X



【洗って】意外に汚れているもの【ビックリ!】

0262(名前は掃除されました)
垢版 |
2013/04/29(月) 21:44:35.04ID:+ALoIji6
携帯の電池カバーを外したところの溝とカバーの裏。
手垢が大量で臭かった。夏に買っていた汗を拭くウェットティッシュのようなもので取りました
0264(名前は掃除されました)
垢版 |
2013/05/04(土) 16:54:04.99ID:93219Acl
リモコン
前住人の手垢がやばかったが
キッチン用のオレンジオイル入り掃除シートでピカピカに戻った
0267(名前は掃除されました)
垢版 |
2013/06/07(金) 00:13:47.19ID:D96IMefS
カトラリーとかのキッチン用品
ザルとか計量カップとかとボウルに入れて重曹ふりかけて
熱湯注いでぬるま湯になったらブラシでゴシゴシ
ピッカピカになって感動した新品並み
そしてボウルに残った水を見てウヘァ
茶色…いままでこんな汚れたのを使っていたとはガクブル
0268(名前は掃除されました)
垢版 |
2013/06/07(金) 18:00:37.56ID:wK+rBATJ
キッチンの蛇口の中
今日何気なく蛇口(の水が出る所)を見てみたら黒いヌメリが・・・
嫌な予感がして蛇口を分解してみたら・・・oh・・・
こんな水を使ってたり・飲んだりしてのかと驚愕、定期的に分解清掃する事を神に誓った
0269(名前は掃除されました)
垢版 |
2013/06/11(火) 08:54:24.27ID:0pxNXpKX
Wiiリモコンのカバーの裏

電池を取り換えようとしたら手垢がビッシリ付いて固まっててキモかった…
触りたくないので戻して放置…持ち主の弟も飽きたようで全く使わない&手入れしないし
そういや3DSのボタン周辺も手垢が付いてるな…こっちは臭いはしないけど
0270(名前は掃除されました)
垢版 |
2013/06/17(月) 07:47:38.05ID:7kzNbIN6
玄関扉の室内側。
毎週水拭きしていたのでふつうに綺麗だと思っていたけど
マジックリンで拭いたら雑巾真っ黒だった。
料理の油で水拭きで落ちない汚れがこびりついてるんだな。
0271(名前は掃除されました)
垢版 |
2013/06/25(火) 12:20:23.11ID:tPPPACdn
意外ではないかもだけど、24時間換気のフィルター
入居して半年の新築、たった半年ぶんの汚れでこんなに真っ黒!!と驚愕
0272(名前は掃除されました)
垢版 |
2013/08/18(日) NY:AN:NY.ANID:cRyhDW8t
>>270
料理の揮発油汚れって意外と盲点な場所によく溜まってるよね。


私は化粧ポーチ。
綿素材なので手洗いしてみたら水が凄い色になった。
0274(名前は掃除されました)
垢版 |
2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:rPFOF5fd
コタツのヒーターユニット。断熱の吹き付けだと思ってた部分も埃だった。
網外して掃除したらスイッチ入れた時の焦げ臭いような臭いも消滅。

扇風機のモーターのところも埃見えるけど、カバー開かない(´・ω・`)
0277(名前は掃除されました)
垢版 |
2013/09/05(木) 09:54:00.82ID:pzdqhyd8
普段洗ったら干して軽くはたくだけの毛足の長いラグを、今回は干すときに布団タタキでバッシバッシ叩き続けてみたら時間差でぼっろぼろチリが飛び出てきてビックリした。
そのまま一時間くらい叩き続けたら干してたベランダの床がチリだらけ。洗うだけじゃダメなんだと反省しつつ、スッキリした!
0278(名前は掃除されました)
垢版 |
2013/09/05(木) 12:14:11.77ID:idJogmlW
>>277
いらんお世話かもしれんが…
それは布類を叩けば汚れとか関係なくそうなると思うよ
布団も叩けば埃が出るから叩いてたけど生地が痛むだけだから
そっと表面のだけ撫でて落として掃除機で吸うのが一番良いらしいし
乾いたら掃除機で吸ったらどうかな
1時間も叩いてたら近所迷惑だし生地が痛むぞー
0279(名前は掃除されました)
垢版 |
2013/09/05(木) 12:41:46.35ID:J7k4ApUd
>>278
いやいや、うちも前カーペット叩いた事あるけど、繊維とかじゃないの
米粒とか落ちてくるのよベビースターとかさ…
掃除のたびに掃除機で吸ってたのに一切掃除できてなかったんだと思って衝撃だった。
0280(名前は掃除されました)
垢版 |
2013/09/05(木) 21:42:38.14ID:pzdqhyd8
>>277です。
チリといってもラグの繊維でなく、まさに米粒やもっと小さい質量のある粒が揺すられ続けてようやくパラ…ッて音を立てて落ちる感じ。
あと糸くずも浮いてくる。
掃除機はマメにかけてたけど毛に取り込まれて吸わないし見えなくなるしでこんなにチリを含んでたなんて全然気づかなかったよ。
年イチとかでいいと思うけど、グリーンラグとかの人にオススメしとく。
0283(名前は掃除されました)
垢版 |
2013/09/08(日) 01:09:00.20ID:+Vhbn6Uk
照明のスイッチとスイッチカバー。手垢がスイッチのふちにたまってたので、カバーをペンチではずして隅々まで拭いた。
0284(名前は掃除されました)
垢版 |
2013/09/11(水) 00:26:56.61ID:GMsEq8vB
カーテンとレース洗った
引っ越し以来だから一年半ぶりかな
結構きたなかった〜
これからは最低年一回は洗うようにしよう
0285(名前は掃除されました)
垢版 |
2013/09/16(月) 22:48:01.30ID:3TSsCs3D
キーボードのキー
外して洗剤で洗って戻したら汚れ落ちにムラができて遠目でみるとまだらになっちゃった
0286(名前は掃除されました)
垢版 |
2013/09/20(金) 15:23:46.87ID:+JGtIBpH
自分の胸
まだ暑い時に汗ふきシートで吹いたら、拭いた部分が茶色になった°・(ノД`)・°・
そういやいつも面倒臭いから頭と顔だけ洗って体はいつもシャワーで流すだけだったっけ…反省
0290(名前は掃除されました)
垢版 |
2013/09/26(木) 05:08:38.74ID:W99IX+L+
盲点としか言いようない、風呂場の蛇口。
金属の結合部の黒カビを古歯ブラシでかきだし
0291(名前は掃除されました)
垢版 |
2013/09/26(木) 05:09:49.46ID:W99IX+L+
↑途中送信しちゃった。

口の部分にカルキが石灰化してるところをガリガリはがした。
0294(名前は掃除されました)
垢版 |
2013/10/01(火) 22:05:57.09ID:FN0VUnoj
>>292
現実の女って誰…?
「顔の見えない相手にしか〜」ならまだ意味が通るけど

そんなことより男でも女でも不潔はいかんでしょ
真夏に体をちゃんと洗わないままなんて歩く公害レベル
0295(名前は掃除されました)
垢版 |
2013/10/07(月) 16:36:29.18ID:gpeZNrp0
裁縫箱がまさにスレタイ
糸とかで埃が凄い、というか掃除した事なかったような…
つまようじと濡れウエスでピカピカにしたった
0297(名前は掃除されました)
垢版 |
2013/10/12(土) 18:11:56.57ID:1mxplXMU
一時期ナチュラルテイストに憧れて、カゴを集めてたんだけど、カゴって意外と埃が隙間に溜まってるよね。どう掃除すればいいのかわからん。
0299(名前は掃除されました)
垢版 |
2013/10/13(日) 03:04:25.60ID:zbNzHoSA
>>297
籐かごは水洗いできるって知ってからはたまに洗ってる。
ふだんは掃除機で吸ってから、水ぶきするだけ。
0300297
垢版 |
2013/10/13(日) 08:07:53.22ID:lz0ekMl4
>298
ダスターやってみたけど、長年の埃がこびりついて取れなかった…。

>299
洗えるの!?ちょっとやってみる!濡らして歯ブラシでかきだしたら何とかなりそう。
0303(名前は掃除されました)
垢版 |
2013/11/25(月) 15:25:05.41ID:HgJcVdOy
照明スイッチとカバー
ほこりと手脂と手垢がすごいのに今まで気づいてなかった
0304(名前は掃除されました)
垢版 |
2013/11/25(月) 15:44:18.48ID:A91b3RDc
リビング(キッチン近く)の扇風機の汚れ方が半端ない。あっという間に汚れる。
この時期も洗濯物を乾かすのに、外出中はずっと最強で使っているからどんどん汚れる。
0305(名前は掃除されました)
垢版 |
2013/11/25(月) 20:08:53.53ID:xwR2Toxt
>>304
うちもそんなかんじだ。こないだ洗ってスッキリした
やっぱ台所からくる油汚れも関係してるのかしら…
0306(名前は掃除されました)
垢版 |
2013/11/25(月) 21:07:33.64ID:kkvqVE2C
台所の換気扇がはずれない
はずして掃除したいんだけど、だめだわ
0307(名前は掃除されました)
垢版 |
2013/11/28(木) 14:44:03.38ID:oRt2Bin5
ざぶとん
0310(名前は掃除されました)
垢版 |
2013/11/29(金) 08:47:42.38ID:TcXxKhWe
>>309
パイプ素材だともっと早く乾かないかな…ってそういえば乾燥機にブチこんでたわ(´・ω・`)
台所のシロッコファンは諦めてる
0311(名前は掃除されました)
垢版 |
2013/11/29(金) 10:40:11.62ID:1RUUDY3m
>>310
アマで「酸素系漂白剤」と検索して買う
バケツ+酸素系漂白剤100g+シロッコファン+50度ぐらいのお湯+小一時間待つ=貴方は奇跡を見る
是非やってみて
0313(名前は掃除されました)
垢版 |
2013/11/29(金) 12:08:20.56ID:1RUUDY3m
>>312
”液体”酸素系なら動物系繊維おk
成分表示で弱酸性って書いてあるのをちゃんと確かめて

私が311で言ったのは”粉末”酸素系なので要注意
0319(名前は掃除されました)
垢版 |
2013/12/03(火) 14:55:49.40ID:Ku581Ilo
ぬいぐるみやべー!!
今まで洗うって発想がなかったから長いものでは15年くらいはため込んだ汚れだよね
今度から年1くらいで洗おう
0320297
垢版 |
2013/12/05(木) 19:12:41.66ID:CZzDLh5s
ここ見て、10年物の縦型洗濯機の蓋の裏を拭いてみた。雑巾が超真っ黒!!半透明の蓋だったんだな…。ありがとう。
0321(名前は掃除されました)
垢版 |
2013/12/15(日) 04:29:27.53ID:dsyKQlGn
冷蔵庫の上
背が低めの白い冷蔵庫で上に何も置いていないのだけど、細かい黒い煤みたいなのが溜まりやすい
最低でも週一で取り除かないと元の綺麗さをキープ出来なさそう
冷蔵庫の扉や台所の壁は全然黒くならないのに
0323(名前は掃除されました)
垢版 |
2014/01/17(金) 15:17:09.63ID:2+WEK7Rq
乾燥機のフィルター!
白いフィルターかと思ったら黒だった!!
白いのは全部ホコリ!!!
0325(名前は掃除されました)
垢版 |
2014/01/27(月) 08:23:12.72ID:f1IVMq7l
カーテン洗ってきた。
共有スペースのカーテンはよくあらうけど、
ほとんど入らない倉庫部屋のカーテンも底が見えないほどの茶色い水がでてきた…うげぇ…
0326(名前は掃除されました)
垢版 |
2014/02/01(土) 20:23:37.26ID:NYrTET9n
ホースの中は水あかとカビまみれだよ
中を洗うならスポンジを鋏できって水圧で押し流すだけで
ヘ(゜ο°;)ノああああああな感じ

あと浴室の蛇口の握る部分の裏は黒カビまみれだよ
0327(名前は掃除されました)
垢版 |
2014/02/02(日) 09:19:12.36ID:1uHmLGAG
お皿の裏、糸底って所?
茶碗洗いの度にメラミンスポンジでこすってたらピカピカになった
古い気にいらない皿でも新品同然まで綺麗になると気持ち良いね
0329(名前は掃除されました)@転載は禁止
垢版 |
2014/06/05(木) 16:28:40.44ID:Ow8B6jDW
何年もつかっていない家電、本
やばいよこれ
本とかカビがウヨウヨ生える
家電はホコリがやばい
0330(名前は掃除されました)@転載は禁止
垢版 |
2014/06/08(日) 01:33:23.90ID:c3S+B1Re
トイレとお風呂の換気扇。
今までは外側(カバー)しか掃除していなかったけど、カバーが外れることを知って
はずして掃除したら、ものすごかった。
中の部品は外れないので、歯ブラシでほこりを掻き出したけど、
黒いカタマリが出るわ出るわ・・・。

キッチンと違って油汚れは無いから、と思っていたけどホコリも溜まると凄いんですね。
これじゃあ今までたいして換気できていなかっただろうなぁ。
0331(名前は掃除されました)@転載は禁止
垢版 |
2014/06/12(木) 13:07:40.55ID:HkyNYv44
お風呂の残り湯をとるための洗濯機のホース
溝の黒カビをとるのがすごく面倒
0333(名前は掃除されました)@転載は禁止
垢版 |
2014/06/15(日) 18:49:22.82ID:4rtJ55a0
>>331
発見した時ショックを受けた。内側はどんなだろう。

みなさんは大丈夫だと思うんですけど
引き戸の上のレール部分をたまたまサッと拭いたら布がまっ黒に。
下のレールはホコリが溜まるから拭いてたが上は無意識に無視してた。
0334(名前は掃除されました)@転載は禁止
垢版 |
2014/06/16(月) 13:21:06.19ID:9cXGUfTe
そういえば壁の足元にある段差、なんていうんだ?
あそこにホコリが乗っかっていく。

濃い色にしないでって改装のとき言うの忘れてたから目立つ。
竹ひごの先にティッシュつけて拭けばいいのかなめんどくせー

今週はカーテン洗うぞ!!
0335(名前は掃除されました)@転載は禁止
垢版 |
2014/06/16(月) 14:01:14.53ID:kyav/Vdx
>>334
巾木(ハバキ)って言うんだと思う、あそこの埃気になるよね
私は掃除機かけるときにノズルの先をブラシに付け替えて
ぐるっと部屋一周吸ってる

意外に埃積もっているところ、ドアや窓の枠の上
ここも掃除機をブラシにして吸ってる
時々雑巾で水拭きもしてる
0336(名前は掃除されました)@転載は禁止
垢版 |
2014/06/17(火) 10:13:51.48ID:Sbi/vGVW
896 (名前は掃除されました)@転載は禁止 [sage] 2014/06/12(木) 01:03:42.34 ID:gV5LnB3Z Be:
キッチンの巾木の上は埃と油汚れで掃除しても汚れが落ちなくなるから、
巾木の色に合わせて白いマスキングテープを貼ってる。

よく見たらわかるけど、よく見ないとわからない感じ。
まあオシャレではないけど年に2回くらい張り替えようと思ってる。
0337334@転載は禁止
垢版 |
2014/06/18(水) 11:09:20.04ID:YtMeQcuu
カーテン洗ってみたけどシワシワになった・・・
汚れはしっかりとれました!

お風呂場で洗ってる最中、洗い場にある余計なでっぱりの下が真っ黒ひどいことになってるのに気付いた。
外せそうなので、旦那に許可とれたら外す!!!このユニットバス、風呂場洗ったことのない人がデザインしたんだと思う。

>>335
マメでうらやましいなぁ

>>336
白いマスキングテープ、私はキッチンの白いタイルの目地に貼ってる。
でも既に汚れてるとこがあったりして気分はいまいち。
0339(名前は掃除されました)@転載は禁止
垢版 |
2014/06/18(水) 23:09:02.58ID:zy/212PR
LANケーブルを丁寧に拭いたら、不織布が思った以上に汚れた。

うちで使ってるきしめんタイプのは、古いってこともあるけど
他のに比べて素材的にベタつきやすい模様。
0340(名前は掃除されました)@転載は禁止
垢版 |
2014/06/26(木) 22:26:42.28ID:8ylVAW89
汚れとは違うけど、寝る前に布団にコロコロかけると喘息ぽいのにならなくて良かった。
掃除機もかけるけどその後の舞い落ちた埃なんかもとれてるかなと気分的に思いました。
0343(名前は掃除されました)@転載は禁止
垢版 |
2014/07/06(日) 09:45:20.24ID:1YDagtfj
汚れてるように見えなくても最初はコップ10杯分ぐらい出てくると、ジャパネットタカタのラジオショッピングで言ってたぞw
まぁ話半分で聞いても凄いわ
0349(名前は掃除されました)@転載は禁止
垢版 |
2014/07/07(月) 08:19:41.82ID:xkVfYrFP
>>341
病院の待合室で読んだだけだからあまり覚えてないけどLDKって雑誌で実験やってたよ
レイコップかけたあとにダニ検査キットしたらレイコップかける前とダニ率ほとんどかわらず
紫外線も効果は期待薄とか書いてた気がする
0351(名前は掃除されました)@転載は禁止
垢版 |
2014/07/07(月) 15:31:31.21ID:fwM/xnuj
羽毛布団は叩かず干してはたく、カバーを洗う
ベッドはシーツを洗い、気になるならマットに掃除機をかけるかコロコロ
特に布団専用のレイコップなんていらないと思うが

それでも気になるなら安いの買って頻繁に買い換えれば
0353あ@転載は禁止
垢版 |
2014/08/06(水) 05:38:43.24ID:S/DeXpMW
枕やこたつ布団は結構汚れている。水洗いしたときは、これでもかというくらい汚い。
0356(名前は掃除されました)@転載は禁止
垢版 |
2014/08/13(水) 21:59:03.55ID:Zxe7TsUu
キッチンの壁の高いところや天井って、掃除してみると案外と油汚れでべっとりしてるよ。
それから冷蔵庫も掃除するとけっこう汚い。
特に裏側はホコリだらけ
0358(名前は掃除されました)@転載は禁止
垢版 |
2014/08/15(金) 15:19:41.32ID:Bc+e5s87
キッチンの上のほうが汚れてるということはレンジフードファンから排気されずに油煙が漏れてこもってるということだよね。
レンジ換気扇のフィルターをもっとまめに掃除しないといけないのか
あと換気扇を付ける時には窓を開けて空気を取り入れないと吸い込み不足になるらしい。
0360(名前は掃除されました)@転載は禁止
垢版 |
2014/10/06(月) 17:23:53.50ID:7vw5886L
ビニルクロスじゃない布系の壁クロスも洗うとびっくりするくらい汚い
ちょっと雑巾で拭いただけで真っ黒の衝撃
あとフローリングも一見きれいそうでも床クリーナー専用洗剤で洗うと真っ黒な汁がどんどん出てくる
つるっとしたタイルやビニル壁も塩素系や酸素系の漂白剤で掃除すると黒いのが出てきてツヤが戻ってくる
とにかく強力な洗剤を使うと普段の掃除では汚れが取れてないのがよく分かる
0361(名前は掃除されました)@転載は禁止
垢版 |
2014/10/10(金) 21:02:59.78ID:F7OCCarA
>強力な洗剤を使うと
ただし汚れも落とすけど同時に表面コーティングも剥がすorz

使う時は事前に、目立たない場所で確認してからやらないと危険。
まさか本当にあんなベローンって禿げちゃうと思わなかったんだ・・・
強力を歌ってる洗剤、とくにホムセンでしか見かけないような商品は
ちゃんと説明書通りに使おう。
二の舞にならないでorz
0362(名前は掃除されました)@転載は禁止
垢版 |
2014/10/26(日) 02:05:16.94ID:o35NEu+1
長く使ってる洗い物置くステンレス食器置き。
年に数回洗ってたから気づかなかったけど、
今年は生活が荒れてて掃除してなくて気づいたら水垢まみれだった…というか赤カビかも…。
歯ブラシやスポンジに洗剤つけてつけて歯磨きのようにこそぎ落とした。
これはもう買い替え時だな。
0363(名前は掃除されました)@転載は禁止
垢版 |
2014/11/03(月) 13:08:25.53ID:qMz5gjDt
プラケース
アルコールで拭いたら死にたくなった。
http://i.imgur.com/9ronBBm.jpg

残りは風呂場で洗って来ます…。
窓辺のクローゼットだからかな。3年前に丸洗いした振りでした。
0364(名前は掃除されました)@転載は禁止
垢版 |
2014/11/04(火) 10:03:15.57ID:gSP4kBD4
キッチン周りのプラ製品て、アルコールで拭いても油と埃でネバついてなかなか綺麗にならないけど、
濡らした布巾に 泡のハンドソープ を少しつけて拭き取るとものすごい綺麗になる。
0368(名前は掃除されました)@転載は禁止
垢版 |
2014/11/06(木) 16:06:13.27ID:HnKeyfJ+
レンジ周りや換気扇のベトベトは重曹を粉のまま振りかけて油となじませながら
ボロ布で拭き取ると簡単に綺麗になるよ
ほとんど拭き取れるので、そのあと普通に台所洗剤で仕上げの洗いすれば感単につるつる
ちな、レンジ台はホーロー仕上げ?壁周りはステンレス
0369(名前は掃除されました)@転載は禁止
垢版 |
2014/11/09(日) 16:42:07.60ID:6HWA6jc5
お風呂の椅子。
お酢をスポンジにつけて擦ってみたら、まあベタベタの膜みたいのがとれて
ピカピカツルツルに。

体の脂と石鹸カスが混じってこびりついていたみたい。
見ただけじゃわからなかった。
0370(名前は掃除されました)@転載は禁止
垢版 |
2014/11/14(金) 21:06:49.69ID:mBNWK2/y
洗面所の作り付けの引き出しを取り出したら
引き出しの底部分がホコリだらけ
奥にタオルが落ち込んでるし
レールから持ち上げるのが重くて大変だったけどやってよかった
0371(名前は掃除されました)@転載は禁止
垢版 |
2014/11/17(月) 07:57:06.30ID:Ujo/I813
さんざん既出だけどリモコン。
拭くだけじゃなくて、細めの綿棒でボタン周りや溝をぐるぐるすると
かなり汚れている。

あと掃除機自体が結構汚れてたりする。拭いてぴかぴかにすると掃除する餅が上がる。

壁や天井もぞうきんかけると結構汚れている。
0375(名前は掃除されました)@転載は禁止
垢版 |
2015/05/12(火) 04:50:04.11ID:LVSuS2ZP
カーテンって話題が頻繁に出ているけども、ブラインドやロールスクリーンの場合は拭き掃除だけで良いのだろうか?
スレチだったらすまん。
0376(名前は掃除されました)@転載は禁止
垢版 |
2015/05/23(土) 12:07:43.25ID:cx9Ob4yp
もちのろん大丈夫
0377(名前は掃除されました)@転載は禁止
垢版 |
2015/05/24(日) 19:52:32.53ID:RcIHoqOH
最近の日本では、韓国人に嫌悪感を持っている人が増えています。

その理由は、韓国人による悪質な反日活動に原因があると思われます。
ここでは、その悪事の一部を紹介したいと思います。

通名を悪用した在日韓国人による凶悪犯罪、日本人に対するヘイトスピーチ、
歴史問題を捏造して日本バッシング、竹島の不法占拠、対馬での仏像泥棒、
日本の国鳥であるキジを殺傷、日本の国旗や歴代首相の写真を燃やす蛮行、
キルジャップ(日本人を殺せ)デモなど。

http://www.j-cast.com/m/2013/06/11177054.html
http://www.youtube.com/watch?v=stnjlsME76w
http://www.youtube.com/watch?v=D0hglKd5FDY
http://www.youtube.com/watch?v=ffqz1ctYnjI
037810人に一人はカルトか外国人@転載は禁止
垢版 |
2015/05/26(火) 07:22:01.25ID:guEsOZKK
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法

偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い

靖国参拝、皇族、国旗国歌、神社神道を嫌うカルト

10人に一人はカルトか外国人

「ガスライティング」で検索を!
0379(名前は掃除されました)@転載は禁止
垢版 |
2015/08/05(水) 13:14:19.36ID:3wKOFxpE
びっくりカーテンの商品最低の物です。買って後悔する。写真と色全然は違い品質も悪すぎる。二度と買いません。詐欺です。
0380(名前は掃除されました)@転載は禁止
垢版 |
2015/08/05(水) 16:02:28.79ID:EcIEvwhE
犬のリード。軽い気持ちで洗面器に洗剤溶かして放り込んだら
みるみる洗剤液が真っ黒に。以来週1で洗うようになった。
0382(名前は掃除されました)@転載は禁止
垢版 |
2015/09/27(日) 17:02:48.96ID:SpUoxkjT
眼鏡使用でレンズはマメに拭いたり時々中性洗剤で水洗いしてたけど
ふとよく見ると鼻パッドのつなぎ目とか汚れが詰まってていらない歯ブラシでこすったらスッキリ
あと耳にかけている部分がなんか臭いと思ってにおったら汗かいた頭のにおいがしたので
それからは眼鏡水洗いする時は全体的に洗ってる
0392(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/01(水) 17:03:14.89ID:ttay9FrH
CDやDVD類
年末年始に初めて全てのケース全面をセスキで拭いたら、衝撃を受けた…

人に貸したりもしてるし、思ってる以上に手汗や手垢が付いてるんだなと思った
0394(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/04(火) 14:42:09.30ID:Z7LvjteX
現代芸術の汚さだ!
0398(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/22(土) 18:52:44.56ID:9kg4W8Im
壁掛け時計の裏
いつもウェーブで頭をなでてただけだけど電池切れで取り外してみたら埃と蜘蛛が住み着いてた
0400(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/01(土) 17:47:08.69ID:B0EOvEmv
amazonで適当に買ったグミホンとかいう白いイヤホン。なんか1週間もしないうちに耳に突っ込む部分がどんどん赤茶色っぽくなっていってワロタ
ゲーム機とかもだけど白い機械はこうして汚れが異常に目立つから好きじゃないんだよなー…安さで選ぶんじゃなかった
0402400@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/02(日) 07:17:56.32ID:tNo3a7E0
あの後気になって寝る前に爪楊枝でカバーの隙間をほじくったら何故か血が混じって赤くなってる耳垢がゴッソリ出てきてオエー!
ほじってもほじっても奥から湧いてくる耳垢にゾッとしながら必死に掃除したよ。きっと使うたびに隙間から入り込んでたんだろうなぁ〜
しかもカバー外せないから水洗いできなくて不完全っぽいし…はぁ

>>401
ウェットティッシュ、コンビニに置いてあるかな?小さい穴にも垢が潜り込んでそうなんだけどそこまでは取れなかった…
0405(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/01/26(金) 04:16:50.13ID:zo9xSNJQ
>>1
元は妹が使ってて、妹が家を出たあとは
物置状態で開かずの間に近かった部屋のカーテン
何年ぶりか分からんが手をつけたら
生地にポツポツと虫食いの穴があいててびっくりしたわ
カツオブシムシは床の方にいるイメージだったから、こんなとこまで食いに来るのかと
0406(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/01/26(金) 04:27:32.83ID:zo9xSNJQ
あと親のだけど
冬に居間一面に敷いてあって全く洗ってる気配のなかった巨大なペルシャ絨毯もどき…
飼い犬が老いて要介護になり、トイレの失敗を結構ひどく何度もやってしまって
絨毯を剥がさなきゃいけなくなり、仕方ないので洗える程度の大きさに
ハサミでザクザク切って風呂場でシャワーかけて洗ってたけど
ホコリ臭いようなカビ臭いような凄いニオイに、いくらでも出てくるドス黒い水…
どんだけ汚れ溜め込んでたんだよと気持ち悪くて仕方なかった( ;´Д`)

あの大きさだし親もズボラだし、買ってから絶対一度も洗ってなかったと思う
洗ったあとも(小さく切ったにも関わらず)クソ重たくて干すの大変だったし
洗ってもやっぱり臭いし…
自力で洗えないようなもんを安易に買うなー!と言いたくなった
0408(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/01/28(日) 08:53:33.41ID:LK0ndEUF
>>407
ふだん来客とかも無いし、他に冬場に敷けるものも無いしで
並べて敷いてまだまだ使ってるw
捨てるにもそれなりにカネかかる地域だしね…
わんこはすでに天国なので洗濯に追われることも無くなってる
0409(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/02/13(火) 04:51:33.53ID:72Z3uhoJ
冬物のコート

ネットで調べたら気をつければウールのコートも水洗いできるらしくてお風呂場で手洗い→
水が茶色くなってビビった…
水が完璧に透明になるまで洗いたかったけどあきらめた
クリーニングに出してても汚れていくんだね
あと自分しか気づかない程度にはコートの質感が損なわれると思うから神経質な人はダメかも
0410(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/02/13(火) 05:47:19.68ID:olWi+joy
ステンレスのザル
オキシ浸けにはまって、浸けれるもの手当たり次第浸けて遊んでた
調理後洗ってるし、殺菌のつもりだったけど、かなりくすんでたみたい…
ブラシでこすったらすごく綺麗になった

あと、毛糸の手袋。
いつも、洗濯機で洗ってたけど、手洗いするものがあって、一緒に浸けおきしてたら、白い手袋が、洗う前より灰色に!
洗濯せっけんでゴシゴシ洗った。
毎日洗わない冬物は危険だ
0411(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/04/10(火) 17:59:37.74ID:Ckq0O6Ua
3,4年使ったデスクチェアの座面が臭ってきたので、分解して座面だけ洗ってみた
過炭酸ナトリウムを溶かしたお湯に浸け込んで、あとは踏んで脱水したんだけど
座面から染み出てきたお湯が泥水のようだった
しばらくシャワーをかけて踏み続けてたんだけど、なかなか綺麗にならなかったよ

よく猫が乗ってたのもあるけど、毎日座るものだからそりゃあ汚れるよね
0412(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/04/13(金) 07:49:37.16ID:w5TkQb4Z
風呂場のドア上の通風口。新築なのに1年でホコリが層になってた。風呂に換気システムある人たまに掃除した方が良いよ
0414(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/05/23(水) 16:05:30.29ID:BkD+M6e6
さんざん既出だけどカーテン
洗ったら手触りが変わった
なんかギシギシ・ザラザラ・軽くベタベタしてたのが、心地よい手触りに

ハンガーも細かいところが以外と汚れてるからブラシ使って洗うとスッキリ
0415(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/05/23(水) 23:40:59.25ID:zTpS5SWf
0416(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/06/09(土) 14:28:33.23ID:31XTko3n
家具のガラス戸
パッと見取っ手まわり以外汚れてないように見えるけど
ひと拭きでウェスがうす黒くなる
エタノールで拭くとより取れる
0417(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/07/04(水) 03:12:14.71ID:v/94ezD6
YEV
0418(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/07/24(火) 18:28:18.90ID:b1I8Wq1f


猛暑で晴天続きだからすぐ乾きそうだと思って洗ってみた
くすみが落ちてきれいになりました

猛暑は各種掃除の中でも、洗う系の作業にピッタリ
前向きに洗いまくろう
0419(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/07/24(火) 23:20:02.36ID:RWb1TA64
風呂敷

人の家に届け物する時に使ってた風呂敷だけど汚れてないからいいやと洗わないでいた。
たまたま水で濡らしちゃったので洗ってみたら茶色っぽい水に…。
こんな風呂敷で人に物届けたら駄目だわ〜
0420(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/09/29(土) 00:54:40.84ID:Pl8DCLE+
車のキーに付けてたちょっと大型のストラップ(ナイロンか何かの布製) 

布面積めっちゃ少ないのに茶色い汁がどんどん出てきた

よく覚えてないけど5年くらいは使ってたのかな
期間が長かったとはいえ、携帯のストラップと違って握ってる時間は短いのに。
汚れがすごすぎるのか、漬け置きに使ったワイドハイターEX粉末がすごいのか
茶色汁出まくり
漬け置きとモミモミを3回繰り返してようやくキレイになりました
0421(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/12/02(日) 21:51:42.51ID:QG6mT4YD
数回しか使ってないカーキ色のボディバッグ ナイロン製

クローゼットで長年死蔵してたもの
汚部屋脱出時(今年の初夏)に、パッと見きれいだったが念のため他のものと一緒に
洗濯機で洗濯済みだった が、
こないだよく見たら、表面に薄い茶色でスプレーを吹き付けてできたようなシミがいくつもあった
 
手洗いすると茶色い汁が・・・! 認めるのは嫌だけど茶色シミはカビだったっぽい
そんなの捨てろって話になるだろうが、
普段使わないならこのバッグで、被災時の緊急一時持ち出し袋を作ろうと考えて洗った
2度洗ってきれいになったんで、ちゃんと役目を与えてやるつもり
0422(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/12/03(月) 01:29:33.85ID:VNKgKbyt
食器棚。食器取り出して整理してるとあまりの埃の多さに鼻炎になった。
マスク付けて作業する必要あり。
タンスや本棚も同様。
0423(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/12/12(水) 14:39:50.69ID:msqbiFck
白いレースのカーテン。
昭和のおばさんのセンスだな。w
しかも汚い。w
0424(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/02/14(木) 19:03:16.84ID:36qtmaZo
ウォッシュレットの脱臭フィルター
スレに書いてあるのを見て、掃除したことないわって焦って今日実施
埃だらけ(主にティッシュのかすと思われる白い粉)が恐ろしくたまってた
すっきりした
0425(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/09/12(土) 19:00:11.50ID:EZig7LYq
カーペット、マキタのクリーナで吸い込むと
ホコリがすごい
そのマキタを別の掃除機で掃除してる
0428(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/02/20(日) 19:19:36.33ID:MFp6EIgI
0429(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/07/06(水) 21:04:18.61ID:8hVeSWLG
網戸だな、トイレや風呂、洗面所なんかの小さいヤツ
小さい分、風が集中して通り抜けるのか埃がこびりついて真っ黒、この夏は庭でガンガン洗って乾かそう
0431(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/06/02(金) 11:45:31.58ID:qBDjpJ4u
>>406
古い書き込みにレスするけど、Youtubeに絨毯洗浄する業者の動画がある。
すごく綺麗になっている。
でも、一部屋使って大掛かりに洗っているから、家で洗うのは大変だったろうとお察しします。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況