X



【洗って】意外に汚れているもの【ビックリ!】
0001(名前は掃除されました)
垢版 |
2012/04/03(火) 10:25:19.01ID:/btCsQHD
カーテンと椅子

どす黒い水に驚愕((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
0200182
垢版 |
2012/09/04(火) 06:33:46.92ID:Pm0vP9rE
>>198
便座は外れたけど水のホースとか電機コードが繋がっているので
スライドして手前にずらした状態で掃除してまたスライドして戻しました
0201(名前は掃除されました)
垢版 |
2012/09/04(火) 17:17:23.47ID:E74iGgoP
配電盤?電気のブレーカーのついてる箱みたいの・・・
洗剤でしぼった布で拭いたら
元はこんなに白かったんだ!とびっくりした
0202(名前は掃除されました)
垢版 |
2012/09/04(火) 21:42:06.95ID:1XYckYCC
扇風機カバー外した扇風機
0205(名前は掃除されました)
垢版 |
2012/09/05(水) 15:17:53.18ID:h4VDGTOo
冷蔵庫のパッキン。特に引き出しのゴムのところ。
冷蔵庫の上のほこりは、見えなくとも定期的に拭いておく。

絨毯(床にくっついている)お湯ぶっかけて、台所洗剤で、デッキブラシでゴシゴシしたった。
そのあと白いバスタオル使って、ひたすら水分を吸い取る。
白だと汚れが実感できていい。
扇風機とクーラーの除湿で、半日あれば乾く。
水使う掃除持ってる人いる?
水で洗うみたいな掃除機。あれいい?
0206(名前は掃除されました)
垢版 |
2012/09/05(水) 19:15:05.65ID:iTYSwsU9
最近、掃除してるのに・・・なんか運が悪いなぁと思って必死に考えた。


そしたら、今年の正月過ぎに頂いて床下収納に放置したままのカボチャ、サツマイモ!!
を思い出した。

八か月以上経って開けると・・・カオスになっていた。
カボチャやサツマイモに謝って、泣きながら収納庫を掃除した。

もう、何も収納しないことにした。
少し、気持ちがスッキリした。
0208(名前は掃除されました)
垢版 |
2012/09/09(日) 01:15:19.21ID:0ZAHCZpn
キッチンシンクの裏側。
シンク下に収納してる調理器具がなんだか濡れてたのでふと覗き込んだら、びっしり結露してた。
結露自体は多分シンクで氷溶かしてたせいなんだけど、
引っ越して以来初めてシンク裏を拭いてみたら、雑巾がまっ黒に…。
慌てて扉を全開放して中を徹底掃除した。
底板部分は時々拭いてたけど上面は盲点だったわ。
0209(名前は掃除されました)
垢版 |
2012/09/12(水) 01:42:17.59ID:s/zNaPzk
アイロン台
カバーと薄いクッション?外して洗ったら真っ黒だった…

10年近く洗ってなかった
洗うという概念もなかった
0210(名前は掃除されました)
垢版 |
2012/09/13(木) 22:44:03.25ID:CI2ejPVE
車のハンドルは手垢がつきそうだけど、拭いていますか。
0211(名前は掃除されました)
垢版 |
2012/09/14(金) 06:17:52.88ID:XiesrLLq
キッチンのシンクは使うたびに洗い流したりしてるけど
その下の扉のところ、開いた時の上辺(うまく説明できなくてごめん)
シンクで洗い物したりして水とか洗剤が垂れて結構汚れてる
扉を閉めた時にその扉の上辺にあたるシンクの延長の一番端の部分も汚れてる
ガス台の方の同じ所も油や煮汁が結構垂れて汚れてる

ある日気が付いたのでそれからシンクやガス台を使ったあと掃除する時
一緒に掃除している
0212(名前は掃除されました)
垢版 |
2012/09/14(金) 08:48:43.17ID:FZRh8zXp
髪の毛とかすブラシみんな手入れしてますか?

こないだ友人宅へ行ったら毛がびっしりでキモかったわぁ…
0213(名前は掃除されました)
垢版 |
2012/09/14(金) 10:46:42.36ID:Cf4mYk+/
ブラシは使ったら抜け毛を取って定位置に。たまにシャンプーで洗っているよ。

と言ったら、毛もじゃブラシを使っている友人が
「え!いちいち毛取るの?メンドくっさー」と驚いていた。
抜け毛と垢と脂でダンゴになったブラシを平気で使うほうが信じられんて・・・
0214(名前は掃除されました)
垢版 |
2012/09/14(金) 10:59:12.45ID:gLgIeSIn
ダンゴという程ではないが自分のも少し毛とホコリがある
取るのははみ出して手で取れるやつだけで、奥のは取ってない
0216(名前は掃除されました)
垢版 |
2012/09/14(金) 14:25:26.90ID:UkJuqsmV
ブラシは使ったら髪の毛なるべく取るけど奥に入り込んでるのは取れないね
時々洗って取れにくい毛はその時にできる限り取る

髪の毛びっしりは気持ち悪いね、髪の毛取らないの当たり前の人もいるみたい
会社の慰安旅行の時に先輩にブラシ貸してと言われて貸したら返す時に
長い髪の毛をそのままで返してきてビックリした、私はショートヘア
0217(名前は掃除されました)
垢版 |
2012/09/14(金) 14:50:32.11ID:jpddpRM4
ブラシだと薄いガーゼを刺しておくと簡単に掃除出来るというけど
見た目が悪いから結局こまめに取るのがいいんだよね
もうついてるやつはマジックテープのちくちくする方で絡め取れないかな
0218(名前は掃除されました)
垢版 |
2012/09/14(金) 15:37:11.73ID:yIl4brPe
ブラシに髪の毛って気持ち悪いわ
私は一本でもキモイな
特に他人のは震えがとまらんぐらい気持ち悪い
0220(名前は掃除されました)
垢版 |
2012/09/14(金) 17:12:39.47ID:mnSwmuq8
歯ブラシ入れ 一週間に一度は洗っているが汚れている
0221(名前は掃除されました)
垢版 |
2012/09/14(金) 17:20:40.53ID:+zdPgNtO
ブラシは、髪は手で取って、
奥のは綿棒くるくる回すと埃が付いてくる。
100均にある黒い綿棒使うとよく見えて快感w
それでも取れないのは
セロテープ長く切ったのを入れて取れば一発。
髪を洗う時に髪をとかすと一石二鳥と聞いたことがあるけど
やったことがない。
0222(名前は掃除されました)
垢版 |
2012/09/14(金) 18:50:59.08ID:MmdZbD6U
ブラシは頭を洗うのに頭皮をゴシゴシとなしながら洗い、それで綺麗になります。
0223(名前は掃除されました)
垢版 |
2012/09/14(金) 18:52:11.85ID:MmdZbD6U
>>221
頭皮の血行がよくない育毛効果があるとききます。
つまりはげの防止になると。
0224(名前は掃除されました)
垢版 |
2012/09/14(金) 18:53:41.36ID:MmdZbD6U
よくない→頭皮の血行がよくなり 〇

ブラシでゴシゴシすることが育毛効果です。
0225(名前は掃除されました)
垢版 |
2012/09/14(金) 19:14:55.47ID:YDdWLAFs
ブラシの毛の根元に、埃みたいなのが輪っか状に絡まりついてそれ取るのがめんどい。
0226(名前は掃除されました)
垢版 |
2012/09/14(金) 20:22:33.26ID:dgEUii+U
ヘッドマッサージ用のブラシ。

ゴムとプラスチックの部分(持ち手側)を外してみたら、中がカビだらけだった。

プラスチックの部分は捨てて、ゴム部分だけ使ってる。

あんなカビだらけじゃ頭皮に悪そう。
0228(名前は掃除されました)
垢版 |
2012/09/16(日) 02:25:49.28ID:cH+cpgCg
7年前にUSJで買って来た、赤ちゃんくらいの大きさのおさるのジョージ
型崩れが怖くて洗えなかったんだけど
友人が洗濯機で洗っても大丈夫だよって教えてくれたので、ネットで三重にくるんでアクロンで洗ってみたら水が真っっっっ黒になったw
レノアで仕上げて陰干ししたら、
こんな色やったんかお前?!って
0230(名前は掃除されました)
垢版 |
2012/09/21(金) 12:22:31.35ID:5fsbvD1r
ヘアブラシに髪が絡みつくのが嫌で、
ブラシを廃止して、クルクルドライヤーのクシ部分を風呂場で使用中。
プラスチックだから洗い流してもすぐ乾くし、
筒状だから水切りも良い。

そのまま使ったら感電の恐れがあるけど、
私はクルクルドライヤーは朝しか使わないから、大丈夫。

鬼女板の「作って使って良かった」スレに書こうと思ってたけど、
丁度こちらで話題になってたので、書き込んでみた。
0233(名前は掃除されました)
垢版 |
2012/09/25(火) 21:27:22.97ID:RWEiht7d
洗う、ではないけど
風が外へ流れてる時に、網戸開けて
カーテンばさばさしたり、枕をたたいたりすると
埃が外に舞っていくのが楽しい
0235(名前は掃除されました)
垢版 |
2012/09/27(木) 14:04:28.73ID:x4FLzxb9
クッションカバー
三回くらい素洗いしたけど水、真っ黒
折り柄クッキリしましたよん
0238(名前は掃除されました)
垢版 |
2012/09/30(日) 01:26:35.12ID:vdwwfNl+
母ちゃんに任せてた台所関係と食器類全部。
ざるの汚れが酷かった。
水垢がへばりついてた。
悲しかった。
0240(名前は掃除されました)
垢版 |
2012/12/03(月) 14:02:38.30ID:cI7w6bFC
電気ボット。
押すボタン周りが指紋だらけ・真っ黒なのはお約束として、中をクエン酸洗滌してみたらすごい。
蓋の裏からなんかチャラチャラ音がして卵の殻みたいなものが見え隠れしてるから、気になってねじ回しで外してみたら、
ステンレスの裏蓋が厚さ一ミリ弱のカルシウムの固まりでコーティングされてた。
そりゃカルシウム入りの湯気にしょっちゅう晒されてるんだもんな…
0242(名前は掃除されました)
垢版 |
2012/12/10(月) 22:04:22.98ID:YY89CjAU
掃除して気づいたわけじゃないけど、車のエアコンフィルター。
数年放置してて(というか年一度交換するって知らなかった)、
ある時整備士さんに指摘されてビックリ!
基本掃除するより交換みたいなんだけど、掃除してる人って居ないかなぁ。
0243(名前は掃除されました)
垢版 |
2012/12/10(月) 23:38:05.99ID:WEFwib3o
リモコン各種。
カバー付けるとかラップで巻くのは見た目が嫌なので
時々爪楊枝で溝まで掃除してる。
0244(名前は掃除されました)
垢版 |
2012/12/11(火) 13:58:14.50ID:BHWQdDxQ
>>242
え!?車のエアコンフィルターって交換するの?
知らなかったし、これまでにディーラーにも言われたことない。
どこを外すんだろう。
もんのすごく汚れてるだろうからワクワクする。
0246(名前は掃除されました)
垢版 |
2012/12/11(火) 17:20:29.76ID:0iaV5oOF
>>244
普通、車検や定期点検時に汚れていれば交換勧められるもんだし
まだ大した事なかったんじゃない?
0247(名前は掃除されました)
垢版 |
2012/12/11(火) 23:32:36.71ID:XPZUu/Nq
242です。

>>244
ダッシュボーをを外すとその奥にあるらしい。
車の取説を見ると確かにフィルターの交換のこと載ってたわ。
でもこないだ自分でダッシュボード外そうとしたけど、力が必要なのか?無理だった。

>>246
いや、ディーラーには交換勧められたことないし、おそらく1度も見てないと思う。
じゃなければ、あの汚れ具合はない。
ホコリがなんだかネバーっと糸引いてて、ゾーっとした。
はたしてあれはホコリだったのだろうか・・・ホコリがネバつくなんて有り得ないよねぇ。
定期点検には半年〜1年毎に行ってるけど、約8年乗ってて1度も交換無し。
そりゃぁクシャミも出るわ。

カー用品店でETC機器をつけてもらった時に整備士さんがサービスで見てくれて発覚した。
0248(名前は掃除されました)
垢版 |
2012/12/12(水) 00:42:49.03ID:GX2rswsp
>>247
そうか、普通そのカー用品店の整備士さんみたいに
せっかく金落として貰うチャンスだから、ついでがあれば見るもんだと思ってたけど
そのディーラーさんは商売っ気ないのかやる気ないのか
良くわからんねw

ホコリがネバつくのはやっぱ排気ガス吸ってるとこだからでしょうね
0249(名前は掃除されました)
垢版 |
2012/12/13(木) 10:12:04.50ID:tdVWM26J
このスレ見てレースのカーテン洗濯してみたらドブみたいな水になった
タバコ吸わないから汚れてないと思ったが甘かったな
0250(名前は掃除されました)
垢版 |
2012/12/13(木) 20:34:11.30ID:fKLzE1cg
ふと濡れティッシュで椅子の背もたれを拭いてみたら、かなり汚れてて焦った
見た目は汚れてそうにないのに、手垢が付いたんだな
テーブルは毎日拭くけど椅子は意識しなければ拭かないもんなー
0253(名前は掃除されました)
垢版 |
2012/12/16(日) 13:47:32.64ID:N6CQMsHo
靴の中敷←スニーカーは大体取れるようになってる。
しょっちゅう履いてると1ヶ月とかでつま先部分に靴下のホコリ?がたまり、
下手すると空気穴も全部ホコリで埋まる。
しかも湿気の多い日本だと履く度に中敷取って立て掛けて乾かさないと中敷の裏側がカビる。
今は冬で乾燥してるからまあ大丈夫だろうけど。
中敷の取れない革靴なんかも覗くと先の方にホコリが固まってるので
掃除機のノズルを細いのに付け替えて突っ込んで取ってる
0254(名前は掃除されました)
垢版 |
2013/01/15(火) 18:01:42.30ID:9/Q6lZv6
ちょっとスレチだけど
インソールには購入時に既に入れられてる中底と後から入れる中敷の2つがあります。
と、こんなふうに名称を分けてるとこもあるね、どっちも中敷と言ってるのが多くて判り難い。
と、まあ余談は置いといて、スニーカーの中底はゴミも溜まるし汚れて先端はよれるし穴がすぐ空いて困る。
靴屋に行っても、中底らしきものは少ないしとにかく高い、とは言えスニーカー買いなおす訳にもいかない。

今日、初めて行った100均でスニーカー用の中底初めて見つけた、永く探してただけに嬉しくて。
話題ぴったしで、これが言いたかっただけ・・・お邪魔しました。
0257(名前は掃除されました)
垢版 |
2013/01/28(月) 10:33:50.39ID:SI55yK/m
・冷蔵庫の自動製氷機の給水タンクに付いてるゴムパッキング
・保温ポットの給水口付近(給水口がパカっと外れるタイプ)

水がある所に黒カビあり
今度は洗濯槽でも洗ってみようかな
0258(名前は掃除されました)
垢版 |
2013/02/07(木) 01:54:41.47ID:+owuvIjH
石油ストーブ。
知り合いの家で2年前に買ったものが芯が焼けてて不完全燃焼状態。
で、今日注文していた替え芯が届いたので取り替えに行った。
で、外カバー開けてみたら生まれたて子猫サイズの綿埃がびっちり!
名誉の為に言っておくけど、この知り合いは毎日家を掃除してるし、ストーブも反射板や天板、ストーブ下の底板はぴっかぴか。
0259(名前は掃除されました)
垢版 |
2013/04/25(木) 07:33:52.83ID:uCcXKV0Y
やはり埃はほっとくとたまるからな。
定期的にやった方がいい。
0260(名前は掃除されました)
垢版 |
2013/04/25(木) 13:34:04.66ID:EwSoG3v2
パソコンの中。

箱開けてエアダスターかけたらものっすごいホコリ出てきたw
気持ち良かったよ。
それと動作が少し早くなった。
0262(名前は掃除されました)
垢版 |
2013/04/29(月) 21:44:35.04ID:+ALoIji6
携帯の電池カバーを外したところの溝とカバーの裏。
手垢が大量で臭かった。夏に買っていた汗を拭くウェットティッシュのようなもので取りました
0264(名前は掃除されました)
垢版 |
2013/05/04(土) 16:54:04.99ID:93219Acl
リモコン
前住人の手垢がやばかったが
キッチン用のオレンジオイル入り掃除シートでピカピカに戻った
0267(名前は掃除されました)
垢版 |
2013/06/07(金) 00:13:47.19ID:D96IMefS
カトラリーとかのキッチン用品
ザルとか計量カップとかとボウルに入れて重曹ふりかけて
熱湯注いでぬるま湯になったらブラシでゴシゴシ
ピッカピカになって感動した新品並み
そしてボウルに残った水を見てウヘァ
茶色…いままでこんな汚れたのを使っていたとはガクブル
0268(名前は掃除されました)
垢版 |
2013/06/07(金) 18:00:37.56ID:wK+rBATJ
キッチンの蛇口の中
今日何気なく蛇口(の水が出る所)を見てみたら黒いヌメリが・・・
嫌な予感がして蛇口を分解してみたら・・・oh・・・
こんな水を使ってたり・飲んだりしてのかと驚愕、定期的に分解清掃する事を神に誓った
0269(名前は掃除されました)
垢版 |
2013/06/11(火) 08:54:24.27ID:0pxNXpKX
Wiiリモコンのカバーの裏

電池を取り換えようとしたら手垢がビッシリ付いて固まっててキモかった…
触りたくないので戻して放置…持ち主の弟も飽きたようで全く使わない&手入れしないし
そういや3DSのボタン周辺も手垢が付いてるな…こっちは臭いはしないけど
0270(名前は掃除されました)
垢版 |
2013/06/17(月) 07:47:38.05ID:7kzNbIN6
玄関扉の室内側。
毎週水拭きしていたのでふつうに綺麗だと思っていたけど
マジックリンで拭いたら雑巾真っ黒だった。
料理の油で水拭きで落ちない汚れがこびりついてるんだな。
0271(名前は掃除されました)
垢版 |
2013/06/25(火) 12:20:23.11ID:tPPPACdn
意外ではないかもだけど、24時間換気のフィルター
入居して半年の新築、たった半年ぶんの汚れでこんなに真っ黒!!と驚愕
0272(名前は掃除されました)
垢版 |
2013/08/18(日) NY:AN:NY.ANID:cRyhDW8t
>>270
料理の揮発油汚れって意外と盲点な場所によく溜まってるよね。


私は化粧ポーチ。
綿素材なので手洗いしてみたら水が凄い色になった。
0274(名前は掃除されました)
垢版 |
2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:rPFOF5fd
コタツのヒーターユニット。断熱の吹き付けだと思ってた部分も埃だった。
網外して掃除したらスイッチ入れた時の焦げ臭いような臭いも消滅。

扇風機のモーターのところも埃見えるけど、カバー開かない(´・ω・`)
0277(名前は掃除されました)
垢版 |
2013/09/05(木) 09:54:00.82ID:pzdqhyd8
普段洗ったら干して軽くはたくだけの毛足の長いラグを、今回は干すときに布団タタキでバッシバッシ叩き続けてみたら時間差でぼっろぼろチリが飛び出てきてビックリした。
そのまま一時間くらい叩き続けたら干してたベランダの床がチリだらけ。洗うだけじゃダメなんだと反省しつつ、スッキリした!
0278(名前は掃除されました)
垢版 |
2013/09/05(木) 12:14:11.77ID:idJogmlW
>>277
いらんお世話かもしれんが…
それは布類を叩けば汚れとか関係なくそうなると思うよ
布団も叩けば埃が出るから叩いてたけど生地が痛むだけだから
そっと表面のだけ撫でて落として掃除機で吸うのが一番良いらしいし
乾いたら掃除機で吸ったらどうかな
1時間も叩いてたら近所迷惑だし生地が痛むぞー
0279(名前は掃除されました)
垢版 |
2013/09/05(木) 12:41:46.35ID:J7k4ApUd
>>278
いやいや、うちも前カーペット叩いた事あるけど、繊維とかじゃないの
米粒とか落ちてくるのよベビースターとかさ…
掃除のたびに掃除機で吸ってたのに一切掃除できてなかったんだと思って衝撃だった。
0280(名前は掃除されました)
垢版 |
2013/09/05(木) 21:42:38.14ID:pzdqhyd8
>>277です。
チリといってもラグの繊維でなく、まさに米粒やもっと小さい質量のある粒が揺すられ続けてようやくパラ…ッて音を立てて落ちる感じ。
あと糸くずも浮いてくる。
掃除機はマメにかけてたけど毛に取り込まれて吸わないし見えなくなるしでこんなにチリを含んでたなんて全然気づかなかったよ。
年イチとかでいいと思うけど、グリーンラグとかの人にオススメしとく。
0283(名前は掃除されました)
垢版 |
2013/09/08(日) 01:09:00.20ID:+Vhbn6Uk
照明のスイッチとスイッチカバー。手垢がスイッチのふちにたまってたので、カバーをペンチではずして隅々まで拭いた。
0284(名前は掃除されました)
垢版 |
2013/09/11(水) 00:26:56.61ID:GMsEq8vB
カーテンとレース洗った
引っ越し以来だから一年半ぶりかな
結構きたなかった〜
これからは最低年一回は洗うようにしよう
0285(名前は掃除されました)
垢版 |
2013/09/16(月) 22:48:01.30ID:3TSsCs3D
キーボードのキー
外して洗剤で洗って戻したら汚れ落ちにムラができて遠目でみるとまだらになっちゃった
0286(名前は掃除されました)
垢版 |
2013/09/20(金) 15:23:46.87ID:+JGtIBpH
自分の胸
まだ暑い時に汗ふきシートで吹いたら、拭いた部分が茶色になった°・(ノД`)・°・
そういやいつも面倒臭いから頭と顔だけ洗って体はいつもシャワーで流すだけだったっけ…反省
0290(名前は掃除されました)
垢版 |
2013/09/26(木) 05:08:38.74ID:W99IX+L+
盲点としか言いようない、風呂場の蛇口。
金属の結合部の黒カビを古歯ブラシでかきだし
0291(名前は掃除されました)
垢版 |
2013/09/26(木) 05:09:49.46ID:W99IX+L+
↑途中送信しちゃった。

口の部分にカルキが石灰化してるところをガリガリはがした。
0294(名前は掃除されました)
垢版 |
2013/10/01(火) 22:05:57.09ID:FN0VUnoj
>>292
現実の女って誰…?
「顔の見えない相手にしか〜」ならまだ意味が通るけど

そんなことより男でも女でも不潔はいかんでしょ
真夏に体をちゃんと洗わないままなんて歩く公害レベル
0295(名前は掃除されました)
垢版 |
2013/10/07(月) 16:36:29.18ID:gpeZNrp0
裁縫箱がまさにスレタイ
糸とかで埃が凄い、というか掃除した事なかったような…
つまようじと濡れウエスでピカピカにしたった
0297(名前は掃除されました)
垢版 |
2013/10/12(土) 18:11:56.57ID:1mxplXMU
一時期ナチュラルテイストに憧れて、カゴを集めてたんだけど、カゴって意外と埃が隙間に溜まってるよね。どう掃除すればいいのかわからん。
0299(名前は掃除されました)
垢版 |
2013/10/13(日) 03:04:25.60ID:zbNzHoSA
>>297
籐かごは水洗いできるって知ってからはたまに洗ってる。
ふだんは掃除機で吸ってから、水ぶきするだけ。
0300297
垢版 |
2013/10/13(日) 08:07:53.22ID:lz0ekMl4
>298
ダスターやってみたけど、長年の埃がこびりついて取れなかった…。

>299
洗えるの!?ちょっとやってみる!濡らして歯ブラシでかきだしたら何とかなりそう。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況