X



トップページ靴(仮)
1002コメント356KB

革靴ブランド格付け その21

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/19(日) 10:02:16.52ID:/ocVmHWi
前スレ
革靴ブランド格付け その20
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shoes/1583347990/

※過去ログ必読
※偏差値ではない
※転載禁止
※隔離スレあるのでアンチはそっち

84:Silvano Lattanzi
82:John Lobb Paris
80:Edward Green

78:Anthony Cleverley、Artiori、a.testoni、Aubercy、Berluti、Corthay、Gaziano & Girling、J.M. Weston、Saint Crispin's
76:F.lli Giacometti、FOSTER & SON、Henry Maxwell、Salvatore Ferragamo、Stefano Bemer、VASS
74:Eduard Meier、Enzo Bonafe、George Cleverley、Heinrich Dinkelacker、MAX VERRE、Napolitano Rachele、Stefano Branchini、Yohei Fukuda
72:Alfred Sargent、Buday Shoes、Church's、Lottusse、Santoni、Sutor Mantellassi、大塚製靴M-5
70:BOLLINI、Crockett & Jones、DUCAL、MORESCHI、orazio by Napolitano、PIERRE HARDY、Settantatre LR、Silvano Sassetti、VICINI、Walker & Gunn、銀座ヨシノヤ
68:Alden、Botti、BOWEN、campanile、Ludwig Reiter、Meccariello、New & Lingwood、Paraboot、大塚製靴、三陽山長
66:BALLY、CARMINA、Joseph Cheaney、Lloyd Footwear、SHETLANDFOX、Tricker's
64:42ND ROYAL HIGHLAND、BRUNO BORDESE、foot the coacher、Franchesco Begnino、HESCHUNG、Loake 1880、Magnanni、PAUL VAN HAAGEN、Perfetto、REGAL TOKYO、Soffice & Solid、YANKO
62:ALBERTO GUARDIANI、Allen Edmonds、BARRATS、Brecos、CALMANTHOLOGY、CAULAINCOURT、FABI、GRENSON、John Spencer、Tittlo Classis、trippen、Loake、TOD'S、Zanpiere、浅草靴誂、宮城興業
60:Antonio Rufo、Berwick、Cerbero、Cordwainer、DOUCAL'S、Johnston & Murphy、Madras、Marelli、NPS、Oriental、REGAL、SANDERS、Trading Post、神匠-Ingenuity-
0717足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 16:30:42.71ID:1h4vCG8K
テクシーリュクスはどの辺になるの?
0719足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 18:17:13.73ID:76f/PyLU
今のChurch'sならバインダーが無難かな
それでも傷の有る個体を掴むリスクは否めないが…
0721足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 19:10:32.93ID:RwsN8/iH
>>707
「経営難悪い時代は粗悪品」というような書き込みここで最近見るけど
所持してる新しめの旧チャーチのカスタムグレードも普通に現行より丁寧な造りしてるよ?
メーカー曰く「製法は同じ」というブックバインダーとポリッシュバインダーも
明らかに前者が肉厚でモッチリ
更にいうが、
旧旧チャーチ期のショップ別注で上位グレードみたいモデルに関しては
革質なんてロブパリプレステージ(革質低下が言われる最近じゃなく15年位前の物)
と比較してすら、一層肌理細やか、強い光沢感があって自分としては上よ?
まあ、lastがちょっと古臭いのはあるけど、それをカバーできる
自分の足に合う細身のウィズ見つけられたら靴フェチにはたまらんと思うんだがなあ
0722足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 19:50:23.82ID:76f/PyLU
>>721
スレ違の様相だけどブランドの格に拘らず、例えばチーニーのインペリアルに行けば当時のChurch'sの革質に新品で出逢えるよ

俺がコンサルを買い増そうと考えて踏み留まってチーニーアルフレッドに行こうとしてるのは
踵の掴まれ具合、Church'sと並べた時の佇まい、革質の肌理の良さ、ステッチのピッチ幅…

どれを取ってもチーニー>Church'sだったから

インソールの品質?
同じじゃないかな
0723足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 19:56:10.94ID:76f/PyLU
誤解を招かない様に言うと、コンサルとアルフレッドを履き比べて、磨き上げて並べて見て…
0724足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 20:15:51.40ID:RwsN8/iH
>>722
画像上げず反論して申し訳ないが
>当時のChurch'sの革質に新品で出逢えるよ
それ古い良質な革質甘くみてると思う
俺の旧旧チャーチの革質の靴なんて
ここの格付け最上位級でも今全くみない質感だから
いかにアルフレッドが優秀でも同等とは思えない
0726足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 20:23:07.84ID:mOK6jAFB
そんないいものを持っているのだからもう買う必要ないじゃないの。

買ってないのかもしれないけど
0727足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 20:33:14.70ID:lNH43+UR
オールデン
チーニー
カルミナ

目をつけられてかわいそうとしか思えない
なおアルフレッドならいま輸入で4万くらいで買えるから確かにおトクねw
0728足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 20:34:34.84ID:76f/PyLU
>>724
今54歳の俺ですら旧Church'sの80年代前半なんて高校生だから旧旧Church'sを所持している事を察すると余程、特殊な手練手管かな?
其処まで誉めるなら… 基いChurch'sの歴史から見れば至極当然な事かも知れない話だから
その靴を所持している事に称賛する事は惜しまないよ

>>725
全く響かない
高額な靴を沢山持ってるし、良い物を良いと言っているだけだから…
0729足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 20:46:58.40ID:+SzcTsg5
衝動買いをした、コロナに疲れて
m1500のグレー、大人に憧れて

ニューバランスは野暮ったい、ダサい
そう思ってた10代20代、そんな35歳で衝動買い

履いた瞬間びっくりした、これがスニーカーの履き心地?
どんな格好にもしっくりきた、
どこまでも歩いて行けそうな気がした、


出会ってしまった、一生の相棒に、
もう他はいらなくなった、誓うよここに

もうm1500以外は履かないよ
0731足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 21:01:49.66ID:1r51WMaz
チーニーマンがいくらプレゼンしたところで意味ないよ
それを聞いて、下に見てるブランドの靴を真面目に比較検討するような素直で殊勝な人間が5chに居る訳ないんだから
みんなブランドネームと偏見でしか靴を見てないよ
0732足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 21:17:39.60ID:76f/PyLU
>>730
そういうのに釣られるのは最近、流行って無いからなwww

グリーンなら2足、Church'sも2足ある
尚、チーニー インペリアルならバッキンガム2足ホリーロード1足を所持
ホリーロードは踵を掴まれる感とか土踏まずの絞られ感と無縁

他にクロケも3足有るがクロケは見た目の印象と履いた感触がChurch'sと近いと言えば近い!
0733足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 21:39:20.13ID:4NaBvrNr
>>732
釣られる?
本当に持ってるのか疑ってるんだけど? 
グリーンの二足みせてほしいなぁ^_^
0734足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 21:44:30.18ID:76f/PyLU
>>733
何故、自分が率先せもせず?
こういう処でupすると後々、面倒な事に成る可能性が高い事は馬鹿以外には有名
0737足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 23:06:04.63ID:sOagQhNr
靴の写真アップするくらいで面倒なことになるのかよwww
そんなにびくびくして生きるのつらいよね
0738足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 23:46:23.01ID:mOK6jAFB
別に気にならんけどな
前後の文脈がまともなら、趣味だし何も否定されるものじゃないからね

全ての板がID共通でイデオロギー全開でヘイトばかりしていたらヤバいけどw
0739足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 00:08:50.57ID:t4+pnxan
マウント取るつもりじゃなくても
うっかり位置情報付きの画像上げちゃう馬鹿(俺)みたいな人もいるんですよ!
0741足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 04:47:59.09ID:sQmNT/gB
チーニーのバッキンガムとウェストンの300はどっちの方がクオリティ高い?
0742足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 07:18:51.32ID:DL/0JeUh
イギリスじゃビジネスで茶靴ってダメなの?
0743足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 07:30:56.36ID:1CXu4aSu
>>741
バッキンガム
但しバッキンガムは10年前には感じ無かった事だけど今やロングノーズ過ぎるかな

300はショートノーズ過ぎる
土踏まずから踵にかけてのホールド感は良い

中庸を行くスタイルのコンサルが良いとも言えるが、コンサルはホールド感が甘い
ならばアルフレッドで良いんじゃね? と成る
0744足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 08:17:55.53ID:arc8Ke/z
300、310はコバの仕上げがいいんだよねえ
0745足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 09:01:03.92ID:AYJb3oR7
ストレートチップなんかさ 
一定以上の額になると
正直、他人からはぱっと見で見分けつかないでしょ 
要は自己満足感の高さも重要なファクターのひとつなんだよね  
その点で、バッキングガムかアルフレッドか知らんが  チーニーって時点で失格 
「ロブを履いてる、グリーンを履いてる、ウエストンを履いてる、ガジアーノを履いてる、クレバリーを履いてる」そういった高揚感が一切ない。70以上のブランドからは大なり小なりそうした自己満足感を得られるが
チーニーの場合、むしろ恥じらいや指揮の低下が懸念される。これは大問題だと感じるね
0746足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 09:02:57.50ID:NPRXjCRO
オールソールするとカカトが下がるってまじだったんだな
こりゃ確かに3回くらいが限度だわ
0747足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 09:12:55.49ID:FRifREyt
自己満足でいいじゃないか。
0748足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 09:18:18.77ID:sCwwuQLD
高級靴や憧れの靴を履く高揚感というのは大事だし理解できるが、
慣れてくると何も感じなくなってくるので
他人からはぱっと見で見分けつかない、だけで終わる
したがって、やはりあまり意味がないと再認識する
0751足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 11:30:58.13ID:FRifREyt
初めてココに書き込みます。
プラダの靴でドヤっている先輩がいるんですけど
どう思いますか?
0752足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 12:08:55.68ID:NVdZyeQ3
>>751

747 名前:足元見られる名無しさん :2020/05/13(水) 09:12:55.49 ID:FRifREyt
自己満足でいいじゃないか。
0753足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 12:49:04.71ID:aYSe2I6w
>>749
メーカースレではなくブランドスレなんだから高級靴に偏るのは当たり前でしょ?
高級でなければそもそも「ブランド」とは言えない
0757足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 13:17:04.45ID:FRifREyt
>>755
チャーチって言ったか糞。
0758足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 13:20:29.55ID:FRifREyt
>>752
だから自己満。
俺は先輩の靴に何も思わないし興味もない。
俺だって言われたくないんだよね。
だからドヤって言ってんだよ。
0759足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 13:29:11.12ID:7UDYXGZM
靴ブランドでドヤだのマウントだの言ってる奴はニワカだろ。それかリアル貧乏人。相手にすんな
0760足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 13:37:49.51ID:nRzUyow8
パッと見てどこの何の靴か分かる人は変態………いや、マニアだと思うんだけど何万人に1人だろ
(言ってる俺も分からん)
残り大多数の人間が革靴に興味無いんだから自己満足でいいやん
0762足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 17:03:28.07ID:IN5Rank8
3人の賢人が語る、老舗英国靴ブランド「ジョセフ チーニー」が放つ現在の魅力とは
https://www.gqjapan.jp/fashion/news/20150330/joseph-cheaney-the-british-made-shoes

Q.ジョセフ チーニーの取り扱いはこの春からですよね。惹かれた理由を教えてください。

1980年代に初めて見たときは、ほぼチャーチだなと思いました。当時はチャーチのセカンド的な位置付けでしたしね。
それから30年以上の年月が経ち、ここ数年はイギリスらしい無骨なモデルも増えたこともあり、気になる存在でした。
お店ではボリュームのあるゴツイ靴の展開が多かったし、2014年秋冬からは単にジェントルマンだけじゃないイギリスというスタイルを意識していました。
そんなときに展示会でこの靴と出合い、ひらめくものがあったんです。
私を含め、一緒に行ったメンバーの第一声は「ダッサー」でした(笑)。でも、その第一声は悪い意味ではなく、私たちなりの褒め言葉。
よく若い子が「ヤバイ」を肯定的につかいますよね!? それと同じことで、ダサくて格好良いということなのです。
なにしろ一緒に行った全員が、このダサくてモサい靴にひと目惚れでしたから。
0763足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 17:16:39.41ID:aYSe2I6w
>>756
辞書引かなくなって意味は知ってるよ。

じゃあ、「東大ブランド」とは言うけど「(Fラン)大ブランド」とか言う?
100均で買ったエコバッグをブランド物のバッグという?

そんなことは百も承知の上で、こちらは書き込んでるんだし、
あなたみたいにドヤ顔でそんなこと言ってる方が恥ずかしいぞw
0765足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 18:21:40.05ID:2d5MbJjd
これ書いてからというもの、
自民党ネットサポーターズのように
オールデンをアクロバティック擁護する工作員のクズは居なくなったなwww

>>1
お前、雑誌Beginの、
賄賂受け取ってAldenの宣伝記事ばかり書いてる
クズ編集者だろ?www
0767足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 20:21:12.80ID:1CXu4aSu
>>766
履いた事が無いから履き心地は全く分からん

尖った奇抜なイメージ

ステッチの仕上がりを見ると技術力では費用対効果に不安を感じる


関係ないけど、今日は仕事が忙しく日中は読み書き出来なかったが70以上じゃないと認めない厨が反撃喰らってて笑ったwww
0768足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 20:27:17.53ID:Buol0Osd
グッドイヤーの靴なら一番作りが良いと某ゴッドハンドもおっしゃってたぞ。
でもデザインで選ぶ靴だよなコルテ
0769足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 20:33:31.25ID:iF9biG/d
>>767 >>768
ありがとう。
みんな凄いね。
自分は田舎者で伊勢丹に年一回行く位だから大した知識ない。
いろんな靴を履いてみたい。
0770足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 20:51:43.67ID:1CXu4aSu
>>769
昔からロブ パリを除き、靴に関してはフランス製は地雷というか名を馳せるブランドが無かった

今、現在の主流は英国製が中心
次いでイタリア、その次にスペイン…

品質を計る上での耐久性ならば英国製が抜群
アニリンカーフの経年変化を愉染むならばイタリアンレザー
安くて、まぁまぁな靴を求めるならばスペイン製

と言われてる

フランス製品は良くも悪くも、おフランス!という位置づけ
0773足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 21:17:40.73ID:IorOK2X3
鑑賞にも堪えうる美しい靴ってイタリア製が多いね
ベルルッティしかり、フェラガモしかり、サントーニしかり
0776足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 21:41:00.07ID:CSRAHy0C
コルテは大まかにベルルッティと一緒
シワを一切つけない新品時がとてもきれい。
ベルルッティのセルシオ的な下品さが嫌いならアリ
0778足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 23:45:26.36ID:arc8Ke/z
>>776
おいおいセルシオは品があるよ
乗ってる連中が難ありなだけ
品がないのは今のレクサス
0779足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 23:48:16.73ID:arc8Ke/z
>>745
本質的には絶対に否定すべきなのに気持ちは全くの逆で理解できまくってまうw
0780足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 23:52:17.81ID:arc8Ke/z
>>771
いささか変容しつつあるのが、ねえ
フランスじゃ普通の革靴はウケないんだろうよ
0781足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 00:23:55.10ID:TPrTSPGD
フランスでいい作りしてるのはオーベルシーとかとかコルテとかでしょ
ウェストンは確かにフランスのブランドだがジョンロブみたいに有名で高い靴を履きたい人向け
ビスポークならベルルッティが良いしな
0782足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 01:18:59.89ID:lxPaEbUM
>>781
ロブ含めて何足も所謂高級靴みてきたけど、全く逆の印象だわ  ウエストン、コルテ 、オーベルシーの中だとウエストンが一番作りいいと感じる  
0783足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 05:01:21.94ID:9tmerikf
靴職人や修理屋でもないのにつくりとか革質判断なんてあてになるかねー。
とはいえウェストンのクラシックライン、ボナフェ製のオーベルシー、コルテ全部作りは良いと聞いたな。
0784足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 10:06:16.23ID:Jj2HyG8X
これ書いてからというもの、
自民党ネットサポーターズのように
オールデンをアクロバティック擁護する工作員のクズは居なくなったなwww

>>1
お前、雑誌Beginの、
賄賂受け取ってAldenの宣伝記事ばかり書いてる
クズ編集者だろ?www
0785足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 10:20:49.78ID:cNJbumIk
ブルネロクチネリの革靴はテストーニじゃなかったか?(遅い)
0786足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 14:24:10.11ID:ZGBkb7m+
>>783
あなたが信頼できる筋から聞いた情報であっても、ココでは全てがほぼ100%主眼となります
0787足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 22:16:34.85ID:OmXEhDMT
ベルルッティってグッドイヤーが多いの?
超初心者なもので何も分からなくて。
0789足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 08:45:19.18ID:kQtkWhHU
全く。巣篭りで磨くだけ磨いても在宅ワークで履かないからもう磨く靴がない…あえて新しい靴買うか…
0790足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 08:55:30.55ID:8Dl932dH
>>786
まあそりゃそうです。しかし我々素人が革質だの作りだの云々するのもなんか違うなと思います。分からないからこそ「ブランドの格付け」をしてるんだと思いますが。

>>787
ベルルッティはほとんどがマッケイですね。今グッドイヤーがあるかどうか分からないくらいです。
パティーヌでグッドイヤーがいいなら、コルテ、ガジアーノ、FABIあたりかなと思います。
0791足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 12:22:39.83ID:7J30IJAX
>>785
どうでもいいけどブルネロクチネリって価格設定がおかしくね?
1コーデ100万以上とかどこの貴族だよ
あんだけ利益上乗せしてれば従業員の手厚い福利厚生費やイタリアの古城まで
買いとれるわw
0792足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 12:27:29.25ID:swrhcaWl
>>791
世の中には使っても使いきれないほどお金を持ってる人がいて、そういう人に一流の素材と品質のものを高く買ってもらい、会社のある町の雇用を増やして一般階級者を潤す。
まさにWIN-WINだと思うわ。
0793足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 14:07:20.20ID:kDDzFQAy
>>790
ココの格付けは全て主眼によるものだ、ということ
ずっとその流れ。そもそもが>>1の主眼で作られてる。
数字も、偏差値でもなけりゃ点数でもない独自のもの。
客観的な情報に基づいた格付けをしようとトライしてきた人はこの★21ですら何人かいましたが、無意味。
何なら>>1は「これが気に入らない人は出ていってください」とハッキリ言ってる。
信頼する筋からの情報も、匿名なんだから真偽すら確かめようがなく、結局全ては主眼でしかないということ。
0794足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 16:08:48.53ID:EXHwuu62
このよくわからない数字マジですごいよな
リーガルを60としてそこから2刻みで格付けってなんやねん笑
0795足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 16:21:26.84ID:ky9Vf+8r
自分が立てたんだから!とスレを所有物にしてるのってここぐらいだなw
0796足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 17:33:27.83ID:Va9V9BWA
オンオフ問わず一足持ってると便利な名作ってなんやろか?
個人的には
フィリップ2、ウィリアム、チェルシー、ドーバー、カドガン、ゴルフ、180、705、キャベンディッシュ 、シャノン あたりが至極の名品だと感じる
0798足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 20:26:58.06ID:f752JJ6X
主眼?主観じゃないの?
靴に関する能書きなんかどうでも良いから、日本語の勉強をやり直せよアホ
0801足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 10:00:03.05ID:Z7uyF7bp
資本力が強くて絶対潰れないのはこの辺か

ジョンロブ
クロケット
チャーチ
サントーニ
リーガル
0802足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 10:32:14.43ID:wJ3ONVfA
>>801
チャーチとクロケットはどうだろうな
本国内あちこちに路面店構えてるような規模のところが1番打撃受けてるんじゃないの?
0803足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 10:40:32.70ID:ESoR0qgC
チャーチはプラダの庇護の下だから関係無いでしょ。
国産の中堅所がやばいと思う。百貨店が主戦場だったようなところ。
0806足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 12:29:16.55ID:PjxDRFC+
リーガルコーポレーション - ニッピとリーガルコーポレーションが互いがそれぞれの筆頭株主である。
だから潰れないよ
ニッピはコラーゲンとか化粧品で稼いでるし
0808足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 13:02:18.83ID:WumAfSSs
ここに名前が出てくるうちは安泰だよ
0810足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 06:42:15.52ID:k+XIombh
スコッチグレイン
ユニオンインペリアル
あたりはやばいか?
0812足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 07:03:01.96ID:bO8DVk71
この値段でも結構売れてるってことはやっぱ需要はあるんか?

https://www.beams.co.jp/item/beamsf/shoes/21320189555

BEAMS F
FOSTER & SON / BURFORD カーフ ローファー
\154,000(税込)
0814足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 09:49:34.92ID:k+XIombh
アレンエドモンズも安泰だろうな
アメリカでは圧倒的人気だし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況