X



トップページ掃除全般(仮)
1002コメント399KB

実家・義実家が汚くて困ってるヤツ その21

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/12/05(水) 12:17:32.84ID:YVQC7L2f
愚痴吐き、相談などにどうぞ。
※特定の板方言(トメ・ウトなど)は使用禁止。
※次スレは>>980が建てて下さい。

▼前スレ
実家・義実家が汚くて困ってるヤツ その19
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1512420334/
実家・義実家が汚くて困ってるヤツ その20
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1534345045/

▼関連スレ
掃除をしない・できない家族への不満を叫ぶスレ 23
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1507625136/
【ストレス】家族が「物を捨てられない病」16【ジレンマ】 [無断転載禁止](c)2ch.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1480522104/
0250(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/12/21(金) 17:08:02.91ID:4IaauwqX
古い一軒家の押入れや天袋の奥深さが
憎いよ。そこにはギッシリと
いらんものが。
さらに部屋を細かく分けたり謎の
建て増ししたり…。
その数だけいらんもんが増えてる。
0251(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/12/21(金) 17:34:55.66ID:AQvHcPzF
一軒家ではなく昭和時代の分譲マンションだけど、今まさにそこに押し込まれてる物体と格闘中
昔の食器って大家族想定してるのか客用も含めてなのか、一揃いの数が多いんだよね……
買ったんならせめて使えばいいのに、こんなところに押し込んで数十年後には不燃ごみ(袋有料)行きなんて食器が可哀想
黒虫の子供のひからびた死骸があちこちに張り付いてるのをひとつずつ出して拭いてるだけで心が荒む
0253(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/12/21(金) 17:44:47.98ID:4IaauwqX
>>251
かわいそうと思う気持ちよくわかる、
心荒むのも本当にわかる。
わかりすぎて泣けた。
この家を片付け終わったら自分が
死ぬんじゃないかと思ってしまうよ…
でも同じ思いの人が大勢いるのは
励みにもなる。
0254(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/12/21(金) 17:46:43.68ID:Mm9UovAj
テレビスレより転載

愛と涙の実家片付け物語〜The Story Of Clean Up Family Home!〜
2018年12月22日 土曜 20:00-20:54 BSTBS
番組内容
愛と涙を抜きには語れない実家の片付け!そこには親が子を思う気持ち、子が親を思う気持ち、そして何世代にも渡る家族の思いの証が数多くみつかります。
「実家片付け」は想像もできないような感動ストーリーが待ち受けているのです!今回は2つの家族のファミリーストーリーを紹介します。家族の絆深めませんか?!
0256(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/12/21(金) 18:54:42.12ID:dv6cHK1h
引き出物に角皿とか大皿とかもう嫌がらせかと
何に使うんだ大皿とか大皿とか大皿とか
0257(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/12/21(金) 19:15:44.63ID:P/Qpn1F0
破れていて中身が出る汚れた羽毛布団(もう誰も使ってない)をゴミ袋に入れておいたら
羽毛布団捨てるの?!5万もしたのに!!と母…
20年前に5万で買った羽毛布団の価値なんてとっくにマイナスになってるし
勿体無いと思うなら打ち直して使えば良いのに全然やろうとしない
スペースとるだけで邪魔だから捨てた方が良いのにまだそんな事言うのかよと
もう疲れた
0258(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/12/21(金) 19:21:42.42ID:P/Qpn1F0
今さっき母と喧嘩した
あんたのせいでノイローゼになりそう!って言われた…
物とゴミだらけの散らかった汚家で育った私は子供の頃からノイローゼになってたよ
思春期の頃は家が恥ずかしくて友達も呼べなかった
○○ちゃんの家汚いね…と言われるのが嫌だった

何かもう虚しくなってきた
悲しいし悔しい
0259(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/12/21(金) 19:42:01.25ID:7euh4gDI
負けるな
根気よく説得
0260(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/12/21(金) 19:52:57.04ID:zgf/qvkl
>>258
お疲れ
どうにもならないことじゃなくて普通に日々の掃除や買い替えすれば済むことなのに
改善案出したら一方的に被害者面されるの理不尽だよね
家に染みついた酸っぱい悪臭が自分にも移ってたかもって考えたらゾッとする
0262(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/12/22(土) 00:27:18.23ID:K+aeC0eU
友達の家に行くと、「次は私子ちゃんちに呼んで」って言われるけど、親には「うちは汚いから駄目!」だと怒られる。
分かっているなら、なんで少しずつ片さないんだろう。
なんで散らかすんだろう。
呼べないから、友達の家に行くのも断っていた。
今はいつでも友達が呼べて嬉しい。
0263(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/12/22(土) 02:57:05.18ID:qefVfz7Z
>>257
「欲しい人がいるからー」って引き取りにだすとかじゃだめかな?
古い羽毛布団屋さんで回収してくれるとこあるよ。綺麗にして中の羽毛再利用するらしい
もしくは、欲しい人がいるからあげるとか適当なこと言って捨てるとか。

汚部屋住人は、ゴミをゴミと認めないからね…
なにかの役に立つ!○○円だった!とか…
自分が今のそれにいくら出すかとかそういうことは全然考えてないんだよねぇ
0264(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/12/22(土) 03:06:37.60ID:qefVfz7Z
ごめんなさい!って思いながら、ご近所さん製作のジャム10個ほど、捨てた。
27年製造とか…しっかり密封で、全然開かないびんと夜中格闘したよ。
匂い的には大丈夫そうだけどさすがに…。

自分が貰ったんだから、自分で食べればいいのに、食べない。
常套句は「あんたが食べるかと思ってぇ」。最近は、「糖質オフだからぁ」。
だったら、高級もなかやら、贈答用みかんも食べんなよ。人が買ってきた期間限定野菜ジュースの恨みも忘れてないならな!
来年からは、私がおいしくいただきます。
0266(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/12/22(土) 16:32:43.43ID:/nfYYfVI
ホント、ゴミをゴミと認識してない
今の母屋や納屋の他、45年以上前の母屋の食器棚(得体の知れない物でギッチリ)の処理、どうしよう
今年の台風で屋根が一部飛ばされてあらまあスッキリ吹き抜け状態
次回は是非建物ごと吹き飛ばして下さい
0267(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/12/22(土) 16:54:57.20ID:2duszrEc
別にゼロにしろとは言ってない
使ってないけど大事なものも思い出の品も取っておけばいい
収納できる範囲でな!!!!
0268(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/12/22(土) 18:16:54.95ID:vLdSHNS2
266見てふと思ったんだけど、台風でゴミが飛んでって人に怪我させたらこっちの責任になる?
0269(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/12/22(土) 18:36:59.37ID:dw/+F9DK
>>264

貰った手作りジャムはその日のうちに食べ始めた方がいいよね。市販のジャムの蓋は開くけど手作りジャムの蓋は開かない。開けにくい。
密封されてるから大丈夫!!ととって置きたがるけど、そうやって数年も冷蔵庫の中を占領中。
0271(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/12/22(土) 19:10:50.33ID:gQw5j5He
子供の幼稚園や学校のバザー係やった時、近隣のお年寄りが何人も来て、物凄い量の買い物をしていくのを見てきた
それこそ、食器セットとか洗剤セット、タオルセット、寝具セット…
他の係の人が「あの人達はこういうバザーで安く大量に買い物するのが年に数回の楽しみなのよ。バザー係としてはありがたいとけど、お家の中はきっと大変よね」って言ってたのが印象に残ってる
0272(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/12/22(土) 21:03:08.42ID:AfJvMN2e
>>269
どこだったか外国で、友人からもらった手作りキムチが発酵して冷蔵庫ごと大爆発ってのを仰天ニュースかなんかで見たことある
手作りものは早めに食べきるのがいいね
0273(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/12/23(日) 01:27:47.29ID:AUV1a/Z3
実家に帰って掃除をしても、自分が実家から自宅に帰ってまた実家が汚くなる。親の姿勢が改まらない限り不可能。
0274(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/12/23(日) 07:38:58.96ID:WIXnFw57
食品を長期間放ったらかしにするよね
冷蔵庫に入れとけば大丈夫とか思ってんのかな

賞味期限切れのやつを結構捨てたけど二年前に賞味期限切れてるイカの塩辛なんか瓶詰めだから中身出して捨てたけどウゲーってなったわ
0275(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/12/23(日) 07:57:08.91ID:GF5eAj5D
自分では食べない物を貰って冷蔵庫に保存
人からの貰い物だから直ぐに捨てられないという理論らしい
結局は保存してから捨てる事の繰り返し

食べない物でも溜め込む理論に取り付かれている様子
これが冷蔵庫で保存する必要性のない物ならば、捨てるという行為に行き着かない。
0276(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/12/23(日) 08:00:57.05ID:0/qU3miB
>>274
年寄りの冷蔵庫の過信はあると思う
常温保存のものでもポイポイ入れて10年放置
毎日開けて目に入るものだから物忘れじゃないはず
テレビの数か月〜1年保存できるって生活術を長い年月保存できるって解釈してるのかな
0278(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/12/23(日) 10:23:22.56ID:kK8sR3UU
うちの年寄り見てると冷蔵庫(冷凍庫)は魔法の箱だから入れておけば変質しないで永遠にそのままなんだって思ってるふしがあると感じる
0279(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/12/23(日) 10:37:04.34ID:JRqAocSO
冷蔵するものってほとんどないんだよなあ
特に冬
親には冷凍庫だけにしようと説明してる
0280(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/12/23(日) 11:35:33.11ID:b9Hb7+KY
逆に冷蔵庫に入れるべきものが
一年中テーブルに出しっぱなしの場合もある
開封後要冷蔵の調味料とか
0281(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/12/23(日) 15:09:17.31ID:ZAW1jx4W
冷蔵庫に二年前に賞味期限切れてるイカの塩辛あったな

とっとと食っとけよアホんだらー
0282(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/12/23(日) 15:10:51.87ID:ZAW1jx4W
すまん、また書いちまった
0284(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/12/23(日) 15:58:17.83ID:25+VqRSw
殺虫剤や芳香剤のスプレーをやたら噴きまくる
リモコンにラップをかける原因がそこにある
部屋中ベタついているからな
0285(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/12/23(日) 21:02:36.96ID:KrDToE2E
うち、10年前に賞味期限切れた紅茶とかあるよ……。
賞味期限がせっかくあるんだから捨てられる良い機会だと思えばいいのに、捨てるとキレる。仕方なしに紅茶は消臭に使ってる。
新しい方が新鮮で美味しいのにね。
0286(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/12/23(日) 21:07:06.85ID:/yVwEAWR
BS朝日 実家の片付け放送中
0287(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/12/23(日) 21:36:05.53ID:xskIj6Mn
>>285
あるある〜
まあ、紅茶なら腐らないし多少過ぎても大丈夫
でも一番いい状態を味わうのがいいのにな
倉庫系の汚家育ちだからか、賞味期限を多少過ぎても大丈夫だと刷り込まれてる
実家は消費期限さえアバウトだが…

実家で困るのは賞味期限が「18.04.13」の場合
西暦2018ではなく平成18年の場合があることw
0288285
垢版 |
2018/12/23(日) 22:17:03.64ID:KrDToE2E
>>287
いやいや、それが飲んでみたら不味くて!牛乳でごまかしてもダメだったんですよ。笑
今は賞味期限不明5年前の紅茶と5年前に賞味期限の切れたシナモンをせっせこ飲んだり食べたりで消費してます。
私も賞味期限は比較的ゆるく育ってしまいました……
0290(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/12/23(日) 22:53:46.85ID:KrDToE2E
怒られるのは私だし、あなたには関係がないから私のやり方でよいのでは?最適解がなにかくらい分かった上でやってるんだよ。たとえこちらが正しくても折り合いってもんが必要なときもある
無理なもんは捨ててる。命令形で人に指図する前に自分のとこなんとかしたらいかがでしょうか?
0291(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/12/23(日) 23:55:13.24ID:xskIj6Mn
>>288
あ〜、牛乳でもだめなのか
家では茶葉をかなり贅沢に入れて濃い目に煮出して
チャイ風にして飲んでるんだが、あとは紅茶パンかな
いい消費方法が見つかるといいね

実家は賞味期限まで時間があると
もったいないのか中々開封しないんだよね
ギリギリもしくは期限が過ぎてから開封し始める
今は賞味期限が過ぎたものは
勝手に実家から持って帰ることにしてる
0293(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/12/24(月) 06:17:05.09ID:2ZOsWjBr
>>290
紅茶でしょ香りがしなくなったり味が出にくくなったりはあると思う。
けど不味くなるのがわからない?
湿気がきてカビてたりしない?
無理して飲まなくていいよ。っていうか飲まない方がいいよ。

いっぺんに捨てるのは難しいのはわかる。
飲まないで少しずつ捨てた方が?
リラックスするためのお茶でイライラすることないと思う。
0296(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/12/24(月) 10:57:55.92ID:jVEkJqk+
買ったor貰ったから捨てるのは金額とかくれた相手に失礼だくらいに考えてそう
年単位で賞味期限切れたまずいものは飲食しない方がいいよ
うちも高野豆腐捨てたわ、煮てもスポンジ噛んでるみたいなゴワゴワのボサボサでひっどいものだった
0297(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/12/24(月) 11:57:33.40ID:Jbl3/HXx
期限切れでも冷凍すれば大丈夫だと思ってる
物への執着はボーダーっていう病気らしいけど日本ではまだ治療できないみたい
0298(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/12/24(月) 11:58:09.98ID:SZRf5zPq
>>297
ホーダーだよん
0299(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/12/24(月) 16:59:16.84ID:RsX2Qeyl
>>293
お風呂に入れちゃえ!
重曹大さじ2とクエン酸大さじ2と塩大さじ1で手作り入浴剤が作れるから
それにゆずの皮とか、ミカンの皮とかを干してミキサーで砕いたものを
お茶袋に入れて入ってるから
残り湯を洗濯に使ってないなら紅茶も入れられると思うよ
紅茶は紅茶染めで染めることができるから
シミのついた服を染めるのに使ってもいいかもしれないが
0300(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/12/25(火) 17:21:05.79ID:OAy2zYv6
>>299
食べないで消費する方法があるなんてぜんぜんおもいつかなかった
>>290 さんはもうこないのかなあ?
一回安いのでいいから紅茶飲んでみてほしいなあ!
すぐ開けて熱いお湯でいれると凄くおいしくて賞味期限って意味がすごくわかると思うから!?
0302(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/12/25(火) 18:28:32.19ID:RC021xNm
>256
あるある。
金持ちの結婚式で引き出物が大皿だった。
なんか名人の意匠による貴重な品らしいが
ぜんぜん地味で好みじゃないし、いったいいつ使うんだ?という大皿。
第一食器棚に直径が入らないという迷惑なしろもの。
で、出席者は全員翌日の職場の保育所バザーに出した。
同じ貴重な大皿がごろごろと会場に並んだよ。
0303(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/12/25(火) 18:59:58.53ID:dG0k9v2W
あーんパパ様が死んだ!
チャンス到来!2トントラック2台不要物品積み放題作業員二人付き発注だオラ!5万円!
いやー ナメてたね。2トントラック!ぜんぜん乗らねーんじゃん!2トン!
結局3往復15万円だよチクショー!
庭の植木鉢もゴミみたいな岩も全部処分したったぜ!
実家二階の3部屋占拠してた不要物品全てとサヨナラだ!
スッカラカンの実家の二階ギモッヂイイ!!!!

さらば父よ できればあの世に持っていって欲しかった!
0305(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/12/25(火) 19:35:03.77ID:jKXAtHp7
>>303
GJ‼
0306(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/12/25(火) 21:36:52.23ID:rA43jx32
>>303
勢いエグ過ぎて元気出た

時間置くと気持ちが揺らぐから
さっさと処理して正解だと思う
お疲れ様でした
0308(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/12/25(火) 22:33:28.75ID:W2hkuLHh
92歳、脚立から落ちて肘を骨折する
病院の書類に燦然と輝く「後期高齢者」「大正」「92歳」
利き手じゃないだけマシだけどこれを期に家の中のあれこれ整理してくれないものか…
0310(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/12/25(火) 23:48:35.04ID:0tzRfSfq
とにかく捨てたほうがサッパリする
気的なものというか
あとその時の為に整理整頓
しておくだけでも違う
0312(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/12/26(水) 01:20:45.14ID:f69gNQHz
地震の多い日本で飾り棚とか玄関?
何かに大皿立てて飾ったりしたら危ないよ。
処分する方がいい!
0313(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/12/26(水) 07:51:13.07ID:7967CM47
物集め病だった母が亡くなって捨てるのもったいないから着物帯食器など色々家に持ち帰ってしまう
今うちが物に占領されてしまい困ってる
リサイクルショップに連絡しても相当良いものじゃないと着物帯食器いらないみたい
メルカリも面倒だし頑張って捨てようでもまだ使える物捨てるって本当に辛い作業だわ
親戚にあげるにもカビ臭い着物なので失礼になりそう
0314(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/12/26(水) 08:14:56.63ID:J22Rq8ox
>>313
引き取る状態はリサイクルショップによる。
箱付き未使用の食器しか引き取らないところもあれば、欠け汚れもOKなとこもあるよ
着物も同じ。
複数件持ち込んでみるのもひとつ。
着るつもりがあるなら、着物屋さんにクリーニングに出すとか。クリーニングしても無理って言われたら、なにかいい手放し方がないか聞いてみたら?
0316(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/12/26(水) 12:15:19.97ID:FDlALBWM
芸能人の持ってる数千万で買った着物ですら、数十万で買い取られたら御の字なのを見て、
庶民が手に入る程度の着物はほんとタカが知れてるんだと絶望

写真館とか、京都の1日着物で京都歩こうみたいなサービスしてるところがリサイクル着物を活用してるみたいだけど、
そこだってそれなりの入手経路で得た着物だろうしねぇ…
0317(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/12/26(水) 13:20:54.71ID:QsQq9Yo5
実家にあったおふくろの着物、リサイクルショップに持ってったら一枚10円って言われたぞ

バカバカしいんで欲しいって人が居たからあげちゃったよ
0319(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/12/26(水) 14:15:11.67ID:uzNNau7O
以前小物入れに着物生地はる職人さんが古い生地がなくて困ってるってやってたけどいらない人と必要な人がマッチングできたらいいのにね
0321(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/12/26(水) 14:44:49.47ID:1RuYaz8z
近所の教会の人から、古くても使っても良いから、シーツや毛布を欲しいって頼まれて。
使わない皿なども大量に持っていってくれた。
本当に神様に見えたよ。
0324(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/12/26(水) 17:30:19.66ID:HY376XUF
着物って意外と洋服以上にサイズが大事だもんね
着付けでフォロー出来ると言うけれど、着丈や袖丈足りなかったり、身幅が大きかったりするとどうにもならない
洗い張りして仕立て直したら最低でも3万円はかかるし
そして余程手入れと保存が良くない限り、結構汚れてたり、シミが浮いてる
余程気に入ったものでない限りは、捨てるしかないわ
あとは、解いて洗ってアイロン掛けて(自分でやろうと思えば出来なくもない)、パッチワークとか趣味の人に差し上げるか
0326(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/12/26(水) 18:34:29.63ID:7967CM47
貴金属やお金は場所も取らないしどんなに集めて貰っても困らないんだけど着物は困るわ
0328(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/12/26(水) 19:12:34.12ID:1RuYaz8z
着物よりはましだけど、買った値段で売れるわけでもないから、使う以上かわなくていいよ。
0329(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/12/26(水) 22:00:01.92ID:tJmrA13p
着物はあっても着ないし、手入れも保管も面倒だからその値段でも引き取ってくれるのはゴミも有料な時代にありがたいと思うけどね
元値がとかいって残しておくのは汚部屋のもとだよね
0332(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/12/27(木) 14:05:43.17ID:eUyBB2aF
押入れの整理していたら
押入れの天袋に粗品や引き出物のタオルが大量に押し込まれていてゲンナリした
天袋全部タオル…
捨てようとしたら怒りまくったから寄付すると言って少しゲットした
20年前の粗品タオルとか要る人居るのかな
0334(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/12/27(木) 17:31:36.39ID:pdoSO8Na
ここ見てたら人の家の
植木鉢が気になるようになった
特に伸びまくってるアロエw
0335(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/12/27(木) 18:02:23.31ID:UZ5Qt2dE
近所にはガラスの温室いっぱいに繁ったアロエっていう凄まじいものがあったな
縦も横もアロエがほぼ全域占領してて、うっかり迷い込んだらしい蝶々がガラスとアロエの隙間で死んでいた
0336(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/12/27(木) 18:08:32.31ID:ZW3eUscS
アロエの茎は包丁かゴツいハサミで切断できるからそんなに苦ではなかった
水もやらなくていいから枯れて処理が必要になることもないから基本放置でも済むしね
幹が硬くてノコギリがいるとか、カイガラムシびっしりで朽ちた植物の整理が辛かったよ
カイガラムシは粉がバサーッと近隣に飛んでいってしまうから特に難儀した

冬……緑になったみかんを処理する季節ですね
買ったら食え……食べきれないほど買い込むな……
0337(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/12/28(金) 03:55:16.03ID:BLc3+LXM
今日プラごみ出して今年のゴミ出しは終わり
今年の夏頃から実家の片付けでゴミの処分に明け暮れた印象だな
疲れた…ネコみたいに丸くなって寝よう

来年はいい年になればいいな
0338(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/12/28(金) 04:38:31.00ID:Rl81gNGY
温室いっぱいに広がってるともう触りたくないんじゃないかな。
アロエってトゲトゲしてるから手入れするにしても、捨てるのも大変だよ。
ビニール入れると飛び出してきて裂けまくりだ。
0339(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/12/28(金) 14:40:21.80ID:rGJ3G+Sd
自転車とかバイクとか車の洗車とかメンテすると結構汚れるから
古タオルいいんじゃない。
0341(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/12/28(金) 19:59:04.86ID:giX/jBLa
うちの実家、割とキレイにしてるけど、裏庭で20年近く放置した鉢植えのアロエが、ついに素焼きの鉢を割って地面に根付いてジャングルみたいになってた。
裏庭はばあちゃんの寝室の掃き出し窓から出るから、ばあちゃん以外ほとんど開け締めしないからジャングルになるまで気づかなかった。
温水器の点検が入るときに気づいて、だいぶ伐採?したげけど、尖ってるしかさばるしなかなか大変だったわ。
0342(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/12/28(金) 20:48:55.14ID:lLrE6jdN
汚実家に子供を連れて来襲
両親が孫のメロメロパンチでやられてる隙に雑誌ひと山、コーヒーの空き瓶たくさん、紙袋やらビニール袋たくさんを車に回収完了
自分の昼ごはんは台所の片隅で薄汚れてた期限切れ非常食(子供にはマトモなもん食べさせたよ)
子供が昼寝して親が出かけた隙に、乾きかけの掃除シートでコンロを掃除しまくったった
道具ばっかりギチギチにあるのに全然掃除してない汚屋敷あるある
雑誌は帰りに古紙回収ボックスに出してきた、今は24時間年中無休の回収ボックスがあちこちにあっていいね
後は年明けのゴミと分別回収の日に出したる!これでも全然綺麗になんかなってねえ!
疲れて頭痛いけど気になってたことが少し片付いた爽快感!
0344(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/12/28(金) 21:29:26.93ID:B7t9QKlb
文句言う人がいると進まないし邪魔してきたりイライラしてしまうよねw
というか不要なものをまだ使えると言って捨てさせてくれないのはかなりイラつく
これからゴミ出す値段も値上げするかもしれないのにバカかよ
0345(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/12/28(金) 21:32:25.85ID:bENq2F3/
馬鹿なので片付けの事など考えない
自分が死んだあとのことなんか 知ったことではないらしい
0347(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/12/28(金) 22:31:09.72ID:cStwMPoU
今、大掃除したって年明けには年賀状、福袋、お歳暮など溜め込み要素満載なんだぜ。
あっという間に隙間が埋まるよ。
0348(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/12/28(金) 22:40:03.50ID:XJfxNG6t
馬鹿な上に貧乏なので、自分の家の敷地内にある物は全て永遠に劣化せずに役に立ち使えるし価値のある財産で、もう金がないから今後絶対買えない大切な物だと思ってる
実際は埃の束に包まれネズミのウンコまみれになった粗大かつ燃えない物多数の厄介なゴミなのに
引き出物の皿の山、客用布団の山、割れた屋根瓦の山、半端な木材の山、25年前のミシン、40年前のエレクトーン、その他高かったけど気に入らない服の山
死ぬ前に何とかしてくれないかね
0349(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/12/28(金) 23:40:59.56ID:wk9eS2sj
>24時間年中無休の回収ボックスがあちこちにあっていいね
いいな。うちの方は見当たらない。
あってもお店の営業時間内だ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況