X



トップページ掃除全般(仮)
1002コメント419KB

掃除をしない・できない家族への不満を叫ぶスレ 27

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/05/25(月) 12:10:54.34ID:WHSTL5qc
文句を言いたくても言えない、言っても聞いてもらえない。
そんな人はここで不満を叫んでスッキリしましょう。
他人の不満レスに絡むのは禁止です。

▼前スレ
掃除をしない・できない家族への不満を叫ぶスレ 26
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1575165879/

▼関連スレ
実家・義実家が汚くて困ってるヤツ その23
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1578216194/

【ストレス】家族が「物を捨てられない病」16【ジレンマ】 [無断転載禁止](c)2ch.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1480522104/

【汚嫁サンバ】嫁の掃除下手・不潔を語る会 9人目【瀬戸際の花嫁】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1526208149/
0128(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/06/25(木) 10:16:38.17ID:ybU6vQm6
使いもしないし自分で捨てもしないくせにダッサイおまけ付きの商品買ってくるバカ
「付いてたからしょうがないだろ」って付いてない同じ商品もあるだろうが
どうせなんも考えずにおまけ付きだからお得〜ってウキウキして買ったんだろ
うち燃えないゴミ有料なの知らないのかな
あ、ゴミ捨てたことないから知らないかぁ
0129(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/06/25(木) 20:31:50.66ID:dqGYklFh
わかるわ
ビールやウィスキーのおまけのグラスがありえないぐらい大量にあるわ
しかも箱のまま
断固として捨てるの拒否してるわ
萎えー
0130(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/06/25(木) 23:55:31.43ID:I5PbQX4y
70年代位だと思われるビールのオマケの金属コースター5枚セット
白人モデルのトップレス写真だった
時代だなあ
0131(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/06/26(金) 10:23:40.79ID:UXmg/v+D
目薬とか求心とか湿布の「ケース・袋」だけ大量に引き出しに入ってる
捨てられない心理ってなんだろう
0132(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/06/26(金) 10:24:19.89ID:UXmg/v+D
>>131は、全て使用済みでカラなの
0133(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/06/26(金) 10:28:25.80ID:QI6e0hDT
うちもだわ
吸引するタイプの薬剤の使用済みボトルをなかなか捨ててくれない
同じのを買いたいからパッケージを忘れたくないのかも
うちのは処方薬だからまた同じの買えるんだけど自分でも覚えていたいのかな
0135(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/06/26(金) 13:44:00.62ID:8+AyVMZh
>>131
何をどれくらい使ったのかを目に見える量(?)として把握したい
捨てると分からなくなるし記録を取るほどマメじゃないから空の現物を残す

ちなみに昨日大量にまとめてあった空の処方薬袋を発見して捨てた私の場合だけど
たぶんそんな感じ
0137(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/06/26(金) 18:46:52.45ID:zmTZd+bp
洗面台下のドアポケットに、洗剤やボディソープのストックに混じって1枚のタオルが丸めて収まっていた。
使ってるのはどれもゴワゴワで薄汚いのに、それはふわふわの新しめ。
何年もそのままだったのを取り出してみたら、Gの何かと思われる黒い長方形の物質が付いていて卒倒しそうになった。
義実家だから基本的に勝手に物を処分できないけど、ソッコーでゴミ袋に入れて口を固く縛った。
0138(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/06/29(月) 07:42:06.45ID:huS9HrHx
>>127
なるほど

「どうやらこっちの方が色々な意味でいいらしい」って事柄に
「そんなんおかしい!私はこのままでいいんだ、文句言う方が酷い!」ってなっちゃうのは

ゴミを捨てられない、掃除をしようとしない人に通じる
たしかに
0139(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/06/29(月) 10:45:36.53ID:LXsrw/E4
子供のイヤイヤ期みたいにとにかくこっちが言う事に反対してくる
反対する事で自分の方が頭が働くと思ってるのかな
0140(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/06/29(月) 18:30:21.31ID:5IjTr7lw
>>139
その相手は親、あなたより年上の兄弟とかかな?
私の場合がそれ↑で、なんとか自分が上なんだから
上の人間は正しい、立場上なんだから従え的な
態度なんだよね。
間違ってる自分が下に思われるのかイヤみたいで
もう必死に抵抗するさ。
0141(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/01(水) 14:48:02.65ID:PvQ0NUuu
>>129
>>130
そういうの売れるんじゃない?
0143(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/01(水) 19:09:45.26ID:ynvYWrqO
>>142
写真にとってなんかのメディアに保存して納得させる手もあるかもしれない。
相手の手強さによるけど。
0144(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/01(水) 19:16:54.21ID:9fi31R0o
何も片づけられない母は草ぬきが好きだった。
でもぬくだけでその辺にポイ。
家の中も外もゴミだらけ。
一日中手芸だけして家事一切しない。
でも、お前はだらしない、おかしいと良く言われた。
そのせいで子供の頃は毎日混乱して体調悪かった。
0145(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/02(木) 04:43:52.54ID:n1p0ba8K
気温が高くなると掃除しない人間と同居はキツい
毎日水回り掃除しても使い方が汚いから心折れそうになる

給付金でご褒美に靴買ったら自分も買うんだと
かなり大きめの靴箱は8割お前の靴だけどな
靴を捨てて空けた1割の余白を埋められると思うとバカらしくなってきた
クローゼットも各種収納棚も空けたそばからがらくたまみれだ
0147(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/05(日) 14:11:07.68ID:tmoCNRKx
xx日にリサイクル店に持ってくから、一緒に出したいやつがあれば準備しといて、
と予告してるにも関わらず、何の準備せず当日いざ行く/行った段階になって
「あれこれ持って行ってほしかった」てアホか
0148(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/05(日) 16:18:40.01ID:22WNd76x
一軍と二軍に分けて収納した食器が戻されてた
来客用を飾るってのは埃まみれにする事なんだな
0149(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/05(日) 17:59:04.11ID:krTX4fIc
アレ用のコレがあるはずなのに見つからないとか叫んでたけど
モノが多すぎるから見つけられないんでしょ
履かないスリッパ10組捨てたら?
0150(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/05(日) 18:36:47.27ID:sHT+Qo9X
未開封のデカイ段ボールが奥から出てきて何ぞ?と思っていたら
親が通販で買ったらしいVHS/DVDレコーダーだったよ
日付が2013年11月になってる
何故こんな所に隠す
買ったら何故取り付けない
0151(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/06(月) 20:09:34.31ID:hAdBbLZF
油足の奴がスリッパ履かずペタペタ歩きまわる
玄関からの廊下は窓からの光の関係と材質上、足跡が見える
留守中に掃除機かけたりフローリング用ワイパーで乾拭きするけど
帰宅したとたん、絵に描いたような足跡だらけになる
0153(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/09(木) 00:18:04.09ID:64iVSQzy
「玄関汚れてたから掃除しておいた」とドヤ顔されたが、ゴミを端に寄せただけで終了
はいはい、後片付けをやればいいのね
ゴミを集めて捨てるだけ 数秒で終わるのに、めんどくさいのかな
0154(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/09(木) 06:38:06.41ID:TmCORLCl
中身がなくなったもの、使い終わったものを捨てる、これが何故かできない
トイレットペーパーも芯を置く
マヨネーズやケチャップも容器ペラペラの状態で冷蔵庫に入れとく
お茶の葉も最後に粉状でちょっと残った包装が2,3個積んであるし
なんかの病気かな
0155(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/09(木) 11:41:34.79ID:yJ9eQ7zN
20年使った100均のプラスチックボウルとザルを捨てたら
家族に怒られたよ。
汚くなったので新しく買い替えただけ
0156(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/09(木) 12:22:09.66ID:opwHJdMU
>>155
こっちはボロボロの食器洗い用のスポンジを交換したら母親に文句を言われた
棚に幾つもあるのに何の為の在庫だよと
0157(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/09(木) 13:13:50.87ID:jlx/DmkL
夫の汚部屋にエアコン業者が入るというのでとうとう夫が掃除をした
そのあとで廊下の物置を開けたら部屋に散らかってた壊れたパソコン周辺機器がぐちゃぐちゃに突っ込まれていた
壊れたプリンターは「修理すれば使えるから…」って言うけど修理せずに新しいの買ったのに何言ってるんだろう?
ちなみに義実家も使わないものがいっぱいあるけど田舎ゆえに家が無駄に広いから暮らせてるんだよね…
0158(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/10(金) 12:38:17.22ID:M0uQ4NDQ
>>156
義実家が汚いスポンジをいつまでも使ってる
使用後に水気を絞るどころかシンクに置きっぱ
空になったためしがなく、生ゴミが落ちているシンク
不衛生にもほどがある
0160(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/11(土) 13:01:59.93ID:0Vt3BOxi
>>151
同じく
でも冬も素足の人なのでもう諦めてる
他の家族はスリッパ履いても何回言っても部屋ばきのスリッパで玄関とかの土足部分を歩く
強い言葉で言っても脳に入ってないから脳みそに叩き込めと頭叩いてやりたい

>>152
そのカーペットを洗うのは誰なんだって考えたら憂鬱になる
0162(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/14(火) 01:31:37.28ID:uqxSGzM6
足の踏み場無いのは転倒とか危ないしさすがにお部屋片付けような…
って手紙書いたんだけど、戦時中は物が無くて困って〜みたいな話で返されちゃった
その中に、焼夷弾が落ちて家の中の物が燃えたが曾祖父が燃えてる物を外に出してくれたからこそ今の家があるって書いてあって、本当に関係無くて笑った
なんなら片付ける理由にすらなるじゃん
物が多かったらすぐ燃え移って火の海になるんだし
地震も火事も水害も、物が少ない方が絶対に生き残りやすいよね…
0164(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/14(火) 12:10:10.00ID:dAG+e5Pl
自分達は物がなくて苦労した
アンタ達は物の有り難みを知らない
ってよく言うよね
大量生産大量消費時代を作り上げたのはお前らの世代だろと言いたい
既に物に溢れた世の中に生まれたのは我々の落ち度ではないのに物資不足の話を持ち出されても
使いもしないものを溜め込んで捨てもしないくせに「大切にしてる」って錯覚してる
0166(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/14(火) 23:58:30.08ID:pZos2+Fv
使われず掃除や手入れされず、長年放置で積もる埃に変色やカビ
人や動物でいうところの放置、放棄の虐待と変わらないかもね
0167(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/15(水) 08:00:23.28ID:9cXRCj+5
まさにモノをネグレクト
傷みだすと処分も余計大変になる
大量にモノを捨てたけど、そのままでは汚すぎて車に積めず、
ゴミ袋にもはいらない大きさだったので、軽く洗ってからだったよ
古民家あるあるの、モノはおそらく最古のが百年モノ
N95マスクが真っ黒になり、恐怖
マスクしても喉に謎のポリープができて、痛くて病院に通った
幸い治ったけど、ほこりで死なないなんてウソだよ
極端な例だろうけど、きれいなうちに捨てたほうが、片付けはどんなに楽か
0168(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/15(水) 08:49:33.88ID:2xAR1kU6
>>167
片付けや掃除ができない人の常套句だよねホコリで死なないって
実際には心身に影響あるのに正当化したがる不思議
0169(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/15(水) 09:11:25.87ID:ZymUTPaQ
でも確かに長年汚部屋に住んでる人って何故か病気にならない
男子高校生が素足で道場の畳に上がったら水虫になったのに
その畳を毎日使ってる柔道部員は誰も水虫では無かったと聞いたことがある
汚部屋住人は一般人よりダニや黴や埃に耐性があるのかも知れない
0170(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/15(水) 10:12:03.90ID:Wj9e1mVE
親と一緒に掃除片付け頑張ってたんだけど、親にとっときたい病が出てきた・・・
ただでさえ少ない自分の持ち物をどんどん捨てて、親の持ち物を親が捨てたくなっても断固阻止。
大切な物の置き場所作ったからここにしまっておくといいよって。
・・・僕はただ小綺麗な家で小綺麗に暮らしたいだけなんですよ。わかってよ。
0172(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/15(水) 11:22:43.79ID:ZjZ3xHML
>>169
そりゃ柔道部員は練習した後シャワーするだろうからな。水虫菌は48時間で体内に侵入するらしいから逆にその男子生徒が不潔だったんだろ。
0173(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/15(水) 11:50:29.74ID:3RYWiSuX
外から埃が入るからと言って頑なに換気しなかった姑がカビが原因と思われる肺繊維症で亡くなってるから異様な潔癖症も良くないとは思うけど清潔に越したことはないと思う
0174(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/15(水) 17:33:58.19ID:2xAR1kU6
外から埃…?
田畑の近い戸建てで砂埃なら分かるけど、換気嫌がる家は掃除してなくて家の中がすでに埃だらけで舞うのが嫌ってケース
0176(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/15(水) 22:01:46.93ID:6amv3nuc
>>150
遅レスだけど今は新品のビデオデッキは高く売れるよ
中古ビデオデッキのレンタルがあるくらい需要ありまくりだから捨てずに売るべし
0177(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/16(木) 07:01:12.42ID:cUucbbRb
連射機能付きtwinファミコンと印刷されてる未開封の箱を発見したんだけど
こんなのも新古品で売れるのかな?
1987年と書かれてるけどビックリだ
0179(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/16(木) 08:30:48.95ID:Cp1aZ3N+
私が減らした物の量と同量の物を買ってくるのはなんでなの
一角空けるだけでも神経使うのに翌日には埋まるのはなんでなの
空けなければ買ってこなかったんだろうか
いやでもどうせ埋まるなら新しい物の方がマシか
0180(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/16(木) 08:36:22.79ID:DfGuEYXq
>>179
自分でレスしたかと思った
あまりにも状況が同じでびっくりした
ああいう人たちは隙間があったら埋めなければならないとでも思ってるんだろうか
0181(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/16(木) 09:36:39.30ID:/A7eY1Lu
>>179
あるあるw
何年にも渡って片付けてきて、もう大きい片付けはイヤだから、
何か買うときは慎重にしまい場所から、処分が簡単かどうかまで考えて買うんだけど
片付けない人って、「欲しい」だけで買うよね
それで家族が必死に空けた場所に気軽に置く
0182(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/16(木) 11:20:10.06ID:LKbKgpbx
本人が片付けてないからだろうね
片付けの苦労が分からないからまた再発する
汚部屋掃除屋の人もブログでなるべく家主と掃除するようにって言ってる
0184(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/17(金) 00:38:58.77ID:ffCdN+17
>>179
空き箱を積んどいたほうがいいかもよ
空間があると「置き場所がある」としか思わないんだろう
0185(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/17(金) 00:42:53.45ID:K7qbYY20
>>177
気になって見てみたけど連写無し中古で1万5000円とかだから、連写アリの未開封新品だとえげつない値段付くことも有り得るんじゃないかな?
0186(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/17(金) 14:30:02.79ID:c7CtcsqO
本人巻き込んで、必死に片付けたのに
あんなにつらそうに物を選別してたのに
(本人は分別が苦手だから、自分が全部コツコツ分けた)
さっぱりした部屋は続かなかったよ…
あの地獄のような片付けの後、物を増やせるメンタルに驚愕
自分だったら二度とイヤ
0187(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/18(土) 10:49:08.87ID:1b/vPVO+
こっそり20年使っていない卓上天ぷら器を捨てたよ
家族に見つかったら絶対使うからとまたしまわれる
なんでこんなに気を使わないといけないのか?
0188(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/18(土) 11:53:31.21ID:UxdH6Sis
>>179
あるあるある
うちも使わない食器捨てて棚のスペース開けたらわざわざ新しい食器買ってきて詰めてた
脳みそまで隙間なくガラクタが詰まってるんだろうな

ひと部屋に高さ180センチくらいあるタンスが三個もある
工事の人がタンスと壁の15センチくらいしか間がない奥のコンセント調べられず困ってた
着ない服を捨てるより衣装ケース買ってくる馬鹿だからタンスを捨てるなんて考えないんだろうな
0189(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/18(土) 14:44:58.45ID:qy9eo/mK
>>188
コンセントもったいないよね
うちも同じ感じでタンスある
使ってないけど、大きいから捨てられない(?)って言うんだよね
家族の居ない間にノコギリで解体することも考えてるんだけど、木くずエグそう
0190(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/18(土) 14:49:55.61ID:3SRVFjLS
詰められたのが食器なだけまだいいよね
隙間があればとりあえず何でも詰め込まれるとつらいw
0192(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/20(月) 14:35:04.35ID:geWtctoU
>>137 その後
昨日見たらまた別のタオルが置いてあった
以前のドアポケットにではなく、ドアを開けてすぐの所に無造作に…
1枚ずつ取り出せるようにしているゴミ袋の前に…
いつの日か雑巾として使うつもりなのだろう
0193(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/20(月) 18:03:30.49ID:Id6ULnYT
どんぐりって言うとなんか可愛いなw
以前読んだ海外の著者の片付け本に、無駄に物を溜め込む人の行動は
冬に備えてどんぐりを溜め込むリスと同じで、動物の本能的なものなんだって書いてあった
本能ゆえに溜め込むことで安心を得るのだけど
そのことを自覚して、理性で本能を抑えるように意識することが肝心なんだと

壊れた時の用心にと言って、必ず電化製品やパソコンとかの機械類を2〜3台買ってくる父親に
読ませようと思って買って来た本だけど、結局私が読んだだけで終わったわw
0199(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/21(火) 12:26:57.56ID:3sd6rnKU
>>193
家の親も何でもかんでも2個づつ買ってくる
初めての物は使い勝手が分からないから1個だけ試し買いして欲しいのに
結局ろくに使わないまま何年も放置、棚の奥から発見して捨てるのは私の役目
0202(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/23(木) 00:15:42.62ID:FCMwUJzM
ヒッコリーの木の実隠しすぎて忘れた
それでもいいーのさー
芽が出てヒッコリーの木になるさー
ってアニメ昔あったな
0203(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/23(木) 17:44:55.22ID:GPttmOhh
せっかくの休みだから片付け手伝うと言っても何一つ触られたくないらしい
段ボール捨てたくないって何?段ボールと一緒に暮らして楽しいのか?
くせーんだよおめえの部屋
0204(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/23(木) 18:55:10.82ID:hzLaw+dS
玄関がやたら臭いので元をたどると
相方の帽子
型崩れしないように洗うと申し出たが
いらん事するなと言われた
匂いに鈍感な頑固な奴って終わってるわ
0211(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/24(金) 01:38:21.59ID:pziflej6
レンジのボタンとか棚の取っ手とか手垢で真っ黒だ
ただの色ハゲかと思ってたが、布でこすると消しゴムのカスみたいにポロポロと黒いのが落ちて元の色が出てきた
拭き掃除の習慣とか無いのか?と思ったけど手を洗う習慣がそもそも無いんですかね
近所だからって帰省したくなかったな
0212(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/24(金) 17:25:24.83ID:aWrxnDWA
ほんと拭き掃除しないよね、でも掃除洗剤はたくさん買ういつ使うのか?
昨日はシンク下の掃除した
普段使うものの奥には使わないざるやらスライサー、鰹節削り器など退かして拭いたらGフンとゴキキャップザラザラ
引き出しにはゴム手袋スポンジ大量
扉も取っ手も油煙の上に綿ぼこりが積もるのがデフォ
ウェットティッシュでピャーと拭くだけでもだいぶ変わるけどね
こんなんだから自分はアレ持ちでお腹弱いんだなと思ったら子供時代の嫌な事をどんどん思い出して、泣きながら掃除してた
自分で掃除しないけど、人にされると機嫌悪くなるし、あんたの作ったご飯食べたくないって言ったらキレるんだろうな…
0214(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/25(土) 09:27:43.75ID:yed8KgUo
1層目か2層目の物は捨てたらバレるから
3層目ぐらいのをこっそり処分するしかないんだろうな
人の物は捨てない主義だったが生活空間を圧迫しながら使わないものはゴミだ
0215(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/25(土) 12:57:08.69ID:dtaeM4Ii
掃除用品がたくさんあるのはやろうやろうと思ってる証拠なんだと思うんだけど、やっぱりムカつくわ
同じの何個も買ってくるなっつーの
0216(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/25(土) 15:01:50.59ID:p8ds7Q9J
うちは掃除しようと思って片付けるだけで
家族が何が無くなった動かしたから見つからないと怒鳴り続けるからそうじができない
その上で家族からお前は掃除しないからなと言われる
0217(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/25(土) 15:08:30.00ID:VooQSnRd
ダイエット用品と一緒だよ
買っただけでやる気になってる
買えばいつでも効果が顕れる気がする

努力が伴うことは知らない
0218(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/25(土) 15:30:00.99ID:lcYHAFIi
離婚したら荷物全部無くなるんだよなとか考える
子供いるからしないけど
ゴミ屋敷で育つ子供も可哀相だ
0219(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/25(土) 19:31:18.32ID:QIosPo4P
ウチの実家掃除機しか無かったよ。
他スレでコチコチの雑巾!とか書いてあるけど
雑巾無し、バケツ無し、フロアワイパー類無し
洗剤も台所洗剤以外ほとんど無いし
あっても使った形跡なし。
たまに掃除行くたびにかなしくなる。
0220(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/26(日) 18:59:47.02ID:k//2N7is
親が亡くなった実父(祖父)から貰ったニットを捨てない
防虫剤入れて大切にもせずだからといって着もせず虫に食われていた
穴塞ぐからまだ取っておくらしい、バカみたい
夫婦でキチンと話し合う習慣も作らなかったから実家は散らかって汚いし二人してバカみたい
0221(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/27(月) 04:22:18.38ID:lZ25dkj8
最近は掃除の分担が有耶無耶になっており誠に残念です。なし崩し反対!
掃除は毎日どこでも何度でもしていただいてかまいませんのよ。自主的に掃除してるの見たことない。
綺麗を保つためにするのが掃除なわけだが、ちょこっとの掃除を毎日することの大切さが全然理解してもらえない。
共有スペースだと何度も言ってる居間のリセットすらしない。
ひどく汚くなったらするものと思ってるなあいつら。
0222(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/28(火) 22:24:35.94ID:Fc1z8BaL
家族共用のピンチハンガー計6個、独り占めしないでおくれ
梅雨入りから、もう一ヶ月以上、同じ洗濯物干しっぱなしなんだけど?
洗濯物が早く乾くように、扇風機の風を当ててあげたら
「誰も居ないのにもったいない!」と怒られたよ
エアコンも除湿機もない、日当たりも悪い部屋じゃ乾くわけないじゃん・・・
0223(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/29(水) 15:32:04.99ID:R48NW39G
溜め込みのパートナーの言うことばっかり聞いてたら本当にゴミ屋敷になる
本人も覚えていられない程の物の数
ゴミの分別作業はいない時にこそこそやって当日まで隠し、ゴミ出し当日は朝イチで2回に分けて捨てに行く
大切な人に泥棒みたいな動きをさせるなよって言いたい
0224(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/29(水) 17:07:03.68ID:d1N6fGKE
旦那も成人した子供2人もゴミ部屋製造機
見かねて声かけてもプライベートを主張する
ゴミ置き場のためにローン払っているバカみたい
0226(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/30(木) 18:34:27.57ID:SHIPwiDY
>>222
亡くなった母の口癖が
「それもう何回も乾いてるw」(何日も放置してるだけ)
「乾いてる物に濡れてる物をくっつけるな!」だった。
乾いてる洗濯物を仕舞うのがきらいで
干す場所無くなって何かしようものなら
毎回これ言われたよ。
0227(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/30(木) 21:17:20.26ID:wyemgpJa
「新しいTシャツ買おっかなぁ」と汚部屋住人の相方が言うので「入れるなら出さないとね、タンスの便秘だよ」と軽く言うとそうだなぁ、やるかぁーだって。
相方物凄く偏屈で頑固なのに一体どうしたんだろう。ひたすら自分の断捨離に徹してた効用か
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況