X



トップページ掃除全般(仮)
1002コメント354KB

【いつかは】服を捨てよう 57着目【来ない】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/09/30(日) 11:13:23.31ID:OZYKAfco
着なくなったのに洋服がどうにも捨てられません。
捨てるとなると愛着がわくのです。

こうやって洋服への未練を断ち切った。
この一言で服を処分できたなど先人のお知恵をお借りしたいです。
また同じような悩みを持つ方語りましょう。
語ることで何かの区切りになるかもしれません。

・『もったいない』は捨てるときじゃなく買うときにこそ意識すべき言葉
・クローゼット=冷蔵庫。賞味期限切れのモノがないか点検しましょう
・迷ったらテンプレ>>2-5を読み返してみましょう

★捨てに関係ない雑談はほどほどにね★


服を語るのはこちらのスレに @生活全般板
【掃除板】服捨て後の服を語るスレ【派生】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1468071464/

※前スレ
【いつかは】服を捨てよう 55着目【来ない】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1517282150/
【いつかは】服を捨てよう 56着目【来ない】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1527312066/

次スレは>>970が立てて下さい。
0769(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/01/17(木) 09:42:57.38ID:OYrBF4z1
>>762
今までの経験上、法事でバッチリ喪服着る人の方が少ないと思うけど
それに欧米ではってのはてんで的外れ
あちらじゃサングラスですら当たり前なんどから
クリスマスやバレンタインじゃなくて日本の法事の話なのに欧米持ち出すなんてバカじゃないの
0770(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/01/17(木) 09:51:52.00ID:gtUkdt+b
>>768
ホステスというより装花w
座ってるだけだからね
そういうの嫌だという人は黒で参加する自由もあるわけだし、着飾って楽しんでる人もいるから
周囲の思惑なんて気にせず自由にしたらいいと思うの
0772(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/01/17(木) 10:00:04.16ID:b13mUs3z
喪服や数珠まで捨てたいとかすごいな…。
レンタルでいっかじゃなく、存在否定なら、そもそも、参列しなくていんぢゃない?って思っちゃうよ。
初詣とかにも何か文句あるのかな。カレンダーには書いてないけど、盆正月お休みなのにも文句あるのかな。

服捨てようと、クローゼットの中身全部出す!をやったけど、「冠婚葬祭にも使えるー」って買った黒いアイテムが多めだわ。
法事にも使えるって黒いハイネックセータ買っちゃったし。

新しいダウン買ったし、10年物のダウンは衣類回収Boxに持っていこう。
白いセーターは洗ってしまったはずなのに、シミが浮いてた…
ニットワンピとか気に入ってたけど、30でこれは…って思うとさよなら出来そう。
0773(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/01/17(木) 10:03:59.07ID:OzL0urX/
>>3
>▼ループしやすい話題

>喪服を捨てたい
>→さすがに喪服だけは急に要るものだから持っとけ
>→近くにいつでも買える店や貸衣装屋もあるけど…
>→サイズや質に問題があるかも知れんが、下見して納得できるレベルなら自己判断で

>このスレは捨てスレなので基本的に捨て推奨のレスが付きます。
>捨てないで良かった報告・捨て推奨レスに対しての反論はスレ違いです。
>服を捨てるかどうか決めるのはあなた自身です。

>背中を押してもらう必要がない人は捨てられない理由をここに書き込む必要はありません。
0774(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/01/17(木) 10:31:12.36ID:nwiD18Zd
>>768
ブスは発想もブスで可哀想だなぁ
友達の結婚式にお祝いの気持ちを表すのに着飾ることがホステスってw
0775(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/01/17(木) 10:37:40.16ID:n3aiLQX9
お祝いするのに本人が着飾る必要あるの?

すると男性はみんなお祝いする気持ちがないのかあ
0776(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/01/17(木) 10:42:28.65ID:Vk3mQ2Ef
おめでたい場を華やかにするのもお祝いの形なんだよ
女だけ不平等だ!とか主張したいなら、自分だけ男同様に地味にしてたらいい
0778(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/01/17(木) 10:55:04.96ID:gtUkdt+b
やりたくない人は華やかにする必要ないよ
喪服にコサージュでもなんでもご自由に
大切なのは気持ちだしね
その「気持ち」が服装にあらわれる人もご祝儀の金額にあらわれる人もいろいろいるってだけ
念力で「おめでとう」と強く念じるだけでもそれは自由
相手にテレパシーがないと伝わらないけど、そんなことは気にするな
喪服で行くなら、フォーマル警察につかまらないよう気をつけてw
0779(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/01/17(木) 11:37:42.31ID:WZb4uavk
法事での服はだんだん墨色を薄くする・・・・って和服のことだと思ってた
そういえば振袖処分したいわーでも売れないだろうな、なんつってもコープで買った振袖だしw
結婚はしてない、姪なし、友人づきあい親戚づきあいほぼなしで譲る人もなし、親が死んだら天涯孤独

振袖の写真が出来上がってきた時に、母親の「ブ●イクな顔!撮り方がヘタ?」的な発言が忘れられず、
直後に阪神淡路大震災で被災、母は自分でローン組んだからいまだに帯使えフォックスショール使え、
と圧力ハンパない・・・・ひとつとして良い思い出ないわ
一応母に報告だけしておいてから、バイセルにでも査定来てもらおうかな
嫌な思い出の振袖処分したら、ちょっと心が軽くなるかも
0780(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/01/17(木) 11:49:54.05ID:bx50LRaw
イヤイヤ行く催し物って着飾るのめんどくさいよね
胸揉ませたりするわけでもなくオシャレするだけでホステス扱い云々はフェミ拗らせてんなぁと思うけど
呼んでくれた人が恥かかない程度に整えてたら十分だと思うよ
法事はともかく結婚式は欠席って選択肢も出来るわけだし
0781(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/01/17(木) 13:07:08.55ID:SsPUV7nd
あのーいい加減スレ違いなんですが
0782(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/01/17(木) 14:06:46.98ID:3Mps8sPk
近所のリサイクルショップ、春夏物の買取upになってるんだけど今更夏物とか選別できないからなぁ
どうしようか迷ってる
0784(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/01/17(木) 15:29:06.99ID:LbHT1Qij
ボロボロシャツ着る貧乏脅迫犯罪者雅美88歳豚
0785(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/01/17(木) 15:48:24.92ID:UzumQRCk
何着か新調したから古い服はウエスにゴー
掃除に不向きなトップスはシーズンオフの家電の埃除けにしてポイー
引退するボトムは玄関タイルを磨いてポイー
0788(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/01/17(木) 17:39:46.27ID:9zv6dZBh
ダイエットして10kg以上痩せたのでデブ服捨てたる!!
体型隠しチュニックとかLLサイズの後ろがゴム仕様のデニムとか全捨てだー!
数年前セールで買ったけどキツくて穿けなかったズボン今穿いてるw
やっと活かせたww
これ買った頃って体重計も乗らず自分が太り始めてたの気付かんかったから…
試着せずセールで買っては「この服太って見える」とか「最近のフリーサイズってちっちゃいな」とか思ってた。
0790(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/01/17(木) 20:38:39.54ID:b+qFTBOv
逆だー
うん年前は無理なく着れたmサイズの服全部捨てた
痩せたら着るんだって残して早数年
掃除したら多少は痩せられればいいなあと思ってる

手作りの服手作りのコップレ服ってやっぱり捨てるのかな
漫画ゲームも流行り廃りがあるから人気のキャラも今は昔で既製品でも二束三文で叩かれるのに手作りの服は買い手すら付かない始末
ドドドマイナー作品なら作品すら知らないって人いるんじゃない
ハロウィンとか年二回開催のコミケとかその日の為に用意した大道具とか凝った衣装とか行事が終わったらどうしてるんだろ
0791(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/01/17(木) 21:21:16.48ID:mithR/ej
コスプレ服…あれだけ熱量が傾けられて羨ましい 工作みたいなもんで着用写真沢山撮って思い残す事なくサクッと捨てるのかもw
10キロ減いいなー!自分もダイエット途中で1本のジーンズでやりくりしてる あと二キロ位痩せたら買い置きのジーンズ入るから古いやつ捨てるんだ!
0792(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/01/18(金) 01:40:21.65ID:aqc+WMhF
自分の場合だけどコスプレ服は服そのもののコレクション性というよりはそれを着てイベントに出かけて仲間とめいっぱいその時間を楽しみ倒すという主目的のために必要な道具のひとつという位置付けに近いので
当日着て使って写真を撮りまくって割と気持ちの上では昇華しきっている
というか昇華しきるまでやめないからそのコスプレ服を着なくなった時=一片の悔いなし状態
コスプレは究極の自己満なのでその作品が他人から見てドマイナーだろうが関係なく愛を表現するためにイベントごとに何年も着続けたりもする
年二回どころじゃなく毎月何かしらのイベントにコスプレして出かけて使い倒す
使い倒し気持ちも昇華しきったら、服そのものに価値があるんじゃなく過ごした時間や出会った人に価値を感じてるし写真も残ってるので割と未練はない
しばらくは思い出として部屋に飾ったりするけどそのうち次に何作ろうとかで頭がいっぱいになる
次の作品作りの参考になるものは使うので残しておく
0793(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/01/18(金) 01:46:24.85ID:aqc+WMhF
あと単純に素人が試行錯誤しながら作った服はそんなに長持ちしない
あちこちボロボロになるから消耗品というか
文化祭の出しものの衣装みたいな感覚に近いかも
その日さえ持ちこたえてくれればいいくらいのクオリティだと役割を終えて合掌するのも早い
0795(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/01/18(金) 10:49:11.39ID:ye29tCcq
>>792
横だけどなるほどなー
最近テレビでもコスプレする人をよく目にするけどみんなすごい作り込んでたりして尊敬する
そして目的を達成する為のツールという割り切った考え方いいね
普段着もそう考えれば捨てが捗りそう
0796(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/01/18(金) 13:18:11.69ID:yfy0yvjd
母の友人(独身キャリア)が、若い頃に着た結婚披露宴のドレスを 2 枚くれた。
フリーサイズ。私は M、その人は S なので、「S ならまだあるけど・・・」。
昔は誰もかれも披露宴をして大変だったrしい。
0797(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/01/18(金) 14:07:43.78ID:iN6UwJ0T
職場の35のおば…おねえさんが結婚式呼ばれたら
テキトーにH&Mかザラで安もんドレス買って タグつけたまんま着て式終わったらその日のうちに返品するとか言っててビビった
こんな事リアルでやってる奴居るのかよ!って思ったけど 恥捨てちまえばなかなかお利口な手口な気がした
0798(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/01/18(金) 14:23:22.35ID:pYTnuCSr
ボロボロパンツ履く脅迫犯罪者雅美豚
0801(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/01/18(金) 20:16:45.91ID:rZgC0yA+
>>797
嫌々行くんだろうね
ご祝儀は仕方ないけど着飾るのに1円もかけたくない!みたいな?

今はいろいろ良いレンタルがあるんだけど、1円もかけたくないなら使わないよね

前使ったレンタル店が良かった
ドレス決める前に気になるのを送料分くらいの手数料で2~3着送ってくれて試着ができる、
ドレス決めたら、靴・バッグ・髪飾りセットで希望のテイストでコーディネートしてくれて、
靴のヒール高さや今の髪の長さまで希望いろいろ聞いて送ってくれる
返却は送ってきた時のバッグに入れて着払いで返すだけ、返却伝票も予め入ってて楽・・・!
みたいな。
周りの評判も良かったよ
快適すぎたお陰で、体型に合わなくなってきてたドレスを全部処分できたわ
0802(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/01/18(金) 20:21:18.44ID:kujFmcbT
>>797
人間とオバサンの違いだね

オバサンには「恥じらい」がない

繁殖が終わったメスって生きてる価値ないと思うけど、繁殖に上がれなかったメスほど哀れなものはないねw
0803(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/01/18(金) 21:30:57.13ID:M0XCKR9p
ZARAって1ヶ月以内なら理由の如何に関わらず返品可能なんでしょ
そのシステム知った時、そういうこと物理的に可能だよね、と思った
ファッション誌で、結婚式のドレスはZARA駆け込みで!ってしょっちゅう載ってたし
一度は購入するからタグも外してもらえるよw
0805(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/01/18(金) 22:11:49.55ID:NadqYykI
>>803
小学生の入学式の服とか授業参観のスーツとかってその場限りだったりするものね
小学生の発表会のドレスとか靴はその日使ったらすぐ返品ってレス他板でも見かけたし
卑しいみっともないドケチの気持ちはわかるけど家に服溜め込みたくない気持ちもわかる
昔はレンタルはあり得ない絶対買う!派だったけど子供の服はレンタルでもいいやw
0807(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/01/18(金) 23:48:56.11ID:WyK8DNLC
卑しい、は言葉が乱暴だけど…

ZARAの例然り、もうそういう販促手法って一般的ではあるよね
〇日以内返品自由、〇日以内なら全部使い切っても返品自由、とかね
ちなみに尼とかもそう、好きなように返品できる(だから高かったりする)

あえて乱暴な言葉を使えば、こういう返品事情踏まえ、それでもなお一回コッキリしか使わない様な服その他を
馬鹿正直に買って返品せず、保管する奴は馬鹿、とも言える

日本人もこれからどんどん貧しくなるだけの先細り国家なんだから、いらんもんは返品、がデフォになってくよ多分
0808(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/01/19(土) 00:13:19.48ID:hkNZDCMA
いや卑しいし気持ち悪いよ

一回しか使わないものを購入して保管しておくのはどうなのって話と
レンタル料を払いたくないから返品システムを悪用して踏み倒そうって話は別でしょう
0809(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/01/19(土) 00:17:27.96ID:bWBsV3UL
売りに出すならわかるけど返品はありえないわ
だいたい臭いとか汗とかも付いてるだろうし
そんな人が増えたらアパレル大変だな
0810(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/01/19(土) 00:54:16.80ID:gzfIppg6
あえて乱暴な言葉を使えば

>一回しか使わないものを購入してわざわざ馬鹿みたいに保管しておくのは馬鹿の所業だろう

と、一言ズバリ言ってあげた方がわかりやすかったかな?
別の話でも何でもない
ただそれだけの話
保管だ捨てるだ以前の話になるから、考えようによっては賢い、賢明な行動

高貴で賢明な貴方は、一回だけしか使わないようなもん無駄に買い込んで、ウサギ小屋みたいな狭い家でゴミ服にまみれて、
捨てられないや部屋服だらけー、と好きに嘆くといいよ
0813(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/01/19(土) 01:17:37.05ID:zpP/utJ/
企業もそういう使用後に返品する客増えてきたから、締め出しに掛かってきてるけどねぇ。米amazonとか。日本がそこまでにならないように願うわ。品位に欠けるっつーかさ。そういう小利口さは見苦しい。
0814(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/01/19(土) 01:58:53.16ID:pferk+ob
平気で返品するくせに
ちょっとの傷でも許さない美品クレーマーもいるし
キチ客はなんとかしてほしい
0815(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/01/19(土) 06:44:09.73ID:uKLz842X
まあ日本の価値観じゃありえないけどアメリカではタグ切って使用後だろうと何だろうと服じゃなくても一年は返品受け付けとか当たり前だったわ
ヨーロッパは住んだことないけど外資だからそういうサービスするんじゃない?
利用するかは別として
0816(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/01/19(土) 07:58:45.22ID:Lh301Hcy
Amazonの中華家電のレビューで明らかに使用済みの商品が送られてきて云々って見かけたけど
海外だと早期に返品してまた商品として流用するのは当たり前なのかもね

日本が先細りなのは承知だし自分も貧乏だけど、使用後返品するくらいなら結婚式自体参席断るわ
0817(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/01/19(土) 08:01:21.00ID:5ADiPZE7
なるほどーレンタルもっと利用しようかなあ
昔の結婚式参加用ドレスいい加減に捨てよう
0818(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/01/19(土) 08:09:07.28ID:+HT38o16
私もレンタルにシフトしたいな
色は落ち着いてるけどボリューミーなワンピース、もう着る機会ないよ
0819(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/01/19(土) 08:52:03.99ID:ispWZK1q
ドレスとかこそリサイクルショップに出してもいいかもね 同じグループの友達の式で同じドレス着れないし金欠なのに新調してた記憶が。

この週末で服のゴミ袋2つ作るの目標
0820(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/01/19(土) 11:37:24.15ID:8QQuLExh
セールでもりもり服買ったら、家にある服がくたびれて見えてきた
くたびれて見えるということは既に捨て時ということで選別する
0821(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/01/19(土) 12:20:08.53ID:yH+AIDVW
結婚式が重なった時に手持ちでは足りなくてドレスレンタル1回使ったことある
実店舗回って試着したから店とドレス選びは大変だったけど着て返送は意外に楽
今じゃサイズも変わったしたまにしか使わないかさばるドレスが家に増えなくて良かった

割高なのと似合うドレスと組み合わせを見つけるのに時間と手間かかるから頻繁なら一着か二着の一式は持っておいてそれ以上はレンタルが効率よさそう
招待回数が減った今はガチなフォーマルって要らなくなった
余所行きの良い服を買って2回くらい被ってももう気にしない
0822(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/01/19(土) 12:38:03.45ID:TpT0Hq3c
>>804
>>801だけど、数年経ってるし店名は忘れちゃった

楽天にしかネットショップは出してなくて、着物のレンタルも扱ってて、
アクセサリーだけとかショールだけとかのレンタルもちょっと扱ってて、
店名はアルファベット表記じゃなく普通に読みやすい名前だったような・・・
くらいしか覚えてないや ゴメン
0823(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/01/19(土) 13:34:32.48ID:3HsCmDdx
結婚式に出席する為にドレスを1万ぐらいでレンタルしたけど良かったよ
買うと7万ぐらいのブランドかな
クリーニングはレンタル元がまとめてするらしく、式が終わったらその日のうちにコンビニから発送して楽だった
0824(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/01/19(土) 15:27:26.71ID:TCbkeECT
ボロボロよれよれブラウス着る嫉妬脅迫犯罪者久雅美豚
0826(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/01/19(土) 18:07:34.33ID:VQ/n4jSn
対談 「今の政治で日本がもつのか」 2019年1月16日 

衆議院議員自由民主党 村上誠一郎さん 

vs 認定NPO日本再生プログラム推進フォーラム理事長 藤原直哉

http://www.fujiwaranaoya.com/tai190116.mp3

年金の破綻は国民国家の破綻
年金は持続不可能
https://www.fujiwaranaoya.com/190116nd.mp3

国債は円建てだからデフォルトしない
国債の9割は国内で保有
日本は資産たくさん持ってる
日本は対外純資産世界一
日本は経常収支黒字
日銀保有国債は統合政府で見ると帳消し

こういう財政楽観論は、今、自分だけが、財政出動で稼げる人間の妄想です。
まず地方公務員の分限免職から始まります。 改元ですね。

自治労擁護の野党は国を滅ぼします。


国の税収59.1兆円
公務員人件費26.4兆円

税収ソース
https://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/condition/a03.htm
公務員人件費ソース
https://www.mof.go.jp/budget/budger_workflow/budget/fy2015/seifuan27/05-17.pdf
0827(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/01/19(土) 18:13:57.29ID:htr5ChkH
>>819
私もラッシュ時は困ったけど
今思えば、別に同じドレスでよいよね
なんだろう 見栄とかだったのかなぁ
0828(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/01/19(土) 18:36:01.05ID:53pMkJp+
お金ないし肌弱いからがっつりメイクすると荒れるしヒールも苦手だから着飾らなゃいけない場には参加したくない
0829(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/01/19(土) 19:39:16.73ID:9JpWHhAp
今は衣類入れっていったらプラスチックの衣類ケースだけど変形するし経年劣化で割れたりするんだよね
かとってカラボだと湿気籠りそうだし
衣類に向いてるのはやっぱり桐タンスがいいんだろうけど押入れなんて薄いベニア板みたいなもんだし穴開けたら大変
桐の木材でカラボDIYってなると大変だしカラボの中に入れる篭から埃入るのではと心配

やっぱりプラケースになるのかなあ
0830(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/01/19(土) 19:41:02.26ID:Qzby+zBg
>>827
数ヶ月以内に同じグループ内で式があるとかじゃなければ同じのを着てもみんな覚えちゃいないよね
見栄もあったしおめでたい席で手抜きしてるみたいで主賓に悪いかなーみたいなのは思った記憶がある
0831(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/01/19(土) 19:56:26.30ID:dpDWGovb
去年の夏に嫌々着てた服を、今年になって全部捨てた
そしたら買うのを諦めた夏服が投売りセール価格になっていたので2着買った
通常価格では手が出せなかったからこれで良い
0832(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/01/19(土) 20:09:54.09ID:QZF2NFPP
>>827
職場がアパレルで服というワードに敏感だったのかもしれん…あまり覚えてないけど 写真見返されて同じだとバレたら嫌だなとか?かな。 先輩からドレス借りた事あるけどクリーニング出したら5千円取られたわ
ま、取り敢えず今は手持ちの服を成仏させてやりたい
0834(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/01/19(土) 21:23:46.85ID:uys65IxH
こんまりスレとどちらに書こうか迷ったけど、持ってる服を部屋に全部ぶちまけて、ときめく服と、ときめかない服それぞれに箱作って放り込み一気に捨てた後に、残す服をほぼ全部捨ててしまった事に気付いた。
家には不要な服しかない事実に呆然となり、もういいやとヤケになってこちらも捨てて最低限の服を買ったけど、未だに時々泣きそうになる。
早く気持ち切り替えてサッパリとした気分になりたい…
0835(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/01/19(土) 21:45:09.95ID:MS5n+HqE
>>834
それはメチャクチャすっきりしそうでいいな
トキメキで残して3分の1位にしたけどまだまだ踏ん切りつかず山の様にある
0836(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/01/19(土) 21:45:53.75ID:8QQuLExh
>>834
このスレ的には優等生じゃないか、リセット最高
クローゼットの容量を気にせず新しい服いっぱい買える
お気に入りはこれからも見つかるよ
0838(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/01/19(土) 23:01:15.98ID:Z5p2fXa5
>>834
泣いてスッキリしたら厳選して買えば良いよ
私も悩んだけど収納に頭絞るの嫌になって好きな服や靴や鞄かなり減らした
収納用品や突っ張り棒多用して一部の隙無くモノを収めても元からある棚やラックに余裕持って収納した方がスッキリするし使い易いもの
0841(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/01/20(日) 03:07:28.66ID:E68vG9Qy
靴の中敷き入れ替えようとよく見たら靴のほうが劣化してた
中敷きあわせてカットしたけど靴捨てる
0842(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/01/20(日) 06:14:57.12ID:keNKmV+2
834です。
皆さんありがとうございます!
泣いても服は戻って来ないから生まれ変わった気持ちで、しばらくは着た切り雀になっても間に合わせで変な服買わないように心がけて気に入った服を厳選して購入します。
色々と心が軽くなる言葉をたくさんいただいて気分上がってきました。
0843(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/01/20(日) 08:42:26.62ID:UqveD4eI
今あるボトムスはデニム2枚だけになった
普通のと冬用の裏地つき各1枚ずつだから、実質1枚で回してる
夜洗濯すると翌朝だいたい乾いてる
万が一乾かなかった時や汚れた時用にもう1枚あっても良いとは思うけど、体型の変化が激しいからなるべく増やしたくない
デニムしかないってのもどうかと思ったけど、結局合わせやすいからデニムばっかり履いてしまう
0844(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/01/20(日) 12:30:18.27ID:kZ1+LN+c
けさ9年間大事に履いたエアジョーダン6が加水分解で真っ二つになった
旅行のときもデートも離婚した時もいつも一緒だった
ゴミ箱にダンクシュートだ!
0845(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/01/20(日) 14:46:50.69ID:kO+bNR5y
加水分解するとどうにもならないからスッパリ捨てられるよね
モロモロ崩れる時と、ペタペタした粘着質になる時とあるけど違いは何なんだろう
0846(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/01/20(日) 15:14:14.51ID:oHxnEeOg
嫉妬脅迫犯罪者糸目ゴリラ豚ドブスハゲちび雅美88歳よれよれボロボロパンツ履く馬鹿
0851(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/01/20(日) 23:08:06.35ID:1YuF+Zxr
ネット診断もできるけど客観的に診てもらいたくてパーソナルカラー診断に行ってきた
高かったけどイマイチしっくりこなくてずっと箪笥の肥やしになっていた服が、自分には合わない色だとはっきりわかって心置きなくゴミ袋に入れることができた
0854(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/01/21(月) 21:56:51.22ID:fOCyP8Qg
ダウンとかセーターとか嵩張る冬物を10枚ほど売ってきた。分別うるさいし、ごみ袋高いんでね。
処分するつもりだったけど、明日ー明日ーって先伸ばしにしてた。
834にはモチあげてもらった 笑
0855(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/01/22(火) 00:14:33.38ID:XeD58WMV
ニット2着とスカート1着をリサイクルボックスへ
マタニティ時に産後も着るつもりで買った安物のシャギーニット
抱いてると毛が邪魔で嫌がるし、毛が抜けて子ども服に付いてしまう
あと2着はお気に入りだったけどもう似合わなくなってしまった
ずっと迷ってたから処分してスッキリ
0856(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/01/22(火) 13:37:37.76ID:EUCKBgAv
すぐ近所にH&Mがあるのにまるで行った事がなかったけど他ブランドの服捨てていいってマジ?
しかも500円割引券くれるってマジ?
やべえな神かよ
0858(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/01/22(火) 17:11:29.34ID:g115rPM1
あとあの店の服はアク強いから着こなせる人多くない気がする
立地の問題なのかもしれないけど、やたら鮮やかだったり派手な服が多いんだよね
いかにも外人さんが好きそうな感じ
0859(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/01/22(火) 17:43:42.96ID:cly54tOM
H&M、どこのでも引き取ってくれるよ。捨てるならリサイクル出した方が
いいと思う。綺麗な服はどこかの国の誰かが着てくれるよ。
割引券は3000円買わないと使えない。
プロパーのが500円以上含まれてないとだめだったかな。
オーガニックコットンTシャツとかを買って一度だけ使った事がある。
期限はない。
0860(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/01/22(火) 17:46:10.96ID:wUbiVsh6
着れる服という意味では、ライトオンの衣類引き取りの方が着れる服はありそう。
5000円から使える500円クーポン券だけどね。
期間限定になるけど、ワールドとかイオンとかも衣類引き取りしてる。
ノーブランドだと、リサイクルショップに持ち込んでも一袋500円の値段が付くことないし、買い換える何かがあるならそういうとこの方がお得かもね
0861(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/01/22(火) 18:45:36.84ID:HDIPZo+r
H&M引き取ってくれるんだ
なぜか売るよりお手軽感を感じてしまった
なんかちょっとやる気出たから今から袋詰めるわ
0862(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/01/22(火) 21:41:56.26ID:FqyFkpWK
自分の中でH&Mは服をリサイクルに出しに行くための場所となってしまった
たまにシンプルなものもあるけど>>858の言うとおりなので

タグの文字が薄くなったカットソーはいいかげん捨てよう…
0863(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/01/22(火) 22:48:19.40ID:RTlc0fPA
何かしらの微妙な思いを抱かずに処分できる先なら、どこでも有り難いわー

燃えるゴミ → もったいないという微妙な思い
ウエス → 作るのと保管と使うのが面倒という微妙な思い
買取 → 買取額や引き受け不可で微妙な思い

全部煩わしい 処分すると決めたらサックリ行きたい
0864(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/01/23(水) 00:07:02.05ID:LRZrU+RW
>>858
基本的にペラッペラで日本人には似合わないゴミ服ばかりな印象
ゴミ捨ててゴミ買いに行くのはちょっとなw
0865(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/01/23(水) 11:43:12.09ID:H7mRe08L
ピケみたいなもこもこのパジャマ、2月が終わったら処分することにした。
可愛くて温かいんだけど、収納の場所とるんだよね。
あれをいくつも持ってる人はどうやって収納しているんだろ
0867(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/01/23(水) 14:23:46.12ID:lUoo3LlA
>>865
持ってる服がものすごく少ないので気にならない
モコモコの服を着たいがために少なくしてるところもある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況