X



トップページ靴(仮)
1002コメント277KB

5万円代までの革靴 7足目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 00:35:39.87ID:5ene52uW
2~3万のオススメ紳士靴
https://itest.5ch.net/life9/test/read.cgi/shoes/1118057172/
3万未満の革靴
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/shoes/1393228118/
3万未満の革靴 2足目
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/shoes/1535278157/
3万未満の革靴 3足目
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/shoes/1556512305/
3万未満の革靴 4足目
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/shoes/1561358616/
4万未満の革靴 5足目
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/shoes/1576684874/
4万未満の革靴 6足目
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/shoes/1584884724/l50
0048足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 02:17:17.78ID:hYNk+t3t
確かに>>41は間違ってた
アッパーの素材じゃなくて外観が革靴かどうかで定義した方が正しいな
0049足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 20:04:11.90ID:u9b8zh/t
>>34
厚紙に革貼り付けたみたいな質感だな
ぜってー買わねー
0050足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 20:19:04.09ID:1uyYPeUU
革靴とは?

・少なくとも足の甲まで完全に覆われた履き物である(サンダルが除外される)。
・アッパーには動物の革又はそれらしく見える素材を使っている(まだスニーカーとの区別ができない)。
0054足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 20:59:47.20ID:Psqddezg
ヒールリフトがあるのは革靴じゃね?
0057足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 23:31:27.57ID:Psqddezg
>>49
銀面が硬過ぎるブルハイドとかなのかな?
0058足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 23:50:23.58ID:u9b8zh/t
レイマーはアノネイとかゾンタとかワインハイマーとか有名所のカーフ使ってる
低級のだろうけど
0059足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 09:47:43.89ID:r9YMVikw
インペリアルフランス買っちゃった
ダブルソールになれると
シングルソールには戻れない
0060足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 17:12:33.91ID:EODUfeJ3
今までバーウィックのダブルソールばかり履いてたからユニオンインペリアルのシングルソール履き下ろしてめっちゃ違和感が笑
0063足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 09:14:07.92ID:G4uJv/Hi
>>62
ややぼってりしたイメージはある。
足の形にもよるんでしょうけど。
自分の場合は色々試し履きさせてもらってサイズ一番合うものにしてもブカブカしてて諦めた。
0064足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 14:50:51.98ID:JgkgLlaQ
木型というかデザインがダサい
ロングノーズとショートノーズの悪いとこ取りみたいな感じ
0068足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 22:41:35.05ID:MYRRaAnp
シャンボードの代用品一覧
・42nd
・クレマン
・ユナイテッドアローズグリーンレーベル
ほかあったっけな
0070足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 23:16:20.45ID:3zJfY5L+
>>67
シャンボードはスニーカーの型を無理矢理に革靴にした感じで、日本人じゃなくても足に合わないと思う。
0072足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 09:25:57.60ID:xPuKOUsj
>>68
ロイドフットウェアのUチップでラバーソールのやつもそれっぽい
0078足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 20:31:38.94ID:77+PiipH
オリエンタル=セントラル>狐=ユニペ国産>大塚ノーマル=ペルフェット=スコッチ>ユニペベトナム=レイマー=42nd>レンド
かな
クオリティだから革質とかは考えてないです
ワークブーツや履いたことない所は入れてないですかと
個人的にはよく謳われる「この技法はビスポークに見られる技法で~」みたいなものを多用するよりステッチの細かさとか
品質の安定みたいなもの重視してます
異論は認めます
0081足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 23:33:02.92ID:unuUUDOI
オリエントがシェットランドより上はないw
国産でシェットランドと張り合えるのは大塚くらいだろう
価格にもよるから一概には言えないが
大体ユニオンやら42ndやらスコッチの中〜上位クラスとオリエントが同じくらいじゃね
0083足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 11:03:05.15ID:4XblGfTG
時代はオリエントから始まった
0084足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 13:43:10.40ID:GwXoXs7m
ユニオンインペリアルは革に関してはそんなに良くない
ただラストはいい
総合的な善し悪しは日本メーカーはほぼ価格に比例してるよ
0085足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 13:49:53.90ID:EskJw8rL
日本メーカーと言っていいのか分からないが、コスパなら中国生産の42ndやレイマーが良い。
0088足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 13:55:56.90ID:VfOOIVjz
>>81
オリエンタルのメインラインはケンジントンと同じ作り
アッパーライニングも同等以上で1万安くコスパ抜群
0089足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 14:13:40.27ID:bvi5sT0t
オリエンタルはゾンタのミュージアムカーフのシリーズがコスパいいと思うんだよなあ。もっとホールカットとかパンチドチャップトゥとか種類ふえるといいんだが
0090足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 16:37:25.62ID:PrJg1UPR
総合評価
山長>オリエンタル>レンド>>オーツカ>42ND>シェットランドフォックス>リーガル>ユニオンインペリアル>スコッチグレイン>浅草靴誂>レイマー
0097足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 13:23:33.07ID:54TnWJuB
たまに道に靴が落ちてる事があるけど、あれはどういう事なんですか?
適当なスレが見当たらないのでこちらで質問させて頂きました。
0098足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 13:40:51.97ID:Hn6G+8Yi
トラックの荷台から落ちた
0102足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 15:58:53.33ID:ymd195Im
ロイドのmシリーズって国産の4万代と比べてクオリティ同じ?
英国製造だと少し割高かな
0104足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 01:53:30.30ID:KnFmh2hl
>>91
伊勢丹に売ってる大塚M+5(6~7万円)は、三陽山長の通常ライン(7~8万)より良いと思う
スレチすまん
0105足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 03:12:22.13ID:uEEuMcMY
スレチついでに誰か教えて
・大塚のm5
・山長
・ロイドのマスターロイド
・オリエンタルのマッケイライン
・狐のケンジントン
全部良さそうなんだけど皆ならどれ選ぶ?
0106足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 07:14:59.77ID:0DZz4lSn
そこらへん行くと完全に好みだな。どれ買っても失敗は無い(サイズとかTPO合う事前提で)からね
自分なら大塚のクォーターブローグだけれどこれは足に合うのがわかってるからだからな
あとはトレポのセントラル製の6万代買うかも
山長と同じ工場で作ってるけれど山長ほど決め過ぎてなくて自然に良い靴って感じで
0107足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 09:22:14.26ID:C+HUGoPf
大塚か山長かな
ロイドは形がぼってりしすぎてる
ケンジントンはアッパーが長い
オリエンタルは知らない
0109足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 17:20:36.19ID:sLy5ww8e
狐の賢人
それ何って聞かれたとき、リーガルの一番高い奴と言えば納得してもらえる
他のだと誰も知らんから
0111足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 09:20:58.98ID:7zMomEY7
REGALの1番高いやつ(Santoni)
0112足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 17:04:58.46ID:+OK+13Ic
休日のジャケパンに革靴合わせるとしたらどんなデザインがいいかな
クォーターブローグだとちょっと固いかな?
0114足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 19:54:11.13ID:hjyuOlNJ
メダリオンあるとカントリー風味強過ぎ・・・と感じる人なら、たどり着くのはクォーターブローグだよね
0115足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 20:47:55.86ID:KUYmL3hV
ジャケパンとかだとゴルフ系Uの幅が広いUチップとか
ビットローファーとかだとイタリアな感じで良い感じにカジュアルだし
外羽根のパンチドキャップトゥもいけるよ
0116足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 22:13:28.40ID:XQapY8Kx
黒はわからんが、茶のクォーターブローグなら全然かたくない。
むしろ丁度良い。
ストチやパンチドキャップじゃ畏まりすぎるし、セミやフルは少し重たくなるから。
茶の内羽根アデレードとかお洒落なんでない?
0117足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 23:50:08.54ID:E2Jp68Ep
クォーターとかビジネススーツにあわせる靴だろw
私服で履いてる奴とか見たことないわ
0119足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 00:39:37.39ID:Kx1isSs4
いや休日のジャケパンと書いてあるだろw
クォーターとはいえキャップトゥはあわねえよ
0120足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 02:25:44.72ID:YYx46kcF
そんなこともないでしょ。チャーチとかトリッカーズみたいな穴がデカいとこのならそんな難しくもないよ
0124足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 23:49:58.90ID:665bGtvQ
アデレードというブランドがあるのかと思ったら、そういう名前の装飾なのね
知らなかった
0125足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 03:04:49.15ID:RD4VK/98
>>122
普通のレースステイに比べると何となくスッキリしないってのは分かる。
ダサいと感じるかは人次第だが。
0133足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/03/21(日) 15:34:05.30ID:41cbsBUC
シェットランドフォックスは踏まずまで延びたロングカウンターが効いてて履き心地いいぞ。
0138足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/03/22(月) 16:22:10.79ID:UFo/ROR2
結論から書くとサンダースのエプロンダービー買ったんだけど、ヤンコの14539とどっちにするか死ぬほど悩んだ、俺は正しかったのか教えてくれ



なお5万〜7万、黒のユーチップで基本カジュアル(デニム)に合わせる用で選んだ。

なおパラブーツ(アヴィニョン)は被るから嫌だったし、サンダースも最初は量産型っぽくてやだなーと思ってたのに実際に履いたらヤンコよりもしっくり来ちゃったんだよね
0146足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 11:39:13.11ID:DYy52uzL
>>144
5万円代+αくらいのドレスシューズ
ブランドや産地はよく知らないのであまりこだわらず広く見たい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況