X



トップページ靴(仮)
1002コメント328KB

革靴ブランドを格付けしよう その12

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 09:50:13.78ID:WKn+rj3a
次スレは>>970が重複しないように宣言して立てる

前スレ
革靴ブランドを格付けしよう その11
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shoes/1530953994/

※初代スレから言ってますが偏差値じゃありません
※転載禁止
※変動時は内容と理由を明確に
※情報共有は活発に
※追加★上げ▲下げ▼

74 Silvano Lattanzi、Zintala
72 Hermes、John Lobb Paris、MASSARO
70 Edward Green

68 Anthony Cleverley、Artiori、a.testoni、Aubercy、▼Berluti、▼Corthay、Gaziano & Girling、J.M. Weston、Saint Crispin's
66 F.lli Giacometti、Henry Maxwell、Salvatore Ferragamo、Stefano Bemer、VASS
64 Eduard Meier、Enzo Bonafe、George Cleverley、Heinrich Dinkelacker、MAX VERRE、Napolitano Rachele、Saint Laurent Paris、Stefano Branchini
62 Alfred Sargent、Buday Shoes、Church's、JIL SANDER、Lottusse、Santoni、STEFANO BI(LOUIS VUITTON)、Sutor Mantellassi、大塚製靴M-5、銀座ヨシノヤ
60  BOLLINI、Crockett & Jones、DUCAL、MORESCHI、orazio by Napolitano、PIERRE HARDY、Settantatre LR、Silvano Sassetti、Yohei Fukuda、VICINI、Walker & Gunn、三陽山長

58 Alden、Botti、BOWEN、campanile、CARMINA、Ludwig Reiter、Meccariello、New & Lingwood、Paraboot、大塚製靴
56  BALLY、CAULAINCOURT、Joseph Cheaney、Lloyd Footwear、SHETLANDFOX、Tricker's、YANKO
54 42ND ROYAL HIGHLAND、BRUNO BORDESE、foot the coacher、Franchesco Begnino、HESCHUNG、Loake 1880、Magnanni、PAUL VAN HAAGEN、Perfetto、REGAL TOKYO、SCOTCH GRAIN、Soffice & Solid
52 ALBERTO GUARDIANI、Allen Edmonds、BARRATS、Brecos、CALMANTHOLOGY、Cento Felina、FABI、GRENSON、John Spencer、Tittlo Classis、trippen、Loake、Lobb's、TOD'S、Zanpiere、浅草靴誂、宮城興業

50  Antonio Rufo、Berwick、Cerbero、Cordwainer、DOUCAL'S、Johnston & Murphy、Madras、Marelli、NPS、Oriental、REGAL、SANDERS、Trading Post、神匠-Ingenuity-
48 Calzoleria Toscana、Jalan Sriwijaya、LAKOTA PEGMAN、Messidor

46 Ecco、Geox、Giancani
44 Clarks、Cole Haan、VOICE

40 HARUTA
38 Bon Step、Florsheim、Hush Puppies、KENFORD
35 HAWKINS、HYDRO-TECH
34 Kansai Yamamoto、KATHARINE HAMNETT、On&Off、Renoma Paris、Stefano Rossi
32 Top Value
0901足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 15:55:02.39ID:mZ7nCSP8
文句言ってる奴も具体案出さないから変わらないんだよ
今回はイタ靴好きが頑張ったけど福田洋平氏ファンみたいな奴はグチグチ嫌味言ってるだけで根拠示してこれだけ上げてくれとも言わない
グチためのグチかよ
0902足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 15:59:16.30ID:FoLtSL95
 ◎若林豆腐店店主(東京都葛飾区青戸2−9−14)の告発
 ◎肉の津南青戸店店主(東京都葛飾区青戸6−35ー2)の告発
「宇野壽倫の嫌がらせがあまりにもしつこいので盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者の実名と住所を公開します」

【超悪質・盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者の実名と住所】
@宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※宇野壽倫は過去に生活保護を不正に受給していた犯罪者です
 どんどん警察や役所に通報・密告してやってください
A色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志は現在まさに、生活保護を不正に受給している犯罪者です
 どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

B清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
C高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
D高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
E長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20)
F井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在
 犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
0910足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 18:40:33.79ID:UmpUi3xc
パオロマリアーニは別に入れなくていいんだけど誰か今買えるとこ知らない?
随分前にオーダー会行きそびれてそれっきりなんだ…
0911足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 22:26:01.06ID:KxORByg/
74:Silvano Lattanzi、Zintala
72:John Lobb Paris、MASSARO
70:Edward Green

68:Anthony Cleverley、Artiori、a.testoni、Aubercy、Berluti、Corthay、Gaziano & Girling、J.M. Weston、PERON & PERON、Saint Crispin's
66:F.lli Giacometti、Henry Maxwell、Salvatore Ferragamo、Stefano Bemer、VASS
64:Eduard Meier、Enzo Bonafe、George Cleverley、Heinrich Dinkelacker、Napolitano Rachele、MAX VERRE、Stefano Branchini
62:Buday Shoes、Church's、JOE WORKS、Lottusse、Santoni、STEFANO BI、Sutor Mantellassi、銀座ヨシノヤ
60:BOLLINI、CLEMATIS、Crockett & Jones、DUCAL、MORESCHI、Orazio by Napolitano、Calzature Petrocchi、Settantatre LR、Silvano Sassetti、Yohei Fukuda、VICINI、Walker & Gunn、三陽山長

58:Alden、Botti、BOWEN、Campanile、CARMINA、Ludwig Reiter、New & Lingwood、Meccariello、Paraboot、大塚製靴
56:Alfred Sargent、BALLY、CAULAINCOURT、Joseph Cheaney、Lloyd Footwear、SHETLANDFOX、Tricker's、YANKO
54:42ND ROYAL HIGHLAND、Franchesco Begnino、HESCHUNG、Magnanni、Perfetto、REGAL TOKYO、SCOTCH GRAIN、Soffice & Solid
52:Alberto Guardiani、Allen Edmonds、BARRATS、Brecos、CALMANTHOLOGY、Cento Felina、FABI、GRENSON、John Spencer、Tittlo Classis、trippen、Loake、Lobb's、TOD'S、Union Imperial、Zanpiere、浅草靴誂、宮城興業
50:Berwick、Cordwainer、Doucal's、Johnston & Murphy、NPS、Oriental、REGAL、SANDERS、Trading Post、神匠

48:Calzoleria Toscana、Jalan Sriwijaya、LAKOTA PEGMAN、Messidor
46:ECCO、GEOX、GIANCANI
44:Clarks、Cole Haan
42:VOICE
40:HARUTA、Queen Classico

38:Bon Step、Florsheim、Hush Puppies、KENFORD
35:HAWKINS、HYDRO-TECH
34:ON&OFF、Stefano Rossi

―――――

54 → 保留
foot the coacher
PAUL VAN HAAGEN

52:Union Imperial
暫定追加
0913足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 01:23:16.06ID:oE19S5mP
ラッタンジは仮にも格が一番上だとしても、靴自体が美しくないんだよな

特に靴の顔とも言えるつま先周りが良くない
写真写りも良くないし

なんだろうこの靴
昔に賞を取ったとか、手作りだとか言っても、物自体に満足できない
0915足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 03:02:40.53ID:LvOTFIQO
それを言ったらタニノクリスチーだってなんか美しくない
マッケイより手が掛かってるハンドソーンが特に
ラウンドトゥがボテッとしていて野暮ったくて
ジョッパーズブーツの可憐なシルエットとイタリア貴族御用達という肩書きにみんな騙されてるんじゃないだろうか
0916足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 03:40:25.14ID:eF/CvphE
もっと言うとロブパリもゴミに見える
コルテはチープ
ウェストンはガキっぽい
この三つ下げていいよ
0917足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 03:45:53.89ID:IpI2qJkm
このランキング作ってる人どのランク帯の靴履いてるか見えてきてしまったね
0918足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 04:18:47.37ID:8DsjQXl0
>>916
誰も下げろなんて言ってないだろバカだな
ラッタンジは俺から見たら充分に美しい靴だわ
履き心地も相まって素晴らしい充実感を感じる
茶靴の色がコニャックやウィスキーと表現するに相応しい感じで特にいい
小綺麗な洗練された感じがいいならモードブランドのジンターラもあるんだし

それよりカルッツェラリアブランキーニのノルベやあのフィンランデーゼとかいう超絶技巧の職人技を見せ付けるような靴の方が美しくないと思う
誰が好んで高い金出してあんなカマボコ板みたいな靴を買わなきゃならんのだ
最近ランキング復活したペロン&ペロンもそういう部分がある
バロック調のアンティークフィニッシュにノルベやチロレーゼ製法とかあれなに?
昔に某セレクトショップで見た靴はアッパーの縫目が全部ダブルステッチでしかも縫目をわざとずらして飾りステッチにしてあって職人がただ「俺ここまでやるもんね」と自己顕示したいためだけの靴に見えた
確かに凄いとは思うし凄い値段が付いてたけど俺ならラッタンジ買うわ。
0919足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 07:04:15.58ID:ouAsOcpT
ベルルッティは美しい
0922足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 11:33:51.57ID:JviWEibu
靴は置き物じゃないもんなあ
置いて眺めるには美しくても履いてキザっぽく浮いてたら台無し
それと上でブランキーニやペロンを何だかんだ言ってたけど超絶技巧の自己顕示靴ってそりゃラッタンジでしょって
羽根の縫い付け部分を意味なくスキンステッチにしたり見えない部分の糸の色をいちいち変えたり「わからん奴はわからんで結構、俺様の靴は芸術品なんで」「俺様の靴がわからん奴はジョンロブみたいな田舎靴でも履いとけ」って言ってるみたいな靴だ

あ、ベルルッティも「靴ってやっぱシェイプされたラインと凝ったペインティングよねぇ、塗り塗り楽しいわぁ」「あたしの芸術的なパティーヌがわからないおバカさんはエドワードグリーンみたいな百姓靴でも履いてなさいな」って言ってるみたいな靴
0923足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 11:40:48.86ID:DChYU0eG
ベルルッティって女が作ってるんでしょ?

スーツも同じだけど女ごときに男の革靴の世界は分からない。
烏滸がましいにも程があるぞ
女は首突っ込むな
こっちは男だけの上品な世界。
0924足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 11:44:07.23ID:tfaLb90L
LVMH傘下になった時点で靴屋としては終わったと言うか、もう靴好きが選ぶブランドじゃないよあそこは。
値段が高くても品質含め靴として完成度が高ければ納得がいくのだが、下らんブランドバリューの維持拡大に無駄金使い過ぎてる結果だろあのマッケイ工業製品靴の価格設定は。
もはや本家の影響受けたナポリの個人工房の方がいい靴作ってる。
0925足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 13:00:08.20ID:kYTtB5fK
そそ、工業製品としたら産業革命経験してる英国靴の方が上だしな
手工業の名人芸と言ったらフランスよりルネッサンスの頃からおイタリアざんすよ
テストーニにサントーニにアルティオリにフェラガモ
ラッタンジやブランキーニだけがイタリアじゃねーや
0928足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 17:09:28.89ID:F5Axg3uS
フェラガモwwwも
0929足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 17:18:42.26ID:Dgwjcgjv
ベルルッティが拡大したのはマダムオルガの手腕だけど
ぱてーぬのマッケイをぼったくりにしたのもマダァムの功績なの?
0930足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 17:19:15.13ID:hZ1H3EWh
俺別にフクダ好きじゃないぞw
カジュアルなローファー頼んだら、フクダみたいなカジュアルじゃない靴もできるよ、って勧められただけで(当然無視した)
ラッタンジマンだけど、信濃屋がやってたようなアメ靴インスパイアな靴が好き
チャーチのダブルソールのモデルとか
0932足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 20:30:34.97ID:07l+2EBN
久々に見たけど、見れば見るほど意味のない格付けだよなw

もうやめたら?
0933足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 20:36:23.00ID:KITZv7GM
スコッチグレインと、バリー、トリッカーズが2しか差がないのは疑問に思うな。

トリッカーズは有名だが、バリーは靴板にもスレがない位、話題になっていないのがあるんだろうかね。

最初に靴にカーフを使ったメーカーとしては、ランクがイマイチ。


誰かがレスしていたが、56から62辺りってあんまりランクを整理されてない感がある。

数が多いから仕方ないかもしれんが。
0934足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 21:17:14.24ID:PrrMzrhH
最低でも百貨店に置かれる位
一般的に認められたブランドだけを
扱って欲しい。

歴史の浅い、認知度の低い靴を
雑誌の評価だけでランク付けするのは
どうかと思いますよ。
0935足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 21:23:43.82ID:OvJjieWZ
>>933
バリーはもっと上にあったがアメリカのアパレル屋の資本が入ってからラインナップにセメンテッドが格段に増えて変な靴になったから下げろという声が根強くてこうなったと思った
トリッカーズは内羽根ドレス靴が空気だし、革や造りは少し粗くてそこが魅力でもありカジュアルファッションにも合うんだがランキングとなるとね
スコッチグレインは造りが独特(悪く言えば独善的)で世界的なクラシック靴の常識から外れる部分があるから靴好きには評価が低いが、レザーマテリアルには拘ってはいる
最近は仏バスタンのレザーを使ったモデルを展開するなど高級化を押し進めてはいる
まあトータルだとこんなもんじゃね

60前後には色々意見出したんだけどさ
通った意見も通らん意見もあってね
文句言う気持ちもわかるが、なら意見出してスレ主を説得してくれ
0936足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 21:33:13.65ID:O7x7i9WJ
>>934
その「一般」って誰のこと?
靴といえばリーガルくらいしか知らん人達?
高級靴といえばジョンロブと反射的に出てくるがパリとロンドンの区別もよくわからん人達?
百貨店なんて世界的にも完全に終わったコンテンツだと流通や販売を少しでも知ってればわかるはずなんだけど?(日本はかなり粘ってる方だけどそれでも凋落は気を付けてれば見えるはず)
少なくとも俺は雑誌やネットの情報のみで意見はしてない
買ったか履いたか最低でも手に取って造りを確かめた靴のみあれこれ言ってる
0937足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 21:40:30.77ID:O7x7i9WJ
昭和の人はまさかまだデパートに置いてある物(だけ)が一流品だんべってな感覚じゃないだろうね
平成ももうすぐ終わるのにな
それと売り場に無くても本物のセレブには百貨店外商部が本国から引っ張って見せに行くから売り場に有る無しって一流品の証しにはならないんだよね
ずっと前からそうなんだが
0938足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 21:41:46.55ID:XtLIV/+C
S+ 三陽山長(匠シリーズ)

S 三陽山長(9万クラス)

A スコッチグレイン (インペリアルフランス) 三陽山長(7万クラス) 大塚製靴(m-5 100シリーズ) 大塚製靴(Otsuka+M5)

B 大塚製靴(m-5 200シリーズ) シェットランドフォックス(5、6万クラス)

C 大塚製靴(m-5 300シリーズ) 大塚製靴(Otsuka+) ユニオンインペリアル(プレミアム) スコッチグレイン (インペリアルプレスティージ)

D ユニオンインペリアル(プレステージ) スコッチグレイン (エグゼクティブグレード) シェットランドフォックス(4万クラス)

E スコッチグレイン (プレミアムグレード) シェットランドフォックス(3万クラス) 大塚製靴(オーツカヨコハマ)

F スコッチグレイン (スタンダードグレード) ユニオンインペリアル(スタンダード) リーガル
0940足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 22:53:56.38ID:NjvXQL06
>>923
ジョンロブ、アーティスティックディレクターが女
グリーン、CEOが女
マサロ、そもそも女靴
0941足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 23:03:19.66ID:BOoZE7I7
>>938
国内既製靴メーカーの格付けですか
面白いけど、S+ は匠ではなく極みシリーズだろうね
山長の匠=9万円(S)だから
それと 山長は最近3〜4万円クラスの靴をたくさん作るようになったみたいだね
0944足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 23:44:57.67ID:LTEYKU7Q
>>943
その論争はとっくに終わってて、ここのランクに落ち着いたのでこんなもんです
0945足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 00:29:15.75ID:P6nZchhY
>>933
上でもちょっと書いたがガチ靴ヲタが70前後しか興味ないからなぁ。
その鍛え上げた目利きでこの辺のランクを細かく整頓してくれりゃあここらの価格帯を実際に買う我々としては助かるんだが。
0946足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 00:32:14.58ID:ivj01cvf
こうなるからやっぱりスレ主に提案して変えてもらう形がいいわ
収拾つかない
0948足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 01:28:33.53ID:t6QCbwra
スレ主がいいとか言ってるのはスレ主だろどうせw
わかりやすい自演やめろや。
0951足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 03:59:50.73ID:sl7RllvW
>>935
バリーもトリッカーズも、それぞれマウンテンブーツ、カントリーブーツは強いね

セメントは資本入る前から結構あったと思うが、気のせいか

国産メーカーには頑張って欲しいとは思うが、革だけ評価するのはちょっと疑問が残るね

靴屋単体で生きていくのも難しくなってきたから、買収されて方針が変わったら、お高いところも下げられるんだろうな

10年後はどうなっているんだろう
0952足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 04:00:53.31ID:Big+65y0
R M Williamsはどの位になるの?一枚革のチェルシーで気になってる。オーストラリア旅行のついでに質いいなら購入を予定してる
0953足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 06:12:32.32ID:qrevDZkH
>>945
格と質はまた違う概念だし、その辺値段順でいいやろ

>>895
別にその辺のランキングなんてどうでもいいけど自分が持ってて好きだからって理由で高く設定してるのに警鐘ならしただけ
同じビスポーク工房名の既成を例にしたらわかりやすいでしょ
0954足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 06:36:03.56ID:d7Sp11o+
日本一の天才霊能者、八意(やごころ)先生は埼玉県八潮市生まれ育ちで推定25歳です。
悩みごとや困ったこと、心霊写真を撮ってしまった場合には、
まず八意先生に相談しましょう。心霊写真鑑定だけは無料です。

http://blog.goo.ne.jp/nichikon1/e/da81f66fa7c437e7ca19667c2bf35065?fm=entry_awc
http://blog.goo.ne.jp/nichikon1/e/788f3056778b0f74495648964bfb1d1e?fm=entry_awc
http://blog.goo.ne.jp/nichikon1/e/93b5c268d3aefeccd92753a7c58a6ded?fm=entry_awc
http://blog.goo.ne.jp/nichikon1/e/e066fd39cd23872a3c73cf91f4b50b8c?fm=entry_awc
これ↑笑えるw、コメント読んだ後に何か書きこんでやって。

出来たらみんなに広げていってほしいな。

参考
http://blog.livedoor.jp/douzyou/archives/51930327.html
http://blog.livedoor.jp/douzyou/archives/51934667.html
http://thethreewisemonkeys.com/2011/10/31/of-real-korean-ghosts-and-ghost-stories/ghost/

これ↓も笑える。
https://blog.goo.ne.jp/nichikon1/e/1627823cb0dbf54d23066d302f3abdd2/

魔物が来ていることがわかる。他人の運気が良いか悪いかわかる。
魔物を潰せる(指ぱっちんだけで魔物が消滅する。)。神域を浄化できる。
0955足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 06:50:42.89ID:2tgBt/aE
>>945
要はクロケやチャーチの事でしょ?もっと高くていいと思うよ
ただ>>935でも書いたけど意見は色々出した
ただ旧チャーチ派とか昔のクロケは良かった派の連中が懐古厨と化して「昔は(要は俺の持ってる頃のは)良かった」と主張してやれ革質が落ちただの造りが悪くなっただのと現行を貶すのに必死なんだもん
昔からヨーロッパの靴は造りなんて個体差が酷かったんだが国内百貨店や昔の靴屋が難有りを除いてピッカピカにして飾ってたもんだから並行輸入や現地で買ってきた物が悪く見えるのか知らんがそう主張するんだよ
しまいにラストの展開が替わって履きにくくなったとか完全に個人的な事まで
ブランドステータスは冷静に見てもさらに上がってるのに
もうこの辺は議論に疲れたわ、66からくらいからに専念しようとなるって
スレ主がどう思ってるか知らんが
0956足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 08:16:17.72ID:q2/LmkJh
もう次のスレなんて要らないと思う
くだらない雑談タイムも多くなってるし
アンチフェラガモ、アンチジョンロブが発狂したり
ホント糞スレ化してるわ
0963足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 20:42:37.22ID:obYgB6aR
>>955いい革がとれない云々はほぼマーケティングだと思われるのでどうでもいいけど
ブランド料があがったのは間違いないな

消費者にとっては昔のがよかったのは事実だし値上げしてもありがたがって買うから、、、
0965足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 22:02:05.81ID:yiQJDjhl
結局見た目だけで製法がどうとかくだらない
靴はアッパーもソウルも消費するんだかは頑丈なのが最強
だからBELLEVILLE最強
0968足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 01:22:42.75ID:t4lxk7yY
つうか、偏差値じゃないと言っているのに、上が74ってのが問題だな
偏差値にしか見えんわ
リーガル50にしているから、尚更上のランクが詰まって、60前後に固まり過ぎる

100だと面倒だから、1番上を90位にして並べ直せばいいのに
0972足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 11:44:05.15ID:lr2xO+8y
>>970それもうやった
3分で並べ直せるけどやってから言えっていうからやったら
使わないって言われた
0973足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 13:31:39.93ID:q0MZ2SUL
ラッタンジを90位にすればもう少し細分化できるね

今のラッタンジ、ロブの関係は74、72で構わないとおもうけどロブ、グリーンにはもう少し差があっても良いような
ラッタンジ 90
ロブ 86
グリーン 80
GG 78
みたいに
めんどくさそうだけど
0974足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 21:12:02.14ID:oGLMtzGW
スコッチグレインが何時の間にか信者により高い順位に入れられていて間抜けが評価してるというのがまるわかり
0977足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 22:32:45.36ID:4bYGzsJe
すまん。初歩的なこと聞きたいんだけど、なんで近年革靴が値上がりしてるんだ?
0979足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 02:02:44.30ID:I/mgyxO0
高円寺で、日本の定価40万するラッタンジのほぼ新品を9万で買えて大変満足してる

ブラックでデザインもシンプル、トゥも格好良いタイプだ

4年通いつめた中で一番の掘り出し物だったな
0981足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 03:15:45.21ID:16UZq3Z/
グリーンとかウェストンとか昔のアメ靴インスパイアでも質や素材が上だったりするんだよな。
0983足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 09:43:05.10ID:41SHgcNp
>>979
おめ
羨ましいわ
永福町にもすごく状態良いラッタンジあったんだが全然サイズが合わないから断念した
コニャックブラウンのUチップだったな
0984足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 11:06:02.13ID:ypoPEbAq
落合氏は生前ラッタンジをかなり推してたよね?
やはりあの人のファッションセンスは凄いの?
0986足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 12:15:42.41ID:kUsjrwTD
落合さんはラッタンジ凄い靴だとは言ってたけど晩節一番好きだと言っていたイタリア靴ってタニノクリスチーじゃなかったっけか
0989足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 13:59:36.54ID:6EYi/TAs
タニノって冠名があるからねw
0990足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 14:28:21.33ID:kwflmyXm
花田優一「タニノもブランド潰すようじゃまだまだ。ラッタンジはなかなかいい靴作るね」
0991足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 17:42:06.85ID:Vo1A4Ypu
ジョンロブ2
エドワードグリーン9
ガジアーノガーリング1
チャーチ3
クロケット4
トリッカーズ2
グレンソン2
カルミナ2
スコッチグレイン2
リーガル1
数えてみたが、買いすぎやわ。
0993足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 21:09:47.38ID:t66pRbPt
ローテスレでやれよバカ
0994足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 21:34:16.65ID:319wz4aI
別にどうでもいい
俺はここで上位の靴ばかり履くけど、REGALの靴をローテする戦士を見下さない
むしろここにいる時点で靴に対する愛もあるだろうし、手入れしているだろうから好印象
ファ板みたいなノリにはしたくない
0999足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/12/27(木) 07:50:02.69ID:iSwUkYk4
999
1000足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/12/27(木) 07:51:34.73ID:iSwUkYk4
まあカルミナ買ってりゃいいよ
いろんな意味でそこそこハイアベレージに揃ってる

ということで1000
格付けスレはこれで終了
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況