X



トップページ靴(仮)
1002コメント300KB

【PO】革靴パターンオーダー総合スレ★2【MTO】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 09:23:05.05ID:kq430i68
パターンオーダー中心のブランド、ラインが対象のスレです。
具体的には
1 yoheifukudaやo.e.のようなビスポークメイカーの作るパターンオーダーのライン
2 グリーンのトップドロワーやガジアーノのデコなど、原則オーダーのみのライン
3 宮城興業やサンクリスピンなどオーダーのみのブランド
などが対象ですが、各種メーカーのパターンオーダー会などの話題も対象とします。
個別スレが立っているブランドは、そのブランド内だけの話であれば該当のスレで、個別スレがなかったり横断的な内容であれば当スレの対象とします。

とっても日本的なパターンオーダーの靴について語りましょう。

※前スレ
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1433697542/
0103足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/06/10(月) 21:06:05.84ID:d1VNE+eO
ジョーワークス 四足あるけど全部革質いいと思うよ
0104足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/06/10(月) 21:16:49.02ID:zlKHJcvP
>>100
バイリクは金持ちの遊びだね。
オックスカーフかスエードなら外さないと思うけど。
俺もジョーワークスは3足とも革いいけどな。ワインハイマーは多分いい等級の物だと思う。アノネイはサンプルがイマイチだったからハズレあるかもね。
0106足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/06/10(月) 21:45:37.52ID:HQFhQPow
ここでよく出る革の等級だけど革問屋に聞いた時は傷の多さで等級変わるけど品質は変わらないと言ってたよ。使う部位の方が差が出ると思うよ。そう言う意味では当たり外れあると思うけど
0107足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/06/10(月) 21:52:12.94ID:qUgS5FcG
革の裁断工程知ってるならわかると思うが、同じ一枚のアノネイから何足分作るか、歩留まり少なくするか、スジなんか破棄するか内側にこっそり使うかどうか、この辺りは大手の品質管理が最高。属人的でない。ロブ、山長の既製は安定。
0111足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/06/10(月) 22:48:16.36ID:4YYgQ5Ah
ジョーワークス組にも吉見鉄平氏にも逃げられたセントラルに期待はしてない
0114足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/06/10(月) 23:49:43.18ID:d1VNE+eO
>>110
エプロンフロントダービー2つとウイングチップとハッチグレインかな
0115足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 05:53:30.68ID:hqIOLcpV
職人目線のJoe,Rendo,Cornoはセントラルを見限ったよね。
山長やブロセントは所詮サラリーマンの企画屋だから、何もわかってない
0117足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 07:05:51.35ID:EcSXiKX1
>>107
マジで見る目ないと思う
0118足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 07:43:53.68ID:ShJCxtYA
ブロンセントの代表とジョーワークスのジェイムスは元々同じ会社の先輩、後輩でしょ
そもそもたしか
0119足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 07:56:58.60ID:SqzB0OBl
後継にしたいとまで公言してた吉見氏にまで逃げられたのはねえ。
それにロブみたいなトップブランドならともかぬ山長セントラルクラスで質安定させるなら低いところで取るしかないでしょ。ジョーワークス の魅力は小回りが利くこと。革もスワッチで今いいのなければおすすめできないってはっきり言ってくるしな。
0120足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 08:07:54.63ID:wt5wC2Zp
山長は形ばっかりグリーン真似るけど履き心地は真似できてない。形は綺麗だから悪くないけど革もイマイチに思う。
ジョーワークスはフィッティングの時点であの踏まずの押し上げと踵の掴みが感じられて感動した。
その場で二足行っちゃったよ。
0121足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 08:11:25.83ID:DPCtRGAU
大手の品質管理ガーとか言ってるやつは一生マクドナルドでも食っとけよマジで
0122足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 08:17:15.38ID:wt5wC2Zp
まあセントラルは良くないイメージついちゃったよね。
ココンもそうだけど、コルノブルゥも嬉々としてセントラルから変えましたーって言ってきてたし。本当に質の低下があったのか単に評判かは知らないけど大量離脱はイメージダウンだったのは間違いない。
0123足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 08:41:46.06ID:ShJCxtYA
>>119
>>120
革調達は発注元が確保するパターンと
委託先が確保するパターンがあるようだけどな
多分ブランドごとなんだろけど。
ラストメイク・そのほかの仕様も生産工場でなくてブランド元が決めるし
だから、山長の特徴はセントラルというより発注元の山長の特徴だと思うよ
0124足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 10:37:43.16ID:Wte3DIp4
>123に同意。日本では何だかんだスコッチリーガルの品質管理が評価できるし、セントラル含め小規模のところは、職人、チームに依存してる。会社レベルで品質管理が徹底しているところは、完成品をb品に分類して正規品と分ける。それには規模が必要、単純
0125足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 10:39:16.05ID:Wte3DIp4
結局、どんな仕事もだけど、プロ意識が高いプロなんていない前提で、どうコストかけてその仕事の品しかを担保するかだ。どう管理するか?靴なんて最も該当すると思うがな。
0126足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 10:40:05.63ID:wt5wC2Zp
その理屈ならビスポークも履けないな。
有名なビスポークの職人さんもジョーワークスは褒めてたりするし俺は小さい規模のとこ愛でるわ
0127足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 11:54:00.84ID:ch6uHcPf
こういうやつばっか増えたせいで細かい作業は機械化できるように木型も作りも簡素化された結果、リーガルスコッチみたいなしょうもない靴が量産されるようになってるんだよな
0128足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 13:49:00.36ID:+Z+nsEzN
>>124
それって低位安定だよね
吊り込み不足みたいな数値化できない部分は弾かないし。トラも弾かない。工業製品を検品するような視点でマニュアル的に検品すれば何も問題ないからね。
ここ見てる靴好き老人達はそういうの望んでないと思うよ。
0129足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 14:04:12.01ID:wt5wC2Zp
大手が優れてるのはコスト管理と生産能力だと思うけど。
どこでも手に入るのはすごいことだしビジネス(ブランド)としての継続性もある。
けど、幅広く売れる価格から逆算して作られるものなんてコストカットの嵐だし、好事家の好みに耐えるものじゃない。
ジョーワークスなんて下手すりゃビスポーク工房より少人数で納得行く靴作りしたいって言うんだから靴オタクにはたまらないよね。批評的に注文したけどグリーン以上との触れ込みも納得した。
山長は既成だしその場で買えるとかセールにかかるのはありがたいけど、ジョーワークスがオーダーできる環境でまでPOしたいと思えるクオリティではない。
ブロセントはデザインに癖があるので頼まなかった。
0130足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 17:03:55.50ID:OEMV8Fge
皆が皆寄って集ってっていうの好きじゃないんだよな
ジョーワークスはラストの作りは凡庸で、フィッティングに関しては並みだったから既製としか思っていない
既製扱いするとここと戦えるのほんの一握りだけどね
0132足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 17:34:53.75ID:MXhW5Iae
エドワードグリーンの下位互換だと思っていたら上位互換だった。
0134足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 20:41:37.52ID:iumWp7Ti
Joeworks、出来上がりの靴を見ると
いささか食傷気味のロングノーズに見えるが
どうだろう?
0135足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 20:48:10.58ID:Wte3DIp4
服でいえば、ジョーワークス って、バタク みたいなもんかな?通好みという。山長からジョーワークス に行く人いないけど、ロブ愛好者がジョーワークス の良さををかるってゆうね、
0136足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 21:15:50.54ID:wt5wC2Zp
ああ、わかるかも。ロブグリーンガジアーノウェストンで一月回してるけど、ジョーワークスは惚れたわ。やっと日本でも最高級の既成ができたかと。まあ作りたての時はガジアーノも同じくらいの値段で作れたけどな。
山長はラストとか見た目はいいけど革や副資材がだめだめなような。仏作って魂入れずというか。
0139足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 23:32:46.82ID:dQG4yp5h
>>138
ウィズが一段階違うのもあるのでアレですが,ラスト自体が洗練されている印象でウエストや踵の絞り,エドワードグリーンのようなくるぶし部分が低くなっているデザインなど,私にはマドラスのほうが合いそうです。
0140足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 23:34:48.73ID:dQG4yp5h
>>138
表記サイズは宮城より1cm下げでのオーダーでしたが仕上がりのレングスは同じでした。
また,パティーヌのアップチャージは入れてないですがサイトの動画や現物を見る限り手塗りだと思います。
0141足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 08:21:16.57ID:R+3Vr82J
ジョーワークス、ココン、クレチマス
でやっぱりラストや仕様も違うから
出来も印象、履き心地も違う感じ
比較した人はいないか

>>131
色合い綺麗な仕上がりで良いね
0142足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 23:17:49.69ID:FzUxQX+U
クレチマス既製は細見なんよ、なかでも。いわゆるdウィズが合う人なら良いかもね。
0143足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 23:49:52.13ID:jL48btdg
>>133
今でもセントラルだと思うよ
0144足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 23:54:35.26ID:mRK63dTO
>>104
ワインハイマーは等級選んで買えないからたまたま良かったんだと思うよ
0146足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 00:07:34.15ID:drOPpKIu
>>144
Dとか等級あるでしょ
0148足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 14:24:14.92ID:ZPyms1TG
>>145
>>146

わかってないですね。
0150足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 17:42:10.38ID:T46mhxI4
>>148
なんかカッコいいなww
0151足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 13:38:04.66ID:hbQWyoz9
ロンドンシューメイクの靴が安くて質感良くてコスパ最高らしい
一万円台で手に入るグッドイヤーウェルトは圧巻だな
0155足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 05:07:40.70ID:3pMCXmbO
ロンドンシューメイクの靴が安くて質感良くてコスパ最高らしい
一万円台で手に入るグッドイヤーウェルトは圧巻だな
0156足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 12:12:15.21ID:vegtexzM
この靴すげーよかったよ
https://www.lsm-shop.com/smp/item/8027.html
一万円そこらで買えるから駄目元で履いてみたらまずフィット感がやばい
足に吸い付いてくる感じ
見た目もこれが一万円?!って思わず口にするぐらい革の質がすごく良いし形状もかっこいい
そしてこの値段でグッドイヤーウェルト、ヤバすぎでしょ
在庫が無くなると次のロット発注まで待つことになりそうだから入手できるうちにしておいた方がいいかも!
0157足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 15:08:24.89ID:2Ag4EHCN
>>155
>>156
業者乙

ほかのスレでやってろ
0159足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 07:16:00.94ID:zOH6z1nu
>>156
買ってみた
写真で見るより実物はかなりいいよこれ
作りもしっかりしてロンドンの名を冠してるだけある
ブランドに流される人はこの実力が分からずに損してるよ
0160足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 08:11:06.54ID:45SdK0CB
皮質クソで尿瓶代わりに使うのが精一杯よ。
とても履いて外出はできん。
0161足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 12:53:15.55ID:Jf9Qjq6u
>>159
他スレでも同じ内容でコピペしてんじゃねーよ

買わねーよそんな糞靴
0162足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 20:03:27.32ID:mCmQVrHa
>>156
ワシも買ってみたつもり
写真で見るより実物はかなりいいよこれ
作りもしっかりしてロンドンの名を冠してるだけあるなぁ、植民地にされてたインド製だけど
ブランドに流される人はこの実力が分からずに損してるよ
しかも決してステマじゃないよ、コピペでもない
正真正銘の本格高級靴、ロブやフクダなんて目じゃないわ
さぁ、みんなで記念のカキコしよう!
0164足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 00:03:26.69ID:jFgOHPyy
オリエンタルって、のせこうとか微修正、なしなん?
0166足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 06:42:38.18ID:v5ydWyHi
微調整はなしでしたー
でも履き心地よすぎなので、オーダーしちゃいましたよ
0167足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 20:33:32.66ID:lT4i1BWO
>>163
良いね。値段はいくらだった?
0170足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 10:21:52.74ID:gJs7ou+U
なるほど、ロンドンシューメイク。
https://www.lsm-shop.com/smp/item/8029.html
英国の伝統的なスタイルを基本にしたコレクション。
堅牢性と美しいシェイプを生むグッドイヤー。
分かりました、買いですね。
0171足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 12:57:17.67ID:3zkw/2sM
>>170
クソみたいな靴を担当だと宣伝も大変だな。
0172足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 12:18:22.25ID:CV+rBEQn
>>168
7.5万だとカルミナのオーダーと迷うね
0175足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 21:58:02.14ID:rvmmEaWh
>>174
ビスポークと勘違いしてるだろけど
ビスポークなら今は80万ぐらいじゃね?

MTOなら15、16万からぐらいでキャンペーンでMTO手数料抜きで下がる
0176足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 06:49:55.47ID:nNZ8CodR
3万近くする靴がなんと半額
この値下げにはびっくりだった
https://www.lsm-shop.com/SHOP/622.html
ロンドンシューメイクのダイナイトソール仕様ダブルモンクストラップ
勿論手は一切抜かないグッドイヤー製法
ヨーロッパの一流タンナーの革を使用
カジュアルにもスーツにも合わせやすいヘビロテ間違い無しの逸品
買うしかないだろう
0177足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 10:27:11.50ID:HEG56Ejg
>>175
なるる
既成と価格差ないし、細い人とかラスト合うひとにはよいのかもですね、微調整とかできるのかな
0178足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 15:22:48.62ID:euo0+Dhi
>>177
一応特に細い人、太い人用にフィッティングシューズ作成サービスは存在するらしい
別途費用かかるだろけど。ビスポークよりはよほど安いだろね
ガジアノスレで最近判明した
0179足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 15:42:28.69ID:1xiniDoM
オリエンタルの既成みたけど好みでなかった。パターンオーダーでも基本同じみたいだからやめといた。JOEWORKSと戦えるとはとても思えなかった。
0180足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 22:30:10.46ID:BRZlLNtU
カルミナみたいにたくさんのラストから足に合うのを選ぶのと、パターンオーダー専業のところでよくあるような一種類のラストに乗せ革して合わせるのとではどちらがフィット感よくなりますか?
0182足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 08:32:10.79ID:8AYuptc6
ブロセントが今月セールやってるんだな
ビジネス用なら良いかも
革はアノネイブラックで好みあるかもしれんが

ttps://www.brosentshoes.com/2019/07/01/ニュース-2019-summer-saleのお知らせ-黒の衝撃-再び/
0183足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 08:43:18.06ID:4WLCvKP2
今まで靴履いてもどこかしら痛くなるからオーダー初挑戦してみたいんだけどオススメありますか
職種は事務でそこまで歩き回らない。生活範囲は東京神奈川です
0185足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 08:52:32.49ID:ofqRm+j9
テクシーリュクスをアシックスで計測してもらいながら選べば解決しそう。
0186足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 09:36:20.35ID:4WLCvKP2
>>184
サイズは24.5か25
足幅は図ったことないけどサイズに対して極端に大きかったり小さかったりはしないと思う
痛くなるのは大体親指か人差し指の横あたり
予算は5万以下希望だけど良い物なら多少オーバーしても構わない
0187足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 11:32:11.19ID:8AYuptc6
>>183
黒靴なら今ちょうどセールしている
ブロセントでよいのじゃないの?フィッティング調整して作ってくれるし
もしくはジョーワークス。但し、バックアップOLたまっててすぐ手に入らない
ブロセントがつかってるアノネイは比較的腰があって固めのタンナー
ジョーワークスのクロはワインハイマー進められるだろけど
こちらさ柔らかめ

ここら辺も好み次第。どちらも足にあわせてフィッティング調整してくれる
0191足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 15:30:08.69ID:8AYuptc6
>>190
それじゃRENDOがドンピシャなんじゃないかな
サイト見て趣味があうようならBrosentも覗けば?せっかくセールしてるし
どちらも実際に作ってるのはセントラル
0192足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 13:57:12.75ID:eSdGZYq6
どの靴にするか迷ったらロンドンシューメイク。
優良という名の相応しい当たり障りのないデザイン。
職場でもプライベートでも馴染むこと受け合い。
0193足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 20:24:40.81ID:UDsHLpSp
このウイングチップかっこいいよね
https://zozo.jp/shop/andexshoesproduct/goods/7329412/
オールレザーでしっかり作られてる感じ
どこに履いていっても恥ずかしくないと思う
0194足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 20:40:46.94ID:IEP+L+SD
>>193
なかなかいいじゃん
ウイングチップといえばトリッカーズかオールデンかエドワードグリーンだったけどこれ見て印象変わったかも
0197足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 00:50:32.92ID:RsREZa+i
確かに合皮にしか見えない・・・。
ヒールカップの作りもヒドいな、これ。
価格は円ではなく28,080ウォンの間違いでは?
0198足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 10:33:03.13ID:nL09T6mi
ブロセント、山長、ジョーワークス この辺り同じ価格帯だけど、3つ持ってる人いる?おれは、ブロセント無くて、ジョーワークス >山長 かな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況