X



トップページ掃除全般(仮)
1002コメント331KB
【洗剤】洗濯総合スレ【柔軟剤】 Part.6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/01/31(日) 20:58:41.08ID:4LGdg7VH
粉洗剤、液体洗剤、柔軟剤、漂白剤や洗濯のやり方など語り合いましょう
次スレは>>980辺りで進み具合を見て決めてください

関連スレ
【せっけん】石鹸洗濯・掃除【石けん】Part16
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1597015475/

※前スレ
【洗剤】洗濯総合スレ【柔軟剤】 Part.3
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1571236469/

【洗剤】洗濯総合スレ【柔軟剤】 Part.4
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1597387118/

【洗剤】洗濯総合スレ【柔軟剤】 Part.5
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1604778058/
0799(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/05/05(水) 14:43:23.23ID:n5hlsGdf
ナトリウム=万太郎くんはどこでもワンパターンだね(爆笑)
本体キャラID:hZRxUN43がキチガイ染みた(つうよりキチガイ)連レス
本体に敵対するヤツが出現するとすかさず別キャラID:Y604nn+Nがアシスト
0801(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/05/05(水) 16:32:12.18ID:HHL8Qw/h
パーツクリーナーって調べたら結構使えそうね
綿素材、化繊なら生地へのダメージはないのね。でもちょっと怖いね
0802(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/05/05(水) 18:56:52.69ID:n5hlsGdf
>>795>>801
自分もレスを見て眼からウロコでした
考えてみれば有機溶剤での洗浄だから部分ドライクリーニング?
しかもパーツクリーナーの主成分はイソプロパノールやメタノールのアルコール類なので水和性もある
気にするのは繊維の傷みより色の変化かも?
昔はよくクルマバイク弄ってたけど最近はとんとご無沙汰で鉱油染みの衣服はないので試せませんけど
話はちょっと変わるけどグリースや廃油で真っ黒になった皮膚(手等)はやはり石鹸では全く歯がたたず、台所用洗剤でも多少落ちる位
それこそパーツクリーナーで何度もぬぐって落としてました
ある時、知り合いに「泡立てた石鹸(フツーの化粧石鹸)に砂糖をまぶすと落ちるよ」
と教わり実践してみた所、劇的に落ちました
作用の仕組みは分かりませんけど衣服の鉱油染みにも応用出来るかも?
0804(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/05/05(水) 20:50:52.42ID:n5hlsGdf
>>802自己レス
砂糖 油汚れ でググってみた所、鉱油だけじゃなく植物性、動物性油脂にも効果がある様です
しかも、石鹸等の界面活性剤併用なしでも油落としの効果が?
相変わらず作用の仕組みはわかりませんが益々、洗濯への応用に期待が持てます
高濃度(水に対して)で効果を発揮するようですので衣服全体の洗濯にはコスパで不利ですが
何をやっても落ちない油染みの部分洗いには試してみる価値あるかも?
0807(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/05/05(水) 23:39:50.03ID:cFK7ISLv
パークリは安いよな
換気扇、キッチンのスーバー油を綺麗に分離
ゴキちゃんにかけると即死
ゴキジェット買うならパークリ買って事足りる
白シャツにカレー、ミートソースついたらパークリスプレージャンボサイズで200円
チャリの油汚れ、チェーン掃除、車、バイク何でもオッケー
0808(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/05/05(水) 23:49:14.57ID:cFK7ISLv
もし初めて買うなら
ホムセンのPB品の1番安いやつでいいからな
高いやつは説明は省くが
とにかく一般向けにはオーバースペック
0811(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/05/08(土) 21:10:23.92ID:bhGoKUZ/
昔の家には染み抜きでベンジンが必ずあったよね 

>>810
そのイソヘキサンって何がまずいの?
染み抜きベンジンも構成成分はヘキサンみたいだけど?
0812(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/05/08(土) 21:24:08.74ID:bhGoKUZ/
鉱油染みにパークリが効くなら
ホワイトガソリンリンやジッポオイルも効くかもね
パークリの優位性はスプレーの物理的圧力で吹き飛ばす位かな?
0821(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/05/12(水) 18:07:46.15ID:K4zK0DKH
ハミング消臭実感のリフレッシュグリーンを使ったけど
なんか安物のシャンプーみたいな香りだ
これのどこがグリーン系なのか

ハミングファインってリニュのたびに改悪していくね
0823(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/05/15(土) 21:41:32.10ID:BaaFKWxW
機械油にパークリって裏技的な話題がでた所で泥汚れ落としの裏技紹介

1.まずは定番の乾いてる内に落とせる泥は落として置く
2.屋外スポーツウェア等、泥以外の汚れが多ければ通常洗濯(全自動一回濯ぎ、またはウタマロ等で手洗い)少なければ3.へ
3.今回の裏技のミソ行程
タライやバスタブなどで高圧水で洗浄
水道水圧強いエリアなら散水用ノズルで
水圧弱いエリアや共同住宅なら家庭用高圧洗浄機
それも無理ならタライと洗濯板持参でセルフ洗車場へ

コレで白体操着なんかで田んぼに落ちたレベルの泥汚れでも実用レベルまで泥落とせます
0826(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/05/16(日) 10:03:17.62ID:SGogR/GD
>>823に注意追加
※高圧水洗浄は強い物理的洗浄なので素材や織り方によっては衣服が著しく劣化します。(穴が開くとか)
0832(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/05/16(日) 18:33:45.16ID:S5rVHRc1
給湯器のお湯 40〜60度ぐらいがバランスとれていていいね
それで洗ってから洗濯すると、生乾きにおいしにくくなる
0839(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/05/19(水) 23:51:11.27ID:9PErfGqq
服が傷むと思うぞ 最大60℃では
ちなみに熱湯を流すと排水管も痛むので水と混ぜて温度を下げよう
0844(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/05/20(木) 12:04:56.33ID:FWNGUWNF
100℃で配管が溶けて変形するというなら
カップラーメンの容器も溶けて変形し素材から化学物質が溶け出てそれを食べていることになる
コンビニではラーメンも電子レンジで温め100℃近くになるものもある
配水管がそんな素材より安っぽいものでできてるはずもなく
大昔はそうだったのかもしれないが今はそんなことはない(古い住宅は注意が必要かも)
もちろん流さないことに越したことは無いがそれで変形するとかはない
普通は水を流しながら捨てるし、そういう普通のことが出来ない人のために大袈裟に表現している
0846(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/05/20(木) 12:27:32.91ID:5J8RmpMj
>>844
https://townshuri.com/hot-water-in-drain/
>一般的に排水管に使われている塩ビ管の耐熱性は60度〜70度程度と言われています。
>この温度を超えるとパイプが変形したり破損したりする危険性があります。
>耐熱の管を使用している場合でも90度が上限と言われており、
>100度近い熱湯を流してしまうと排水管が軟化したり変形したりする危険性があるのです。
>破損したら水漏れするのは当たり前ですが、変形した場合もパイプにゆがみが出て詰まりやすくなります。
0847(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/05/20(木) 12:31:36.52ID:FWNGUWNF
>>846
読んだよw
読んだ上でオレの中の知識と照らし合わせての意見が>844
その記事を鵜呑みにするか自分で考えるかもしくは検証するかは自由だよ
君は鵜呑みにしたんだね
0848(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/05/20(木) 12:37:39.55ID:FWNGUWNF
>>846
であることがほとんどです。
と言われています。
危険性があります。
と言われており、
危険性があるのです。
やすくなります。
ことがあります。
方がよいでしょう。
しまうと危険です。
恐れがあります。
とよいでしょう。

言葉尻だけ抜き出すと何か見えてこない?
0849(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/05/20(木) 12:54:21.83ID:5J8RmpMj
>>847-848
いやいや
耐熱配管資財のメーカーが耐熱温度90℃としてるんだが?
それを元に配管業者が書いたのが>>846のリンク
君が自分ちで熱湯OKドヤ!ってするのは勝手だが↓みたいに
>841 (名前は掃除されました) sage 2021/05/20(木) 02:18:45.86 ID:FWNGUWNF
>熱湯で配管痛むとか言ってる奴www
他者をバカにする事では無い
0850(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/05/20(木) 15:12:31.67ID:xVb1GywG
2漕式せんたっき使っていた時にお湯ばかりで洗っていたら羽の軸受けパッキンがすぐにダメになったわ
0851(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/05/20(木) 15:28:08.59ID:IUHG5iBQ
やっぱり100度熱湯とか過○酸とか言ってる人はおかしいのではないか?
変な書き込み大量にしているやつの意見は聞かなくていいと思う
一般的な洗剤で普通に洗っておくのが無難だな

>>845
お湯を流すときに、水も一緒にながして温度下げれば良い
>>850
耐洗剤・耐熱パッキンにするといいかもね
でも何度ぐらいのお湯かわからないから耐熱といえど耐えられるかわからないけど
0854(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/05/20(木) 21:58:13.39ID:6wJ/mzgC
ワイドハイターには種類があるから、一概にはどちらがいいのか評価しません。

表示や成分、PH値など衣類に適した物を選んでください。
0856(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/05/20(木) 22:15:44.88ID:6wJ/mzgC
カップラーメンの容器はポリスチレン
職場の安全サイトを見ればポリエチレンやポリプロピレンと違って、ポリスチレンは有害性があるのがわかる。
0862(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/05/24(月) 11:41:03.65ID:wKqRsKVZ
今まで使っていた作業着専用洗剤(液体)が近所のスーパーで取り扱いをやめたので
適当に選んでナノックス紫を買ったんだけど
部屋干しすると生乾き臭が出るのね
洗剤そのものの臭いは作業着専用の方がオイリーでかなり臭いんだけど余計な香料も少ないので
乾燥後はナノックスよりも臭いがなくて良かった
0863(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/05/24(月) 12:55:38.06ID:zAl1JHfC
ナノックスは一般的な服用じゃないかな
今は梅雨の時期だから特にかもしれないね

作業着は作業着用がいいと思うし
作業用洗剤をホームセンターかネット通販で買ったらいいと思うよ
作業着の汚れ(どんな作業でどんな汚れですか?)などに対する洗浄力はどうでしたか?
0864(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/05/24(月) 13:39:58.88ID:wAP+GynY
作業着用洗剤を肌着などの普通洗濯に使えますか?と問い合わせをした事がある。
もちろん使えますとの回答。

普通の洗剤って生乾き臭剤みたいなもんだね。
よく生乾き臭がすると書いてあるし。
0865(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/05/24(月) 19:38:22.63ID:RjOEySlg
そうそ
除菌用の助剤別途購入必須よ
いまから考えると情弱だった頃のオレも
おヴァカな組み合わせで洗濯してたと思いますがね
しかも合界で大事な高額ブランド服の生地をワザワザ痛め付けながら
まさに悪徳販売の次々商法に引っ掛かってたとしか
0866(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/05/24(月) 19:47:53.98ID:RjOEySlg
合界捨ててホント良かったのは合界と助剤に余計なカネ掛からなくなったのもそうだが夏でもティムコがカユくならなくて済むようになったコトね
ちゃんと皮脂ヨゴレ落ちるようになったのか生地に残留した合界が汗で水溶液に戻ってカユミの発生源にならなくなったのかは定かではないが
服や下着も痛みにくくなったので買い替え頻度も減ってソレも助かってるぬ
0867(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/05/24(月) 19:55:04.41ID:RjOEySlg
副作用としては他人からもらったパンなどのニオイがつきやすい食材や食品パッケージなどの包装容器に
部屋干ししてるのか知らんが合界特有の超ゲロ臭い合成香料が吸着してて
敏感にソレを感じ取ってしまいヲエってなりやすいコトかもぬ
0868(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/05/24(月) 22:46:39.05ID:zAl1JHfC
>>862,864は香料叩きたい人かな?
取り扱いやめたのは売れないから。ネットで買わないのはまた配達員の服から香料だろw
使えるけど、作業着向けではないよね。もうこの人達またかーぐらいにしか思わないけどさ
0869(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/05/25(火) 00:52:44.30ID:YCQ3O1v/
>>868
いや、各洗濯関係スレで荒しまくる
通称ナトリウムの自演FAQです
マトモに相手してはいけませんね
0870(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/05/25(火) 12:15:13.81ID:ueiApoXY
ニュービーズは赤より青が人気だけど結構違うもんなのか
0871(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/05/25(火) 12:44:01.47ID:1HKya73g
>>863
作業着の上にいろいろ装着するので汚れはあまりつかないので汚れ落ちについてはよくわかりません
それゆえ一般洗剤でも充分かなと思って買ってしまった
ただ暑くて汗をかくので冬以外は毎日洗濯+部屋干しなので生乾き臭は困った
0872(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/05/25(火) 13:03:11.78ID:g+VHnuIK
>>862
ウチもナノックス紫使ってるけど生乾き臭そんなに感じないけどなぁ
意味無いかもしれないけどアタック粉とダブル使い
液体のほうは夜に洗濯ものにダイレクトに掛けて一晩置いておく
0873(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/05/25(火) 13:18:33.27ID:sgkC9bAY
Amazon タイムセール
【業務用 衣料用粉末酸素系漂白剤】ワイドハイターEXパワー 粉末タイプ 業務用(花王プロフェッショナルシリーズ)
¥1,616
0874(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/05/25(火) 13:23:54.09ID:0sDPxreB
>>862
>作業着専用洗剤
幹線道路沿いのドラッグストアに行けば置いているんじゃない?
すすぎ1回でいいような液体洗剤は洗浄力も弱いとおもう。
0875(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/05/25(火) 13:47:31.61ID:IxLKORSS
ホームセンターにもありそうだし、
重いから玄関まで届けてくれるネット通販で買うのもいいかも。
0877(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/05/25(火) 14:37:35.32ID:IxLKORSS
ネットのコピペや大量書き込みされている内容は、買う前に本当か?と疑ってみたほうがいいよ。
インチキな健康食品やネットのウソ情報などに騙されそうなタイプじゃない?
0878(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/05/25(火) 15:03:20.79ID:O9TUfntn
あぁ合界使うとヨゴレ落ちるってのも悪質なデマかもぬ
カスゴミ使った業者側の言い分の刷り込みに過ぎんし
0879(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/05/25(火) 16:36:25.86ID:xio3BM8U
ナノックスの詰め替え買いに行ったら、容量大きなアタックが半額以下で売ってた。
一応ナノックス買ってきたけど、どっちがいいの?
0884(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/05/25(火) 21:56:08.15ID:xxvd1aWj
マグちゃん、マグネシウム洗濯はインチキではありません。
YouTubeでの検証動画やサイトをみれば化学的にも効果があるのは明らか。

化学的に洗濯が出来ないという根拠はありません。あるなら教えてください。
0887(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/05/26(水) 14:33:37.37ID:rhPvUTYV
マグネシウムは、マグちゃんぐらいの量、洗濯機標準コース(7〜10分ほど)、では
旧パッケージに書いてあったような効果がなかった、ということではないだろうか?
でも大量に入れて長時間やるなんてマグネシウムコストが高く時間も長すぎて現実的ではないと思うから、
事実上使い物にならないのではないか?
それなのにコストや時間を無視して無理やり効果あるだの言っている人はやっぱり無理があるし変だなあと思います
0890(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/05/26(水) 21:37:55.33ID:5NTb37J1
固形せっけんで手洗いしなよフロ場でぬるま湯使ってさぁ
洗濯用のせっけん持ってないなら浴用せっけんでおk
0891(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/05/27(木) 12:49:46.35ID:YWMy3xaV
裏返して洗うのもいいよ
石鹸などはアルカリ性だから688さんの繊細な生地は痛むかもしれないので
やはり中性洗剤がいいと思いますよ
0892(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/05/27(木) 18:46:28.90ID:UCv/qg1t
マグネシウム洗濯の成分は菌の栄養素ではないからニオイの発生が極端にひくく、除菌効果もあるから満足度に繋がってるんだろうね。

菌の栄養素の界面活性剤のように栄養素が残留しないし。
0895(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/05/28(金) 17:54:56.31ID:NOzQVi4M
個人的に
様々なマグネシウム化合物の過剰摂取、マグネシウム経皮吸収をしててミネラルバランスが崩れてる人はオススメしません。
水酸化マグネシウム、マグネシウムイオンにアレルギーなのか、その他の微量成分もありよく分からない。
金属アレルギーと言われたらオススメする事はできません。
0896(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/05/28(金) 17:58:48.54ID:xJY6V5Eh
>>893
マグネシウム自体は食物や環境中に極ありふれた物だし
体内にミネラルとして微量ながら存在する物だから
それにアレルギー反応示す人は少ないけど
日常的に高濃度のマグネシウム曝露でアレルギーを発症する人はいるかもしれない
また、多くの人が使い始めた場合、環境に放出されたマグネシウムがどのような影響を及ぼすかも分かって無い
0897(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/05/28(金) 20:19:44.23ID:NOzQVi4M
マグネシウムは皮膚バリアの一部。
マグネシウム洗濯水を農業に転用しようとしてますね。
土壌にマグネシウム、農産物のマグネシウムの含有量が増えるとそれを食べた人は健康になる。
様々な身体のデメリットが改善されると思いますが、こうなると困る人達がいる。
0898(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/05/28(金) 20:21:22.77ID:NOzQVi4M
洗剤、柔軟剤などのナノ、マイクロカプセルなどが大気や河川、海などに撒き散らされている。
香害なる健康被害も及ぼしてるが何の対策もされない。
0899(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/05/28(金) 23:39:30.13ID:r6atMQMQ
またまたID:YabF2//o=ID:NOzQVi4M=ナトリウムの自演FAQですな(笑)
おい!
>ナトリウム=万太郎!
質問をするから一切ずらさず返レスしろや!

>>895
> 様々なマグネシウム化合物の過剰摂取
は解るが
>マグネシウム経皮吸収をしてて
なんて人がいるんか?
具体的な状況を説明せよ!


>>897
> マグネシウムは皮膚バリアの一部。
人体が代謝するミネラルの一つだから当たり前、だが
> マグネシウム洗濯水を農業に転用しようとしてますね。
って洗濯排水を農業に転用?
お得意のネットリンク貼れや!
> 土壌にマグネシウム、農産物のマグネシウムの含有量が増えるとそれを食べた人は健康になる。
イヤイヤ、食用植物が要求する以上のミネラルは色々問題が起こる(収量低下とか) 農業つうかプランター菜園さえやったことないだろ!

> 様々な身体のデメリットが改善されると思いますが、こうなると困る人達がいる。
>>895で過剰接種の危険性示唆しといてマグネシウムマンセーかよ
キチガイ全開だな(大爆笑)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況