X



トップページ靴(仮)
1002コメント300KB

【PO】革靴パターンオーダー総合スレ★2【MTO】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 09:23:05.05ID:kq430i68
パターンオーダー中心のブランド、ラインが対象のスレです。
具体的には
1 yoheifukudaやo.e.のようなビスポークメイカーの作るパターンオーダーのライン
2 グリーンのトップドロワーやガジアーノのデコなど、原則オーダーのみのライン
3 宮城興業やサンクリスピンなどオーダーのみのブランド
などが対象ですが、各種メーカーのパターンオーダー会などの話題も対象とします。
個別スレが立っているブランドは、そのブランド内だけの話であれば該当のスレで、個別スレがなかったり横断的な内容であれば当スレの対象とします。

とっても日本的なパターンオーダーの靴について語りましょう。

※前スレ
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1433697542/
0201足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 08:07:04.37ID:EotAuxbH
つま先が細すぎないスマートすぎないJMウエストン300みたいなPO探してるんですが、オススメありますか?
予算はツリー込み10万ぐらいで探してます
0202足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 08:23:15.69ID:28yaaMcN
>>201
サンタリとかいいんじゃない?
0204足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 09:08:28.74ID:X9uenc1I
>>198
俺も三陽山長とジョーワークス持ってて感想も同じかな。
ブロセントはデザインに癖があるから手を出してない。興味はあるけど。
0205足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 09:52:17.35ID:xrUB3EtC
ジョーワークスに不満なければ他のグッドイヤー靴買っても肥やし程度にしかならない気がする
0209足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 00:48:34.98ID:bMfh/CqY
>>207
満足できたようで何より。おめでとう!
前と後ろで製法ちがうなんて器用なことできるんだなあ
良い革も使ってもらえたようで何より。綺麗だわ
0210足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 01:30:33.31ID:dBeA87Ab
>>205
ロブグリーンガジアーノウェストンクラスならともかくクロケとか他の国産は見劣りするわな
0213足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 09:08:56.77ID:EUr5Dt7d
>>212
奈良公園の鹿
0215足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 18:52:59.43ID:ss8r3x+5
>>214
神様じゃなくて、神様の遣い
0216足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 18:54:43.71ID:ss8r3x+5
>>211
グッドマッケイでしょ
0217足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 18:38:47.93ID:BAYuDK8+
私も初めてのオーダーを考えてまして、
予算5万ぐらいサイズは25.5〜26.0で甲が低くて、小指部が広いので既成靴がなかなか会いません
普段はイタリアっぽい靴を好んで履いていますが、自分の足に合うのがそっちだからと言うのもあります

>>183からの一連の流れのメーカーも検討していますが、ネットでオーダーできる八幡靴ってどうなんでしょうか

あとRENDOとブロセントは製造が同じセントラルという事ですが両者の違いってデザイン的なところなんでしょうか、両社行ってみようとは思っています
初心者すぎる質問かもしれませんがよろしくお願いします
0218足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 20:11:09.53ID:54wMW0gB
>>217
八幡靴は甲が低いようなラストじゃないので合いにくいかと、フルオーダーの方ならいけるでしょうけど、機械で実計測して貰わないと作れないしね。

足幅はどのくらいです?
レンドはそれ次第かなぁ
0219足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 20:21:14.82ID:+VpN2IFL
広い分には乗せ甲でなんとかなるから木型が細身もあるRENDOのほうが合う可能性は高いと思うよ
0220足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 20:35:41.74ID:UgVfp8QE
>>217
生産工場は同じでも仕様も使うレザー・部材もラストも違うよ
それらは発注側が決めるものだからね
0221足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 20:44:27.80ID:BAYuDK8+
皆さま早速ありがとうございます
幅は既成靴だとEEぐらい、アシックスの測定だとD〜Eでした

こんな感じです
https://i.imgur.com/Lr2HhkG.jpg


レンドで合いそうでしょうか
0223足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 21:47:52.03ID:UgVfp8QE
とりあえず両方言ってみれば?
ある程度はフィッティング調整して作ってくれるから
まずはデザインの好みのほうから行ってみるとよい
0224足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 22:01:35.71ID:54wMW0gB
>>221
ごめん、この数字なら別に八幡靴でもいけますね。
勿論かっちりしたのが欲しいならレンドだけど、柔らかいのがほしいなら八幡でもいいかもです
0225足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 23:17:46.18ID:BAYuDK8+
どちらでも行けそうで安心しました

関東なので八幡がネット越しになってしまうのが残念ですが柔らかいのはいいですね
小指部が当たってしまうので馴染んで伸びるまで痛いんです

レンド、ブロセントと合わせて八幡も候補に入れてみます
ありがとうございました😊
0226足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 20:10:57.94ID:z4UXBX10
踵の細いブランドは何処ですか?
0230足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 21:38:47.47ID:tK3JE3SB
>>229
あれそんなにいいかな?値段なりの靴という印象
0232足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 21:54:44.69ID:7qQoXeUS
いい靴かどうかは別として値段なりってことはないだろ
日本で作ってたらまず利益でない価格設定だし
0233足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 22:21:15.43ID:z4UXBX10
>>228
ありがとうです。レコットは初めて聞きました
カルミナPOとならどちらがオススメでしょうか?
0236足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/07/24(水) 06:35:18.60ID:OCWldp8c
ロンドンシューメイクは無二の良靴だよね。
足を入れた瞬間にこの靴に出会うために生まれてきたとビビッと来たよ。
0238足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/07/25(木) 21:27:49.74ID:Lp244NJb
この外羽根Uチップの靴が10,962円ってヤバくない?
しかもソールはレザーソールで本格仕様。
https://www.lsm-shop.com/smp/item/3003.html
キメるシーンではきらびやかに、艶やかに。
ロンドンシューメイクの本格革靴なら低価格で本物の大人に。
0239足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/07/26(金) 08:11:52.32ID:7YxorC1Z
>>237
満員電車は踏まれる
0240足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/07/26(金) 12:33:28.86ID:9T68vwCb
サンタリ、ブロセント、ジョーワークスのどれが一番良いの?ラストの合う合わないは考慮しないで
0241足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/07/26(金) 13:09:49.25ID:yBygRPrU
そこら辺ならどこも満足するだろから
足に合うか合わないか、デザインが好きかどうかで
選べばよいと思うが

サービス良いのはサンタリ・途中経過写真送ってくれるので
買った後もアフターサポート相談しやすいのはブロセント・そもそも靴磨きとか色替えとかメンテナンス業してるので
0242足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 20:51:04.96ID:pNSVP3rN
>>240
結局、全部オーダー中。
ハンドソーンということで、SANTARIに期待してる。
大手のパターンオーダー は調整できないのでもう買わん。
0245足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 00:53:01.29ID:Ja8DR65n
>>243
パターンオーダー、調整なし
でも、初めから段階的に上げていくっていってたし仕方ないかと
0246足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 03:38:00.14ID:PyHd662s
安くて上質な本格ローファー、カジュアルにも履けるような靴が無いか探していたらこれに行き着きました。
https://www.lsm-shop.com/SHOP/604.html
グッドイヤー製法の耐久性とリッジウェイソールというハードな組み合わせにより、迫力のあるローファーが誕生。
足入れが非常に易しくハードユースにもへこたれない安心感!
ドレスカジュアルからカジュアルまで万能な一足。
ローファーで迷っていたらこれで大丈夫みたいです(^_^)v
0247足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 05:29:08.58ID:ZCA8yILN
またクソロンドンかよ?わざとやってるだろ

次から即座にガッ!するぞ
0248足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 01:03:27.94ID:mBQwlMQU
アノネイやデュプイよりも最近はイルチアが好きだなあ
0249足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 02:19:50.51ID:hOQzYseC
>>248
イルチアってまだ存在するの?
0250足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 09:42:49.05ID:6fkVS6iM
>>248
イルチアでガジアーノの切られたイメージしかない。昔はすごく良かったのにね
0252足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 12:49:50.45ID:Ib+KQO5e
マドラスのMOSS頼んでみようか迷ってる
ところで私はマッケイの靴を買った事がないんですか、わざわざブラックラピドをオプションでやるって事は
オールソールの回数、つまり靴としての耐久性が違うって事なんでしょうか?
0253足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 14:46:58.19ID:n43ATgSA
>>252
そうですね
耐久性が高いっていうよりは交換(修理)がしやすくて、反りや柔らかさは、マッケイとグッドイヤーの中間っていうと分かりやすいかも

あとは、画像調べてみたらわかると思うけど、マッケイにはついてないウェルトって部分がつくので、見栄えも少し変わるかな
0254足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 04:30:32.79ID:ppTQ099D
>>253
耐久性は言い方が悪かったですね
私が思ったのはオールソールの回数
例えばマッケイは2回くらいしか出来ないけどブラックラピドなら4回いける、みたいな差が有るのかなあと思ったんです
0255足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 07:47:51.22ID:43cG9x8o
>>254
某有名修理人によると、「大して変わらない」そうです。
0256足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 07:52:04.51ID:ppTQ099D
>>255
ですかあ、ならマッケイにしようかな
パティーヌも頼みたいから他のアップチャージは 大して変わらない なら避けたいです
0257足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 08:27:15.02ID:II+4ChTn
自分が聞いた話ではつま先のコバの関係で
マッケイの方がつま先傷つきやすいらしい
ようは車でいうショックアブソーバーの幅がせまい
0258足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 08:35:23.12ID:VlfDDujP
>>257
ああ、確かにバンパーが無い感じになりますかね
0259足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 08:39:47.91ID:43cG9x8o
要はマッケイであれば本底にあたる部分が、ミッドソール兼ウェルトになるわけでしょ?
これはノルベジェーゼも同じなはず
https://www.madras.co.jp/true_fit/tradition/
にも「グッドイヤーウエルト製法と同じく、本底交換の際に、甲革への負担が少なく複数回交換可能な機能性」て書いてあるし構造上もアウトソール交換だけならグッドイヤーと同じだけいけそうにも思うんだけどな。
ただ、俺が>>255を聞いたのは「神の手」と呼ばれる今脂ののってる方なので信憑性高いんですよね。。
0260足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 08:55:11.09ID:RTNEE6F9
>>254
なるほど。
オールソールする際に、靴の表革にはダメージを与えずに交換できる縫い方ですから、オールソールできる回数は増えます

ただ、あくまでも理屈ですよ。
表革が先に裂けそうなったり、修理するのに手間の掛かる部分がダメになって、ゴム貼ってオールソールは諦めたとかよくありますからね。

マドラスなら、自社のラストでオールソールできるんわけだし、マッケイでのオールソールご難しくなってから、ブラックラピドに切り替えるとかもできるかもしれない。一度お店で相談されたらどうですか
0261足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 08:58:44.04ID:VlfDDujP
>>260
なるほど、途中で切り替えですか?
それは発想に無かったです
ありがとう
0262足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 11:57:25.49ID:o3gpj59P
それってさ
神の手と呼ばれる職人だからできること
腕のいい職人だからできることであってチェーンの修理屋じゃ無理だから例外として扱った方がいい
0263足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 12:36:30.15ID:C5J5HRL5
最近レコット気になってるんですがここってオーダー会とか開催してるときじゃないと購入できないんですか?
0265足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 16:35:25.46ID:xsBgDRZK
>>264
ありがとうございます。
一応常にやってるんですね。

津久井氏がいないとフィッティング甘いってことですか?
0269足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 08:59:02.97ID:V8vOAn1t
ホーウィンなら、JOEWOKS、ディンケルァッカー 、ガジアーノ、ヨーヘイフクダも持ってた。ただ、カルミナとオールデンのコスパが良いよ。
0270足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 09:45:24.72ID:aAUgR8+V
よほどレアな革でもなければ
希望言えば調達してくれるので頼んでみれば?
0271足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 12:47:48.77ID:L0e+meje
どうしてもそこで作りたいのでなければ普段から扱ってるところが良いと思う。割高だしそもそも良くない革あてられることが多いらしい、特にホーウィンコードバンは。
釣り込みとか慣れてないと下手だったりするしね。
0272足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 13:01:48.46ID:WfEkd4ZC
ホーウィンってそんなに良いの?
新喜皮革のよりも断然良いのかい?
0273足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 15:05:43.00ID:ahIVKins
宮城の和創良靴で、オススメのショップどこ?
0275266
垢版 |
2019/08/06(火) 01:38:56.20ID:zVJzMiOZ
皆様レスありがとうございます。
カルミナでオーダーしてみます。
0276足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 10:58:36.48ID:Rg3tKdet
靴屋に聞いた話だと、ホーウィンは柔らかいから小物ならともかく靴なら圧倒的にいいらしい。国産なら新喜皮革から仕入れて仕上げてるレーデルオガワが良いとのこと。
国産は繊細な色出しがいいよね。
0277足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 18:30:24.32ID:aRKGJuoe
超初歩的な質問ですすみません。今度ジョージクレバリーのパターンオーダーをしようかと思っているのですが、パターンオーダーは革質は既製品と変わらないですか? 選ぶ革次第ですか? あとビスポーク になると上級な革が選べたりするのでしょうか?
0278足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 20:28:33.40ID:sKhmkyK7
メーカーによる
MTOならお願いすれば大抵対応してくれる
アップチャージ取られるかはメーカー次第
元々良い革使ってるというメーカーであれば取られないし
選別品使って既成より良いのつかうというのなら取られるかもしれない
0280242
垢版 |
2019/08/12(月) 00:22:51.00ID:L4gQg2L4
>>251
BROSENT納品しました。納期1ヶ月強、同じセントラル製の三陽山長より1ヶ月早いです。

木型は踵と土踏まずが小さく、ボールなど当たるところは乗せ甲で木型調整。納品時にヌメ革のインソール調整で微調整。甲が低く、指の付け根に大きなシワが出ません。これまでいくつかPOしましたがベストです。他店の靴と違い、土踏まずにも芯が入っていて安定感あります。

革はアノネイのボカルー。これまで宮城興業、リーガル東京でボカルーでオーダーしてきて、目の粗さとペラペラした感じが好きになれなかったけど、BROSENTのカーフはグレードご高いらしく、磨くとJLのカーフのように深く光ります。

JOE WORKS とSANTARIの納品は11月、また報告します。
0281足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 07:17:23.00ID:yR0Qp53u
どんなモデル?できれば画像もくれお願いします
0283足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 12:07:18.85ID:+c9QbIdA
>>282

完成しました
受け取って来ました
の方が自然な日本語だね
0284足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 12:17:39.40ID:twoEfWSU
納品されました
だな
どちらにせよID:L4gQg2L4は馬鹿
0285足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 13:36:31.86ID:EoqxGJVg
>>280
感想ありがとう。満足しているのなら喜ばしいことです
やっぱりフィッティング調整くれるところのPOは満足度高いのかな
アノネイは1級のグレード高いの使っているらしい。Brosentは
JOW WORKSもSANTARIも満足できるの完成すればよいな
気が向いたらまた感想ください

>>282-284
本質と関係の無いところに噛みつくなあ
丁寧にレビューしてくれているのに
手入れ術と同じ荒らしか掲示板初心者か
少し前から靴版荒らし常駐しているね
0286足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 13:50:34.29ID:twoEfWSU
>>285
納品しました
とか書いちゃう奴の感想に価値はない
0287足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 13:54:39.85ID:da3tJ8lb
日本の問屋から手に入るカーフは海外のトップブランドには敵わないからね。joeworksのワインハイマーも国内ではトップクラスといってもそれなりと言ったところ。
0289足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 18:53:02.93ID:zH3GyC6n
>>287
量を求めるなら海外の方が有利だが
生産量限られてるところなら厳選して仕入れられるので
海外メーカーより劣るってこともないよ
0290足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 18:58:45.69ID:gQU/jmW+
>>289
厳選しようが元々入ってくるものに違いがある。
向上心あるビスポークメーカーはみんな海外から仕入れる
0291足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 19:11:46.14ID:EoqxGJVg
>>290
そりゃビスポークで数十万の世界ならな
POスレでスレ違いって話だがw
でも特殊で希少な革ならともかく、
今現在コンスタンスに生産しているワインハイマーとかなら変わらんよ。
国内問屋経由だと話にならなならメーカーも役に立たないと現地問屋開拓する
違いが出るのは一定の量の確保が必要な場合
0292足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 19:26:31.17ID:da3tJ8lb
いやいや、いずれにせよブロセントやジョーワークスで、標準の革がロブやガジアーノ、ラッタンジ ウェストンクラスとかありえないから。
0293足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 19:32:04.87ID:zH3GyC6n
>>292
持ってる人が比較してそう思ったのならそれでよいんじゃないの?
印象で言ってることをいちいち否定することもない。
君は別に両方もって比較していってる訳じゃなく
そんなことはないはずだって前提でいってるだけなんでしょ?
0294足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 19:34:09.05ID:da3tJ8lb
>>293
一つ以外は全部持ってるよ
0295足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 19:53:52.25ID:zH3GyC6n
>>294
だったら単に個人差や印象の違いで良いじゃん
君はそれで満足してるなら
そこら辺あたりは前スレでもEGと比較して遜色ないって人もいたしね
いずれにしても個人の印象いってるスレなんだから一概に否定するものでもない
0296足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 19:57:33.19ID:da3tJ8lb
>>295
実物持ってるのに妄想だと叩かれて、意見を否定されてるのは俺なんだけどな
0297足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 20:02:31.50ID:0rjADt8q
>>292
例に挙げてるメーカーがことごとくワインハイマーじゃないのがなんとも、、、
ガジアーノならブロとJWと同じDだよ
0298足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 20:03:44.75ID:zH3GyC6n
>>296
だから個人差でよいと思うのはいいんじゃん?
って言ってるじゃん
あり得ないってはじめから全否定してるのがどうかと思うだけで
0299足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 20:04:51.15ID:da3tJ8lb
>>298
お前海外メーカーより劣ることもないよって断言してるやろw
ダブスタはやめろよな
0300足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 20:07:44.72ID:zH3GyC6n
>>299
いつから海外メーカーって
ジョンロブ、ガジアノ、ラッタンジクラスの超高級以外淘汰されたの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況