X



トップページ掃除全般(仮)
1002コメント373KB

【いつかは】服を捨てよう 62着目【来ない】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/05/15(金) 00:32:15.29ID:RYIH+Mo8
着なくなったのに洋服がどうにも捨てられません。
捨てるとなると愛着がわくのです。

こうやって洋服への未練を断ち切った。
この一言で服を処分できたなど先人のお知恵をお借りしたいです。
また同じような悩みを持つ方語りましょう。
語ることで何かの区切りになるかもしれません。

・『もったいない』は捨てるときじゃなく買うときにこそ意識すべき言葉
・クローゼット=冷蔵庫。賞味期限切れのモノがないか点検しましょう
・迷ったらテンプレ>>2-5を読み返してみましょう

★捨てに関係ない雑談はほどほどにね★


服を語るのはこちらのスレに @生活全般板
【掃除板】服捨て後の服を語るスレ【派生】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1468071464/

※前スレ
【いつかは】服を捨てよう 59着目【来ない】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1557563929/
【いつかは】服を捨てよう 60着目【来ない】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1567397506/
【いつかは】服を捨てよう 61着目【来ない】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1579259093/
次スレは>>970が立てて下さい。
0800(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/01/15(金) 09:16:41.78ID:xKpVB4EE
パンツ呼びで不便感じないけど、どんな時に不便感じる?
男と女でも違うのかな。

ちょっと巻いたら気分かわると集めてたストール、使うものと買ったまま使わないにわかれてきたから、出番少ないのと古いのは捨てることにする!
結局クローゼットでホコリかぶるだけなんよね。
0801(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/01/15(金) 11:40:10.82ID:q5abginC
パンツやインナー呼びじゃまだダメですよ
まだ30代40代とかでもズボン呼びの人は山ほどいる
例えば制服とかってボトムの事をパンツとは呼びにくい
制服のズボンって言い方ですよ
クリーニング屋も「おズボン」呼びですよ
0802(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/01/15(金) 11:46:47.42ID:+rBc+Lmw
金銭的に余裕がなくて、冬服を持ってない国の人から、使ってないやつ下さいって言われた
なんかあったかな、だいぶ処分したけどと思って見直ししたら、部屋着2着渡せそうなのがあった
使ってないわけじゃないけどなくても困らないから、困ってる人が喜んで使ってくれるといいな
0804(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/01/15(金) 13:30:31.39ID:L+hyhuTy
パンツというともっさり白ブリーフかピンクの小さいリボンついたダサダサショーツを連想してしまう
0808(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/01/15(金) 15:19:49.95ID:ZPvDy78j
パンツ(ズボン)とパンツ(下着)の違い
普段は発音で分けてるけど、文字だとわかりづらいよな

悪い言い換えだよなあ
ズボンをやめるにせよ、他に選択肢があっただろうに
0810(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/01/15(金) 16:09:12.81ID:iEYn/0ab
スーツの下はトラウザーズとか気取って表記してるショップとかあるよね
なーにぃがトラウザーズじゃい下衣でええわ下衣で
0811(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/01/16(土) 12:36:46.44ID:uxKaQ49t
リングフィット始めてから外着にどうよ?夏に頑張って着古してウエスにしようってTシャツが大活躍
夏しか着ないリラコも着られるし沢山着て運動して部屋着もちょっとなシャツをどんどん入れ替えたい
0812(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/01/16(土) 13:26:08.56ID:NMWCpf2j
たくさん履いたスカート捨てることにした。厚手ウールが痩せてペラペラになってた。いままでありがとう
0813(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/01/16(土) 14:04:24.99ID:Dv3LsYz7
トラウザーズは英語圏だと普通だからシャレてるわけでもないような
ただまあパンツやズボンやボトムより長くて言いにくいよね
0814(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/01/16(土) 21:26:29.52ID:Y9RLZOJ4
職場の制服インナー用に買った半袖Tシャツ去年フル活用して褪色したので3着捨て
長袖ヒートテックも見直したら肩や袖が少し褪色してるのや、のびてしまっているもの、
黒2着捨て、襟から見えるとみっともないから青と白も捨て
それから素晴らしく歩きやすいスニーカーを色違いで買い足したので、下駄箱を見直して
ヒールの靴を捨てようと思ったら、一番歩きやすい夏のサンダルのソールが
ウレタンの経年劣化でぱっくり割れてたので残念だけど捨て
足に馴染んで超歩きやすかったから、夏までに代わりを探さねば

冬のボトムス計5着のうちパンツ1本を全く同じものと買替て捨て
今年も着たおすつもりだった黒のクロップドパンツが予想以上に使用感出てきたから
これはあと1か月着て捨てたら来年買い替える
0816(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/01/16(土) 23:20:56.12ID:Y9RLZOJ4
足の形が特殊なのでフィットする靴は本当に貴重なんだ
もう1足あるサンダルは見た目が超気に入ってるけど半日歩けない
でも確かにこの夏もサンダルで出かける機会はほぼ無いかも

去年はほんと近所のスーパーと職場以外どこにも行かない日々で
日常着のボトムは夏物と冬物のパンツ各3本しかいらないって気づいた
残りのスカートやワンピースや自転車乗れないボリュームあるパンツは全部お出かけ用
気に入ってる訳でもないものを着るような暇なんてないなと考えてるところ
0817(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/01/17(日) 00:37:22.26ID:ETwUKmKs
去年全然外出着着なかったから捨てがはかどったわ
0818(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/01/17(日) 09:27:14.35ID:T5RQui78
去年コロナでほぼ何も買わなかった
持ってる服で何とかなることを学んだけど
バイト始めたら仕事中に羽織るカーデやら帰りに着替える服やら色々欲しくなって久しぶりにニットを買った

そしたらプチプラなのに新品を気軽に着るのが惜しくなって自分でびっくり
もったいなくて手持ちのニットを引っ張り出したら新品と比べて相当みすぼらしいことに気がついた
気にしてなかったけど毛玉もかなりあるし、黒のニットには白の毛くずみたいのたくさんあるし、フワッとしてたニットもなんだか潰れたフェルトみたい

他人の目がなかったとはいえ、なんだか自分がプチプラにも劣る存在だったような気がして悲しくなって古いのいくつか捨てられた

暖かいけど毛玉だらけのレッグウォーマーももう捨てるわ
0819(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/01/17(日) 13:20:03.46ID:QF+JHrE1
20年近く着ていたボーダー柄のシャツ
さすがにもうくたびれてきたから捨てることにした
そしたら他にも捨てた方が良さそうなのがザックザク出てきたからまとめてポイ〜
はースッキリ
0820(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/01/17(日) 14:08:16.26ID:isCciTtI
>>818
そんなこと言ってられるのも今のうちだよ
日本はこれからどんどん貧乏になるからあの頃はちょっとでも見た目が悪くなったらすぐ捨ててたなぁとか思い返す日が来るよ
0821(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/01/17(日) 14:48:51.02ID:ZyiCf+ul
>>818
プチプラでも新品着るのもったいないと思ってしまうのって
自分の日常生活に新品はふさわしくないと思ってるのと同じようなもので悲しいよね
私もそれに気づいて去年買ったままなぜか暖めてたジーユーのニット着るようになったわ
0822(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/01/17(日) 15:28:07.11ID:rNOFZQEb
新品の服を買って、すぐトイレで着替えることもある私にはわからない発想w

服は通販やめて、必ず店で試着してから買うようにしたら失敗がなくなった。
着ないまま古布へ出すことがなくなって、罪悪感が減った。通販も返品したら良いのだけれど、スカートがちょっとだけ短いとかあんまり痩せて見えないとかの理由なので、遠慮してしまう…
0823(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/01/17(日) 16:50:17.40ID:iz++7kx/
自分に新品の服はもったいないと思ってしまうのは、親から自尊心を潰されて育った自己肯定感の低い人ではないかな
0824(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/01/17(日) 17:25:58.33ID:ewxzBBSn
ドメブラやハイブランドの新品は勿体無く感じる時あるけど、
ファストの新品は勿体無いとは全く思わねえわ
ZARAの価格帯ぐらいまでなら
0825(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/01/17(日) 17:31:44.40ID:sVZsHk4Z
自分金無しだけど服は割と高いの買う
その方が大切に着るし傷みも少ないから結果元取れる
0826(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/01/17(日) 19:07:25.60ID:NTTUDH1O
貧乏になるから服捨てられないって人はここでなくて他のスレ見たほうが良い気がする
ドケチ板とか
お金には困ってないのでちょっとでも気になることがあれば捨てちゃう
0828(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/01/17(日) 20:03:57.00ID:qK66nzFS
>>826
ドケチと貧乏は違うんで
自分を誤魔化してドケチ言ってる貧乏な人をドケチ板に誘導しないで欲しいんです
ドケチはお金に困ってないのにケチるからドケチ言われるんです
0830(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/01/17(日) 20:46:13.08ID:wANjBTSB
>>820
てかなんでこのスレにいるのかが謎
0831(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/01/17(日) 23:56:47.68ID:7g8BaKv/
>>828
ドケチと貧乏は違うけど、度を超えてお金に執着してケチるからドケチなわけであって、貧乏人でもドケチは成立すると思いまーす
0833(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/01/18(月) 10:57:31.34ID:DamE64tM
日本が貧乏にならないようにプチプラだったらガンガン着て捨てて新しいの買って経済回すのが正解
0834(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/01/18(月) 11:59:39.59ID:oG4RL3/J
>>833
そこは国産のええやつ買おうやw
プチプラで経済回すとか中国の思う壺やん
プチプラがプチプラなんはどれだけ低賃金でこき使っても文句言わない中国の労働者のせいなんだから
今治タオルとか国産のプチプラだって外国人研修生を奴隷にして凌いでんだから国産の高いやつ買ってあげて!
0835(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/01/18(月) 12:23:08.08ID:Z9Xb+McA
>>834
プチプラ新品すら卸すの惜しんでしまうという話からの流れなので
「プチプラであれば惜しまず着潰してしまいましょう」と言っているだけで
プチプラだけを買って経済回しましょうとは言ってない
分かるかな?
0839(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/01/18(月) 17:06:38.09ID:sLdmnrnv
>>837
もう着ない冬服を45L袋パンパンにつめて、今朝資源ごみに出したよ
ハンガーラックが少し空いたけどまだまだだ
どんどん着たおすぞ
0842(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/01/18(月) 19:32:00.47ID:KTk2108w
イトキンの5万するワンピースも縫製ボロボロだったよ
値段じゃなく日本製でも善し悪しあるからよく見て買わないとね
ベトナム製でも素材と造りが良ければok
0844(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/01/19(火) 07:53:29.88ID:7ljbB3Bt
着ない服買取に出そうと思ってたけどそんな大量でもないのにめんどくさくなってきたな…
私も資源ごみにするか
0845(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/01/19(火) 08:33:05.90ID:zbr6+pH6
クローゼット整理して30L x 3袋布ゴミの日に処分した。
ファッションに興味ある方じゃないから大して服持ってないと思ってたけど、興味ないからこそ忘れてた服が結構あってビックリ
スーツも処分したいんだけど、数年に一度急な出張とかで必要になるんだよなぁ…
0846(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/01/19(火) 09:26:37.40ID:sgMcfAEx
値段は関係なく着てるか着てないか、今後着る予定が必ずあるかだよ
高いのだってただ吊るしてるだけならこのスレ的に価値は無い
(思い出ジャンルは別として)

昨日、59点リサイクルショップに持ち込んだ
メルカリしないからいくらでも売るつもりだったけど、
5万のトレンチは600円、800円の靴(外国でノリで買ってしまってほぼ未使用)は200円。結局、需要があるかどうかだね。

5点、古くないし着用感もないのに何かの基準に合わなくて買取不可があった。
これらは帰宅した足で資源ごみに出してきた。
0847(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/01/19(火) 09:29:31.96ID:9fSK9Y0a
リサイクルショップの傾向にもよるよね
カジュアル系しか買い取らない店なの知らずにコンサバ系の服持ち込んだら値段つかなかったことある
0848(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/01/20(水) 22:41:03.74ID:zjy/GhWn
ダイヤモンドオンライン「もう、服は買わない」の記事を読んで、3ヶ月服を買わない、でショック
私もう1年以上服買ってない
最後にスカーフ買ったのですら去年の3月だったわ
0849(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/01/21(木) 00:40:16.46ID:FG8zgTi7
去年買ったのは靴下と下着と冬用ルームシューズとアームウォーマーとニット帽だけ
街用外出着は何も買ってない
0850(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/01/21(木) 00:55:45.35ID:HCJk1Ed/
>>848
そのタイトルの本自体も良かったよ
ここの人向けだった

私も秋冬物アウターは結局1枚も買ってないや
いまはルームウェアを改革中
長めワンピース+レギンスが一番という結論に達したので
上下セパレートのものはパジャマ行きにして、家にいる日もちゃんと毎朝パジャマから着替えてどっちも着倒すぞ
0851(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/01/21(木) 11:45:46.58ID:g0fXwIM3
>>850
あれって季節ごとに33着をセレクトするのでもアクセサリーが別枠の人もいたから、365日着回してるものを別枠にしてみたらなんか別枠が多いww
でもすごい参考になったよ

あと、春夏秋冬の他に、アウトドア用と長期出張用で別枠作らないとダメな感じ…
ものすごく着回し取り回しに便利なのがブランドあぼんしちゃったから長期出張でしか着ない事にしたんだよね(その結果去年は一度も着なかったっていう…
0852(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/01/21(木) 17:03:36.23ID:7WhDdvuY
久しぶりに着飾って外出してみたけど誰も見てないし
靴も歩きやすさより見た目重視な分疲れるしで虚しくなった

服ってどう見られたいかの見栄でしかないなと思う自分は
気温にあってて動きやすい服だけ残せばいい気がしてきた
0853(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/01/21(木) 17:42:48.94ID:42PulxgR
人に会わないと着飾る機会減るよね
送り迎えだけだけど寒くて毎日ダウンだから
下は適当になってしまった
コロナ後買ったのはユニクロの暖パンのみ
そろそろスーツ処分しないとなぁ
0855(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/01/21(木) 21:10:18.75ID:M5haE62G
抱っこひもでニット全てズタボロにされたから、冬が終わったら捨てるんだ〜と思いながら毛玉をとっている
キレイになったら次の冬も行けるか?
0859(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/01/21(木) 23:45:31.67ID:5uDWGjVT
ニットはそれなりのを買っても結局毛玉になるから
安めのを買って春になったら捨てるようにしたら捨てるのが捗るようになった

洗うのもそんなに気を使わずに洗うようになったし
服に労力をあまり使いたくない自分には合ってた
0860(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/01/22(金) 05:50:19.98ID:vOnRIwyN
チクチクしないし安いし色もキレイだから化繊のセーターっていいよね 
前は寒くなるとスーツの中にカシミヤ着てたけど洗濯めんどくさいからモンベルの薄いマフラー巻いてる 
0861(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/01/22(金) 10:13:15.39ID:A54jLJfi
カシミアのセーターてエマールで簡単に水洗い出来るし毛玉も出来ないし暖かいし、あまりにベーシック過ぎて数枚で延々と着回せるしで、
手間いらずでめちゃくちゃズボラな私に向いてると思ってるわ、人によって違うんだね
0862(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/01/22(金) 10:34:29.54ID:tXNhIBSZ
>>861
カシミアいいね〜あったかそう
高い服そんなに持ってないから恐々扱いそうだけどちゃんと洗ってるから逆に毛玉できないのかな?
同じくめちゃくちゃズボラなんで普通の洗濯とニットをネットいれずに一緒に洗ってるのに3年目で毛玉なし
手間コスパ着回しで自分にとって殿堂入り
5年着たときはさすがに生地が痩せてた
ユニクロの白黒3着回しをその日のボトムに合わせて選んでる
ジャケット羽織ると綺麗めにも対応できるけど問題はこの革命によりめっきり着なくなった綺麗めニットの処分…
0863(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/01/22(金) 11:36:34.21ID:3x40gwJP
>>861
私もカシミヤをエマールで水洗いしてる。しかも洗濯機で。
ネットに入れて洗う時間短め、脱水弱めで短時間だと型崩れもないし、カシミヤは部屋干しでも乾き悪くないし。ほんと手間いらずだよね。
0867(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/01/22(金) 14:24:25.52ID:A54jLJfi
>>862
10年以上は着てるんじゃないかなあ
1枚そんなもんじゃない年数のがいるw
カシミアの毛玉は洗ったから出来るとかじゃなくて糸の当たり外れが全てな気がする
古ぼけたらパジャマの上に着て着尽くす。最後は肘とか薄くなって寒くなって終わりw
これのおかげで冬用のパジャマを買わずに済んでるという…
単に毛玉というだけなら袖だけ外すと高級カシミアのレッグウォーマーとして使えてめちゃ暖かいらしい
0868(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/01/22(金) 14:38:04.03ID:owTPdJft
カシミヤは過去にアクロンで丁寧に洗っても縮んだ事があって、それ以来買ってないけど、縮まないなら良いなと思う
0869(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/01/22(金) 14:38:39.11ID:uMH3oqTd
カシミヤは質の良い物ほど、良い意味で毛が細くて毛玉になると手芸屋の店員さんが言ってた。
私は天然素材のニットは過去に縮ませた経験があるから、どんなやつでもクリーニングに出しちゃう。
(逆にいうとクリーニング代が惜しくないくらいお気に入りの物しか持たないから枚数は少ない)
化学繊維のも普通に着てるよ。
手間は別として、着心地重視で残してる。

明日明後日で、この冬に着そうにないものと、春物を先取りで選別するぞー
0870(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/01/22(金) 18:02:24.32ID:uWo4fK7t
セーターは上半身の薄い時代じゃないと似合わないと気付き、何年か前に引き出し1段分10枚弱に厳選した
以来、旅行以外では着てないし、買ってない
その代わり(?)ニットの羽織りモノは長短厚薄各10枚はあるけどw
0872(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/01/22(金) 20:35:37.03ID:6aM1MUkd
カシミアほんとにあったかいよね
洗濯しづらくてセーターは着てないけどマフラーだけでも暖かさの違いがわかる
薄くても暖かい
0873(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/01/22(金) 23:12:22.90ID:suuDaPpW
ニット好きだけど>>870同様太くなりモロ体型出るから着れなくなった
ウールカシミアとかの高いのでも毛玉できるのもネック
その素材100%だと毛玉できにくいそうだけどユニクロのも毛玉だらけになったな

今日古着屋で売ってきたけどまあお金にならないね引き取ってくれるだけ
ありがたいって感じ
0876(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/01/23(土) 00:33:01.72ID:fzAE/MTD
春や秋のアウターほとんど処分して羽織ものや薄いダウンやダウンベストで過ごすようになったなあ
薄いニットカーデは夏も冷房対策で着るけど厚めのアウターカーディガンは処分した
中に薄いインナーダウン着れば使えないこともないんだけど
秋は暑い日からいきなり寒くなるし春は花粉で…
0877(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/01/23(土) 00:34:42.09ID:zqAJvH6C
>>874
ワンピです

ライフスタイルの変化でスーツ・タイトスカート・パンツ・シャツ等のカッチリ系は9割処分済みなんです
今クローゼットの大部分はOP
お出掛け用も部屋着も夏も冬も300日OP
で、羽織りモノで温度調節って訳です
0878(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/01/23(土) 02:08:00.64ID:BJfnm8SP
コロナ以降、靴以外の服飾品を買ってなくて、
その靴も天然皮革のスタンスミスだけだけど、
こないだ久しぶりに服飾品を買った
身近な人にオススメされてたユニクロの超極暖タイツ一点お試し買い!
0880(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/01/23(土) 07:02:08.36ID:Ciz6YBd/
350 (名前は掃除されました)[sage] 2021/01/18(月) 14:41:25.32 ID:TstIJ6hr
取り敢えず整理する服を集めて山を作った
少し寝る

353 (名前は掃除されました)[sage] 2021/01/18(月) 18:32:50.25 ID:TstIJ6hr
食事した、寒いし眠いからもう少し寝る

357 (名前は掃除されました)[sage] 2021/01/19(火) 12:15:30.63 ID:GYNOW0UQ
昼寝してから山になってる服を少し整理する予定
なんか嫌な予感はしてる

369 (名前は掃除されました)[sage] 2021/01/22(金) 03:18:48.88 ID:XwiyIRGN
>>357だけど、あれから寝てばかり
服の山はそのまま

そろそろ寝る

374 (名前は掃除されました)[sage] 2021/01/22(金) 11:03:33.06 ID:XwiyIRGN
少し昼寝する

目の前の服の山は今日中に少し片付けたい
おやすみ

379 (名前は掃除されました)[sage] 2021/01/23(土) 03:43:38.90 ID:Ciz6YBd/
>>350 だけどさ
結局ゴロゴロして寝てただけ

服の山はそのまま
でもその服の山を築くまでに8年くらいかかってる
自分としては奇跡的な行動なんだよね

でもその山も全体の4分の1くらいかな
とにかく少し寝て午後から少し断捨離したい

おやすみ
0881(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/01/23(土) 07:04:14.84ID:Ciz6YBd/
380 (名前は掃除されました)[sage] 2021/01/23(土) 07:03:31.86 ID:Ciz6YBd/
朝ごはん終わった
少しのんびりしてから、少し服山を崩さないと

これってどっちのスレに書くのかな
やっぱりこっちかな
0884(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/01/23(土) 09:58:26.85ID:JRSBsssT
セルフネグレクトの汚部屋住人スレが良いんじゃないかな
チラ裏スレは長文上から目線のアドバイス厨が大勢いるから
あれはチラ裏番長スレとしか思えない
0885(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/01/23(土) 16:59:09.29ID:zqAJvH6C
整理すべき服山は一気に片付けないと直ぐに服塚と化すから、時間と気力とスペースが無い自分は数回の抜き方式で進めたよ
回を重ねる毎に捨て基準が上がる実感も面白い
数が尋常じゃないなら尚更コンマリは危険だわ〜
0886(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/01/23(土) 20:46:52.31ID:fawCGq8t
私も服は間引き方式じゃないとできない
最初はぜったい着ないデザイン、きついもの、肌触りがいやなものを減らしてった
一度に集めて…とやると、絶対に嫌になるので、数が大分減ってから徐々に季節ごとに集めたりはした
今は焦って減らす必要がないため部屋着にして、のんびり着倒し方針
部屋着にすると減らないっていう人もいるし、その人に合うやり方が1番だと思う
0888(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/01/23(土) 21:44:16.37ID:aWrLB6qw
部屋着は部屋着用を買う派だな
よれてきた普段着やセーターを着てたらなんか気分が沈んでしまうのでよれたら捨てて
部屋着は年始に買い替える
0891(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/01/23(土) 23:13:43.17ID:bteBoMRO
>>869
イングランドブランドだけど、中華に買収される前の古いのはめちゃめちゃ質の良いカシミアでも毛玉ゼロだったのに、数年前に買ったやつ1回着て毛玉だらけだよ
0892(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/01/24(日) 08:06:58.76ID:qvbzlEyu
>>851
33着なんて多過ぎ楽勝だわって思ったけど本をチラ見したら小物などなどオール込みの33着なのね だから別枠があるんだ
冬物だとストールバッグネックレス靴だけですでに20あるから33なんて無理だったw とりあえずヒールのブーツはもうはかないから捨てます
0896(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/01/24(日) 13:55:13.40ID:x9CmQIh0
894はちゃんと元レス読みなおすんだ

一昨年から部屋着は部屋用を購入している
普段着の傷んだの着てると家で気分下がるの実感したから
でもカシミアセーターだけは外用を家用におろしてる
4年前のユニクロのカシミアセーターほんの少し縮んだんで家用にしたけど
うっかりこたつで寝ちゃったりしても全く毛玉にならない
0899(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/01/24(日) 14:20:56.53ID:FAh3tjeD
部屋着寝間着兼用にしてるけど順番が寝間着として使用後翌日の部屋着だから衛生面は大丈夫だと思うけどなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況