X



トップページ掃除全般(仮)
1002コメント333KB

汚部屋から脱出したい!!in 掃除全般146

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/09/09(木) 21:56:16.06ID:XLxMrCwQ
捨てろ。
話はそれからだ。

このスレは、汚屋敷または汚部屋主が、時にくじけそうになるのを
励まし合いながら前向きに汚部屋を片付けるスレです。

次スレは>>970を踏んだ方が立ててください。

前スレ
汚部屋から脱出したい!!in 掃除全般145
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1625704763/

▼関連スレ
@生活全般板
汚部屋から脱出したい!第120章
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1477316383/

※家族の荷物で困ってる人や論争したい人はこちらへどうぞ

掃除をしない・できない家族への不満を叫ぶスレ 28
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1614064348/

実家・義実家が汚くて困ってるヤツ その26
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1623122876/

▼関連サイト
汚部屋から脱出(汚部屋チェックリストあり)
https://www60.atwiki.jp/cleaning_wiki/
汚部屋画像投稿掲示板(画像アップローダー)
http://obeya.kotonet.com/
0756(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/10/14(木) 12:00:00.23ID:lWHuJ3rs
>>746
人間が人間を生むのですから生む能力は人間の価値ですよね?
働きアリとか馬車馬は動物の価値ですか
0761(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/10/14(木) 12:05:25.69ID:lWHuJ3rs
>>759
だよねえ 人しか人を産めないもんね
0763(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/10/14(木) 12:07:06.65ID:j1ElFDxJ
とりあえず自分は>>629さんの報告は聞きたい

ところで会社でゴミ出しの話になったんだけど、うちの会社のお局様が今日は第3木曜日だと言い張るんだよ?www
上司も同僚もみんな第2木曜日でしょ?って言ったんだけど、カレンダーの3段目だから第3木曜日でしょ?って言うんだよ!
今年1番の衝撃だったよ、スレチすまん
0764(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/10/14(木) 12:07:35.12ID:cyZ2rsay
結局のところ子供を産むことなんでチンパンジーにもできる動物としての行為に他ならねーんだよこのチンパンジーが
0767(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/10/14(木) 12:11:02.06ID:lWHuJ3rs
えええ?
人と動物は違うんでしょ?
人が人を産んだら人の価値じゃないか
変 おかしい 論破できてない
0769(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/10/14(木) 12:13:13.59ID:cyZ2rsay
>>767
人は動物としての性質と人としての文化的性質を内包しており、生き物を産む行為は動物としての性質だからな
人としてって言葉は人を人たらしめる文化的性質を指すから
0780(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/10/14(木) 12:21:23.01ID:/xsKz8OL
ガラスに貼られたシールって無水エタノールで落ちる?無理せずシール剥がし買ってきたほうがいいのかな?
0781(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/10/14(木) 12:37:59.90ID:iO3IUvpB
温めても大丈夫な物ならドライヤーで温めて剥がす方が楽だよ
エタノールはしばらく湿布して置かないと糊が溶けないのでちょっと面倒
シール剥がしはスルっと溶けるので、剥がしたい箇所が沢山あるときには便利かも
0785(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/10/14(木) 13:21:54.81ID:dtORpoOr
なんか私もちょっと言い過ぎた
ごめんね
でも別にあんたの子供産みたいとかじゃないからね
0786(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/10/14(木) 13:39:46.25ID:Mb8oqjFe
>>763
完全に間違って覚えてるパターンだねw
第2とか第3何曜日の定義を教えてあげた方がいいような…
今まで日程事故おこした事ないのかしらね
0788(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/10/14(木) 18:21:01.07ID:Pzc4Qnel
>>678
ゴミでクローゼット開かないレベルだから
捨てるものリスト化なんて面倒なことできないわ
リスト化できるレベルなら綺麗だよねw
何が床に埋もれてるかわからんのよ
0789(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/10/14(木) 19:29:57.58ID:UoIMqcqM
>>788
捨てる物のリストではなくて
残す物のリストでは…?
確かにそれなら覚えていない物はもう捨てた方がいいという考え方もあるかもしれないよ
0790(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/10/14(木) 19:42:42.04ID:IFROKTS1
残すものなんか見ないとわからん
リスト化どうやってするんだ
服だって見ないとわからんし
0791(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/10/14(木) 19:46:34.60ID:IFROKTS1
靴だって履いてみないととかあるじゃん
全部一通り履いてみて、これは捨てよう!と思ったら、普通にゴミ袋に捨ててるw
リスト化すること自体が無駄だよ
0792(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/10/14(木) 19:54:46.77ID:mnUVuqaT
自分が管理しきれていなくて、見ないと分からないとか、買ったのも忘れているようなものは、それはもう無いのと同じなのだから、業者に任せて全捨てで良いと思うけどな
自分で一個一個確認してたらいつまで経っても片付かないよ
一度全捨て、その後で本当に必要な物だけを買い直す方が早い
0793(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/10/14(木) 20:00:18.09ID:1GIunWgk
これこれのブランドのこういう形状の靴とか時計とか
第三者でも見たら判別出来るものをリスト化するってことだよ
どこかにあるはずだから出て来たら確保してレベルの「お願い」
自分がどんなものを買ったかも覚えてないの?
思い出せないレベルならもう見ずに捨てていいんじゃね
嫌なら自分で一通り目を通せばいいだけじゃん
一体何をそんなに溜め込んでるんだ
0796(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/10/14(木) 20:06:33.97ID:IFROKTS1
全部立ち会って見たいんだが
そんな大ざっぱになるんだったら、引越が迫ってるとかでもない限り頼めないよなと思う
0798(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/10/14(木) 20:14:37.41ID:fWBI4Lcd
自分も2LDKに住んでて見積してもらったけど
1日で終わらせて30万ってとこと
3日かけて一緒に選別してくれて22万のとこがあったよ
ゴミは家具も含め全部業者が引き取るって
0799(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/10/14(木) 20:16:45.06ID:+iB3y2eg
でも靴はブランドとかあるし一通り履いたってあとで考えが変わるかもしれないじゃん
だったらリスト化しておいた方が結局早くなるしクローゼット開かないなら買い直すくらいの気持ちの方がいつも床が見えるようになると思う
0801(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/10/14(木) 20:32:13.06ID:DA7mbPEA
>>799
身体が不自由で捨てにいけないなどの理由がない限りは
リスト化する時に捨てればいいよ
そんな気力がないから誰かに頼るんではないの
0803(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/10/14(木) 20:48:40.13ID:a2UqY+zE
全捨てなんて、死んだ人とか夜逃げした人の部屋の片付け方でしょw
現金になるもの以外は捨てて下さいって
そんなの提案されても困るよ
0805(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/10/14(木) 20:53:46.47ID:ZJLcHyaE
>>803
専門業者の片付け動画を見たことない?
一人で手に負えなくなって身動き取れなくなった人が業者に依頼して全捨てなんてザラにあるよ
0806(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/10/14(木) 20:59:30.54ID:1kYulhc9
全捨て業者
話し合って捨てるもの決める業者
好きな方を選択すればいいんじゃないの?
0808(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/10/14(木) 21:56:40.52ID:1kYulhc9
業者なんじゃないの
面倒くさいから全部捨てさせたいんだよ
0811(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/10/14(木) 22:32:20.68ID:HEB+cvZx
とりあえず靴は1年以上履いてないのは捨てろ!

………履いてる途中で劣化したゴムが落ちたり大変だぞ
0812(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/10/14(木) 22:39:43.97ID:Rh1nINvp
>>811
あるあるw
1度だけ気付かず出かけてしまい歩くうちに表面が剥げ落ちていってる事に気付き
慌てて靴屋へ駆け込み買い変えて剥げた靴はお店の人に処分お願いした
0815(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/10/15(金) 01:10:08.80ID:epNkt3jT
あるあるw
他にもマクローリン展開!とかラプラス変換!とか波動方程式!とかなw
文系でも知ってそうな奴だとシュレディンガーの猫とかかな
中2心をくすぐるんやろ
0817(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/10/15(金) 02:19:13.48ID:j6kGHKw7
>>816
加水分解自体は中学高校で習う基本的な言葉だよ
じゃあお前その靴の劣化の原因をどうやって加水分解だと断定した?
なぜ光分解(紫外線)や熱分解(熱可塑性または熱硬化性変質)、せん断や引っ張り応力による要素を含まないと断定できた?
馬鹿はとにかく加水分解って言おうとするんだよな
だってなんだか中2っぽいネーミングで如何にも化学って感じでかっこいいもんな(笑)
0818(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/10/15(金) 07:09:11.70ID:wxkbwIbC
1年くらいでボロボロになるか?
0819(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/10/15(金) 07:12:46.29ID:4i2Vt5vZ
いるもの、いらないもの選んで捨てたい人は
片付けコンサルやってる女の人いるから、そう言う人に頼んだ方がいいよ
整理アドバイザーとかね
片付け業者だと半強制的に捨てさせられるよ
0820(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/10/15(金) 10:03:47.99ID:4sRRZjZq
靴と合皮の鞄は危険だね
買ってから1年でも製造から何年かわからんし
うちもよくはいてたパンプスが2年目で突然崩壊したことがある
0825(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/10/15(金) 10:29:56.59ID:KXdgBth+
ポリウレタンの加水分解かあ
家族3人で温泉地にツアーで旅行したとき
うちの父親が底がポリウレタンのサンダル履いてたら行きのバスで分解して
紙みたいな底になっちゃってなんか母と騒いでるw
しょうがないので私がコンビニでスリッパ買ってきて
旅館に相談したら外履きサンダル一足くれた
0826(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/10/15(金) 10:40:56.75ID:ikKTV/+n
だから何で加水分解なんだろね(笑)
もしそうなら数年という年月をかけて徐々に劣化するんだが(笑)
しかもポリウレタンの劣化要因は複合的で加水分解だけが原因じゃないんだが(笑)
熱いアスファルトの上を歩いて熱変性したんだろうに
なんで加水分解なんでしょうね(笑)
0830(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/10/15(金) 10:50:47.21ID:LR6yQ0HY
断捨離番組見てたけど10年以上前に買った靴を押入れに入れっぱなしで底が崩れてたよ
0832(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/10/15(金) 10:54:02.31ID:ikKTV/+n
なんで底だけポリウレタンなんだよ馬鹿(笑)
そんな一瞬で加水分解する素材をなんでわざわざ(笑)
同じサンダルを適度に熱したフライパンの上にしばらく置いてみろ
同じことが起こるぞ
0833(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/10/15(金) 10:54:28.91ID:tvRFvADI
加水分解が一番様子をイメージしやすいから、「ボロボロになった」を伝えるには
加水分解というのが正しいんだよ
光分解、熱分解…なんて使っても、Gショック世代にはピンとこない
ピンとこないのに「これが正しい表現だ」とか言うほうがマヌケ
0839(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/10/15(金) 11:03:24.53ID:ikKTV/+n
>>838
なんで靴底にポリウレタンを採用したかではなくポリウレタンの耐用温度についての言及だが
お前が300℃がどうたら言ったんだろ
0840(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/10/15(金) 11:05:22.59ID:KXdgBth+
>>839
加水分解のどこに温度設定が?
なんで温度の話持ち出したんだかわからない
あと(笑)をつけろって言ってんじゃんw
0841(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/10/15(金) 11:07:39.02ID:ikKTV/+n
>>840
ちなみにポリウレタンの耐用温度はまちまちだが90℃前後らしいぞ
真夏のアスファルトは65℃以上で80℃になることもあるらしいぞ
熱変性が有力なのは間違いないな
なんでもかんでも加水分解加水分解マジで馬鹿の一つ覚えなんだよ
一瞬で劣化したときはだいたい加水分解以外に要因があるだよ馬鹿
0842(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/10/15(金) 11:09:53.76ID:KXdgBth+
>>841
だから「熱」の話はしてない
あと「一瞬」の話はどっから来た???

ちなみにとか聞いてねーよ
(笑)やめたの???
0843(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/10/15(金) 11:12:38.73ID:ikKTV/+n
>>842
熱変性を考慮せず加水分解と結論づけたのならやっぱりただの馬鹿じゃねーか
その劣化は旅行中に起きたって書いてるじゃん
その短期間のことだが
0844(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/10/15(金) 11:15:38.01ID:KXdgBth+
>>843
旅行でひさびさに出したサンダルを使ったときに気づいただけ
「加水分解は見ればわかる」んだよ加水分解見たことないだろ?
(笑)のあとは馬鹿になったの??
0845(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/10/15(金) 11:21:41.72ID:ikKTV/+n
>>844
使用前のサンダルの状態がわからないのになんで加水分解だと断言できるんだろうね
お前言っとくけど樹脂の経年劣化は一目で判ってもそれが加水分解なのかは見分けられるものじゃないからな
ボロボロの状態=加水分解だと馬鹿の一つ覚えで言ってるだけだよ
0847(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/10/15(金) 11:30:44.55ID:KXdgBth+
>>845
買ったの俺w
確かシンガポールで買ったサンダルだけど
両親は英語しゃべれないんで一緒に行って買ってあげた

見ればわかるんだって言ってるのに
>樹脂の経年劣化は一目で判ってもそれが加水分解なのかは見分けられるものじゃないからな
これはどういうソースで言ってるの??
0848(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/10/15(金) 11:35:04.72ID:ikKTV/+n
>>847
お前はどういうソースで加水分解は見ればわかると言っているんだ?
お前が加水分解だと思ってるのは樹脂の経年劣化そのものであり、樹脂の劣化要因は複合的だから
0849(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/10/15(金) 11:35:04.77ID:KXdgBth+
>>845
サンダル 加水分解 でちょっと画像検索してみろ
馬鹿馬鹿言ってるから馬鹿になるんだよ(笑)

>>846 あ、外に用事あるんでこのへんで抜けまーす 失礼しました
0851(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/10/15(金) 11:37:07.96ID:KXdgBth+
>>848
樹脂の経年劣化って言い方したら加水分解も入るやんwww
こっちに寄せるなよw馬鹿
複合的とかフワ〜〜とさせてごまかすな
0852(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/10/15(金) 11:37:11.68ID:ikKTV/+n
>>849
お前その画像と照らし合わせて「あ、このサンダルの底は加水分解してるな」と判断したのか
馬鹿のする反論はやっぱり馬鹿だな(笑)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況