか使うし。。)でいつもは老夫婦2人だからほぼ作らないし義母さんはずーっとやってきてもう疲れたと。何より基本的に良い人達なんよね…私子供2人いるんだけどどっちの時も義母さんが産前産後手伝ってくれたのがめちゃくちゃ大きくて…そんなんだからなんか無下にもできず
ただほんと水周り以外は大丈夫で洗濯とかも毎日されてちゃんと畳んでしまって…ってされてる
ほんと水周りだけものすごいんよねなんでだろ…

ちなみに前旦那が掃除した時は義父さんか義母さんに嫌な顔されたみたいな事言ってたから今回は私が隙を見てササッとやったんだけど建前かもしれないけど喜んでくれたのは良かったかも
ただ積年の汚れなだけあって短時間で根本的には綺麗にできなかった。たくさん持って行ったメラミンスポンジも一部を除いて全く歯が立たなかった
0535(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/01(月) 11:50:24.97ID:lzroVeaw
水回りって掃除してもしても毎日汚れるし単純に体力がいるし
一度意欲が途切れるともう無理ってなりやすいと思う
元々綺麗好きだった人ほど掃除できてない自分に向き合うのが辛くてますますって悪循環にもなる
でも良い人達ならよかったね
無理のない範囲で孝行してあげてください
0536(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/02(火) 12:41:05.05ID:a5CbXhEr
汚れはそうでもないけど物の溜め込みがすごい
解体必須の大物もたくさん
後々のこと考えると無理すぎる
0537(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/04(木) 11:59:34.26ID:T5O0WP0m
冷蔵庫洗いたいレベルで汚かった
ドアポケット2段いっぱいに詰まったソースやらわさびの小袋
ふりかけだと言う謎の物体はミミズ入りの魚のエサみたいだし
3年以上前に消費期限が切れた調味料など
詰め込むタイプではないから処分はしやすかったけど
とにかくベタベタに汚れてて綺麗にしても匂いが取れない
0538(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/04(木) 18:41:43.73ID:I+s4LB+V
>>537
うちの母親も冷蔵庫を汚す人だ 本当に疑問に思うのだが、何故なにかをこぼしても拭かないんだろ すぐに拭けばこびりつかないのに放置するから大変なことになってる
0539(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/04(木) 19:19:36.06ID:iflMA5RU
冷蔵庫の棚に敷くシート?が引いてあるけどカビてるし替えてるところを見たことがない
0540(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/04(木) 22:54:56.86ID:DsxgJGLM
ラップかけた残りおかず皿を冷蔵庫内に平気で積み重ねたりするんだよね。傾いて汁がこぼれても放置でこびりつく。それを繰り返してもはや地層だよ。
0541(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/05(金) 00:05:15.45ID:ll3F3gdc
ジップロックのジッパーバッグをパチンと閉めずに、
しかもジッパー側をなぜか下に向けて冷蔵庫の中が汁まみれになったって騒いでるのを見た時は力が抜けたよ
しっかり閉めてたとしても普通逆さにはしないだろ
0542(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/06(土) 16:03:08.47ID:aLHQcQvZ
>>538-541
多分見えてないんじゃないかな
視力が大分落ちてるのにそれでも何とか生活できてしまうから
眼科にも行かずにどんどん視力悪化してきてる
うちの親の話
残ったおかずにラップして冷蔵庫はいいけどその上にまた
ラップしたおかず皿載せていくのやめてほしいよね
0543(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/06(土) 17:17:42.95ID:bUjIEHaY
白内障ならともかく、老眼だと眼科言っても眼鏡作る以外の方法がないよね

もともと視力がいい人の場合、老眼鏡掛けたらまともに歩くこともできないから
文字とか読むとき以外は近くがぼんやりしか見えない状態で生活することになる
どうすればいいんだろう…親だけでなく自分もそうなりつつある
0545(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/06(土) 18:30:34.94ID:A+bl03uE
>>543
ちゃんとお掃除したいときは軽い(?)度数の老眼鏡使ってる
裸眼だと注意しなければ見えない落ちてる髪の毛なんかもバッチリw
0546(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/06(土) 18:34:20.95ID:JF3fF5Fb
怒りのあまり途中で書き込んじゃった
家そのものももちろん掃除してないから汚いし、壊れたり破れたりしても直さないし、物捨てないしで汚いんだ
そんで当然だけど爺本人も帰宅したときやトイレから出たときも手を洗わないし、くしゃみや咳も手やなにかで覆わないしで汚いんだよ
でも実父だからと見捨てずに注意してきたけど今回ので本当に心折れた
0548(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/07(日) 06:18:55.08ID:Q60As4Vx
この流れ、うちの親もあるあるすぎる
元々雑な性格だから適当にラップした皿の上に別の皿載せたり、袋類ちゃんと閉じないくせに上下逆にしたり、物を積み重ねる時に下より大きい物や重い物を上にしたりする
そして昔から「見えて」なかった汚れがここ数年本当の意味でも見えなくなってるっぽくて色々酷い状態
目が悪くなってること頑なに認めないくせに、都合の悪い時だけ「老眼だからw」で済ませるから腹立つわー
眼科行かせる方法ないかな…
0549(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/07(日) 08:04:45.20ID:Bc8Vihwv
見えてないなら老いとして哀れんでまだ許せる。それを次世代夫婦(アラフィフ)もそのまた子供(20代)も平気でやるんだよ。
0552(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/07(日) 20:28:18.77ID:EmcWfQgh
義実家が物屋敷すぎて大変だった…
有機物系は義母がやたらと作ってた酒類ぐらいだけど
それでも多すぎ、蓋が開かないで困る
物は捨てない
親族にゼネラルに勤めてた人がいて
買ってあげたガスファンヒーターやらクーラーやら
壊れてもそのままたくさん置きっぱなし
ゼネラルだよゼネラル…
片付けが4年もかかったので自分は
物を買ったり置いとくのが怖くなってしまった
0553(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/07(日) 22:51:11.99ID:BvozlDep
ギリ昭和に建てた家で見た目は洋風だけど部屋が細かく仕切られてる間取り
そしてザ・昭和な馬鹿でかい家具と物で埋め尽くされてる
明治生まれの祖母が使ってた箪笥や布団…捨てろよカビくさい
いつも洗濯物を干すのに使ってる部屋が部屋の4分の3埋まってて
照明のスイッチが棚の影で届かないから照明自体の紐を引っ張るしかないんだけど
それすら物を乗り越えて足元の何かに躓きながら背伸びしてようやく届くレベル
毎日毎日イライラする
0554(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/08(月) 09:01:05.99ID:JYkdrphw
昭和の家って今の家に比べると住みにくいよね
動線が悪かったり備え付けのクローゼットとかなかったり掃除がしにくかったり効率を考えると最悪
うち平成初期の家だけどそれでも作りにイラつくもん
改善しようとすると「お父さん(故人)が作った家を変えるな」ってキレる母は溜め込み型汚部屋製造機だし
はやく大好きなお父さんの所に行ってもいいんだよ
0555(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/08(月) 14:46:36.03ID:sRIUB/l0
捨てられないADHDかなんかだった祖母が去年死んでから捨てまくってすっきりしたが、そっくりの叔母(独身)がアパートで生息してるから後は他の家族に任せる
ヨボヨボのくせにアニメグッズ、ラノベ、DVD捨てようとしないしイライラする
実家片付けてたら叔母が中学時代の痛いポエムとか出てくるしキショすぎ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況