X



トップページ掃除全般(仮)
1002コメント468KB
スレ立てるまでもない質問@掃除板 part19 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/19(火) 07:32:44.11ID:Lluw1oTH
聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥。疑問は早めに解消しましょう。

★ただし、質問の際は以下のことに注意して下さい

※「○○って何?」という場合はまず自分で検索を → http://www.google.co.jp/
※ 同じような質問がないかスレ内をさっと読むか検索してみましょう
※ 状態を詳しく書いて下さい

※前スレ
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/souji/1450468111/
0780(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/03(水) 13:55:27.98ID:df5h7AX3
>>778
まずレンジフードはタイプによって形状かなりちがうのでそれがわからないとなんとも……

市販のフィルタにはグラスファイバと不織布タイプがあって
だいたいどこでも買えるの(磁石とかテープで止めるタイプ)は不織布だけど
これは可燃性なので消防法的にほんとはだめなんだよね
サイズ的に可能ならグラスファイバを使った方がいいよ

テープで塞ぎたいって言うけど
フィルタ交換のたび毎回テープ剥がすの?
安全危険が火災の話であれば不燃性のテープを貼って、接着剤が劣化する前に貼り替えればいいと思うけど
テープが燃えるの気にするくらいなら不織布フィルタが燃えるの気にした方がいいのでは
0781(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/03(水) 14:59:14.10ID:Yy7/wCjv
>>778
換気扇の虫対策だよね?
とりあえず>>780さんの言うとおり換気扇カバーの安いのは防火対策なんてされてないから初めから不織布使うつもりだったのならはがしやすい養生テープとかでいいのでは

んで肝心の虫対策だけど、24時間回すか網戸の網を貼っといたら入ってこないよ
網戸は今の季節なら100均でも売ってるのでそれを買って換気扇の大きさに切ってテープで目張り→その上から汚れ防止の不織布(適当な市販品)
普段は不織布のみ交換、網戸部分が汚れてきたらテープをはがして網戸を交換(案外長持ちする)
火災防止の観点で言うとテープのはがし残りのカスが危なくなると思うのできちんと接着できてノリ残りしないテープがいいね

デスクトップパソコンのファンの内側(ホコリ防止)とか、網戸って結構使える割に安くて場所を取らないのであると便利よ
ホムセンなら難燃性のものもあるかも
0783(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/03(水) 18:53:50.04ID:kqAYbaLR
>>782
〇目の細かいストッキングみたいな排水口用ネットを使ってみる
〇(サイズがあるので)それを持って、ホームセンターに行ってよさそうな物に替えてみる
(うちは銅製の浅型にして、ストッキングタイプのネットで改善されました)
〇「バスケットいらず」のような製品を使ってみる
0784(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/03(水) 19:15:57.78ID:zwi5IpKt
>>779
まずはシステムバスのメーカーやシリーズ名が分かるなら公式のお手入れ情報を見てみたほうがいいと思う
同じ悩みの人のブログとかも見つかるかもしれない

全然質が違うから参考にならない余談だけど、うちはどうにもならない白いモヤモヤは養生テープを貼ってヘラでこすってからビリっと剥がしたらましになった
※防汚とか撥水コーティング加工してある素材の場合、台無しになる恐れあり
0785(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/03(水) 23:31:57.81ID:VTURpUvx
>>780
フィルタって油をしっかり留めるからまぁよー燃えるんだよね
取り付け位置によってはフランベで大惨事になりかねないからしっかり固定したいのだとしても交換のしやすさ大事だよね
0786778@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/04(木) 08:05:48.17ID:Pl5rqSlC
レスありがとうございます
換気扇のタイプ言うの忘れたけどよくあるタイプの正方形のもので、左右についてました
ちなみにキャップみたいな履かせる(ゴム付き)タイプのは換気扇つけたら、ゴムの中に空洞空いて隙間出る為虫進入しますか?
しかし、□部分が細かい網目になってた場合虫はフィルターつけなくても進入しないのでしょうか?
最近のマンションは網目になってると思いますが、築18年の場合どうなんでしょう?

>>780
取り替える時はテープ剥がしてもう一度取り付けようとしました
そんな頻繁に交換する予定はありませんでした(あまりにも酷かったら替えますが)
汚れ付かないためというか害虫対策なので
グラスファイバーならキッチン美的革命というものがいいんでしょうか?
これなら手軽に替えられるので

>>781
網戸の網を張ってしまうという手もあるんですね!
貼り付けはテープでですか?
表面にだけ網を貼るのか、後ろで折り込むのどちらでしょうか?
折り込む場合、たるんで□の外側から進入しないかちょっと心配です
>>785
汚れもそうですけも、油はねると燃えやすい為頻繁に交換した方が良いということなんですね
0787(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/04(木) 09:05:19.26ID:mavhALfh
>>786
網戸案を出したものだけど、細かい形が分からないので何とも
ガワが取り外せるならガワに折り込んで裏側をテープで補強(落ちないように)
取り付けたあとのガワまわりもテープで補強

ガワだけ外すのが無理なら、網戸は折れないので(くにゃっと曲がるだけで折り目が付きづらい)ぴったりサイズに切った網戸を養生テープかアルミテープで補強

上から見た図
┌____┐ ←テープ+網戸+テープ
_┌───┐_ ←壁+換気扇+壁

テープを90度に折って周りを確実に囲って絶対網戸を落とさないようにね
油を吸った網戸になるんだから
あとは工作だから実物見ながら知恵を絞って頑張って
売ってる網戸のサイズから切るんだから切るの何回失敗してもいいんだから
0788786@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/04(木) 09:21:23.66ID:Pl5rqSlC
>>787
ありがとうございます!
取り外せたら取り出したらいいんですね
なかったらピッタリサイズに切ったものを貼ればいいんですね
確かに落として天ぷらあげてたら大惨事ですね
天ぷらはする予定ないですがw
網目細かかったらそんなことしなくていいのでいいのですが、、
参考にさせていただきます!
詳しく書いていただいてありがとうございます
0789(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/04(木) 11:45:40.02ID:mavhALfh
>>788
余計な話しかもしれないけど、他の虫対策も

シンク下の下水管(じゃばら部分)も虫進入口になるよ
じゃばらの動きの邪魔をしないようにストッキングでくるっと囲んで円錐みたいな形にして上側はじゃばら部分にテープ、下側はシンク下の床にテープで固定すると進入が防げてじゃばら部分も無事

あとはエアコンの排水するためのホースが外機側にあるのでそこもストッキングで囲っとくと良い
ゴミの定期点検を忘れずに

玄関からの進入は外にゴキ団子を置くのは良くない(呼び寄せてしまい、迷いゴキの原因に)
外は虫が嫌がるタイプのスプレーを定期的に吹きかけることと、玄関のチェックをしてから入る癖をつける
一発目のゴキって玄関からの迷いゴキが一番多いらしいね
0790(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/04(木) 13:25:20.62ID:Pik5nK0C
>>786
壁際の正方形の換気扇に、100均のカバーを使ってます。
両面テープのタイプですが、付け替えのときに両面テープが換気扇から取れないのが嫌で、
ビールテープで、4面を留めたら料理中に落ちてきました。
掃除の後だったので、乾いていなかったか、ビニールテープの溶剤が熱に弱いのかも知れませんね。
養生テープだったら大丈夫だったのかな。
カバーの無いところはいずれ汚れてしまうので。
4面を留めることで、外からの虫の出入りはないと思うし、
網を付ける手間が省けるかとおもって。
0791(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/04(木) 17:55:46.58ID:NGCMHY34
クイックルワイパーの本体にウェットシートを付けて床を拭いていますが、ドライシートを付けたときと比べてどうにもすべりが悪いです。棒の部分がしなってしまいうまく拭けません。何かコツがあるのでしょうか?
0792(名前は掃除されました)@無断転載は禁止@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/04(木) 18:17:56.15ID:1sDm3aV3
他の換気扇フィルターの話が一段落したようなので質問させて下さい。
こういう換気扇で、取り付けるところも何もありません。
http://imgur.com/a/WcCoK
今は、マジックテープを換気扇側に貼っておいて、フィルターを押し付けて取り付けるタイプを使ってます。
(フィルター自体がマジックテープにくっつくタイプ)
http://imgur.com/a/t3uS0
くっつく力が弱く、マジックテープの箇所以外は少し換気扇から浮いてる状態なので
もう少しピッタリ付いて欲しいな、と思います。
(使っていて落ちてきたことは無いです。取替もあまり困ってはいません)

このタイプの換気扇で、もっときっちりくっつくもの(尚且つ取替がラクなもの)ってあるのでしょうか?
よろしくお願いします。
0793(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/04(木) 20:34:46.45ID:mavhALfh
>>791
クイックルワイパー正規品とウエットシートの組み合わせでそれが起こるなら仕方ないと思います
でも、うちにあるクイックルワイパー本体(立体吸着?中に空気が入ってて少し膨らみがある本体)ではしなったことは無いなー
アルミ棒っぽい素材なのでしなる前に折れるような気がする
なので力を入れてもしならない本体を探すのがいいかと

>>792
いい商品を知らないので答えになってないかもしれないけど…
100均で両面テープのついたマジックテープが売ってるので1センチ幅くらいに切って周りを囲ってしまったらどうだろう
ヒラヒラするの鬱陶しいし危ないからマジックテープを増やすこと自体は悪くないと思う
周りを囲う長さだと幅1センチを複数個並べることになるだろうから、万が一両面テープが弱くて落ちそうになっても他のどれかが支えてくれて火災も防げるんじゃないかな
0794(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/04(木) 20:52:08.74ID:mavhALfh
明らかにレスしすぎなのでそろそろ控えないとと思うのですが気になるので書かせて下さい


テープについてのお話があったので雑学としてお受け取り下さい

テープはそれぞれ用途や向き不向きがあります
ビニールテープが絶縁テープの事を指してるなら用途が違うので剥がれます
ビニールテープは「巻きつけて絶縁」が主な用途なのでビニールテープ同士がくっついた状態で止められるものに強いです
ビニールテープ自体が重いので上の方に貼るのは向いてないですし、水や洗剤に滅法弱いので直貼りするとすぐに剥がれます(シリコンオフスプレーを振って、油膜対策済みだと少しマシ)
ちなみに紙ガムテープは主に何にでも使えるけど紙ガムテープ同士はひっつかないですよね、用途とはそんな感じです

養生テープと書いたのは剥がし易く変えやすいからという理由なので、本来は素材に合ったテープが望ましいと思います
アルミテープは金属質のものには強めだと思います

剥がさないなら布ガムテープが価格的には最強ですが剥がし跡が汚く中性洗剤やシール剥がしでは落ちないのでその辺も含めていいテープがあるといいのですが…
0797(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/05(金) 05:11:38.54ID:iVYDg4te
マグネットシートは危ないのかな?
シートの上にも多目的テープで念の為固定
細長いマグネットあればいいね
四角のマグネットあるけど隙間なく敷きつめるのにはコスパ悪そう
マグネットって外の金属の通気口にも使える?
0798(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/05(金) 05:17:16.55ID:iVYDg4te
外の通気口って取り外したり掃除できたっけ?

クローゼットに濡れた痕があって恐らくカビだと思うんだけど
重点的に掃除すべきか、そこの部分だけシート被せとくかどっちがいいかな?
0799792@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/05(金) 11:32:51.32ID:653Ujd0E
>>793
ホントですね。単純にマジックテープを増やせば良い気がします。
試してみます。ありがとうございます。

>>795
ありがとうございます。
少し出っ張った形なので貼るタイプのフィルターを使ったらうまくくっつかず、
落ちてきてしまうのを、今更思い出しました…

>>796
ありがとうございます。
マグネットに油がついてしまうのが玉にキズですね・・・

みなさんありがとうございました。
0801800@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/07(日) 10:17:03.19ID:4RtscgtT
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1240989.jpg

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1240993.jpg

画像はこれです
下が自分のマンションのです
洗濯機午後に来るので至急です
アミアミ?部分にも何か被せないといけないでしょうか?
あと、画像上の赤矢印からもゴキブリ来るんですか?
よろしくお願いします
0802(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/07(日) 11:07:21.39ID:a8SwOXyW
>>801
写真を見たかぎりではうちのと同じなのでトラップが付いてますよね?
なので虫は上がってこないと思います
アミアミ外して月に一度トラップを水洗いすれば臭いも気にならないと思います
0804(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/07(日) 11:52:34.64ID:5TzF1l7g
>>801
下手にアミアミのとこになんか被せて細工したりすると
安全弁付いてない洗濯機用の水栓閉めずに外出して洗濯機の給水ホースが外れて
ジャージャー漏れになったときとかオーナーや階下に迷惑になるから
素人考えで変なことしちゃダメ
あと>>802が言うようにマメに掃除しとけ
洗濯機から流れ出る綿埃や髪の毛で詰まらせたりしてる奴が多い
0805(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/07(日) 12:21:05.77ID:/EGxaNOA
>>800
普通の排水溝ならトラップがついてるので
長期間使用しないときだけ水が無くなってでてくるかも?程度だよ

トイレやキッチン・風呂・洗面台もそうだけど
入居した直後とかは危ないから
家具入れる前にコップ2〜3杯流して戸棚開け放ってバルサンが一番安心
0806(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/07(日) 15:36:30.86ID:ca/nU8/C
テレビ台の活用?についてです
我が家のテレビ台はブラウン管時代のものなので奥行きがあり、薄型テレビを置くとかなり余裕があります(約20センチ弱)
以前は後ろに物を置いたりしていたのですが視界に入りにくく掃除をしない・存在を忘れる問題がありました
・テレビ台後ろギリギリまでテレビを下げ前に空間を作る(前のスペースがものの一時置き場になる懸念)
・位置はそのまま、後ろになにも置かない
どちらが良いでしょうか?
0809(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/07(日) 16:46:45.02ID:/EGxaNOA
>>806
中央にバランス良く配置でいいと思う

どうしても空白が気になるならテーブルウエアでテレビの下のスキマ埋めるとか?
空いてるスペースにチョイ置きする習慣をなくそう
0813801@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/08(月) 01:56:17.85ID:fLocNlHS
レスありがとうございます!
マメに掃除しようと思います
0814(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/08(月) 17:39:11.80ID:fLocNlHS
畳って表替えしても汚いものですか?
クイックルで5回やっても汚れがついています
全体的に色あせも酷いです
表替えしたと管理人が言ってましたが、色あせって数ヶ月でなるものですか?
表替えしたら全体的に色むらもなく同じ色になると思ってましたが、違うのでしょうか?

よろしくお願いします!
0816(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/08(月) 18:06:44.84ID:OcUeA4en
>>814
表替えが何回目かにもよるんじゃない?
単純に裏表かえるだけだから下が汚れてたら畳も汚れるよ

掃除の仕方は目の隙間にゴミが入ってる状態なら掃除機のヘッドブラシ機能のほうが落ちる
埃や泥汚れ系なら畳のカビ取りの解説を参考にすると分かりやすいかも
0818(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/08(月) 19:11:17.52ID:CAjhHoZf
>>814
畳の表替えって、一番外側のござだけを新品に交換することだから
汚れてるってことは考えにくい。見た目は新品に近くになる
たぶん、管理人が言ってるのは単純に裏返しにしただけなんだと思う
色褪せは日の当たり具合やその部屋の使用頻度で違うから
一概に何ヵ月とは言えない、環境次第
0821814@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/09(火) 00:29:33.83ID:KQRF3ZJa
レスありがとうございます!

>>816
表替えに何回目とかあるのでしょうか?
裏返しの言い間違えでしょうか?
しかも何度も裏返しを繰り返すことってあるのでしょうか?
泥汚れやカビはありませんでした

>>818
表替えじゃなくて裏返しなのでしょうか?
日が当たる場所じゃないのに色あせてました
0823814@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/10(水) 01:10:39.14ID:6xffg9vj
すみません、裏返ししたらこのようになってるのって普通ですか?
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1243980.jpg.html
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1243982.jpg.html

あと、浴室のカビってどうやったら取れますか?
入居時チェックシートにはカビのこと書いても良いものですか?
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1243990.jpg
0824(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/10(水) 01:52:46.06ID:yEiO0DNS
ホコリってどうやってとってますか?
ホコリがこんなに積もってるなんて知らなくて水拭きしたら拭いても拭いても水に濡れたホコリが邪魔して奇麗にならなかったのです
いつも裸で生活してるし、窓も毎日開けてるから、ホコリなんかが出るわけがないし積もるわけがないのになぁ
空気清浄機もずっとつけっぱなしだけど鼻が常に詰まってる
0827(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/10(水) 10:35:14.69ID:2htgAY5z
>>824
床なのか棚とかなのかがわかんないけれど、826さんの流れで大きなのを取る→掃除機
→水拭きがいいかと。クイックルワイパーのようなもふもふのやつ結構とれるよ。
使い捨ていやだったら、洗えて繰り返し使えるやつあるからそれもオヌヌメ。
この時期だと窓開けとくと風にのってホコリが入ってくるから、床だとあっという間に
ザラザラになるよ。
0829(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/10(水) 15:02:11.98ID:p+WVfDWN
>>828
就職とかで必要な時は、卒業証明書や成績証明書を学校に発行してもらうのが一般的だと思うので、卒業証書がなくても困りはしない。
(でも放送大学への入学には高校の卒業証書のコピーでもOKだったりする)
筒に入って邪魔なら、筒から出して二つ折りにでもして、色々な重要書類とひとまとめにファイルしてはどうか。
0833830@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/11(木) 13:45:49.51ID:Qtpeh2xs
すみません、本当に全体です
シンク、ガス台?(ガスコンロは置かないといけない奴なので何もありません)、手が届けば壁のタイルです
築古なのですべてキッチンはアルミ?です
大理石部分はありません
引出しの中やシンク下も除菌したいです
キッチン泡ハイターで全部してから、キッチンマジックリンで擦ればいいのでしょうか?
よく分かりませんので教えていただきたいです
ちなみに目立った汚れはありませんが、水垢?油?(一部が虹色になってる)汚れは残ってます
0834(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/11(木) 14:30:36.27ID:+vFy5qNZ
>>833
ステンレスかな?ステンレスシンクの掃除でググると掃除の仕方とか洗剤とかこまかく載ってるよ。除菌はお掃除後、
引き出しの素材が何かわかんないけど、泡ハイター直はまずいから、ハイターを薄めた液を作って硬くしぼった布で
拭くか、アルコール除菌スプレーとかで行けるんでないかな。洗剤使わないとなると各社から出てるスチームクリーナー
で熱で除菌となるのではないでしょうか。タイルは無いのでわかんないです。
0836(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/11(木) 15:49:13.27ID:rGZAcOz/
>>830
傷口につかうような高濃度のアルコールで拭くのが二度ぶきいらずで楽じゃないかな
殺菌用だから金属のサビ止め加工してあるやつはちょっととけるけど
ステンレスのキッチン回りやコンロはかけて拭きとる程度なら問題なかった

アルミサッシは変色するから専用のものを使ったほうが良い
0837(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/11(木) 16:01:57.67ID:IT8zDCwJ
ちょっとスレチですが、みなさん防災グッズの入ったリュックってどこに置いてますか?
地面に置くのもホコリがたまりそうだし、うちもそんなに広くないし悩んでます
0838(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/11(木) 18:31:22.01ID:+1voDWja
>>837
うちは寝室と玄関に置いてるよ。
寝室は靴と眼鏡とライトとラジオと防災頭巾だけ。シンプルなトートバッグに入れて、ベッドの下に。
玄関は所謂防災セットって感じのリュックを用意。靴箱と壁の間に微妙な空間があるからそこに押し込んでる。

いずれにせよ埃は溜まるね…。
でもどこかにしまい込んで地震で取り出せなくなったら元も子もないし。
1人分でコンパクトに済ませられそうなら、デカい篭にリュック入れて布でも被せておくか、見た目の良いキャリーケース買って入れて部屋の隅っこに置くかなぁ。
0839(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/11(木) 19:04:00.06ID:925bRMaQ
そんなに酷く汚れていないのなら普通に適した洗剤で拭き掃除と乾拭きして、
アルコール除菌スプレーとかお酢のスプレーでいいんじゃないかな。
引き出しとかはずせるものは、はずして、風通しをよくして乾かす。
0840(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/11(木) 20:05:33.98ID:w8VJAtBe
>>837
持ってないけど緊急持ち出し用なら枕元か玄関だよね
一瞬でも戻れるというか、備蓄に近いものならトイレが一番強いのでトイレ
次点で脱衣所

トイレに食べ物置くなと突っ込まないで下さい
0841(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/11(木) 20:30:16.69ID:+1voDWja
食べ物の備蓄ってどのみち家が倒壊したら使えないから、置場所あんまり気にしなくていいかな?って気がしてるけど、どうなんだろう。

掃除板的に考えたらローリングストックって感じで日常で食べるものに保存食(クラッカーとかペットボトルの水とか?)加えるとかくらいかなぁ。
0842830@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/12(金) 02:41:48.66ID:k1C9Zg7C
みなさんレスありがとうございます
ちなみに水垢や虹色?みたいな汚れは素人の手で落ちないっぽいですが、入居前チェックシートに書くべきですか?
キッチンは全てステンレスです
素人でも汚れ落ちますかね?
引き出しは木だと思うので、アルコール除菌くらいしかできないと思います
ちなみに潔癖です
0846(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/12(金) 20:57:37.68ID:6/abza62
>>837
寝室と物置部屋に置いてる
ほんとは玄関に置きたいんだけど狭くて置けない

消防士の友達は「外に置け」って言ってたけど、物置においても汚れるだろうし、できてません
0847(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/13(土) 01:59:43.84ID:0e3kISxM
逃げるルート上でかつ1〜2動作で掴んで持ち出せるのが理想だよね
実家にいた頃は玄関のゴルフクラブの場所とかよさそうと思ってみてたけど
マンションじゃ玄関の横にフックつけてぶら下げるのが限界のような気がする
0851(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/14(日) 01:48:51.96ID:OeAQdTzh
冬物服、雑誌類がまったくかたずけられないたすけて
0853(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/14(日) 02:43:48.85ID:20V+TOk0
>>848
カビは管理会社に言うのがいいと思うけど、前の住人がよっぽど酷い使い方したんでない限り、そこはカビやすい場所ってことだし、あまり使わない方がいいのでは
どうしても掃除して使うなら、頻繁に出し入れするものを置くとか
0854(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/14(日) 09:38:54.28ID:u5WhdJf7
台所の流しの排水口にプラスチックの白い筒があります
そこがすぐにぬめぬめしてしまいます
重曹とお酢が良いそうなんですがそれは用意できない場合
パイプユニッシュなどでつけておけば取れるのでしょうか?
0855(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/14(日) 09:54:03.00ID:suH3YyE+
>>854
生ゴミ受けるバスケットのこと?
だったらビニール袋にハイターとお湯入れて
それに漬け込んでおけばすぐ綺麗になる

パイプユニッシュは詰まりかけてるパイプの中に
詰まってるゴミを溶かすものだから
ちょっと使い方が違う
0858(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/14(日) 11:15:24.90ID:Lk3Ie5DL
>>854
ちょっときれいになったらそれを持って(サイズが色々あるので)
ホームセンター(か百均)に行って
浅型のお手入れしやすいのに交換すると、ちょっぴり幸せwになるかも

ステンレス=力を入れてゴシゴシしても平気、塩素系漂白剤もたいていok
プラスチック=安価
銅=ヌメヌメしにくい(漂白剤はng)
「バスケットいらず」=リング状の本体+ネット(は使い捨て)

など色々ありますよ
0860848@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/14(日) 12:50:24.81ID:C2bzi7gw
>>849>>850
レスありがとうございます
使わない方がいいのでしょうか?
エタノールでするのはちょっと怖いです
シートは広がっちゃうんですね
>>853
管理人は把握してます
入居前に、これは何ですか?と聞きました
カビとは言ってませんでしたが、生活に支障がない限りは直さないと言ってました
カビは後日分かりました
黒く湿ってる跡で広がってたので
汚いから触れてませんけど
クローゼット、カビ以外の所も使わない方がいいですか?
築18年だからカビとか仕方ないのかなとおもいます
0862(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/14(日) 13:15:15.81ID:Lk3Ie5DL
>>860
カビてる部分…べニアみたいな素材なら怖いかもしれないけど
目立たない部分で試して、様子みながらアルコール(エタノール)使ってみては…?
(実家の押入れ…外壁のとこが結露でカビてたのをアルコールで殺菌
その後広がってはいないみたい←エタノールのシミも無かった)
アルコールの薄め方など使い方はググってね
(ここでエタノール使えなくても、冷蔵庫なんかに使えます)

扇風機などでよーく乾燥させてから、何日か様子みて大丈夫なようだったら
荷物に接する面にプラダンなどを貼っては?(理想はスノコなどつかって空気が通るとこを作る)
0863(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/14(日) 13:32:17.72ID:zk5uekci
>>860
前にアルコールでカビを取ったけど色が残ってる、ってレベルならOK
そこからカビが生えたりシミが拡大するなら管理人さんに工事してもらえるんじゃないかな
ちなみに死んでないカビの場合は花粉症とかアトピーがあるなら悪化します
気をつけてね
0864(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/14(日) 15:07:51.18ID:tqfkUOho
>>826-827,831
ありがとうございました
トイレなんですがクイックルワイパーで埃を取ろうと思います
0866(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/14(日) 15:49:30.37ID:roZAZbJL
>>860
応急措置的な事だと862さんと863さんの方法でいけると思う。だけどカビは根が深いから
こまめに対応してないとあっという間にひろがりんぐだよ。今後もしばらく住み続けるなら
クローゼット使えなくて困る=生活に支障が出てるから修繕してよ!って管理会社に連絡した
ほうがいいよ。ただどっち負担になるのか?が書き込み読んでると微妙なんだけど、粘って
貸主負担に持って行ってみれば。
0867(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/14(日) 16:25:31.41ID:suH3YyE+
>>856
古歯ブラシとかでゴシゴシすれば洗濯用の洗剤でも綺麗になりそうだけど
たぶん手でヌルヌルを触るのが嫌なんだろうから
ハイター浸け置きが良いと思うよ
ハイターは日常的に使うし、安いものだから持っておいた方がいいよ
0870(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/15(月) 00:11:38.25ID:DesLOmPX
>>869
見た感じ表面は除去されてそうだからあとは匂いがするかどうか注意してみて
じめっとした土っぽいというか体育倉庫のような匂いだと換気と除菌したほうが良いね
100%じゃない殺菌用高濃度アルコール(薬局でスプレーつき500円くらい)をシュッシュしよう

木の匂いだけならぶら下げるタイプの除湿剤さげるか客がいないときにあけとけば良さそう
上の階から漏水でもあったのかもね
0871848@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/15(月) 00:23:06.88ID:2/mmmxP8
>>870
ありがとうございます!
最上階なので漏水でしょうか?
下はこんな感じです
フラッシュたかれてるのでそんなに汚くは見えないと思いますが、実際もっと黒っぽいです
http://iup.2ch-library.com/i/i1809576-1494775039.jpg

アルコールでシュッシュしてみます
台拭きとかに使うアルコールではダメってことですか?
水取りぞうさんって効果ありますか?
0872(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/15(月) 08:42:16.55ID:7ba8g02W
>>871
ちょっと何もモノを置かずに閉めてそのままにしておいた方がいいと思う
友人、新築アパートで物置に子どものアルバム入れてたら結露とカビで全部ダメになった
建物の構造上の問題だったので費用は向こう負担で引っ越したよ
買い替えのできないものだったから弁償の代わりにって感じ

前住居人の怠慢でできたカビで、今は死んでるのなら梅雨時期も繁殖しないだろうから梅雨時期に無事ならその押し入れは使える
でも上に書いたように建物の構造上の問題ならまたカビが生えるし、カビが生き残ってても生えてくると思うのでそうなったら修理依頼
怒ったっていいと思う

下手なことして発覚が遅れる方が良くないと思うので…
0874(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/15(月) 15:05:10.91ID:pkbPboHD
>1.汚れている場所・素材
洗濯機本体とその周辺

>2.汚れの種類
カビの匂いがしますが原因が分からず
(多分ですが洗濯機の排水口?)

>3.汚してから経過した時間

引っ越してきたばかりです
多分、前の住民は掃除してないと思います

>4.すでに自分でやった対処があるか

洗濯機本体には洗濯層クリーナーで掃除しました

>5.その他状況を詳しく

特に洗濯機の排水口が汚いです
汚水がたまっているのが上から見える
排水口の掃除の仕方を教えてください
汚水が掃除すると溢れ出てきそうです
排水口の流れも悪い気がします
0875848@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/15(月) 17:22:35.61ID:2/mmmxP8
レスありがとうございます
>>872>>873
建物の構造のせいか、前の住人がやらかしたのか聞いて見ます
引越しはまだしてないのですぐに引越すのは難しいです
カビがそんな深刻なものとは思っていませんでした
入居前チェックシートには記入し不動産屋に提出したのでもしかしたら管理人から連絡来るかもしれません
引越す前に聞いて見ます
鍵渡しも済み、荷物徐々に運んでる状態なので今更引越しませんは通用しません
友人の子供のアルバムダメになってしまったのは残念ですね
0877(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/17(水) 06:21:21.12ID:inmnOYjB
食器や鍋を洗うスポンジがヘタってきたとき、
食器用洗剤つけてキッチンの壁タイルやシンクやガスコンロトップや排水口などを洗いたおしてスポンジ捨てるよ
あわあわになった壁や調理台は、ぬらした台拭きで拭き上げる
0879(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 08:32:12.81ID:et12H2r1
所属している部署が地方に飛ばされました
安くてボロボロなビルで、10年ぶりの入居だそうです
床を綺麗にしたいのですが、何を使えばよいのでしょうか?

1.汚れている場所・素材
事務所
2.汚れの種類
黒ずみ
3.汚してから経過した時間
10年ぐらい
4.すでに自分でやった対処があるか
濡れたティッシュでこすってみましたが、ティッシュが汚くなるだけで全然ダメでした
5.その他状況を詳しく(画像をうpしてもらえると判断しやすいです)
今日撮ってきます
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況