X



実家・義実家が汚くて困ってるヤツ その28

0274(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/12/26(火) 19:05:50.87ID:Ve6lVXBq
うちの母親も物捨てるのができない
ここ最近ゴミの分別が難しくなって拍車かけてる
ティッシュの空き箱を畳んでカーペットの下とかあちこちに挟んでるし
リスみたいにあっちこっちに色んなもの溜め込んで忘れてる
0276(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/12/29(金) 12:07:37.09ID:n0TvZTpj
正月にゴミ屋敷住人がうちに来るのが憂鬱
あいつら衛生観念が無いから平気で布団の上でポテチ食べてその油まみれの手で普通に色んなところ触るし、ゴミ屋敷から色々持参してくるんだけど何もかも臭いんだよ

自分の家だけなら汚すなり物増やすなり自由だが(限度があるが)人んちに無理やり押し掛けてきて汚すって悪質過ぎる

ただでさえ普段お前らのゴミ屋敷片付けして気が滅入ってんのに、その上更に我が家まで汚されるって何の嫌がらせだよ
あいつらって境界線というものが無いよな
ネットでよく見るけど、まともな家族が一緒に住んでる場合もその人の自室や共用スペースまで侵食されるとかあるみたいだし
0277(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/12/29(金) 12:17:04.30ID:n0TvZTpj
>>274
>ティッシュの空き箱を畳んでカーペットの下とかあちこちに挟んでるし

何それ、すごいね

うちは買ったものを使わずにしまい込んだまま忘れて同じのをまた買うとかはめちゃくちゃ多い
0278(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/12/29(金) 20:02:51.96ID:oCr2eSMi
>>276
持参したもの臭いわかるわかるわかるわかる
うちは夫が手作り惣菜とか貰ってくるんだけど入ってるレジ袋まで臭い
もちろん中身もすごいからとても食べられたもんじゃない、タッパー返さなきゃだから洗うけど洗っても洗ってもカビ臭い、熱湯につけたりキッチン泡ハイターかけまくってもだめ

食洗機に入れたら食洗機が臭くなった最悪、スポンジも臭くなって捨てた

たぶんタッパー洗ってないんだよな、いや、洗ってるつもりなんだろうけど雨の日は縁側に食べ終わった食器放置する家だから信用できない(雨が洗ってくれるらしい)
0279(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/12/30(土) 04:24:32.55ID:AL1jJTrL
>>278
返さなくてもいいんじゃない?
どうせ腐るくらい持ってるよ
どうしても返したいのなら100均で買って返すとか
0280(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/12/30(土) 07:27:05.11ID:WaDq0zzN
うちの汚母さんが煮物を鍋に入れて持ってきてくれた時、鍋が中も外も真っ黒でびっくりしたの思い出した
しかもそれ、リクエストされて母の日に贈った高い鍋
汚家の住人は細部に渡るまで汚さないと生きていけないのかも
0281(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/12/30(土) 14:45:38.01ID:9nMv9Ry5
レジ袋臭いの分かりすぎてつらい
もう全てに悪臭が染み着いてるよね
床も家具も壁紙も重層で拭いたらマシになるのかな?
今はゴミを片付けてる段階だから拭き掃除なんてまだまだ先の話だけど
0282(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/12/31(日) 14:53:09.29ID:EYltFJvi
臭いの無理ムリ
冷蔵庫が生ゴミくさくなって脱臭剤買ってきてとか言ってきた
臭い匂いは元から断たなきゃダメ、ってCMあったの知らんのかしら
結局私が冷蔵庫大掃除したった匂いスッキリ
でもあっという間に食べ物ギッシリ...ふぅ
0283(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/12/31(日) 15:01:27.04ID:EYltFJvi
義理の叔母さんのカビ臭い部屋を掃除した時は
床も壁紙も押入れも拭き掃除したけどカビ臭いの取れなくて
最後に窓のサッシの上(死角)が真っ黒にカビてるの発見
アルカリ電解水とアルコールで仕上げたらカビ臭取れた
一部屋だけなのに凄い大変だった
0284(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/12/31(日) 15:43:14.08ID:ne4Ku8cf
>>283
臭いってちゃんと取れるもんなんだね、ちょっと励みになった
ちなみに脱臭剤とかで誤魔化すの一緒
部屋とかにはキツイ芳香剤置いてる
悪臭で嗅覚が麻痺してるから芳香剤やら柔軟剤とかに対してもバグってて強烈
0285(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/12/31(日) 20:37:58.51ID:05r4bXRb
帰省してる人が多いのか書き込みの勢い増えたね
本来落ち着ける場所であるはずの実家なのに、精神力も生きる気力も削がれるってどうなのよ

掃除面倒臭いからしたくないってだけなら人には得意不得意があるからねで済むけど(限度はあるけど)、うちはこちらがするのも嫌がる
台所だけでも人並にさせてほしい
先進国(まだ一応ね)の一般家庭の台所とは思えないわ
0286(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/12/31(日) 22:03:32.40ID:ne4Ku8cf
掃除したくない「だけ」なら全然文句ないよね
人がやるのも許せないみたいだし、買い物依存症とか溜め込み症候群も併発してるから厄介
0287(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/01/01(月) 13:56:34.28ID:kjBbM8ji
実家詣、完了
まだ子が小さいから文句言わずついてくるけど
行きたくないと言われるのも時間の問題だわな

もともと捨てられないタイプ
更に加齢で手がつけられない状態
汚れたら買えば良い
更にそれを可能にする程度には困ってない経済力
田舎だから敷地が広くてゴミを出しに行が無くても生きていかれる
何もかもがゲンナリする
田舎の農家の片付け
業者に頼んだらいくらになるんだろう
0288(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/01/01(月) 18:42:52.73ID:FFkDU5uV
自分も実家詣から無事帰還
溜め込み症候群アンド片付けられない症候群プラス認知症で
買い物依存症なのか買ったの忘れてまた買ってしまうのか
食べられる量を超えて同じような食品がいっぱいある
とりあえずシンクの洗い物片付けてきたけど
人間諦めが肝心だよね
0290(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/01/02(火) 11:04:22.04ID:ssgJOQ24
地震怖いからとしつこく説いて階段に物を置くのをやめさせたけど
食器棚の上タンスの上あらゆる隙間に物がある
床にもあちこち置いてある
0291(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/01/02(火) 14:36:18.22ID:WQ9OD/bY
物まみれの田舎の8LDKを放置したままさらに遠方に引っ越し、そこも物で溢れ出した
2人とも高齢で病気してるのに死ぬまで捨てるなと
頭痛くなる
0292(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/01/02(火) 15:19:20.46ID:XyDcoxuW
>>278
雨が洗ってくれるって斬新な考え方

食器や料理が匂うという人はあの蛇口に設置する浄水器?
のフィルターをずっと換えてないのが原因というのを
昔ナイトスクープでやってた
0293(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/01/02(火) 15:25:03.78ID:E/FT5iPU
500坪の田舎にある実家。
家2軒、長屋門、納屋、車庫2軒あり、どれも物がいっぱい。
2時間&往復5000円の交通費をかけて時々帰省し、
幸い実家に軽トラックがあるので、処分場に20回くらい行ったけど、まったく片付く様子無し。
実家は母と兄(独身)がいるが、何もしない。逆に怒ることが多い。
納屋は崩れそうなので、早めに片づけたほうが良いのに、危機感はゼロ。
何かの精神病なのか?

今回の年末年始は嫌になって帰省を見送った。
将来は財産放棄する予定ではあるが、今すぐ見捨てたほうがいいかな?
0294(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/01/02(火) 15:50:38.48ID:JprZRS8x
相続放棄しても相続人がそこをどうにかするまでの管理義務は残るよ
例えば隣家にはみ出た木を伐る必要が出たらその費用も負担することになる                    
0295(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/01/02(火) 16:21:57.33ID:eALporwo
>>290
うちは地震が怖いからって言って玄関を塞ぐように物を積み上げて置くのをやめさせたわ
言われなくてもやめてほしいレベルのことなんだけど何度もキレ散らかして大喧嘩してようやくよ
たぶん言われなくなったらまたやる
0297(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/01/02(火) 16:32:16.56ID:21GGVyE7
正月早々に北陸は気の毒だと思う
日本に住む以上はどこにいたって大きい地震が来る可能性はあるんだから整理整頓はしておきたいな…
0298(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/01/03(水) 14:03:53.02ID:8g6ZDj7L
>>295
生協やめれと言いたいw
うちも玄関にチェスト置いてたり野菜入りダンボールとかある
また地震の怖さを訴えて片付けてみるかな
0299(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/01/03(水) 14:51:21.18ID:itDMzhp+
>>278
ゴミ屋敷じゃなくても全く換気をしない家の人から貰った物ってクサいよね
本人にも匂いが染み付いてる
なんか甘ったるい匂いだけど決していい匂いではない
本人と玄関で少し話をしただけなのに、帰ったあと玄関に強烈な匂いが残ってるんで、数分間玄関ドア全開にしてる

何で換気しないんだろう?夏と冬は冷暖房機を使ってるから?
0300(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/01/03(水) 17:20:25.45ID:VUJOg36/
>>294
2023年に法が変わり、別居なら管理義務は無いです。
0301(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/01/03(水) 22:14:32.77ID:plxKdi6+
箱の上に物を載せ、戸棚の前に物を積む我が実家
更に亡き祖母がロッカー(物置?)マニアだったらしく、あちこちに無骨なロッカーがあるが、父は整理する気が一切なく触るとキレる
家の中タイムカプセルだらけ
あーいずれ開けるの楽しみだなー(棒)
土地家屋相続しても処分費用でゼロかマイナスになる気がする
売ればいくらか足しになるような昭和レトロなものでも入ってればいいんだけど
0302(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/01/04(木) 08:02:36.06ID:NgUVEGTZ
うちは実家は無いものと諦めてる
50mしか離れてない場所にこどおじ兄と母が住んでるけど汚すぎて入れてもらえない
家のまわりとか玄関、窓から中のやばさが窺い知れる
里帰り出産とか実家で集まるとか未実装だわ
0303(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/01/04(木) 10:44:39.29ID:/aIIsldi
皆さんはゴミ屋敷を相続されるの?
兄弟姉妹に押し付ける、または相続放棄?
0304(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/01/05(金) 07:10:20.32ID:rwUWs5ZZ
質問させてください
ひとりっ子もしくは、兄弟が居ても障害等で管理能力のない場合も相続放棄はできるのですか?
相続放棄した場合、市町村の管理下になるのでしょうか?
取り壊しなどの費用は、こちら待ちですよね?

不勉強ですみません
0305(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/01/05(金) 18:49:15.95ID:KhGyh2es
>>304
市町村の無料法律相談で聞くのが良いかな。
0306(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/01/06(土) 21:31:28.60ID:GzRP6gbO
>>304
・自分は相続しないという相続放棄は誰でもできるが、配偶者、子、親、兄弟と相続順位があるので、誰も相続しないというのはそれらがみな放棄した場合。
・誰も相続しなかった資産は、市町村でなく国のものになる。
0307(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/01/07(日) 19:56:26.45ID:Shtq1zOh
今年の抱負:今年こそ汚屋敷脱却する

同じく汚屋敷の片付けに奮闘してる方々も上手くいきますように
0308(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/01/09(火) 07:53:37.47ID:hW6JdYGC
1月の3連休に実家の魔窟台所を大整理した

魔窟になった原因は

①調理器具が収納出来ない構造
②調理器具を床置き
③床置きで観音開き収納が使用不可
④更に収納スペースが無くなり床置き激増
⑤収納場所の区分けが曖昧で分散

こんな理由だったので、取り敢えず調理器具を収納出来る収納棚を新設(ニトリのNポルダ)

フライパンと鍋の床置きを排除、合わせて食材・調味料・日用品の収納を統一

食器、調理器具の使用頻度で1軍2軍3軍分けして、3軍には台所から退場頂いた

可燃ゴミ袋13、不燃ゴミ袋6個で何とか床置き状況を解消したわ
0309(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/01/09(火) 22:36:05.56ID:m1MUke1J
床置き解消すごすぎる
お疲れ様、そしておめでとう
収納庫の前にもの積み上げて扉が開かなくなるのあるあるだわ
そうなることは考えれば分かるだろって思うけど、考えるだけの知能が無いんだから仕方ないなって最近は諦めてる
ヒトモドキだからね

今回汚屋敷から我が家に持ち込まれた荷物にコバエがいたようで、4匹くらい殺した
もう居ないとは思うが…本当に勘弁してほしい
自分たちは蠅でもGでも一緒に暮らせば良いけど人んちまで汚染すんな
0310(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/01/10(水) 07:38:46.11ID:iQNNAiwB
年老いた両親の魔窟台所だったが、記憶力の低下で収納したことを忘れてしまうみたいだ

全て床に出して並べて見せたら、流石に重複してある調理器具や食器・食材は『要らない』って答えを引き出せた

根本的な問題(記憶力の低下)は変わらないから、いずれは床置き復活だと思うが、これは家族が整理を手伝ってやるしか無いと思ってる
0311(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/01/11(木) 07:48:48.61ID:8o9xl8vk
何年か前に整理した収納を見たら物が溢れていた、何が増えたんだ!?とよく見ると紙の空箱が保管されてた

『何かに使える』と保管していたようだが、その結果本来収納したい用品類が廊下に溢れてた

有無を言わずゴミ袋に直行しスペースを確保したわ
0312(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/01/11(木) 21:14:51.49ID:a/4s4Wnq
なんであいつらはいらないもの使わないものを大事に収納して、必要なものや普段使うものをそのへんに置くんだろ
片付けてって言うとヒステリーを起こすし

テーブルや椅子の上にもれなく物が置かれてて本来の役割を果たせてないし

掃除は全然しないのに様々な掃除グッズや洗剤は色々ある

訳あって一時的に実家にいるのだけど、ストレスが半端ないよ
0313(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/01/11(木) 22:13:00.23ID:s1B/Lhfw
物はたくさんあるのに必要な物は無い
基本数十年触ってないようなものが雑に置いてあるだけ
災害時の備えになるものがマジでひとっつも無い
石川の被害の様子をテレビで見ながら「うわー」じゃないんだよ
ゴミ捨てて必要なもん備えろよ
0314(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/01/11(木) 22:46:39.12ID:pKWogt4c
要るものも要らないものも動物の糞尿や餌にまみれてるよ
普通の(?)ゴミ屋敷がうらやましい
有機系は本当にしんどい
0315(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/01/11(木) 23:58:53.98ID:7MngyjxO
>>313
被災地の蔵?で外壁崩れて露出した内部に
使い古しの昭和テイストな布団が養生もせずに大量保管されてるのが映像で映ってなんかなんとも言えない気持ちになった
水害だと要らない何も捨ててしまおうになるんだけど
0316(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/01/12(金) 01:46:47.37ID:uV665zsR
>>315
あー、それ見た見た
住民の高齢女性が「嫁入りした時の布団ガー」と話してた
半世紀以上前の布団かいなと

山積みになった災害廃棄物の集積所もニュースで見かけたけど、
長年使わず放置してた不用品、ゴミも多いんだろうなー
0318(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/01/13(土) 16:49:02.41ID:FLNr3T1b
母親の本棚に「人生を変える断捨離」って本があったけど、何かのギャグかと思った
本棚にはいろいろな本があったけど、たぶんほとんど読んでないんだろうなって蔵書内容だった 思いつきで買ってきたみたいなね
0319(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/01/13(土) 19:50:04.24ID:/+iFqevG
能登地震で孤立地域の住民全員が避難するにあたり、
準備に与えられた時間はたった1時間とか
本当に大事な最小限の物ってそれだけなんだよなーと思った
そりゃ生活するにはあれもこれも要るってなるけどさ、
その要るってやつが多すぎるんだわクソが!!!
0320(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/01/13(土) 21:38:18.62ID:e4bQuosh
>>318
断捨離に特に興味は無いにしても、嫌いなわけではないんだね
それなら捨てるのもすんなり許可してくれそう
(もちろん自分ではしないだろうけど)

うちの汚親は断捨離とか毛嫌いしてるよ
親戚に綺麗好きの人がいるんだけど「あの人は捨てるの大好き人間だからぁ」みたいな、ちょっと小馬鹿にしたような言い方するし

ちなみにその人は要らないものは捨てるけど、数十年前にあげた似顔絵とかは大事にとってくれててすぐ取り出せるくらい完璧に管理出来てる人

本当の意味で物を大事にするってそういうことだと思う
汚屋敷主みたいに何でもかんでも分別なくとっておいて何がどこにあるかも分からない、埃まみれゴミまみれで溜め込む奴らとは人間の格が違う
0321(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/01/14(日) 09:16:14.32ID:InBaHDmE
>>320
それ!その言い方私もされる
要る?要らない?大事なもの価値があるものは残して、要らないものは捨てろって言ってるだけなのに、何でも捨てたがるのね…とか捨て魔なのねwとか言われてマジで(゚Д゚)ハァ?だわ

しかも絵画とか置物とか飾りたがるわりにろくすぽ手入れしなくてホコリ溜まったり汚れたままにしてる人だから、見かねて拭いて押入れにしまった旨を伝えたら、数カ月後には「大事なんだから捨てないでよ」と…
他人の物を勝手に捨てた前科のあるやつが言うもんだから腹立つ
0322(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/01/14(日) 13:35:23.19ID:6n2i1HM/
捨て魔ってほんとムカつく言葉だよね
魔物はお前だよって思う

ちなみに絵や置物飾りたがりも一緒
飾る買う作るとかの「足す」ことばっかり好きで、消費したり捨てたり掃除や整理整頓だのの「引く」ことを知らない
0323(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/01/14(日) 14:36:17.01ID:Nk5U66H6
少しでも隙間を空けようなら次の日には埋まってる
だから適度に幅とって物で埋めざるをえない
物がないテーブルや棚はそいつらが居る限り実現できない
0324(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/01/14(日) 16:38:27.77ID:pbieXa0t
隙あらば物で埋めたがるんだよね
食器棚なんかもコーヒーカップの上にプラの空き容器とか詰め込んでる
隙間なく詰め込むのが収納だと思ってるのか
0325(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/01/14(日) 17:17:54.67ID:pZv6+1b/
ガラクタに混ざって何かの機会で頂いたりした未使用のブランド物の食器や雑貨も物置部屋に放り込まれてる
結構いいものが数あって売ってしまえたらと思うのだけど、外箱が汚れてたりへこんでたりするからそれもできない
勿体ないわー
0326(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/01/14(日) 17:20:44.87ID:6n2i1HM/
テトリスやらせたらハマったりして…いや無理か
先を見越しながら綺麗に詰めるなんてことが出来るなら最初からゴミ屋敷になってないよね
あの人たちのは目についたピースを目についた隙間に置いてるだけ
0327(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/01/14(日) 18:01:28.11ID:Nk5U66H6
うちの問題住人はゲーム系わりと得意だよ
絵も描けるから空間把握能力が無いわけではないらしい
本人のやる気の問題なのかな?掃除や片付けには全く生かされない
0329(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/01/14(日) 21:06:19.66ID:SubeeRHy
>>324
2000年代初頭、近藤典子あたりが人気あった頃までは片づけ=詰め込みだったからそのあたりで価値観が止まってるのかもね
当時流行った隙間収納の自作とかゴチャついた棚をカーテンで隠すのとか家の実家にもまだ残ってるよ
0330(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/01/15(月) 00:27:50.47ID:XhYys0uO
実家帰省中だけど台所片付けてて目に入ったオリゴ糖
黒蜜くらい黒くて怪訝に思って賞味期限みたら04年
怒って期限知らせて即捨てたけど
朝パンに塗って出されたのを食べてしまったのかもしれない
食材とりあえず揃えときゃ良いってもんじゃないぞ
0331(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/01/15(月) 07:55:32.29ID:X2gYTENR
この前台所整理した時、調味料は全て出して賞味期限切れのものは捨てた、何かの意図で買ったは良いが使わない調味料が山程あった

あと調味料のダブりも凄く有った、収納場所が分散してるから必要な時に見つけられず買い足してしまう

整頓の重要性を痛感したワ
0333(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/01/15(月) 16:35:36.05ID:p8nYNIus
食品関係のダブり多いよね
食品に限らず全般ダブるんだけど、特に食品は簡単にスーパーで安く買えてしまうから、ちょっと見当たらなければすぐポンポン買っちゃうんだよね
そしてそのせいで更にごちゃごちゃして探し出せなくなるから、ダブりがダブりを呼ぶという悪循環に
0334(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/01/15(月) 16:40:41.02ID:Rpp14Ppv
だが必要な物のストックはない
いつも切らしてから買ってる
毎回どのくらいで消費するとかいつ頃切れそうとか考えられない
0335(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/01/15(月) 18:33:29.52ID:iedcXcvz
賞味だか消費期限だかの概念が頭にないんだろうな
日付も在庫も確認せず、まだあるのに同じの買ってきて
古いやつを奥へ奥へと押し込んでるよ
0336(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/01/15(月) 22:38:03.29ID:aeIx/ObZ
家が片付いてるかどうかは別にしても、
砂糖や塩は腐らない→調味料はいつまでももつ!
みたいに漠然と信じてる人はけっこういる
特に年配の人は
0337330
垢版 |
2024/01/16(火) 01:35:39.44ID:qNs6jEUk
>>332
もちろんです
写真確認したら2004年5月31日賞味期限でした
10年超実家片付け取り組み続けているけど
気付かないで出す親と食べた自分にショック
0339(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/01/16(火) 08:46:36.43ID:jPHF/6Pj
賞味期限はないんだろうが、封を開けた同じものがそこらじゅうにある しかも袋が汚れていてベタベタ こんな物食わされているのかと知って俺は実家の物を食べなくなった
0340(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/01/16(火) 14:51:54.45ID:J2eDz1Fi
うちも袋やビンがベタベタ、同じものの使いかけがあちこちに複数
このスレあるあるだね
中身だって、賞味期限はないものでも保管状態次第で劣化するしなあ
0341(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/01/16(火) 14:52:25.23ID:DdagJN78
>>337
存在自体まったく忘れ去られてたとかなら分かるんだけど、20年間ちゃんと存在を覚えてて尚且つ食べてるって逆にすごいわ
それでいて20年かけても完食しきれてないってものすごく大量に買ったのかな
0342330
垢版 |
2024/01/16(火) 15:23:17.06ID:S0nQR2MN
>>341
オリゴ糖普段食べる習慣がないのに
大瓶サイズの貰い物をして食べきれなくて
台所奥底で保管してあったのを思い出して今回振舞ってくれたらしいです
片付けの道のりはまだまだ続く
0344(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/01/16(火) 16:09:24.24ID:AxzQpEvd
SNSで見たけど、親に倒壊した家から着物持ってきてほしいと頼まれて困ってた人いた
あんな大災害に遭っても生活に不必要な着物を諦めないんだね…
0346(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/01/17(水) 01:14:42.85ID:2OKaod9X
倒壊した家なんて危ないだろうに
たとえそれで子供が怪我しようとも着物の方が大事なんだろうな
0347(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/01/17(水) 14:49:35.71ID:kTxi3h9z
今年米寿でまだボケてはいないけど体は動かなくなってきた母親
もう捨てろとは言わんから今のうちに必要なモノだけまとめておいてほしい
0348(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/01/17(水) 20:58:33.85ID:AzHJaRUJ
>>347
母「全部、必要なものなのよ」
0349330
垢版 |
2024/01/17(水) 22:07:34.06ID:PbJeu0tG
>>332
もちろんです
写真確認したら2004年5月31日賞味期限でした
10年超実家片付け取り組み続けているけど
気付かないで出す親と食べた自分にショック
0350(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/01/18(木) 08:38:47.81ID:c/vHPIda
整理整頓は第三者が出来るけど、それを維持するのは実家の住人で、乱雑になった原因を潰しておかないと結局元の木阿弥なんやろナ

今度、実家の台所にある冷蔵庫の中を整理しようと思ってる

冷蔵庫はカーチャンが溜め込んだ誰も食べない自作の保存食品で埋まってる、さてどんな基準で整理すべきか
0351(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/01/18(木) 09:27:25.69ID:k0J79/By
>>349
オリゴ糖は腐るの?変色したり賞味期限切れを使って大丈夫?
https://monoshirinko.com/oligo-kusaru/
> オリゴ糖は、賞味期限を切れても甘味料としては腐らずに半永久的に使えますが、オリゴ糖としての効能はとっくに消えてしまいます。

もう調べたと思うけど、こういう事らしいから大丈夫(*^^*)
まあ自分だったら二度と実家で物を食わないだろうがな
0352(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/01/18(木) 14:52:17.11ID:8CVBX8I6
>>350
そう、一時的に手を出すことはできるけど、その状態をこれから維持していかなきゃいけないのは本人達なんだよね

だから元凶を潰すのは当然のこと、生活のシミュレーションしながら収納や導線も考えてやらないといけない
普通の人は自分で考えられるんだろうけど
もう幼児だと思うことにしてる
0353(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/01/18(木) 18:55:20.87ID:GzDlv3zz
今回実家が被災した。被害は屋根瓦が落ちただけで親は無事だった。
断水は井戸水があるからしのげた。
電気は自家発電持っているのでしのげた。
しかし友人の家族が亡くなった。

こんな辛い事があったのに、命が無事なら、実家が全壊すれば良かったと思う自分という人間が怖い。
物資を持って帰ったら『もう、家の中めちゃくちゃよ〜』と言って招き入れられたが、今までとちっとも変わっていなかった。どう見てもゴミの蓄積具合が地震のソレではなかった。

瓦が落ちたのでブルーシートしてあるが、どうせなら雨漏りで家財道具一式ダメになれとさえ思う鬼畜な自分、ここでだけ吐かせてください。
0354(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/01/18(木) 21:35:25.61ID:k0J79/By
>>353
そういう発想をしてしまうほど君を追い込んだゴミ屋敷主の方が悪い
君は鬼畜なのではなくむしろ被害者
0355(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/01/18(木) 22:36:08.17ID:8CVBX8I6
>>353
微塵も鬼畜じゃないよ
そもそも鬼畜なら最初からこのスレに居ない
スレタイに「困ってる」ってあるけど、なぜ困るかというと汚屋敷主に対して何だかんだいって情もあるし他人になりきれないし放っておけないから
(仮に見捨てたとしても、イコール冷たいという訳でもないけど)

それに353は
>命が無事なら
という条件つきで思ってるわけだからまったくもって鬼畜じゃないし冷たくもない
悪いのは汚屋敷+地震であって353じゃない
むしろ超やさしいよ、あなたみたいな優しいお子さんがいて親は幸せもんだよ
0357(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/01/19(金) 09:26:54.81ID:Cy/x+bKE
極狭マンションなのに水3ケース買ってきて玄関塞いでるからキレてしまった
言い訳は「被災があったら~」「配送費が100円だったから」
意地汚くて呆れたけど自分で動かせないのにどうして買い込むかな?
長生きはして欲しいけど健康な場合に限る
0358(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/01/19(金) 15:54:05.84ID:S9xseVxE
ジモティで残置物処理してる人がいた
これは覚えておこうと思う

ttps://jmty.jp/s/shizuoka/sale-fur/article-17tqj4

0円出品で問い合わせが多いみたい
0円で処理できるなら儲けもんだよな
0359(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/01/21(日) 08:42:09.12ID:F8Ugwv8T
>>353
もっと酷いことを思ってた
◯んでくれてたら見舞金を貰えたのに…って
皆様からの暖かい支援物資によって家の中は災害前よりも物だらけになったよ
災害の時に大物を処分すれば良かったと後悔してる…本当はいけないことなんだけど
0360(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/01/21(日) 09:56:18.11ID:K3ZWF+2w
片付けないくせにすぐに物を欲しがり部屋が埃だらけで掃除もしない母
部屋に空いたスペースがあるとすぐに物を置くのでどこを見てもゴチャゴチャ物だらけ
失くしちゃだめな大事なものを置くための場所がない 

兄弟も物を捨てないし掃除のやり方すら分からない人間だけど物欲がないのでまだマシだと思っていたが、仕事関係の荷物を家に持ち帰ってくるようになってきた
それも書類とかの可愛いものじゃなくてハシゴとか瓦とか3メートルくらいの段ボールの筒とか…
一時しのぎかと思っていたが数年前から次々と車庫内に増やす一方で邪魔すぎ
お前が荷物持ち帰られるためにスペース綺麗にしてるんじゃねーよ
注意したらキレる性格だからタチ悪い
年内に少しだけでも片付けてくれとやんわり言ったら受け入れたくせに未だになんも変わっちゃいない
お前らの片付けのネジどうなってんだよ
0361(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/01/21(日) 13:53:13.09ID:LwNejsiO
>>360
>お前が荷物持ち帰られるためにスペース綺麗にしてるんじゃねーよ

あるある、人が必死こいて作り出したスペースをそんなことに使ってんじゃねーよって
もっと重要なもの置いたり、あるいは何も置かないことで歩きやすくしたいのに
金を湯水のように使うって言い方があるけど、あいつらはスペースを湯水のように使うんだわ

ところで今YouTube見てたら広告で芝刈り機の発火事故があってリコールしてるって言ってた
あとバッテリー入れっぱなしだと危ないから外しとけとのこと
みんなも気をつけてね
逆にいうと、あえて放置しとけば発火してガラクタごと燃え…
0362(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/01/21(日) 15:43:41.71ID:D6UYrQn8
12月に冷蔵庫内一掃してこれで新年を迎えられると思ったのに
年末にたっぷり買い込んで冷蔵庫パンパンにしてたよカーチャン
冷蔵庫2台分整理してレジ袋大3つ分の生ゴミと
レジ袋2つ分のまだいける食品を持ち帰った
卵こんにゃく白菜人参玉葱牛蒡ピーマンウインナー他
あとナルトがあちこちから出てきて計5本処分したわ
0363(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/01/21(日) 15:51:21.28ID:D6UYrQn8
とりあえず冷蔵庫1台には缶詰とジャム梅干しペットボトルなど
保存のきく食品と真空パックの豆腐とか竹輪とか詰め込んでおいた
隙間があるとまた大量に買い込んできそうなので・・・
0364(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/01/21(日) 17:06:35.28ID:LwNejsiO
根本的に「冷蔵庫パンパン欲」という欲というか習性があるから、冷蔵庫に関しては整理するのは無駄だと思ってる
むしろ余計に買い過ぎが増えるから悪手

人によってついつい買ってしまうもの(362でいうナルト)って絶対に今後も買い続けるから、古いナルトを捨てても新しいナルトが増えるだけの話
そして消費量が増える訳でもないからまた蓄積されるだけ
だから冷蔵庫に関しては「いかにスペースを狭く保つか」が大事だと思ってる

363の保存食詰めるの良いね
あとこのスレだったか忘れたけど面白いと思ったのが、豆腐や納豆の空容器を洗って中に詰め物して再び綺麗に封をして冷蔵庫の奥の方に仕舞っとくってやつ
0365(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/01/24(水) 20:46:07.64ID:7Qcejmsl
要らない服処分してたら「そんなに捨てたらタンスが空っぽになっちゃうじゃないの」って邪魔してくる。タンスは満タンにするのが目的なのか?
0366(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/01/24(水) 21:23:05.79ID:j3VvkabT
タンス満タンあるあるだよね
うちはタンスにしまえないのに訳分からん服がどんどん増えてタンスの前に収納ケースが山盛りで置いてあったよ
収納ケースも小さめのやつで分類ごとに分けて収納すれば管理しやすいのに、クソデカ収納ケースに適当に放り込んであるから全然管理できてない
0367(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/01/25(木) 23:54:37.88ID:pUgzTHrr
たんすがパンパンかぁ
昔の人はたんすに拘るよね
桐のたんすに着物が入ってる家はまだ理解できるけど

40年前自宅がマンションに引越しした時に狭いウォークインクローゼットに合版の安いたんすを入れた時は心底馬鹿なんだなぁと呆れたよ
引きが無いから開けられない
何で捨てないで持ってきたんだか分からない

掃除出来ない人は空間認識能力の欠如以外に何かあるよな
0368(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/01/26(金) 06:15:41.87ID:XG2HlTTR
箪笥→開けれようが開けれまいが所有してることに意味がある
服→着ようが着まいが所有してることに意味がある

って感覚なんだろうね
普通は人間(の快適な生活)が目的で物はその手段のはずなのに、ゴミ屋敷住人はそれが逆転しちゃってる
物の所有そのものが目的ってかんじ
0369(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/01/26(金) 14:45:37.51ID:OFjkC8+O
ホント、捨てられないのって病気
何でも貰ってきてしまうからコッソリ棄てるのが大変だよ。
古タイヤ、壊れた自転車、汚い樽、布団、古着こんなのは棄てたけど仏壇貰ってきて死んだ祖父の写真飾り出したのは困り果てた。
0370(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/01/26(金) 15:21:01.81ID:VU3COynN
押入れも布団パンパン
さらに入りきらない布団を積んでカバー(古いカーテン)掛けている
布団や服に場所を取られて一人分の布団を敷くのがやっと
客用布団いっぱいあるのにお客さん泊める場所がないよ…
0371(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/01/26(金) 17:29:35.89ID:GbH6lyO7
管理出来ないのに所有したがるから
タチ悪いよ

執着心が凄いからこっそり捨てても騒ぎそう
死んだら業者呼ぶ事になりそうだけど

六畳間押し入れ付き全部捨てて良しなのだが
0372(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/01/26(金) 18:23:41.14ID:MVxksm0a
台所の引き出しもパンパンだよ。頻繁に使うものだけ入れておけばいいのに有るもの全部ぎっちり詰め込むからお玉ひとつ取り出すのも一苦労。てかお玉も5本くらい詰め込んであるし。まあ使わない器具を仕舞おうとしたところで物置もパンパンなんだけどね。
あと使用済み割り箸やら焼き鳥の串とかも捨てずに引き出しにみっちり詰め込んである。去年の猛暑時期はカビ生えてた。何言っても通じない。返ってくるのは「いつか使うから。捨てるなんて勿体ない」
一旦家に入ってきた物品はゴミでも全て財産みたいな考えなのかな
0373(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/01/26(金) 19:34:20.36ID:GbH6lyO7
使用済み割り箸焼き鳥の串、ゴクリ
うちは料理してた時煮物の茹で加減を見るのに竹串使っててそれを使い回ししててイヤだったな

何でもかんでも無差別に引き出しに詰め込むの同じだ
台所の引き出しに白くて半透明なダニがいた時は驚愕した

死んだ親父は何故か割り箸使ってたけど思えばちゃんと洗ってないのがイヤで敢えて割り箸だったのかも
0374(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/01/26(金) 21:41:05.73ID:fk6k9NCL
俺の母親も使用済み割り箸を普通に使ってる
小さい頃は気にならなかったけど、大学生になって一人暮らしを始めてからあれは普通じゃないってことを知ったよ
他にも炊飯器のフタを洗わないのも普通だと思ってた
この前驚いたのはうちの実家の冷蔵庫の中にコバエがわいてた
チルド室が汚かったから棚を外したら棚の下に死骸が沢山あった
さすがに全部死んでたけど、手が入らない内部のどこかに死骸がまだあるんだろうなって思うとぞっとするよ
0375(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/01/27(土) 02:04:01.58ID:ng90rkz4
>>371
一行目ほんとそれ
使う頻度考えたらレンタルでいいじゃんっつってんのに冠婚葬祭用に新品の服欲しがる
そしてこの約10年で着たの一回だけ
クローゼットぐちゃぐちゃなのでおそらくシワだらけ下手すりゃカビも
0376(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/01/27(土) 04:04:36.08ID:KqcuLewr
器の裏は洗わなくて大丈夫って何?汚れない部分?そんな訳無いでしょ
必ず手が触れる部分だし、毎回持つとヌルッとしてるし重ねてしまうんでしょ?
0377(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/01/27(土) 11:10:33.52ID:pSMyxHxo
>>374
使用済みの割り箸は俺も実家に帰る度に捨ててる、あとコンビニで貰うプラのスプーンやフォーク類もね

考え方の違いだからやむを得ないが、本人ゴチャゴチャな台所は何となく駄目だと思ってるらしい
0378(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/01/27(土) 13:42:19.09ID:T5A5NaTb
焼き鳥の串、うちも洗ってとっといて芋の湯で加減みるときに使ってるよ。脂染みて焦げ付いた串をいつまでもさ。100均で新品の竹串買ってやってももったいないからって使わないで全てにカビ生やす。
0379(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/01/27(土) 14:34:52.20ID:agkGrhK9
子供の頃、割り箸は何度も洗って使ってた。
噛むと水分がジュワッと出てきてた。
本当に嫌だった。
0380(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/01/27(土) 20:12:24.11ID:ae6BVgSc
割り箸リサイクルする人ってそれなりにいるんだ!
うちも義実家がそうで最初に受けた衝撃のでかさったらなかったです
汚いよね水分染み込むし

あとご祝儀袋も使い回し
名前書く帯を入れ替えて使う
新品を使うのが礼儀だと思うんだけど

そんな義実家から回ってくるものはいつも賞味期限切れ
そういうの結婚前に知りたかった
0381(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/01/27(土) 22:29:07.75ID:KqcuLewr
タバコと湿気で汚れきってる居間の窓ガラスを曇り硝子と言うバカ親父、隙をみて磨いたら
外から室内が丸見えだとキレてタバコの煙を必死に吹きかけてた。
0382(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/01/28(日) 12:48:53.61ID:QEB/gFD3
身内に祝い事があるたび即座に「お祝い何買おう何買おう」って嬉々として考え始めるのが気持ち悪い
その祝い事そのものを喜んでるわけではなく買い物の口実が出来たことが嬉しいだけってのが見て分かる

「物はもらっても困るから現金にしろ」と言っても消耗品や食品なら良いのよと食い下がる
消耗品や食品だってスペースとるんだし好みじゃなければ使わない食べないから溜まるだけってお前らが一番分かってるはずだろ脳味噌入ってないのかよ

挙げ句の果てに「(贈る相手の家の)2階のあの部屋が広いからあそこに置けば良いわね!」とか言い出した
人んちまで埋め尽くす気だよ
マジで病気だわ
気持ち悪い生物
0383(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/01/28(日) 13:25:48.39ID:oOjND6hu
片付けられなくて汚い家のくせに買いたがりは困るよね
昨日も通販から何かクロネコDM来てて
「死んだから送らないで」と電話しようかと思った
生協が敵になるとは思わなかった
0385(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/01/28(日) 21:26:16.14ID:E5gZyH/B
生協はシんだというと出資金の払い戻しが必要になるから
カタログ送付止めたいだけなら、長期入院とか施設入居
とかを理由に郵便ためると物騒だから、とかどうだろ
0386(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/01/28(日) 22:39:08.22ID:2Eb9qlD0
通販のDMは理由言わなくても止められると思う
実際何件か電話して止めた
それすら面倒な時はカタログに付いているハガキに「DM不要、名簿から削除してください」って書いて投函したこともある
郵便物で開封前の物なら「受取拒絶」と紙に書いて印鑑押して貼り付けて、そのままポストに投函したりもした
生協は個配を頼んでるのかな?
頼んでないのなら休止扱いにしてもらってカタログだけ止めることも出来るはず
0387(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/01/29(月) 23:19:41.74ID:D0miwTY+
皆さんありがとう
ワコールと何かのDMは今度来たら電話で止めるわ
生協は要らない物以外食べ物を個配してもらってるから保留だわ、、、
郵便局はどうすっぺ

管理できない掃除しない人通販好きだよね
0388(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/01/29(月) 23:28:05.47ID:D0miwTY+
ちなみに生協てもパルシステムなのだけど
冊子がやたら多いんよ
食品以外の委託販売的なとこに頼んでてそこからDMが
来るんだろうな

帰宅すると玄関から母親の部屋まで脱いだものがあちこちにあって小学生レベル
大事にしない仕舞わないなら買わないで欲しい
0389(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/01/31(水) 11:01:23.56ID:poxO3FrM
ググったらパルシステムのカタログの止め方って出てきたよ
不要なのは止められるらしい
0390(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/01/31(水) 14:32:29.56ID:ljhrAfGI
愚痴吐き出しすみません
義実家のリビングが不要なものだらけかつ汚い
何十年前から整理されてないだろう絶対使ってない本棚やらCDコンポ
子ども達(全員結婚して家出てる)が置いたであろうホコリ被った置物や人形
それそこに置く必要ある?ってとこに積まれてるダンボール飲み物ストック
デカいくせに周りにものが多すぎて4人座れないローテーブル
物置と化して座れないソファー
今まではたまにしか行かないし汚い家だなー程度だったけど子供が生まれて月2くらいは顔出すからあちこち気になる
ハイハイした息子が絨毯のフリンジを触っていたら義母が
「それ汚いよー30年くらい敷いてるんじゃない?笑」とかいいだして血の気引いたわ
絨毯は洗うの大変だとしても30年敷きっぱなしとかあり得る!?
息子である旦那は親を反面教師にしたのかそこそこ綺麗好きだけど親には何も言えないみたい
義両親の人柄はすごいいい人で私もいい関係だし拗らせたくないが、孫のためにも綺麗にしてほしい
0391(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/01/31(水) 16:00:23.07ID:SHQLIJz0
>>390
悪いことは言わないから相手を変えようとしないことがお互い幸せと思う
30年以上変わらない生活スタイルが変わることはないのよ…
会いたい時は小上がりのあるお店で食事会とか自宅に来てもらうとかで
お互いいい関係のままでいられる距離感を保つのよ
0392(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/01/31(水) 21:00:57.43ID:cAumS1md
うん、行かなきゃ済む話だよね
良いお嫁さんやりたいのは分かるけど、その程度の覚悟で汚住人と正面から向き合うのは不可能
できるだけ関わらないのがお互いの為だよ
0394(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/02/01(木) 22:30:38.26ID:UJAy43ye
物の散らかり具合もひどいけど、電化製品に埃たまりまくり、汚れ放題なのがいつか大事になるんじゃないかとこわい
なんとかしたいけどあまり大々的になるとなんやかやと文句言われる
かと言ってこっそりできる範囲内でどうにかなるレベルじゃない
年単位の焦げや油汚れが染み付いたグリルやトースターはバラして漬け込みしたいし、暖房やレンジに絡み付いた綿埃もごっそり取ったら気持ちいいだろうにと思う
0395(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/02/02(金) 01:31:52.70ID:ZoMyLbQX
年に2度ほど実家に帰える度に家中のコンセント周りのホコリ掃除してる。時々やらないと火事になるよって口を酸っぱくして言っても馬耳東風。
0396(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/02/02(金) 12:14:51.48ID:9U2YHI5Q
>>378
なんでうちの実家の話を知らない人が書き込んでるのかと思った
0397(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/02/02(金) 17:04:38.12ID:ZoMyLbQX
鯖の丸焼きを食べる食文化の地域なんだけど、鯖を刺してる巨大竹串(直径約1cm×長さ30cm) も洗って山程とっといて菜箸にしてるよ。鯖の脂が染みて臭いのに。
0398(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/02/02(金) 18:46:45.86ID:S791WYsQ
>>395
たまに本気で燃えてくれたら良いのにと思ってしまうよ
けどそれで家を失ったら絶対我が家に住み着いて汚屋敷化されるだろうからやっぱり燃えないでほしい
0400(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/02/03(土) 06:48:05.38ID:GtvX5yWE
いつか着る。そのうち捨てる。
聞きあきたし
そこへ防災グッズ買おうとしてる
不用品で収納は満杯
寝袋は15年以上洗濯されてないのかあるのに、
「冬用にもっといいやつを買う!」とか言い出す始末
どうせまた放置するくせに
7年保存の非常食が3年以上賞味期限切れて放置されてるのを見てから
定期的に入れ換えてるのは私
そういうものは目に入らないのに、苦心して捻出した空間には秒で不用品が収められるのなんなの?
ほんと、サツ意沸くわ
日頃の片付けも出来ない人間が展望もなく防災グッズ買うのは金の無駄
0401(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/02/03(土) 10:18:35.30ID:We1DzTjs
防災グッズ買ってもどこに置いたか分からなくなるか
地震時の雪崩で取れなくなるよね~
0402(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/02/03(土) 14:12:41.49ID:VFOrgcKb
「〇〇がない買ってこなきゃ」ってすぐ言うので「えっあったはず!ほらあった!」
と見つけてやるのが面倒臭い
すぐ買おうとするし隙あらば物をぎっしり詰め込む
以前よりは「捨ててもいいわよ(エッヘン」と言えるようになってきたけどさぁ…
絶対ため込み症っていうやつだわ
0403394
垢版 |
2024/02/03(土) 23:44:57.95ID:h23lyJ60
不衛生なのも食中毒騒ぎも嫌だし、事故でも起こったら最悪うちだけの問題じゃないから、こっそりでもちょっとずつでもできることするしかない
でも自分だけ頑張って掃除しても捨てても住人本人がちゃんと認識しない(できない)と、結局「何もしないままでも問題ない」って自信を強めるのに手を貸してるようなものなんだよね
別に感謝とかしてほしいわけじゃない、ただ最低限の掃除くらいは堂々とさせてほしい
そしてビフォーアフターの違いをその意味も含めて認識してほしい
でもそれができない
いらんことしい扱いされて、後ろめたいことするみたいにコソコソやって、私何やってるんだろうと思う
疲れた…
0404(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/02/04(日) 00:27:52.41ID:54YpJ4Av
物が見つからないって毎日のように大騒ぎになるんだけど決まって「あんた捨ててないよね?」って疑われる。毎回失せ物は山積みの物の中から発掘したりできなかったり。疑ってごめんねの謝罪は無し。
0405(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/02/04(日) 00:53:19.42ID:ygfyQBAV
>>404
我が家かな?

「最後に見たのはいつ?どこで?」「本来の置き場所は?」って聞くと黙る
ついこの前よ!とか言うこともあるけど正確な日にちなんて言えないし「今週?先週?」って聞くとやっぱり黙る
どうせ数ヶ月前や年単位で放置してて元々の片付け場所なんてそもそも存在しないの知ってるよ
ぐちゃぐちゃの自室の地層から発掘されても謝罪がないのも同じ
0406(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/02/04(日) 01:56:35.42ID:3TwGZrAw
>>405
>「最後に見たのはいつ?どこで?」「本来の置き場所は?」

掃除できない人は所定の場所の感覚無いよね
あと短期記憶力が弱い

>>403
>いらんことしい扱いされて、後ろめたいことするみたいにコソコソやって、私何やってるんだろうと思う
>疲れた…

まるっと同じ
自分には使いにくいから整頓したら
「掃除し過ぎてわかんない!」とキレられた
こんなのと同居が辛くて鬱気味になってるよ下痢も止まんないし
自分を大切にね
0407(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/02/04(日) 09:03:26.55ID:54YpJ4Av
姉から娘(私にとっては姪)私物のジャニタレCDを捨ててないか問い詰められた時はさすがに笑ったわ。そんな推しの大事な物までまともに管理できないんかって。片付けられない性分が親→子→孫へと連面と受け継がれてる。
0408(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/02/04(日) 17:45:33.08ID:WKN5eoIU
>>406
ありがとう
メンタル削られるよね
家のこと以外ももう何もかもどうでもいいわ、何やってもムダだって気持ちになってしまう
私は理由あってしょっちゅう帰ってるだけだけど、同居で生活全部一緒は本当にしんどいと思う
まあ一生続くわけじゃないからお互いぼちぼちいこう…
0409(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/02/05(月) 01:35:12.20ID:giaZIL0T
あー分かるー
無いと「捨てた?」だし、
行動パターンから見つけ出しても「そこにあったのか」で終わりだよねぇ
これ、捨ててもバレなくない?って思う
あと、収納に関して短絡的。想像力ゼロ
見通し無く収納買って余計にごちゃごちゃさすのはデフォ
毎日出し入れする物の周りにどうでもいい物を置いて取り出す度に落としそうになることとかの想像ができない
指摘すると不貞腐れる
人が上手く収納してるとパクる
二番煎じなのに驚異の劣化。やらん方がいいレベルに改悪
いらんことせずに物捨ててほしい
0410(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/02/05(月) 06:45:15.10ID:D2OWODRb
掃き出し窓の前に棚を設置したり、観音開きの扉の前に物置いたり。開けられないじゃんって言うと「だって他に置く場所無いんだもん」て逆ギレ。家具と直置きの物に床面積占領されて足の踏み場もない。家の中で常に何かを避けながら歩いてる。
0412(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/02/05(月) 17:24:24.55ID:TuLvNvtG
服でも食べ物でも日用品でも、収納場所の容量を把握してそこに収まる分だけ買う、そこからあふれるのは多すぎるって感覚をどうしたら身につけてもらえるんだ
大量に買うから何を買ったかも覚えてない
収納場所を決めてもそこからあふれて結局いろんな場所にテキトーに置く
自分ができないのは収納容量が少なすぎるからだと思ってる
食べ物は賞味期限を大幅にオーバーしたもの大量、日用品は使われることなく古びて劣化
何がどれだけ家にあるのか全く把握していない
これでよく収納が少ないなんて言えるな!
粉末スープやパウチ惣菜を消費スピード以上に買い込むから一度リセットして引き出し式のケースを納戸に入れたけど
途中から引き出したまま上に置いて山盛りになった
常に引き出され山になってるので上下の引き出しは死んでる
たぶんまた奥の方は賞味期限切れてる
0415(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/02/06(火) 07:35:54.55ID:hgGn0CEk
実家に帰る度にそういうのドカドカ捨ててる、それでも大した問題にならない

なぜなら何の目的もなく保管してるから、無くなっても気付かない
0417(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/02/06(火) 20:57:10.03ID:PeA2DOVV
タッパーは45Lゴミ袋1つ分一気に捨てたけど気づいてないな
でも捨てられたことに気づくと烈火の如く怒るのでなかなか捨てられないよね
モノがなくなると全部私が捨てたことにするし

バーカバーカ
大っ嫌い
0418(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/02/06(火) 21:20:47.73ID:zqMTh5+H
>>411>>413とはちょい異なるけど
ヨーグルトの空きケースを取っといて箸スプーン専用の洗い桶にしてた
気持ち悪いから止めてと押し問答ラチあかず
最終的にヨーグルト食べ終わったらソッコーで洗ってハサミ入れて廃棄して出来ないようにした

衛生観念壊れてる人は話が通じない
未だ意地悪扱いされてる

>>415
怒らない?
うちの母親は>>417さんちと同様発狂する

冷蔵庫の食材はバンバン腐らせてるのにつまんないとこ吝嗇で疲れるわ
0419(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/02/06(火) 21:31:59.21ID:1/LPx43f
ケチってそう書くのか(りんしょくとも読むのね)
絶対書けないけど勉強になるわ
ところでうちのは新品だけど絶対に使わないであろう物を捨てずに取っておくタイプなんだけれど
どこかに仕舞うわけではなく、常に使うものの隣に箱ごともしくは箱から出してでーんと置くから困る
そのままホコリまみれになって朽ちていくだけで凄く虚しい
しかも賞味期限切れの食品とか数十年前のしょーもない雑貨だったりする
そんなに捨てることに罪悪感があるならこっちに任せればいいのにそれもプライドが許さないらしい
こういう人達と血の繋がりがあることが人生で一番辛い
0420(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/02/08(木) 05:57:51.88ID:80eLpzkp
これだけフリマが便利になってるのに、なんかフリマを馬鹿にしてるんだよねぇ
使わないならきれいなうちに売ればいいのに
リサショも馬鹿にしてて絶対に一人では行かない
荷物運びに同行させても買取カウンターには絶対来ない
「そのお金でスタバでも行く?」とか抜かす
まぁ、消え物だからましか…
衛生観念も馬鹿
私の部屋キッチンから直線で繋がってる(間に扉3枚有り)夏場に悪臭が来る
夏場だからか?と思ってたけど、
原因は肉のトレーとか洗わずに捨てるし、週に2回の可燃の日もごみ袋がもったいないと週一しか出さないからだった
肉のトレーを洗ったり、ゴミ捨て、水回りの掃除を徹底したらなくなった
なによりコバエが激減した
前は特技にコバエ繁殖を追加できるレベルだった
祝日と被るから来週ごみの日減るのに洗わないままプラゴミ捨ててやがった
洗わないなら可燃に捨てろよ
綺麗にしてたら綺麗に使うかと思ったけど、掃除したいのはそっちだからシラネってスタンスでむかつく
職場のゴミマナーにはうるさいのにな
その愚痴ただのブーメランじゃねぇか
前日にピッカピカにした水道蛇口になんでもやしの根が張り付いてんだよ
こっちは寝て起きただけだぞ?
お前のせいでシンクの中に三角コーナーを残してるのになんでシンクの中こめ粒まみれになってんの?
スピにハマって盛り塩とかしてるけど、そんなんする前に掃除しろや
掃除もスピにあるだろ
マジ都合のいいことしか聞いてない
衛生観念を指摘すると、超訳して潔癖家族が居て日々肩身の狭い可哀想な悲劇のヒロイン化する
お前は悲劇のヒロインじゃなくてエナジーヴァンパイアな
部屋が超カビ臭くて、自称アレ持ちなのによく寝れるな
鼻も頭も馬鹿なんだろうな
0421(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/02/08(木) 11:31:13.35ID:cxQti6xg
うちの母親も週2回可燃ごみの日があるけど有料のゴミ袋もったいないせいか満タンにならないと捨てないね
生ゴミが入っているんだから捨てられるときに捨てればいいのに
仕方がないから親が分別してるプラゴミを混ぜて捨ててるよ
プラごみの分別の前にやることやってくれよっていつも思ってる
散らかっているのはまだいいが不潔なのは本当に腹立つ
0422(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/02/08(木) 15:51:25.35ID:4Su1hg4i
親戚からもらったらしいキノコの瓶詰とか缶詰
ワインのボトル(中国製梅酒)
ずっと食器棚の下に入ってたんだけど10年〜20年くらい経ってるっぽいし
義父が退院する前に!と思って思い切って処分した
コルクが砕けたりガラス瓶の蓋がなかなか開かなかったりで1時間かかった
処分するのって体力気力いるから面倒なもの贈らないでほしい…
0423(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/02/08(木) 22:23:12.31ID:V1B/9rbY
施設入った親がボケから転倒繰り返して要介護3になった
実家ゴミ屋敷誰が処分するん?俺?
相続拒否してから親の介護無視してる姉に全投げしたら修羅になるんかなあ
とりあえずこんな俺に付き合ってくれている彼女の方の籍に入って逃げ切りできるのかなあ
0424(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/02/09(金) 09:01:43.19ID:Nv3la7qp
>>423
どのタイミングで逃げるつもりか知らんが、知識がないなら司法書士か弁護士に相談した方がいい
生前の相続拒否って意味ないしね
葬式とか墓とかも知らんってするのか、
でも、施設に入れたときに保証人になったりしてない?
金銭的な余力があるなら親が生きてるうちに業者(悪徳ではないやつ。要リサーチ)に頼むのも選択肢として考えてみたら?
廃墟になって隣近所の迷惑より自分の安寧だ、知らん!なら逃げれるかいろいろ調べてみたら?
相続による不動産の名義変更が4月から義務化されるし、法律家に相談に行け
逃げたって余計面倒になるだけかもしれないよ
0427(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/02/09(金) 19:34:06.02ID:uPpTrB11
地域によって違うみたい。実家の町はプラゴミは燃えるごみに混ぜてもOK。今住んでる町はプラゴミというカテゴリがそもそも無くて燃やせるゴミとして一緒くた。
0428(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/02/10(土) 00:31:49.80ID:oofm25wv
初めて書き込みます。マナー違反等あれば申し訳ありません。
数年前、長らく学生時代のままだった実家の自室の整理をして、すっきり状態にしました。
そののち、云年ぶりに実家に行ったら、とんでもないゴミ屋敷にされていました。ゴミと荷物が乱雑に詰め込まれていました。
自室に唯一残しておいた、昔描いた絵がゴミに埋もれてどこにあるかも見えませんでした。潔癖症なので、自室なのに一歩も入れませんでした。虚しい。
ゴミのせいで親と縁を切るなんて虚しすぎる。
0429(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/02/10(土) 01:08:32.24ID:woLIb7hs
>>423
生前の相続放棄は意味ないからね
金目のものが残ってるとそれだけ狙ってくる可能性あるよ
現金が残ってるうちに業者(悪徳ではない業者を要リサーチ)に頼むのも選択肢として考えてみたら?
相続後の名義変更義務化されるし
亡くなったタイミングで相続放棄するにしても、とりあえず存命のうちに弁護士、司法書士に相談に行ってみたら?
隣近所への迷惑より自分の安寧の方が大丈夫なら知らんと逃げてもいいんかも知れないけど
施設の保証人とかになってたりしないの?葬儀の手続きとか墓とか、普通程度の責任感を持ち合わせてたらなかなかバックレるのはハードル高いよ
専門家に聞いて現実的に可能か検討してみなよ
0430(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/02/10(土) 01:09:56.20ID:woLIb7hs
>>429
リロードが上手くいってなくて二回書き込んでしまったごめん
0432(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/02/10(土) 09:47:52.92ID:QT0GaF9c
>>428
実家を出たのなら区切りをつけるべきだ、昔は自分の部屋だったかもしれんが、今は空き部屋

荷物小屋にされてもしゃーない
0433(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/02/10(土) 16:47:35.27ID:TwH8s6wd
>>428
うちの実家も兄の部屋に荷物詰め込まれてたよ〜
私の部屋は母が使ってたので、実家に泊まることになった時に
兄の部屋に寝泊まりできるスペースを作るのがまず大変だった
うちの母の場合は子どもが巣立ってがらんとしてると寂しいとか
そもそも空間は物で埋めなきゃいけない謎心理あるとかなんだけどね…
0434(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/02/10(土) 23:19:48.90ID:xYJVCmy0
>>428
>自室に唯一残しておいた、昔描いた絵がゴミに埋もれてどこにあるかも見えませんでした。潔癖症なので、自室なのに一歩も入れませんでした。虚しい。
>ゴミのせいで親と縁を切るなんて虚しすぎる。

俺も卒制棄てられたからわかるわ
同級生に言ったらびっくりされて余計虚しかったわ
価値観の違いは埋められないままいずれゴミ屋敷ごと面倒見る事になる
肉親だから期待値が上がるけど親と子供は別人格
縁切るとこまでいかなくても徐々に距離置いたら?
0435(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/02/12(月) 01:27:10.59ID:uaMmb/6w
>>423
結婚して彼女の姓を名乗るだけじゃ
彼女の籍に入ることにはならない
結婚すると夫婦で新しい戸籍作るだけだからね
彼女の籍に入るには彼女自身の養子になって>>423
彼女の息子になるか、彼女の親と養子縁組して
婿養子になるか。そして残念なことにそれでも
実親の介護義務はなくならない
0436(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/02/12(月) 03:31:43.94ID:xa9ga55R
>>433
物で寂しさ埋めてるはあるよねぇ
あとなんか、物ないとなんか寒い
物があると温めるべき空気が少ないからかな?
親が来月旅行に行く予定があるからそのときに使用期限切れた薬とか詰め込んでる棚の物捨てようと心に決めてる
そこに入ってる殺虫剤出してと言ったら「そんなものうちにはない!」と断言してたから、まぁバレないだろう
目の前にあるものも脳が認識してないからな
物ありすぎてるってことなのになぜ理解できないのか
0437(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/02/13(火) 14:46:33.27ID:Yxtk+dPY
>>436
こっそりバレない程度に捨てるのはアリだけど
ごっそり捨てるのは確認しながら一緒にやる方がいいかも?
うちの母の場合だけど「勝手に捨てられた」って根に持つタイプだから
認知症になった時に〇〇が勝手に捨てたって思われたくないので…
0438(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/02/13(火) 17:52:38.69ID:Y3wewRLm
ゴミ同然に扱ってる物を断固として捨てないのって
パートナーを粗末に扱ってるのに別れようとしないDV野郎と同じだと思う
物も解放されたがってるよ
0439(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/02/14(水) 05:36:46.35ID:ltvMm8Sw
某深夜番組で売れてない芸人のボロ実家建て直すってやってたけど、
物捨てられないヤツ、全員観ろって思ったわ
「捨てるな」「いる!」「◯◯万円の物だ!」「金出したのは自分だ!」って物に執着する姿は醜かったなぁ…
あそこまで品のない口調ではないにしても、思考の根底はみんな一緒だよねぇ
似たようなこと親が言ってるの聞くと寒気するし、嫌悪感ハンパない
価値なんてどんどん減っていくものが大半なのに
それが分からないとか脳ミソないんか?って思う
ちゃんと話しようとしてるのに思考停止で同じ主張
声を荒らげてこっちが根負けするのを待ってる
まともじゃないヤツにまともな主張が届くわけないわな

>>437の一緒に片付けるなんて私からするとファンタジーだわ
それが出来たらこのスレには来ない
0440(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/02/14(水) 15:18:37.30ID:UJTcp/aA
>>439
>ちゃんと話しようとしてるのに思考停止で同じ主張
>声を荒らげてこっちが根負けするのを待ってる
>まともじゃないヤツにまともな主張が届くわけないわな

片付けた方が良いと理路整然と話すと怒られるの謎だよな
うちの親は足腰衰えてきたから転倒防止に床に溢れるモノを片付けるとキレる
ここまで意地汚いと話にならんよ

>>>437の一緒に片付けるなんて私からするとファンタジーだわ
>それが出来たらこのスレには来ない

そうさね
悲しいかな話しが通じないからこのスレってあるよね
0444(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/02/16(金) 04:26:52.33ID:37d+O6an
>>442
ABCの岡村・なるみの過ぎるTV
関西ローカルかな?
まさじっていう売れない芸人のボロ実家建て直す企画だった
0447(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/02/18(日) 03:17:29.82ID:a26tHO6N
YouTubeでダイジェスト観れるよ
ナイトinナイト【ABCテレビ公式】ってチャンネル
ttps://youtu.be/1j-ZZDCBrxo?si=-bCRfG7K2ocj1q58
0449(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/02/19(月) 08:40:16.72ID:VUHlAP6f
>>447ありがとう
うちの実家すぎて戦慄した
レンタルスペース借りて骨董品移動してあげるの優しいけど
捨てないと解決しないのでは

2:30~あたりから片付けが始まるよ
0450(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/02/19(月) 11:48:02.25ID:3qwoD1Bz
レンタル倉庫で親父さん納得ならいい方法だけど
家が完成して全部家に持ってきたいって言ったら嫌すぎるな
0452(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/02/19(月) 15:15:58.86ID:QOBt1iwP
>>450
ほぼ持っていったよ
新居の父親スペースは即ごみ部屋
骨董とか物への執着ヤバイ
タヒるまで片付けられる日は来ないだろうね
結婚をOKした彼女も根性あるけど、まさじは自分の実家がヤバイことに本気で気付いてなくて震える
なるみ姉さんがブチキレてくれてるから観てられたけど、スタジオコメントの無いドキュメンタリーだったら観てられなかったわ
0453(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/02/19(月) 19:32:26.19ID:3qwoD1Bz
>>452
残念な結末だったのか
しかしこんな家に同居する嫁も凄いな
0454(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/02/20(火) 13:49:00.28ID:D5Hm282s
火災起きるのはどこも汚家らしいね
まあ中には火を止め忘れた美家もあるんだろうけど
0455(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/02/23(金) 06:38:59.58ID:N/EDw7qS
実家がやばいんだけど片付けたいから早くタヒるなり施設に入るなりしてくれないかなって時々過ぎるやだやだ
0457(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/02/24(土) 07:53:10.09ID:MUfBG6vv
皆さんのご実家は親御さんだけ住んでてごみ屋敷?うちは姉夫婦とその子供達が同居してますますパワーアップ、もう手の施しようの無い状態になってしまったよ。
0458(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/02/24(土) 10:14:21.17ID:87xPaVLZ
申し訳ないとは思うけど施設に入って欲しい
家にいたら親が気づかない所にコソコソとしか手をつけられないし物を増やすし

やっと週1で半日のデイサービスに通うことになったのでその間は片付けタイムにしたい
0459(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/02/24(土) 14:06:57.54ID:GZlNnrsX
>>457
姉夫婦が全て引き受けてくれるなんてラッキーですね
うちは母一人暮らしですが兄が県外なので私が時々行って面倒を見ているところ
父が庭仕事や家のメンテナンスやってくれていたんだなぁと実感している
0461(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/02/25(日) 11:37:00.58ID:gnfugy/7
実家はド田舎の農家造りの家なんだけど、座敷や仏間まで直置きの物(もちろんガラクタ)で溢れ返って足の踏み場もない。見るたびに茫然となる。今でもお盆には寺の坊さん呼んでお経あげて貰ってるらしいけど絶対びっくりしてるだろうな。出されたお茶飲むのも本当はイヤだろうな。
0462(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/02/25(日) 12:03:01.32ID:dUxbUS6J
昔は家電が壊れたら当たり前のように買い替えてたし、大掃除も家のメンテナンスだってしてた
ゴミ屋敷初期の頃もお風呂をプチリフォームするって突然言われて、私があちこち掃除した
十年以上経ち給湯器の調子が悪くなってきて、そろそろ買い替えない?と相談しても
「ふーん調子悪いんだ」まるで他人事
頭洗う時シャワー使うでしょ?
手洗う時だって水道水冷たいでしょ?お湯使わないの?
「お母さんシャワー使わないもん」とか言われて困惑した
私はてっきり高齢になった祖父母の為に
親がプチリフォームしたんだと思ってたけど、違かった
家をゴミ屋敷にするくらいだから、
こちらが幾ら訴えようが、日常生活の不便さなんてわからないんだろうな
0463(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/02/28(水) 23:40:10.09ID:EhcBFUUU
>>462
あー日常の不便さを解消しようとしないの分かる
散らかってること自体がいろんな不便さを引き起こしてるから、不便だって認識がないのかな
そんなことしなくてもいいのに、そんなことしたら余計な手間増えるじゃんみたいなことを平気でする
そのくせ口癖が「ちょっと考えたら分かるじゃん」だから脳ミソどうなってるのかと思う
0464(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/02/28(水) 23:40:15.04ID:EhcBFUUU
>>462
あー日常の不便さを解消しようとしないの分かる
散らかってること自体がいろんな不便さを引き起こしてるから、不便だって認識がないのかな
そんなことしなくてもいいのに、そんなことしたら余計な手間増えるじゃんみたいなことを平気でする
そのくせ口癖が「ちょっと考えたら分かるじゃん」だから脳ミソどうなってるのかと思う
0468(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/03/02(土) 11:06:42.35ID:PB6htRbV
汚部屋にする人の思考回路にイライラする…
屁理屈っていうか、
どーしてそう思う?ってことだらけ
片付けするためにモノを増やそうとする
もー
吠えたり噛みついたりしたくなる!
0469(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/03/02(土) 19:13:05.26ID:LK63Pdqk
うちの親もそうだけど今考えたようなとっさの嘘の言い訳みたいなのがスルスルと出てくるんだよな
0470(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/03/02(土) 19:36:24.89ID:/rvWClE7
うちも誰が聞いても分かるような嘘を平気でつくし
何度も嘘ついてるうちに本人の中ではそれが真実になっていくからやばい
昔は「1日にタバコ2箱吸ってた」が今は「1日に60〜100本」に謎のグレードアップしてて
それが何故か得意げなの心底苛つくわ
あと何十回も口を酸っぱくして言ってることを今初めて聞いたって顔されるのもムカつく
0471(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/03/07(木) 15:16:30.00ID:uKW94yik
大量の着物を手放さないと言い出だした。
自分がいなくなったら全部長女にやるんだと。
数年前和服を売り飛ばしたこと後悔してると愚痴られた。
売り飛ばしたって…母に頼まれて、着物を大切にしてくれそうなアンティーク店探して、
遠いから運転苦手なのに下見までしてつれてったのに。
その時は感謝されたんだけどな…
なんかもう泣きたい。介護あるけど
母と話したくない汚家ないせいか疲れるし。
0473(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/03/07(木) 16:54:58.74ID:3RHwDWHh
>>471
お疲れ様
介護してる人に辛く当たるの何なんだろうね
たまにしか会わない人にはいい顔するし
着物は長女にお任せするね〜で肩の荷が一つ降りたかも
0474(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/03/07(木) 17:27:20.06ID:XL+SmrWs
事情を知らない長女、言うことコロコロ変わる母親から「着物売り飛ばした」話を聞かされ真に受け、
>>471さんを悪者にする展開が見える・・・
いつも看てる人が悪者にされちゃうんだよな 辛いけどあるある
妹さん、なのかな?自衛のために先に長女に説明しといた方がいい気がするなぁ面倒だと思うけど
「母に頼まれてやったけど、本人気が変わったみたいで今更こんなこと言ってて大変なのよ」的な話を
先に聞くか後に聞くかで印象180度変わってしまうんだよね
0476(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/03/12(火) 11:17:55.67ID:X3Y4Ow+l
定年退職したら収入無くなるから、新聞止めなきゃ!アレもコレも全部止めないと暮らしていけないって大騒ぎしてたのは何だったんだろう
毎日毎日念仏のように聞かされたおかげで、こっちは病んだのに
今はアプリでチラシが読める時代だけど
ガラケーの親は、アプリなんてわからない
紙のチラシ無いとスーパー行けない!と新聞止める気ないみたいだ
お金ないない言ってたはずが定期購入増えたし
新聞のスクラップも始めちゃった
テーブルに散らばった新聞をまとめながら、
やめるんじゃなかったの?と悶々とする日々
0479(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/03/13(水) 15:09:25.50ID:tnuJkXtS
災害時に役立つかも
服の下に入れるとあったかいらしい
あと高齢になるほどそれまでの生活変えられない
0481(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/03/13(水) 16:39:03.36ID:9UQWRQlO
以前見た素人さんの家を片付けるコーナーで
新聞販売店やってたお年寄りの家が新聞紙で
一部屋床が埋まってたな
埋まってたというかチラシと新聞が敷き詰められてる感じ
悪いことにその家は小型犬?か猫を飼ってたみたいで
糞が・・・
0482(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/03/14(木) 01:36:53.41ID:8KuNKUkl
台所とか食べ物扱うところくらい片付けて。
0483(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/03/14(木) 06:17:18.78ID:wCteLcY/
>>482
分かるわ キッチンマットを使うのはいいんだけど一度も洗濯をしたことがないから汚いなんてもんじゃない

あと思うのは、自分の部屋なら構わないけど共用部分の床に物を置かないでほしい 掃除できないからその周囲がどんどん汚くなる
0484(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/03/14(木) 21:52:02.01ID:F1NS6nsf
>>483
>あと思うのは、自分の部屋なら構わないけど共用部分の床に物を置かないでほしい 掃除できないからその周囲がどんどん汚くなる

床は困るよね
共用部分にやたら私物を置くの掃除できない人あるある
何度か注意したけどダメだったから置けないようにしたり捨てたりした
0486(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/03/15(金) 00:25:35.46ID:GVaU8/3S
>>485
うちの場合は棚やクローゼットは不用品、いつクリーニングに出したのか分からないようなダサくて古い服、サイズがかわって着れない服あたりで占められてるよ
着る服はリビングのいたるところに置いてある 椅子やソファ、テーブルの上は全部物や服が置いてあって、椅子やテーブルが全く機能してない 本当にバカなんだと思う
0487(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/03/15(金) 07:27:28.78ID:qG9+qASy
物で埋め尽くされて床が見えない。常に物を避けながら歩いててストレス溜まる。
観音開きの棚の前に物置くと棚が開けられないと訴えたら、大量のミニ台車買ってきてその上にモノ積み上げて「これで楽に退けられて棚も開けられる、いいアイデアでしょ?(ドヤア」 された。
0488(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/03/15(金) 16:09:04.54ID:G3RXpIkp
掃除できない人は水周りの衛生観念壊れてるよな
いつまでも漬けてある食器類
コンロ周りが焦げ付きで真っ黒
鍋も焦げ付きで真っ黒
風呂の椅子もミズカビだらけ
気持ち悪くてしかた無かったが指摘すると神経質言われる謎
0489(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/03/15(金) 17:16:12.38ID:qG9+qASy
銅製の三角コーナーにカビ滑り発生させてたの笑った。
あとステンレス製の食器用スポンジ置きをシンク側面に設置して洗い物の汚れ湯かかかりまくり。海苔の養殖棚みたいに全体黒カビごっそりなってたわ。衛生観念ぶっ壊れてる。この有り様で医療従事者だったりするんだよ。どうなってんだろ。
0491(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/03/15(金) 20:15:24.64ID:Y5mX9l21
>>489
うちの母親はナースなんだが、衛生観念が本当に低くて驚く 台所のシンクはが汚いのはもちろんで浴室もやばい カビと髪の毛だらけ 実家の風呂に入るのが嫌すぎてジムにシャワーだけ浴びに行ってるよ
0492(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/03/15(金) 23:31:26.29ID:yTmzycvs
長年使い続けてる調理器具やタッパーが洗い残しが積もり積もってベッタベタ…
プラ製のフライ返しとかの持ち手の一部は熱で溶けたり変形してたりするし、本当はまるっと新しいのに替えたいんだけど、これが使いやすいとか使い慣れてるからとかあれこれ理由つけて嫌がるんだよね
仕方ないからできるだけ汚れを落とそうとしても、煮たり漬け込んだり特別(に見える)なことしてると妨害される
時間かけずにキレイにする方法ないかな?

以前、油汚れとホコリでドロドロだったコンロ脇のザルを煮洗いした時は、脱皮するようにピカピカになって清々しい気分になったなー(廃液のおぞましさから目を背けつつ)
あれがいつでもできればいいんだけど
0493(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/03/16(土) 01:01:23.71ID:dtEcox01
教師や看護介護は勤務でエネルギー使い果たして汚部屋ってのが多いみたいね
戸建てのごみ捨てと夜勤も無茶苦茶相性悪いし
家事代行定期的に頼むといいんだけど
0494(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/03/16(土) 06:04:02.38ID://LiL2Hz
もともとちゃんとしてた人の場合だと
片付けできないくらい疲れてる、
エネルギー不足、っていう感じなのかな
「歳をとって、こんなにヤル気が無くなるとは思わなかった」
って前に言ってた
だから一緒にやろうって言ってんのに
それは腹が立つらしい
0495(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/03/16(土) 10:10:32.64ID:LWbBeDKE
>>492
キッチン泡ハイター は?(使えないものがあるので注意)

あと、老眼や白内障で目が悪くなっていて
汚れに気が付きにくくなってる可能性も
0497(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/03/16(土) 15:38:37.39ID:JkwIf+B0
老齢の親が視力が落ちて汚れに気付かず埃たまってたり
汚れたまま放置というのはあるあるだよ
だからこそそうなる前に終活というか物を捨てまくってすっきり
させてほしいというのが願いなんだけどきつく言えないし
0499(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/03/16(土) 16:41:17.50ID:qESkQPPp
お金さえ残してくれれば汚家でもどうにか良い父だったで済ませられるんだけどな
当然負の遺産しか無いわけよ
生きて年金貰っててくれたほうがなんぼかマシくらいの気持ちでいるわ
0500(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/03/17(日) 00:11:56.44ID:ft2HZ0vY
>>495
なるほど!
メジャーすぎてスルーしてた
シンク周りとまな板が消毒できるくらいの漠然とした認識止まりだったんだけど、他のツール類にも結構使えるんだね
これで落ちるといいな

目が悪くなってるのは確実なんだよね
本人あんまり認めたがらないけど
ただうちの場合は昔から汚宅だったのが加齢で更に悪化しただけなので、視力を改善したら解決というわけじゃないのがなんともね…
まあそのことは別にしても色々危なっかしいことが多いから眼科受診してくれとは思ってるんだけど
0501(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/03/17(日) 02:51:46.35ID:1kMrgvj2
>>492
コンロ脇の油膜系はアルカリ電解水?水ピカ使ってる
水回りカビ系はキッチン泡ハイターは最終手段にしてる

がんばれ…
0502(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/03/17(日) 13:14:27.64ID:ZQ6rNzm8
リサイクルショップに私物売りに行ったらおばあちゃんグループが爆買いしてた
常連らしく店員と馴染んでた
子供さんの心中察するわ...
0504(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/03/17(日) 16:12:06.06ID:++HH7xmK
このスレじゃないかな
物を手放して売るためのリサイクルショップに
失礼だけど先の短いお年寄りが行って物を買いこんでたら
家族はため息つくだろうなって話で
0506(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/03/18(月) 08:40:54.58ID:GbbiZPbE
家が落ち着かないから出かける→せっかく出かけたんだからと大して欲しくないものを買う→家が散らかる→落ち着かなくて出かける、のループ
いい加減にしてくれ
0508(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/03/19(火) 20:25:45.09ID:rXiVv1Zn
>>492 もう見てないかな…?
ベッタベタに変化した油汚れはフキンソープが良い固形石鹸
それをスポンジにガッツリこすりつけてから洗うと良く取れる
とんでもなくベタベタしたプラ製の換気扇の羽でも2、3回こするだけですぐ取れる
フキンソープはケチらずガッツリスポンジにこすりつけて使うのがコツ
0509(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/03/20(水) 14:15:14.29ID:zmTqb+Bd
母が冷蔵庫パンパン族で前回整理から2ヶ月
生ゴミ臭がするので整理したら奥からカビたりドロドロになった元食品群
あと出るわ出るわ豆腐と油揚げとじゃことタラコ
生ゴミレジ袋大1つ分持ち帰って処分した…どれくらいもつかなぁ
0511(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/03/20(水) 22:34:08.10ID:+pLHJfg3
ここの人達は掃除できない家族のおかげで無駄に掃除スキルが上がってるw
きっと良いことあるさ!
0513(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/03/22(金) 13:30:47.46ID:Q4tQ1gvR
賽の河原の石積み...だよねー

終わりが見えないよね
片付けても片っ端から汚してくんだもん

なんで汚れるのか分かってないのに洗剤やスポンジにハンディクリーナーにクイックルワイパーとかは欲しがる
意味わかんない
0514(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/03/22(金) 13:51:02.63ID:qyfign7Y
雑巾や布巾がそもそも汚いから拭けば拭くほど逆に汚してるのを理解してくれない
なんで便座が毎日ホコリまみれになるんだ
どれで拭いてるのか怖くて確認してない
毎日その後を綺麗にしてからじゃないとトイレ出来ないのめんどくさいわ
0515(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/03/22(金) 14:54:53.93ID:Xuj6k3Yq
>>513
洗剤、ハンディークリーナー、クイックルワイパー、コロコロはうちも沢山あるわ
ろくに掃除しないのになんであんなに色々買ってくるんだろ
キッチンの洗剤なんてマジックリンだけでいいのに何のために買ってきたのか訳わからん洗剤が色々ある
0516(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/03/22(金) 18:42:21.89ID:Q4tQ1gvR
>>515
>ろくに掃除しないのになんであんなに色々買ってくるんだろ

理解に苦しむよね
うちの場合掃除できない自覚はあるんだろうなぁと思う
で、買ってきてそれで満足してんの

メラミンスポンジが台所のシンク下から何パックも出てきて在庫確認しないで買うのは止めてくれとお願いした
ら、「安いからいいでしょ!」
そういう問題じゃないんだが

>>514
スリルなトイレは嫌だよ
雑巾全捨てしてトイレクイックルだけ置いたら安全じゃない?
0517(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/03/22(金) 18:51:20.82ID:g55RKL8S
>>513 テスト前の教科書に蛍光ペンと同じなのかも…
線引いただけで勉強した気になれるアイテムw
ワイパー買ったら部屋がきれいになった気がするし
パイプスルー買ったら詰まりも取れたような気がする魔法のアイテムw
0518(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/03/23(土) 18:17:57.88ID:JZOlejGv
掃除道具好きよね。
洗剤類は山ほどあり、使い捨てペーパー類も沢山ある。
通販で売ってたクルクル回るモップ、スチームモップ、高圧洗浄機。フルセットで買ってるからでかい箱だったり箱が何個もあったりする。
他にもどうやって使うか分からないホウキだの何だの。
お高い洗剤もテレビで◯個ならこんなにお得に!ってやるもんだから何個もある。
しかも未開封まである。
0519(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/03/24(日) 16:43:52.48ID:Nu0IxK0l
今度また義実家行くんだけどこっちは逆に掃除道具持って行かなきゃだわ…
とりあえずゴム手とメラミンスポンジと普通のスポンジとうちで雑巾にする予定の布巾と賞味期限の切れてない調味料…多分ご飯作らされるから台所用品は絶っっ対要る
義実家は新しくは買わないけどいつのやねんこれみたいなのがあってしかも使わない
そしてガチで黒に近い灰色になった布巾?をずーっと使ってる…
テーブルをうちの布巾で拭くと黒い
なんでよ…
0520(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/03/25(月) 18:19:28.01ID:dPoP1R8F
「捨てる」「使う」の2択ではダメだった
使っていないものは「一時保管」にして、一時保管のものは、生活スペースから離れた場所に隔離する
忘れたころに処分、ただし頻度は低いが使うものや貴重品をうっかり処分しないように注意

あと言葉で使うかどうか確認するのは意味ない
行動を観察して、実際に使っているものを残す

一時保管の箱はそんなに大きくないものにして1箱ごとの作業を楽にした方がいい
カテゴリ分けしなくていいので、保管日を書いておく
0521(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/03/28(木) 13:02:22.41ID:WOjP4JNr
実家じゃないけど70代の親戚のおばさんちがすごく汚くて驚いた
物は無いから片付いてはいるんだけど多分年単位で掃除してない
いろんな所に謎の汚れが固まってこびり付いてる
食器も多分洗ってなくてドロドロ
ガラスの急須やコップがクリアガラスなのに曇りガラスになってたw
さすがに食器だけはとクレンザーでゴシゴシ擦ってピカピカにしてきたがいつまであの状態を保てるのか
娘さんが近くに住んでで買い物とかしてあげてるみたいだけど掃除とかは何も言わないのか言っても無駄なのか
一人暮らしで何時間でもノンストップで人の悪口言ってるから友達もいないみたいだし
遠いのもあるけど私もさすがに悪口何時間も聞かされるのしんどいので頻繁には行けないや
自分ちは物が多くて散らかってるけど掃除は毎日してるからあの汚さ特に食器類は驚愕だったわ
長文すいませんでした
0522(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/03/28(木) 13:39:32.23ID:CBn16NeU
目の手術して視力の弱い高齢の人のお宅にお邪魔した時そんな感じだったな
でもやっぱり見えないんだと思うよ
あと高齢だとテキパキ動くこともできないし
足の踏み場のないゴミ屋敷のうちよりよっぽどマシ
床にモノが堆積してるから掃除もろくにしてない
0523(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/03/28(木) 14:16:52.94ID:fljrJwwC
うちの母も真っ黒に煤けた鍋でおすそわけくれる
まああれは見えているはずだけど自分比で一番きれいな鍋なんだろう...
汚家は近所だけど入れてくれないからどんな惨状かもうわからない
0526(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/03/29(金) 06:53:52.72ID:L6h8aAmY
久々に実家帰ったらあちこちに色んなものが詰まった謎の箱があった
とりあえず箱に詰める→箱ごと存在忘れる、の繰り返し
昔の片付け本によく載ってた「とりあえずボックス」の文化を形だけ取り入れるとこうなるっていう悪い見本だなと思いながら3つぐらい謎の山解体して帰ってきたが、次行く時にはまたどうなってんだか
0527(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/03/29(金) 18:37:16.73ID:+XNyUt4x
認知症だいじょうぶ?
特に変わった感じが無く(もともとどこかヘンだし)話も変わらない
そんな義母はいろんな箱(や実家に帰るためのカバン)作ってた
0528(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/03/29(金) 22:00:39.94ID:L6h8aAmY
ほんとな
あと一月足らずでリフォーム始めるつもりなのにまだ全然汚部屋
仕事も家事もあって父やニート長男は自主的に動く気配ゼロなのに、リフォームまでに全部片付くと謎に自信満々だからちょっと認知が不安になった
0529(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/03/30(土) 12:50:50.94ID:xaFWhYxv
今義実家だけどずっと変わらず…
以外ひたすら愚痴

正直水周り以外はそうでもないんよ
義母さんは終活も考えてるみたいでマジで少しずつだけど荷物は減って行ってる気がする
ただ水周りが凄まじいのよ…トイレやバスはまあもう諦めても(どうせ2泊とかだし)キッチンだけは無理。これでごはん作るの食べるの??キッチン自体の汚れも凄まじいけど食器も調理器具も使う前から汚れてる。扉付きの食器棚から出していきなり汚れてる。
昨夜ビビったのはコップをその食器棚から出したら多分前回から洗ってないお茶の汚れがあったのと、箸置きの汚れが落ちなくて持ってきたハサミで削り落とした事。

そんなところで今夜ごはん作る事になってる。。あまりにも嫌すぎてさっきシンクとシンク周りだけでも掃除した。掃除最中どこ触っても汚過ぎて(ゴム手はしてる)「一事が万事これかよ…」ってつい口から出た。たまたま誰も居なかったからだけどホントキツいマジキツい
0531(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/03/30(土) 13:30:19.26ID:WqhEQdK+
普通に近所で買ったりデリバリーでいいでしょ…
自分も義実家も手作りに拘るなら自宅で作って持ってくとか色々あるじゃない
洗い物も出ないように工夫すればいい
今どき良い嫁キャンペーンとか無駄だよ
あと年寄はどうしたって気力体力が無くて掃除が後回しになる
自分だって年取ったら分かるときが来ると思うよ
0532(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/03/30(土) 14:30:11.86ID:AN2ydGEi
>>529
実家に行くと料理はしないでお寿司買ってきたりしてるよ
母は料理得意だったけど認知症も入ってきてはかどらないし汚れてるし
私が洗い物するね〜と言いつつ調理器具やら食器やら洗ったり掃除したりで
あれ?今日はお寿司で楽チンだったはず・・と思いながら毎回メンタル削られてる
0533(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/03/31(日) 15:50:21.04ID:p3vq5onR
もう自分以外の家は諦めたほうがいいかもしれない
掃除屋に頼むか、不動産屋に現物渡しで売ってしまうか
金目のものを回収したら、それでいいのでは

ひたすら後ろ向きの作業をしてたら精神やられるよ
0534(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/01(月) 10:54:44.26ID:i3NcJEIk
529です。帰宅しました。みなさん色々ありがとうございます

出前やお惣菜もあるんだけど義実家は所謂「手料理」を食べたがっててさ…(私が料理上手とかじゃないです普通にルーとかだしの素とか使うし。。)でいつもは老夫婦2人だからほぼ作らないし義母さんはずーっとやってきてもう疲れたと。何より基本的に良い人達なんよね…私子供2人いるんだけどどっちの時も義母さんが産前産後手伝ってくれたのがめちゃくちゃ大きくて…そんなんだからなんか無下にもできず
ただほんと水周り以外は大丈夫で洗濯とかも毎日されてちゃんと畳んでしまって…ってされてる
ほんと水周りだけものすごいんよねなんでだろ…

ちなみに前旦那が掃除した時は義父さんか義母さんに嫌な顔されたみたいな事言ってたから今回は私が隙を見てササッとやったんだけど建前かもしれないけど喜んでくれたのは良かったかも
ただ積年の汚れなだけあって短時間で根本的には綺麗にできなかった。たくさん持って行ったメラミンスポンジも一部を除いて全く歯が立たなかった
0535(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/01(月) 11:50:24.97ID:lzroVeaw
水回りって掃除してもしても毎日汚れるし単純に体力がいるし
一度意欲が途切れるともう無理ってなりやすいと思う
元々綺麗好きだった人ほど掃除できてない自分に向き合うのが辛くてますますって悪循環にもなる
でも良い人達ならよかったね
無理のない範囲で孝行してあげてください
0536(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/02(火) 12:41:05.05ID:a5CbXhEr
汚れはそうでもないけど物の溜め込みがすごい
解体必須の大物もたくさん
後々のこと考えると無理すぎる
0537(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/04(木) 11:59:34.26ID:T5O0WP0m
冷蔵庫洗いたいレベルで汚かった
ドアポケット2段いっぱいに詰まったソースやらわさびの小袋
ふりかけだと言う謎の物体はミミズ入りの魚のエサみたいだし
3年以上前に消費期限が切れた調味料など
詰め込むタイプではないから処分はしやすかったけど
とにかくベタベタに汚れてて綺麗にしても匂いが取れない
0538(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/04(木) 18:41:43.73ID:I+s4LB+V
>>537
うちの母親も冷蔵庫を汚す人だ 本当に疑問に思うのだが、何故なにかをこぼしても拭かないんだろ すぐに拭けばこびりつかないのに放置するから大変なことになってる
0539(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/04(木) 19:19:36.06ID:iflMA5RU
冷蔵庫の棚に敷くシート?が引いてあるけどカビてるし替えてるところを見たことがない
0540(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/04(木) 22:54:56.86ID:DsxgJGLM
ラップかけた残りおかず皿を冷蔵庫内に平気で積み重ねたりするんだよね。傾いて汁がこぼれても放置でこびりつく。それを繰り返してもはや地層だよ。
0541(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/05(金) 00:05:15.45ID:ll3F3gdc
ジップロックのジッパーバッグをパチンと閉めずに、
しかもジッパー側をなぜか下に向けて冷蔵庫の中が汁まみれになったって騒いでるのを見た時は力が抜けたよ
しっかり閉めてたとしても普通逆さにはしないだろ
0542(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/06(土) 16:03:08.47ID:aLHQcQvZ
>>538-541
多分見えてないんじゃないかな
視力が大分落ちてるのにそれでも何とか生活できてしまうから
眼科にも行かずにどんどん視力悪化してきてる
うちの親の話
残ったおかずにラップして冷蔵庫はいいけどその上にまた
ラップしたおかず皿載せていくのやめてほしいよね
0543(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/06(土) 17:17:42.95ID:bUjIEHaY
白内障ならともかく、老眼だと眼科言っても眼鏡作る以外の方法がないよね

もともと視力がいい人の場合、老眼鏡掛けたらまともに歩くこともできないから
文字とか読むとき以外は近くがぼんやりしか見えない状態で生活することになる
どうすればいいんだろう…親だけでなく自分もそうなりつつある
0545(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/06(土) 18:30:34.94ID:A+bl03uE
>>543
ちゃんとお掃除したいときは軽い(?)度数の老眼鏡使ってる
裸眼だと注意しなければ見えない落ちてる髪の毛なんかもバッチリw
0546(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/06(土) 18:34:20.95ID:JF3fF5Fb
怒りのあまり途中で書き込んじゃった
家そのものももちろん掃除してないから汚いし、壊れたり破れたりしても直さないし、物捨てないしで汚いんだ
そんで当然だけど爺本人も帰宅したときやトイレから出たときも手を洗わないし、くしゃみや咳も手やなにかで覆わないしで汚いんだよ
でも実父だからと見捨てずに注意してきたけど今回ので本当に心折れた
0548(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/07(日) 06:18:55.08ID:Q60As4Vx
この流れ、うちの親もあるあるすぎる
元々雑な性格だから適当にラップした皿の上に別の皿載せたり、袋類ちゃんと閉じないくせに上下逆にしたり、物を積み重ねる時に下より大きい物や重い物を上にしたりする
そして昔から「見えて」なかった汚れがここ数年本当の意味でも見えなくなってるっぽくて色々酷い状態
目が悪くなってること頑なに認めないくせに、都合の悪い時だけ「老眼だからw」で済ませるから腹立つわー
眼科行かせる方法ないかな…
0549(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/07(日) 08:04:45.20ID:Bc8Vihwv
見えてないなら老いとして哀れんでまだ許せる。それを次世代夫婦(アラフィフ)もそのまた子供(20代)も平気でやるんだよ。
0552(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/07(日) 20:28:18.77ID:EmcWfQgh
義実家が物屋敷すぎて大変だった…
有機物系は義母がやたらと作ってた酒類ぐらいだけど
それでも多すぎ、蓋が開かないで困る
物は捨てない
親族にゼネラルに勤めてた人がいて
買ってあげたガスファンヒーターやらクーラーやら
壊れてもそのままたくさん置きっぱなし
ゼネラルだよゼネラル…
片付けが4年もかかったので自分は
物を買ったり置いとくのが怖くなってしまった
0553(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/07(日) 22:51:11.99ID:BvozlDep
ギリ昭和に建てた家で見た目は洋風だけど部屋が細かく仕切られてる間取り
そしてザ・昭和な馬鹿でかい家具と物で埋め尽くされてる
明治生まれの祖母が使ってた箪笥や布団…捨てろよカビくさい
いつも洗濯物を干すのに使ってる部屋が部屋の4分の3埋まってて
照明のスイッチが棚の影で届かないから照明自体の紐を引っ張るしかないんだけど
それすら物を乗り越えて足元の何かに躓きながら背伸びしてようやく届くレベル
毎日毎日イライラする
0554(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/08(月) 09:01:05.99ID:JYkdrphw
昭和の家って今の家に比べると住みにくいよね
動線が悪かったり備え付けのクローゼットとかなかったり掃除がしにくかったり効率を考えると最悪
うち平成初期の家だけどそれでも作りにイラつくもん
改善しようとすると「お父さん(故人)が作った家を変えるな」ってキレる母は溜め込み型汚部屋製造機だし
はやく大好きなお父さんの所に行ってもいいんだよ
0555(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/08(月) 14:46:36.03ID:sRIUB/l0
捨てられないADHDかなんかだった祖母が去年死んでから捨てまくってすっきりしたが、そっくりの叔母(独身)がアパートで生息してるから後は他の家族に任せる
ヨボヨボのくせにアニメグッズ、ラノベ、DVD捨てようとしないしイライラする
実家片付けてたら叔母が中学時代の痛いポエムとか出てくるしキショすぎ
0558(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/09(火) 16:07:23.73ID:eNHYPYLo
新撰組屯所の隣に住んでたおばあちゃんの遺品の手記を発見して
歴史的価値があるかも!と解読したら土方や沖田と自分の夢小説だった、みたいな話前Twitterで見たし
いつの時代にも夢見る乙女はいるのさ
自分で捨てろやってのは禿同だが
0560(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/10(水) 16:03:11.98ID:qqtR2RB3
実家で父の一周忌やったわ掃除片付け仏事母ちゃんの世話で疲れた…
明日また実家行くんだけどどのくらい元の木阿弥になっているのかな
台所のシンクが大小二つに分かれてて小さい方にステンレスの水切り蓋がしてある
その中が見えないので魔窟になりやすい
ステンレスたわしでガシガシやると黒カビも赤錆もきれいになるんだけど疲れる
0561(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/12(金) 17:24:18.71ID:gw3ShVA4
ジジババとヒキニートの叔父がゴミ屋敷に住んでて年一で片付けに行ってたけどジジババが死んで叔父1人になったのに遺品も整理せずゴミ屋敷っぷりがパワーアップした
面倒見きれないからもう10年以上行ってないけど今後のことを考えたら憂鬱
このDNAを受け継いだ母が実家にモノを溜め込んででさらに鬱
0562(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/12(金) 20:48:05.50ID:bTTzR7gJ
今年もチョウバエが飛び交い始めた…
親は気にしてないし暖かくなったら虫くらい出るだろくらいにしか思ってない
下水も匂うけど感じてないみたい
言ってもうちは古いんだから仕方ないだろで済まされる
0563(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/13(土) 00:04:42.49ID:KEETbnTV
実家から帰って色々考えてたらまたしんどくなったので吐き出させてほしい

家が古いこと自体はもう仕方ない
ただ、古いなりにメンテナンスとか少しでも生活しやすくしようとかそういう意識が全くないのがつらい
不便を認識しても愚痴言いながら放置して、改善する工夫や努力を一切しないしさせない

家中モノだらけで何かを使うには別の何かをどけないと取り出せない
書類を書く程度の作業でも場所を空けることから始めないとできない
どこにいても手足を動かすと何かに当たる
ちょっとかすめただけでも何かが崩れてくる
荷物をよけたりまたいだりしないと移動できず、堂々とまっすぐ歩ける場所なんてない
これは邪魔だからあの棚にしまおうよとか少し片付けようとか言っても「ちょっとどければ済むことやろ」「それくらいササッと空けたらええねん」と頑なに拒否
そのいちいち「ちょっと○○するだけ」が大変だから言ってるのに、感覚が違いすぎて意思疎通ができない
思考停止してる人に何言っても徒労だとわかってるのに、親を切れない自分にも腹が立つ
どうせ今切ったとしても、いずれは自分が片付けすることになるしな…
0565(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/13(土) 00:53:09.27ID:Evit6kqZ
ここにいる人は皆ずっと賽の河原で石積んでるから吐きたいときはいつでもどうぞ

うちは流石にそこまで散らかってないけど
そういう人たちと同居で現住所だから心が休まるところが無いよ
0567(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/13(土) 21:35:19.62ID:pqbczWTx
元義理実家は一見普通の家だが思い出に溢れた()大型家具と布団衣類食器に埋め尽くされていて
またその子供たちも「子供部屋には学習机と本棚と○○と□□が揃っていなければならない」的な謎の義務感を持っている
いや子供は全員巣立ったなら片付けろよ
買った時の値段=価値→財産って思える思考回路だから全員嫁から離婚申し立てられんだよ
0568(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/14(日) 08:03:02.53ID:xDuX+vAn
片付けできない人は絶対出来ないからね…

しかも年取ると余計酷くなるから負動産化すると割り切ってるよ

母親の部屋がカオスだけど見ないことにしてるわ
部屋の電灯からホコリが垂れ下がってるけど、あれをどうにかするには真下の万年床を片付けるのが先
ところが万年床の布団が押し入れに入らない
押し入れは布団や知らないタオルケット類が雪崩を起こしてる
といった具合で関わりたくない

気になるのは業者入れたらいくらかかるかなぁとか

自分の陣地に入ってきたら問答無用で廃棄してるからギスギス極まってるよ
普通の綺麗なお家に生まれたかったなぁ
0569(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/14(日) 11:03:04.10ID:uR6in917
小学校のとき、年度末で異動する先生達に刺繍した手芸品を渡すってイベントあったんだけど、自分が家で作った物の出来上がりが薄汚れて理由が分からなかったけど机が汚かったからなんだって随分後になってから気付いた。受け取った先生に一言「何か小汚ねえなあ」って言われてタヒぬほど恥ずかしかった。
0570(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/14(日) 11:18:38.08ID:UdBEZPsR
>>569
生徒からの贈り物に小汚いって言っちゃう先生もなんだかなぁ
0572(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/16(火) 09:40:05.30ID:dPmT80Ix
掃除や収納が苦手なのはある程度はしょうがないけど、こっちがするのを妨害するのはやめてほしい
勝手に捨てたりとかしないからって言ってもグダグダ文句言われる
物だらけなのは諦めるとして、不衛生なのほんとになんとかしたい

子供の頃から鼻炎がひどいのは、多分カビとホコリだらけの家で育ったからなんだろうと近年ようやく気付いた…
0573(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/17(水) 22:56:19.92ID:FzjU7423
自分もアレルギー持ち
家具家電の表面にはホコリが溜まってるもの、それがデフォルトだと思わされて育った
遊びに行った友達の家が綺麗だったとか親に話そうもんなら、なぜかそこの家の悪口が始まるし
ほんと普通の綺麗な家に生まれたかった
0574(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/18(木) 06:45:30.09ID:7d6bZyRR
掃除機かけてると「大晦日でもないのに何でそんなに掃除すんの?」って不思議な顔されるよ。
0575(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/18(木) 07:16:02.82ID:pZnRDY5T
うちは「誰もお客さんなんか来ないのに」だよ
自分達のために掃除するんだっつーの
0576(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/18(木) 07:30:24.01ID:W39OWKXK
「掃除を特別なイベントと位置付けてる」時点でおかしいって気付けてないのがヤバさを物語るな…
トイレで出したら流すのと同レベルで「日常動作」なのにね
0577(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/18(木) 12:13:10.23ID:pU53JpHF
洗顔して自室に戻るまでに細かいチリが顔に貼り付く
ティッシュで拭いて肉眼で見えるほどのチリが舞ってる家嫌過ぎる
掃除機をかけると毎回綿埃がたんまりとれる
0578(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/18(木) 17:29:01.95ID:7d6bZyRR
帰省時に掃除機かけたらゴミ取りパックが2つ満杯になったわ。
実家から荷物送られてくると段ボールな底にホコリやら髪の毛やら干からびたミカンの皮みたいの一緒にごっそり入ってるんだよね。
0579(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/19(金) 10:23:55.55ID:122MtciR
電化製品に綿埃たまってるのがこわい
エアコンもずっと掃除なんてしてないはずで、外から見える部分だけでも汚れてるし風がなんとなくカビ臭い
内側がどうなってるか考えると別の意味でこわい
0580(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/19(金) 12:08:18.57ID:x+27BgsD
エアコンあるある
ホコリよけのつもりか外側表面に不織布みたいな謎シートを重ね貼りして、そこに綿埃がボーダー状についてたり
普通に掃除するといういちばん簡単な解決策は絶対にとらない謎のこだわり
0581(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/19(金) 20:00:47.92ID:hk4/3cvB
義実家も今回の地震で結構揺れたらしいのに
落ちてきたり倒れてきたらヤバいの沢山あるのに全然処分する気ないらしい
0582(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/19(金) 21:14:16.15ID:Ji/JkBCX
うちんち「埃じゃ死なない」が誰かの口癖だったけど
いやぁ埃で死ぬよね
肉体も死ぬし子供心は死ぬよね

鼻炎アレ持ちでさ、ここ数年片方詰まったままだから
副鼻腔炎の手術受けようと紹介状書いてもらったけど
入院の時期どうしようと迷ってる間
掃除機を毎朝かけるようにしたんだよ
そしたら鼻の通りが良くなった

手術しないで済んだのは幸いだったけど
医者にその旨伝える時ちょっと恥ずかしかった
汚い家に生まれた時点で親ガチャハズレだと思う
0583(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/19(金) 23:17:10.51ID:KmuhpcE+
私も昔から慢性副鼻腔炎
育つ環境は本当に大きいよね

子供の頃からうちはなんか違う気がしてた
でも具体的に何にそこまで違和感があるのかはわかってなかった
自分の部屋も散らかってたしね
人には見せられないという意識はあったたけど、そこまでやばいとは思ってなかった
家を出て、認識してた以上におかしな環境だったことがじわじわわかってきて、結婚も無理だと思った
元々両親見てあまり結婚願望なかったからよかったけど、結婚に夢抱いてて子供も大好き!とかいう性格だったらどうしてただろうな
好きな人にあの家見せたくないし、あの親にあの家で子供預けられないよ

理由あって最近実家には頻繁に帰るけど、そのたびに虚しい気分になる
家が荒れてるってそれだけが問題なんじゃなく、結局住人の価値観や人間性に関わることなんだよね
親とは話は通じないし、何言っても否定かスルーされる
彼らの理解できないことを言うと父はヒスって怒鳴り散らすし母は不機嫌になる
うちにいるとやっぱり自分の方がおかしいのか、ダメな人間なんじゃないかという気持ちにさせられて、なんでこんなこと考えなきゃいけないんだと絶望的な気分になる
実際、両親は神経質でくだらないことでくどくど口答えする私がおかしいと思ってると思う
お互いもういい歳なんだけどね
0584(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/20(土) 12:24:54.85ID:XQfL/Fzw
掃除できない人全員基地外ではないだろうけど
ここ読んでるとうちは人としてダメレベルだわ

上のほうに「トイレで出したら流す日常動作」
とあったけどうち水洗なのに大をするまで流さなかったよ
子供の頃の話だけどきったねーなーと思ってた
節約してるとしたら何か間違えてる
これ水洗が普及してた東京の昭和後期の話
0585(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/20(土) 20:50:58.28ID:q4xZeNNa
>>583
年齢重ねて余計に悪化した感さえある
こちらもいい歳してきたのでいつか必ず処分する家具は破棄してるんだけど
老化現象のせいか情緒不安定のときはヒスる
安定してると腐ったぬか床なんかは処分してるから分かってはいるんだろうけど
いちいち父親の気分をなだめながら〜なんて教本通りの優しい対応できないわ
0586(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/21(日) 10:38:48.83ID:ZgWDuCjH
母親が溜め込んだ衣類にイライラ
1階の1部屋リフォームしてクローゼット仕様にした
2階の部屋埋めてたタンスは小さいの1つ残して処分したら「私が寿命きてから処分して」って長生き家系なのにその時片付けは無理だから今してるんだが?
まさか子供がダメなら孫が片付ければいいと思ってんのか?
押し入れ二間半にテトリスしてる茶箱の中身も衣類だ
「いつかの時のために」って肩パッド入りのクソ重くてチクチクするセーターはいかなる時が来ても着ることないだろ
「もったいない」なら「あなたが着たらいい」って自分が着ろや
「昔はものがなくてついつい取っておいちゃう」の言い訳は無効な世代やぞ
0587(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/22(月) 10:25:23.36ID:cduz0r+A
昔は物がなくて…
わかる
あなたみたいにポンポン捨てられないわよって
キッチンで腐った物捨ててるだけ
冷蔵庫に入りきらない傷んだ野菜とか山盛りでキッチンが汚すぎてインスタントコーヒーもさっと飲めない
もったいないとかどの口が言うんだよ
安物の服ポンポン買って箪笥に入りきらないからぐしゃぐしゃのまま押入れにぎゅうぎゅう押し込んでそれでも入らなくてあちこちに塚作ってトイレまでまっすぐ行けない

母の実家は綺麗に片付いてたし(おばあちゃん綺麗好き)生きてきた時代のせいじゃないわよ
0588(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/22(月) 12:50:42.15ID:1Eui0gD+
物がなくて大変な時代の感覚が行きてるなら野菜が傷む前に使い切れと思うし、そもそも無駄になる量をドカドカ買い込むなと
物が一つ一つ大切なら今冷蔵庫や食材庫に何が入ってるのか把握してるよね?え?してない?大事なのに!?
0589(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/22(月) 12:52:47.25ID:1Eui0gD+
新玉ねぎは傷みやすいのに大量買いして、買っただけで満足して放置
きゅうりは色が黄色くなりかけてて触ると柔らかかった
冷蔵庫は詰め込むだけ詰め込むから手前しか稼働せず、それを容量が足りないからだと思い込んでる
0590(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/22(月) 14:00:30.30ID:lI0S8+ee
>>589
うちの事かと思った
管理できないのに新玉ねぎに春キャベツは美味しいわねーとか買い込んで腐らせてる
冷蔵室に野菜が腐ったドロドロ跡がついてるけど
綺麗にしてもしても必ず何かを腐らせるから後始末やりたくない
でも汚いのは嫌以下無限ループ
0591(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/22(月) 17:55:23.44ID:OtKF2KKr
掃除下手な人って買い物も下手じゃない?
特に自分でエコバッグに詰めるようになってからはメチャクチャ時間かかってる
売り場を周る順番、カゴに入れる順番、エコバッグに詰める順番どれも拘りが強くて
周りが手を出すといちいち止まってやり直したり入れ替えが始まるし怒るから何もできん
あれこれ指示もしてくれない(できない)から、何人で行ってもそいつが一人でやり終わるまでボー立ちするしかない
あと汚同士で公衆の場ででかい声で話すし言い合いするので本当に恥ずかしい
音量調整バグってるし人の話を聞かないのも発達の特徴…マジでつらい
0592(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/22(月) 19:22:12.42ID:cduz0r+A
こだわりが強いのよね
うちの母は部屋中ぐちゃぐちゃなのに掛け布団の上と下(顔に近いのはどっち)に異常にこだわるわ
仕事できて頭も良くて(勉強ができるの意味)昔の人にしてはすらっとしてるしで物凄くプライドが高い
そのプライドで明らかなゴミ(腐った食品とか)を捨てられたら自分を否定された気になるのかな
素晴らしい頭脳でこの部屋の惨状を理解して欲しいのだけどそれは無理なんだよなあ
0593(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/23(火) 08:05:26.71ID:vrjOMegm
>>592
プライドが高いから捨てられないとか?
うちの父親はゴミ捨てる姿?が格好悪いからって捨てられないでいる
服装とかじゃなくてゴミ捨て場にいる自分が嫌みたい
意味不明すぎる
0594(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/23(火) 12:21:43.92ID:U/9krm5Q
発達障害の人は知能に問題ないのに段取り出来ない人
え?何それ?な事にこだわり強い人多いからね
今更親の療育は勘弁だわな

司会の出来ない黒柳徹子に
野球の出来ない長嶋茂雄
うーんこの
0595(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/23(火) 19:36:01.01ID:0souql94
>>593
そんな考えで捨てられない人が居るのか…
「今イケてる爺は不要な物をどんどん捨てることが出来るんだってー」って言ってもダメか?
…ダメだろうなあ

もっと地上波のテレビ番組で終活のことやってくれないかな?
0596(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/23(火) 21:26:09.87ID:1pHAxF+M
テレビでやってるみたいな頑固ジジイがゴミ拾ってきてゴミ袋を天井まで詰め込んで…みたいなのを見て「ひどいわねえ」とか言ってるわ
そりゃそこまでではないけど、けど!
五十歩百歩なのよ
0597(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/23(火) 21:27:31.65ID:1pHAxF+M
ここに書き込む時はつい勢いで怒りをぶつけてしまうから自分で読んでも意味がわからない時が多いです
ごめんね
0598(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/24(水) 02:16:13.47ID:DaMw/rGm
>>593
うちもそう
ゴミ捨て場に持ってく姿がなぜか格好悪いと思ってるし
昭和世代だから家事は女の仕事=やらされてる感が抜けないんだと思う
染み付いた価値観ってそうそう変われないからね
馬鹿みたいだが死んでも理解できないんだろうし、もう諦めてる
0599(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/24(水) 11:30:41.65ID:NLvelioD
住んでた社宅の外回り掃除のパートのおばちゃん
ダンナ方が出勤時にゴミ出ししてるのにものすごい違和感持ってたヨ
そういう人っているんだなぁと思った
0600(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/24(水) 11:49:50.08ID:jDbgX22u
捨てに行くの恥ずかしいって…ごみ部屋・ゴミ屋敷に住んでる方がカッコ悪いし臭いし周りの迷惑じゃね?
0601(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/24(水) 12:49:31.32ID:gZijMvjC
恥のポイントがおかしいよね
酒瓶捨てるのが恥ずかしい(から空瓶溜め込む)とか言う人もいるけど意味わからん
0602(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/24(水) 13:12:34.26ID:73NcI0aY
うちはゴミをたくさん出すのが恥ずかしいらしい
2袋までにして!ってなんだそのこだわり
0603(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/24(水) 21:30:11.48ID:o8nsfH74
うちは業者呼ぶの恥ずかしがるのいい加減にしてほしいわ
何言っても「あんたはもう住んでないから口出すな」って言われるけど
ただでさえ寒いタイルの風呂場の窓が5cm分閉まらなくなったらさすがに言うよ
換気扇もずっと壊れてて外れた状態だから常に外気が入ってるような風呂場だよ
冬ヤバイよ頭おかしい
いつヒートショックで死んでもおかしくないと思ってたけど、そもそも断熱皆無の家だからか室内の寒暖差があまり無いらしく両親今も元気なの草
0604(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/25(木) 21:47:56.75ID:R3wMoAUs
うちの実家もヒートショック待ったなしの庭に面したボロプレハブ風呂
マザコンクソ親父がママとの思い出の家を変えたくなくて家の修理改造もしないし遺品も放置
歳取ったら(取らなくても)あの風呂はきついと思うんだけど、自分は頑丈だしずっとあの家にいるから感覚が麻痺してるんだろうな

よそ様のお宅にも行ったこともあるんだから、自宅とどれだけ違うか少しは考えそうなものだけど、そういう時に限って「よそはよそ、うちはうち」なんだよな
0605(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/26(金) 00:43:54.65ID:rcOVY7xt
実家が汚すぎて子供連れて帰省したくないなぁ
GWはスルーできるけどお盆嫌だな
客間エアコン無くてスポットクーラーだから時間経つと湿度すごくて不快
オードブル食べるための皿はほのかに油っぽいしジュースは期限切れ
おまけに父はいつも一言多いからイライラが加速する
0606(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/26(金) 09:15:47.78ID:4/0PwkXD
>>605
本家ガー御先祖ガーって所詮はお気持ちの問題で、別に盆暮れ帰らんでも違法性はないし
帰りたくないなら帰らんでええがね
うちはコロナきっかけでやめて快適っすわ
0607(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/26(金) 11:24:04.25ID:jFb1sRHm
ホテル集合でいいじゃんってずっと提案してるけど
兄家族は実家近くの処分場が住民無料なのでゴミ持って帰省してくる
実家はかなりさっぱりさせて小さい家に立て替えしたいって母が言ってるのに
兄家族が帰省を希望するから難しいようだ
0608(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/26(金) 13:33:54.39ID:vWbOm6An
生まれ育った家だから独りなら汚いのも笑って辛抱できるけど、夫に見られるのは恥ずかしい。
0609(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/27(土) 14:55:17.38ID:+mNe6Slr
>>608
自分も実家が汚いのが恥ずかしくてちょくちょく片付けてたけど
そのうち旦那は慣れたみたい
今は綺麗好きだった父が亡くなって、帰るたび掃除・片付け・冷蔵庫チェック
母が出せないでいるゴミお持ち帰り…
0611(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/27(土) 17:59:07.58ID:idSbJ56N
母親の部屋に入ってみて驚愕した
床が見えないとかそういうレベルじゃない
ものが堆積していて踏まないと前に進めないが、すべるから壁や家具に掴まって一歩ごとに踏み出さないと奥に行けない
どうやって生活してるんだここで……
0612sage
垢版 |
2024/04/27(土) 19:51:54.65ID:6QxBjRtw
>>610
うちも台所のあちこちがヌルヌル・ベタベタ
洗い桶も常に曇ってる
調理台も…
換気扇洗ったとこ見たことない
近年は回してさえいないはず

母の料理自体は嫌いじゃないけど、あの家で作ったものは無にならないと食べられない
0613(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/27(土) 22:49:40.77ID:TOLHvyPs
風呂場のイスと同じぬるぬる黄色カビが台所のシンク、蛇口にはびこってる。ピンクでも黒でもなく黄色ってなんだよ。
0614(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/28(日) 12:17:15.47ID:wBuGXGiI
あの黄色いのカビなのか…
熟成した水アカとかそういうものかと思ってた(深く考えたくない)
0615(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/28(日) 12:53:14.26ID:EirRDEfM
水回りなら熱湯ぶっかけて死滅させやすいからまだマシかな
トイレや洗面所の壁がカビでボロボロ剥がれる我が家…
0616(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/28(日) 18:54:48.56ID:+awdo/iP
>>606
そんな簡単にいかないからここで愚痴ってるんだよ

実家の風呂場は緑のが生えててずっと苔かなと思ってたけどアレもきっとカビなんだろうな
曇りガラスのドア下半分が緑になってた時は風呂諦めた
0617(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/28(日) 20:26:26.32ID:ML8QNtFT
年取ると見えなくなるってのもあるだろうけど、水回り汚いのはキツイね
0618(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/28(日) 21:40:51.76ID:KeGks1am
>>615
壁がボロボロわかるー

シモ注意
うちはトイレの床材もトイレ周り剥がれてて謎だったんだけどこないだ真相が判明
父親がトイレで漏らしたのそのまま放置だから床材が剥がれるんだな
前立腺がんやってるし(いちお完治)歳も歳だから強く言えないんだけど
むかーしのトイレ床がタイル張りの意味がわかった気がする
0619(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/29(月) 13:59:06.21ID:Rizx835Y
洗面台のタイルのあちこちに黒カビ
なんで目地じゃなくて表面があんなに黒くなるんだろう
歯ブラシ立てと一緒に殺虫スプレーやハイターが普通に並んでる
未使用のまま埃かぶった住居用クリーナーも

静物画にしたらシュールかもしれない
批評家に意味を深読みしてもらいたい
0621(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/04/29(月) 20:26:41.33ID:tsm5EkK6
義実家ならヤバい状態だから行きたくないと配偶者に拒否して、ゴネるようなら最悪相手ごと捨てることもできる
もちろんそれも簡単じゃないけど

実家だと本当キツいよ
これが自分のルーツなんだ、この環境で育ったんだよなと思うのも
汚屋敷で平気なメンタリティの人達と家族の会話するのも大変だし、これを遺産として遺されるんだなとかも考えると精神的なダメージでかい
0622(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/05/02(木) 01:27:01.82ID:s2eRFiyS
あげますね
0623(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/05/02(木) 17:08:18.79ID:jkg9Nc7M
実家のトースターの奥からスティックのりサイズの炭が出てきた
かがまないと使えない高さに置かれてる上に私以外誰も掃除しないから見逃されてきたんだな
元はおそらく実家御用達の冷凍棒チキン
何度も焼き倒した見事な炭だった
0625(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/05/04(土) 13:35:15.45ID:umEglp40
>>619
読み解くと無意識下では黒カビの生えたタイルを白くしたいのです
飛んでいるコバエも退治したいし住居クリーナーで綺麗にしたいと思っています
目につくところに置くことで安心感を得ています
0627(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/05/04(土) 14:07:48.60ID:yC08Xbzp
実家のレンジ庫内は燃えて塗装剥げてる
危険だから使うときはラップしろ使ったら掃除しろと言っても聞かない
こっちが怖いから何度も買い換えてやってるがきりがない
0628(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/05/04(土) 17:48:41.20ID:+BTecvCw
電化製品の事故とか水回りの食中毒恐いよね
たまには掃除するよう言ってもそのうちとか言ってしないし、じゃあ私がやると言っても嫌がる
バレない範囲内でやったら、それはそれで掃除なんてしなくても問題ないなってなるし
どうすればいいんだろうな

消防署や保健所の人にこの状態は危険だから掃除しろって直接言ってもらえない限りたぶんわからない
テレビとかじゃダメなんだよね、自分のことだって自覚できないから
0629(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/05/04(土) 22:37:38.69ID:sRsFxicB
引っ越して卓上食洗機が余ったから実母にあげたら喜んでたが、2ヶ月後にエラーで洗浄が始まらないと言われ見に行った
残債フィルターと排水ホースが詰まっててどうやら一度も掃除しなかったと
設置したときにあれだけ週1で残債フィルターのゴミ取ってと説明したのに…
フィルター掃除してハイター何度かやってホースの詰まりも取って食洗機庫内の洗浄もしてやって1ヶ月後
「詰まりが怖くてあれから食洗機使ってない」だってさ
いや週1でフィルターちょちょっと洗うだけやん…
2年以上交換してない汚いスポンジの手洗い&サビと油埃だらけの水切りラックが嫌で食洗機に期待してただけにがっかり感やばい
0630(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/05/04(土) 23:01:56.31ID:hqs+maD6
こまめにメンテとか掃除とか全然しないからなあ。あの人達の中では掃除=年末大掃除だから。
0631(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/05/04(土) 23:07:35.82ID:/+poiMX9
洗濯機の糸くずフィルターも放置してるからカビだらけ…
よくあんなので衣類を洗えるよ
0632(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/05/05(日) 10:05:19.57ID:nrdMlene
マット類敷くの好きよねえ。マット裏返したら何だか訳の分からん食べ物カスみたいのやら鼻くそみたいのやらこびりついてた。そっと元に戻したかったかったけど天気いいから洗うわ。どうせ洗濯機自体汚いし何でも入れちゃえ。
0633(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/05/05(日) 10:29:25.74ID:LEaXg1Zx
>>629
乙です
良かれと思ってやったことが手間を増やすハメになったり
うまく使いこなせないので元の木阿弥になったりあるあるだよね
うちも結局本人の慣れ親しんだやり方に戻ってるわ
0634(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/05/05(日) 10:39:40.53ID:LEaXg1Zx
>>632
母がマット好きで玄関から廊下から洗面所まで敷き詰めてあるよ
マット敷くと埃が見えないので掃除機かけなくていいと思ってそう
0636(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/05/05(日) 16:50:16.56ID:O5ooNtzU
草むしりしてたら、未開封のジャムを発見した
賞味期限から、少なくとも数ヶ月は庭に置きっぱなしだったみたいだ
買ったはずの食品が無かったら本人が気付きそうだけど、買い物依存症だからなぁ
まだ食べられる!とか言い出したらどうしようとハラハラした
0637(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/05/05(日) 18:06:56.00ID:Npb/moFP
>>636
おつかれ…

うちも、なんでこんな所にこんなものが?とか、何故そこにそれを置くのか?だらけだわ
0639(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/05/05(日) 18:29:03.10ID:1tAOqrR8
整頓下手くそで服も靴も私の倍くらい持ってる母
片付けに行ったら更に仕舞い場所見つけたわ
新しく機能的なもの買ってあげたんだから古いのは捨ててよ
戦中で苦労したわけでもないのになんであんなに捨てられないの
去年食器の処分は頑張ったわ
今年は服よ
0640(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/05/05(日) 18:31:26.33ID:naznvw8d
ジャムのなる庭面白いw
そしてうちもマット敷き詰められてる

母が買って満足した飲みもしない大量のサプリ捨てていいかな...
物凄い量寝かせてある
0642(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/05/05(日) 20:27:02.55ID:paXXeMER
作った料理には髪の毛が入ってる
買う家電は全く使いこなせないのに高性能最新家電を買うから高額
食洗機、浴室暖房乾燥機、壊れたらすぐに業者に連絡してとりあえず診てもらえば部品交換で済むものをゴミ屋敷で人を呼びたくないから何年も放置して結局生産終了で部品すら無しになって、風呂場はめちゃくちゃ寒いし、老人になって皿洗いも以前よりも負担になってる
老いたらそういう家事や生活を快適にするアイテムはますます活躍するはずななのにそれらを放置するのはなぜ?

これってうちだけなのか、汚家あるあるなのかどっち?

もちろん寝る前のちょこっと掃除はしてないので冷蔵庫や電子レンジの扉は手垢と食べ物汚れでカチカチのベトベト

とにかく全てが汚い
0643(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/05/05(日) 22:19:58.01ID:sf6gjFhw
高性能家電は買わないなあ
古いのを使い続けてる(経年劣化も相まって汚)
前に帰った時に糸くずフィルター内のホコリ取ろうとひっくり返したらフィルターも破れてどうしようもなく朽ち果ててた
0644(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/05/05(日) 22:31:49.41ID:paXXeMER
壊れた買い換えるんだけど、ただの温め機能があるのにすればいいのにスチームオーブンやら何やらと使いもできない機能がたくさん付いてるやつをわざわざ買う
たしか30万
テレビも壊れて買い換えた時に重低音、ネット接続やらとフルハイスペックで50万
どっちも発売されたばかりの最新のもの
使いもできないのに身の丈に全く合わないのを買う
0646(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/05/06(月) 09:23:59.58ID:OQwuO2Lg
>>642
汚屋敷の実家はあるあるだ
高性能オーブンレンジあるけど使うのあたためボタンのみ
ごはんあたためると庫内の天井の焦げ?が白米に乗ってる
広くてどこも埃まみれなのにダイソンのサイクロン掃除機買ってた
あれは綺麗な家の見えない埃を吸うためのやつで汚い家の見えてる埃には紙パック式一択なんだよなぁ
0648(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/05/06(月) 10:07:53.85ID:wy8J9Q4Y
>>647
ちょっと川柳っぽくて笑ってしまった
汚は掃除用具洗剤好きだよね
買って安心で使わないから溜まる一方
0649(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/05/06(月) 12:03:31.14ID:nlcIlZOn
10年単位昔のマジックリンとかオレンジ洗剤とかカビキラーとかが埃と油と蜘蛛の巣で真っ黒になってる
0651(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/05/06(月) 13:29:27.08ID:fAIbzn4d
物だらけの実家で、親が要介護になっても生きてるうちに趣味の物などが捨てられるところを見るのは辛いだろうと思って置いておいたの
亡くなってから処分することになって処分費100万以上かかりました
生きてるうちに処分にお金使ってくれてたら相続税浮いたなあと思いました
0653(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/05/06(月) 23:13:57.96ID:fqBmHTPM
>>651
もう誰もいない母の実家がそんな状態
手伝うから少しは片付けようよと言っても母はそんな気ない
あるつもりだったのかもしれないけど、実行する気配も体力ももうない
気持ちの整理がつかないっぽいし、元々片付け苦手な人で今住んでる家もこのスレあるあるだから、母が生きてるうちは諦めるしかないと思ってる
泊まったことはあっても生活したことない、血縁の思い出や何やらが詰まってる家をどうにかするって、ある意味実家以上に重いわー
もちろん金銭的なことも…はぁー
0654(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/05/07(火) 22:53:14.47ID:OAlBv73P
>>653
お母様が固定資産税を払い続けているの?
お母様と意思の疎通ができるうちに片付けた方がいいと思うけど…
まあ言っても聞かないんでしょうね
0655(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/05/08(水) 08:17:38.36ID:zqATtgJp
実家行くのに以前から水筒&昼ごはんは持参してたけどスリッパも要るな
冬にコート着て行くと半日後に帰宅した時に実家の臭い染み付いてて泣ける
0657(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/05/08(水) 13:48:08.29ID:2zu8ASHX
勿体ないお気持ちは分かるけど
擦り切れたり綿が出てて、そもそも使っていない布団類は捨てるしかないじゃん
補修すれば使えるって言うけど補修やらないじゃん
え?私が補修やるの?なんで?
業者に頼んで打ち直せばーってその費用は?
0658(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/05/08(水) 20:38:49.68ID:f7JTPD9K
実家父一人なのに3部屋分物置きになってる
上の方まで物が積み上げてある
普通に見える部屋も引き出しの中はぐちゃぐちゃに物が入ってる
片付け手伝ってるけど終わる気配ない
立派なゴミ屋敷なのに住人はわかってない
汚くてもお前に迷惑かけてないだろ!と堂々と言う
認知症の話になった時、俺は違うと言ってたけど立派な認知症だよなこれ
0659(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/05/08(水) 22:38:19.28ID:n4QJkp+X
実家が汚部屋で必死に一部を片付けたら
その空いた場所にすぐに物を置き始めた
空いていると気持ちが悪いらしい
0660(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/05/09(木) 00:10:23.02ID:KFhgwcmZ
空き場所作ると光の速さで埋められるよね

何度どかしても注意しても引き出しの前にわざわざモノを置いて塞ぐのは何なんだろう
ばかなのかな
0661(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/05/09(木) 00:55:51.45ID:kKeKf+J4
引き出しの前に物を置く
観音開きのタンスの前に物を置く
蓋のある箱の上に物を置く
奥行のある棚は新しい物ほど手前に置く

あと何だろう
ビンゴゲームできるかも
0665(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/05/09(木) 19:36:46.57ID:KFhgwcmZ
壁際も足元も頭上も空いてない
上下左右どこを見てもホコリがある
0666(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/05/09(木) 20:13:05.49ID:uGwSfiil
車必須エリアにありがちな、スーパーの中に百均も入ってる施設
あれ便利だけど物欲刺激されて汚部屋加速するだろうな
また品揃えが豊富だし
0667(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/05/09(木) 21:08:16.26ID:ynFr+919
汚家製造人である母親と一緒に住んでる非正規貧乏人だけどタブレットが古すぎてとうとうネトフリ対応出来なくなったと言われたので新しいの探していくつか候補を挙げたんだけどやれ韓国はやれ中国はと文句を言い出して来て戦意?喪失
あなたがもう一人の娘と毎日通話してるラインは韓国ですよ
身の回りの家電もiPhoneですら中国製や中国の部品で組み立てられてますよ

私はネトフリ見てないから勝手にしてと思ってしまった

家電も身の丈に合わない高性能なものばかりで何十万もしてるくせに食材は山ほど買ってきては腐らせてる
節約と言って値引き品ばかりだけど腐らせて食べれなかったら金の無駄に他ならない
腐っても冷蔵庫の中に捨てずに入れている
0669(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/05/10(金) 11:46:11.06ID:fnwMeuKs
自分も同じく風邪ひくしアレルギーも出る

ここ来ると境遇同じ人が多くて驚く
現実だと出会わない、というか自分も含めて人に言わないから知らないだけなんだろうけど
0670(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/05/10(金) 15:08:45.26ID:0jh7Zq/x
うちも〜
鼻中隔彎曲症かと思うぐらい鼻づまりが酷かったけど
掃除機毎朝かけてたら半年で軽減した
埃ぽい汚部屋が原因だった!

>>651さんは家全体で100万?
8畳で押し入れがブラックボックスだけど、立ち入るとめっちゃ汚いし加齢臭するから放置してる...
30万だよ!と脅してるけど馬耳東風
朝起きたら部屋ごと居なくなってたらいいのにな
0671(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/05/10(金) 17:43:10.97ID:nM/YQVkw
押入れの前に箪笥並べてる
その箪笥の前に服と座布団と食べかけの煎餅と数年前の新聞と石油ストーブと扇風機と醤油がこびりついた皿と使いまわしの汚い割り箸と錆びたハサミや耳かきや貰い物のカスカスのボールペンなどが刺さったカンパンの空き缶がある
汚部屋の住民って何故Gと同居して平気なんだろう
0672(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/05/11(土) 00:20:21.90ID:Wz3QTagk
押入れって汚屋敷の元凶だわ
無駄に奥行き深いから死蔵品生むし中板あるから踏み込めないし木肌むき出しだから入れたモノが汚れるし
そもそも使うのに工夫が必要な時点で欠陥というか過去の遺物というか、まず押入れって名前がネガティブで嫌

いい加減に日本の家から無くなってほしい
0673(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/05/11(土) 07:32:44.01ID:BpDdFgaQ
マジで押し入れ無くなって欲しいよね

主語大きいけどマンション作り付けの収納の作り全体的におかしい(2000年代のマンションです)
キッチン上のやたら高い棚とか
キッチン下の湿気やすい空間とか引き出しとかさ
ブーツどこに入れるんだ?な玄関とか

うちの親は古い人だからオプションで棚つけまくったけど年取って脚立に乗れないから全部無駄空間になった
あとから突っ張り棒で作った棚のがまだ使える
0674(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/05/11(土) 08:51:38.06ID:cF9G/93m
押し入れの前に物置いたら扉開けられないだろって指摘したら、台車アホ程買ってきて、その上にモノ積み上げて「これで楽に移動できるでしょ?」って得意顔されたよ。押し入れ開けるためにモノ退かす度に雪崩が起きてぶーぶー文句垂れてる。何で要らん工作するんだ。効率悪いってなぜ分からないんだ。
0675(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/05/11(土) 09:25:43.27ID:e5n6124R
>>674
あれなんなんだろうね?
収納の前に物を置いたら後ろの扉が開けられない。幼稚園児でも分かる事だと思うんだけど、どれだけ説得しても分かり合えない。

安普請の家に物をギッシリ詰め込んだ重量のせいだと思うけど、タンスとタンスの隙間が三角になって来た。
最大5センチぐらい。
近いうちに床が抜けると思う。
元々は隙間はなかった。
何故居間にタンスを置くのか?
そして何故そのタンスの前に収納ボックスを置くのか?
そしてその収納ボックスも斜めになっていて、収納ボックスの上に小さいけど重くて硬い収納が乗っている。
大怪我でもしないと分からないのだろうか?
0676(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/05/11(土) 10:52:23.76ID:tGh7U/Uk
うちのじいちゃんちのことかと思った
押し入れの前にタンス置いてそのタンスの前にタンス置いて撤去して押し入れ開けたらまたタンスが出てきた
そしてタンスを移動させるたびに足元に転がり出てくる松ぼっくり
もうね世にも奇妙な物語だよ
0677(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/05/11(土) 11:34:18.05ID:Wz3QTagk
もうタンス真理教だよね
身の安全よりタンス様
0679(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/05/11(土) 13:16:40.04ID:KK/9dvom
松ぼっくり転がってくるのはそりゃ世にも奇妙だわそれにタンス真理教w
やっぱごちゃんはいいわ
0680(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/05/11(土) 14:37:48.00ID:HeCSINYo
私の親はアクリルケース真理教
フィッツとかビュートケースとかのアクリルケースが空っぽの状態でも10個以上あるよ
黄ばんでても捨てないで、しかもサイズや形がバラバラのやつが押入れとか階段下階段横収納とかに置いてある…
捨てようって言ってもなんかこれから使うかもしれないから捨てるなとブチギレ
0681(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/05/11(土) 16:41:42.60ID:BpDdFgaQ
松ぼっくりコロコロタンス真理教フィッツ真理教

経典には「物を粗末にする人は不幸になります」とか嘘八百書いてあるんだよきっと

うち、押し入れ真理教でもあるがフィッツあるわ!
しかも入れ方が酷いから落ちて来て痛い目に遭ったことあるよ

あの手のケースは傷んでてもリサイクルショップで
引き取ってくれるらしいので>>680さんにチャンスがある事を祈る
0682(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/05/11(土) 17:07:19.35ID:cF9G/93m
食器棚の上とかにもモノ詰め込んだ衣装ケース並べて置く。重みで引き出しも引き戸も開かない。
とにかく床から天井まで積み上げる。
0683(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/05/11(土) 17:42:44.73ID:VDc1QbEk
タンスや収納ケースに限界まで物を入れるの思考回路が本当に理解できない。限界を超えて開け閉めしにくいやつもあるくらいだし。奥の方や下のものが取り出しにくいって考えつかないのかな。
物が増える→適当に収納を増やすって無限ループを本当にやめてほしい。
0685(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/05/11(土) 19:17:13.24ID:cF9G/93m
2階空間もモノでぎっちり埋め尽くされてて、大きな地震が来たとき本当に重みで家丸ごとぺしゃんこになるんじゃないかって不安だよ。言っても「また捨てろ捨てろうるさいこと言ってるわ(プッ)」って顔されておしまい。
0687(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/05/11(土) 20:40:51.56ID:KDs6wy3X
思考停止してるからね
改善とか合理化という発想が入る余地がない
本人達はそのつもりで行動してても、現状を変更しないという大前提でしかものを考えられないから、我々の考えるそれとは違う
0688(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/05/11(土) 21:07:45.48ID:Wz3QTagk
先行きジリ貧の企業とかと同じ態度だね
何も変える気はない
新しいアイデアに耳は貸さない
後の世代のことは一切考えない
大事なのはタンス様w
0689(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/05/11(土) 21:50:33.75ID:Juwxnwun
松ぼっくりコロコロにちょっとほっこりしてしまったw
当事者にとってはたまったもんじゃないけどなんか座敷わらしいそう

ちなみにうちはゴミ袋真理教
なんでも地域指定ゴミ袋に突っ込んで収納(?)してる
「片付けるからゴミ袋買ってこようか?」は一見捨てて片付けするように聞こえるが、実際にはゴミ袋に突っ込んで積んでおくの意
ゴミ袋はいずれ使えるから無駄じゃないと言うが床に積まれ踏みつけられ破れてボロボロになってる
せめて地域指定ゴミ袋じゃなくただの袋を買ってくれ……高いんだよ
0690(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/05/11(土) 22:14:34.49ID:XdSibFjA
松ぼっくりコロコロはジワジワジワジワくる
世にも奇妙な物語かよってのもわかりすぎてジワジワ
笑い事じゃないんだけどジワジワ
とるるるるん とぅるるるるん とるるるるんるんとるるるるん コロコロ…
0691(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/05/12(日) 00:05:27.78ID:SBURSbc0
>>689
うちも捨てられないクッションやら服やらぬいぐるみやら入れてるわ。そして積み上げる。何だろねあれ。
0692(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/05/12(日) 12:38:29.60ID:fTkR7jkb
ぬいぐるみ好きじゃないのに姉が結婚した時に両親に渡したのが熊のぬいぐるみ
赤ちゃんの時の体重あるやつ
流行ってたんだろうけど捨てるに捨てられずに透明ゴミ袋に入れて置いてあるのがシュール
0693(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/05/12(日) 13:19:00.59ID:ivQVUM9s
そういうのって汚家族には消費したら消える米でいいのにね
中にはそれでも取っておく親もいるけどさ

うちもこれが分かったから誕生日や記念日お土産は、外食や米、パン(食パン、フランスパン)、調味料渡すようにした
お菓子だともったいないと言って残す
0694(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/05/12(日) 19:23:42.80ID:KHLqa2Rt
ほんと汚い
トイレだってリフォームして、うちのトイレより新しいはずなのに
便器は黄ばみでびっしり
家に上がると靴下の裏が真っ黒になるからいつも替えの靴下持って行ってる‥
0695(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/05/12(日) 21:16:12.57ID:7PN4Gba/
うちはジュワッと湿る
0696(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/05/13(月) 15:33:15.92ID:jtQYXHGS
豪邸で新しければ綺麗になるキリッって…
古さと汚さと安普請はイコールじゃねぇぞ
0697(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/05/13(月) 18:02:16.87ID:ZOwPFcnh
実家のキッチンをまるっとリフォームした時に
「これで思うように片付けられる!」と感動してた母だが、その日の夜から洗い物は溜まってたし1週間でもうダメだった
母まだ30代でテニスとかやってた頃
0699(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/05/23(木) 07:32:00.54ID:v8O3wvND
>>698
分かるよ…
お疲れ様
0701(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/05/23(木) 17:37:06.17ID:XPConMPz
あ、うちは発達障害ぽいので障害認定してるけど
そう思っても割り切れないって意味です
0702(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/05/26(日) 21:09:56.97ID:pN5EQbyG
結婚して実家を出てってる兄弟がやっと実家の自室を片付け始めたらしい
持ち家まであるくせに実家の自室を物置状態で放置していられる神経が気持ち悪かったが
やっと片付ける気になってくれてよかった
案の定思い出の物を発掘するたびに広げてキャッキャしてなかなか進んでないらしいけど
0704(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/05/29(水) 09:57:27.95ID:rBswzmSn
>>703
洗ってるけど水洗いが甘くて泡がついたまま装着してる
こっそり洗いなおして拭いて元に戻してるよ
何回か言ったんだけど「ちゃんと洗ってる」としか思ってないんだよね
0705(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/05/29(水) 18:31:56.88ID:2oh491m/
やったつもりでちゃんとできてない、しかもそれを認めないパターンはある意味一番厄介だよね
指摘すると逆ギレされたりね
0706(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/06/01(土) 23:03:06.30ID:IVxKrqDw
>>702
同じく出てった兄弟の荷物あるわ
だけどそっちと違ってこっちのクズは全く片付ける気がなさそうだし今後も期待できない
放置できる神経が分からないって同感だよ
自分さえ楽しく暮らしてれば周りの迷惑とかどうでも良いんだと思う

前に(そして今日も)汚家族が集まった機会に掃除の話してみたことあるけど、まぁ進まない進まない
一人は話をそらして逃げる(あそこに新しくお店ができたみたいよ行こうよー☆)、一人は笑い話にしたり論点ずらして逃げる、一人は黙ってスマホやテレビに逃げる

まじで全力で逃げるわ
こっちが何度も具体的な問題あげたり提案したり注意したりして軌道修正しても何とか捻じ曲げようと必死だった
その熱意と欲をほんの一部だけ掃除に向けてくれよ
汚部屋住民は頭が悪い、これに尽きるわ
0707(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/06/02(日) 07:52:21.64ID:ks5sPIoN
片付け提案するとうすら笑いされるの分かるわ。先の帰省時も何でも手伝うよと親切に切り出してみたけど「また捨てろ言ってるわ。場所あるんやから別に置いといたらいいやろ。ここまでくると病気やね(プゲラ)」って顔でスルーされる。
0708(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/06/02(日) 08:55:41.86ID:t98FWAhh
使わない脚立も古い体重計もドカッと置きっぱなし。
歩いてて邪魔じゃないのかと不思議になるわ
0709(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/06/02(日) 17:14:57.09ID:FnnJ3cCQ
>>705
>やったつもりでちゃんとできてない、しかもそれを認めないパターンはある意味一番厄介だよね
>指摘すると逆ギレされたりね

逆ギレするよね
お前は頭が良いから!とモラハラされてる
トンビはタカを生まないのにヤな感じ
頭良いをそういう風に使う性格の悪さにもうへぇとなる
掃除出来ない陰湿な人、イヤだねぇ
0710(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/06/02(日) 22:53:31.28ID:pBKXajap
荷物置いてった兄弟が他にも先に片付けられる場所あるじゃんってもう別世帯の人間なんだから今住んでる家族のために片付けてくれよって本当に思う親は捨てられない人間なんだから兄弟の部屋に移動させたいんだよ
0716(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/06/03(月) 23:45:58.36ID:ZavcJLK1
でも夫もやれとは思うな
業者に頼るのは良い
できないことはできる人がやればええんや
0717(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/06/04(火) 01:59:34.53ID:KUhSvHgX
散らかり具合はうちもこんな感じ(泣)
実家の修繕が必要で、業者さん呼びたいけど
時間がない中私一人で片付けるのはもう無理だから、せめて散らかさないでと頼んでるのに、協力してくれない
それどころか「あんたがなかなか片付けてくれないから、業者さん呼びたくても呼べない」とまで言い出した
そうですか私の所為ですか
0718(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/06/04(火) 06:50:27.04ID:+EK6HZ2c
姉夫婦もその子供(成人済み)も片付けないから実家まんまこれになってる。遊びに行って山ほどお土産雑貨買ってきて紙袋ごと床置き放置とか平気でやる。居間のみならず、玄関から始まって応接室も座敷も仏間もこれになってる。モノ買わない選択肢は無いのか。
0719(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/06/05(水) 17:19:44.12ID:kvBUksFa
うちもあちこちガタが来てるから修理や買い替えしなきゃいけないけど業者呼べないから放置
寝室も居間もエアコン壊れてるから別の部屋に移動して生活してるらしい
もちろん寝室と居間に溜め込んだゴミやモノはそのままの状態で
色々と不便なのは自覚してるようだけど「何とか頑張ってやってる」らしいw
いや頑張りどころおかしいだろ馬鹿が
ものを捨てれば片付いて業者を呼べて快適な生活が出きるんだからそっちに労力を使えよ
まじであいつら頭の中にゴミ詰まってるわ
0720(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/06/05(水) 19:41:32.50ID:N7hNghWe
うちの親の寝室もエアコン壊れてるわ
業者呼べないから何年もそのまま
扇風機をゴミ山の上に置いて過ごしてる
さすがに死ぬんじゃないかと思って、去年リビングだけはなんとか人が通れるようにしてそっちのエアコンだけ買い替えた
今リビングは元通りだし親の部屋の室外機は使ってないのに撤去できないから鳩が営巣しようと狙ってる
0721(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/06/05(水) 22:46:21.79ID:nPYI62jN
>>716
わかる
自分の仕事がどれだけ忙しいのか知らないけど夫の他人事感すごい
この散らかりぶりはひどいけど、小さい子供が複数いて人を呼べる家って(実際には呼ばないとしても)ハードル高い
そもそもこのスレの人が困ってる(義)実家は誰がやろうと掃除も片付けも拒否するような人達だから、ちょっと違うと思う
0722(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/06/05(水) 23:37:33.36ID:Bgmk2+0X
モノが倒れたり崩れたら、
その時に直さないかね?
そのままにして更に積み重ねるの、
ホントに理解できないわ
新聞紙積み重ねた上に
無造作にペン立てを置いたりするし
イライラするわ
0725(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/06/10(月) 09:18:14.50ID:5ZfxmlIr
久しぶりに実家入ったら、部屋の引き戸がめちゃくちゃ重くて片手じゃ引けなくなってた
重くて手首が痛くなった、と母が言うから見てあげたらレールが埃とサビだらけでそりゃ動かんわ
掃除して蝋をひいたら余裕で軽くなった
築年数が経ってるのを言い訳にしてるけどそれが問題ではないわ
0726(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/06/10(月) 09:22:21.53ID:5ZfxmlIr
食べ物の賞味期限切れ率が凄まじい
食品棚や冷蔵庫内パンパン
家中汚くて物と埃が多すぎるのに無駄に健康や栄養素に凝ってる
オーガニックとかこだわってんなよ
空気清浄機が埃だらけで本末転倒すぎる
とにかく要らないものを買うな
新しいものが好きなとこも気持ち悪い
ちゃんと使いこなせないのにランクが上のものを欲しがる
安いやつで十分だよ
0727(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/06/10(月) 09:22:28.15ID:5ZfxmlIr
食べ物の賞味期限切れ率が凄まじい
食品棚や冷蔵庫内パンパン
家中汚くて物と埃が多すぎるのに無駄に健康や栄養素に凝ってる
オーガニックとかこだわってんなよ
空気清浄機が埃だらけで本末転倒すぎる
とにかく要らないものを買うな
新しいものが好きなとこも気持ち悪い
ちゃんと使いこなせないのにランクが上のものを欲しがる
安いやつで十分だよ
0728(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/06/11(火) 18:21:41.94ID:zf6zxECU
>>725
まじでうちの実家かと思えるレベル
ちなみにうちはドアノブの無いドアがあるわ
築年数言い訳にするけどメンテナンスしてたらこんな事にはならないんだよなって事ばかり
新しいのもそうだし無駄に高級志向で宝の持ち腐れ
0729(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/06/11(火) 20:15:14.81ID:xkIqcznc
安いやつで十分ほんまそれ
うちの親何年か前に囲碁にはまって足つきの碁盤買ってたけどゴミ屋敷だからやる場所無くて半分に折れる碁盤でやってたわ
それも飽きて放置だからメルカリで売れるかなと見たら立派な碁盤は謎のシミだらけだし黒い石は白くなって(カビ?)白い石は黒くなってた
こんな家に買われて申し訳ない気持ちになったわ
0730(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/06/12(水) 06:42:04.95ID:yTRn65Cm
>>729
囲碁する人は将棋より上のイメージ
そして汚部屋と無関係なイメージ
プロは知らん
おそらく彼らは優れてる方の発達
0731(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/06/12(水) 20:12:03.08ID:MTOoAS4a
各種業者に来てもらう場所だけガーッとゴミとガラクタ捨てまくって人が通れるようにして片付け完了、としたいのに住人が邪魔でスムーズに運ばないのがイライラする
寝食する場所を勝手に変えるし、アニマルコレクター併発してるから動物用スペースも考えないといけなくて面倒
豪邸じゃないから限られたスペースをやりくりして人間と動物とガラクタを上手く収納しなきゃいけないのに、貴重な部屋2つもガラクタで埋めやがって
0732(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/06/16(日) 13:57:03.98ID:U3j4xp/g
昨日久し振りに片付けしてきたら今肩と背中と脚にビキビキきてる
来週末はもう梅雨してるから出来れば今日もやりたかったけど無理無理
去年と一昨年はここまでダメージ無かったんだけどな
やっぱ年取るとしんどいわ
来年には更にしんどくなってるはずだし今年で終わらせたいよ
0734(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/06/16(日) 21:25:24.38ID:LRqm339o
珍しくなんか片付けてるのかと思ったら荷物を別の部屋に移してるだけだった
切り抜きとかDMとかしょうもないものの山を捨てろや
0736(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/06/17(月) 17:36:25.62ID:TFEMwY/N
母親の部屋が臭う
ローソクみたいなにおい
やだなぁその部屋に私のものもあるのだけど
絶対カビたり臭いがついてそう
0739(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/06/19(水) 22:01:03.43ID:3Yeiotn8
加齢臭だよね

暑くなってきたから部屋ごと臭うもん
本人気がついてなくて指摘するか悩む

自室に納戸が無くて収納のある華麗臭部屋に入れてたけど冬の布団も毛布も入れるのやめた
0740(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/06/19(水) 22:48:20.24ID:s1wFteOP
>>730
うちの父親、将棋も囲碁もやる
暇さえあればネットで対戦しててアマチュアではそこそこ強いっぽい
昔は可愛い駒ちゃん達をせっせと拭いてた
でも自分の興味あることだけに熱心で他はどうでもいい
というか現状変更を嫌がる人種なので、色々お察し
まあうちが汚宅なのは母も掃除片付けが壊滅的に苦手なせいもあるけど、父が自分の育った古くて不具合だらけの家を変えたくなくて癇癪起こすのも大きい

ところで皆様、エアコン大活躍の季節になりましたが、ご実家のはお掃除してますか
うちのはちょっとのぞいただけで埃その他もろもろでいっぱいですよ…
0741(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/06/20(木) 00:29:25.15ID:RZjVpFw7
室外機を掘り起こす作業から始まりますわ
なんで室外機の周りに物を置きまくって埋めるのか
0742(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/06/20(木) 17:30:31.65ID:GP+z6d4x
>>740
>ところで皆様、エアコン大活躍の季節になりましたが、ご実家のはお掃除してますか
>うちのはちょっとのぞいただけで埃その他もろもろでいっぱいですよ…

あれ、厄介だよね
業者に分解クリーニングは頼んでるよ

家はコンロ周りもすっごく汚くて油汚れとこぼしても拾わない食材が黒焦げになってる
しかも黒焦げが地層化してる
新しいコンロに変えた時、コンロ周りは就寝前綺麗に拭く事にしたけど翌朝いつも同じ場所に油が落ちてる
なんだろう?と思ったがフードが油ギッシュになってて水蒸気が上がって油汚れが落ちてきてたんだよ!

レンジフードも同じ業者にクリーニング頼むようにしたよ
0743(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/06/20(木) 19:12:01.37ID:skK3y+CX
>>742
うちもコンロ周りが地獄みたいに汚れてる
レンジフードの油汚れにコバエが張り付いてそのままお亡くなりになってるよ
どうやったらあんなに汚れるのか謎しかない
0744(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/06/20(木) 20:33:52.04ID:KYHzVLCw
>>742
>>743
同じだ…
焦げの地層もあるし水回りにはヌルヌルの地層もある
指摘しても認識しないし気にしてないのが不思議でならない

>水蒸気が上がって油汚れが落ちてきてたんだよ!
ホラーだね…
でもクリーニング業者を呼べるならまだ羨ましいかも
0745(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/06/20(木) 22:28:27.15ID:d7JrLa/J
うちなんかそもそも台所のコンロ使ってないw
壊れたんだったか使いにくいんだったか理由は忘れたけど使わなくなって、おそらく汚いままの状態でゴミ山に埋もれてる

代わりにカセットコンロとか電子調理機使ってるらしい、確かそこそこ高いやつ
壊れたら修理するなり捨てるなりという発想が無い
本当に頭悪いんだろうな
0746(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/06/20(木) 23:34:12.06ID:OlmpnvdP
住居用洗剤が家のあちこちにたくさんあるけど、ほぼ未使用
ホコリまみれだったりスプレー缶がサビてたりする
ギャグなの?
それら使って掃除しようとすると止められる
意味がわからない

中には平成時代に買ったのもあるはず
中身劣化してるよねきっと
0747(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/06/20(木) 23:57:36.71ID:GP+z6d4x
レンジフードは前は私が掃除してたんだ
仕事が忙しいから出来なかった間に大変な事にwwwwwww

>>744
>でもクリーニング業者を呼べるならまだ羨ましいかも

めちゃくちゃ主張して呼んだよ
また汚くなってるけど
>>745それは火事怖いね

>>746
自分が連投したかと思った
掃除出来ない人の洗剤掃除道具好きってなんなんだろう
で、捨てようとすると発狂するとこまで同じー
0748(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/06/21(金) 02:07:43.41ID:1iW1KRO+
実家の片付け始めた頃ドメストがホコリ被って5~6本あったの思い出した
買ったら使えよ……って思いながら一箇所にまとめてせっせと掃除に使ったわ
謎の業務用なんちゃらクリーンみたいなのもたくさん出てきた
0750(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/06/21(金) 09:55:39.87ID:Ufqo9SVh
>>748
>謎の業務用なんちゃらクリーンみたいなのもたくさん出てきた

あるある!
あの人達目の前に掃除機あるのになんちゃらクリーンとか◯◯専用クリーナー買いたがるのは習性か?

トイレのノズルクリーンというクエン酸が泡状になってるだけのものを買い込んでて呆れた
泡だけで落ちるわけなかろ

あまり悪く言いたくないけど頭悪いんだよね
診断受けたら発達障害確定だろうと思う
診断下りたところで掃除が出来るようになる訳じゃないからいかんともしがたい
0751(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/06/21(金) 20:56:07.17ID:ftNGWxB0
〇〇クリーナー多いねー
他にも〇〇メーカー、調味料も〇〇用、土も〇〇用
その用途ごとに買う→だけど使用頻度は少ないから溜まる一方
何でも簡単に手に入る現代は奴らにはまだ早すぎたんだよ

土なんか再利用もできるのにさ
というか土って捨てられないから増やされると行き場がなくて困るんだよ

本当に全ての行動が頭悪いと感じる
知能が足りない
買った後のこと(使い道、置き場、捨て方)を全く想像出来ないし、手持ちのもので工夫してやりくりすることも出来ない
0752(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/06/21(金) 21:20:53.09ID:6DTWQre9
うちも調味料とクリーナー系は沢山あるからまじで共感できる
掃除しないのに〇〇専用クリーナー、たいした料理もしないのに専用調味料、運動なんかしないのにプロテイン
キッチンの汚れなんかマジックリンだけで十分だし、調味料も創味のめんつゆが一本あればいいよって思う
0754(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/06/21(金) 22:30:34.31ID:YhMEUm+I
うちの両親もたぶん発達
学歴高いし本もよく読むんだよ
でも生活することとは別なんだなとしみじみ感じる
電化製品が埃で発火というニュースを見てもうちは大丈夫だろうかとか考えないし、塩素は取り扱い注意という知識はあっても混ぜるな危険をやらかしちゃうような人達
見聞きした情報を自身と関連付けて考えられないんだろうな
人間誰でもそういうことはあるんだけど、彼らは我が親ながら「なんで!?」と思うことが多すぎる
応用ができないのって認知能力の問題なのかな
0755(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/06/21(金) 23:14:12.59ID:hY/SmEzp
お掃除グッズがたくさんあるのあるあるだね
買っても使わないからホコリかぶって放置
掃除機もかけてるのを見たことないけど、訪問販売かなんかで騙されて買ったと思われるバカでかい掃除機が縁側に飾られている
0756(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/06/22(土) 17:15:40.28ID:QwotI+9w
今日も逝ってきたー
ダイニングテーブル的な所やってきたよ
久々にテーブルの天板見たわ
ちなみに先週は久々に床を見た

来週までテーブル維持できてるだろうか…
0759(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/06/22(土) 23:12:23.60ID:ijHKx7GH
うちもクリーナー系本当に多いやらなきゃって気持ちは強いんだなって優しい気持ちを持ちたいけど何十本も出てくるとため息でる
0760(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/06/23(日) 09:35:16.53ID:EzsMR3Fp
>やらなきゃって気持ちは強いんだなって優しい気持ちを持ちたいけど

最初は同じように思ってたけど、うちの場合ただ単に買い物依存症なだけだなと気付いてからは何も思わなくなった
0761(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/06/23(日) 10:08:25.55ID:cDUKQ2R3
>>760
>ただ単に買い物依存症なだけだなと気付いてからは

同じ

台所とふろ場から未使用ゴム手袋10袋に色んなところからマイクロファイバー布巾に野菜の皮むきタワシ複数個シンクの下からメラミンたわしが山のように出てきた時はちょっと心療内科案件なんだろうなと思った

買い物依存症と掃除できないはセットになってる
0762(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/06/23(日) 11:26:42.26ID:4Ldo4yYO
スーパーみたいにカゴがある店だとカゴ一杯に物が溜まるまで周るのをやめない
予算とか買いたいものを事前に考えない&メモしないから毎回売り場を隅々まで練り歩く
時間は掛かるし無駄なもの要らん物買うし、買っておいて「もう家にあった」がデフォルト
さらに最悪なのはそいつが免許持ってないので毎週誰かが車出して付き合わされる
なのに体調悪いとかでちょっと遅れたりすると人格攻撃の罵詈雑言やフキハラされる
ガチ発達のお前らのせいでこっちはストレス性の病気持ちなんだろうがふざけるな
0763(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/06/23(日) 22:25:32.32ID:HPA861WK
山の中の一軒家がどうこうってテレビ番組毎週見てるのに、自分達と同年代の人達がDIYしたりマメに家の手入れしてるの見て何も思わないのかなと思う
まあ特殊な人達だと思ってるんだろうな
一般的な感覚からしたらうちの実家の方が特殊な部類だけど

しかしこのスレ見てると、うちもそこまで特殊でもないのか?って錯覚しそうになってしまうw
0764(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/06/23(日) 22:49:27.72ID:zNOczk0t
タンスの前を片付けて開きっぱなしの引き出しを戻した
中身がスカスカだったからその辺の服をしまっておいた
服の森になってる1%くらい
さっき勝手なことするなと苦情が来た
なおやったのは火曜日
今まで気づかなかったんだなぁ
0765(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/06/24(月) 12:12:21.46ID:tiqF51xD
実家が昔から捨てるのと片づけができないんだけど歳とって生ゴミも捨てられなくなってきた
穴の開いた靴下も捨てたら発狂するのわかってるから生ゴミとか紙屑とかペットボトルをまとめて新聞をまとめて服を畳んで隅に置いた(タンスはもうギチギチ)らキレて居間に生ゴミ袋ぶちまけられたからもう2度と行かない
0767(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/06/24(月) 17:25:36.97ID:tiqF51xD
帰るタイミングで「もういい!」って謎ギレしてぶちまけてた
今回は頑張ってキレさせないように気を遣ってゴミをまとめたから「仕方ないなあ」と言いつつ優しく片付けてくれるとでも思ったんじゃないかな
するわけねーわ
きったねー水回りは来週にでも掃除してやろうと思ってたけどもう行かない
認知症かもしれんけど、昔からそういうのやりがちな母だった
キーッとなりやすいというか
0768(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/06/24(月) 20:24:22.61ID:AvHhsFPj
>>767
乙乙
ヒステリックは女性ばかり言われるけど、うちは父親がそんなん
こっちは生理的に無理だから片付けてるんだけど
父親からすればやって当たり前、俺の言う通りに動くのが人間ってかんじ
放っておくと調子こくから様子見ながらやらなかったりしてる
0769(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/06/24(月) 20:29:40.55ID:KRoIDOkV
自分の精神衛生のためにはもう帰らない方がいいと分かってるけど、ここで止めたらいずれ後悔すると思って実家詣でしてる
でもただの自己満足なのかな
どんなに汚くても向こうは私が掃除したり家のことに手出すのを望んでないわけだし
親がいなくなってから、見捨てたとか逃げたとか自分を責めたくないだけなのかな
どうすればいいんだろうね
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況