X



トップページ掃除全般(仮)
1002コメント374KB

【いつかは】服を捨てよう 62着目【来ない】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/05/15(金) 00:31:58.61ID:X8sIzjJf
着なくなったのに洋服がどうにも捨てられません。
捨てるとなると愛着がわくのです。

こうやって洋服への未練を断ち切った。
この一言で服を処分できたなど先人のお知恵をお借りしたいです。
また同じような悩みを持つ方語りましょう。
語ることで何かの区切りになるかもしれません。

・『もったいない』は捨てるときじゃなく買うときにこそ意識すべき言葉
・クローゼット=冷蔵庫。賞味期限切れのモノがないか点検しましょう
・迷ったらテンプレ>>2-5を読み返してみましょう

★捨てに関係ない雑談はほどほどにね★


服を語るのはこちらのスレに @生活全般板
【掃除板】服捨て後の服を語るスレ【派生】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1468071464/

※前スレ
【いつかは】服を捨てよう 61着目【来ない】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1579259093/

次スレは>>970が立てて下さい。
0128(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/06/06(土) 22:00:10.34ID:P2trczq/
>>105
かぶりますがそこは割り切ったというか、あまり気にしていないです。なんなら3セットは全部同じ型の色模様違いです。
月火に@A着て、火夜に洗濯して、水にB着て、木金に@A着るサイクルです。
5セットも考えたけど、上下5着って多いなと思って3セットにしました。下着や小物類も徐々に減らして、代わりに質を上げていきたいと思ってます。
0129(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/06/07(日) 17:21:06.20ID:9eGYNWmM
私はボトムは3つでトップスは4〜5にしているよ
ボトムスは正直ベーシックなものなら2つでも良いかもだけど洗う頻度考えて3つにした
これを決めた時雑誌の着まわし企画考えてるみたいで楽しかったしおかげで無駄な服10は捨てられた
0130(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/06/08(月) 07:47:26.36ID:dPWACAid
会社用は制服化するのが一番楽だよね
私もボトム2トップス4でぐるぐる回してる
数を減らした分手入れもしやすいから気に入ってる
0131(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/06/08(月) 08:01:02.05ID:S4RqK7dv
今後も基本リモートワークになるので、服の処分が捗ってる。
未使用や1回程度着用の美品は寄付へ。
これを機に管理しやすい程度の枚数で質を上げ、お気に入りのみのワードローブというものにしていきたい…
0132(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/06/08(月) 16:26:27.00ID:riVIwTbq
着回しパターン化は理想だけどファッション迷子なので集約に難儀してる
買ったけど着ないやつから少しずつ減らしてるけど先が長いな
自分に合ったベーシックな1週間着回しコーデ提案してくれたら一式買いたい

自分は私服通勤だけど
取引先の営業さんがスーツを曜日で分けてる人がいて羨ましかった
0134(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/06/08(月) 18:45:09.23ID:VdTEcQVo
1週間にこだわるのよく聞くけど先週の服だって覚えられてるものは覚えられてるし3パターンでも良いと思う
0137(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/06/10(水) 00:26:01.83ID:eBzhB6pa
制服化すると減らせられて良さそうだけど、これは○日前に着たからとかローテーション考えたりが面倒で、ある程度の数は残してそれを毎回気ままに選ぶのが性に合ってた、そうなると腰を入れて向き合わないと増殖するのは分かりきってるので格闘中…
0138(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/06/10(水) 01:39:01.10ID:mGWfnfAn
制服パターン化は一週間分だとパターンかぶるしと思って10日分にしたら捗ったよ
夏・冬・春秋ごと10日分の服と冠婚葬祭用とスーツとコート上着類数着ぐらいがちょうど管理出来て良いと思った
0139(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/06/10(水) 08:29:48.74ID:FGdbytzv
どれを組み合わせてもokなものだけにするのがいい派と
組み合わせまで固定してセットしておく方が便利派がおるからな
自分に合うやり方を見つけて管理できるだけの持ち数にするのが大事
0140(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/06/10(水) 10:11:53.45ID:HU1joM9x
衣替えするほど衣装持ちじゃないもんな
春と秋は同じ服着てるし
とにかく外には着て行けないような2軍が多いわ
0141(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/06/10(水) 10:30:39.01ID:avZklKDy
仕事着は制服化してボトム2、ブラウス冬5夏7、カーディガン冬3夏6で、先週の同じ曜日とは別のものを着る運用
0144(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/06/11(木) 16:37:28.69ID:jBfwclQ8
>>143
クッションの中身にするといいって聞いてやってるけど
夏はクッションだらけ冬は昼寝の枕も無いっていう極端なことに
0147(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/06/11(木) 17:44:23.65ID:92ZEUAMb
中に洋服詰めるのって、洗うの面倒じゃない?無印の丸洗いできるクッションにしてるから、一つですむ方がいいな。
0148(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/06/11(木) 18:44:30.25ID:eJSsi6cr
クッションの中身にいれちゃったら型崩れはするわ傷むはで良いこと無い気がするけどなぁ、価値観の違いか
嵩張る冬服が一時的にクローゼットからクッション置く場所に移動してるだけだし、嵩張ってるっていう意識が無くなると冬服の買い過ぎ残し過ぎを防ぐ効果は1mmも無いし
0149(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/06/11(木) 20:45:18.78ID:pH0Nlm46
クッションの中に入れるのは化繊のブランケットとか、せいぜい部屋着のガウンとかだと思うよ…
クッションとして使おうものなら中でダニ繁殖待ったなしだし
0150(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/06/11(木) 21:01:30.63ID:YXlfYp11
ルームウェア兼パジャマを近所のコンビニ・スーパーなら行ける程度の服に買い替えたので、くったくたでド派手なシャツやらステテコやらを捨てた
家の中でしかできない奇抜ファッションが結構好きだったんだけど急に服の管理が面倒になってしまったのでしばらくはこれで行く
0153(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/06/12(金) 07:47:16.93ID:bVrJRT+P
>>151
説明不足で失礼しました
外出にも耐えるレベルのステテコに買い替えたという意味です
ド派手柄物ピンク細身→黒のストレートみたいな
0154(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/06/12(金) 07:48:54.67ID:p3r9M+qd
>>152
ズボラなのは認めるけどウールはないよー虫つくor防虫剤で気持ち悪くなるじゃん
ダウンじゃないダウンみたいなやつ(綿入れ?)とか化繊のアウター類と
寒がりなのでタイツババシャツ厚手の靴下等だよ
ババシャツクッションは端っこの方に置いてます、さすがに
ウールは虫がトラウマで、プラ箱に大量の防虫剤と共にしまう
0156(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/06/12(金) 10:57:00.72ID:Fq76AJ3J
どうあがいてもヘソが出て残念なナミのコスプレみたいになる短いトップスはなしだな…ニット生地でめちゃくちゃ暑いし捨てよ
0157(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/06/12(金) 12:38:11.79ID:mdM3asKR
>>2
これのおかげで服捨てに手を付けられることが出来た
服はいっぱいあるのに着るものはない状態だからいっぱい減らして快適に生きていけるまで頑張りたい
0160(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/06/13(土) 00:32:10.22ID:MdKC5h04
コート類は保管込のクリーニングに今週末送り出す予定

一度服の数を絞るとあとはひたすら劣化したやつを同じような新品に買い換える作業になるな
漂白剤が飛んで点々と色落ちしたガウチョはやっと新しい候補が見つかったから捨てられるわ

あとはワイドパンツ2つだがなかなか代替が見つからない
とりあえず片方は完全劣化かつシーズンオフになるから捨てたがもう片方は今から着れる薄手のものだから保留してしまう…
今シーズンまで着たら4年だし3ヶ月後くらいに捨てればいいかな
0161(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/06/13(土) 10:20:46.43ID:ScAWTi0M
最近今までより着心地を大事にするようになった
柔らかさやストレッチ性だけじゃなく素材や肌触りまで
そしたら久々に履いたお気に入りのスキニーが肌触り最悪だったと判明して捨てる事が出来た
むしろよくあんなもん着てアクティブに動いていたなと
肌が贅沢になったのは肌ストレスに気付く事が出来たと言い換える事も出来る
0162(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/06/14(日) 14:21:27.22ID:6X3b4sbC
特に難しく考えず買ってお気に入りになった服の互換品が見つからない
お気に入り着て行って試着室で比べて良し!と思って買ってもやっぱりお気に入りのほうが合うな...で着なくなる
結局捨てるか無駄に溜めるかで、くたびれてきてるお気に入りを着続けてしまう
どーにも型が合わないんだろうなって店や当たりハズレのある店は覚えたけど
当たりばかりの店を手っ取り早く知れたら捨ても捗るだろうなあ
0163(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/06/14(日) 17:56:20.78ID:xzPmCQBn
服が迷わず捨てられる様になった
買うのも吟味して本当に欲しくて必要な物だけにして代わりにくたびれた服は捨てる
タンスがすっきりほんとこのスレのおかげだよ
0164(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/06/14(日) 20:02:02.78ID:W+LiVWUy
>>162
難しく考えずに買ってお気に入りの服を手に入れたってことは、たまたま運良く見つけたということだから自分の意思でそこまでのお気に入りの服を能動的に見つける力が養われてない可能性がある
そうなると現状の判断能力では服を選び取る力が足りて無いから互換品となるようなものが中々見つけられないのも無理はないから気にしない方がいい

そもそも買い物してる最中に熟考するのは難しいからね
買うときのハードルってのは下がりがち
意識してセーブしないとそこそこの服でも良しってなって買っちゃう
悪くはないけど最高でもない中途半端で微妙な捨て辛い服が増殖するだけだから 、○ヶ月に○円までとか何着までとかシビアに決めて簡単に買わないようなルールを決めないと疲れるはず
0165(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/06/14(日) 22:38:23.27ID:GtjZRyOz
>>162
同じ店とかメーカーは無いの?
系列店とかだめなのかな、せっかく見つけたお気に入りなのにつらいね
究極はそれ持ってオーダーなのかな

自分も数年前に手放したジャケットの同じようなの探してるけどなかなか無い
痛んでボロボロになって捨てたからその事自体に悔いはないけど、こんなに無いとは思わなかった
0166(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/06/15(月) 08:57:57.65ID:SdJnIOxL
>>132
仕事着なら簡単そう
トップスは半袖Tシャツ 化繊系プルオーバー 半袖ニットを色と形違いで各2枚づつ、ボトムスはアンクルパンツ ガウチョ系パンツ ワイドパンツ ふんわりスカート タイトスカート を揃えたらどの組み合わせでも大概いけそう。
0167(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/06/15(月) 10:27:25.50ID:3WEMyCvI
>>162
分かる
全く同じメーカーの製品買ったのに古い方が縫製丁寧で逆にボタンつけ直して修繕して着続けてる
2枚に増えた
そんなんばっかりになりつつある
0168(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/06/15(月) 11:19:01.62ID:LA1fZgpk
>>161
お肌ピッチピチだとどんな素材も耐えるよね
今はもう無理なんで肌触り悪いものが惜しみなく捨てられる
0169(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/06/15(月) 11:40:49.72ID:HZ8Dot/7
わかりすぎる
うちには昔のロゴのユニクロTシャツがある
紺だからさすがに色褪せはあるんだけど首回りの伸びも無いし斜行も無い
15年くらい前のかも
入れ替えようと買ったやつの方がその年の内にヨレて勝ち残ってきちゃったんだよね
0170(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/06/15(月) 12:56:44.21ID:3WEMyCvI
>>161
歳とると肌触り悪いの耐えられなくなるよね
昔は化繊とか普通に着れたのに
ってタイミングで化繊ものが一気に捨てられるあるある
0171(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/06/15(月) 20:40:24.67ID:p5zgD+5y
何馬鹿な事言ってるんだって思われるだろうけど、寝る前捨てるやる気に満ちてるのに朝起きたら意気消沈してる
0175(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/06/17(水) 00:53:38.21ID:+8Li7TsZ
大人のクセにあせもができたからポリエステルの服はもう処分する
最近は素材を気にするようになったから衝動買いがめっきり減った

>>173
元ネタというか昔から言われてるやつだよ
夜は日中のなんだかんだで頭がごちゃごちゃしていて感情的になりがち
一晩寝て冷静になった頭で読み返すと恥ずかしい現象
0176(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/06/17(水) 14:42:10.82ID:+8Li7TsZ
衣替えついでに化繊の服4着処分
柄やデザインは気に入ってるけど着心地が悪いから
0180(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/06/17(水) 20:57:05.83ID:VcA+nM7s
あえてアナログな感じでつけてって、ジャンルごとにランキングつけていってみようかなと考え中。
休みの日にのんびりちょっとづつやってけばいいかなと。
さすがに総量把握してみたいなと。
0181(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/06/18(木) 08:15:29.86ID:fy5jPYqG
自分もなんとかってアプリ入れたけどなんもしてないわ
ちょっとメモ帳に書いてみるかな
0182(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/06/18(木) 12:46:16.68ID:QbUN6dI3
やらなきゃいけない、ていう強迫観念に弱い人は服のアプリや書き出しはお勧めしない
しなきゃいけないことが増えるだけ
0183(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/06/18(木) 14:20:27.57ID:y8liAk1M
むしろ持ってたい服のリストを先に作っといて、そのリストに合わせて実際持ってる服を捨てていくとかはどうかなw
0185(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/06/18(木) 15:34:44.93ID:n2Q6vCr4
パイプハンガー2台
5段衣装ケース2個
押し入れ衣装ケース3個

もうこれ以上減らせん
5段は奥行きないスリムなやつ
セーターと冬用部屋着がどーしても嵩張る
0188(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/06/18(木) 16:54:35.09ID:fy5jPYqG
>>183
あーこれはやった…というか、シーズンの買い物前に
ざっくり覚えてる&発掘した分を書き出して、
ほしい服&必要な服リストにしてから買い物するの
衝動買いは減ります
問題はなんとなく着ないで底の方に貯まってる分だな…
なんかわかってきたぞ、これアプリとかメモより入れ物ひっくり返した方がよさげ
0189(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/06/18(木) 23:47:03.06ID:35c96KJB
ウィンドペンチェックのチェスターコートを処分(流行遅れ感あったので)

>>177
ノート作ってるよ
あまり細かくジャンルは分けずに、下着・靴・ブラウス(仕事用)・運動用・部屋着・外出着みたいな感じで、
○年○月購入、○年○月処分、もメモしてる
処分するアイテムを横線で消す時スッキリするw
0190(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/06/19(金) 12:07:58.68ID:BmZ0pNWv
一昨年何回目かの服断捨離したのにいざ着るものがないから苛々する
季節ごとに買い足したものもあるはずなのに
なぜかまともなTシャツとかない
ボトムはそれなりにあるんだけど着れるトップスが全然ないから困ってる
ユニクロT評判良いから何枚か買おうかと試着したら体操着で似合わない
目について買うのはプリーツスカートとかワイドパンツとかボトムばかり
着たいと思うトップスがなかなか見付からないどうしよう
断捨離して残した物見ると割とピタリ目のサイズばかりでその頃より太ったし楽なのしか着たくないって心情になってるし処分なのか
結局全部無駄だったって事で相当落ち込む
0191(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/06/19(金) 14:18:08.09ID:LKdjF+qQ
女性らしいものが似合うタイプなんじゃない?
Tシャツは卒業の時期なんだと思う
どこかでピンとくるものが見つかります様に(お互いにねw
0192(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/06/19(金) 18:54:07.28ID:GsFLTO2q
んだんだ
捨てスレでなんだけど似合うトップス探求して買うチャンスじゃん
ひらひら系のシャツとか今年は麻も安いのあれこれ出てるから色々見てみてー
0193(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/06/19(金) 20:18:27.92ID:d57JVtaj
いつも着る物以外を捨てたはずなのに着るものが無いって事は断捨離の方法に問題があるんじゃないか
自分は着るものがないって事は無くなったよ
0194(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/06/19(金) 20:33:13.08ID:Zz6fqh3+
>>190
あなたきっと骨格診断ウェーブね
私もボトムばかりあるし店でもボトムばかり惹かれる
合うトップスがなかなかないから買い足せないし手持ちもなくて困るんだよね
焦らずじっくり探すとだいたい合うブランド見つかるから(首の空き具合、袖のフリルやフレンチ感とかだいたいそのブランドの定番だったりする)
0195(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/06/19(金) 22:38:22.67ID:jMi2iHnp
自分もウェーブだけどウェーブさんに似合うと言われてる服のタイプが好きじゃない

膝丈スカートや肩周りがきついシャツを処分した
クローゼットが大分スッキリしてきた
かなり減らしたけど全然困ってない もっと早く気づくべきだった
0196(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/06/20(土) 07:11:09.88ID:xKfSH8h+
ホントここのアドバイス読むと冷静になれる すばらしい

だいたいさ店にある山ほどの服から私自身が厳選して家まで持ってきてるのにまた服の山から厳選して着なければならないってどーよ 反省した!
0197(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/06/20(土) 07:28:46.33ID:AjX8zSPF
家にある以上はそこからどれをパッと手に取っても満足してるものでなければおかしいもんね
0198(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/06/20(土) 07:41:50.97ID:xKfSH8h+
>>197
ホントそう しかも太ったとか年取って似合わないとか流行りじゃなくなって着ないとかすら捨てれてないし山だし 
とりあえず反省して↑だけは捨てます
0199(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/06/20(土) 11:58:52.98ID:aU9kGLkX
服は大体処分できるんだけどかわいい下着だけ捨てづらいことがわかった
写真に撮っておけばいけるかな
0201(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/06/20(土) 14:58:36.78ID:sqnPQUuL
>>196>>197
耳が痛過ぎる
毎日の服選びで一度着て微妙って脱いだものはゴミ箱にinするくらいしないと理想のクローゼットにはならないんだろな
0202(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/06/20(土) 15:26:28.27ID:NNEN5CPB
私もUネックのTシャツがもう全然似合わなくて全部捨ててVネックのものだけにしたら色々捗った
合わせにくかったボトムも合わせられるし、間に合わせで着てたもの捨てられてスッキリ
0203(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/06/20(土) 16:07:47.38ID:8lbWc1VY
白のシャツに透けないからって買ったグレーのブラトップ汗がめちゃくちゃ目立つやん
あー失敗した
家用にしてもう買わない
0204(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/06/20(土) 18:08:45.20ID:KTtHgdkx
着ないけど捨てられないものが夏服ゾーンにも冬服ゾーンにもと散らばるから
いっそ着ないものを一つの収納ケースに入れてみようかと思う
そのほうが着ないものの量を一目で把握できるし
少しでも捨てる気になった時に探さなくて済むんだけどどうだろう
0205(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/06/20(土) 19:54:57.81ID:S+AHH9Ay
>>204
私は着なさそうなものを紙袋に詰めてるんだけど
その紙袋が気になりすぎてやばい

紙袋を見るだけで罪悪感を感じて
似合わないけど勿体ないから
近所に行くだけだからと理由をつけて着ちゃうから
どんどん復活していってる
0206(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/06/20(土) 19:58:03.44ID:NNEN5CPB
>>204
いつか着たいとか思い出があるとか捨てられないのは捨てられないので、圧縮するなりプフに詰めるなりして片付けておくのはありだと思う
0207(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/06/20(土) 20:05:43.39ID:ChHPUNOI
これ着ないなーって一度ウエス用ボックスに突っ込んでた物を今着てるから、捨てる前のワンクッションは大事だと思う
ウエス欲しい時にパッとそこから手に取ってハサミ入れてるんだけど、10%以下の確率でハサミ入れるのを躊躇ったりこういう事が起こる
90%は処分出来ているので問題ない
0208(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/06/20(土) 22:10:53.55ID:uSfrImhh
今の流行りって骨格ウェーブ向きじゃないよね
骨格ウェーブだけど、似合うものがコンサバ過ぎて残念

アプリ管理で500アイテムくらい写真に撮ってるんだけど
何故だか処分した服の写真が捨てられない
コレクター気質がいけないのか
0211(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/06/20(土) 22:57:12.69ID:Y+dZc4gM
連投ごめん、ネットで骨格診断してみた
自分に似合う服を判別できるのは捨て作業やこれから買う服に役立ちそうだ
0213(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/06/20(土) 23:01:55.84ID:PYf2/JcT
>>208
メインストリームはウェーブ向きじゃないけど
マキシスカートにぴったりしたトップスとか
オフショルとか
サテン生地のサロペットとかウェーブ向きの流行りアイテムもあるよ
0214(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/06/20(土) 23:11:56.39ID:wYfa1Jxn
骨格は典型的ウェーブだけど顔面がウェーブ向きじゃないから
このスレにたどり着いてる
自分に合わせる落とし所見つけたら整理がつくのかも
0215(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/06/20(土) 23:50:50.48ID:Y+dZc4gM
一念発起して服を断捨離した
自分にしては高かったとかブランドものとか、どうしても捨てるには忍びなかったものは古着買取に段ボール1箱分出した
査定結果は、1箱で900円w
ケイトスペードのバッグとか5万円して1〜2回しか着てないワンピとかもあったけど、まあこんなものか
でも捨てるよりはマシだから、900円でもありがたい
0216(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/06/20(土) 23:54:48.80ID:r7qhc6Xk
メルカリならブランド物はもっと高値で売れるけどね
欲を出して高値つけてしまうし、売れなきゃいつまでも在庫になるし
今はわざわざ中古の高額ブランド服買う人は昔より減ってるから一気に片付けられるなら箱ごと渡せてよかったんじゃない
0217(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/06/21(日) 00:40:45.06ID:898qUJEi
もしフリマアプリで何着も出品して10万円になるのが古着屋だと千円買取でもまあ損はしてないしね
写真撮ったり説明文打ったりサイズ測ったりコメントに対応したり発送荷造りしたりの手間を思えば
0218(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/06/21(日) 01:05:48.10ID:2Ep56uJJ
>>204
着ないけど捨てられないものが、普段着てる服やお気に入りに紛れこんで場所を侵食してたら邪魔でしょうがなくない?
処分を迷ったり躊躇したものは一時保管場所に纏めてる
ズルズル残さないように、期限を決めとくかこのケース1つ埋まるまでとか最大量を決めとけば試したところで悪い結果にはならない
捨てるものがまだまだたくさんある片付け初期だと効果は薄いけど
0219(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/06/21(日) 01:34:11.86ID:ywQ9ulUp
骨格ストレートだった
夏は最近いつもワンピース着てる
夏物ワンピース以外捨てるか…
フリマとかヤフオク出品してたらいつまでも片付かなそう
0220(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/06/21(日) 02:34:49.04ID:tNVtOuXe
やばい、この前やっと2袋ほど断捨離したのに
SSセールでポンポンと勢いよく買ってしまった
もう捨てる時の辛さ懲りたと思ったのに誘惑に負けた…
明日は捨てられるもの更新できるもの無いか再チェックだ
0222(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/06/21(日) 09:31:52.26ID:bcc7LMEv
古着買取出したって言った者だけど、私は性格的にフリマアプリとかのやりとりが面倒すぎて無理だから(やったことないけど…)古着買取が向いてたみたい
高かったしもったいない→でも着ない のループから抜け出せたし、査定結果が出る頃にはその服に対する執着がなくなってるから、どんな査定結果でも引き取ってくれるだけラッキーって思てる
保存状態が悪かったりこれ売れないだろうなぁって服は捨てた
思い出がある服は写真に撮ってから捨てたら、踏ん切りがついた
0223(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/06/21(日) 14:27:08.49ID:jgcGB8fO
メルカリは昔変な粘着に絡まれてから怖くてやめた
なんでもkgで買い取ってくれるところが楽
レディース服は資源ごみにすると変態が持ち去ると聞いて、捨てる時は可燃にしてる
0226(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/06/22(月) 01:07:45.53ID:lXa2MNKl
>>225
昔、掃除板のどこかのスレで話題になったの見たことある
古着ゴミの日、女性ものだけ盗んで集めてツイッターで卑猥なコメントするアカウントがいくつもあって、
あのゴミ捨て場は若い女性ものがあるぞ!とか情報交換してるの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況