X



トップページ掃除全般(仮)
1002コメント359KB

断捨離★43

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/01/22(土) 18:19:43.17ID:0YvG3ObG
【断捨離】

断: 入ってくるいらない物を断つ
捨: いらない物を捨てる
離: 物への執着から離れる

断行 (だんぎょう)
捨行 (しゃぎょう)
離行 (りぎょう)
というヨーガの行法に由来する言葉 (造語)

断捨離★42
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1619129873/
0834(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/08/18(木) 09:41:01.62ID:3+e3CGAu
>>821
中開けてビーズを小分けにするのは結構大変そうだったよ
やってる人SNSで見たことあるけど静電気でビーズがあちこちくっついて大変そうだった
トイペの芯とか用意して準備を念入りにやれば出来るかもだけど
0835(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/08/18(木) 10:14:52.78ID:/dn9WQAt
>>821
うちも捨てなきゃいけないんだけど、小分けにして処分は大抵失敗するらしく、そしてそれを掃除機で吸い取ると掃除機が故障するとかなんとか
粗大ゴミに出した方が手間いらずでいいのかしら
うちのは、最初1つのだめソファだったんだけど中身がヘタレすぎたのでもう1つ中身買って1つのカバーに2つ分入ってるの(激重)
それでも1つとして粗大ゴミ出していいんかな
0836(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/08/18(木) 18:38:51.07ID:3nntlyV9
ビーズクッション解体は絶対にやめろ
昔破れたときは本当に大変だった
絶対にやめろ
捨てるなら丸々粗大ゴミ
0837(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/08/18(木) 19:08:54.52ID:j3NkxSJE
自分も昔ビーズクッションの被害にあった者です。
最初は柔らかくてふんわり優しい奴だったのに、、、捨てる時は悪魔のような奴でした。大変な目にあいました。
これ以上被害者が増えないように拡散キボンヌです。
0838(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/08/18(木) 19:30:04.50ID:HOhw9r0k
ビーズクッションはビーズを足すのではなくカバーの方を縫い縮めるのだ
そしてゴミ袋に入るサイズまで縮んだらさようならするタイミング
0839(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/08/19(金) 01:23:38.93ID:cuDsufTR
なんてタイムリー
今日買ってきた
よくtwitterで猫がビーズだらけになってたの見てたから足す時心配してた
0843(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/08/21(日) 11:14:09.28ID:Bbiiz6QY
捨てる物がなくなってきたので選別済みディスクのデータをHDDに移して本体は捨てた
紙は既にデータ化してるしデータ化で物を減らすのもそろそろ限界を迎えていて悩む
0844(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/08/21(日) 12:49:17.42ID:YOlDbl3R
紙でもきちんと使いこなせていたら捨てる必要はもうないよ
断捨離はあくまでも不要なものを捨てる行いなんだから
0845(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/08/21(日) 13:15:02.07ID:8P6SOC61
断捨離は「捨てる。捨てない。」じゃなくてモノからの解脱を目指すもの。
捨てる行為は、解脱できたことを周囲に分かりやすく示すもの
0846(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/08/21(日) 13:47:56.71ID:Bbiiz6QY
>>844
書類やサンプルなんかは現物必要で結局持ってるんだけどちょっと多い気がしてたんだよね
けどこれはもう十分ってことね
0847(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/08/21(日) 23:34:00.59ID:jIkpHZPk
ビーズクッションはどう捨てればいいか自治体に確認したほうがいいよ
燃えるゴミに出したら収集車がどうとかテレビで見たような気がする
0848(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/08/22(月) 02:27:27.94ID:YZVWXxbU
子供が生まれるから断捨離決意したよ
去年から集めてたフィギュア達…手放すの辛いけど子供迎えるのにどう考えても邪魔だもんな…
0850(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/08/22(月) 17:22:38.02ID:EwIimrAb
前はノベルティグッズとか貰うの嬉しかったけど今はどうせ使わないし邪魔になるから要らないって思うようになった
前はシール溜まったら溜まった分だけ皿貰ってたけど今回のサイズや形は使わないなと思ったから貰わなかった
貰える物を貰わないと損した気分になるけど断捨離してるとその気持ちを抑えられる
断捨離の断は意識出来てきたけど捨離はなかなか苦しい
0851(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/08/22(月) 19:21:38.39ID:D6Hw3uPm
>>848
邪魔どころか目に刺したり誤飲したりで救急車呼ぶことになりかねない
自分もミニチュア集めるの好きだったんだけど絶対に子どもが入らない趣味部屋が確保できないから
鍵付きケースに入るだけに収めて他は売ったよ
0852(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/08/22(月) 21:17:37.49ID:m/hOsKuq
試合見に行ったら無料でくれるノベルティとか記念品とか
どうせ捨てるものは最初から受け取らない方が楽だね

どうしても欲しくてもらっても、
一年ぐらい飾ったら元取ったと判断して捨てる
0853(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/08/22(月) 22:26:55.47ID:6eWa2aPd
ライブに行ってもらうバッジ、タオルも断捨離の対象
0855(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/08/23(火) 00:27:43.52ID:Ej+YOD8p
サッカーとかライブが趣味だとシャツやタオルが無限に増えるから基本的には捨てる必要がある
0856(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/08/23(火) 00:35:16.34ID:au9XViao
ライブTシャツは老後の楽しみにとっときたいわ
今もパジャマにしてコツコツ消費中
0857sage
垢版 |
2022/08/23(火) 05:37:11.67ID:ZUQUNlvB
なかなかモノを手放せない子供がいるんだけど
夏の終わりに子供フリマに参加することにしたら今まで手放せなかったものも出品すると言い出して喜んでたのにコロナでフリマが中止になってしまった
メルカリとかに出すレベルのものでもなくいいチャンスだったのに残念すぎる
0858(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/08/23(火) 07:53:59.14ID:bV0SCF4M
>>854
「まだ使えるのに」「勿体ないは」、物への執着の現れ。
ゴミ屋敷化の前に、今使ってないのなら即捨てる。
0859(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/08/23(火) 10:06:42.50ID:Y1JaJMCc
>>849
2人でクレーンゲームにハマってしまってて…子供できると思わなかったから2人で自由な時間過ごしてた

>>851
趣味部屋とかないと無理ですよね
そんなに多いわけでもないけど1区画なくなるからすっきりしそう
0861853
垢版 |
2022/08/24(水) 13:36:05.69ID:gQt0AujU
>>856
ライブで買ったTシャツも断捨離した
0863(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/08/24(水) 15:04:25.94ID:dZnZ+ia/
CDって一番断捨離しやすくない?
音楽さえ聞けりゃ良いんだから
リッピングして処分

それ以外にない
0866(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/08/25(木) 22:04:23.35ID:8WV1T3ec
サブスクで聞ける曲はガンガン捨てた
今どきCDなんてプレミアついてる一握り以外はブックオフでも買い取り拒否でしょ
0867(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/08/25(木) 22:50:46.07ID:U1cKnTlx
プレミアなCDもあるんだけど
それを調べるのがメンドイよね
漫画とかはプレミア付くほうが珍しいし送料もかかるから微妙だ

ゲームは高値が付きやすくて良かった
0868(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/08/26(金) 11:55:25.58ID://9Zy9Dw
CDなんて一枚もない。Apple Musicで聴き放題だし。
0869(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/08/26(金) 14:38:39.88ID:pWKrhYFt
CD買って売上に貢献したい!
って思う対象がいたから無駄に同じの何枚も買ったりしてた自分がおります
今はそのようなことはしておりません
赦して下さい
0871(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/08/26(金) 20:54:10.42ID:WjwG9bvn
シングルでヒットした曲しか聴かないCDは売ったり捨てたり。
アルバムとして聴きたいCD(例えばキングクリムゾンのレッド)は残した。
0872(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/08/27(土) 01:38:04.65ID:9yTJPyQE
>>868
収集快感・満足 てのは
「収集したリスト」の見える化

♪であるから、本来は聞くものではあるが
画面の中だけの平面二次元リストよりも
触れる立体の三次元リスト
0873(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/08/27(土) 01:42:28.11ID:9yTJPyQE
人間の収集癖は、本来の用途より
例えばクルマなどの収集家のように
乗るものではなく、所有しただけで満足
カーポートにあるだけで眺めて満足、アドレナリン全開と

それがエスカレートすると
乗りもしないのに3台.4台.5台・・
さらに同じ車種で色違いと
0874(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/08/27(土) 01:50:53.78ID:9yTJPyQE
¥も本来は使ってこそ価値あるものだが
老人が安アパートで孤独死も、
通帳には、引き出し欄空白で増える一方の7桁8桁の残高という
昭和の週刊誌にはよくあった裏エピ記事w

毎夜通帳を眺めてのアドレナリン
本人は「超幸福感」の中で逝くのですw

※商売人もおないです
売上が順調なときは店のレシート〆でもアドレナリンw
0875(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/08/27(土) 10:31:56.96ID:h3eYbZsN
アルバムとして聞きたい…って、サブスクでアルバム単位で聞けるし
プレミア、プレミアって言っても、プレミアって思ってるのは自分だけ

金への執着捨てれば金が入ってくる
0877(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/08/27(土) 11:00:34.55ID:4ZnS6HmS
CDでしか出てない曲もあるし売上に貢献したい気持ちもあるだろうし眺めたい気持ちもあるだろう
けど買った現物を持っておく必要はない
曲目当てならデータ化して捨てる
売上目当てなら買ったまま捨てる
眺めたいなら写真を撮って捨てる
0879(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/08/27(土) 13:54:45.50ID:KDBZKEA/
某新聞より引用
「ジャケットやライナーノーツを見ながらアルバムを楽しむことを伝えたい。
しかし、アルバムと言う考えがもう古いのか…」
投稿者は、60代なかばの男性。
0880(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/08/27(土) 14:10:53.51ID:KDBZKEA/
>>879 を書いた自分は、三度の飯より音楽が好きな50代。
0881(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/08/27(土) 18:24:49.12ID:Yf6duhro
CDでもフィギュアでもおもちゃでも自分にとっては大事なものなら無理に処分しなくてもとは思う
断捨離の理念からは外れちゃうかもしれないけど
0882(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/08/27(土) 18:46:18.71ID:hN2dnhal
>>879
新聞、新聞投書がもうおじいちゃん
CDをアルバム単位で聞くことにこだわり過ぎるのはおじさん
その時々で好きな曲をプレイリスト的に聞くのが普通
0884(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/08/27(土) 21:42:21.31ID:KDBZKEA/
10代の頃聴いていたアーティストが鬼籍に入る時代になった
0885(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/08/27(土) 23:00:57.54ID:tjTjgNUY
スポーツシューズを2足、ようやく捨てられそうだわ
使い倒さないと気が済まない性格だから頑張って走ってついにソールが浮いてきた
0886(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/08/28(日) 02:54:27.69ID:ErJZczEw
>>881
断捨離の理念から外れるどころか、常々やました氏はそう主張してるよ
断捨離とは捨てることじゃない
断捨離って言葉が完全に一人歩きしてるけど、このスレ住人で果たしてやました氏の著者を読んだことがある人はいないのか?
0888(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/08/28(日) 05:02:29.67ID:ks0mQDnY
昔はCDを集めるのが好きだった
というかステータスだったのかな
今はサブスクで聴ければOK
0890(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/08/28(日) 08:32:46.29ID:wO4CcBeZ
そうとも限らない
ケースのヒビに思い入れがある人もいる
あの世には何一つ持っていけないからいつか折り合いはつけなきゃいかんけど
0891(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/08/28(日) 10:40:16.53ID:rUif6MaQ
自分はCDもサブスクも両方聴く。
だから、 >>882 も否定しないが、 >>879 で書いた事も
わかって欲しい。
0893(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/08/28(日) 13:43:46.89ID:YzH+mVtJ
以前、脂肪の断捨離メモを始めたと書いた者ですが、元々普通体型だったのですが5キロ痩せてすんごい引き締まったw
まさか断捨離からダイエットも成功するとは思ったなかったわ。
0895(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/08/28(日) 17:27:58.18ID:YzH+mVtJ
>>894
レコーディングというのかわからないですが、断捨離を始めてからずっと、手放した物と日付を携帯にメモしてたんです。
それでもう処分する物がなくなってきたときに、自分の身体の脂肪も捨てるかってなって筋トレをメモしだしたんです。
決してストイックな性格ではありません。はっきりいってズボラです。でもなんだか、断捨離同様楽しくなってしまいました。
0897(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/08/28(日) 21:36:33.43ID:9jkqVQSA
生物にはすべて自己治癒力が備わっています
安易に他力を多用すると自力はどんどん・・

『他力医療』の断捨離 
週刊女性2022年9月6日号
病院長4人が実名で教える、病気になっても「のまない5つの薬」と「受けない4つの手術」
https://www.jprime.jp/articles/-/24908
0898(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/08/28(日) 21:37:34.65ID:9jkqVQSA
また、薬と並ぶ治療法である手術についても「手術はある意味、人工的に大ケガ
させていることになります。いくら技術が進歩しても、リスクはゼロにはなりません」と
医師の水上治先生は言う。
0899(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/08/28(日) 21:43:10.19ID:9jkqVQSA
全身麻酔という勘違いさせる呼び方
これ、仮死状態にすることです
ですから、病院の中では外科医より真に上位なのが麻酔医なのです
0900(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/08/28(日) 21:49:25.78ID:9jkqVQSA
そもそも病院に行くことで病気は治るのでしょうか?
診察はできるでしょうが
治療はまた別もんです

病気ではなく、怪我は治癒過程が見える化されてますから理解できます
でも、怪我て病院行かなくとも時間の経過で勝手に治るわけで

医療費の増大が政府の財政を圧迫とか意味不明のことを
魔に受けてる奇形脳が大半ですが
なら、強制皆保険制度も公営病院もすべて廃止すればいいだけです
奇形脳の脳内算数では税金が浮くらしいw
0901(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/08/28(日) 21:53:58.64ID:9jkqVQSA
病院や医療に効果はないとは言いません

「病院に行ったからこそ、がんが再発も転移もしなくて今も生きてるんだ!」
と心底おもえてるなら、その真の効果はプラシーボ効果w

心の持ちようで本人の免疫力が維持増大すのですから
それでいいでしょうw
0902(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/08/28(日) 21:58:22.04ID:9jkqVQSA
闘病を経ずコロリは、神様からのご褒美による逝き方

2022年8月20日
死因は虚血性心不全で享年73歳 、
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20220819-OYTET50001/

(1948年10月24日 - 2022年8月13日)

著書「患者よ、がんと闘うな」(1996年)などで
がんの放置を主張してきた医師の近藤誠氏

自ら開設した「セカンドオピニオン外来」(近藤誠がん研究所)に向かう
途中のタクシーで具合が悪くなり、病院に搬送されましたが、そのまま
帰らぬ人となったと聞きました。死因は虚血性心不全で享年73歳。
0903(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/08/31(水) 00:12:20.96ID:ba5r09l3
ポイントカード断捨離中
Pontaカードって使うか?
コンビニもゲオも行かないんだけどな
0906(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/08/31(水) 02:53:50.51ID:ba5r09l3
マイナンバーカードかすべての診察券の代わりになってくれたらだいぶ断捨離が進むんだが
0910(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/09/01(木) 07:33:44.57ID:XYgzeMnn
>>908
     ∧_∧
     ( ゚ω゚ ) 時代はMTS!!
バリバリ C□l丶l丶
     /  (   ) やめて!
     (ノ ̄と、 i
        しーJ
0912(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/09/01(木) 17:50:43.03ID:9SqYEiTe
>>906
企業も政府も
やたら書類(カード含む)を増やしてきてうんざりするね
0913(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/09/01(木) 17:59:07.18ID:9SqYEiTe
>>911
自分もデジタルミニマルやってるから分かるけど
助言としては

・カテゴリー=ルールを設けて
それ以外のカテゴリーのデータを保存させない環境にさせる
・そもそも無闇にデータを増やさないよう心がける(お金や時間を浪費してるのと同じと思うべし)
・デジタル物も消耗品だと思うべし
・PCやスマホ等のハードも一つの部屋だと思うべし(時間同様に空間も有限です)
0915(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/09/01(木) 19:40:56.50ID:dkJo2tg5
>>914
そうか?
俺は自分の健康状態なんて見られてもなんとも思わん
むしろ共有できてるから間違った診療すれば一発でわかるし、やぶ医者の排除に繋がるのでは?
0916(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/09/01(木) 20:14:28.13ID:CldzH956
>>915
精神疾患や発達障害等のデータがある人が不利益を被るおそれがある
あんたは上記の疾患または障害の診断歴があって
マイナンバーカードへの集約に賛成してる人か?
0919(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/09/01(木) 22:15:50.14ID:LklXNf61
データで集約すれば便利だけどコンピュータのミスで有りもしない病歴が付いたり、精神病院に入れられる恐れがあるね
そこら辺が今の政府だと安心出来ない
0920(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/09/01(木) 23:44:12.06ID:HzS/FVSf
情報流出も平気でしてるし公務員の罰則もないから紐づけなんか絶対嫌
特に精神科通いなんか病名に関わらず一律白い目で見られるし社会的扱いも違う
ただでさえ通院歴を作りたくないって理由で放置する人もいるんだから
0921(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/09/02(金) 04:55:51.66ID:5gT/Epfj
最終的に企業がクローズの精神疾患や発達障害を就職差別するのに使いたいんじゃないかと疑ってる
0922(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/09/02(金) 05:51:13.68ID:RsKSBCys
日本政府や役所の情報セキュリティなんてヤバいレベルだからね
セキュリティ環境を何も理解していないおじいさんとおじさんが決めてるんだから
0923(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/09/02(金) 09:51:15.74ID:DyVizUWR
てか、診察券を断捨離するためにマイナンバーカード活用できたら良いなって意見なのに、断捨離全然関係ない精神障害者ガーが湧いてきてキモス
どっか別のスレ行けや
0924(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/09/02(金) 10:03:06.21ID:hqEacusJ
断捨離を理解できていない極限馬鹿こそ出ていった方がいい
断捨離は物への執着を捨てて人生を豊かにするためのものであり
持ち物を減らし過ぎる事で自分や他人の生活を脅かすものではない
0925(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/09/02(金) 10:13:21.03ID:FkqdSZxT
自分たちの利益の為に
独自規格にして囲い込もうとするもんだから
統一されず、どんどんカードや書類の類いが分散的に増えていく

ほんま他人によって荷物が増やされるのはかなわんでほんま(´・ω・`)
0926(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/09/02(金) 14:08:24.15ID:nEk4YxTa
チャンメイトのお気に入り登録数えらいあって不要なの消してたら4時間も掛かってしまった
0928(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/09/02(金) 16:56:25.77ID:RsKSBCys
診察券なんて大概薄ーく作ってあるし

歯科、耳鼻科、皮膚科、内科、大学病院と保険証で計6枚程度あったとしても
クレジットカード2枚分程度の厚さだしヘーキヘーキ

それよりも厄介なのは硬貨でさあ
町医者が現金のみしか使えないのをやめさせろ
0930(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/09/02(金) 19:03:39.16ID:fv1UgYGt
お金はなぁ
もうちょいゲームみたいに種類を最小限数にしてほしい
あとお札は半分ぐらい小さくしてもいいと思う

あとビジネスの値段設定なんかも
お釣りが最小限的になるように
もうちょいサービスの内容量とか調整して、値段に統一性もたせてほしい

色々と細かくしすぎ
0931(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/09/02(金) 19:48:21.50ID:Yjw5FqKZ
硬貨なんて
ソニックのリングみたいなデザインにすりゃいいのに
0932(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/09/02(金) 20:22:47.08ID:XF0LclrC
今は現金じゃなきゃ駄目な所のが少ないからスマホケースに紙幣少し入れてあとはカードケース持ち歩けば十分なんだな
常に財布持ち歩く必要ないことにこの流れで気付けた

>>923
ほんとそれ
スレチ出ていってくれ
0933(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/09/02(金) 21:09:12.58ID:5JMxx8ib
>>928
町医者はクレカの手数料が嫌で導入しないのはわかる
堅実な病院ほど補助金詐欺みたいなpcr検査したりしないから、案外儲からない
でも利用者はそれじゃあ困るから、月末に自治体経由で引き落としとかにして欲しい
0934(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/09/02(金) 21:28:10.25ID:ZAr+aAdD
>>933
紙幣や硬貨の流通コスト考慮したら
日本銀行券である必要がもはやないのだから
町医者なんかは格安手数料でキャッシュレス決済を導入させりゃいいのに

>>932
その数少ない現金じゃなきゃだめなところが町医者
診察券と保険証は許容するにしても
現金だけってのは本当に面倒(特に硬貨のおつりが)

しかも(私は7年前からミニ財布派だが)ようやくミニ財布派が増えてきている昨今なのに
歯科医院に行って硬貨のおつり、皮膚科に行って硬貨のおつり
不便極まりない
しかも硬貨の出口がほぼないという罠
ゆうちょ銀行も塞がれた
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況