【いつかは】服を捨てよう 62着目【来ない】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001(名前は掃除されました)2020/05/15(金) 00:31:58.61ID:X8sIzjJf
着なくなったのに洋服がどうにも捨てられません。
捨てるとなると愛着がわくのです。

こうやって洋服への未練を断ち切った。
この一言で服を処分できたなど先人のお知恵をお借りしたいです。
また同じような悩みを持つ方語りましょう。
語ることで何かの区切りになるかもしれません。

・『もったいない』は捨てるときじゃなく買うときにこそ意識すべき言葉
・クローゼット=冷蔵庫。賞味期限切れのモノがないか点検しましょう
・迷ったらテンプレ>>2-5を読み返してみましょう

★捨てに関係ない雑談はほどほどにね★


服を語るのはこちらのスレに @生活全般板
【掃除板】服捨て後の服を語るスレ【派生】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1468071464/

※前スレ
【いつかは】服を捨てよう 61着目【来ない】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1579259093/

次スレは>>970が立てて下さい。

0952(名前は掃除されました)2020/10/07(水) 21:05:49.53ID:WopsJz1V
コレクション感覚で靴下屋とかで可愛い靴下買うの好きだったけど、拘り始めたら特定の店でしか買えなくなって単価も倍以上になって量が減った
素材に拘ったら夏は涼しくて蒸れないし冬はあったかいし、やっぱ衣類は機能だわ

0953(名前は掃除されました)2020/10/07(水) 23:40:43.11ID:7mDo1YK8
>>948
!同じく。
冷えるのが嫌で今年は結局夏でも長袖来てたから、半袖は必要ないと判断して全部処分したよ

首元空いた服も好きだったけど、喉弱いからハイネックやタートルネックしか今は来ていない

0954(名前は掃除されました)2020/10/07(水) 23:45:32.22ID:uiLZqLxh
すげえな
色気も捨てたんか

0955(名前は掃除されました)2020/10/08(木) 01:49:10.86ID:Qh6pxr0H
夏でも長袖ってずっと空調効いた部屋に入れるの?良いなぁ、貴族だ

0956(名前は掃除されました)2020/10/08(木) 03:16:33.55ID:+4kHpukl
ジャージが国民服や正装になれば楽なのに

0957(名前は掃除されました)2020/10/08(木) 06:11:44.35ID:EVNloDoY
>>956
やだよ
お気に入りの服を選ぶ楽しみを奪わないで
なんでズボラに合わせなきゃなんないのか

0958(名前は掃除されました)2020/10/08(木) 06:55:10.90ID:QxjyDccP
ハワイのアロハシャツみたいな

0959(名前は掃除されました)2020/10/08(木) 07:02:29.62ID:jpflh5lp
夏でも長袖の人は北海道とか東北とか?
今年は猛暑で夜中もエアコンつけっぱじゃないと過ごせなかったわ。
洗濯干して汗だく、掃除機かけて汗だく…一日に何度もTシャツ着替えてたから、今年は家事着がいっきに色褪せた。
やっと涼しくなったから、色褪せたTシャツを今度のゴミで捨てようと思ってたとこだわ。

0960(名前は掃除されました)2020/10/08(木) 07:27:22.20ID:GWiX5eB1
猛暑(酷暑)だと半袖・長袖何着ても暑いから
紫外線防止にペラペラの薄い長袖シャツ着てた
カーディガンは暑過ぎて着なかった
なんとなくカーディガンは防寒・紫外線防止のために持ってたほうがいい気がして手放せないけど
来年以降は手放すかも

部屋着用のカップ付きキャミワンピ的なの捨てた
前は夜仕事から帰ってきたらお風呂に入るまでの繋ぎに家で着てたけど
在宅勤務になってから着なくなった
それ一枚で外に出かけられなくて昼休みに外出するときに着替えなきゃならなくて
着るタイミングが無くなった

0961(名前は掃除されました)2020/10/08(木) 07:33:36.69ID:9O1OgSvL
皆が自宅にいられるわけでもないし紫外線対策や冷房対策もあるしね
私も平日は真夏でも長袖だったから衣替えのタイミングで処分した

0962(名前は掃除されました)2020/10/08(木) 13:12:52.70ID:CAZeT8/t
自分は冬でも顎下の首は開いてないと苦しいので
ピッタリしたハイネック系は処分してしまった
フリースジャケットみたいな首の後ろや横は暖かくて前はジップで開けられる服がベスト

0963(名前は掃除されました)2020/10/08(木) 15:29:27.02ID:nk6p10lr
同じくタートルネック等処分
首が短いから残念ながら似合わないんだ

長袖カットソーの類処分しまくって部屋着くらいしかもうないけど、シャツやらTシャツやらで今年はなんとかなりそう

0964(名前は掃除されました)2020/10/08(木) 20:35:43.13ID:kHkP29sj
夏が湿度高くて蒸し暑い地方に住んでいて
服自体が「涼しげ」に見えるものについつい惹かれて
薄いガーゼのブラウス、麻ニット、白シャツなど買ってしまっていたけど
いざ着てみるとあまり涼しくないのはなぜ…
何の事はない、素材的に下着が透けるので下にキャミを重ね着するからだ
それに気付いてからは1枚で着れるものを買うようになって
上記のトップスは着ることがなくなったのでそろそろ捨てるかな

0965(名前は掃除されました)2020/10/08(木) 21:52:55.13ID:8ir+/Lax
夏でも長袖シャツ+長袖エアリズムが自分の定番で
ブラトップも着るからよく考えたら胴回り3枚重ねてる
首元空いてるの着ないしブラトップ捨てても良いような気がしてきたわ

0966(名前は掃除されました)2020/10/08(木) 22:08:20.76ID:0kw7gDw2
今素肌にリネンの長袖を着ているけど気持ちいい
気持ちいいがない服は全部捨てようと思った

0967(名前は掃除されました)2020/10/08(木) 22:13:23.37ID:LcgT9FZB
いくら洗っても生乾き臭くなるリストバンドふたつ捨てた
200円のノーブランドの使ってるのが彼女的に許せないらしく一個1000円くらいするのを貰ったんだが
そんなに耐久性変わんなかったな
むしろブランドロゴの刺繍のお陰で肌への当たりが悪かったような…

0968(名前は掃除されました)2020/10/08(木) 23:08:41.18ID:nL5TQGnr
なんのためにリストバンドしてんの?

0969(名前は掃除されました)2020/10/08(木) 23:13:14.49ID:UUCHVjZD
テニスとかやってるんじゃない?

0970(名前は掃除されました)2020/10/08(木) 23:16:33.02ID:LcgT9FZB
運動中に額とかの汗拭くためだよ
首にタオルはやっぱ邪魔になるからさ

0971(名前は掃除されました)2020/10/08(木) 23:48:17.49ID:hIHFhRZj
生乾き臭くなるやつは
濡らしてからレンジかける、または煮洗い試してみて
温度の耐久性要確認だけど

0972(名前は掃除されました)2020/10/08(木) 23:52:54.92ID:zznJKRtZ
生乾き臭は雑菌繁殖のせいだから、それこそ少し前に話題になってた
オスバン(逆性せっけん、塩化ベンザルコニウム)や酸素系漂白剤でいいじゃん

0973(名前は掃除されました)2020/10/09(金) 09:14:49.95ID:EYjF4/fm
>>955
東京だけど去年から夏でも長袖にした
直射日光が当たる方が暑いし痛いし 長袖と言ってもリネンとかでうっすいやつ その方が涼しいよ

0974(名前は掃除されました)2020/10/09(金) 10:16:13.36ID:gHkE3Vg0
生活ぶりにも関わるけど自分も夏長袖の良さに気づいた
少し外を歩いてもすぐ冷房の効いた室内に入るから
気温差に自律神経をやられにくくなった
直射日光も避けられる

0975(名前は掃除されました)2020/10/09(金) 11:06:24.91ID:S1ISKMry
ノースリーブとかちょっと生地が暑い半袖って要らなくなって捨てたわ
薄い長袖は初夏から秋まで着られて便利

0976(名前は掃除されました)2020/10/09(金) 11:19:07.74ID:3D1Kzpv2
955です
なるほど!皆さんリネンとかの薄い長袖なのね
てっきりロンT位の生地のを想像してた
こちら九州なんだけどなかなか薄い長袖的なのが売ってない気がして
あっ、ユニクロとかしか行かないからか

0977(名前は掃除されました)2020/10/09(金) 11:24:01.46ID:gHkE3Vg0
>>976
若い人なのかあんたいい奴だな
手首がブカッとしてるのが涼しいよ
涼しさでいうと布帛>ポロ>Tシャツやカットソー
理由は身体と服の間に空間が大きくできて涼しい
動いて空気が流れて涼しい

0978(名前は掃除されました)2020/10/09(金) 12:20:04.08ID:YYw0mILW
半袖で直射日光に当たるより麻混とかの素材なら肌覆ってるほうがずっと涼しいよね
風を服の中に取り込んでくれるというか

0979(名前は掃除されました)2020/10/09(金) 12:44:30.88ID:8N5jpOjE
中東人が着てる白い布の民族衣装も日本の綿製が大人気なんだよね
今夏から綿100パーの服しか着ないようにしたら、綿でも肌あたり良いもの悪いものがあるって事に気付いた。捨て基準ができて嬉しい

0980(名前は掃除されました)2020/10/09(金) 17:49:57.71ID:3D1Kzpv2
>>977
ただただ無知なもんで...
布帛って言葉初めて知ったけど調べてゾゾタウンで売ってあるゆったりとしたシャツが良さそうだった

皆さんが言ってるとおり確かに半袖だと直射日光がジリジリ暑いんだよね
めちゃくちゃ有益な情報ありがとう!
セールのうちに生地が分厚くて暑いTシャツとUVパーカーを布帛の薄いシャツに入れ替える

0981(名前は掃除されました)2020/10/09(金) 17:59:11.95ID:6ceW+0WK
洗ってしまってある衣類でもなんか臭うのが嫌だなー

0982(名前は掃除されました)2020/10/09(金) 20:05:24.45ID:S1ISKMry
>>980
薄い長袖で皮膚覆うと楽よ
夏は半袖って思い込みと長袖の人に
なんで?暑くないの?って先入観あったけど生地とシルエット選ぶと半袖よりイイ 日焼けしないし
来年の猛暑試してみて
ユニクロのリネンシャツでもいいのかもしれない
女性なら中ブラキャミとかで

0983(名前は掃除されました)2020/10/09(金) 20:31:13.50ID:YzOeEGjO
貴族とか嫌み言う人が何でいい奴なの?

0984(名前は掃除されました)2020/10/09(金) 21:14:54.16ID:3/q1q8jZ
>>983
きっと最初の印象が悪かったからだよ

0985(名前は掃除されました)2020/10/09(金) 21:29:36.43ID:5DpjgbK2
ちょっと意味がわからない

0986(名前は掃除されました)2020/10/09(金) 22:03:52.96ID:jTp7IAvc
体型の問題もあって夏はノースリ+冷房時はストールか羽織もので安定したな
部屋着以外の半袖がいらなくなった

0987(名前は掃除されました)2020/10/09(金) 22:09:36.81ID:mu5DVpnH
脇汗がすごいからノースリしか着れない

0988(名前は掃除されました)2020/10/09(金) 22:16:45.20ID:20ymuerL
>>987
ドルマンスリーブの服なら大丈夫よ
脇がモモンガみたいになってるから服に汗が付きにくい

0989(名前は掃除されました)2020/10/09(金) 22:21:40.66ID:mu5DVpnH
なるほど
ドルマンスリーブって畳むのが難しい気がする
自分が下手なだけかな?

0990(名前は掃除されました)2020/10/09(金) 22:44:21.51ID:S1ISKMry
クローゼットの服を減らしてハンガーにかけて収納だ

0991(名前は掃除されました)2020/10/10(土) 00:41:25.00ID:Y+zt8GzF
重複スレが生きてるから次スレはこれ使う?

http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1589470335/

0992(名前は掃除されました)2020/10/10(土) 01:13:20.30ID:L5xAdmZu
おけ

0993(名前は掃除されました)2020/10/10(土) 07:49:39.15ID:xo3AteGR
良いと思う

0994(名前は掃除されました)2020/10/10(土) 23:46:00.42ID:oXQSYLqi
リネンは気持ちいいけど、濃い色のは色褪せしやすいから気をつけてね

0995(名前は掃除されました)2020/10/11(日) 00:43:43.04ID:B5Du6EGE
フリマアプリに出品してたらトップスは少しずつ売れた
捨てたり古着屋に出すよりはお金になるからよかった
…が、流行のハッキリしてるアウターとスカートは売れない
どこかのメーカーが衣類回収をするのを待ってるけど
自分で着るか、古着屋持ち込みの方が早そうだ

0996(名前は掃除されました)2020/10/11(日) 03:18:00.48ID:SGybiFZl
>>995
古着持ち込みやってみたらスパッと終わってよかった
サイズアウトの状態のよいものだったので誰かに着てほしかったけど合う人がいなくて困ってたのが終わってよかった

くたびれた服をマスクにリメイクするようになって古着屋に状態のよいものを渡して服が減ってきた
捨てるのは相変わらすハードル高いけど店頭での衣類回収もダウンやポリエステルで始まってるから捨てる以外の選択肢が増えるはず

0997(名前は掃除されました)2020/10/12(月) 00:06:34.11ID:l4fBKX1K
衣替えついでに今年着なかった夏物と、今年着ないであろう冬物を選別した
今でも好きだけど年齢と体型的にもう着られない服も本当にお気に入りの1着だけ残して袋に入れた
買ったのにほとんど着てない服もあわせて三袋にもなったよ、もったいない…
でもチェストとラックがすごくスッキリして何があるか一目瞭然になったし、衣装ケースが減らせるのは嬉しい!
あとはいつ回収ボックスへ持ち込めるかだなー

0998(名前は掃除されました)2020/10/12(月) 02:50:50.69ID:DDIqrcgr
>>996
古着持ち込みってお金もらえますか?

0999(名前は掃除されました)2020/10/12(月) 09:00:44.89ID:P48RdI3h
>>998
自分の代わりにタダでゴミ出しやってくれる有難い業者だと思って利用すべし
小金を稼ごうと目論んでいたらガッカリする
少しでも購入金額の一部を取り戻したいという執着を捨てたら服捨てがはかどるよ

1000(名前は掃除されました)2020/10/12(月) 10:12:05.82ID:uItI2PEV
1000なら服捨てる

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 150日 9時間 40分 8秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。