X



トップページ掃除全般(仮)
1002コメント492KB

掃除をしない・できない家族への不満を叫ぶスレ 22 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/14(土) 06:56:16.92ID:Ze1zedX2
文句を言いたくても言えない、言っても聞いてもらえない。
そんな人はここで不満を叫んでスッキリしましょう。
他人の不満レスに絡むのは禁止です。

■前スレ
掃除をしない・できない家族への不満を叫ぶスレ 21 [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/souji/1467581073/

■関連スレ
実家・義実家が汚くて困ってるヤツ その17 [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/souji/1480521251/
【ストレス】家族が「物を捨てられない病」16【ジレンマ】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1480522104/
【汚嫁サンバ】嫁の掃除下手・不潔を語る会 8人目【瀬戸際の花嫁】 [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1442488029/
0875(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/25(金) 11:27:27.15ID:9c+jwhTC
>>872
それは置く場所が間違ってるんだと思うよ。なんで掃除用品と生理用品が同じところにあるのさ。
うちは生理用品のためだけの戸棚があるよ。中にはナプキン、タンポン、サニタリーショーツ、おりものシート、お泊まりセット、生理痛用痛み止め、小型ホッカイロ、タンパク質汚れ用洗剤、全部入れてある。
男は開けない。用が無いから。
そこには失敗して昼間に脱いだ下着を入れておいたりしてある。夜洗ったりする。

誰でも開ける戸棚の中に混在させるんではなく、隔離してみたらどうだろう。いくらなんでも予備の生理用品にまでカバーかけて見えなくしろは無いよ。戦前か。
あと、一回ずつナプキンを外まで捨てにいくのは無理だよ。ただでさえ体調悪いのに。なんでトイレにゴミ箱無いの?
0876872@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/25(金) 12:43:21.00ID:9Zb1y6LN
>>872-875
レスあり。

予備の生理用品は、ダイソーで不透明の巾着袋でも買ってあげようとおもったんだよ。
今はビニール袋だからさ。
でもその問題は、重要度は低いかもしれないので、我慢しよう。戸棚は一つしかないのでどうしようもない。

毎回捨てるのが難易度が高いこことはレスのおかげでわかった。
2人妹がいて、もう一人は、生理用品を置かないし、ゴミもみせない。優秀だったんだな。
おれとしては、客としての外泊のときと同じにやればいいだろうと思ったのだ。一時的なことだし。
と思ったのだができない人はできないのだろう。

ゴミ箱はなるべく置きたくないんだよな。
母はもう使わない。妹二人は実家をでてる。 それに、ゴミ箱を置くと洗う必要性もでる。母は汚部屋作るタイプ。

たまってるやつを俺が外のゴミ箱に捨ててみるか。嫌味にとられると困るけど。
0878(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/25(金) 13:15:33.52ID:P6uwCTka
私は実家帰省時に整理になった時は、ジップロックの中に黒いビニールINしてその中に捨てて、1日1回まとめて室内のゴミ箱(といっても介護用オムツ捨てるゴミ箱だけど)にジップロックごと捨ててるな。
もしよければお母様経由で提案してみて下さい。
0881(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/25(金) 14:38:30.44ID:9c+jwhTC
>>876
物をしまっておくための戸棚が一つしかないなら、その家、間違ってると思うよ。
うちもぐっちゃぐちゃでカオスだった頃は気づかなかったけど、物を置く場所ってのは複数要る。
掃除用品と生理用品は同じカテゴリじゃない。例えてみれば、雑巾と台拭きを同じ布で洗ってあるからって同じ場所に仕舞うか?という話で。
他に空いてる戸棚、無いの?トイレ付近に新しく設置しても良いと思うけどな。
0882872@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/25(金) 14:51:18.11ID:9Zb1y6LN
>>877-880
おっとすまん。
仮案が決定して実行に移した。ダイソーに行ってきた。

生理用品入れはちょうどいいナイロン巾着をダイソーで購入。血液が付着しても目立ちにくいだろう紺色。

エチケット用の黒いポリ袋を購入して、食べかけの袋などを保存するときのクリップで閉じることにした。
まぁまぁいい案が思いついた。
そしてトイレ掃除のときに中身が入ってたら、俺が外のゴミ箱に捨てる。期待や要求をするのはやめた。
もちろん妹が自分でたまったら外に捨ててもいいのだが。
(ジップロック案にほぼ近い感じ。簡易のエチケットボックス)

みなさんありがとう。とりあえずこれでいってみます。
0883(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/25(金) 15:28:24.34ID:JhgXVzst
ジップロックはいいな。思い付かなかった
母と同居、生理はわたしだけ、いつもトイレの奥に袋をおいておいてそこに入れて口縛ってたけどジップロックの方が確実に清潔そう
0884(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/25(金) 17:48:55.14ID:W2tMnx+u
そんなに面倒だろうか?
うち夫婦二人きりだけど、トイレに汚物入れ置くの嫌で
蓋付きの普通のゴミ箱にその都度トイレットペーパーに包んで捨ててるけどな
その妹ダラしないタイプなんだろうね
0887(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/27(日) 09:12:05.15ID:N6eO3Lmy
掃除出来なくても私がするから良いけど使わないものを捨てれる人間になって欲しい
勝手に捨てる事は流石に出来ないからね
私でも着れないミニスカートとか着てない服処分してくれ
場所ばかり取りやがって
0891 【大吉】 @無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/01(金) 21:43:15.43ID:FUAZ+W3u
何年言っても片付けられない夫。自分の部屋が物置状態だから、スッキリしてる私の部屋でくつろいだり、仕事したり、さらには物も置いて腹立つ。
腹たちすぎて、今月から1回1000円取ると宣言した。
相手を変えることはできないと思い知ったので、私が鬼嫁になった。
0892(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/01(金) 22:07:11.03ID:wo6QONXQ
>>891
鬼嫁でもないよ。1000円もしょうがない。

おれも母がとっちらかした庭。
最初は、無償で掃除してたんだんだけど。
なんでお前が散らかした遊びのものを俺が片づけないといけないんだと腹が立ち
ゴミ袋1袋で2千円もらってる。

いちいち腹立てるってのも損だから、千円もらって気持ちをフラットにしていったほうがいいよね。
0893(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/01(金) 23:00:12.18ID:T+BALZ0x
サニタリーボックスがわりに温泉旅館とかで貰えるビニールの巾着袋を使ってる
そんなもんすぐ捨てろって言われそうだけど、旅行に行くスパンと使い切るスパンが同じくらいだから
在庫は少ないよ
0894891@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/02(土) 08:57:03.07ID:A43xa6DS
>>892
ありがとう。そしてお仲間ですねw
0898(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/07(木) 06:59:52.49ID:2LyQ/rqW
猫の汚物処理用に使ってるゴミ箱が蓋開けた瞬間に超絶臭くて
臭いだけならまだしも目が沁みて失明するかってぐらいだから捨てた
そしたらまた母親が激怒してるよ
ゴミ箱は定期的に買い替える消耗品だって認識がない
0899(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/07(木) 09:35:14.61ID:Xulp2mq+
私が炊飯ジャーか電気ポットを整頓して何もないスペースを作ろうとしてるんだけど、
旦那がそのスペースに独身時代から持ってるカプセルタイプのコーヒーマシンを置こうしてるっぽい
でもそれ手入れが超面倒くさいし滅多に使わないし埃被るのも嫌だからしまってるのに(本当は捨てたい)
それが嫌でスペース空けようか迷う
0902(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/07(木) 15:29:37.78ID:Loo5rtCh
>>898
直で汚物を入れてるから臭いんじゃないの?
まずゴミ箱の中にゴミ袋を入れて
そんで汚物はレジ袋二重とかにして入れてればそこまで臭いは付かない気がする
あと、中身を捨てたら殺菌スプレーかけても拭きあげるとか洗うとか
庭やベランダで蓋を開けっ放しにしてきちんと干すとか
そういうことやってないんじゃないの?

ちな、私も定期的にゴミ箱を買い換える消耗品という認識はほぼない
0903898@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/07(木) 22:04:42.33ID:2LyQ/rqW
>>900-902
ありがとう
もう捨てちゃったけどダルトンの金属系のゴミ箱です
汚物は小さいビニール袋に入れてからゴミ箱へ捨ててた感じです
今はリッターロッカーってやつ買いました
新しいゴミ箱は重曹と漂白剤試してみようと思います

>>902
うん、あのアルコールスプレーとかはやってたんだけどね
拭きあげるとか洗うとか私はしたくないし、家族のだれもしないから買い替えたんだけど何か間違ってますかね?
ちなみに5年使ったゴミ箱です
それ以外のゴミ箱はステンレス製のレジ袋スタンドみたいなやつがほとんどだけど、そっちはたまに丸洗いしてますよ
0904(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/08(金) 00:42:27.12ID:s+jzrv24
>>903
五年も使ったらいいんじゃないの?

私は台所とかオムツ入れるゴミ箱などの臭いがつく系は2〜3年で買い替えてる。
もちろん時々は洗うけど、毎週とか無理だし。
楽で続けられるような方法が良いよね。
0906(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 15:07:14.71ID:zlBbudMl
猫の糞はトイレに流すと配管が詰まり易い(らしい)からゴミに出してる
我が家では一時期トイレに流してた時も詰また事ないけど、家族が「詰まったら大変だからダメ!」と捨てさせてくれない
人間のと違って溶けにくいそうだ
0907(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 20:13:59.45ID:rse+SwO+
それって猫のウンコを燃えるゴミか生ゴミとして捨てるの?
なんか臭そうだし近所の人から苦情きそう
人間のオムツだって便はトイレに流してからオムツを捨てろって言うのに…
0908(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 20:57:15.75ID:gzxyDdVD
>>907
ペットの糞の処理方法は地域によって違いますよ
私の住んでる自治体は燃やせるゴミの指定です
市販の消臭袋に入れれば全く臭わないので地域に迷惑をかける事もありません
0909(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 21:04:43.77ID:1NdJPCwp
猫の糞の中には毛がいっぱいつまってるのでトイレに流したりしたら、つまって逆流して大変なことになるよ
逆に大掃除しなきゃならなくなってしまうかも
0910(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 04:10:37.11ID:GePmZi5K
オムツの要介護老人いるけど便だけトイレに流せとか言われたことないわ
ただ看護師さんはあまりにくさい時は気を利かせてトイレに流していってくれるけど
0912(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/14(木) 08:12:14.76ID:mm6V1nsT
使わないものは捨てようとしてるのに、いつか使うとほぼゴミみたいなのを寝かしてる
つい最近「いつか使う機会」が来た!!って意気込んでそのゴミを発掘してたけど、カビはえてるし、例えそのカビをとっても形もデザインもダサくて現代ではとても使えない
結局新しいのを買ってた
そこら辺で売ってる既製服レベルの物だと「いつか使う」は未来永劫来ないんだよ気付けよ
それにそのゴミをどや顔で「似たのあるから使いなさい」って勧めてくる家族にもうんざりだ
0913(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 00:37:21.27ID:fiAo52I2
実家が汚部屋って人が結構多くて驚いた
うちは実家の母が掃除魔だったからなあ…
ただ姉がまさに汚部屋住みで、たまに訪ねるとあまりのとっ散らかりように短時間でも疲労する
座るのにいちいち床やソファのものを移動しないといけないし、物多過ぎ
雑然とし過ぎて自分たちも落ち着かないのか、休みも大体どこか出かけてるか、家にいる時はゴロゴロしてずーっとテレビ見てるかネットしてる
そのくらいのエネルギーしか湧かないのかもしれない
まずは掃除しようよ、と言いたい
0914(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/17(日) 05:02:40.40ID:06jxl9ZX
大掃除シーズン前
自分ちはひとり暮らしで物が少ないのですぐ終わる
問題は兄弟の家
たまにお世話になるからお礼もこめて毎年年末は大掃除の手伝いに行ってるんだが、物が多すぎて大変
勝手に捨てる訳にもいかず、限られた時間が肝心の掃除より物を移動して掃除する箇所を露出させるのに使われてしまい、非効率極まりない
そして居住者当の本人は、散乱した物を片付けようとすると思考停止するのか、早々にネット見たりしてる
おーいそんな事してるといつまでも終わらんぞ
てかあなたの家でしょ?w
とりあえず考えると腹が立ってくるので、極力無心になって掃除に必要な手順にだけ集中するようにしてる
全体の進み具合より、自分が出来る事を可能な限りしたらそれで終了、納得するように頭を切り替えて

その毎度の労苦と無駄手間に本人も気づき、来年は大掃除の前段階として少しずつ片付けておこうみたいな話は毎年のように出るんだけど、現実には物はどんどん増えてる
ネットショッピング大好き(連日宅急便が届く。幸い安物買いで、借金とかはない)で、捨てられないからそうなるわな
片付いたキレイな状態を知らず育つ子供がなんだかかわいそうと思う
0915(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/17(日) 05:59:33.23ID:C5YK5+6q
汚部屋住人の姉の思考の道筋がまるで理解できない
小金を失うのにも過剰に反応するが、唐突にダイエットでジムに通うかなーと言ってきた
ちなみに姉がやせてるのを見たことがない
何度か入会金が安い時にジムに入会してもすぐ行かなくなるし、
ダイエットのおからクッキーの数年前に期限切れたのが棚の下にぎゅうぎゅうに詰まってるし(食べないなら捨てていいか聞いたら案の定怒られた)、昔流行った腹に巻くだけで痩せるダイエット器具は使い始めてすぐ放置、しかも2個ある

今回の発言にもまたかよ、とイラッときて
それより家中掃除機かけるの習慣にしたら?冬でも汗出るし、いい運動になるよ!と言ってみたが笑ってはぐらかされた
この埃っぽい家を掃除したら体も使うし、キレイな空間に住めるし、何よりお金もかからなくて良いことづくめなんだが…なぜか全ての解決法のそれだけは全力で避けたがる
もうまともに相手するの疲れたから、真面目に話してない
0916(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/17(日) 18:01:23.16ID:jvC34pVJ
少しスレとは違うのだけど…

わたしには好きな人ができた
ワンルームのお部屋にお邪魔してみたら汚部屋だった
私も汚部屋だけど、私とは違うタイプだった
私は物を買いすぎて食べたものを片すのがめんどくて神経質すぎて汚部屋
汚いのも散らかっているのも分かっていてストレス自己嫌悪
でもカビとかホコリとか髪の毛とかは嫌いでやるなら徹底的にやりたい

彼はそこまで物はとっちらかってはいないが、ホコリとかカビとか気にならないのか
カーテンや壁やトイレ洗濯機、扇風機全てのものがとても汚れている
扇風機なんて真っ黒
10年間どれも1度も拭いたことないのかもしれない

扇風機は夏が終わったら洗うか吹くかしてビニール袋や箱に入れてしまうのが当たり前の家で育った私には衝撃的だった

この感覚の違いは上手くいかないのだろうか
0917(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/17(日) 18:13:37.80ID:y3bWBIam
汚部屋同志ワロタw

おれだったら、まず自分が汚部屋卒業して、汚部屋じゃない人と付き合うかな。

汚母見て思うけど、生きてるだけで不幸な方向に進んでいくんだよね。
まともな生活できないやつは何やってもだめだ。まじで。
0918(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/17(日) 20:57:06.11ID:uv/wIueK
神経質ガールと無神経ボーイなら神経質が勝手に頑張ったあげく自爆するパターンしか浮かばないw
0920(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 07:31:29.23ID:WsAgY8cK
義理の息子。ウジと蚊柱の沸いた部屋で寝起きしてる。一部屋だけ悪臭で本当にキモい。三文安って色んな所に悪影響ありすぎ。離婚したい。
0921(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 07:36:08.76ID:WsAgY8cK
義理の息子の部屋。ペットボトルに尿???気持ち悪すぎる。なんでこんな部屋の探し物を私にさせる訳??止める。免許証なんて知るか。自分で探せ。
0923(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 08:06:48.13ID:WsAgY8cK
>>922
済みません、後妻の愚痴です…。
0924(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 08:08:40.22ID:vxXUsehT
>>915
>それより家中掃除機かけるの習慣にしたら?冬でも汗出るし、いい運動になるよ!と言ってみたが笑ってはぐらかされた

すごいわかる
これ冗談じゃなくて本気でそう思って言ってるのに(実際にそうすれば簡単に痩せて部屋もきれいになるのに)
流されたら腹立つよね…
結局のところそういう人って、太ってて汚部屋の自分を捨てられないんだと思うから気にするだけ損だよ
0926(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 11:18:03.92ID:H/dVTwVw
トイレ増設したら
0927(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 11:33:09.41ID:5ANAOauC
>>924
昔一緒に住んでる時は掃除機かけるのは私だけ、今は一緒に住んでないから
もう気にしてない
ただ今でもたまに呆れるけどね

汚部屋製造人と太ってる人って相関があるのかな
体内も頭の中の思考も部屋の空間も、ゴミや老廃物で一杯
それを別の次元で具現化してるだけって気がしてきた

ちなみに姉は洗濯だけはまめにするけど、すぐ干さず洗濯機に入れっぱなしだったりで洋服他洗濯物がもれなくすえた臭いでくさい
あとクッションが10個くらいあったり、ソファが物置になっててそちらを干すのに手が回らないから結局洗濯はしててもダニが発生し、お邪魔すると刺される
掃除用具は棚を一段占領するくらいあるが、大掃除以外でその中身を使ってるの見た事ない
年に2日くらいしか雑巾がけしないのに、雑巾20枚も30枚もいらないでしょ
なんか色々残念というか、シンプルな根本解決法を避けてその周りをぐるぐる回って苛立ったり不平不満を言うのがほんと不思議
0928(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 11:39:28.93ID:JFC9ex4H
汚部屋住人 太ってる人 相関あるでしょ。

どちらも、入力が必要以上に多い。出力が出来てない。

       たくさん買う          捨てない     → 汚部屋
       たくさん食べる        運動しない    → 太る

まぁ欲求にだらしがないってことだな。
0930(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 18:08:55.59ID:1XLObn/X
家具を買いかえたいから、今あるものを処分するという話になっても、いざって時に捨てない。
提案したときには「いいね、買いかえよう」
粗大ごみ予約したからと報告すると「うーん、嫌ってわけじゃないけど」
そこから「古いものはどこかにしまっておかない?」になり「今回はやめておく」
いつもこう。もういい加減にしてほしい。
旦那が買ったものではあるけど、置けないし邪魔だし使いづらい。
買いかえようってところで合意しているし、私が捨てるといっても結局は止められる。
どんな気持ちなのかも全くわからない。
0931(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 21:02:02.68ID:x4ru8Bpr
旦那がシャワーを浴びた後置いてある桶とか子供のおもちゃカゴに溜まった水を捨ててくれない
つかどんだけシャワー撒き散らしてんだよと不思議でならない
おもちゃカゴの中に水が溜まったまま放置されるとヌルヌル汚れが付くから本当に勘弁して欲しい
0933(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 22:00:06.74ID:njnUhq6W
>>932
わかるよ
うちは週末になると家中が荒らされ、月曜日から頑張って片付けて終わった頃にまた荒らされの賽の河原です
連休だと荒らされ期間が長いから辛いよね
ちゃんと子をしつけできなかった私も悪いけど、旦那の散らかし遺伝子と旦那の散らかしっぷりの影響も強力だったと思う
腹わた煮え繰り返る

お互い頑張りましょう
0934(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/19(火) 00:39:41.68ID:T4wQTEzT
>>933
賽の河原わかります・・・ちょっとつぼでしたw
いくら自分が片付けたり散らからないように意識しても、家族がそういう意識ないから意味なし。
明日からぼちぼちまた片付けます。
頑張る気力出ました。レス感謝です。
0935(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/20(水) 00:26:19.17ID:c84oRwrP
「安い」と「だから買う」は論理的な繋がりはないんだが…
溜め込み型の家族の中では、これらが強固に結びついているらしい

ボックスティッシュの買い置きが2パックと今使ってる3箱で13箱ほどある
冷凍庫は数年前から食べも捨てもせず放置の食材が場所をとり、手前のわずかなスペースしか使えない
トイレットペーパーに至ってはダンボール買いして狭い居住空間を占領している
それ使い切るのどんだけかかるの?半年?

買った物を使い切りそうな頃に次の新品が入ってきて、丁度いいペースで循環してるならわかるよ?
安い時に次必要な分を買うのは文字通り賢い選択だ
しかしそれらが死蔵されて積み重なり、生活空間をどんどん圧迫していくならないより尚悪い

今時安売りなんてどこでも競うようにやってんだから、消耗品でも今のストック切れる前に絶対安く手に入るっての
そんなネットのセール画面にかじりついてなくてもね
0936(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/22(金) 09:47:16.62ID:NsoDjFQy
母親が捨てられないと言い張る理由一覧

・買ったとき高かったから
・自分で作った物だから
・知り合いが作ってくれた物だから
・人からもらった物だから
・オーダーメイドだから(陶器の皿、洋服、バッグなど)
・思い出の品だから
・記念品だから
・故人(父)の物だから
・まだ使えるから
・これから使うから
・必要だから
・気に入ってるから
・もったいないから

きのうも大喧嘩勃発
リビングのチェストの上に置きっぱなし(埃かぶってるので飾ってるとはいわない)の
ポット入り造花をわたしが捨てたことがキッカケ
バレンタインによく出回るピンク色の小さな鉢に入った造花
Happy Birthdayという紙が刺さってる安っぽいやつ
3年は放置されてる

こんなものを処分しただけで、きのうの夜から口聞いてない
怒声をあげて大騒ぎする母親に疲れた
一事が万事、大事になる
0937(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/22(金) 09:52:01.76ID:NsoDjFQy
いつか使うからと紙袋をいちいちとっておく人だけど
明らかに数多すぎだしキャパオーバーという時にわたしが間引いて捨ててる
だけどそれに気付いた時も大騒ぎしてる
紙袋だよ?仮に全て捨てたって必要な時には100均で買えばいいだけなのに
なんであんなに目くじら立ててわめくんだろう
普段はキチガイじみてるほど人の目を気にするくせに
こういう時は恥も顧みず隣近所に聞こえるぐらい大声でわめいてる
うちの母親は異常者って言葉がぴったりだなと常日頃から思ってたんだけど
きのうわたしのことを病気扱いしてきてびっくりした
0938(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/22(金) 10:06:59.58ID:+VQQjwHZ
大変だね気持ちわかるよ
悪いけどお母さんはテレビでよく見るゴミ屋敷の住人と同じ反応みたいだし心の病気かもしれないね
あなたが家を出るかしないとこっちが精神やられそうで心配だな
0940(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/24(日) 22:09:24.34ID:wVZ565/s
掃除はするけど、筋金入りの物を捨てない母
40年以上使ってるタオル類入れてるワゴンが落ちない汚れで真っっっ黒!
せっかく洗濯した物がその真っ黒で廃墟とかに転がってそうな中に仕舞われるのが理解できない
そう言ってみたら、「ちゃんと拭いて掃除してる!」と怒鳴られてハッとした
普通の感覚だと綺麗になるって汚れのない状態だけど、頭のおかしい人には
いくら真っ黒で汚れ落ちて無くても、拭き掃除した=綺麗
という恐ろしい思考なんだ・・・恐ろしいけどなんか理解できたわ
そりゃいくらもう古すぎるから捨てようと言っても聞く耳ないわ
0941(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/24(日) 22:15:10.91ID:qOw23Oq5
最後の聖域和室すらが物置と化してノイローゼでおかしくなりそうだったので掃除に着手
いつか使うという名目のスーパーでもらってくる段ボールの山を掃除機かけるために移動したら「何処やった!勝手に捨てるな!動かすな!触ったら報告しろ!」と発狂
りこん
0944(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/24(日) 22:29:48.20ID:qOw23Oq5
旦那です
何年も前の新聞の束も血眼になって探して場所を移動しただけなのに人相が変わったように朝から怒鳴り散らされました
雑誌本服CDDVDビデオフィギア全てを買い集め街のフリーペーパーは見ずに全ても持ち帰り何年も山のように積んでます
まともな部屋が1つもなくなり度々の離婚にはやるよ片付けるよと言いながらもう10年
疲れた
0948(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/25(月) 06:51:41.95ID:wVaPguEM
>>944です
ありがとうざいます
昨日はあまりに辛くて安定剤を飲んで横になっていましたが夫はそれすら明日からの仕事で辛い自分に私が嫌がらせをしているとしか受け取れなかったようです
今まで夫の言葉を信じた自分がバカだったのですが昨日の罵倒で決心がつきました
証拠集めして準備します
0949(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/25(月) 12:46:53.11ID:KF5ruwMq
頑張って逃げてください
0950(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/25(月) 13:57:15.28ID:BP6PCB90
自分語りになってしまうけど結婚当初から旦那が捨てさせてくれなくて大変だった。
うつ病と脅迫神経症を併発していて治療して良くなったらガンガン捨てさせてくれた。
最近でが自分から捨てるようになった。
ここまで来るのに10年近くかかりこっちまで病んでしまった。
捨てさせてくれない配偶者と離婚するなら早いほうがいいと思う。
健康な心と体が参ってしまう前に逃げるが勝ち。
0952(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/25(月) 17:38:06.20ID:+7YBGPuH
人をモノのように捨てる捨てないって
上から書く人苦手だな
自分が言われたら傷つく言葉平気で吐く人って
相手を加害者扱いして自分は被害者面してるからこそ平気で言えるんだろうけど
大抵無神経なの気づいてない
0956(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/27(水) 15:24:52.74ID:6obSIhL0
>>952
別の立場から物事を考える事が出来ない人もいるからしょうがない
だが、それを言うのはすれ違いだ
>>1に書いてある「他人の不満レスに絡むのは禁止です。」を声を出して読んでみよう
0957(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/27(水) 17:07:58.02ID:RjUfoMwT
書類とか
なんかのコード
PCの部品
全部ごちゃごちゃにそのへんに
重ねて置いている夫に困ってる。
「片付ける 」て言うからほっておくと
ずーっとそのまんまなんだ…
見かねて確認してから私が整理しようとすると不機嫌になって喧嘩になる。
なんて言ったら機嫌よく片付けてくれるんだろー
0959(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/27(水) 17:54:39.79ID:z3o+taQP
>>957
一緒だ…
いちばんひどい状態をスマホカメラで撮って片付けないとフェイスブックで公表しちゃうよって脅した
外面だけ良くて見栄っ張りなんで渋渋片付けることに同意した
だが実行はされてない…
0960(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/27(水) 21:02:26.15ID:GXJYfLC7
正直家が片付かないのはもう諦めてて自分のペースで綺麗にしてるからいいんだけど
食事が汚いのが我慢できない
食べながら食卓の上で生ゴミの山を作る(魚の骨とか蜆の貝とか噛み切れなかった肉とか)
そしてそれを庭に放り投げる
山奥の一軒家でもあるまいし、普通の住宅街でやめてくれと何百回いっても聞いてくれない
肥料になる!もったいない!と言われるんだけど
穴を掘ってるわけでもなく上に生ゴミばら撒いてるだけで、そんなすぐ肥料になるの??
そんなに肥料にしたいならコンポストでも使えばいいのに
注意しても私が神経質だとか上品ぶってると蔑む
だんだんわからなくなってくる私は神経質なのかな
私自身汚部屋脱出して今は綺麗部屋なんだけど、どんなに頑張ってもなんか
やっぱり私の育ちはこのレベルだよって見せしめされてる気がして滅入る
0961(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/28(木) 18:54:34.28ID:5E2gxqUc
実家の母が家に遊びに来て
「窓の上のほうが汚い。掃除してるのか?」と言われたので、
上の方は背が届かないから・・・と言うと
「旦那にさせろ」って
実家なんか窓はおろか、掃除機もかけないから
行ったら息苦しいし、トイレなんか一切掃除しなくて
公衆便所よりひどい状態で臭い。
おまけに食材も腐らせまくるから常にコバエが飛んでるような状態。
なのに、ちょっとうちの窓の上方が汚れてるだけで
鬼の首とったかのように文句タラタラ
あの母にだけは言われたくないわ
0963(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/29(金) 06:33:34.48ID:JpGwGvwY
>>962
横だけどそういう話聞いたことある
食べ残しを屋根の上に親がほおっちゃうんだって
下宿やってたこともあるような大きくて古い家みたいだけど
当然虫が来るけど話してくれた本人は「困っちゃうよね〜」みたいな、軽い感じで話してたから驚いた
場所は23区の端の方
0964(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/29(金) 07:22:23.52ID:Wl8Fy7t+
夏目漱石の小説読んでたら列車の中で食べた駅弁の残飯ゴミを窓から投げ捨てたっていう描写があって近代初期の日本ではそれが普通のことだったんだね
一部地域ではそこから変わってないということかも
0966(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/10/01(日) 16:35:01.58ID:teGO9/OD
ただひたすら自分のものだけを捨て続けた。
約一年経った。
今日探し物をしてて夫の机の引き出しを開けたら、物凄く整ってて綺麗になってた。
驚いたら、「お前にばかりやらせてると悪いから、見習って整理してみたんだ」
と夫が言った。
本当に綺麗だったから、とても感動した。
0968(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/10/01(日) 22:36:11.33ID:gMxatWac
>>966
結局はそれがいいのかもしれないね。
自分のことと共有部分だけをひたすらやって、汚住人のことはほっておく。

一般的にやりがちなのは、汚住人に注意をする。怒る。
これって逆効果なことが多いんだよね。
間違ってるから叱るの当然じゃん。と思うかもしれないけども
それでうまくいきましたか????ってこと。

キリスト教や仏教なんかでは、普通に感情的に注意することは悪い結果になるって
注意していることなんだよね。
0969(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/10/02(月) 03:46:39.78ID:qwx2Rsmx
薄汚れたガラクタだらけでほんとにもう嫌
なんでテレビ台が5つもこの狭い家にあるんだよーーー
テレビ買い替えで業者に古いの引き取らせるけど
テレビ台は処分しない(昔だからか台とセットで業者に買わされてた)
花を置く台にする!とか言い張って
それを繰り返した結果中途半端な大きさの台がごろごろある全て捨て去りたい
0970(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/10/02(月) 05:12:02.26ID:CZ+Vj21p
>>968
人間耳が痛い事ほど素直に聞けないからね
感情的に拗らせると依怙地になったりして良い事がない
断捨離でもとにかく自分の事をやるようにすすめてたよね
あれほんと真理だと思う

自分も似たような経験があって、会社でコツコツ掃除、片付け、捨てを誰にも言わず自分の触れていい部分はやってたら、
突然今迄掃除や物を片付けたりキレイに使う事など考えた事もなかった人たちがキレイにし出して、職場全体が大幅に使いやすく快適になって驚いた
自分のできる事だけしようと思って、全体がキレイになる事なんて諦めてたのにな
0971(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/10/02(月) 05:28:55.32ID:CZ+Vj21p
掃除片付けに関してやかましく言うのは、北風と太陽の北風みたいなもんかな
言われた方はますますガード固くして、言い訳にもなってない自説に縋り付いちゃう
0973(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/10/02(月) 07:31:32.66ID:i87bzIZx
>>972
それうちの父親だわ
棚や引き出しに空いてるところがあるのが不安なのか
母親が断捨離して空けた場所にわざわざどっかしらからなんか持ってきて入れてる
洋服ダンスの引き出しなんて何10年分の手帳をパンツと一緒に入れたり
私は同居じゃないし何らかの障害だと思って諦めてる
私もかつてはそうだったけど、こういう人って捨てないくせに大事にしてるわけでもないんだよね
0974(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/10/02(月) 10:08:29.95ID:6z8R7Sdp
もったいないとか言うくせに大切に扱っているわけでもなく壊れたままに放ったらかしだったり埃被ってるの、汚部屋家族あるある。
ただ目の前から見えなくして認識しない事で現実から逃避してるだけ。
0975(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/02(月) 19:12:08.89ID:3tVgTDHq
>>972
その場合はどうしたらいいかわからないけどねぇ。

感情的に叱ったら逆効果の内容を説明すると
自我が高ぶっている状態っていうのがあって、
その状態だと、感情的、欲に流されやすいという状態なわけ。
だから、欲しければ買っちゃう。捨てたくないものは捨てれないという状態ね。

それを周りから矯正したり、感情的に叱ったりすると
自我が高ぶっている状態を強化する方向にすすむわけなんだよ。
怒れば怒るほどに、感情、欲に流されやすい状態になるわけ。

やんわりでもふんわりでも、相手がぶちぎれてくるならば、
それも自我を強化したということになるわけなのよ。
うまいかないようにあなたが行動したということになるわけ。

じゃぁどうしたら?ってことだけど、まずは何も言わないことじゃないかな。
そしてキッチン、風呂、トイレなどをしっかりシンプルにして掃除をきれいにする。
そして汚住人が心安らげるようにしていく。
自我が弱まる方向は、やすらぎ、リラックスなんだよね。

文句を言わないで、相手が安らげる方向にするだと?そんなバカな?
と思うかもしれないけどねぇ。
今まで、やんわり注意してみてどうなりましたか?っていう数年を思い出しみて。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況