X



トップページ掃除全般(仮)
1002コメント309KB

【いつかは】服を捨てよう 61着目【来ない】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/01/17(金) 20:04:53.43ID:FADBtkz2
着なくなったのに洋服がどうにも捨てられません。
捨てるとなると愛着がわくのです。

こうやって洋服への未練を断ち切った。
この一言で服を処分できたなど先人のお知恵をお借りしたいです。
また同じような悩みを持つ方語りましょう。
語ることで何かの区切りになるかもしれません。

・『もったいない』は捨てるときじゃなく買うときにこそ意識すべき言葉
・クローゼット=冷蔵庫。賞味期限切れのモノがないか点検しましょう
・迷ったらテンプレ>>2-5を読み返してみましょう

★捨てに関係ない雑談はほどほどにね★


服を語るのはこちらのスレに @生活全般板
【掃除板】服捨て後の服を語るスレ【派生】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1468071464/

※前スレ
【いつかは】服を捨てよう 59着目【来ない】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1557563929/
【いつかは】服を捨てよう 60着目【来ない】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1567397506/

次スレは>>970が立てて下さい。
0126(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/01/30(木) 03:55:25.31ID:DMxQQaV1
ゴミ捨てに出るのも躊躇する部屋着というかもはや掃除着(洗濯して元の色行方不明とか)があるんだけど
万が一倒れて救急車ってなった場合死んだ方がましぐらい恥ずかしいな…って思ったら捨てれる
0127(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/01/30(木) 04:30:20.60ID:9U0X7xmA
堂々と好きな人、推しに会う
お高いディナーに行ける
ような服かどうかを目安に捨てることにしてる
0128(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/01/30(木) 05:48:08.42ID:EXX3UO+1
>>127
部屋着も?
今冬の部屋着兼寝着はユニクロのボアパーカーとボアスウェットパンツなんだけど明らかにダサイ
この組み合わせって別にコンビニ行けるくらいの普通の格好だと思うんだけど自分が着るとパジャマ感と言うかみすぼらしいと言うか疲れた人と言うか
色はグレーとかブラウンで今年初めに買ったからまだ新しい
セールで買ったけど定価だと上下で6千円はするからそんな安物ってわけではないよね?
楽なのしか着たくないからこういう組み合わせにしてる
Tシャツやトレーナーにスウェットパンツにしてもダサいんだよな
Tシャツ思い切って古い物は捨ててわりかし新しいのしか残してないのに
黒だとまともに見えるんだろうけど埃ゴミ付きやすいから選択枠にない
0129(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/01/30(木) 05:57:34.02ID:EXX3UO+1
>>84
そんなビックリするほど安くなってるの?
買い物行くにしてもユニクロかGUくらいしか見ないから分からなかった
コート類3着捨ててしまいたいから質が良くて安くなったの1着だけ買いたい
どこか良いのないかな?
品質良くても重いコートは要らない
GUで3900円まで下がったコート買うか迷った
でもこれを1着だけにして数年メインで着れるだろうかと
ユニクロの方がやはり質がいいけど軒並み売り切れてた
コートのクリーニング代ってバカにならないよね
0130(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/01/30(木) 06:16:28.25ID:EXX3UO+1
今季冬物だいぶ安くなってるみたいだから今あるのほとんど捨ててお得に少数買い直したいと言う焦りがすごい
でもファッションセンスがない
0131(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/01/30(木) 07:07:54.64ID:9U0X7xmA
>>128
そう部屋着も
パジャマパジャマした薄いパジャマではそうはいかなけど、一応誰に見られても恥ずかしくはないちゃんとしたパジャマを選んだ(つもり)

安くなってるといっても焦って買うと捨てる羽目になるから焦らない方がいいよ
0132(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/01/30(木) 07:34:41.81ID:1EtqVBSz
早起きして夏物チェックしたよ なんかねキチンとたたんでしまってあって我ながら感心したw 数が少ないといろいろラクチンだわ 襟が折れててアイロンがけしてもシワがよっちゃうYシャツを捨てました

そうそう焦ると失敗するよー いざとなったらユニクロでなんとかなる!
0133(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/01/30(木) 07:47:15.08ID:7aB45+2X
好きな人、推しとお高いディナーに行けるような服なんて365日のうちの殆どで着れないわ
通勤にも部屋の掃除にも海水浴にも旅行にも行けないw
靴だってそんな時はヒールにゴールド入ってるキラキラのや高いヒールでいくからその手の靴が服と季節に合わせて5足あるけど、それは普段使って生活感出るようなのじゃダメだし
でも逆にこの冬お気に入りだったコートがダメなコートの仲間入りしたから冬終わったら2着捨てるわ
0134(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/01/30(木) 10:16:54.10ID:Ggra7AcF
冬物安くなってたから、不満のある服と入れ替えた!
厚着をするのでゆったり目のサイズに買い替えた。下にタイツ履くときついパンツ、きついセーターなどワンインワンアウトで数は変わらず。
お金は使ったけど体が楽で快適になった
0135(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/01/30(木) 14:37:38.28ID:iEzjUC7Z
ボロコート着る雅88歳
0136(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/01/30(木) 15:40:27.69ID:UAChUQdD
>>129
安いコートなら手洗いする
日常の汚れの種類を考えると石油系よりも水の方が汚れ落ちる

1着5000円1万円以上のクリーニング費用払っても良いと思えるもの以外は捨てた
気に入ってない物に渋々お金払うのは精神衛生上悪い
0137(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/01/30(木) 18:02:07.97ID:lOmbMSeS
H &Mの衣類回収まだやってるよね?
急遽行くことになったんだけど、やってなかったらどうしよ
0138(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/01/30(木) 18:29:17.18ID:mceubcU4
捨てに迷った服をワンコ寝床の敷物にするようにしたら、気分よく処分できるようになった
毛だらけ敷物の洗濯からも解放されてよかった
0139(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/01/30(木) 19:21:15.95ID:SMwWX/jz
この服で○○できるかじゃなくて
実際に着てるかどうかで判断する方が捗るとは思う
0140(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/01/31(金) 03:56:21.22ID:pQ6q9SVj
>>131>>132
パジャマはそれで食事行けるとかじゃなく素敵なパジャマってことですね
焦っては駄目ですよね
悶々しながら連日ユニクロとGUサイト眺めてました
>>133
分かります
自分なんかはほんとにそういうの着る履く機会が無いんですが捨ててしまって普段着しかなくなるのも不安
かといってそれらを普段着にするには疲れるしクリーニングも嫌だ
でも結局何年も着ないでしまってて断捨離の時苦しい思いしながら捨てる羽目になってしまう
サンダルやヒール靴ブーツなどほとんど履いてないのや新品を10足くらい捨てました
0141(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/01/31(金) 03:59:49.91ID:pQ6q9SVj
>>136
手洗いしても大丈夫なんですか
確かに安く買ったのにクリーニングに数千円払うのアホらしいですよね
0142(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/01/31(金) 05:22:24.56ID:mEH/qKod
手洗いするなって書いてある服もダメ元で洗うと結構いけるんだよね
この前ドライのみ表記のトレンチコート洗ったら
シワシワになったけど丁寧にアイロン掛けたら綺麗になった
0143(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/01/31(金) 06:14:06.44ID:PX7ciljL
私も手洗い派 洗剤は高いけどハイベッグ使ってる アクロンとの違いは正直わかんない 高い方が失敗なさそうw
水洗いするとキレイになるよね アイロンがけも楽しい
ただ型くずれが心配なスーツと大事なカシミヤはクリーニング出すことにしてる
だからカシミヤは買わなくなりました
0144(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/01/31(金) 06:32:11.21ID:EG/fXEc7
裏地がキュプラやレーヨンだと、水に弱い裏地部分が縮んだり皺になったり光沢無くなったりするから要注意だけど
優しく手洗いなら割と平気、ウールもシルクもそんなに風合いを失わない
数千円の安い服なら特に、手洗いトライしやすいんじゃないかな?
ちなみにうちの男どもはドライオンリーのスーツとか手洗いしてるよ
繊細な高品質の獣毛とか一張羅ならプロに任せるべきだね
0145(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/01/31(金) 06:34:37.92ID:P62LUZ2t
カシミアはそれこそセーターは普通にエマール手洗い出来るよ
シルクも水洗い大丈夫
水洗いすると水がすごい汚れておののくw
カシミアは脱水だけ1分、シルクは脱水しないで干す
0146(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/01/31(金) 09:18:27.26ID:nFESLzty
リアルファーのスヌードを買おうか迷ってだけど手入れが大変そうだから買わなかった
店員さんがペット用シャンプーで洗って成功した人がいる、と言われたけどそこまでする気は起きなかったわw
0147(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/01/31(金) 09:24:36.15ID:tqoIcSkt
>>140
私はそういう特別な時用は
一回でも満足する場で着用できたら役目は果たしたんだぞ
って買うときに覚悟決めるようにした
観劇チケットみたいな高くても使いきりの物だという位置付けにしたの
そしたら二回以上使えたら儲けものだし100円でも売れたらラッキー
まだ使えるとか高かったとか考えるのを、やめた
0148(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/01/31(金) 09:38:23.77ID:P62LUZ2t
>>146
そんなにグタグタにする予定なの?
リアルファーだと雑巾首に巻いてる感じなくていいよ
布スヌードはものによっては雑巾みたいなの多いよね
0149(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/01/31(金) 10:04:18.65ID:POaaxs/i
カシミアとか干すときやっぱり干し網使ってる?ついついハンガー干ししちゃうんだけどやはり伸びるよね
0151(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/01/31(金) 10:46:37.64ID:np2mqKXV
あまりギュッと脱水できないから重みで伸びるよねきっと
うちも300均で買ったネットに平干ししてる
>>150と同じような物だと思う
0152(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/01/31(金) 11:05:13.27ID:d7T3QXpC
洗濯スレ行けやゴミ共
0153(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/01/31(金) 11:29:30.15ID:dm1umkUR
春先に着るコットンニット見たら、紺色のは色褪せ、白はなんだか毛羽立ち…2枚捨てるわ。
0154(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/01/31(金) 13:49:25.44ID:tAVLXz/J
紺って結構すぐ色褪せちゃうよね
私も紺のパンツ処分したわ
グレーとかなら色褪せ気にならないのかな?
0155(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/01/31(金) 16:29:39.43ID:tFJWTFYS
自分の服じゃなく子供服の話
サイズアウトして着なくなったフォーマル系の服が数着と
普段着がかなりの点数あって
まとめてリサイクルショップに買い取ってもらったけど千円にもならなかった
フォーマルは全部デパートブランドだし数回しか着てないから状態もよかったのに
こんな金額にしかならないのかとあらためて驚いた
今の時代 洋服のブランドなんて価値ないんだなと
エルメスとかのハイブランドならまた別なんだろうが
上にも書いてた人がいたけど
ここぞって時に着る服だって、いわば使い捨てでいいのかも
とにかく洋服にお金をかける時代は終わったんだなと実感した
0157(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/01/31(金) 18:38:25.09ID:9GaVUbcS
「夏物は冬、冬物は夏処分が捗る」を読んでトライしようとしたけど、一応クリーニング済みでキチンと畳んで収まっている引き出しをひっくり返す勇気が出なくて又閉めたw

自分は売る選択肢がないから、季節終わりにクリーニング代が惜しいようなのはウエスにもせず可燃ゴミ行きが合ってるのかも
以前売れるレベルのブランド服を大量処分した時、袋ごと持ち去られたのを見て以来ボタンを取ることもある

冬終わりにダウン2マント2、ネーム切って拾われ防止して捨てる
0158(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/01/31(金) 18:41:40.62ID:wMFqTQEQ
>>155
デパートブランドもピンキリだからね、そのうえ子供服のフォーマルはやっぱり需要が

ハイブラじゃなくても上質な、高品質なメーカーの大人物ならまだリセールバリューも高いけど

売ったり捨てたりする時の事を考えると不毛だと思ってる
ちゃんと使ってちゃんと捨てればそれで充分
0159(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/01/31(金) 18:43:47.30ID:OjECb54x
資源ごみで服回収してくれない地域かな
ボタン切ったり破れ汚れが酷いと資源ごみはダメらしいから、そういうのは可燃ごみで出す
0160(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/01/31(金) 19:06:11.20ID:9GaVUbcS
資源は紙、ビン、カンのみで、靴鞄服は金具付きでも取らずに可燃でOKな緩い23区
可燃物も高温処理して金属溶かして取り出せる高級炉設備があるらしい(TVで紹介)

早朝、割ときちんとした格好の人がゴミ漁っていて気持ち悪いから、下着処分時は3重にしたりして気を使う
0161(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/01/31(金) 20:20:16.45ID:YjyplcK/
>>154
質にもよるのかなー。
秋冬はグレーが多くて春物はグレーのコットンニット持ってなくてわからないけど。紺よりは大丈夫そうだよね。
セントジェームスも洗い方失敗して縮みすぎたのとか、よく着て色褪せぎみがあったはずだから、捨てるわ。
ついでに靴下と眠ってる春物ジャケットも捨てれそうだからみておこう。
0165(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/02/02(日) 11:54:02.69ID:kvngtgA9
1つ買ったら1つ捨てる、ができなくて溜め込んできてた
1つ捨てたら1つ買うって発想にしないと私の場合ダメだな…
0166(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/02/02(日) 12:51:28.79ID:vVIjZQeI
カラータイツ8足捨てた
30歳越えてから「さすがに三十路で着るのは…」って思ったらだいぶ捨てて衣類も少なくなってきた
豪雪地に住んでるけど今年は暖冬で毎年このくらいの冬なら冬物もっと減らせるのにな
0170(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/02/02(日) 23:52:07.46ID:L5NbqP6R
結果として処分できてるんだから送料かかってもなんでもスレの趣旨には合ってるのでは?

2着買ったので3着捨て
3アウト1インの道は遠いけどがんばろう
0171(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/02/03(月) 00:21:09.98ID:mivoRCaI
いい歳なのに、実家に荷物をいつまでも陣取るってちょっと分からない

実家の古いのも捨てて、買い替えで捨てられないのも捨てれば済む話
実家に送りつけてるのは今捨てる事から目を背けてるだけ
0173(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/02/03(月) 01:42:05.14ID:+lRQ+ndP
実家が100坪6LLDKでワンルーム住みの一人っ子と
実家がペンシル3LDKで2LDK住みの三人兄弟ごっちゃに話しても結論は出ないよw
0174(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/02/03(月) 04:09:09.96ID:mivoRCaI
>>172
まあ捨てないのは自由だけど
ここは捨てスレだからテンプレにあるように捨て推奨レスが付くのは普通
処分を先送りにする行為に対しては捨てろとしか言えないよ
捨て推奨されたくなければ黙る以外に無い
0177(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/02/03(月) 05:12:30.09ID:VxD6k7dv
今捨てるっていい言葉ね 将来おしゃれになりたいんじゃなくて今おしゃれしたいしキレイに住みたいのに気がついたわ
ついついあと送りしちゃうんだよなー
0178(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/02/03(月) 06:57:20.39ID:aWl/Y+sH
実家に送るのが、迷うから段ボールに入れるって作業で、実家にある古い方を捨てるのは、迷って置いてたけど着なかったから捨てるって作業だよね。
段階踏んで捨てれてるし、保管場所がどこかってだけだから良いと思う。
その時に捨てたら後悔しそうと思っても、一度保管することで捨てに進めるって、自分の中で消化する時間を作れてるのかなーと思った。
0179(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/02/03(月) 07:18:44.80ID:VnwOl3nJ
>>177
こういう不毛と思えるやりとりの中に
前向きの芽を見つけられる人になりてぇなあ

若い子向きのデザインの靴一つ捨て
古くなったキャミソール三枚捨て
かなり服減って捨てが捗らなくなってきたがもっと捨てたい
動物みたいに自前の毛皮一つで生きたいなあ
0180(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/02/03(月) 08:46:16.37ID:JAuGdcXZ
私分かるわ
だって今家にある古いのよりも実家にまだある母と私のもっと古い方がダサダサだし
でもそっちでもまだ使うから全捨て出来ないし
ただ、私は送料払うのは無駄だからやらない
自力で持って行ける時に頑張って担いでいって、入れ替えて即捨て
亡き父は上質な服着ないで沢山残して死んだから、それも活用しつつ(母の気持ち的にまだ捨てられない)
0181(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/02/03(月) 09:48:09.49ID:RBy682vf
ヒートテックを捨てるのは勇気がいる
多少穴空いたってインナー用だし暖かいんだもん
0182(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/02/03(月) 10:41:10.93ID:5F0yHIp2
ダサいボロコート着る脅迫犯罪者ハル
0183(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/02/03(月) 11:33:03.65ID:VBdeXQ+U
>>128
そのボアパーカーとボアスウェットパンツ自分も恋人に勧められて買った
けど部屋着感すごいよね
下がスウェットだと部屋着感が出ると思う
お正月時にヒートテック目当てに行ってふらっと見た時に買ってもらって有り難いけど、暖かいけど部屋着はすでにローテしてあるものがあったから収納場所に困ってる
0185(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/02/03(月) 19:20:45.64ID:YU/lfRw0
ボトムスがベージュ、ネイビー、ジーンズばかりなので、秋冬にマスタード色とかレンガ色買ってみたけど、全然はかないというか、合わせづらいというか、はく気しないというか。
ワンパターンを恐れて買ったものってほんと失敗する。捨てます
0186(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/02/03(月) 21:56:14.36ID:9w0Q7Or/
>>185
持ってるトップスの色と合わなかったのかな?


顔色悪く老けて見えることに気づいたコートとストールとマフラー大量に捨て
暖冬だし買い足しはせずにこの冬は終わりそう
0187(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/02/03(月) 22:05:05.17ID:+lRQ+ndP
冬があと4週間足らずで終わると思うと不思議
今日から花粉もかなり怪しいし、厚手吸着系の選別をしてツルッと系に移行準備せねばだわ
今年は頭痛がするような寒さが殆どなかったから、出さずじまいの冬物も多くて楽
0188(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/02/04(火) 04:47:15.49ID:Z2JTwZb1
>>181
新しいヒートテックの方が格段にあったかいから買い替えて捨てた方がいい(経験談)
0189(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/02/04(火) 05:25:49.92ID:qj2B70Jl
肌弱くないけどヒートテック系のは痒くなる
着れる人が羨ましい。
買って1回で最速で捨てたのは後にも先にもこれだけ
0190(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/02/04(火) 08:54:05.54ID:G4k2y38j
ベルメゾンのホットコットが肌弱い人に良いと聞くけど、暖かさは極暖ではない普通のヒートテックに比べてどうなんだろう
0192(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/02/04(火) 14:33:50.14ID:22sq757v
183
ボロヒートテック着るハル88歳
0194(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/02/04(火) 19:19:51.38ID:1ryVEnQc
ベルメゾン雅88
0195(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/02/04(火) 23:11:16.87ID:FaxOWNBX
ボロコート着ハル88歳
0196(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/02/05(水) 22:56:58.00ID:zjgeiBxZ
ボロテック着るハル88歳
0198(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/02/06(木) 00:13:22.05ID:K8ABITfN
トップス1枚ボトムス4着捨て
ボトムス1着買ったから踏ん切りついた

絡むだけのレスする奴ってなんなの
0199(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/02/06(木) 00:48:52.14ID:qzjIpXXV
冬服たくさん着て厳選し直したかったのにコロナのせいで外出しなくなって部屋着ばかり着てる
今年であと2枚は着つぶして捨てる
0200(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/02/07(金) 01:47:49.48ID:xdFaEF9z
冬終わりに捨てるの10枚決めた
早く暖かくなってくれ、春物アウターが着たい

柄物ダウン
白ダウン
カシミヤベージュマント
ボア付き純白ニットマント
黒ロングコート
黒ロングコーディガン
黒ロングニット
モコモコ部屋着兼寝間着×3
0202(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/02/07(金) 14:02:53.00ID:xdFaEF9z
以前は中間価格帯カッチリ目を買っていたけど、ライフスタイルと年齢の変化から上と下に移行中
使用期間も自然に長と短になって、ほぼ一生物のつもりで10年直しながら着る覚悟の清水買い(結果違っても)と、流行意識の安物と以前のを着倒してる
0203(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/02/07(金) 14:33:09.11ID:gRHF8KkL
200、202
黒い安い服ばかり着る脅迫犯罪者ハル88歳
0204(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/02/08(土) 12:44:08.55ID:mZ9/l7QS
10年前に誕生日に母親がくれた冬ジャケット、やっと処分できた
10年経って羽織ってみても私に全く似合わなかった
0205(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/02/08(土) 22:16:27.65ID:syY+KzFM
えー…さすがにそれは取っておいても良かったんじゃ
服としては無用でもおふくろさんとのコミュニケーションツールとしては有用だったっしょ
まあすでに縁が切れてるのかもしれないけど
0207(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/02/08(土) 22:30:43.77ID:JwT8e7nb
よほど高級なものならいざ知らず
誕生日プレゼントが服だっただけに過ぎない
親が存命の間のプレゼント全部取ってたらきりが無いでしょ
あげた側からすれば似合わないのに義務感で捨てられないってのも申し訳なく思うからね、親子の間柄なら尚更
0208(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/02/08(土) 22:30:58.51ID:4kTwl9U5
ものは贈る側と受け取る側の心を結びつけることで充分に役目を果たしたのよ
相手を思う気持ちとものを使うことは別の話だよ
0211(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/02/08(土) 22:53:53.45ID:4kTwl9U5
わざと書いてるかホントにものとの付き合い方がわかんないか 
私もちょっとびっくりしたので5年ぐらい着た黒のハイネック捨てた 新しい黒のセーターの下に着たら明らかに色が抜けてヨレヨレだった 黒のハイネックはこれでなくなったわ
0213(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/02/08(土) 23:53:25.50ID:1/meCZxU
>>205
こういう考えの人種からプレゼント貰ったらさぞ大変だろうな、おちおち捨てることも出来なそうで息がつまる
0214(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/02/09(日) 00:08:00.60ID:wZG27uRG
服じゃないけど、プレゼントされた玄関マット
ちゃんと使ってるかチェックしに来る親戚がいて嫌だったわ
0215(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/02/09(日) 00:28:23.30ID:n09/m4NO
うわ
そんなことされたら逆に捨てる暴挙に打って出るかもしれない
ペルシャ絨毯なら取っとくかも?
服にせよ何にせよ、他人ではなく自分で生殺与奪を握ってたいね
捨てたいものは捨てる
捨てる時に捨てづらいと心底疲れる
0216(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/02/09(日) 06:16:38.86ID:PFRouTDO
貰ったもの服に限らずなかなか捨てられなかったけど好きじゃなくて使ってないのも含めて全部処分したらスッキリした
0217(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/02/09(日) 09:34:15.93ID:vQP2Xtb4
新築祝いで頂いた掛け時計や絵画や床の間飾り
(鳥の剥製)他飾り物
壊れたり趣味に合わなかったりで処分したかったけどずっと出来なかったよ
お祝いやプレゼントは現金か消えものに限るわと自分はそうしてる
0218(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/02/09(日) 14:37:37.55ID:JipMXvq6
206、211
黒い安い服ばかり着るよれよれ金品かつあげ脅迫犯罪者雅春
0223(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/02/10(月) 08:23:48.20ID:f59EBFk3
>>148
生きたまま皮をはぐという
毛皮の 残酷さを 知らないから 着られる

知っている人から見たら ホラーです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況