X



トップページ掃除全般(仮)
1002コメント353KB

【いつかは】服を捨てよう 63着目【来ない】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/01/29(金) 21:30:26.62ID:+AusS9GC
着なくなったのに洋服がどうにも捨てられません。
捨てるとなると愛着がわくのです。

こうやって洋服への未練を断ち切った。
この一言で服を処分できたなど先人のお知恵をお借りしたいです。
また同じような悩みを持つ方語りましょう。
語ることで何かの区切りになるかもしれません。

・『もったいない』は捨てるときじゃなく買うときにこそ意識すべき言葉
・クローゼット=冷蔵庫。賞味期限切れのモノがないか点検しましょう
・迷ったらテンプレ>>2-5を読み返してみましょう

★捨てに関係ない雑談はほどほどにね★


服を語るのはこちらのスレに @生活全般板
【掃除板】服捨て後の服を語るスレ【派生】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1468071464/

※前スレ
【いつかは】服を捨てよう 59着目【来ない】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1557563929/
【いつかは】服を捨てよう 60着目【来ない】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1567397506/
【いつかは】服を捨てよう 61着目【来ない】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1579259093/
【いつかは】服を捨てよう 62着目【来ない】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1589470335/
次スレは>>970が立てて下さい。
0384(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/03/06(土) 21:48:58.72ID:mVpeskA+
加水分解はマジで大変だから確認必須だね
5年経ってる合皮は怖い
0386(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/03/07(日) 02:03:33.09ID:fPsu3JjE
汚したくなくて大切に履いて保管したままだった白いスニーカーも庭掃除用に使い出すと加水分解が始まって庭が白い破片だらけになったわ
変なスイッチ入って白い破片を撒き散らして動いて最終的にはソールも外れて気持ちよかった
ただ別の靴を履いて庭掃除をもう一回したのは手間だった
0387(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/03/07(日) 02:12:32.85ID:X15MsZaQ
数年ぶりにお葬式に参列した時、黒のパンプスを久しぶりに履いたらモロモロになって途中で慌てて靴買ったわ
パンプスなんて普段履かないから見もしなかったわ
0388(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/03/07(日) 05:56:09.01ID:gmYYOFNV
あるあるやね
だから私は合皮製品は買わないけどね
とはいえG-SHOCKやスニーカーは使ってるから
そのうち出先で崩壊していくサマを目の当たりにさせられるのかな笑
0390(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/03/07(日) 10:04:00.35ID:TH9FnZBP
横だけど、合皮の靴を買ってもすぐに買い換え必須なら本革の靴を手入れしながら長く履く方が経済的では
0391(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/03/07(日) 10:21:51.11ID:cqFFtjlY
私は旅行に持ってくから軽くて洗える合皮の靴は必要だ 
けどここ読んで買い足すのはやめて今あるのを普段履きで使い倒すことにした
0394(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/03/07(日) 10:33:35.49ID:tXGAMnyT
靴に限らず高い物だと使わなくなっても高かったし、と思って捨てにくい
安いのを気に入ってる内に使い倒して買い替えの方が物が溜まりにくい
0395(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/03/07(日) 10:37:39.32ID:xuxhFCs1
スレ的には合成皮革
たくさん靴は捨てたけど捨てられないブーツは高かったシンプルな革製品なんだよね
0396(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/03/07(日) 13:20:04.93ID:OXr2Vl1o
>>390
本皮のでも内張りとか踵が合成素材のが多くてそこから
加水分解してしまうのが多い、中も外も本皮って数万円する
手縫いのしかないのでは?そういうのだと何十年もそのままだけど
(カビとかエナメルはひび割れがくるかも)
ファッション性からかけはなれていくしあと足も太ったり
痩せたりしてるからなかなか履き続けるのは現実的に難しい。
0403(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/03/07(日) 16:53:16.96ID:z36uKCBk
本革でも合皮でもいい
靴に関しては足が疲れなくて
したがってよく履く靴ってことだけが肝心
よく履くなら死蔵もしないし不要な靴は捨てることもできるしね
0406(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/03/07(日) 20:15:02.19ID:ODbDQx6X
>>396
内張りも皮だと履いてる回数多いと汚れて脱ぐと汚く見える
でも全部貼りかえられるし新品同様に美しいよ
シンプルな無地パンプスとローファーは延々と使えてるから分解する心配もないしズボラな私に向いてる

とりあえず、スレタイはコート捨ててきた
0407(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/03/07(日) 22:27:14.10ID:cBZQRQIO
>>405
ID変えてご苦労様w
不要な靴は捨てられるって言い切れるんだったらわざわざここ見なくていいんじゃない?って意味なんだけど
>>1読んだ上で住み着いてんの?
0408(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/03/07(日) 22:30:36.45ID:+bX1vPsb
靴は本当に失敗が多くて新しいと捨て難いし中古で売るにも送料かかるしで断捨離しにくいエリアだよね
一足買ったら一足捨てるをルールにしている
0409(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/03/07(日) 22:43:04.05ID:5ktMzDpY
>>407
別人だよ糖質患ってるなら紛らわしいことしてごめんね

>>395,402で捨てる前提の話してるのに>>403にだけダメってのおかしいなと思って嘴突っ込んだだけだよ
0410(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/03/07(日) 23:35:32.79ID:62qch77Z
服買いたいなって思うとこのスレに来てしまうわ
買う前に捨てねば…あわよくば買いたい欲も無くなればいい
もろもろしてきたロングカーデ捨てる!
買いたいのは…もう少し悩む
0411(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/03/07(日) 23:45:03.83ID:OXr2Vl1o
>>406
内張りも張り替えられるの?しらなかった。
修理に出すことがあったら聞いてみるわ。
完全にあきらめていた。
外は革でいいのに内張りがネチャネチャ靴下にひっついてくる
靴とかがある。
0412(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/03/08(月) 03:13:30.60ID:ibVB9jIO
服はマジで買わなくなったな
順調に断捨離出来てるわ

もうじきに冬が終わるから、ボロくなってきた部屋着も捨てよう
愛用マフラーも流石に若干くたびれてきてるからそろそろ捨てるかな
0413(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/03/08(月) 07:16:29.41ID:AsusaN+V
良いものをながく大事に着るの良いものの基準が全くわからない
値段だけでははかれないのもわかるけどだいたいの値段知りたい
下着はこれぐらい、アウターはこれぐらいとかの
0414(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/03/08(月) 07:27:24.13ID:cUe7m/UX
>>409
その煽り方気持ち悪いね
なんで本人でもないと言う割に他人のレスにそこまで執着するのよw

いらないものは捨てればいいだけ、とちゃんと言い切れて捨てられる人がこのスレにいるのか謎なだけよ
私はここを参考に捨てられなかった靴をたくさん捨てたけど高かった靴だけはまだ捨てられないって言ってんだけど
その経験を元に高い靴はもうゴリゴリっていう
0415(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/03/08(月) 08:22:13.10ID:XW5fuKD2
長々とそんな自分勝手な解釈説明されましても…
そういう関係ない話は余所でやって
0416(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/03/08(月) 08:29:41.29ID:ihYm/Yyo
>>413
アウター 20万円
下着    1万円
靴     3万円 ってとこかな

もちろん買いっぱなしではなくてお手入れに修繕に手間もお金もついでに収納場所も必要 
でも安くても手間をかけて大切に使っているほうがステキ
0417(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/03/08(月) 08:34:18.93ID:ibVB9jIO
>>413
ファッション感度や、経済力や年齢などのステージに依るからなあ

自分にとって少し奮発した感あって
着るのが惜しいほどではないが、雑には扱えない、大事にしたい
ってなる価格帯で良いのでは?
0420(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/03/08(月) 10:27:35.75ID:NqHAXvYY
>>413
強いて値段をげるなら
アウター 5万
下着 5千(男なのでシャツとパンツ)
靴 1〜5万(材質にもよる)

これを超えてくると個人的には、贅沢の言い訳として「高くても良いものを長く」を利用してる感が出てくる
アウターなんかは寒冷地がどうかでも金額変わるし、靴もスニーカーなのか革靴かで変わるからその人の背景がわからんとボヤっとしちゃうね
0421(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/03/08(月) 11:09:39.30ID:tV9gAQBa
>>411
内張りも靴底も元々革なら全張り替え出来るよ
出来ないのは本体部分だけ
本体部分も修繕した事あるけど履き心地自体が変わるし見かけも落ちるから諦めて捨てる方がいいと学んだよ
それ以来シューキーパーの意味を初めて理解した
邪魔くさいと思ってたけど、革靴で唯一修理出来ない部分が靴の表の皺なんだわ…
0422(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/03/08(月) 12:17:05.42ID:wvSak7zS
値段は人それぞれだからなあ
自分としては
アウター5万
トップス1万
ボトム1.5万
靴3万
超えたら自分比でいいものだから大事にしようってなる
0423(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/03/08(月) 13:03:57.38ID:HL9jo8O5
ここ見て6年履いてないセレモニー用パンプスが不安になってきた
表は牛革だけど、内側とか底に使われてる素材が加水分解ってこともあるよね
0425(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/03/08(月) 13:35:42.54ID:YO8hSx2S
そう接着剤劣化するんだよね
革靴でも電車内で急に全体が剥がれて改札横のバラエティショップで3500円とかの靴買うハメになったことあるw
0426(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/03/08(月) 15:33:41.38ID:4eMWXEIl
>>423
ホテルでディナーショーとかの日は靴底と思われる黒い物体がぼろぼろ落ちてるわ
靴底だったら事前に張り替えておけばいいけど案外気付かないんだろうなぁ

良いものを長く理論も分かるけど、アパレル全盛期の都市伝説感はあると思う
仮に30年前のアウターとかよっぽど形が普遍的なトレンチとかでないと無理そう
ジージャンとか古着で高いのとかあるけどうまく着こなさないと形がダサいでしょ
バーキンとかは一生に一度買えるかどうかレベルのハイブランドのは別ね
その服がいつまで自分の外出をハッピーにしてくれるかって考えたら減価償却出来る値段ってそんなに高くないなぁ
テンション上がらんネルシャツ捨ててこよ
0427(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/03/08(月) 15:55:15.07ID:ibVB9jIO
音楽でもそうだけど、トレンドに寄り過ぎたものは古臭くなっちゃうね
音楽で言うと山下達郎みたいにトレンドに寄り過ぎない絶妙なラインを攻めたものだと時代の変化に耐えられる(モノもある)
0429(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/03/08(月) 16:27:09.23ID:2YFHiDdb
服の9割を占める価格帯のゼロ1個上が自分にとっての取っておきで、保管場所も区別してる
普段よりちょっと良いもの位の価格帯は「ここぞ」には物足りないし汚れるのも嫌だしで出番がないから、清水買いか1〜2年モノの両極になったよ
初めて10倍価格帯を着た時、補正必須の自分がお直しナシで似合って、一流品の一流品たるを知ったからそのブランドだけはもはや宗教のように信じてるw

下着は高すぎるのは華奢で逆に用を成さないよ〜
0431(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/03/08(月) 19:47:59.81ID:ojuxNEK7
革靴最高で二万くらいのしか買ったことない
スニーカーは一万超えたら高いなって思う
近年は一万超えるのなんて買ってない
でも数は買ってて断捨離しなきゃ
0432(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/03/08(月) 21:25:20.05ID:YO8hSx2S
靴は服に比べたら結構捨て判断簡単だな
〜5000円 5回履いたら嫌になって捨てw
約2万円  だいたい50回履いたら捨て
約5万円  200回くらい履いてるけどまだ履くと思う
0436(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/03/09(火) 16:06:00.46ID:Z/FONLK9
値段関係なく気に入って似合うものは大事にするな
エルメスのローファー昔買って痛くて2回で手放した
0437(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/03/09(火) 16:54:17.90ID:wgRCJOZy
同じくフェラガモの6万のハイヒール
1度履いたのみ、足に合わず痛くてリサショに持っていったら2000円
何故ブランド買取に持って行かなかったんだろう
思い出す度死にたくなる
0438(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/03/09(火) 23:14:33.90ID:/QbcSld6
靴に限ってはホント値段より木型
いくら出しても合わないのはダメよね
ま、だから捨てやすいっちゃ捨てやすい
0439(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/03/09(火) 23:34:55.19ID:wNOOPy5u
フェラガモの靴は自分に合っててすごく歩きやすくて大好きなんだけど、そのせいで一足も捨てられない…
全部ときめくし全部可愛い
でも15000円くらいのセレクトショップで買ったようなパンプスも足が痛くなったのに「もうちょいならせば履けるかも」とか考えてしまって捨てられない
靴とバッグ捨てるの本当に難しい…
0440(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/03/09(火) 23:44:27.01ID:ynk9uVlk
>>438
ホントそう
セレクトショップで「お似合いです〜」とか言われる8万の靴より、
REGALとかの実店舗か百貨店で買う2万の革靴の方が全然いい
デザイン性は劣るけど、汎用性高いし、足に合うまで付き合ってもらえる値段と考えたら革靴で2万とかマジかって思う
10年くらい履いてる
安すぎるスニーカーとかはゴムのクッション性が違うのかやっぱダメだなと思う
結局、adidasとかCONVERSEあたりの信頼と実績よ
痛くなるパーティー靴を思い出したので捨ててこよう
0441(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/03/10(水) 12:07:25.09ID:jZ796jXl
>>440
438そういう意味じゃなくない?
単にセレクトショップの靴があなたの生活に合わない種類の靴ってだけで、
セレクトショップでお似合いです〜て言われた靴が例え2万でも生活に合わなけりゃダメでしょ
どんなにフィッティング最高のオーダー革靴だってジョギングには使えないし、どんなに履きやすくてもパーティにジョギングシューズは使えないんだから
0443(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/03/10(水) 16:52:50.34ID:iMrrkLt8
捨てすぎてデパートに着ていける服がない中、必死で見繕って行ってきた
店員にピッタリマークされながら自分に合う物を血眼で探す
ああ、これいいなって思った物は全部高い
かと言ってザラとかファスト物は欲しいと思えない
どうしても要るので買ったけど財布死んだ
みんなどこで服買ってるの
0444(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/03/10(水) 17:11:46.30ID:8uniE5Hp
>>443
つスレタイ
0446(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/03/10(水) 18:16:30.59ID:HZqddD5J
>>443
小田急デパート
0447(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/03/10(水) 18:31:19.72ID:K14UfTqv
ハイブランドの路面店でしか買わないかな〜
というのは嘘でもっぱらネット通販、ユニクロとなっております

身体のサイズは測ってあります
0448(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/03/10(水) 18:32:53.39ID:iMrrkLt8
初めて入ってさーっと見てるだけですぐ試着試着ってうるさかったわ
でもお陰で自分のサイズがちゃんと分かったからもうこれからはネットで買おう
ずっと捨てられなかった夫からのプレゼントされた洋服
今日やっとメルカリに出した
0449(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/03/10(水) 18:53:20.12ID:jZ796jXl
>>448
血眼になって全身から絶対買うってモロバレだからいつ何注文されてもいいように近くに居てくれたんでしょ
ほって置かれて別サイズ無いか聞きたくてもすぐ来てくれなければそれはそれで文句いいそうに見えたんじゃないの
0451(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/03/10(水) 20:05:14.46ID:XqOrF8hM
今はねデパートでも万引きしたり商品に傷つけたりされるから店員さんもいろいろ注意してるみたいよ だからにっこり笑って明るく断捨離しすぎて服がなくなっちゃったから見に来たのーって言ってありがとーって隣の店に行けばノープロブレムよ
0453(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/03/11(木) 02:09:10.96ID:aKyaKT7k
>>452
他人のスレにいちいち文句言ってるからかな
0455(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/03/11(木) 08:33:54.75ID:uCS6p8dD
引っ越すことになった。
新居は、服の収納場所が、狭い。。。
今でも20着くらいしか持っていないが、私に割り当てられるクローゼットは
30センチくらいだろう
会社のロッカーくらい。ちなみに50歳女です

がんばって捨てよう。
0456(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/03/11(木) 08:41:22.06ID:bu4fCIic
>>452
本人乙なんだと思います

スーツのパンツ、服のカバーかわりに使ってたブラウス、ベルト捨てた
もっと捨て加速させたいクローゼット空けたい
0458(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/03/11(木) 10:13:45.56ID:mFuKkAbN
服捨てスレ向けの話題かわかんないけど
GWまでの目標
処分したい六段タンスの中を整理して服を減らし、空にしたタンスを電ノコで解体して捨てる
小さめの木材にすれば燃えるにごみ出せるんだ
俺はやるぜ
0462(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/03/11(木) 13:52:55.13ID:qR87NQ5h
自宅時間が増えたせいで、あんなに買っていた服が去年初めて 購入数<処分数 になった
今までショッパー持ちきれなくて全部郵送、ダンボールで届いてから仕舞う場所作りの為に無理矢理捨てるものや部屋着に降ろすものを選んでた
それが傷みや飽きで日常捨てる分で次のスペースちゃんと確保できて、理想的な自然循環になった

冬物は嵩張るから少しの頑張りで大きく変わるので景色が違って見えるはずだし、季節の変わり目は捗るから、今月中にクローゼットからはみ出た部屋着山をやっつける!
0463(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/03/11(木) 13:57:40.49ID:Iuc45K6t
そういうある種の病気がコロナ禍のおかげで
(一時的にせよ)治癒した人多そう

災い転じて福となるかはこれから次第だけどな
身内にもいるからわかる
0464(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/03/11(木) 14:37:52.03ID:bu4fCIic
>>458
テレビ捨てるのに8000円も取られて今怒髪天なんで気持ち死ぬほどとってもわかるけど、タンスで腰痛めて入院して歩行不自由になったお年寄りの知り合いいるから気をつけてねマジで
0466(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/03/11(木) 15:30:53.92ID:Aj1lB+nt
ネットで試着もせず5着も買ってしまった...
何捨てるかな
ジャストサイズの綿100のシャツかな
オーバーサイズの潮流で最近中々着れてない
0467(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/03/11(木) 16:16:45.02ID:dij0Rfgf
電ノコ持ってるくらいだから、そういうの得意なんじゃないかな。それなら解体もありだと思う。
粗大ゴミで出すにしても外に持ち出さないといけないしなー。

3月入ったから冬物ニット類の出番なくなった。くたびれたの捨てるわ。
春ニットのチェックもしてダメそうなのは処分する。
0468(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/03/11(木) 17:43:55.28ID:f+neQUEk
来期からテレワークメインで週一出勤が決まった
裏地付きスプリングコートは捨てる少し寒い日は裏地なしスプリングコートにストールで大丈夫なはず
0469(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/03/11(木) 18:12:59.52ID:Iuc45K6t
>>465
数百円は安いな
首都圏だと大体最低1000円ぐらいからだったような気がする

>>468
近年、スプリングコートってそもそも要らないような気がする
寒い→急に暑くなるよな
0471(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/03/11(木) 18:54:13.00ID:aQg+G8Nh
スプリングコートが最も要らないアイテム
次いでライダースジャケット
これだけでいける気候の日が少ない
0472(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/03/11(木) 19:14:38.38ID:du7SwI63
春先のアウターって悩む
お天気変わりやすいから春コート便利
ライダースも薄手のだと皮が気持ちいい
春は何着てるの?
0473(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/03/11(木) 20:14:29.43ID:aYRpzcex
スプリングコート好きだし結構使うけどな
梅雨寒とかもあるし
着古したニット2枚と嵩張る部屋着捨てた
0474(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/03/11(木) 20:16:09.48ID:9eB0h7N3
デブの暑がりだから今年は2月くらいからスプリングコート着てたw
まず脂肪を捨てろってね
分厚いニット捨て
0476(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/03/11(木) 21:58:02.68ID:usIso5Gu
天気良くて心地良い日はアウター着ずに腰にホッカイロ貼って春っぽい服装にしちゃってる
0478(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/03/11(木) 23:10:13.28ID:9XaPZc1V
春先のアウター、同じく大判のストールを着てる
ストールに数箇所ボタンがついててカーディガンにもなる羽織ものを買ってからそれも活躍してる

この冬はコートや厚手のニットをかなり処分して、ギチギチに詰まって服が取り出せないクローゼットから卒業出来たよ
0479(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/03/11(木) 23:22:04.36ID:5ET8YT9j
ローウエストのデニムってもう再び流行ることはないよね?
しばらくハイウエストだよね?
ローウエスト全部捨てても大丈夫かな
0482(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/03/12(金) 00:35:50.28ID:9bruYAKm
>>458
電ノコって天井までおがくずが舞い上がりそう。
そんな広い部屋があったらこのスレの住民のハズがないw
外に出してやるの?家のリフォームやったとき
一部屋を資材置き場にしてやってもらったらすごいことになったよw
あとで全部出して上から下まで全部雑巾でふいたよ。
0483(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/03/12(金) 00:55:38.83ID:hwmbFPqH
>>471
俺もライダースは使えないアイテムだと思う
それ以上に似合っている日本人に遭遇した事がない
小峠さんくらいかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況