X



トップページ靴(仮)
1002コメント356KB

革靴ブランド格付け その21

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/19(日) 10:02:16.52ID:/ocVmHWi
前スレ
革靴ブランド格付け その20
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shoes/1583347990/

※過去ログ必読
※偏差値ではない
※転載禁止
※隔離スレあるのでアンチはそっち

84:Silvano Lattanzi
82:John Lobb Paris
80:Edward Green

78:Anthony Cleverley、Artiori、a.testoni、Aubercy、Berluti、Corthay、Gaziano & Girling、J.M. Weston、Saint Crispin's
76:F.lli Giacometti、FOSTER & SON、Henry Maxwell、Salvatore Ferragamo、Stefano Bemer、VASS
74:Eduard Meier、Enzo Bonafe、George Cleverley、Heinrich Dinkelacker、MAX VERRE、Napolitano Rachele、Stefano Branchini、Yohei Fukuda
72:Alfred Sargent、Buday Shoes、Church's、Lottusse、Santoni、Sutor Mantellassi、大塚製靴M-5
70:BOLLINI、Crockett & Jones、DUCAL、MORESCHI、orazio by Napolitano、PIERRE HARDY、Settantatre LR、Silvano Sassetti、VICINI、Walker & Gunn、銀座ヨシノヤ
68:Alden、Botti、BOWEN、campanile、Ludwig Reiter、Meccariello、New & Lingwood、Paraboot、大塚製靴、三陽山長
66:BALLY、CARMINA、Joseph Cheaney、Lloyd Footwear、SHETLANDFOX、Tricker's
64:42ND ROYAL HIGHLAND、BRUNO BORDESE、foot the coacher、Franchesco Begnino、HESCHUNG、Loake 1880、Magnanni、PAUL VAN HAAGEN、Perfetto、REGAL TOKYO、Soffice & Solid、YANKO
62:ALBERTO GUARDIANI、Allen Edmonds、BARRATS、Brecos、CALMANTHOLOGY、CAULAINCOURT、FABI、GRENSON、John Spencer、Tittlo Classis、trippen、Loake、TOD'S、Zanpiere、浅草靴誂、宮城興業
60:Antonio Rufo、Berwick、Cerbero、Cordwainer、DOUCAL'S、Johnston & Murphy、Madras、Marelli、NPS、Oriental、REGAL、SANDERS、Trading Post、神匠-Ingenuity-
0587足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 21:09:26.99ID:htwoVY+u
>>585
反論しろよw
0588足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 21:11:39.69ID:htwoVY+u
>>530
もうコレで新しいスレ立てた方が進行するかもしれんね
0589足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 21:32:59.48ID:GxIGEoO+
客単価が高い方が格上なんだろうな。ロブロンドンの客単価はいくらくらいなのか。
0590足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 21:36:31.21ID:8RwTDjzb
>>588
ある意味では賛同

例えば今日、俺がクロケのカーフベルトを買った理由は現物を見なくても実際にクロケのカーフレザーの靴を所持して見て、革質に太鼓判を押せるとの判断

靴としての出来の良さならChurch'sに迫る勢いをチーニーに感じ取っていた肌感も、この
売上表なら納得できる

ムーニーマンは流石に困るが、チーニーマン… さほど嫌じゃないかも知れない

何故って?
チーニーのバッキンガムがズバ抜けて出来が良い事に加えChurch'sコンサルの今の革質を考えるとコンサルのリプレースに、またChurch'sよりチーニーアルフレッドで行こうか!
とも考え始めた

チーニーマンのネーミングの賜だ!
0591足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 21:42:17.68ID:Zh3H7u8C
>>589
shoegazingから

Foster & Son – €4,350 / £3,950
Gaziano & Girling – First pair €5,450 / £4,950 (consecutive pairs €4,350 / £3,950)
George Cleverley – €3,850 / £3,500
John Lobb Ltd. – €5,300 / £4,850

ロブロンドンより一足目高いみたいだね。でもチャールズもロブロンやめてビスポークはガジアーノの移行したし、ワラントももらえるみたいだな。
0592足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 22:13:03.10ID:AuEozRvE
WASPとか何わけわからん事言ってんだろ?
0596足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 00:16:40.17ID:7+ZJFYwl
ガジアーノのデザイン批判してるやつって日本人のおっさんぐらいやろ
スクエアトゥを異常に嫌うやつら
0599足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 00:59:42.99ID:UfYobl0V
値段の割に舐められる靴は圧倒的にAlden
靴好き以外はコードバンなんぞ知らないからツリー入れてない履き古した
ガラス靴に見えるらしい。

女にはもっとかっこいい靴履いたら?と言われ、
上司やじじいには人は靴で判断するからもっといい靴履きなさいと言われる
お前らの2倍以上高い靴なんだけどなと心の中でにんまりしてる馬鹿がAldenファン
0600足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 01:00:38.19ID:UfYobl0V
4倍以上かw
0601足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 01:01:43.41ID:UfYobl0V
有無を言わさず誰にも舐めらずネームバリューでしょんべんちびらせるのが
ロブ、さりげなく上質アピできるのがウエストン
0603足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 01:35:06.53ID:+R7LW4Pr
>>599
パンツもラペルもワイドになってるこのご時世いまだにダッサいピタピタスーツ着てるんじゃないの?
それで似合わないオールデン履いてりゃボロクソ言われるよね
筋金入りのアメトラで通してりゃそんなに突っ込まれてないと思う
0604足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 03:13:24.58ID:2Q0YNpGl
そういえばムーニーマンはガジアーノ氏がグリーンの前にチーニーにいたことは知ってるの?
0606足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 09:23:31.39ID:iW0rLNUw
これ書いてからというもの、自民党ネットサポーターズのようにオールデンをアクロバティック擁護するクズは居なくなったなwww

>>1
お前、雑誌Beginの、
賄賂受け取ってAldenの宣伝記事ばかり書いてる
クズ編集者だろ?www
0607足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 10:32:00.98ID:xoAFLnN3
各ブランドの名作トップ3

ジョンロブ
フィリップ2、シティ、ウィリアム

エドワードグリーン
チェルシー、バークレー、カドガン

クロケット
オードリー、キャベンディッシュ、チャートシー

チャーチ
コンサル、ディプロマット、シャノン

チーニー
ケンゴン、アルフレッド、ウィルフレッド
0608足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 10:55:12.89ID:O59oSqYq
>>607
チャーチ
シャノンOUT
チェットウィンドIN

かなあ
シャノンも捨てがたいけど
0610足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 11:12:53.52ID:e5iENaia
>>608
チェットウィンドよりシャノンだと思うけど  

他のどれを抜くかは難しいけど、グリーンはドーバーは抜けなくないか?

クロケットはチャートシーはスウェードが人気で少し特殊なので、チェルシーと入れ替えじゃないかな?  多分クロケで一番ナンバリング出してるモデルだし
0611足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 11:25:41.00ID:S9NJJTJt
無理にトップ3とか順位づけする必要もないでしょ?
ここは格付けスレだしそういうのが好きな人間が集まるんだろうけど
0612足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 13:20:40.57ID:cHlxA/HN
女ウケが良いのがロブ
男ウケがいいのがグリーンとオールデン
服好きにウケるのがウエストン
靴好きにウケるのがガジアーノ
変質者に絡まれてるのがチーニー
0614足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 13:40:18.84ID:EjLEwVwr
>>612
オールデンが男受け?  情弱ファッション好きの間違いでは?  情強ファッション好きはウエストン  
0617足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 15:20:20.93ID:kLKa+gaO
>>616
フェラガモとベルはダサいイケイケのオッサンが好む。服好きは忌避する
0620足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 17:28:19.62ID:S4HO/KVv
インスタのフォロワー数ランキングでは上位なのに
>530のランキングでは下位のブランドは
フォロワーを買ってると見ていいのかな?
0622足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 22:02:07.59ID:GkLqf4xu
ボナフェみたいなハンドソーンの工房はどうしたって出荷数少ないんだから、単純な売上だけで人気の有無は判断できない。
0623足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 06:40:13.06ID:cRm2cPHE
>>612
オールデンって男受けもたいしてよくないやろ
テカテカしたコードバンを安っぽくて嫌う奴は多い
男受けでいえばチャーチの無骨な感じとかクロケットのスタイリッシュな感じやろな

>>621
オタクってなぜかフェラガモとかベルルッティとかハイブランドに敵意持ってるからな
「世間的に人気なもの貶す俺ってかっこいい」と斜に構えてる
まあオタクはベルルッティとか絶対履かへんやろしな

オタクって若い頃からファッションに興味あったわけではなく
社会人になっていきなり革靴に凝り始めてるから、明かにずれたファッション観とかブランド観にとらわれてるよな

普通の人は、学生時代から元々服が好き→革靴もファッションアイテムの一つとして興味あり
オタクは、学生時代は服に興味なし→大人になって金ができて革靴に凝り始める

だから考え方が歪なんやな
0624足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 10:44:34.08ID:EtKCHBTy
結婚して靴欲落ちたわ
初期費用は結婚式入れたら500万円はいった
0625足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 11:48:52.46ID:9ovGUg5n
>>623
オールデンってまさにそういう脱オタくん達がはまる入口だよね
自信満々にコードバンはいても他人からはガラス靴と見分けつかないんだけどね
履けば履くほど皺くちゃで反りあがってくるのにBiginが味(笑)とかエイジング(笑)って
言い出して小汚い皺くちゃコードバンをSNSにアップする馬鹿が増えた
0626足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 12:28:18.13ID:mmsMqGKb
>>623
俺は前者タイプ  中学生の頃にはセレショとアバハウスあたり着てた 高校からは脱セレショした  
革靴に関しては私服で履くならウエストンが一番いいと思うね
0627足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 12:41:19.23ID:JwiOSUm9
自分宛てにレスするのって虚しくないですか?
0628足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 12:50:06.27ID:M9Eyll9k
フェラガモは靴の最も重要な要素の1つである履き心地が素晴らしいからあれだけ有名な顧客がついたんでしょ?
少なくとも貶されるような靴ではないはずだけどな。
0629足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 13:29:03.80ID:DVXXYfi2
雑誌に流されてるアホの中では
靴専業ブランド以外の革靴=クソ
で思考停止してるから

フェラガモがどんだけいい靴作ってようがバッグとか作ってる時点でそいつらには認められない
ベルルッティも同様
0630足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 13:46:17.38ID:EtKCHBTy
総合ブランドになるとみられ方が違って当然だろ
ダンヒルやセブンイレブンだってそう
0631足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 13:47:25.44ID:cbDAgw8b
ベルルッティは単にダサくて高いから。カリグラフィーとか恥ずかしいでしょ。靴自体の作りも部材も値段不相応だし。
フェラガモは通常ラインは大したことないしトラメッザはアクが強いのが多く万人受けも玄人受けもしてない。革シート+フルソックは好きだし、偶に面白い靴があると思うけど。

アパレルやってると認められないとかとんだ失当な指摘だわ
0632足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 13:57:46.53ID:9ovGUg5n
最近のホストはローランドの影響でパテックフィリップにロブ履くのが流行ってるらしい
俺の頃はジャンニバルバートみたいなとんがった靴かベルルッティのタトゥアージュだったんだがな
0633足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 14:00:34.34ID:9ovGUg5n
そのころは時計はjacob&coとかHublotだった
今はホストとか半グレどもがこぞってオーデマピゲにパテックフィリップだもんなー。
靴もバカの一つ覚えみたいにルブタンかベルルッティだったのにロブまで侵食されてきてるのはいただけない
0634足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 14:01:21.36ID:O7kNT/1e
ローランドが最近アップしたYouTubeの動画で「ちゃんとしたレストラン行く時はこれ履いてます」ってジョンロブの靴しょうかいしてたな
0635足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 14:07:26.48ID:9ovGUg5n
>>634
そうなん?それ見てないわ。
俺、元ホストだけど後輩のホストに会うとこぞってパテックつけて
ロブ履いてたりするからウケるわ。

他どんな靴気になるって聞いたらウエストンのローファーが気になるんすよって言ってたw

今、変なとんがった靴履いてる奴あんまいない。
0638足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 14:27:25.33ID:9ovGUg5n
>>637
サンキュー、ロブのセントリーか
ローランドはキモいけど靴はセンスいいな
0639足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 15:10:13.80ID:O7kNT/1e
ロブで一足だけ持つなら普通フィリップII、ウィリアム、シティ辺りを選びそうなもんだが
0641足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 15:31:04.36ID:G29BTK4C
赤峰先生乙

【ダブルモンクの靴が嫌いな理由】誤解のないようにお伝えします【ユキちゃんのひとりごと】
https://forzastyle.com/articles/-/58618
0642足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 15:38:14.36ID:gh2Gv3Yb
ベルルッティのパティーヌを見て値段不相応って信じられないんだが
0643足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 16:01:25.86ID:cbDAgw8b
>>642
パティーヌするのってそんなに高いの?
0644足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 17:05:18.56ID:mmsMqGKb
>>641
分かってるね、この人 
ダブルモンクは見てるこっちが恥ずかしい 
メンエグ、メンナク系っしょ笑 
0645足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 18:07:16.10ID:60E+OYX5
>>643

https://www.leon.jp/fashions/9564?page=2

●自分好みを叶える基本、パティーヌ
前編でも触れましたが、ベルルッティの最大の意匠といえば、独自のヴェネツィアレザーとアリゲーターレザーにのみ施される染色技法、パティーヌ。
全40色を揃え、熟練の職人であるカラリストにより手作業で施されるパティーヌはそれぞれに異なった趣があり、自分だけの一点を手に入れることができます。
シューズはもちろん、バッグやベルト、アクセサリーにも施すことができ、足元と財布が同じ色、という遊びができるのも、
人とは違った遊びを好むゲストに人気の理由でしょう。
0646足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 18:32:17.50ID:HzCqdOHZ
フェラガモの革はなんかよくわからんけどめちゃくちゃよく見える
ハイブランドだからそう思いこんでるだけかもしらんが
0647足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 19:20:27.78ID:EOH2v4hx
ベルルッティのパティーヌやカリグラフィーがダサいのはわかるけどブラック加工なしのアレッサンドロは普通にかっこいいと思う
0649足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 21:51:17.33ID:M9Eyll9k
ロブだってベルトとか財布売ってるじゃん?
そういう意味では純粋な靴専業ブランドと言えなくなる。
そもそも靴が発祥のフェラガモやベルルッティを、総合的なアパレルブランドと同列に扱うのはおかしいと思うけど。
0650足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 22:12:10.65ID:vmk2yu6z
Ballyの凋落をみるにアパレルに手を出してラグジュアリー方向に行くのに警戒持つのは分かるけどな
https://i.imgur.com/BNKeUFr.jpg

全力で厨二的世界を実現してるのは偉大だと思う。
今の値段ではなかなか買えないけどね。
0652足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 22:54:46.81ID:O00GV38c
だっさいロゴしてるだろ。ウソみたいだろ。七万するんだぜ。それで。

今のベルルッティはおすすめしないとブリフトの大将も言ってた
0654足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 02:33:21.13ID:Rfw8WYPA
今の靴磨きの詐欺っぷりはブランドの比じゃないよ
東京でも大阪でも無駄に一等地に店構えやがって代金の90%が賃料じゃんあんなの
何年もかけて靴職人になる根性は無いから取りあえず日銭稼げる磨き屋選んだようなカスばっかりだしさ
0655足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 06:35:51.52ID:sSPYylbi
ここの流れ見ててそうかなーとは思ってたんだけど、ホスト界隈の人らが進行させてるのね
そりゃオールデンがウケるわけがないw
ちなみにパテックフィリップは自分もノリで買って持ってるが、半グレに人気なのかマジか外で付けられないな
0657足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 09:00:15.64ID:sSPYylbi
>>656
オールデンは持ってないけど、自分に言わせるとオールデン買うヤツは情弱っていう見方も同レベルに情弱だと思うけどね、哲学的だけど

結局は好き嫌いに集約されるので、情報がどうのこうので測ってるヤツは皆同等に情弱
0659足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 09:11:36.26ID:sSPYylbi
さあ
オールデンは情弱が買うって>>656が主張してる事だけが今のところ事実
0660足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 10:14:11.01ID:fUllqCnN
ステファノビで作ってた靴に何倍もの値段つけてるのを買ってりゃそりゃ情弱だろう。
0662足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 13:57:27.96ID:74fjCn23
>>660
そういうの、同じもので同じ価格でも作ってるのがステファノビじゃなかったら情弱じゃないように見えるんだよ。

いずれにせよ、そのステファノビとやらの情報に踊らされてるのは誰なの?って話。
0663足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 14:36:02.64ID:bapG0sY1
>>657
本当はオールデン買ったけどここで叩かれて悔しいから「オールデン叩いてるのはホスト」と思い込みたいのでは?
0664足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 15:38:32.07ID:AtzkqlX3
>>641
うるさい爺ちゃんやなぁ
こうはなりたくないわ
0665足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 16:26:02.12ID:D9uUwN9V
まだMD野郎が騒いでるのかw
もっともっと頑張らないと「あの頃アホがいたな」で終わっちゃうぞw
0666足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 17:05:16.18ID:TwcjA7TR
俺は学生時代にバイトでホストやってただけで今は単なるリーマンだ
リーマン基準で言ってAldenはダサい
今のホストどもがロブやパテックを好むのも派手さはないが洗練されてるからだろうな
Alden好む層って脱オタが多いんだよな
0667足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 17:08:49.20ID:TwcjA7TR
とりあえず物の価値がわからなくて凝り性の脱オタが
Beginなんかの雑誌に煽られて手を出す。
ホーウィンのコードバンという希少性と革のダイヤモンドっていう作られた付加価値がオタ精神を燃え上がらせる。
欧米では忌み嫌われてきたコードバンのモコシワや色落ちもエイジングという言葉に昇華されて納得させることができる。
0668足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 17:10:38.91ID:TwcjA7TR
しかし肝心のコードバンの艶は単なるコーティング皮膜で
モコシワや色落ちは単なる劣化でしかない。
0669足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 18:18:35.82ID:74fjCn23
>>663
>>666
仮に持ってたとしても同じだけどね。
ビギンがどうだのコードバンがコーティングだの女ウケがどうだのオタがどうだのもっともらしく強弁して、おまけに日本だけでしかウケないとか言っても、全世界で年間30億売り上げあげてることもデータで示され、どれ1つとっても人を納得させられないただの感情論。

好き嫌いならそれで結構で、好んで履いてる人間を別に悪く言わなきゃいい。
情弱だのどうだの悪く言おう言おうとするあたりに、レベルの低さが露呈されてる。
さすが元ホストwって思われたいのか?

カルミナもチーニーもパラブーツも一緒。
0671足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 19:21:49.79ID:FKDJlF+R
俺はオールデン好きだぜ。オンはグリーン、オフはオールデンが多い。オールデンはモディファイドラストしか履かないけど。
確かに作りとかは雑だし個体差もすごいけど、あの履き心地は唯一無二なんだわ。コードバンがどうだとかBeginとかどうでもいい。

何も知らないくせに思い込みだけで判断するID:TwcjA7TRこそダセー奴だわ。
0672足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 20:57:02.14ID:+MsLS0po
オールデンはカジュアルと合わせやすいしモディファイドは独特の履き心地だしファンが多いのも頷けるけどな。
レアカラー集めて真横に平行2本線のしわ入れてる人達は狂ってるとおもう。普通に黒か8が使いやすい。
0673足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 21:25:34.72ID:IOGEsyF2
インディージョーンズの撮影ではハリソンフォードが靴だけは自前でAldenのコードバンに拘り1ミリも譲らなかったという話は有名だ

Aldenの価値判定は、それだけでも十分だよ
0676足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 09:59:35.10ID:pPRb2mqs
コロナの影響かオークションの相場が下がってるけどオールデンとジョンロブだけは高いね。
0679足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 16:43:51.53ID:Lje4ad03
>>677
靴は基本ジョンロブ、新品。
westonは中古を買った。
ただ、中古の値段で人気がわかるよ。
westonとかエドワードグリーンは以外と安い。
0680足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 17:25:44.22ID:wawovw+Y
>>678
よくノーセンス、ノー知識でこんだけダラダラと中身ねーこと書けるな  発達障害なんじゃないか?
0681足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 18:00:36.10ID:DQlloQjg
>>679
カルミナ辺りはもっと安いね。
値落ち率で言うとスコッチはかなり優秀。
0682足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 18:19:55.02ID:r/z1Dfgv
>>680
自分がか?
0683足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 20:17:06.76ID:xxWg6q/V
チャーチ悪く言われてるけどグラフトンとか良いと思うけどな。
ダイナイトソールのとかオフにも使いやすいし。
0684足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 20:54:53.60ID:ff2CUsnS
チャーチスレでのひどい不良品報告の例を挙げるまでもなく
現行カスタムの造りや革質はたいしたことないのは事実
でもそれを補って余りある安定した魅力があるのがチャーチ
0685足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 21:19:34.94ID:zeu39CXq
ある意味ではChurch'sコンサルの上位互換にさえ成り得るチーニーアルフレッド

然し現行Church'sはコバの張り出しと言い、革質と言い、履き倒す勢いじゃないと醍醐味を味わえない

恐らく英国シューズの中で一番履き倒せる高級ドレスシューズメーカー

それがChurch's!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています