トップページ掃除全般(仮)
1002コメント392KB
スレ立てるまでもない質問@掃除板 part23
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/11/27(金) 17:26:50.31ID:/AflAqLe
聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥。疑問は早めに解消しましょう。

★ただし、質問の際は以下のことに注意して下さい。

※「○○って何?」という場合はまず自分で検索を → http://www.google.co.jp/
※ 同じような質問がないかスレ内をさっと読むか検索してみましょう。
※ age推奨
※ 状態を詳しく書いて下さい。
1.汚れている場所・素材
2.汚れの種類
3.汚してから経過した時間
4.すでに自分でやった対処があるか
5.その他状況を詳しく(画像をうpしてもらえると判断しやすいです)

♪掃除のやり方は様々なので、恥ずかしがらずに書いてね。

【注意】ゴミの捨て方、分別方法は自治体によって異なりますので質問は受け付けていません。
お住まいの地区の自治体や環境事業所などにお問い合わせ下さい。
どうしても掲示板で聞きたいなら「まちBBS」の住んでる地区のスレッドで → ttp://www.machi.to

※前スレ
スレ立てるまでもない質問@掃除板 part22
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1559359646/
0775(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/01/03(月) 16:19:21.38ID:aGIFEpb3
大量に買い込んで放置されたマスクが邪魔だったので
腹を立てた家族が勝手に捨てた
0776あほのこ
垢版 |
2022/01/03(月) 18:03:30.98ID:ZP1Jm1BI
ご返信ありがとうございます。こんなミスをするなんてもうだめかもと思ってしまいます。

上になにかが乗ってて潰れてかわいそうなことになってる、とも思ったのでベッドの
下はさがしましたがなかったです。思い出したのですがストックからマスクケースに
移した段階でベッドの横にいて、白っぽいビニール袋パンパンに入ったマスクをみて
「邪魔だな 見た目も悪いし」と思ったまでは覚えているのですがそこから先きおくが
ないです。細かい生活雑貨や大小のカバンの整理を始めて、どこかへ置いたかしまい込んだか。
吹けば飛ぶようなものなので暫定でも外に置いたとかは無いと思います。

一人暮らしですので誰かが捨てるとかは無いです。誰かにあげちゃって忘れてるってのも
今更マスクなんてもらっても嬉しくないだろうからそれもないです。
0778(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/01/03(月) 18:07:27.47ID:puxDNkw6
車の中とか
もしくは、すでに小分けしたのを忘れてるのか
一人暮らしなら狭いだろうから、今の状況見てみたいし部屋の画像upしてみる?
0779あほのこ
垢版 |
2022/01/03(月) 18:45:51.51ID:ZP1Jm1BI
ちょっときたいしてしまったのは「そういうことあるよね!でてきたよ!」と全国の
マスクストック紛失民がいると思ったのですが これほどのあんぽんたんは他に
いないですね。持ち出してないのでしょくばとかくるまとかはないです。

年初の買い出しにいくげんきもなくなりました。なんかいいお肉を買っても冷蔵庫に
入れるの忘れて腐食とか大ポカをやらかしそうです。
0780(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/01/03(月) 21:44:51.95ID:aGIFEpb3
どんなにくるしくても
おいしいものたべて
うんこしたらなおるよ!
                 ハ_ハ
               ('(゚∀゚∩ なおるよ!
                ヽ  〈
                 ヽヽ_)
0781あほのこ
垢版 |
2022/01/03(月) 21:50:23.31ID:ZP1Jm1BI
だよね!なおるよね! あいかわらずみつからないよ。
写真うPしてもいいんだけどふつうに片付いてる部屋だよ。

学校の教室から ほうきとちりとりがなくなるってくらいおかしなこと
0782(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/01/03(月) 23:43:19.06ID:Ls0h6Lhd
久しぶりに大掃除をして片付けているけど気分が少し落ち込んでます。
掃除や片付けをして、落ち込んだり不安になることはありますか
0783あほのこ
垢版 |
2022/01/04(火) 00:06:18.68ID:oo8cTZwd
あるある!「綺麗にしなくたって死なないし綺麗にしてもしやわせになれないよね」
とか考えたり いままで買い込んだすべてのものが価値なく思えたり。

結論 掃除や整理整頓にこだわるひとは メンタルがよわよわなのかな
0784(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/01/04(火) 01:03:43.60ID:k2P47sog
>>782
とは言っても汚部屋で生活するのも精神おかしくなるぞ
足の踏み場もない、という程でもないけどそんなレベルで生活してたら気分も引っ張られるようになった
当時は汚部屋が原因とは思っていなかったから片付ける気も無かったが、工事で業者入るって事で半ば強制的に片付けたら落ち着いた
0785(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/01/04(火) 05:39:18.52ID:Rg8ISsNN
掃除して疲れるとそうなる
掃除はエネルギーいるからな…
筋トレして体力付けたら掃除しても疲れなくなったよ
0786(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/01/04(火) 07:21:53.63ID:Ct8mHLUx
>>768
行動が完全にADHDの人っぽいのでそれ系の環境調整や認知行動療法をお勧めする
あとマスク300枚ってそれほど大した嵩にならないので
思ったよりずっと小さくて狭いところに入ってると思う
0787(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/01/04(火) 10:45:17.43ID:+1AJ9MYp
>>782
気分の落ち込みはかんじないけど(てか後悔?なんでこんなもの
買っちゃってたんだろはあるけど)
とにかく頭も体も異様に疲れる。
0788あほのこ
垢版 |
2022/01/04(火) 16:27:53.56ID:oo8cTZwd
かんぜんにそれです。adなんとか。さっき無線キーボードの単四電池が切れたので
それだけコンビニに買いに行ったのですが帰ったらありませんでした。
コンビニに忘れたのかと思ったので戻ったけどなかったです。

しっぱいばかり!
0790(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/01/04(火) 19:05:45.71ID:Ct8mHLUx
若年性アルツとかもあるしねぇ
まずメンクリもある総合病院行ったほうが良いかも
ADHDだけなら薬で多少マシになるかもしれないし自分の為だよ
0791あほのこ
垢版 |
2022/01/04(火) 19:26:26.75ID:oo8cTZwd
幼少期からずっとだよ。
0793(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/01/04(火) 20:00:07.54ID:ftEMqdum
幼少期からずっと、の中身を医者に判断してもらいなよ
病気とか障害なら薬飲んだり治療したら楽になるよ
そうじゃなくてあなたの性格とかなんだったら生活の訓練をしたらいいと思う
ただ、書き込み見る限りなんらかの病気や障害がありそう
ちゃんと病院に行って、医者に診断してもらえばいいよ
片付けができない〜って5ちゃんに書き込んでも何の改善もしないから
ちゃんと病気なら治しに行ってきて
0794(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/01/04(火) 20:02:16.20ID:ftEMqdum
ADHDだけじゃ無さそうに見えるよ
IQボーダーとかもあるし、ADHD+精神病も多い
まずは病院に行って、ちゃんとお医者に見てもらって
0795あほのこ
垢版 |
2022/01/04(火) 20:12:30.68ID:oo8cTZwd
おへあは すごい綺麗だよ。なのにものがなくなるんだ。
0797あほのこ
垢版 |
2022/01/05(水) 17:57:14.90ID:KquHSKKO
いまいちど!さがすぞ!とがんばったら! ヘッドホンを踏みつぶしてしまった!
ひゃー!もうだめだ。なにをやってもしっぱいばかり!

床にはヘッドホンしかなかったのに。
0798(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/01/06(木) 07:44:08.77ID:lEBwzTrR
ADHDっぽいね
でもだとしたらそれなりに部屋が片付いてるだけでもすごく頑張ってると思う
うちのADHDの子の部屋もお仲間の部屋も介入しなけりゃ酷いもんだ

「発達障害 ライフハック」で調べると特性ある人がうまくやってくためのライフハックがたくさん出てくるよ
いろいろ改善しますように

ちな発達障害のライフハックは定型の人にも役立ちそうなものがたくさんあって楽しいよ
0799(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/01/06(木) 08:51:02.73ID:/V2Nl6n8
過疎ってるとはいえ一応質問スレなんだから>>797みたいな近況報告がしたいなら
別のスレ行くなり自分でスレ立てるなりした方がいいのでは
物を無くしやすいって事には病院行って診断してもらえで答え出てるしね
0800(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/01/11(火) 13:27:07.13ID:XWStBtZ2
1.洗濯パン 縦型洗濯機
2.ホコリ等
3.6年前に引っ越して以来何もしていない
4.重曹をお湯で溶かした液体を流してみた
排水ホースは手の届くところにある

洗濯パンが上げ底されてもいなくてグラタン皿の上に洗濯機が載ってるような状態
だからスキマにハンガーストッキングとかも難しい状況です

排水ホース近くにあるホコリなどは手や掃除機で取って
定期的に水や洗剤を流したりする以外に掃除方法はないものかと悩んでいます
また上記の掃除方法の問題点があれば教えて頂きたいです
0801(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/01/11(火) 14:45:16.29ID:ox3NhutW
>>800
6キロ用の洗濯機は自分で設置したから
よいしょ っと一人で洗濯パンの外に出してお掃除できた

他に家族がいるならヨイショと片側持ち上げてもらって
制振ゴムすべりこませて高くするかな…
(ゴムの色移りしないようにね)
0802(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/01/12(水) 10:12:08.87ID:H4ZfyDiT
キッチンのコンロ周りの壁紙の汚れはどのように落とせば良いのでしょうか?
前、横面にはステンレスが貼ってあるのですが、その隙間部分に凸凹のある白い壁紙が貼ってあり、油はねでついたような茶色から黒の汚れが落ちず困っています。
0803(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/01/16(日) 12:38:10.75ID:Hu7Qjd4Y
風呂場のステンレスの水垢に手を焼いてます。
評判を聞いてお風呂のなまはげを試してみたんですが、 噴霧後暫くしてから水で流した後は綺麗なものの、水気を拭き取ってからすぐに写真のように水垢が復活してきます。
メラミンスポンジは表面を傷つけてそうで気がひけるんですが、やっぱりこいういうので擦るしか無いですかね。
https://i.imgur.com/QoXB6w2.jpg
https://i.imgur.com/5MVpZW7.jpg
0805(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/01/16(日) 15:58:20.09ID:2TPRlmn9
>>804
専用レスがあったとは。ありがとうございます。
ちょっとそのスレを一読してみます。あと水垢専用の洗剤があるんですね。
そちらもググってみます。
0806(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/01/18(火) 02:10:04.17ID:3XKWvEyI
キッチンの壁のクロスの染み?みたいなのが取れなくて困ってます。ただ自分ではなんの汚れか心当たりがなく、ネットや掲示板等でみた方法を手当り次第試しています。賃貸アパートの為出来れば自力で綺麗にしたいです。情報が少ないですが知恵をお貸しいただきたいですよろしくお願いします。

1.汚れている場所・素材
 キッチンの壁。白いクロスです。クロスの下はコンクリ?鉄筋?だと思います(ごめんなさいこの辺はよく分かりませんが、コンコンと叩くと硬いです)

2.汚れの種類 3.汚してから経過した時間
 正直なんの汚れか分かりませんし、いつ汚れたのか分かりません…

4.すでに自分でやった対処があるか
 なんの汚れか分からないのでとりあえずネットや掲示板等で見て手当り次第試しました。重曹やクエン酸などの掃除系の薬は一通り家にあるのでそれらを使いました。一部の汚れは薄くなったりしたのですが、あまり効果はありませんでした

5.その他状況を詳しく
https://i.imgur.com/v3QWvFb.jpg
https://m.imgur.com/VPqtdhW

1枚目がキッチンの壁の全体を撮したものです。照明で見えにくいですが(というか全然見えませんが)結構壁中にばーっと染みのようなものが有ります。

2枚目が染みをアップで撮ったものです。これも照明でだいぶ実物とは違う感じにうつってます。オレンジっぽく見えますがもっと赤いです。赤!って感じの色をしています。

最初に汚れに気づいたのは調理中でした。コンロの前に立っていた時に壁に汚れがあるのを見つけました。キムチ鍋が好きなのでよく市販の液体のキムチ鍋の素を使います。なので最初はそれがはねてしまったのかなと思いました。ですがよく見るとコンロ前の壁だけでなく水道前の壁や電灯近くの壁、キッチンの壁中に汚れがあるのでキムチ鍋の素ではないと思いました。また、IHの上に鍋を置いて素を注いでいるので、壁中に汚れが跳ねるというのは現実的ではないとも思います。写真だと全く見えませんね…ごめんなさい(><)。照明で反射してしまうのか、実際に見てもちょっと見にくくて、私も汚れがあるのになかなか気づきませんでした。キムチ鍋のせいじゃないとなると自然に出来たものなのでしょうか?汚れを落とすだけではなく、この汚れを予防する方法はあるのでしょうか?少ない情報で申し訳ないのですが、なんの汚れなのか、どうやったら取れるのか、この汚れが出てしまうのを防ぐ方法はあるのかについて教えて頂きたいです。よろしくお願いします。
0809(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/01/18(火) 13:02:47.06ID:dbBmRYFB
雨どいの掃除ってどうしてる?

たまに雨どいから水がたれてるから
昨日見たら砂埃が堆積しててところどころ苔が生えてた
雨どいに届くくらいの梯子はあるんだけど
一人でやるにはちょっと危険かなと思うんだ
素直に業者に頼んだほうがいいかな?
0810(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/01/19(水) 03:23:55.93ID:J/YBzak+
>>806
いつ付いたかわからないなら壁紙に染み込んでるから落ちないんじゃない?
電解水とかでも落ちなかったら、壁紙が乾いたら消しゴムかけてみると薄くなるかもだけど落ちないかもね
どっちにしろ賃貸って壁紙張り替えないっけ?
キッチンなんか特にいろんなものが跳ねるからすぐ拭き取る癖付けないと
0811(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/01/19(水) 03:26:14.94ID:J/YBzak+
途中で送ってしまった

キムチ鍋の素を入れた時に跳ねた汚れじゃなくて
煮込んでる時に汁が飛んだとか混ぜる時に汁が飛んだとかいくらでもあるよ
0812(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/01/19(水) 07:58:52.30ID:8LDfh+AN
>>806
写真はよく見えないのですがたくさんシミがあって全部赤いとなると
赤カビか壁紙の下地に釘とか打ってあってサビが出てるか…って感じかしら
裏側からのサビだと取れないけど、表のシミならカビホワイトっていうカビ取り剤で落ちるかも

カビホワイト(何種類かあるけどラベルが赤のものが室内壁用)の原液を
空き缶か何かにちょっと出して、スポンジか割りばしに巻いたウエスで
シミ(カビに限らず)に直接塗ると、数年ものでも大体落ちました
(スプレー容器に入ってるけど、スプレーすると飛び散るばっかで効果が薄いので
ピンポイントで原液を塗る)

多分通販でしか入手できないし、強力過ぎて服とかに付くと色抜けるし
塩素臭もかなりキツいので積極的におすすめはしませんが、一応情報提供というjことで
0813(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/01/19(水) 11:32:28.32ID:drwORFbw
>>811
ありがとうございます。電解水はやったのですがダメでした…。帰ったら消しゴムでやってみます。
私も調理中に汁が飛んでしまったとかも考えたのですが、汚れている範囲が広いので(鍋を置かない所や壁の高いところまで汚れています)それだけが原因では無いのかな?キムチ鍋の素の汚れもあるかもしれないけど、それ以外の汚れもあるのかなと思っています。ですが何んせよ汚れに気づくのが遅かったのが落ちない原因の一つでもありますよね…。拭き取る癖つけないとダメですね…。ありがとうございました
0814(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/01/19(水) 11:49:29.71ID:drwORFbw
>>812
ありがとうございます。カビやサビですか;;
そうだとしたら引っ越してきたばかりなのでちょっとショックです;;

カビホワイト検討してみます。サビ?のようなこびりついている感じでは無いので可能性的にはカビの方が高いと思います。ただこの部屋に2週間ほど前に越して来たばかりなので、そんなすぐカビちゃうかなという気もします。環境が悪かったらすぐカビちゃうんでしょうか…。割と綺麗好きな方だと思っていますし、オンラインで授業を受けていてずっと家にいるので毎日掃除はしている(気になってしまって)のですが;;

前の方に教えていただいた消しゴムがダメだったらカビホワイト買ってみます!ありがとうございました!
0815(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/01/19(水) 12:08:05.89ID:drwORFbw
連投すみません。
諸事情あって1月初めに今の部屋に引っ越してきて、10日ほど経ってからキッチンの壁中に赤い汚れがあるのを見つけました。なのでキムチ鍋が好きと言ってもこの部屋でキムチ鍋の素を使ったのはまだ1度しかなくて、汁がはねたにしては汚れが多いのでやっぱりキムチ鍋の素のせいじゃないのかなと思います…。大きい鍋を使っていて、その半分くらいの量までにいれるという感じなのではねたとしても壁の高いところまで汚れたりしないと思いますし。

内見には12月中頃きたのですがその時はもちろん汚れていませんでしたし(内見の時撮った写真を見ても綺麗でした)、入居した1月初めも汚れていませんでした(入居した時に部屋中の写真を撮ったので確実に確認しました)。入居してから2週間経ちましたが、家に人を上げたくないタイプで、引っ越してきたときの業者さん以外部屋に入れていません。じゃあ自分しかいないだろという話なんですが、一日中家にいる(大学生でオンライン授業を受けています)ので毎日掃除していて、暑がりなせいもあって換気もこまめにします。汚してしまうような心当たりがないので、余計にどうしたらいいか分かりません。前の方は物件の問題?かもしれない的なことを教えてくださいましたが、本当にそうだった場合どうしたら良いのでしょうか?大家さんに相談した方が良いでしょうか?

長々と失礼しました。焦っているというか困惑しているというか、どうしたらいいんだろうという気持ちが強くて、皆さんのお力をお借りしたいです。引き続きよろしくお願いしますm(_ _)m
0816(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/01/19(水) 12:18:02.59ID:mlljVnO6
前の住人の油汚れの上に壁紙貼っちゃってて滲み出てる気がする
下手なことする前に管理会社に気になるところがあるのでって連絡してみたら?
キムチ鍋のこととかは言わないほうが良い
0817(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/01/19(水) 14:55:02.35ID:8LDfh+AN
>>815
そんなに最近の入居なら壁紙貼った業者の施工ミスとかの可能性もありそう
壁紙貼るノリが散ったとか、前の人が壁に付けたキズを変なもので埋めたとか
壁紙のノリって最初は透明なんだけど時間たつと変色して赤っぽくなります
うちも貼り替え時に床にノリ零されてたらしくて後で茶色くなりました

早めに管理会社に言ってみた方がいいかもです
壁紙の裏は素人では分からないのでヘンな工事をされていたら困るし
0818(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/01/19(水) 17:14:13.75ID:drwORFbw
>>816
>>817
ありがとうございます。そうですね、色々試してもダメなので下手なことしないで管理会社さんに連絡してみます。お返事ありがとうございました!
0819(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/01/20(木) 10:42:34.83ID:kgPB+AFB
劇落ちくんで落ちそうに見えるけどどうだろ
引越し(退室)のためだけに落とすなら
キッチンハイターで色は落ちる
壁紙は痛むだろうけど
0820(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/01/22(土) 17:20:29.18ID:+nG5Ali6
なんか最初に必要な情報は簡潔に教えてほしいな
それによってアドバイス変わるんだから
長文書いてても前のと今回のじゃおすすめするのぜんぜん違うよ
0821(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/01/29(土) 11:21:53.18ID:uP2cDNwL
>>816
多分これ
張り替えのとき下地処理をちゃんとしてなかったんだと思う
賃貸なら工事費も壁紙も安いのだろうし手抜きっぽい
0822(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/02/07(月) 19:12:27.93ID:PoO6pQNb
賃貸マンションに住んでます
マンション全体で排水菅の高圧洗浄をかけてくれる機会がありやってもらったのですが、その翌日から洗濯機の下の防水パンから下水臭がしてくるようになりました
(高圧洗浄が入る前は全く匂わなかった)
洗濯機があるのでなかなかどかして防水パンの様子を見ることもできません
とりあえずパイプユニッシュを流したり毎日水を注いだりしてますが、なんとかしたいです
洗面所に入るたび憂鬱です
どなたかいい知恵をお貸しいただけないでしょうか
0824(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/02/07(月) 19:28:28.01ID:QUGcAsNH
>>822
管理のほうには連絡した?
きちんと元に戻してくれてない時があるよ
(臭いじゃないけど、上の階でお洗濯したら下の階が…
映画でも見てる様だった)
0825(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/02/07(月) 21:58:36.38ID:Zo727vTX
>>815
この書き込みをして相談させて頂いた者です。少し時間が経ってしまったのですが一応報告をさせてください。

管理会社さんに連絡して見てもらいました。結論から言うと汚れといえば汚れだったのですが、事故物件的なホラー現象的なものだったらしく、なんやかんやあって結局また引っ越すことになりました。詳しくはすれちになるので控えさせていただきますが、みなさんにご協力頂いたので一応と思いまして。

アドバイスくださった皆さん本当にありがとうございました!!!結局どうにもなりませんでしたが親切にしていただいて本当に嬉しかったです!何度も長文書き込んですみませんでした。失礼します<(_ _)>
0827(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/02/08(火) 07:57:16.39ID:x5bzyfQd
>>825
物件に問題があって短期で引っ越しは自分も経験あります
お金も手間暇もかかって大変だけど我慢しても良いことないからね
次はストレスなく暮らせるいいお部屋でありますように!(祈)
0829(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/02/08(火) 18:59:36.50ID:A3TdKfK7
822です
洗濯機をどかして排水トラップを掃除して、改めてセットし直しました
まだ少し匂いが上がってくるけど、ここ数ヶ月のひどい状況よりはマシになりました
管理には伝えましたが様子を見て、とあんまり…な対応でした

とりあえずもうちょっとパイプユニッシュなどで掃除頑張ります!
回答くださった方、ありがとうございました!
0831(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/02/08(火) 23:16:51.31ID:LlBMRkEj
キムチ鍋の元と思ってたものがまさかのやばいやつだったんかw
お疲れ様です
今度のお部屋は綺麗だといいね
0833(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/02/09(水) 01:07:25.64ID:USrNukUD
825です。皆さんありがとうございます。気になるという方がいらっしゃるようだったのでスレ立てして話そうかなと思ったんですが、スマホでもパソコンでもスレ立て出来なかったので…(私が仕組みよくわかってないせいもあると思います)。

めっちゃ簡単に言うと私が連れてきてしまったおばけさんが土地の記憶を呼び起こしちゃった的な感じらしいです。なので事故物件というか私が事故物件にしてしまったというか…。何言ってるんだお前って感じだと思いますが少し心当たりがあったので、色々試して確認して、結果本当のことっぽかったので、また色々あって引っ越すことにしたという流れです。色々の部分は長くなってしまうので割愛しますがざっとこんな感じです。深くお話できなくてすみません。どこかでキムチ鍋のおばけの話してたら私だと思うので、その時はよろしくお願いしますm(_ _)m

また関係ない話を長々とすみませんでした。失礼しますm(*_ _)m
0837(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/02/11(金) 15:50:18.16ID:uGGq5uIx
>>833
単発話でスレ立てはアウトだけどよかったらオカルト板の該当しそうなスレに書いて
ここにスレのリンク貼ってもらえると嬉しい
特にどう確認したのかおもしろそうだから知りたい

オカルト板
http://mao.5ch.net/occult/
0838(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/02/20(日) 20:17:37.36ID:svYWLTjC
「ブルーレットおくだけ」の土台って、コーナンとかにあるライフレックスなんかの
除菌液体トイレ芳香洗浄剤と互換性あるのかな

コーナンが近所にできて、そっちのが安いので乗り換えようと思ってるんだけど、どう?
0839(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/02/21(月) 02:17:58.70ID:iuvb7Zld
粗大ごみの捨てる代わりにお金かかるの感覚ってどうでしょうか?

私はかなりの節約家で衣装ケースや棚やカラボはノコギリで細かく切って捨てて、家電も分解して(4種類以外)捨ててきました。
ですが、スチールラックやスチールイスなどの分解できないものの処分に困っています。
粗大ごみを捨てた事がある人は、お金かかかりますがどのような感覚でしょうか?
また、後悔や出費を惜しんだりしたことはありますか?よろしくお願いします。
0841(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/02/21(月) 07:06:14.21ID:Sxgz9vtN
>>839
粗大ごみは使い切ったから壊れたとか、長く使ってから捨てるってことが多いから、捨てるためにお金が少々かかっても後悔はないよ
0843(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/02/21(月) 16:25:30.53ID:xvqVSUaD
捨てるなら住んでる場所のルールに従わなきゃ
嫌なら売るとか知人に譲るとか
捨てるのに手間や費用が掛かるものは買う時にそこまで考えるよ
0844(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/02/23(水) 07:18:01.87ID:Pv5nAGT+
>>839
釣り?マジならそこまでのケチだと他の事でも色々大変だねと思う
数百円だから全く気にしたことない
0850たろう
垢版 |
2022/03/01(火) 19:57:27.67ID:S7Exbadl
1.汚れている場所・素材 キッチン
2.汚れの種類  料理の焦げによる燻し
3.汚してから経過した時間 1週間
4.すでに自分でやった対処があるか 換気扇掃除 
5.その他状況を詳しく 換気し続けてますが匂いがとれず、調べるとすす汚れでみずぶきなどはしては良くないとでてきてどうすればいいか困ってます
0851(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/03/07(月) 14:03:04.94ID:uepw+Wv7
@親戚宅の本棚と収納されていた多量の本
A埃まみれ
B場所によるが1&#12316;10年以上
C出せる分の本は出して分類中。スペースがなくひと棚ごとしか無理。
D本は勝手に捨てられない
あるもの…乾いたウェットシート、クイックルハンディ、雑巾、掃除機、ほうき
ないもの…はたき、はぼき
 
ありもので掃除したいが、全てが埃まみれで動かすたびに埃がたつ。クイックルも一瞬で埃まみれ…。
何から手をつけりゃいいのか。
0860(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/03/19(土) 13:30:37.00ID:ZVm6IuSB
あげ
0861(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/03/21(月) 17:59:20.42ID:WSiPP0kd
カビスレで聞いてみたんだけど過疎ってるのでマルチになりますがすみません

1.汚れている場所・素材
敷き布団の下のカーペット(打ち付け)
2.汚れの種類
カビ(黒カビ?)
3.汚してから経過した時間
不明
4.すでに自分でやった対処があるか
応急措置のつもりでアルコール撒いて擦ったら悪臭が余計に広がった
今は新聞紙に不織布のマットを二枚敷いて暫定的に封印している
布団ももうダメっぽい、てかダメだ

とりあえず臭いを消したい
カビキラーとか重曹とかを使えば良いのだろうか
業者に頼んで何とかなるなら頼みたいが、業者も壁とかの施行事例は豊富に見付かるがこういう場所をどうすればいいのか分からない
0862(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/03/21(月) 18:38:47.01ID:joDVHbx6
前にも同じこと聞いてなかった?
グリッパーカーペット・絨毯カーペット・リフォーム・交換とかでぐぐって
実績多そうな業者に見積もりとったほうがいい
床材までいっちゃってたらそれも張替えがいるよ
今後は床に直敷きはやめましょう
0863861
垢版 |
2022/03/21(月) 19:24:33.70ID:mFx9UZLw
>>862
この板来たの初めてだから多分それ別人だわ
ありがとう
0865861
垢版 |
2022/03/22(火) 01:40:09.10ID:MOUY+C6E
>>864
ありがとう
明日試してみる
0866(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/03/25(金) 01:54:55.91ID:5nS7ioHF
パントリーやリビング収納の扉を開けたらズラリと白ボックス(半透明ではない)が綺麗に並んで収納されてるの流行りだけどあれは本当に生活しやすい?
0867(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/03/25(金) 07:31:46.12ID:zRhYN+zJ
普段から物を持ちすぎず物の住所が固定されてて
出し入れが苦じゃない人には使いやすい
汚部屋タイプな人はそこを意識改革しないと無用の長物になりやすい
0869(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/03/26(土) 05:37:45.29ID:/9aZ0nYp
収納の中でボックス使うのはお勧めしない
ワンアクション増えるのもあるし
いちいち中を覗かないといけないから何が入ってるのか把握しづらい


収納の中を見せるのなんてインスタグラマーくらいじゃない?
見えるタイプのボックスで区切るなら良いけど
0870(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/03/26(土) 19:22:49.73ID:k4UtLzg0
何が入ってるか把握してるし単純に入る分だけしか持たないようになって物量が減るからいいよ
全部ゴチャっと入れてるほうが把握しにくいと思う
0871(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/03/26(土) 19:40:11.65ID:pCNbZ9/F
同じ箱を並べるかどうかは別にして、棚板があるだけの空間に
小物をあれこれ収納しようと思えば何か容器に入れざるを得ないよね

小物は引き出しを仕切って入れるのが見やすいし取り出しやすくて
一番便利だと自分は思うけど、見栄えのいい引き出し家具は
棚+扉の家具より高価なことが多い気がする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況